*《&ruby(はかいりゅう){破壊竜};ガンドラ−ギガ・レイズ》 [#top]
 特殊召喚・効果モンスター
 星8/闇属性/ドラゴン族/攻   0/守   0
 このカードは通常召喚できない。
 このカード以外の自分の手札・フィールドのモンスター2体を墓地へ送った場合に特殊召喚できる。
 (1):このカードの攻撃力は除外されているカードの数×300アップする。
 (2):1ターンに1度、LPを半分払って発動できる。
 自分の墓地の「ガンドラ」モンスターの種類によって以下を適用する。
 ●1種類:このカード以外のフィールドのカードを全て破壊する。
 ●2種類:このカード以外のフィールドのカードを全て除外する。
 ●3種類以上:このカード以外のお互いのフィールド・墓地のカードを全て除外する。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除

 [[Vジャンプ(2017年2月号) 付属カード>書籍付属カード#VJ2017]]で登場した[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]の[[特殊召喚モンスター]]。~
 [[手札]]または[[フィールド]]の[[モンスター]]を[[墓地へ送る]][[召喚条件]]、[[除外]]された[[カード]]の分だけ[[攻撃力]]を上げる[[永続効果]]、[[墓地]]の[[ガンドラ]]の種類に応じた[[全体除去]]を行う[[起動効果]]を持つ。~

 [[特殊召喚]]には2体の[[モンスター]]が必要で、[[フィールド]]上に限れば[[トークン]]及び[[ペンデュラムモンスター]]の使用はできない。~
 しかし、[[手札]]からも[[墓地へ送る]]ことができるので[[《サンダー・ドラゴン》]]・[[《ヴォルカニック・バレット》]]等を利用すれば消費を抑えられる。~
 他には[[墓地]]で[[発動]]する[[モンスター]]を[[墓地へ送る]]のにも使える。~
 [[手札]]でダブった[[ガンドラ]]を[[墓地へ送れ>墓地へ送る]]ば(2)の[[効果]]の範囲も広がる。~

 [[攻撃力]]が0のため[[サーチ]]手段には困らない。~
 [[ガンドラ]]はいずれも[[《悪夢再び》]]に対応するため、この[[カード]]と[[墓地へ送る]]ための[[カード]]を[[サルベージ]]で賄うこともできる。~
 [[蘇生制限]]を満たせば[[蘇生]]・[[帰還]]は可能であり、[[《復活の福音》]]や[[《闇次元の解放》]]など手段は多い。~
 また、[[《モンタージュ・ドラゴン》]]とは[[召喚条件]]が類似している他、[[レベル]]と[[種族]]が同じなのでサポートを共有できる。~

 (1)の[[効果]]は[[自己強化]]。~
 [[カードの種類]]を問わず、[[お互い]]の枚数を参照にするため爆発力は中々に高い。~
 [[自分]]の[[カード]]を大量[[除外]]する手段は[[《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》]]のページを参照。~
 それに加え[[相手]]の[[カード]]のみを[[除外]]する[[《デビル・コメディアン》]]や[[《M・HERO ダーク・ロウ》]]などとも相性がいい。~
 [[お互い]]の[[カード]]を[[除外]]するなら[[《ネクロフェイス》]]が相性が良く3300の[[強化]]が可能。~
 [[《マクロコスモス》]]も[[お互い]]の[[カード]]を大量に[[除外]]できるが、[[フィールド]]に存在するとこの[[カード]]が[[特殊召喚]]できなくなる。~

 (2)は半分の[[ライフコスト]]で[[全体除去]]を行う[[効果]]。~
 [[モンスター効果の発動]]には別途[[ガンドラ]]が必要であり、各種ピンポイントで[[墓地を肥やす]][[カード]]で早々に[[墓地へ送って>墓地へ送る]]おきたい。~
 また、種類により[[発動]]する[[効果]]が変動する性質上、[[デッキ]]タイプによって[[ガンドラ]]を絞って採用するといいだろう。~
 いずれの[[効果]]を使うにしろ[[ライフコスト]]が必要であり、基本的にはこの[[カード]]が[[直接攻撃]]を行うという形になる。~
 [[相手]][[ターン]]を迎えても問題無いように予め相応の枚数の[[カード]]を[[除外]]して、(1)の[[効果]]で高い[[攻撃力]]が得られるようにしておきたい。~

 1種類の場合、この[[カード]]以外の[[フィールドのカード]]を全て[[破壊]]する。~
 [[破壊]][[耐性]]を持つ[[カード]]や[[《スターライト・ロード》]]といった[[破壊]]を[[無効]]にする[[カード]]は多く[[コスト]]に見合った成果が出るとは限らず、(1)の[[効果]]とも噛み合っていない。~
 だが[[破壊]][[耐性]]を[[自分]]の[[カード]]に付与したり、[[破壊された]]場合に[[発動]]する[[効果]]で[[コンボ]]を狙える場面はある。~

 2種類の場合、この[[カード]]以外の[[フィールドのカード]]を全て[[除外]]するため、この[[効果]]をメインに運用することになる。~
 (1)の[[効果]]による[[自己強化]]に繋がるため[[《破壊竜ガンドラ》]]とほぼ同等の[[効果]]となるが、微妙に差異がある。~
 [[破壊]]を介さないため[[破壊されない]][[耐性]]を持つものも突破できるが、[[トークン]]を[[除外]]しても[[攻撃力]]は増えない。~

