*《&ruby(はおうはくりゅう){覇王白竜};オッドアイズ・ウィング・ドラゴン/Odd-Eyes Wing Dragon》 [#top]
 シンクロ・ペンデュラム・効果モンスター
 星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
 【Pスケール:青10/赤10】
 (1):1ターンに1度、自分のモンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算前に発動できる。
 その自分のモンスターの攻撃力はそのダメージステップ終了時まで、
 その相手モンスターの攻撃力分アップする。
 【モンスター効果】
 闇属性チューナー+チューナー以外の「クリアウィング」モンスター1体
 このカード名の(1)(2)のモンスター効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
 (1):相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
 (2):S召喚したこのカードが存在する場合、お互いのバトルフェイズに発動できる。
 相手フィールドのレベル5以上のモンスターを全て破壊する。
 (3):モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合に発動できる。
 このカードを自分のPゾーンに置く。

 [[MASTER GUIDE5 付属カード>書籍付属カード#MG05]]で登場した[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]の[[シンクロ>シンクロモンスター]]・[[ペンデュラムモンスター]]。~
 [[戦闘]]を行う[[自分]][[モンスター]]を[[強化]]する[[ペンデュラム効果]]、[[相手]][[モンスター]]1体の[[効果]]を[[無効]]にする[[起動効果]]、[[バトルフェイズ]]に[[レベル]]5以上の[[相手]][[モンスター]]を[[全体除去]]する[[誘発即時効果]]、[[破壊された]]場合に自身を[[ペンデュラムゾーン]]に[[置く]][[誘発効果]]を持つ。~

 [[シンクロ素材]]は[[クリアウィング]]と[[闇属性]][[チューナー]]と二重に指定がある。~
 [[《覇王眷竜クリアウィング》]]はそのままでは[[シンクロ素材]]にできず、[[《クリアウィング・ファスト・ドラゴン》]]は[[縛り]]の関係上[[【風属性】]]系列の[[デッキ]]で使われるため[[闇属性]][[チューナー]]と相性が悪く、[[《クリスタルクリアウィング・シンクロ・ドラゴン》]]と[[《HSR/CWライダー》]]に至ってはその両方に該当してしまっている。~
 基本的には[[《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》]]+[[闇属性]][[レベル]]1[[チューナー]]で出すことになるだろう。~
 [[【魔術師】]]では[[《調律の魔術師》]]、[[【DD】]]では[[《DDラミア》]]が[[サーチ]]が可能で[[自己再生]]できるため扱いやすい。~
 [[《チューニングガム》]]は自身が[[闇属性]]・[[レベル]]1であり、他の[[モンスター]]を[[チューナー]]にして[[《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》]]の[[シンクロ召喚]]をサポートできる。~
 [[《EMオッドアイズ・シンクロン》]]の[[ペンデュラム効果]]を使えば、[[デッキ]]内容を大きく変えることなく[[シンクロ召喚]]が狙える。~
 [[《アンノウン・シンクロン》]]は[[《EMオッドアイズ・シンクロン》]]と[[《調律》]]を共有でき、[[汎用性]]も高い。~
 [[《赤き竜》]]であればこの[[カード]]を[[シンクロ召喚]]扱いで[[特殊召喚]]できるため、あちらに特化した構築にすれば手間を減らすことは可能。~

 (1)は[[モンスター効果]]を[[無効]]にする[[効果]]。~
 [[永続効果]]も[[無効]]にできるが、この[[効果]]を使うと(2)の[[効果]]が使えなくなる。~
 [[効果モンスター]]の[[レベル]]が5以上なら(2)の[[効果]]で[[破壊]]してしまった方がいいので、この[[効果]]は[[破壊]][[耐性]]などに対して使うのが有効。~

 (2)の[[効果]]は[[バトルフェイズ]]中の範囲限定の[[全体除去]]。~
 基本的に[[自分]]の[[バトルフェイズ]]で[[発動]]し、[[相手]][[フィールド]]を一掃して[[直接攻撃]]を狙うことになる。~
 [[相手]][[ターン]]でも[[発動]]できるが、[[相手]]が[[バトルフェイズ]]に入らなければならない事から能動的な[[発動]]は狙いにくく、[[下級モンスター]]や[[レベル]]を持たない[[エクシーズモンスター]]・[[リンクモンスター]]をは[[破壊]]できないため、牽制としても不安が残る。~
 [[相手]][[ターン]]でも[[発動]]できるが、[[相手]]が[[バトルフェイズ]]に入らなければならない事から能動的な[[発動]]は狙いにくく、[[下級モンスター]]や[[レベル]]を持たない[[エクシーズモンスター]]・[[リンクモンスター]]は[[破壊]]できないため、牽制としても不安が残る。~
 また、[[シンクロ召喚]]されている場合限定なので、[[特殊召喚]]して不意打ちも狙いにくい。~
 例外として、[[バトルフェイズ]]中に[[シンクロ召喚]]を行える[[カード]]を使うことで不意を突くことができる。~
 [[《王魂調和》]]や[[《王者の調和》]]は[[シンクロ素材]]の[[縛り]]を無視でき、[[《シンクロコール》]]は[[蘇生]]から一気にこの[[モンスター]]に繋がる。~

