*《&ruby(はおうけんりゅう){覇王眷竜};ダークヴルム/Supreme King Dragon Darkwurm》 [#top]
 ペンデュラム・効果モンスター
 星4/闇属性/ドラゴン族/攻1800/守1200
 【Pスケール:青5/赤5】
 (1):1ターンに1度、自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。
 デッキから「覇王門」Pモンスター1体を選んで自分のPゾーンに置く。
 この効果の発動後、ターン終了時まで自分は闇属性モンスターしかP召喚できない。
 【モンスター効果】
 このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
 デッキから「覇王門」Pモンスター1体を手札に加える。
 (2):このカードが墓地に存在し、自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。
 このカードを特殊召喚する。

 [[マキシマム・クライシス]]で登場した[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]の[[下級]][[ペンデュラムモンスター]]。~
 [[デッキ]]から[[覇王門]]を[[ペンデュラムゾーン]]に[[置く]][[ペンデュラム効果]]、[[召喚・特殊召喚に成功した]]場合に[[覇王門]]を[[サーチ]]できる[[誘発効果]]、[[自分]][[フィールド]]に[[モンスター]]が存在しない場合に[[自己再生]]できる[[起動効果]]を持つ。~

 [[ペンデュラム効果]]は[[覇王門]]を[[ペンデュラムゾーン]]に[[置く]][[効果]]。~
 [[《覇王龍ズァーク》]]が存在する場合に[[発動]]可能な[[覇王門]]の[[効果]]を利用するか、[[《覇王門零》]]とで[[下級モンスター]]、[[《覇王門無限》]]とで[[上級モンスター]]を[[ペンデュラム召喚]]するために使うことになる。~
 [[闇属性]]が[[ペンデュラムゾーン]]に2枚揃うため、[[《ペンデュラム・フュージョン》]]を使えば[[スターヴ・ヴェノム]]や[[《スターヴ・ヴェネミー・ドラゴン》]]の[[融合召喚]]も可能。~
 [[闇属性]]主体の[[デッキ]]であれば[[デメリット]]なしで[[ペンデュラム召喚]]可能なので、セットで採用してもよいだろう。~

 (1)の[[モンスター効果]]は、[[召喚・特殊召喚に成功した]]場合に[[覇王門]]を[[サーチ]]する[[効果]]。~
 (2)の[[モンスター効果]]による[[自己再生]]の他、この[[カード]]が[[ペンデュラム召喚]]された場合に[[サーチ]]を行い、[[カード・アドバンテージ]]を獲得できる。~
 [[サーチ]]した[[覇王門]]を[[スケール>ペンデュラムスケール]]として使用する場合、[[自分]][[フィールド]]に[[モンスター]]がいると[[スケール>ペンデュラムスケール]]として機能しない[[デメリット]]を持つ[[《覇王門無限》]]と比べると、[[《覇王門零》]]の方が使い勝手がいい。~
 [[《覇王眷竜オッドアイズ》]]の[[ペンデュラム効果]]とも相性が良く、[[サーチ]]後にこの[[カード]]を[[コスト]]にもう片方の[[覇王門]]を[[サーチ]]することで[[《覇王門零》]]と[[《覇王門無限》]]を揃えられる。~
 [[ペンデュラムゾーン]]に[[発動]]した後に[[《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》]]などで[[ペンデュラムゾーン]]から[[特殊召喚]]し、(1)の[[効果]]で[[覇王門]]を[[サーチ]]して揃えることも可能。~
 [[《覇王門零》]]は[[《覇王門無限》]]と共に[[自壊]]し、[[融合]]・[[フュージョン]][[魔法カード]]を[[サーチ]]する[[ペンデュラム効果]]を持つので、2枚の[[覇王門]]を揃える事で間接的に[[融合召喚]]の補助ができる。~

 (2)の[[モンスター効果]]は、[[《フォトン・スラッシャー》]]等と同じ[[発動条件]]の[[自己再生]]。~
 [[コスト]]無しで[[墓地]]から[[特殊召喚]]できるものの、[[ペンデュラムモンスター]]なので[[フィールド]]から[[墓地へ送られる>墓地へ送る]]場合は[[エクストラデッキ]]へ[[加わって>加える]]しまう。~
 [[自己再生]]を行うには[[《おろかな埋葬》]]などを使うか、[[エクシーズ素材]]にして[[墓地へ送る]]必要がある。~
 [[《竜の霊廟》]]・[[《竜の渓谷》]]にも対応しているので、[[ドラゴン族]]主体の[[デッキ]]ならば比較的[[自己再生]]を狙いやすいだろう。~

