*《&ruby(ちょうえつゆうごう){超越融合};/Ultra Polymerization》 [#top]
 通常魔法
 このカードの発動に対してカードの効果は発動できない。
 (1):2000LPを払って発動できる。
 融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスター2体を自分フィールドから墓地へ送り、
 その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
 (2):墓地のこのカードを除外し、このカードの効果で融合召喚したモンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターの融合召喚に使用した融合素材モンスター一組を自分の墓地から特殊召喚する。
 この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力・守備力は0になり、効果は無効化される。

 [[マキシマム・クライシス]]で登場した[[通常魔法]]。~
 [[発動]]に[[チェーン]]されない[[効果外テキスト]]、[[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]2体を[[融合素材]]に[[融合モンスター]]を[[融合召喚]]する[[効果]]、自身を[[墓地]]から[[除外]]して[[融合素材]]に使用した[[モンスター]]1組を[[蘇生]]する[[効果]]を持つ。~

 [[ライフコスト]]がある上に[[融合素材]]2体限定の[[フィールド融合]]にしか対応しないが、この[[カードの発動]]は妨害されず[[融合素材]]を[[蘇生]]する事ができる。~
 [[蘇生]]した[[モンスター]]は[[効果]]が[[無効]]になる上に[[ステータス]]が0になってしまうため、改めて各種素材にすることで[[アドバンテージ]]を稼ぎたい。~
 特に[[融合召喚]]のように[[カード]]の消費を伴わず、2体の素材でも十分な能力を発揮できる[[シンクロ召喚]]・[[エクシーズ召喚]]・[[リンク召喚]]は相性が良く、この[[カード]]を活用する際には[[融合召喚]]とこれらを併用する構成にするのが望ましい。~

 [[融合素材]]に[[《ゴブリンゾンビ》]]などの[[墓地へ送られた]]時に[[発動]]する[[効果]]を持つ[[モンスター]]を用いれば、2回[[効果]]を使えるのでさらに[[アドバンテージ]]を稼げる。~
 当然ながら追加の[[融合召喚]]の手段があれば2体の[[融合モンスター]]が並ぶうえ、[[《ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]や[[《青眼の双爆裂龍》]]等の[[《融合》]]無しでも[[特殊召喚]]できる[[融合モンスター]]であれば、即座に2体を並べることができる。~
 他にも[[コンタクト融合]]できる組み合わせであれば、[[属性]][[E・HERO]][[融合モンスター]]と[[コンタクト融合]]体の2体を並べられる。~

 [[蘇生]]した[[モンスター]]と[[融合召喚]]した[[モンスター]]で[[シンクロ召喚]]や[[エクシーズ召喚]]するのもいいだろう。~
 [[《重装機甲 パンツァードラゴン》]]は比較的[[融合素材]]が揃えやすく、[[レベル]]5・[[機械族]]なので[[コンボ]]に組み込みやすい。~
 [[カラクリ]][[シンクロモンスター]]や[[《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》]]に繋げられれば、[[シンクロモンスター]]と[[エクシーズモンスター]]を計2体並べられる。~
 前者は[[《デブリ・ドラゴン》]]で[[機械族]][[チューナー]]を[[蘇生]]、後者は[[墓地]]に[[レベル]]4の[[サイバー・ドラゴン]]を用意して[[《銀河戦士》]]で[[《ギャラクシー・ドラグーン》]]を[[サーチ]]して[[フィールド]]に出せば良い。~
 変わったところでは[[《カルボナーラ戦士》]]の[[融合素材]]は[[レベル]]3なので、[[《M.X−セイバー インヴォーカー》]]や[[《発条空母ゼンマイティ》]]で[[レベル]]4の[[モンスター]]を[[特殊召喚]]すれば更に[[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]ができる。~

 [[レベル]]5の[[《ジェムナイト・セラフィ》]]などでも、[[《ゼンマイソルジャー》]]のような[[レベル]]5にもなれる[[モンスター]]を[[リクルート]]すれば同様の手順で[[エクシーズモンスター]]を出せる。~
 [[シャドール]][[融合モンスター]]や[[《ジェムナイト・アメジス》]]は[[フィールド]]から[[墓地へ送られた]]場合の[[効果]]を持っているため、[[シンクロ素材]]にすれば[[効果]]を使うことができる。~
 [[リンクモンスター]]の[[リンクマーカー]]は[[効果]]ではないので、[[リンクモンスター]]を[[融合素材]]に使った場合も再利用しやすい。~

 [[カードの発動]]に対して[[チェーン]]もさせないため、[[《超融合》]]同様に[[無効]]にされることが少ない。~
 ただし、(2)に[[チェーン]]して、または(2)の[[効果]][[発動]]前に[[融合モンスター]]が[[除去]]されれば大きな[[ディスアドバンテージ]]を被る事になるため、[[相手]]の[[セット]][[カード]]には細心の注意を払いたい。~

