*《&ruby(う){打};ち&ruby(で){出};の&ruby(こづち){小槌};/Magical Mallet》 [#top]
 通常魔法
 (1):自分の手札を任意の数だけデッキに戻してシャッフルする。
 その後、自分はデッキに戻した数だけドローする。

 [[デュエリストパック−万丈目編−]]で登場した[[通常魔法]]。~
 [[手札]]の任意の枚数を[[デッキ]]に戻した後、その枚数分[[ドロー]]する[[効果]]を持つ。~
 [[手札]]を任意の枚数[[デッキに戻し>デッキに戻す]]、その後同じ枚数分[[ドロー]]する[[効果]]を持つ。~

 条件を問わない[[手札交換]]は魅力的であるが、使うと1枚の[[ディスアドバンテージ]]となる。~
 その気になればどんな[[デッキ]]にでも組み込める[[カード]]なのだが、[[《手札断殺》]]のように[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]になる訳でもないため、何も考えずに使用しても[[手札]]1枚使った割には大した[[効果]]を生まない。~
 この[[カード]]を採用するなら相性の良い[[デッキ]]を意識したい。~
 一見するとどんな[[デッキ]]にでも入る[[汎用性]]の高い[[カード]]に思えるが、漠然と使っても[[アドバンテージ]]に繋がらないため、相性の良い[[デッキ]]構成を意識する必要がある。~

 例えば、[[デッキ]]に特定の[[カード]]を[[戻す]]ために使う場合はうってつけの[[カード]]である。~
 [[《ゴブリンのやりくり上手》]]と同様、[[リクルーター]]や[[LVモンスター>LV]]と相性が良い。~
 これらの[[モンスター]]は基本的に[[デッキ]]にいた方が都合が良いため、[[手札]]に来てしまったこれらを[[戻す]]事で、[[デッキ]]の回りを良くする事ができる。~
 さらに戻した分[[ドロー]]できるので[[手札]]の質も良くなり、結果的に大きな得に繋がりやすい。~
 また、[[【高等儀式術】]]のように「[[通常モンスター]]が投入されているが、これらが[[手札]]に来ると困る」ような場合でも[[デッキに戻す]]用途で投入を検討できる。~
 そのほか、[[《おジャマジック》]]、[[《闇の量産工場》]]等[[手札]]を増やす[[サポートカード]]が多い場合にも投入を検討できる。~
 そのほか、[[《おジャマジック》]]・[[《闇の量産工場》]]等[[手札]]を増やす[[サポートカード]]が多い場合にも投入を検討できる。~
 [[《光神テテュス》]]で追加[[ドロー]]するのも効果的だろう。~

 特定の[[コンボ]]を成功させる事が重要な[[デッキ]]や、[[手札事故]]が多い[[デッキ]]でも採用の余地がある。~
// だが[[手札事故]]回避には[[相手]]も巻き込みつつ[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]を兼ねる[[《手札抹殺》]]や[[速攻魔法]]の[[《リロード》]]もあるので、それらも踏まえて取捨選択すべき。~
//手札抹殺もリロードも必要なカードを残せないから事故回避には使いにくい
 また、[[デッキ]]自体の[[事故]]でなくとも「[[相手]]が[[《王宮のお触れ》]]を張っている時[[手札]]が[[罠カード]]だらけ」といった状況で使えばチャンスを掴めるだろう。~
// 上手くいけば一瞬で状況をひっくり返す力を持った[[カード]]である。~
 逆に[[【スタンダード】]]等のように、単体で機能する[[カード]]を多用して[[事故]]率を極力抑えた[[デッキ]]では、[[手札]]の消耗を補えるほどの[[効果]]は望みにくい。~
 [[手札事故]]が多い[[デッキ]]でも[[カード]]1枚の損になることに変わりはないため、できれば[[事故]]の起きにくい構築にするべく努力した上で投入すべきだろう。

 [[《光神テテュス》]]と組み合わせると[[コンボ]]ができる。~
 [[手札]]を複数枚[[デッキ]]に戻し、引いたうちの1枚でも[[天使族]]なら追加[[ドロー]]が可能となる。~
 特に[[上級モンスター]]が[[手札]]にたまりやすい[[《神の居城−ヴァルハラ》]]を主軸とする[[デッキ]]なら、[[手札事故]]の回避としても使えるので一石二鳥である。~

