*《&ruby(におうだ){仁王立};ち/Rise to Full Height》 [#top]
 通常罠
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 (1):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターの守備力は倍になり、ターン終了時にその守備力は0になる。
 (2):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
 このターン、相手は対象のモンスターしか攻撃できない。

 [[シャイニング・ビクトリーズ]]で登場した[[通常罠]]。~
 [[守備力]]を倍にして[[ターン]]終了時に0にする[[効果]]、[[墓地]]から[[除外]]して[[攻撃対象]]を制限する[[効果]]を持つ。~

 (1)の[[効果]]は似た[[効果]]の[[《D2シールド》]]と違って現在値の[[守備力]]を倍にするため、[[《結束 UNITY》]]等と合わせる事で凄まじい[[強化]]が可能。~
 ただし、[[エンドフェイズ]]には[[守備力]]0となってしまうため、繰り返し[[壁]]として使うことはできない。~
 [[《D2シールド》]]のように[[《反転世界》]]等と組み合わせたり、[[相手]][[モンスター]]も選択できるので1[[ターン]]必要だがいざとなれば[[戦闘破壊]]の補助にもなる。~
 [[《D2シールド》]]自体との相性も良く、最大で[[元々の守備力>元々の攻撃力(守備力)]]の4倍の[[守備力]]にしたり、こちらの[[デメリット]]を[[《D2シールド》]]で帳消しにしたりできる。~

 (2)の[[効果]]は、[[相手]]からの[[攻撃]]を[[強化]]した[[モンスター]]に誘導するだけでなく、[[《魔知ガエル》]]等の「[[攻撃対象]]にできない」[[モンスター]]との[[コンボ]]で[[攻撃]]を封じるといった動きも取れる。~
 また、[[効果]]を[[適用]]した後であれば、[[対象]]の[[モンスター]]が[[フィールド]]を離れた場合も、[[相手]]は[[直接攻撃]]を含め一切の[[攻撃]]が行えなくなる。~
 [[《PSYフレームロード・Ω》]]はとりわけ相性が良く、自身を[[除外]]する[[効果]]と、[[除外]]されたこの[[カード]]を[[墓地に戻す]][[効果]]によって、[[相手]]に[[手札]]がある限り[[相手]]の[[攻撃]]を封じる事ができる。~

 どちらの[[効果]]も[[【アステカ】]]との相性がよく、[[1ターンキル]]を行えば[[デメリット]]も気にならない。~
 [[イラスト]]通り、[[【超重武者】]]で[[《超重武者ビッグベン−K》]]等を[[強化]]して[[攻撃]]するのも有効。~
//で、[[弱体化]]も[[《超重武者装留ブレイク・アーマー》]]との[[コンボ]]で逆手に取る事ができる
 自力で[[除外]]できるため、[[【フルモンスター】]]型でも採用可能。~
 [[《超重武者装留バスター・ガントレット》]]も存在するが、あちらは[[直接攻撃]]に使えず、上記の[[《D2シールド》]]と同様の使い方もできるため、併用も視野に入る。~

-(2)の[[効果]]を処理した後にその[[モンスター]]が[[フィールド]]を離れた場合、[[効果を受けない]]などの例外を除いて[[モンスター]]は誰にも[[攻撃]]できなくなる。~
ただし、(2)の[[効果]]に[[チェーン]]した[[カード]]などで(2)の[[効果]]の[[処理時>効果処理時]]に[[対象]]となる[[モンスター]]が[[フィールド]]を離れていた場合、[[攻撃]]制限は生じない。~

-(2)の[[効果]]は[[相手]][[モンスター]]に[[効果]]を及ぼして[[攻撃対象]]を制限しているため、[[《禁じられた聖槍》]]の[[効果]]を受けた[[モンスター]]ならば制限を受けずに[[攻撃]]できる。~
更に、[[《禁じられた聖槍》]]の[[効果]]を受けた[[モンスター]]が[[直接攻撃]]能力を持っているならば、[[直接攻撃]]も可能である。
--一方、[[対象]]とした[[モンスター]]に[[効果]]を及ぼす[[効果]]ではないため、[[対象]]が[[効果を受けない]][[モンスター]]であっても[[効果]]は有効である。~
例えば、[[《E・HERO ワイルドマン》]]を[[対象]]に[[発動]]した場合、[[相手]]は[[《E・HERO ワイルドマン》]]を[[攻撃]]しなければならない。

-この[[カード]]は、公式ツイッターにおいて先に[[イラスト]]だけが公開され、[[カード名]]をプレイヤーが予想するという企画が行われた。(→[[参照>https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/678129843628670976]])

-仁王立ちとは、文字通り仁王(=[[金剛力士>《金剛真力》]])の像のようにどっしりと力強い様相で立つことを言う。~
ただ[[イラスト]]も含めて考えると元ネタは[[弁慶>《重装武者−ベン・ケイ》]]の立ち往生だろう。~
主君である[[義経>《超重神童ワカ−U4》]]を敵から守るために身を挺してまで守り、立ったまま死んだと言われている。~
[[効果]]もそれに合わせてか、[[攻撃対象]]の限定や[[守備力]]の[[強化]]で他の[[モンスター]]や[[主君>プレイヤー]]の[[命>ライフポイント]]を[[敵>相手]]から守り、最後には力尽きてしまう。~

--[[イラスト]]の[[《超重武者ビッグベン−K》]]を擁する[[超重武者]]は[[【フルモンスター】]]がテーマである。~
そのため、[[魔法・罠カード]]の[[サポートカード]]が一切なく、当然このような[[イラスト]]もこれまで無かった。~
[[効果]]は[[超重武者]]とは直接関係ないものの、[[守備力]]を[[強化]]でき、[[墓地]]から[[除外]]できる[[効果]]も持つ等ある程度の[[シナジー]]は考慮されている。~
ただし、(2)の[[効果]]は[[自分]]の[[ターン]]には[[発動]]できないため、[[墓地]]にある場合いつでも[[除外]]できる訳ではない点に注意。~

