*《&ruby(もろは){脆刃};の&ruby(つるぎ){剣};/Double-Edged Sword》 [#top]
 装備魔法
 (1):「脆刃の剣」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
 (2):装備モンスターの攻撃力は2000アップし、
 装備モンスターの戦闘で発生する戦闘ダメージはお互いのプレイヤーが受ける。
 (3):自分が2000以上の戦闘ダメージを受けた場合に発動する。
 このカードを墓地へ送る。

 [[IGNITION ASSAULT]]で登場した[[装備魔法]]。~
 [[自分]][[フィールド]]に[[1枚しか存在できない]][[効果]]、[[攻撃力]]を[[強化]]し[[戦闘ダメージ]]を[[お互い]]に与える[[効果]]、2000以上の[[戦闘ダメージ]]を受けた場合に[[自壊]]する[[効果]]を持つ。~

 2000と[[装備魔法]]としては破格の[[強化]]値であるが[[自分]]も[[戦闘ダメージ]]を受けるようになり、2000以上の[[戦闘ダメージ]]を受けた際に[[自壊]]してしまう。~
 つまり[[装備モンスター]]の[[攻撃力]]がこの[[カード]]の[[強化]]を含まないで[[相手]][[モンスター]]を上回っている場合、その[[戦闘]]で[[自壊]]してしまう。~
 かといって[[《軍隊ピラニア》]]等で一撃必殺を狙おうとすると、[[戦闘ダメージ]]の共有により[[自分]]が敗北する可能性がある。~

 [[相手]]より[[ライフポイント]]が高い状況を維持する必要があるため、[[ライフコスト]]はあるものの[[自分]]に[[戦闘ダメージ]]が発生せず、同等の[[強化]]を行える[[《サイコ・ブレイド》]]がライバルとなる。~
// どちらも複数枚の[[発動]]が困難あるいは不可能なため、併用するのも良い。~
//ライフコストはアンチシナジー
 一応、[[《スピリットバリア》]]や[[《LL−アセンブリー・ナイチンゲール》]]などで[[戦闘ダメージ]]を受けない様にすれば[[デメリット]]を無視できる、[[《アームズ・コール》]]や[[《旗鼓堂々》]]による[[コンバットトリック]]として使えるなどの違いはあるが、主に[[戦闘ダメージ]]反射を活かした独自の運用法で差別化したい。~

 1つ目は[[相手]][[モンスター]]に[[装備]]し[[自爆特攻]]する運用。~
 [[攻撃力]]2000以上の[[モンスター]]が容易に出てくる現[[環境]]では、[[攻撃力]]0の[[モンスター]]で[[攻撃]]するだけで4000以上の[[戦闘ダメージ]]を簡単に押し付けられる。~
 この場合は使いきりとなりやすいので、引導[[火力]]としての運用が中心になるだろう。~
 [[【時械神】]]とも相性が良く、[[相手]]に[[装備]]させて[[攻撃]]すれば[[相手]]だけに[[戦闘ダメージ]]を与えられる。~
 [[相手]]の[[攻撃力]]分の[[バーン]]が発生する[[《時械神ラフィオン》]]なら、[[相手]][[フィールド]]に[[攻撃力]]2000以上の[[モンスター]]が存在すれば[[戦闘ダメージ]]とその[[バーン]]だけで8000を削り切る。~
//時戒神の戦闘ダメージは0
//サンダイオン以外は相手には普通に戦闘ダメージ入る
 [[【ジャンク天使】]]でも[[《ジャンク・アタック》]]同様の[[キーカード]]として採用できる。~

