*《&ruby(にじ){虹};クリボー/Rainbow Kuriboh》 [#top]
 効果モンスター
 星1/光属性/悪魔族/攻 100/守 100
 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):相手モンスターの攻撃宣言時に、その攻撃モンスター1体を対象として発動できる。
 このカードを手札から装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
 装備モンスターは攻撃できない。
 (2):このカードが墓地に存在する場合、相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。
 このカードを特殊召喚する。
 この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。

 [[LEGACY OF THE VALIANT]]で登場した[[光属性]]・[[悪魔族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[相手]]の[[攻撃宣言]]時に[[装備カード]]となり、[[装備モンスター]]の[[攻撃]]を封じる[[誘発効果]]、[[直接攻撃]]時に[[自己再生]]する[[誘発効果]]を持つ。~

 (1)の[[効果]]は、[[モンスター]]と[[プレイヤー]]どちらに対する[[攻撃]]にも使用できる。~
 [[《速攻のかかし》]]などと比較すると防御能力は落ちるため、[[《ジェントルーパー》]]と同じく[[モンスター]]の維持を狙うのが基本。~
 [[装備カード]]となるので永続的に[[攻撃]]を封じることはできるが、[[エクシーズ素材]]などにされてしまったり、[[魔法・罠除去]]で処理される事も少なくない。~
 [[《デモンズ・チェーン》]]などと同様、長期的な拘束力は期待しないほうが良いだろう。~
 その[[効果]]の都合上、[[《ブレイン・ジャッカー》]]や[[霊使い]]等の[[コントロール奪取]][[モンスター]]との相性はある程度良いが、そのままだと[[攻撃]]できなくなるので他でのフォローが必要になってくる。~
 [[バウンス]]で再利用できるが、[[セット]]できない性質と[[トリガー]]から[[《霞の谷のファルコン》]]とは相性が悪い。~
 [[《暗黒の扉》]]とは相性が良く、うまくいけば2[[ターン]]以上[[相手]]の[[攻撃]]を防いでくれる。

 (2)の[[直接攻撃]]時に[[蘇生]]する[[効果]]は[[戦闘破壊]]されると[[除外]]され、1回限りの[[壁]]にしかならない。~
 [[《異次元エスパー・スター・ロビン》]]同様[[《王宮の鉄壁》]]を使えば繰り返し使え、こちらは[[アタッカー]]にはならないが、[[サーチ]]・[[リクルート]]が容易。~
 ただし、あちらと違ってこの[[効果]]は[[1ターンに1度]]しか使えず、[[直接攻撃]]は一度しか防げない。~

 (2)の[[効果]]に[[チェーン]]して、[[《バトルフェーダー》]]や[[《ゴーストリック・フロスト》]]・[[《ゴーストリック・ランタン》]]などの[[手札誘発]][[効果]]を[[発動]]する事ができる。~
 [[攻撃]]を防いた後に2体の[[レベル]]1が並ぶので、次の[[自分]][[ターン]]に[[エクシーズ召喚]]が可能。~
 [[《シャイニート・マジシャン》]]でさらに[[攻撃]]を防いだり、[[《ゴーストリック・デュラハン》]]で[[レベル]]1[[ゴーストリック]]の[[サルベージ]]を狙う事ができる。~
 この[[カード]]の[[除外]][[デメリット]]もなくなるので、再度の[[自己再生]]が狙える。~
 [[公開情報]]故に狙いを悟られやすいものの、単体で利用するよりもけん制含め防御力向上が見込めるだろう。~
 これらの[[カード]]を多く採用する[[【金華猫】]]や[[【ゴーストリック】]]とは相性がいい[[モンスター]]と言えよう。~
 他には、関係する[[モンスター]]が[[悪魔族]]に集中しているので、[[《暗黒界の門》]]や[[《ダークネス・ネオスフィア》]]と組み合わせるのも面白いだろう。~

-[[魔法・罠除去]]で[[破壊]]されてしまうが、[[発動]]段階では[[魔法&罠ゾーン]]に存在しないので、[[チェーン]]して防がれる心配はない。~
[[《サイクロン》]]などが[[発動]]できるのは、この[[カード]]の[[効果]]処理を終えた段階であり、その時点で[[攻撃]]中止は成立しているためである。~
[[破壊]]されたらされたで[[自己再生]]もできるので、一般的な[[攻撃]]抑制[[カード]]よりも信頼性は高い。~