-[[戻す]]行為は、[[コスト]]ではなく[[効果]]である。~

-[[ストラクチャーデッキ−守護神の砦−]]に収録されたのをきっかけに、一時期の[[ストラクチャーデッキ]]では常連となっていた。~

-「打ち出の小槌」とは、『一寸法師』等多くの日本の昔話や説話に登場するアイテムである。~
願いを叶える力を持ち、宝物を作りだしたり、一寸法師を巨大化させる等した。~
願いを叶える力を持ち、宝物を作りだしたり、一寸法師を[[巨大化>《巨大化》]]させる等した。~
//ただしこのアイテムで作りだした宝物は鐘の音を聞くと消える空虚な物であるとする文献もあり、一見何枚も[[ドロー]]できるように見えて[[ハンド・アドバンテージ]]を稼ぐ事のできないこの[[カード]]の[[効果]]はそれをモチーフにしているともとれる。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメGXの「十代vs万丈目」(2戦目)において万丈目が使用。~
2回使用され、[[《VWXYZ−ドラゴン・カタパルトキャノン》]][[特殊召喚]]の[[キーカード]]を高速で揃えた。~
「異世界編」の「ジムvs怒りの仮面」戦において怒りの仮面が使用。~
「[[手札]]を[[捨てる]]毎に[[相手]]に600[[ダメージ]]与える(1[[ターン]]に3回まで)」[[効果]]を持つ[[モンスター]]《怒りのアンカー・ナイト》の[[コスト]]で捨てている。~
また、「ヨハン([[ユベル>《ユベル》]])vsアモン」戦において、アモンが[[フィールド魔法]]《霧の王城》の[[コスト]]に捨てている。~
アニメGXの「十代vs万丈目」(2戦目)において万丈目が初使用。~
同[[ターン]]に2回[[発動]]しており、[[手札交換]]を繰り返す事で[[《VWXYZ−ドラゴン・カタパルトキャノン》]]を[[特殊召喚]]するための[[キーカード]]を高速で揃えた。~
「明日香vs万丈目」(2戦目)でも使用しており、[[《アームド・ドラゴン LV10》]]と[[《白のヴェール》]]を[[ドロー]]した。~
他にも、「ジムvs怒りの仮面」戦における怒りの仮面と、「ヨハン([[ユベル>《ユベル》]])vsアモン」戦においてアモンの[[デッキ]]に確認できる。~
それぞれ、《怒りのアンカー・ナイト》と[[フィールド魔法]]《霧の王城》の[[手札コスト]]として捨てている。~

--当初は以下の[[効果]]だった。~
--初登場時は以下の[[効果]]だった。~
 通常魔法
 発動しているこのカードと手札を任意の枚数選択し、デッキに戻しシャッフルする。
 その後、デッキに加えた枚数分のカードをドローする。
[[発動]]したこの[[カード]]自体も[[デッキに戻す]]ので、再度使用できる上に、[[ハンド・アドバンテージ]]の損失もない強力な[[効果]]だった。~
「明日香vs万丈目」(2戦目)からは、[[OCG]]と同じ[[効果]]に変更されている。~
またアニメでの[[イラスト]]は、[[OCG]]と比較すると全体的に黒が多く使用されている。~
//ttp://yugioh.wikia.com/wiki/Card_Artworks:Magical_Mallet

--アニメ5D'sの「龍亞vsボマー」戦の龍亞の[[手札]]、アキと同じ病院に入院中のハルカが落とした[[カード]]の中に確認できる。~

-コナミのゲーム作品において―~
デュエルリンクスでは、上記のアニメで[[手札]]にあった縁からか龍亞に専用ボイスがある。~
//上記のように[[手札]]にあっただけなのだが。
また、斎王はこの[[カードの効果]]によく似た[[効果]]を持つスキル「アルカナチェンジ」を使用できる。

**関連カード [#card]
-[[《ゴブリンのやりくり上手》]]
-[[《リロード》]]

-[[《竜の交感》]]

-[[《強欲な壺》]]
-[[《手札抹殺》]]

-[[《森羅の施し》]]

-[[《イグナイト・リロード》]]
-[[《EMキャスト・チェンジ》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[デュエリストパック−万丈目編−]] DP2-JP024 &size(10){[[Super]]};
-[[ストラクチャーデッキ−守護神の砦−]] SD7-JP021
-[[ストラクチャーデッキ−恐竜の鼓動−]] SD09-JP027
-[[ストラクチャーデッキ−閃光の波動−]] SD11-JP028
-[[ストラクチャーデッキ−暗闇の呪縛−]] SD12-JP025
-[[STARTER DECK(2007)]] YSD2-JP029
-[[DUEL TERMINAL −魔轟神復活!!−]] DT04-JP044
-[[デッキカスタムパック01]] DC01-JP022 &size(10){[[Normal]],[[N-Parallel]]};

**FAQ [#faq]
Q:[[デッキ]]が0枚でも[[発動]]できますか?~
A:[[発動]]できます。(15/08/28)
----
&tag(《打ち出の小槌》,魔法,通常魔法,);