 2つ目は[[《アマゾネスの剣士》]]などの[[戦闘ダメージ]]を[[相手]]に反射する[[モンスター]]との[[コンボ]]。~
 [[戦闘ダメージ]]を実質2倍にでき、[[自壊]]もしなくなるため非常に相性がよい。~
 [[《No.2 蚊学忍者シャドー・モスキート》]]も[[戦闘ダメージ]]の押し付けと上昇した[[攻撃力]]を利用した[[バーン]]で大[[ダメージ]]を狙える。~
 [[効果ダメージ]]扱いだが[[《サクリファイス》]]でも似た運用ができる。~

// [[《トーチ・ゴーレム》]]とこの[[カード]]の2枚で[[1ターンキル]]が成立する。(詳しくは[[こちら>《トーチ・ゴーレム》#moroha]])~

 3つ目は[[戦闘ダメージ]]を受けた時に[[発動]]する[[効果]]との[[コンボ]]。~
 受ける[[戦闘ダメージ]]が大きくなりがちなので、[[《ダメージ・コンデンサー》]]や[[《パーリィナイツ》]]などの[[効果]]で[[特殊召喚]]できる範囲が広くなる。~
 [[攻撃力]]1000以上の[[モンスター]]で[[直接攻撃]]できる時か、[[お互い]]の[[モンスター]]の[[攻撃力]]差が1000以上ある時に[[使用]]すれば、[[《ヘル・テンペスト》]]の[[発動条件]]を満たすことができる。~
 [[《魔王龍 ベエルゼ》]]は受けた[[戦闘ダメージ]]を[[自己強化]]に変換できるため、[[自壊]]しても[[強化]]を持ち越すことができる。~

 変わった所では、[[《衛生兵マッスラー》]]に[[装備]]して[[ライフゲイン]]すると言った使い方もできる。~
 ただし、何も考えずに使うと、[[お互い]]に[[ライフ]]が[[回復]]する為、決着が付かないので、[[特殊勝利]]や[[デッキ切れ]]を狙うなど工夫が必要である。~
 ただし、何も考えずに使うと[[お互い]]の[[ライフ]]が[[回復]]し続けて決着が付かなくなるので、[[特殊勝利]]や[[デッキ切れ]]を狙うなど工夫が必要である。~

-[[《心眼の祭殿》]]や[[《大寒気》]]を使えば[[自壊]]の[[デメリット]]を防げる。~

-[[強化]]以外は[[モンスター]]に対して[[適用]]する[[効果]]ではないため、([[魔法カード]]の)[[効果を受けない]][[モンスター]]に[[装備]]した場合でも、[[戦闘ダメージ]]共有[[効果]]と[[自壊]][[効果]]は[[適用]]される。

-この[[カード]]により発生する[[戦闘ダメージ]]にも「[[自分]]への[[戦闘ダメージ]]は代わりに[[相手]]が受ける」[[効果]]が[[適用]]される。~
この[[カード]]の[[装備モンスター]]が関わる[[戦闘]]で[[自分]]か[[相手]]いずれかの[[モンスター]]が上記の[[効果]]を持っていた場合、持っていない側の[[プレイヤー]]は2倍の[[戦闘ダメージ]]を受けることになる。~
一方、[[《CNo.96 ブラック・ストーム》]]のような「[[戦闘ダメージ]]を[[相手]]も受ける」[[効果]]や「[[戦闘ダメージ]]は[[お互い]]に受ける」[[効果]]はこの[[カードの効果]]と重複しない。~

-[[デッキビルドパック アメイジング・ディフェンダーズ]]での再録となった。~
[[反射ダメージ]]を主戦力とする[[御巫]]との[[シナジー]]を意識したものである。~