-コナミのゲーム作品において―~
マスターデュエルではカードパック『不動の武者』に収録されている。~
同パックは[[超重武者]]専用パックであり、この[[カード]]以外は全て[[超重武者]][[モンスター]]で構成され、[[魔法・罠カード]]はこの[[カード]]のみとなっている。~
この[[カード]]は[[超重武者]][[カード]]ではないものの、実質[[超重武者]]関連[[カード]]として扱われていることが分かる。


//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[《D2シールド》]]

-[[墓地の自身を除外して効果を発動できるカード>除外#card11]]~

-[[《立ちはだかる強敵》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《超重武者ビッグベン−K》]]

//―《仁王立ち》が見られる[[カード]]
―《仁王立ち》が見られる[[カード]]
-[[《トークン》(権現坂昇)]]([[トークンパック Vol.4>プロモカード#TK04]]版)

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【アステカ】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[シャイニング・ビクトリーズ]] SHVI-JP077
-[[ストラクチャーデッキR−闇黒の呪縛−]] SR06-JP038

**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

***(2)の効果について [#faq2]
Q:(2)の[[効果]]を[[適用]]した後に[[特殊召喚]]された[[モンスター]]も、[[対象]]の[[モンスター]]を[[攻撃]]しなければいけませんか?~
A:はい、[[攻撃]]しなければいけません。(16/01/20)

Q:《仁王立ち》の(2)の[[効果]]は[[相手]]の[[攻撃宣言]]後、[[攻撃対象]]以外の[[モンスター]]を[[対象]]に[[発動]]できますか?~
  また、可能な場合その[[攻撃]]はどうなりますか?~
A:ご質問の場合、《仁王立ち》の(2)の[[効果]]を[[発動]]する事はできます。~
  なお、《仁王立ち》の(2)の[[効果]]を[[発動]]した事で、[[戦闘]]の[[巻き戻し]]が発生し、《仁王立ち》の[[効果]]が[[適用]]された[[モンスター]]に[[攻撃対象]]を変更するか、[[攻撃]]をやめるか選択する事になります。(16/01/27)

Q:《仁王立ち》の(2)の[[効果]]が[[適用]]されている[[モンスター]]を[[攻撃対象]]として[[相手]]が[[攻撃宣言]]を行った時に[[《ルーレット・スパイダー》]]を[[発動]]し、[[サイコロ]]の2の目が出た場合、[[攻撃]]はどうなりますか?~
A:『2・その攻撃を自分への直接攻撃にする』[[効果]]は[[適用]]されず、[[相手]][[モンスター]]と[[自分]][[モンスター]]が[[戦闘]]を行います。(16/05/01)

Q:《仁王立ち》の(2)の[[効果]]が[[適用]]されている、[[《青氷の白夜龍》]]以外の[[モンスター]]を[[攻撃対象]]として[[相手]]が[[攻撃宣言]]を行った時に[[自分]]は[[《青氷の白夜龍》]]の(2)の[[効果]]を[[発動]]できますか?~
A:いいえ、[[発動]]できません。(16/05/01)

Q:《仁王立ち》の(2)の[[効果]]が[[適用]]されている[[モンスター]]を[[攻撃対象]]として[[相手]]が[[攻撃宣言]]を行った時に[[《水精鱗−アビストリーテ》]]や[[《シフトチェンジ》]]の[[効果]]を[[発動]]できますか?~
A:いいえ、[[発動]]できません。(16/05/05)

Q:[[自分]]の[[《地縛神 Cusillu》]]を[[対象]]にこの[[カード]]の(2)の[[効果]]を[[発動]]できますか?~
//A:[[調整中]]。(16/05/05)
A:はい、[[発動]]できます。~
  その場合、[[《地縛神 Cusillu》]]の[[効果]]と、この[[カードの効果]]も[[適用]]されますので、[[相手]][[モンスター]]は[[攻撃]]をすること自体ができなくなります。(17/08/07)

Q:[[自分]][[フィールド]]に[[《磁力の指輪》]]を[[装備]]している[[モンスター]]が存在する場合に、別の[[モンスター]]を[[対象]]にこの[[カード]]の(2)の[[効果]]を[[発動]]できますか?~
//A:[[調整中]]。(16/05/05)
A:はい、[[発動]]できます。~
  その場合でも、[[相手]]は[[《磁力の指輪》]]を[[装備]]している[[モンスター]]に[[攻撃]]する事になります。(17/08/07)

Q:《仁王立ち》が2枚[[墓地]]にある時、同一[[ターン]]に(2)の[[効果]]を別々の2体の[[モンスター]]にそれぞれ[[発動]]できますか?~
//A:はい、[[発動]]できます。~
//  この場合、後に[[適用]]された方の《仁王立ち》が有効となります。(16/07/14)
//下と食い違ってないか
//http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=18026&keyword=&tag=-1
//確認とってみた
A:はい、[[発動]]できます。~
  この場合、どちらにもそれ以外にも[[攻撃]]ができなくなります。(16/08/04)

Q:《仁王立ち》が2枚[[墓地]]にある時、同一[[ターン]]に(2)の[[効果]]を同一の1体の[[モンスター]]に[[発動]]できますか?~
//A:いいえ、[[発動]]できません。(16/07/14)
A:はい、2枚が同一[[チェーンブロック]]上であるかどうかにかかわらず、[[発動]]できます。~
  [[相手]][[モンスター]]は当該[[モンスター]]にのみ[[攻撃]]できます。(19/10/21)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《仁王立ち》,罠,通常罠);