-相性が良い[[モンスター]]や[[デッキ]]には、以下のようなものが挙げられる。~
--[[【幻奏】]]:[[《幻奏の歌姫ソプラノ》]]による[[フィールド融合]]を主とし、[[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]も狙いやすいため、それほど[[デッキ]]構成を変えずとも使用できる。~

--[[【アンデット族】]]:[[《ゾンビ・マスター》]]を起点に[[シンクロ召喚]]・[[エクシーズ召喚]]を行うため、そこにこの[[カード]]を挟む事で[[《冥界龍 ドラゴネクロ》]]を加えられる。~

--[[【WW】]]:[[《WW−ウィンター・ベル》]]と[[《WW−スノウ・ベル》]]を容易に[[フィールド]]に揃える事が可能。~
そこから[[《WW−クリスタル・ベル》]]と[[《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》]]を同時に並べられる。~

--[[【捕食植物】]]:[[《捕食植物ダーリング・コブラ》]]により、展開の途中で[[フィールド]]に[[融合素材]]を揃えた上でこの[[カード]]を[[サーチ]]できる。~
タイムラグはあるものの、[[《捕食植物キメラフレシア》]]でも[[サーチ]]が可能なので、他の[[デッキ]]に比べて比較的[[手札]]に加えやすい。~
[[制圧]]要員となる[[《捕食植物ドラゴスタペリア》]]・[[《捕食植物トリフィオヴェルトゥム》]]・[[《スターヴ・ヴェノム・プレデター・フュージョン・ドラゴン》]]らを並べる上で、[[融合モンスター]]を含めた[[融合素材]]を[[蘇生]]できる点が活きる。~
ただし、この[[カード]]で[[《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》]]を[[融合召喚]]しても、(2)の[[効果]]を[[発動]]できないため注意したい。(FAQ参照)~

--[[【バスター・ブレイダー】]]:[[《バスター・ブレイダー》]]と[[レベル]]1[[ドラゴン族]][[チューナー]]で、[[《竜破壊の剣士−バスター・ブレイダー》]]と[[《破戒蛮竜−バスター・ドラゴン》]]を揃えられる。~
[[《破壊剣士の揺籃》]]とは違い、こちらは正規の[[特殊召喚]]なので[[蘇生制限]]も満たせる。

--[[【おジャマ】]]:[[おジャマ]][[通常モンスター]]を[[フィールド]]に容易に展開でき、[[《始祖竜ワイアーム》]]を[[融合召喚]]できる。~
[[蘇生]]したモンスターは[[リンク素材]]に出来る他、[[おジャマ]]3体を並べていれば[[《No.64 古狸三太夫》]]を[[エクシーズ召喚]]し、[[攻撃力]]2700の[[影武者狸トークン]]を[[特殊召喚]]できる。~

--[[【サイバース族】]]:素材指定の緩い[[《ダイプレクサ・キマイラ》]]を[[融合召喚]]でき、[[蘇生]]した[[モンスター]]も[[リンク召喚]]を始めとする各種[[モンスターの召喚]]に繋げやすい。~
[[シンクロ召喚]]や[[エクシーズ召喚]]を行い、最終的に[[《ファイアウォール・ドラゴン・ダークフルード》]]に繋げると良いだろう。~

--[[【ヴァレット】]]:[[《ゲートウェイ・ドラゴン》]]・[[《ヴァレット・シンクロン》]]・[[《アブソルーター・ドラゴン》]]などで素材を揃えて[[《ヴァレルロード・F・ドラゴン》]]を[[融合召喚]]できる。~
[[蘇生]]した[[モンスター]]も[[リンク召喚]]を始めとする各種[[モンスターの召喚]]に繋げやすい。~

--[[【魔鍵】]]:[[《大魔鍵−マフテアル》]]の[[効果]]を利用すれば、容易に素材を揃えられる。~

--[[【地縛】>【地縛神】#Earthbound]]:[[《地縛囚人 グランド・キーパー》]]の[[効果]]を利用すれば、容易に素材を揃えられる。~

-類似した役割の[[カード]]に[[《異界共鳴−シンクロ・フュージョン》]]が存在する。~
それぞれの差異についてはそちらのページを参照。~

-[[イラスト]]には、[[《融合》]]の背景にある渦の他、アニメや漫画で[[シンクロ召喚]]の際に[[チューナー]]が変化する輪も見られる。~
また、[[融合素材]]となっているであろう[[モンスター]]は、[[エクシーズモンスター]]の周囲を浮遊する[[オーバーレイ・ユニット>エクシーズ素材]]と同じ軌道を描いている。~
後述のように、アニメで[[シンクロ召喚]]や[[エクシーズ召喚]]にも関係する[[効果]]を持っていた名残だと思われるが、それがない[[OCG]]版では特に関係なくなった。~

-(2)の[[効果]]で[[融合素材]]を[[蘇生]]する際の注意事項については[[《融合解除》]]を参照。~

-後に[[シリーズカード]]として[[超越竜]]が登場し「超越」と名のついた[[サポートカード]]も複数登場したが、この[[カード]]とは直接関係は無い。~
ただし[[超越竜]]は[[レベル]]6同士で[[融合召喚]]・[[シンクロ召喚]]・[[エクシーズ召喚]]を行うことができるので中々の[[シナジー]]が見込める。~