-[[カード名]]は「&ruby(もろは){諸刃};の&ruby(つるぎ){剣};」と「&ruby(もろ){脆};い」を掛けている。~
「諸刃の剣」とは「両刃の剣」とも書き、「刃が刀身の両辺についており、使用者をも傷つけてしまう可能性のある剣」という意味。~
転じて「[[メリット]]が大きいが、大きな[[デメリット]]を受ける可能性もあること」を指す慣用句となっている。~
この[[カード]]の[[効果]]も、大幅な[[強化]]と引き換えに[[お互い]]に[[戦闘ダメージ]]を受ける[[効果]]で諸刃の剣を、[[自壊]]する[[効果]]で脆さをそれぞれ表している。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[1枚しか存在できない]]
//―《脆刃の剣》が見られる[[カード]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【御巫】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[IGNITION ASSAULT]] IGAS-JP068  &size(10){[[N-Rare]]};
-[[デッキビルドパック アメイジング・ディフェンダーズ]] DBAD-JP043 &size(10){[[Normal]],[[N-Parallel]]};

**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
***(2)の効果について [#faq2]
Q:《脆刃の剣》を[[装備]]している[[《オオヒメの御巫》]]が以下の[[戦闘]]を行う場合、[[ダメージ計算]]はどうなりますか?~
  (A)[[直接攻撃]]を行う場合~
  (B)[[守備表示]]の状態で[[《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》]]に[[攻撃]]されて[[戦闘]]を行う場合~
  (C)[[《CNo.96 ブラック・ストーム》]]と、[[お互い]]に[[攻撃表示]]で[[戦闘]]を行う場合~
  (D)[[相手]]の[[《オオヒメの御巫》]]と、[[お互い]]に[[攻撃表示]]で[[戦闘]]を行う場合~
  (E)[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]と、[[お互い]]に[[攻撃表示]]で[[戦闘]]を行う場合~
A:以下の順番で効果を考慮して[[ダメージ]]を決定します。~
  なお、[[《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》]]は01、《脆刃の剣》は02、[[《CNo.96 ブラック・ストーム》]][[《オオヒメの御巫》]]は03、[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]は08に該当します。~
  01:倍の[[戦闘ダメージ]]を与える~
  02:[[戦闘ダメージ]]は[[お互い]]に受ける~
  03:[[自分]]への[[戦闘ダメージ]]は[[相手]]も受ける、[[戦闘ダメージ]]は代わりに[[自分]]/[[相手]]が受ける~
  04:[[戦闘ダメージ]]は[[効果ダメージ]]として扱う~
  05:[[戦闘ダメージ]]の数値分だけ[[ライフポイント]]を[[回復]]する~
  06:[[戦闘ダメージ]]は0になる~
  07:[[戦闘ダメージ]]は半分になる~
  08:[[戦闘ダメージ]]は倍になる~
  09:[[戦闘ダメージ]]は○○○(一定の値)になる~
  10:○○○以上/以下の[[戦闘ダメージ]]を受けない~
  具体的に、上記の[[ダメージ計算]]は以下の結果になります。~
  (A)[[《オオヒメの御巫》]]の[[攻撃力]]分の[[戦闘ダメージ]]を、[[相手]]は2回受けます。~
  (B)[[《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》]]の[[攻撃力]]より[[《オオヒメの御巫》]]の[[守備力]]の方が低い場合、その差分の倍の[[戦闘ダメージ]]を[[《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》]]の[[コントローラー]]が2回受けます。~
  [[《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》]]の[[攻撃力]]より[[《オオヒメの御巫》]]の[[守備力]]の方が高い場合、その差分の[[ダメージ]]を[[《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》]]の[[コントローラー]]が2回受けます。~
  (C)[[攻撃力]]の差分の[[ダメージ]]を、[[《CNo.96 ブラック・ストーム》]]の[[コントローラー]]が2回、[[《オオヒメの御巫》]]の[[コントローラー]]が1回受けます ([[《CNo.96 ブラック・ストーム》]][[《オオヒメの御巫》]]の[[効果]]によって[[相手]]に[[ダメージ]]を受けさせる場合、その[[ダメージ]]に別の[[《CNo.96 ブラック・ストーム》]][[《オオヒメの御巫》]]の[[効果]]は[[適用]]されません)。~
  (D)[[攻撃力]]の差分の[[ダメージ]]を、[[お互い]]に1回ずつ受けます ([[《オオヒメの御巫》]]の[[効果]]で[[相手]]に[[ダメージ]]を受けさせる場合、その[[ダメージ]]に別の[[《オオヒメの御巫》]]の[[効果]]は[[適用]]されません)。~
  (E)[[攻撃力]]の差分の[[ダメージ]]を、[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]の[[コントローラー]]が2回受けます([[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]から見て[[相手]]に[[戦闘ダメージ]]が発生しないため、[[ダメージ]]は倍になりません。)~
  なお、「このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは代わりに相手が受ける」[[効果]]を持つ以下の[[モンスター]]についても同様に02に該当します。~
  [[《アマゾネスの剣士》]]~
  [[《ダイガスタ・スフィアード》]]~
  [[《SRビードロ・ドクロ》]]~
  [[《No.92 偽骸神龍 Heart−eartH Dragon》]]~
  (22/08/20)~
//https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=23822