//-かつての[[【シャドール】]]では、[[《影依融合》]]で[[《エルシャドール・ネフィリム》]]の[[融合素材]]として容易に[[墓地へ送る]]ことできたため、同じく防御[[効果]]を持つ[[《超電磁タートル》]]と共に採用されていた。~
//その後[[《エルシャドール・ネフィリム》]]が[[禁止カード]]になったことで、この[[カード]]を含めた[[光属性]]全般が[[デッキ]]から外されるようになった。~

-[[クリボー]]系[[モンスター]]の中では数少ない[[攻撃力]]300・[[守備力]]200の[[ステータス]]ではない[[カード]]。~
また、[[クリボー]]系[[モンスター]]において[[カード名]]に漢字が使われているのも唯一である。~

-原作・アニメにおいて―~
九十九遊馬の父・一馬がかつて所持していた[[カード]]。~
アニメZEXAL&ruby(セカンド){II};においてアストラル世界へ旅立った遊馬が発見し、「遊馬vsエリファス」戦以降遊馬の[[デッキ]]の一員となった。~
《&ruby(ニューオーダーズ){NO};12 エーテリック・マヘス》の[[攻撃宣言]]時に[[効果]]を[[発動]]し、その[[装備カード]]となって[[攻撃]]を封じた。~
《NO12 エーテリック・マヘス》が[[エクシーズ素材]]となったことで[[墓地へ送られた]]後、《&ruby(ニューオーダーズ){NO};13 エーテリック・アメン》の[[直接攻撃]][[宣言]]時に[[墓地]]から[[特殊召喚]]されて[[戦闘破壊]]された。~
その後も多くの[[デュエル]]で登場してはその度に遊馬を救っており、登場時期が遅かった割に活躍の回数が多い[[モンスター]]である。~
//「遊馬(カイトからの引き継ぎ)vsMr.ハートランド」戦でも、両方の[[効果]]をそれぞれ[[発動]]して遊馬を救った。~
//「遊馬vsアリト」(3戦目)では初めて[[通常召喚]]され、[[《クリボルト》]]・[[《ダークロン》]]と共に[[《No.54 反骨の闘士ライオンハート》]]の[[エクシーズ素材]]となった。~
//その後[[墓地]]に送られ、[[《CNo.105 BK 彗星のカエストス》]]の[[直接攻撃]]時に[[特殊召喚]]される。~
//そのまま[[戦闘破壊]]されるが、自身の[[効果]]で[[除外]]されたので、[[《CNo.105 BK 彗星のカエストス》]]の[[バーン]][[効果]]は[[発動]]しなかった。~
《NO12 エーテリック・マヘス》が[[エクシーズ素材]]となったことで[[墓地へ送られた]]後、《&ruby(ニューオーダーズ){NO};13 エーテリック・アメン》の[[直接攻撃]][[宣言]]時に[[効果]]で[[自己再生]]し、[[壁]]となって敗北を防いだ。~
その後も多くの[[デュエル]]で登場しており、窮地を凌ぐ守りの要として活躍している。~

--アニメでは自身の[[効果]]を[[発動]]する際の回数制限がなかったが、自身を[[装備カード]]化できるのは[[エクシーズモンスター]]に対してのみだった。~
また、[[自己再生]][[効果]]を使った場合に[[除外]]される条件は[[破壊]]されることだった。~

--[[自己再生]]後に[[除外]]されるのは本来は[[デメリット]]なのだが、「遊馬vsアリト」(3戦目)では[[除外]]されたために[[《CNo.105 BK 彗星のカエストス》]]の[[バーン]][[効果の発動]]を防いでいる。~
この時遊馬の残り[[ライフ]]は100であり、アニメ版の[[《CNo.105 BK 彗星のカエストス》]]は[[戦闘破壊]]した[[モンスター]]の[[攻撃力]]分の[[ダメージ]]であったため、[[除外]]されていなければ敗北していた。~