 緩い条件での[[自己再生]]に加え、(1)の[[モンスター効果]]で[[覇王門]]を[[サーチ]]できるので、各種[[特殊召喚]]の補助として用途は広い。~
 まず、[[手札]]に他に[[レベル]]4[[モンスター]]があれば[[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]が可能になる。~
 [[《キングレムリン》]]などを[[エクシーズ召喚]]して[[ペンデュラムモンスター]]を[[サーチ]]すれば、この[[カード]]で[[サーチ]]した[[《覇王門零》]]と合わせて[[ペンデュラム召喚]]も可能になる。~
 この時、[[《EMドクロバット・ジョーカー》]]などの[[サーチ]][[効果]]を持つ[[レベル]]4[[モンスター]]ならば、[[ペンデュラム召喚]]する[[モンスター]]もついでに[[サーチ]]できる。~

 また、[[チューナー]]を用意すれば[[シンクロ召喚]]を行える。~
 特に[[《亡龍の戦慄−デストルドー》]]とは相性が良く、[[《竜の渓谷》]]・[[《竜の霊廟》]]で[[墓地へ送る]]ことで共に[[自己再生]]して[[レベル]]7[[シンクロ召喚]]が可能。~
 [[サーチ]]した[[覇王門]]を[[ペンデュラムゾーン]]に置いてから[[《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》]]を[[シンクロ召喚]]すれば、[[効果]]で[[覇王門]]を[[特殊召喚]]でき、更に[[ランク]]7[[エクシーズ召喚]]にも繋げられる。~
 その他、[[サーチ]]した[[覇王門]]とこの[[カード]]を[[融合素材]]にすることで[[《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》]]を[[融合召喚]]することもできる。~

 [[覇王眷竜]][[下級モンスター]]はこの[[カード]]と[[《覇王眷竜ライトヴルム》]]のみなので、他の[[覇王眷竜]]への橋渡しとしての役割も担う。~
 [[覇王眷竜]]を[[コスト]]に必要とする[[効果]]も、この[[カード]]なら気軽に行える。~

-この[[カード]]を[[墓地へ送る]][[カード]]と[[ペンデュラムモンスター]]1体があればこの[[カード]]を[[墓地]]に置き[[自己再生]]させ、もう1体を[[召喚]]することで[[《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》]]を[[リンク召喚]]できる。~
さらにもう1枚[[ペンデュラムモンスター]]が[[手札]]にあればそこから[[ペンデュラム召喚]]もでき、素材にした[[モンスター]]2体を[[エクストラデッキ]]から[[特殊召喚]]できる。~
[[《EMドクロバット・ジョーカー》]]や[[《マジェスペクター・ラクーン》]]などの[[サーチ]]持ち[[ペンデュラムモンスター]]であれば、1体で上記2枚分の動きが可能。~
[[サーチ]]しておいた[[覇王門]]などを[[ペンデュラムゾーン]]に置き、[[《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》]]で[[破壊]]すれば[[エクストラデッキ]]に加わった[[ペンデュラムモンスター]]を回収しつつ[[ドロー]]も可能。~

-[[ペンデュラムモンスター]]でありながら[[自己再生]][[効果]]を持ち、[[エクストラデッキ]]に送っても[[墓地へ送られても>墓地へ送る]]再利用が狙える。~
[[【ペンデュラム召喚】]]以外で使用されることも多く、[[新マスタールール]]で[[エクストラデッキ]]からの展開に制限がかかって以降はますますこの傾向が強まった。~

-その[[汎用性]]故に多数の[[デッキ]]に[[出張]]採用が見られ、[[環境]]でも[[【覇王魔術師】>【魔術師】#SupremeKing]]などが活躍した事もあってか、[[18/04/01>リミットレギュレーション/2018年4月1日]]にて制限指定となった。~
この結果、[[《覇王眷竜オッドアイズ》]]の[[特殊召喚]][[効果]]と[[ペンデュラム効果]]、[[《覇王眷竜クリアウィング》]]の[[蘇生]][[効果]]、[[《覇王の逆鱗》]]の[[エクシーズ素材]]補充[[効果]]を使い辛くなった。~
その後は[[カード]]プールの変化や、[[AGE OF OVERLORD]]による関連[[カード]]の販促も踏まえてか、[[23/10/01>リミットレギュレーション/2023年10月1日]]に[[準制限カード]]に緩和された。~
その後は[[カード]]プールの変化や、[[AGE OF OVERLORD]]による関連[[カード]]の販促も踏まえてか、[[23/10/01>リミットレギュレーション/2023年10月1日]]に[[準制限カード]]に緩和され、[[24/04/01>リミットレギュレーション/2024年4月1日]]で[[制限解除]]されている。~