//上記の裁定に含まれる裁定であるためCO
//Q:[[《アマゾネスの剣士》]]が《脆刃の剣》を[[装備]]しており、[[《アマゾネスの剣士》]]の(1)の[[効果]]と、《脆刃の剣》の(2)の[[効果]]が[[適用]]されています。~
//  この[[《アマゾネスの剣士》]]([[攻撃力]]3500)で[[直接攻撃]]を行った場合、[[戦闘ダメージ]]はどうなりますか?~
//A:[[相手]]が受ける[[戦闘ダメージ]]が3500、[[自分]]が受けようとした[[戦闘ダメージ]]が3500となりますので、結果的に[[相手]]に発生する[[戦闘ダメージ]]は7000になります。(19/10/14)~
//裁定変更は行われていないが公式に回答が来てるのでそっちに差し替え
//A:その場合、《脆刃の剣》の[[効果]]によって[[お互い]]に[[戦闘ダメージ]]を受けることになり、その[[ダメージ]]のうち[[自分]]への[[ダメージ]]は[[《アマゾネスの剣士》]]の[[効果]]により[[自分]]ではなく[[相手]]が受けることになります。~
//  したがって、[[相手]]が3500の[[戦闘ダメージ]]を2回受けることになります。~
//  なおその場合、[[自分]]は[[戦闘ダメージ]]を受けていませんので、《脆刃の剣》の(3)の[[効果]]は[[発動]]しません。(21/09/12)~
//https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=23350

//Q:この[[カード]]を[[装備]]し[[攻撃力]]が2000になった[[相手]][[モンスター]]と[[自分]]の[[《CNo.96 ブラック・ストーム》]]が[[戦闘を行った]]場合、[[お互い]]が受ける[[戦闘ダメージ]]はどうなりますか?~
//A:[[自分]]が受ける[[戦闘ダメージ]]が1000、[[相手]]が受ける[[戦闘ダメージ]]は2000になります。(19/10/18)~
//ttps://i.gyazo.com/d277855abdce1b8c93bd156d1642f444.png

//Q:[[《青眼の白龍》]]と[[《真紅眼の黒竜》]]が[[お互い]]に《脆刃の剣》を[[装備]]してそれぞれ[[攻撃力]]5000と[[攻撃力]]4400になっています。~
//  この2体が[[戦闘を行った]]場合[[お互い]]に発生する[[戦闘ダメージ]]はいくらになりますか?~
//A:[[お互い]]に600の[[ダメージ]]を受けます。(19/11/11)~

//Q:[[エクシーズ召喚]]した[[《LL−リサイト・スターリング》]]が《脆刃の剣》を[[装備]]して[[攻撃力]]2000になっている状態で[[直接攻撃]]しました。~
//  [[お互い]]に発生する[[ダメージ]]はいくらになりますか?~
//A:[[お互い]]に2000の[[ダメージ]]を受けます。(19/11/11)~
//ttps://imgur.com/a/Elx3Jl9