--[[デュエル]]外では、遊馬がアストラル世界でエリファスの襲撃を受けた際に「クリボート」・「クリボール」に変形して遊馬を助けている。~
--[[デュエル]]外では、遊馬がアストラル世界でエリファスの襲撃を受けた際に「クリボート」・「[[クリボール>《クリボール》]] 」に変形して遊馬を助けている。~
また、煙幕を発生する「クリボーガイ」や、一馬から遊馬に宛てたホログラム映像を投影する機能も備えていた。

--漫画ZEXALでは「遊馬vsカイト」(2戦目)において遊馬が使用。~
[[効果]]により[[《ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン》]]の[[攻撃]]を防ぐが、[[《ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン》]]の[[効果]]でその[[エクシーズ素材]]にされた。~
また、[[攻撃]]を止める際には自身の体を細長く変形させて[[《ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン》]]に巻き付くというアニメには見られない特異な描写が見られた。
---なお単行本に収録された際には上記の描写が変更されており、アニメと同様の方法で[[攻撃]]を止めている。
また、[[攻撃]]を止める際には自身の体を細長く変形させて[[《ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン》]]に巻き付くというアニメには見られない特異な描写が見られた。~

---なお単行本に収録された際には上記の描写が変更されており、アニメと同様の方法で[[攻撃]]を止めている。~

--Dチーム・ゼアルの「遊馬vsマスター・イビル」戦でも、 遊馬が使用。~
[[《CNo.39 希望皇ホープレイ》]]の[[直接攻撃]]時に[[手札]]から[[発動]]し、その[[装備カード]]となって[[攻撃]]を封じた。~

--アニメ5D'sでは、同様の[[自己再生]][[効果]]を持つ[[モンスター]]《フェイク・ガードナー》が登場している。~

--アニメARC-V1話の記念グッズ販売会の商品リストに載っていた。
--アニメARC-V第1話の記念グッズ販売会の商品リストに載っていた。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[クリボー]]

-[[《異次元エスパー・スター・ロビン》]]
-[[《幻影騎士団シャドーベイル》]]

//―《虹クリボー》の姿が見られる[[カード]]

―[[イラスト]]関連
-[[《アストラル・クリボー》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【シャドール】]]
//ネフェリム禁止化によりCO
-[[【金華猫】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[LEGACY OF THE VALIANT]] LVAL-JP004 &size(10){[[Super]]};
-[[ストラクチャーデッキR−真帝王降臨−]] SR01-JP022
-[[ストラクチャーデッキR−ウォリアーズ・ストライク−]] SR09-JP020
-[[ストラクチャーデッキ−オーバーレイ・ユニバース−]] SD42-JP020

**FAQ [#faq]
Q:(1)の[[効果]]は[[対象]]を取りますか?~
A:はい、[[対象]]を取ります。(13/11/16)

Q:(1)の[[効果]]を[[発動]]して[[装備カード]]になった場合、その[[攻撃]]はどうなりますか?~
A:その[[モンスター]]は[[攻撃]]できなくなり、[[ダメージステップ]]には移行しません。(13/11/20)

Q:(1)の[[効果処理時]]に[[対象]]に選択した[[モンスター]]が[[フィールド]]に[[表側表示]]で存在しなくなった場合、[[手札]]のこの[[カード]]は[[墓地]]へ送られますか、[[手札]]に残りますか?~
A:その場合、この[[カード]]は[[手札]]から[[墓地]]へ送られます。(14/09/11)

Q:(1)の[[効果]]を[[発動]]して[[《鉄の騎士 ギア・フリード》]]に[[装備]]した場合、または[[魔法カード]]の[[効果を受けない]][[モンスター]]に[[装備]]した場合、どのように処理しますか?~
A:[[《鉄の騎士 ギア・フリード》]]に《虹クリボー》を[[装備]]した場合、[[装備]]後に[[《鉄の騎士 ギア・フリード》]]の[[誘発効果]]によって《虹クリボー》は[[破壊]]されます。~
  この場合、[[《鉄の騎士 ギア・フリード》]]の[[攻撃]]はその時点で終わります。~
  また、[[魔法カード]]の[[効果を受けない]]場合でも《虹クリボー》を[[装備]]する事はできますが、《虹クリボー》の[[効果を受けない]]ため、[[攻撃]]はそのまま続けます。(13/11/21)