-ヴルム(Wyrm/Wurm)については[[幻竜族]]を参照。~
偶然か意図的かは不明だが、[[《ランス・リンドブルム》]]とは[[属性]]以外の[[ステータス]]が一致する。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメARC-V第136話〜第140話まで続く一連の[[デュエル]]でズァークが使用。~
//連戦により細かく書いていくとキリが無いため最低限の事実のみを記載
「vsエド&素良」戦の1[[ターン]]目に[[ペンデュラム召喚]]され、その後[[破壊]]されるも[[ペンデュラム召喚]]や[[《アストログラフ・マジシャン》]]の[[効果]]でその都度[[フィールド]]に戻っている。~
その後の「vs黒咲&カイト」戦、「vs権現坂&ジャック」戦、「vs沢渡&クロウ」戦ではズァークの使う[[モンスター]]らの[[効果]]により、[[フィールド]]・[[エクストラデッキ]]・[[墓地]]・[[エクシーズ素材]]を幾度も往復する縦横無尽の働きを見せる。~
特に「vs黒咲&カイト」戦ではこの[[カード]]2体の[[攻撃]]がトドメになっている。~
//最終的には、「vs零児」戦において[[《覇王眷竜オッドアイズ》]]の[[効果]]で[[エクストラデッキ]]から[[特殊召喚]]されかけた所を[[《DDD怒濤大王エグゼクティブ・シーザー》]]によって[[無効]]化された事で漸く出番を終えた。~
//こっちのが後だな
最終的には、「vs零児」戦において[[《覇王の逆鱗》]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]された[[《覇王眷竜ダークリベリオン》>《覇王眷竜ダーク・リベリオン》]]の[[エクシーズ素材]]となって漸く出番を終えた。~

--アニメ版は[[ペンデュラム効果]]・[[モンスター効果]]共に全く異なり、以下の通り。~
[[レアリティ]]は[[レア>Rare]]だった。~
 【Pスケール:青5/赤5】
 (1):1ターンに1度、自分フィールドの「覇王」モンスターが攻撃対象に選択された場合に発動できる。
 その攻撃を無効にする。
 【モンスター効果】
 (1):自分フィールドにこのカード以外の「覇王」モンスターが存在し、
 このカードが攻撃対象に選択された場合に発動できる。
 その攻撃を無効にする。

--アニメ版の[[《覇王の逆鱗》]]の後半の[[効果]]はこの[[カード]]を名指しで指定していた([[OCG]]での同[[効果]]は[[覇王眷竜]]全体に広がっている)。~

--漫画OCGストラクチャーズの「ストロング十九vsダーク黒田」戦にてダーク黒田が使用。~
[[《カオス・グレファー》]]の[[効果]]で[[デッキ]]から[[墓地へ送られ>墓地へ送る]]、[[《混源龍レヴィオニア》]]の[[特殊召喚]]のために[[除外]]された。~

-コナミのゲーム作品において―~
「マスターデュエル」では2023年5月1日の[[リミットレギュレーション]]で、[[無制限カード]]に緩和された。~

**関連カード [#card]
-[[覇王眷竜]]

-[[覇王門]]

-[[《覇王眷竜ライトヴルム》]]

―《覇王眷竜ダークヴルム》の姿が見られる[[カード]]
-[[《覇王龍の奇跡》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【覇王魔術師】>【魔術師】#SupremeKing]]
-[[【ABC】《亡龍の戦慄−デストルドー》軸>【ABC】#Destrudo]]

**収録パック等 [#pack]
-[[マキシマム・クライシス]] MACR-JP019
-[[SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITION Vol.4>プロモカード#specialpack20th4]] 18SP-JP404 &size(10){[[Normal]],[[Super]]};
-[[HISTORY ARCHIVE COLLECTION]] HC01-JP039 &size(10){[[N-Parallel]],[[Ultimate]],[[Secret]]};
-[[ANIMATION CHRONICLE 2023]] AC03-JP047

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《覇王眷竜ダークヴルム》,モンスター,ペンデュラムモンスター,効果モンスター,星4/闇属性/ドラゴン族/攻1800/守1200,スケール5,覇王眷竜);