Q:[[自分]]の[[モンスターゾーン]]には「戦闘ダメージは代わりに相手が受ける」[[効果]]を持つ[[モンスター]]が存在し、さらに《脆刃の剣》を[[装備]]したことでその(2)の「装備モンスターの戦闘で発生する戦闘ダメージはお互いのプレイヤーが受ける」[[効果]]も[[適用]]されています。~
  その[[モンスター]]が[[戦闘]]を行う際に、相手の[[《Emダメージ・ジャグラー》]]の(2)の「このターン自分が受ける戦闘ダメージを1度だけ0にする」[[効果]]も[[適用]]されている場合、その[[戦闘ダメージ]]はどうなりますか?~
//A:[[調整中]]。(21/10/03)~
A:以下の順番で効果を考慮して[[ダメージ]]を決定します。~
  なお、《脆刃の剣》の[[効果]]は02、「戦闘ダメージは代わりに相手が受ける」[[効果]]は03、[[《Emダメージ・ジャグラー》]]の[[効果]]は06に該当します。~
  01:倍の[[戦闘ダメージ]]を与える~
  02:[[戦闘ダメージ]]は[[お互い]]に受ける~
  03:[[自分]]への[[戦闘ダメージ]]は[[相手]]も受ける、[[戦闘ダメージ]]は代わりに[[自分]]/[[相手]]が受ける~
  04:[[戦闘ダメージ]]は[[効果ダメージ]]として扱う~
  05:[[戦闘ダメージ]]の数値分だけ[[ライフポイント]]を[[回復]]する~
  06:[[戦闘ダメージ]]は0になる~
  07:[[戦闘ダメージ]]は半分になる~
  08:[[戦闘ダメージ]]は倍になる~
  09:[[戦闘ダメージ]]は○○○(一定の値)になる~
  10:○○○以上/以下の[[戦闘ダメージ]]を受けない~
  質問の状況では、まず《脆刃の剣》の[[効果]]を考慮し、次いで[[自分]]側に発生する[[戦闘ダメージ]]について「戦闘ダメージは代わりに相手が受ける」[[効果]]を考慮します。~
  これにより[[相手]]は1度の[[ダメージ計算]]で2回[[ダメージを受ける]]状況になります(02と03の重複によって同一の[[プレイヤー]]に2回[[戦闘ダメージ]]が発生することがあります)。~
  ただし、この2回の[[ダメージ]]は1度に発生しますので、[[《Emダメージ・ジャグラー》]]の「戦闘ダメージを1度だけ0にする」[[効果]]によって最終的な[[ダメージ]]は0になります。(22/08/19)~
//https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=23824

//Q:「〜相手が3500の戦闘ダメージを2回受けることになります。」とありますが、これは処理として[[戦闘ダメージ]]7000が1回発生する扱いと3500が連続して2回発生する扱いのどちらですか?~
//A:[[調整中]]。(21/10/03)~
Q:《脆刃の剣》を[[装備]]した[[《アマゾネスの剣士》]]が[[相手]]の[[攻撃表示]]の[[勇者トークン]]に[[攻撃]]しました。~
  与える[[戦闘ダメージ]]は合計3000になりますが、ここで[[相手]]は[[《ヘル・テンペスト》]]を[[発動]]できますか?~
A:いいえ、[[発動]]できません。(22/08/07)~

