*《&ruby(しんりゅう){真竜};の&ruby(めざ){目覚};め/Forge of the True Dracos》 [#top]
 通常魔法
 (1):「竜魔王」モンスター及びPモンスター以外の「竜剣士」モンスターが
 フィールドに存在する場合に発動できる。
 お互いのフィールドのカードを全て持ち主のデッキに戻す。
 その後、デッキから「竜剣士」モンスターまたは「竜魔王」モンスター1体を
 召喚条件を無視して特殊召喚できる。

 [[シャイニング・ビクトリーズ]]で登場した[[通常魔法]]。~
 [[フィールド]]の[[カード]]を[[デッキ]]に戻し、[[竜剣士]]か[[竜魔王]]を[[リクルート]]する[[効果]]を持つ。~
 [[フィールドのカード]]を[[デッキ]]に戻し、[[竜剣士]]か[[竜魔王]]を[[リクルート]]する[[効果]]を持つ。~

 [[効果]]自体は[[デッキ]][[バウンス]]に加え[[召喚条件]]無視の[[リクルート]]。~
 現在の所、[[ペンデュラムモンスター]]以外の[[竜剣士]]は[[《真竜剣士マスターP》]]を除き[[エクストラデッキ]]に入る[[カード]]しかないが、[[通常モンスター]]の[[ペンデュラムモンスター]]2体を[[《レスキューラビット》]]で[[リクルート]]すれば[[《昇竜剣士マジェスターP》]]を出せる。~
 [[《竜魔王ベクターP》]]・[[《竜剣士マスターP》]]も[[通常モンスター]]の[[ペンデュラムモンスター]]なので、[[《予想GUY》]]・[[《竜呼相打つ》]]なども利用すれば容易に[[発動条件]]が整う。~

 [[《D−HERO ダイヤモンドガイ》]]ならばこの[[カード]]の[[発動条件]]を無視する事ができる。~
 [[竜魔王]]と共に[[【ダイヤモンドガイ】]]に入れてみるのもいい。~

 [[リクルート]]する[[モンスター]]としては、[[無効]]化が可能で打点の高い[[《真竜剣士マスターP》]]・[[《虚竜魔王アモルファクターP》]]が候補となる。~
 [[《真竜剣士マスターP》]]の場合は[[竜剣士]]と[[竜魔王]]を[[リリース]]すれば正規手順でも出せるため、[[腐る]]可能性は低い。~
 [[《虚竜魔王アモルファクターP》]]は[[手札]]に来てしまうと[[リクルート]]できず、[[儀式召喚]]要素がなければ[[腐る]]。~
 [[儀式召喚]]に必要な[[《アモルファスP》]]を利用するか、[[儀式魔法]]を入れる必要が出てきてしまう。~

 [[リクルート]]できるのは[[下級モンスター]]でも良く、[[下級]][[竜魔王]]・[[竜剣士]]のみとし、[[腐る]]可能性を抑えて[[除去]]のみ目的に採用するのも手である。~

-[[相手]][[フィールド]]に指定の[[モンスター]]がいる場合でも[[発動]]できることから、[[メタカード]]としても機能する。~
特に[[ミラーマッチ]]ではこの[[カード]]1枚で簡単に大勢が逆転することもあるだろう。~
ただし[[相手]]の[[デッキ]]に左右されるため安定はしない。

-[[イラスト]]では[[《竜剣士マスターP》]]と[[《虚竜魔王アモルファクターP》]]が対峙している。~
[[カードの効果]]から察するに、両者の戦いによって[[残った勝者>特殊召喚]]が「[[真竜>《真竜剣士マスターP》]]」となるのだろうか。~
ただし、[[《竜剣士マスターP》]]は[[ペンデュラムモンスター]]なので、これだけだと[[発動条件]]を満たせない。~
また、[[《アモルファスP》]]の[[イラスト]]で、[[《竜剣士マスターP》]]と[[《竜魔王レクターP》]]の鎧の胸部から飛びだそうとしていたドラゴンが上空でお互いの尾に噛みついている。~
--[[《竜剣士マスターP》]]の仮面が破損しているが、その素顔は[[《竜魔王レクターP》]]と同一であることがわかる。~

--この[[カード]]が登場した後、「''真竜''皇」と名のつく[[幻竜族]][[モンスター]]が登場しているが、そちらとの関連は不明。~



//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[真竜]]
-[[竜剣士]]
-[[竜魔王]]

―[[イラスト]]関連
-[[《竜剣士マスターP》]]
-[[《虚竜魔王アモルファクターP》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[シャイニング・ビクトリーズ]] SHVI-JP061

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《真竜の目覚め》,魔法,通常魔法,真竜);