Q:この[[カードの効果]]でこの[[カード]]が[[装備]]されて[[攻撃]]が中断され、その後同じ[[バトルフェイズ]]中にその[[モンスター]]に[[《禁じられた聖槍》]]を[[発動]]した場合、その[[モンスター]]は再び[[攻撃]]できますか?~
A:いいえ、できません。(13/12/26)

Q:[[相手]]の[[直接攻撃]]時に、[[墓地]]にこの[[カード]]、[[手札]]に[[《バトルフェーダー》]]が存在します。~
  それぞれの[[カードの効果]]を任意の順番で[[チェーン]]させて[[発動]]する事は可能ですか?~
A:[[チェーン]]1でのみ、[[墓地]]の《虹クリボー》の[[効果]]を[[発動]]できます。~
  [[相手]]の[[直接攻撃]]時に、先に《虹クリボー》の[[効果]]を[[発動]]するかを選択し、その後[[ターンプレイヤー]]である[[相手]]の[[チェーン]]を確認します。~
  その後、[[自分]]は[[《バトルフェーダー》]]を[[チェーン]]する事が可能です。~
  [[効果]][[発動]]を選択しなかった場合、同一[[チェーン]]上では《虹クリボー》の[[効果]]を[[発動]]する事はできません。(13/12/05)~

Q:[[自分]][[フィールド]]に[[《No.39 希望皇ホープ》]]・[[《サイクロン》]]、[[墓地]]にこの[[カード]]と[[《タスケナイト》]]が存在します。~
  [[相手]]の[[《エレキリン》]]が[[直接攻撃]]を行う場合、それぞれの[[効果]]を[[発動]]する事はできますか?~
A:この場合、それぞれの[[効果]]を[[発動]]させる事が可能です。~
  始めに《虹クリボー》・[[《No.39 希望皇ホープ》]]・[[《タスケナイト》]]それぞれの[[効果]]を[[発動]]するかを選択し、任意の順番で[[チェーン]]を組みます。~
  [[ターンプレイヤー]]である[[相手]]の[[チェーン]]を確認した後、[[自分]]は[[《サイクロン》]]を[[チェーン]]する事が可能です。(13/12/05)~

Q:[[《侵略の汎発感染》]]の[[効果]]を受けている[[《ヴェルズ・オピオン》]]の[[攻撃]]に対してこの[[カード]]の(1)の[[効果]]を[[発動]]して[[装備]]した場合、どうなりますか?~
A:その[[ターン]]、[[《侵略の汎発感染》]]の[[効果]]によって、[[《ヴェルズ・オピオン》]]は[[魔法カード]]扱いのこの[[カードの効果]]を受けないので、[[攻撃]]は[[無効]]化されません。~
  なお、次の[[ターン]]以降は通常通り[[効果]]が[[適用]]され、[[攻撃]]することはできません。(13/12/18)

Q:[[相手]]の[[直接攻撃]][[宣言>攻撃宣言]]時に[[手札]]と[[墓地]]のこの[[カード]]を両方[[発動]]する事はできますか?~
A:[[手札]]と[[墓地]]のこの[[カード]]を[[チェーン]]を組んで[[発動]]でき、その場合[[チェーン]]1で[[墓地]]の《虹クリボー》の[[効果]]を[[発動]]、[[チェーン]]2で[[手札]]の《虹クリボー》の[[効果]]を[[発動]]する事になります。(14/02/06)~

Q:[[相手]]の[[攻撃宣言]]時に[[手札]]からこの[[カード]]と[[《ジェントルーパー》]]を同一[[チェーン]]上で[[発動]]できますか?~
A:できます。(15/10/12)
//A:[[発動]]できません。(→[[手札誘発]])(14/05/26)

Q:[[《サクリファイス》]]の[[効果]]でこの[[カード]]を[[装備]]した場合、「[[装備モンスター]]は[[攻撃]]できない」[[効果]]は[[適用]]されますか?~
A:[[適用]]されません。(16/07/04)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《虹クリボー》,効果モンスター,モンスター,星1/光属性/悪魔族/攻100/守100,クリボー);