-[[新マスタールール]]時代に弱体化していた[[カード]]の1枚。~
[[リンク先]]がなければ[[融合モンスター]]を維持したまま[[蘇生]]した[[モンスター]]を活用するのが困難であった。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメARC-Vの「遊勝vsユーリ」戦においてユーリが使用。~
《捕食植物セファロタスネイル》と《捕食植物テッポウリザード》を[[融合素材]]に[[《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》]]を[[融合召喚]]した。~
その後、上記の2体を[[蘇生]]して《捕食植物テッポウリザード》を[[チューナー]]化させ、[[《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》]]の[[シンクロ召喚]]へと繋げた。~

--アニメでは以下のような[[効果]]だった。~
 
---この[[カード]]の[[発動]]に対して[[魔法・罠>魔法・罠カード]]・[[モンスター]]の[[効果]]は[[発動]]できない[[効果外テキスト]]。~
---(1)の[[効果]]は1000[[ライフ]]を払い、[[自分]][[フィールド]]の[[融合素材]][[モンスター]]2体を[[対象]]として[[発動]]。~
それらを[[墓地]]へ送って[[融合モンスター]]1体を[[エクストラデッキ]]から[[融合召喚]]した後、[[融合素材]][[モンスター]]を[[攻撃力]]0の状態で[[攻撃表示]]で[[特殊召喚]]する。~
更に[[蘇生]]した[[モンスター]]を[[レベル]]4にするか、その内の1体を[[チューナー]]扱いにするかを選ぶ事ができる。~
---(2)の[[効果]]はこの[[カード]]を[[発動]]した[[ターン]]にそれらの[[モンスター]]で[[シンクロ召喚]]または[[エクシーズ召喚]]しなかった場合、[[エンドフェイズ]]に[[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]を[[破壊]]し[[ダメージ]]を受ける。~
([[テキスト]]が指で隠されていたため具体的な[[ダメージ]]量は不明)~

--[[OCG]]と比べると、[[ライフコスト]]が半分になっているが、初期[[ライフ]]4000のアニメ準拠と考えるとこの辺りは同等といえる。~
[[融合召喚]]と[[融合素材]]の[[蘇生]]が一連の[[効果]]として処理される点、[[モンスター効果]]が[[無効]]にならない点、[[蘇生]]した[[モンスター]]の[[レベル]]を4にするか[[チューナー]]扱いにする点など、[[OCG]]化に際して変更されている。~
その分、[[シンクロ召喚]]・[[エクシーズ召喚]]に失敗した時のリスクも削られているが、総合的に見て[[弱体化]]しているといえる。~

---アニメと[[OCG]]では[[《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》]]の[[融合素材]]が異なっているため、[[OCG]]ではこの[[カード]]の(2)の[[効果]]が[[発動]]できなくなってしまった。(FAQ参照)~

--対戦相手や観戦者は当初[[《超融合》]]がユーリの切り札だと認識していたが、彼曰くこちらが「本当の切り札」とのこと。~
しかし、[[OCG]]では[[【捕食植物】]]そのものはまだしも、彼のエース[[モンスター]]との相性は悪く、代わりに[[《超融合》]]は相性が良い。~

//--アニメでの[[効果]]では上記の通り、[[《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》]]を[[融合召喚]]した後、[[蘇生]]した[[モンスター]]の[[レベル]]によるが[[チューナー]]化の[[効果]]を使用すれば、[[《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》]]を[[シンクロ召喚]]、[[レベル]]を4にする[[効果]]を使用すれば、[[《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》]]を[[エクシーズ召喚]]、[[リリース]]すれば、[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]](もしくは[[《オッドアイズ・ドラゴン》]])を[[アドバンス召喚]]でき、ズァークの4体のドラゴンを意識した[[効果]]となっている。~
//実際のズァークデッキとのシナジーに乏しい

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[融合]]

-[[《超融合》]]

-[[チェーンされない効果を持つカード>チェーン#antichain]]

//―[[イラスト]]関連

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[マキシマム・クライシス]] MACR-JP052 &size(10){[[Ultra]],[[Ultimate]],[[Secret]]};
-[[デッキビルドパック ヒドゥン・サモナーズ]] DBHS-JP043 &size(10){([[N-Parallel]])};
-[[デッキビルドパック ヒドゥン・サモナーズ]] DBHS-JP043 &size(10){[[Normal]],[[N-Parallel]]};

**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

***(2)の効果について [#faq2]
Q:[[《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》]]に対して(2)の[[効果]]を[[発動]]することはできますか?~
A:いいえ、できません。~
  「[[トークン]]以外の[[フィールド]]の[[闇属性]][[モンスター]]×2」一組が揃っている、という条件が満たせません。(17/01/14)~
//http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=20451&keyword=&tag=-1



//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《超越融合》,魔法,通常魔法,融合);