 (3)は[[ペンデュラムゾーン]]への移動[[効果]]だが、当然[[ペンデュラムゾーン]]が埋まっていては[[発動]]できない。~
 先に[[ペンデュラムゾーン]]の[[カード]]を処理しておく必要がある。~

 [[ペンデュラム効果]]は[[自分]]の[[モンスター]]に[[《オネスト》]]のような[[攻撃力]]上昇[[効果]]を付与するもの。~
 付与する[[モンスター]]には指定がないので、[[1ターンに1度]]、[[破壊]][[耐性]]持ち等を除くほとんどの[[モンスター]]を[[戦闘破壊]]できるようになる。~
 [[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]に[[適用]]して[[攻撃表示]][[モンスター]]を[[攻撃]]すれば5000もの[[戦闘ダメージ]]を与えることができる。~
 [[ペンデュラムスケール]]も10と高いので、この[[モンスター]]が[[破壊]]されても後続を[[ペンデュラム召喚]]から展開することも難しくない。~

 最大の問題点は、同一の[[シンクロ素材]]で[[シンクロ召喚]]が可能な[[《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》]]が十分な[[制圧]]力を持っている点。~
 あちらは[[発動]]する[[効果]]限定だが、[[相手]][[ターン]]でも[[モンスター効果]]を[[無効]]にすることができ、更に[[破壊]]して[[攻撃力]]上昇する[[効果]]も付いている。~
 [[効果]]に関してはあちらの方が[[汎用性]]が高いことは否めないので、こちらを使うならば[[オッドアイズ]]に属することや[[ペンデュラムモンスター]]であること、[[ペンデュラム効果]]で差別化したい。~
 (2)の[[モンスター効果]]は使えないが、[[《オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン》]]や[[《オッドアイズ・ペンデュラムグラフ・ドラゴン》]]で[[エクストラデッキ]]から[[特殊召喚]]できる点はあちらには無い利点の一つといえる。~
 [[《アルティマヤ・ツィオルキン》]]・[[《覇王門零》]]等にも対応するので、即座に[[破壊]]できるアテがあるのならこれらの[[効果]]で[[ペンデュラム効果]]を目当てに[[特殊召喚]]するのもありだろう。~
 [[エクストラデッキ]]に送られた場合は、[[《オッドアイズ・ペルソナ・ドラゴン》]]・[[《オッドアイズ・ミラージュ・ドラゴン》]]の[[効果]]で[[ペンデュラムゾーン]]に置くのも有効である。~

-長らく「[[重い]]割に[[効果]]が微妙」という評価を受け、[[【オッドアイズ】]]での採用率も低い[[カード]]だったが、2024年上半期に[[《オッドアイズ・ペンデュラムグラフ・ドラゴン》]]採用型[[【粛声】]]で起用され[[環境]]レベルでの活躍が見られるようになった。~
これは[[《オッドアイズ・ペンデュラムグラフ・ドラゴン》]]の(2)で[[特殊召喚]]するためのもので、[[「時」の任意効果>「時」と「場合」]]を持つ[[《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》]]や[[《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》]]は[[効果]]の一部が使えず、後者は[[ペンデュラムモンスター]]をほとんど使わない[[【粛声】]]ではもう1つの[[効果]]もほぼ使えない。~
また、[[オッドアイズ]][[エクシーズモンスター]]はさらに[[《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン−オーバーロード》]]を重ねなければ[[バニラ]]になるため、[[エクストラデッキ]]を圧迫する。~
この[[カード]]も(2)の[[モンスター効果]]は使えないが、(1)と(3)は有効であり、[[《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》]]より打点が高い事や単体で活躍可能な事から、消去法で白羽の矢が立った形である。~