Q:この[[カード]]を[[装備]]し[[攻撃力]]が5000になった[[《青眼の白龍》]]で[[直接攻撃]]しました。~
  一方の[[プレイヤー]]が[[《和睦の使者》]]あるいは[[《レインボー・ライフ》]]を[[発動]]してる場合どうなりますか?~
A:どちらの[[プレイヤー]]が[[《和睦の使者》]]あるいは[[《レインボー・ライフ》]]を[[発動]]している場合にも、[[発動]]した[[プレイヤー]]は[[戦闘ダメージ]]が0になる、あるいは5000[[ライフポイント]]を[[回復]]します。~
  もう一方の[[プレイヤー]]は5000の[[戦闘ダメージ]]を受けます。~
  その後、[[戦闘ダメージ]]が発生した[[プレイヤー]]が《脆刃の剣》の[[コントローラー]]だった場合、(3)の[[効果]]により《脆刃の剣》は[[墓地へ送られます>墓地へ送る]]。(19/10/14)~

Q:この[[カード]]を[[装備]]して[[攻撃力]]4000となった[[相手]][[モンスター]]に、[[自分]]の[[《時械神ラツィオン》]]で[[攻撃]]した場合、どのような処理になりますか?~
A:[[自分]]は[[戦闘ダメージ]]を受けず、[[相手]]だけが4000[[ダメージ]]を受けることになります。(20/01/24)~

Q:[[自分]]の《脆刃の剣》を[[装備]]し[[攻撃力]]が2700になった[[自分]]の[[《墓守の従者》]]で[[直接攻撃]]しました。~
  その[[戦闘]]によって発生する[[相手]]と[[自分]]への[[ダメージ]]の量と分類([[効果ダメージ]]・[[戦闘ダメージ]])はどのようになりますか?~
A:ご質問の場合、《脆刃の剣》の(2)の[[効果]]によって[[お互い]]に[[戦闘ダメージ]]を受けますが、[[《墓守の従者》]]の[[永続効果]]によって、[[相手]]に与える[[戦闘ダメージ]]は[[効果ダメージ]]として扱います。~
  したがって、その[[戦闘]]によって、[[相手]]は2700の[[効果ダメージ]]、[[自分]]は2700の[[戦闘ダメージ]]をそれぞれ受けます。(19/10/21)~

Q:[[自分]]の《脆刃の剣》と自身の(1)の[[効果]]によって[[攻撃力]]が4300になっている[[自分]]の[[《ワルキューレ・ヴリュンヒルデ》]]を[[対象]]に[[《天馬の翼》]]を[[発動]]しました。~
  [[《天馬の翼》]]の[[効果]]によってその[[《ワルキューレ・ヴリュンヒルデ》]]が[[直接攻撃]]を行った場合、[[自分]]と[[相手]]に発生する[[ダメージ]]はそれぞれいくつですか?~
A:[[相手]][[フィールド]]に[[モンスター]]が1体以上存在する状況で、[[《天馬の翼》]]の[[効果]]を[[適用]]した[[《ワルキューレ・ヴリュンヒルデ》]]が[[直接攻撃]]を行う場合は、[[相手]]に与える[[戦闘ダメージ]]が半分になります。~
  そのため、[[自分]]が受ける[[戦闘ダメージ]]は[[攻撃力]]の数値と同じである4300となり、[[相手]]に与える[[戦闘ダメージ]]は[[攻撃力]]の半分の2150となります。(19/10/21)~

Q:[[相手]]が[[《ダイノルフィア・インタクト》]]を[[発動]]した[[ターン]]で、[[相手]]の[[ライフポイント]]は2000です。~
  [[自分]]の[[フィールド]]には[[《オオヒメの御巫》]]が存在し、[[相手]]の[[フィールド]]には《脆刃の剣》を[[装備]]した[[《ダイノルフィア・レクスターム》]]が存在します。~
  [[自分]]の[[《オオヒメの御巫》]]で[[相手]]の[[《ダイノルフィア・レクスターム》]]を[[攻撃]]する場合、[[相手]]は[[デュエル]]で敗北しますか?~
A:[[《ダイノルフィア・レクスターム》]]が存在する[[相手]]は、1000の[[戦闘ダメージ]]を2回受けますので、[[相手]]は[[デュエル]]に敗北します。(23/03/10)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《脆刃の剣》,魔法,装備魔法);