-理由は不明だが、[[TCG]]での発売は2022年と[[OCG]]での登場から5年もかかっており、あちらでの[[クリアウィング]]の[[カテゴリ]]化成立まで時間がかかる原因となった。~
(なお、[[TCG]]での[[クリアウィング]]成立はこちらではなく[[《クリスタルクリアウィング・シンクロ・ドラゴン/Crystal Clear Wing Synchro Dragon》>《クリスタルクリアウィング・シンクロ・ドラゴン》]]の登場によるものである。)~
因みに、[[OCG]]ではこの[[カード]]の3年後に登場した[[《グッサリ@イグニスター》]]・[[《ガッチリ@イグニスター》]]はこちらよりも先に[[TCG]]に登場していた。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメARC-Vの「遊矢vs零児」(3戦目)で遊矢が使用。~
[[速攻魔法]]《オッドアイズ・シンクロゲート》の[[効果]]により[[《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》]]と[[レベル]]1の[[チューナー]]扱いとなった[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]を[[シンクロ素材]]として[[シンクロ召喚]]される。~
(1)の[[効果]]を[[発動]]するも、[[《DDD超死偉王ダークネス・ヘル・アーマゲドン》]]の[[効果]]により[[破壊]]できなかったため、[[自爆特攻]]を行い《オッドアイズ・シンクロゲート》の[[サーチ]][[効果]]の[[トリガー]]となる。~
後に[[エクストラデッキ]]から[[ペンデュラム召喚]]され、最終的には《EMイグニッション・イーグル》の[[ペンデュラム効果]]による[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]の[[攻撃力]][[強化]]に貢献した。~

--アニメでの[[テキスト]]は以下の通り。~
 【Pスケール:青10/赤10】
 (1)1ターンに1度、モンスターの効果が発動した場合に発動できる。
 その効果はターン終了時まで無効になる。
 【モンスター効果】
 チューナー+「クリア・ウィング・シンクロ・ドラゴン」
 (1):1ターンに1度、自分のメインフェイズ及びバトルフェイズに、
 相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
 相手フィールドのモンスターを全て破壊する。
 その後、このカードの攻撃力はターン終了時まで、対象のモンスターの攻撃力分アップする。
 (2):1ターンに1度、自分のメインフェイズ及びバトルフェイズに、
 相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
 このカードがモンスターゾーンに存在する限り、対象のモンスターの効果は無効化される。
 (3):自分フィールドの「オッドアイズ」モンスターが戦闘で破壊される場合、
 代わりにこのカードを自分のPゾーンに置く事ができる。
[[シンクロ素材]]が「''クリア・ウィング''・シンクロ・ドラゴン」となっているが恐らく誤植であろう。~
[[OCG]]では[[ペンデュラム効果]]は全く別の[[効果]]に変更された。~
[[破壊]][[効果]]は[[相手]][[ターン]]にも[[発動]]できるようになったが[[破壊]]範囲と[[発動]][[フェイズ]]が限定され、[[攻撃力]]上昇[[効果]]は削除された。~
[[モンスター効果]][[無効]]化[[効果]]は[[エンドフェイズ]]までと持続時間を削られている。~
[[ペンデュラムゾーン]]への移動[[効果]]は自身含む[[オッドアイズ]]を[[戦闘破壊]]から守れる[[効果]]だったが、これも自身が[[破壊]]された場合に限定された。~
総合的に見て[[モンスター効果]]はかなり[[弱体化]]している。~
//テキストがわざわざ全文書かれているのに何行にも渡って「〜が変更して〜が弱体化して」と説明する必要はないと思う

--[[シンクロ召喚]]時の口上は「[[二色の眼の竜>《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]よ![[光り輝く翼>《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》]]を得て。覇道の頂へ舞い上がれ![[シンクロ召喚]]!烈破の慧眼輝けし竜!《覇王白竜オッドアイズ・ウィング・ドラゴン》!」~
「光り輝く翼」以降は、ユーゴも口上に参加する演出がなされた。~

-コナミのゲーム作品において―~
マスターデュエルでは、[[TCG]]では[[未発売>海外未発売カード]]だったこの[[カード]]に《Odd-Eyes Wing Dragon》の[[カード名]]が付けられて実装されていた。~
その後、[[TCG]]の[[Dimension Force]]で収録され、この[[英語名]]で確定した。~

**関連カード [#card]
-[[オッドアイズ]]
-[[クリアウィング]]

-[[デュエル開始時にエクストラデッキに入るペンデュラムモンスター>ペンデュラムモンスター#list_extra]]

―《覇王白竜オッドアイズ・ウィング・ドラゴン》の姿が見られる[[カード]]
-[[《ペンデュラム・ディメンション》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【オッドアイズ】]]

**収録パック等 [#pack]

-[[MASTER GUIDE5 付属カード>書籍付属カード#MG05]] MG05-JP001 &size(10){[[Ultra]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《覇王白竜オッドアイズ・ウィング・ドラゴン》,モンスター,シンクロモンスター,ペンデュラムモンスター,効果モンスター,星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500,スケール10,オッドアイズ);