 3種類以上の場合、[[フィールドのカード]]に加え[[お互い]]の[[墓地]]の[[カード]]を[[除外]]する。~
 27枚以上[[除外]]できれば[[攻撃力]]が8000を越え、[[1ターンキル]]に到達するので、[[フィールド]]・[[墓地]]・[[除外]]の合計枚数は常に把握しておくといいだろう。~
 かなり極端だが、[[デッキ]]を60枚にして[[《隣の芝刈り》]]を使えば[[自分]]の[[デッキ]]から20枚ほど[[墓地]]に落とせ、かつ[[墓地]]の[[ガンドラ]]の種類も増やせるので[[1ターンキル]]圏まで届かせやすくなる。~
 だが[[自分]]の[[墓地]]の[[カード]]も[[除外]]してしまうため、2度目以降のこの[[効果]]は使いにくくなる。~
 爆発力こそ得られるが盤面を返されると途端に苦しくなるため、可能な限り[[発動]]した[[ターン]]に決着を付けておきたい。~

 2種類以上であれば、[[自分]]の[[フィールドのカード]]を[[除外]]できるので、[[《エクシーズ・ディメンション・スプラッシュ》]]の[[効果の発動]]を狙える。~
// 後述する[[《No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン》]]や[[《トレード・イン》]]などとも相性が良いが、[[手札事故]]には注意。~

// [[《No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン》]]は一度に3種類の[[ガンドラ]]を[[墓地へ送る]]ことができ、この[[カード]]自身も[[ランク]]8の[[ギャラクシーアイズ]]の[[エクシーズ素材]]にできる。~
// [[エクシーズ素材]]として[[墓地へ送られた]]この[[カード]]を[[蘇生]]すれば即座に3種類以上の[[効果]]を[[発動]]できる。~
// [[レベル]]8のため[[《復活の福音》]]で[[蘇生]]でき、[[耐性]]もあるため[[効果]]を使いやすい。~
// その場合、あえて[[墓地]]の[[ガンドラ]]を1種類にして、[[《復活の福音》]]の[[耐性]]を[[《No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン》]]に使って残すという選択肢もある。~
// [[《リビングデッドの呼び声》]]などで[[蘇生]]させた場合、その[[カード]]も[[フィールド]]を[[離れて>離れる]]この[[カード]]も[[破壊]]されるため、できれば[[完全蘇生]]を心掛けたい。~

 この[[カード]]の[[効果]]を最大限に生かそうとすると[[最上級モンスター]]の[[ガンドラ]]を複数種類入れることになるため[[手札事故]]の危険性がつきまとう。~
 いずれも[[レベル]]8なので[[《トレード・イン》]]などを併用しておきたい。~

-Vジャンプで封入されていた時の袋では「全てを無に帰す超絶[[モンスター]]!!」と、同号の記事では「新たな姿に生まれ変わった――破壊竜!!」と形容されている。

//-この[[カード]]が登場した時、[[《破滅竜ガンドラX》]]は再録されていない[[プロモカード]]であり、[[絶版]]状態だった。~
//多くの[[絶版]][[カード]]派生同様、[[絶版]]状態の[[《破滅竜ガンドラX》]]そのものを指定する[[効果]]は持たないが、[[カテゴリ]]種類数の関係から実質的に必須化しており、珍しいケースである。~

-[[19/07/01>リミットレギュレーション/2019年7月1日]]で[[《破滅竜ガンドラX》]]が[[禁止カード]]に指定されてしまい、この[[カード]]の「●3種類以上」の[[効果]]が長らく使用不可能になってしまっていた。~
[[リミットレギュレーション]]で使用に弊害が生じた場合は代替[[カード]]が登場する等の配慮が見られる事もあるのだが、この[[カード]]においては特にその様な事例も無く、長らく不遇の状態であった。~
2024年1月になって漸く4種類目の[[ガンドラ]]が登場した事、さらには[[《破滅竜ガンドラX》]]のエラッタに伴う[[制限解除]]化に伴い使用可能となり、状況は改善された。~
[[リミットレギュレーション]]で使用に弊害が生じた場合は代替[[カード]]の登場等の配慮が見られる事もあるのだが、この[[カード]]においては特にその様な事例も無く、長らく不遇の状態であった。~
2024年1月になって漸く[[《破滅竜ガンドラX》]]の[[エラッタ]]に伴う[[制限解除]]、及び[[4種類目>《破壊竜ガンドラG》]]の[[ガンドラ]]が登場した事に伴い再び使用可能となった。~

-[[カード名]]の「ギガ・レイズ」は[[《破壊竜ガンドラ》]]の[[攻撃]]名「デストロイ・ギガ・レイズ」から取ったものだろう。~

-原作「遊☆戯☆王」の連載20周年を記念して企画された、アニメ遊戯王シリーズから各作品のベスト[[デュエル]]を投票で決める「20thデュエルセレクション」が2016年に開催された。~
各作品の1位に選ばれた[[デュエル]]からは1枚が[[OCG]]化されるのだが、この[[カード]]はアニメDMで1位となった戦いの儀「遊戯vsアテム」戦からのチョイスである。~
同企画から[[OCG]]化された他の[[モンスター]]と同様に、選出された[[デュエル]]でこの[[カード]]自体が使用されたわけではなく、同[[デュエル]]で使用された[[モンスター]]の[[リメイク]]版である。~

--[[イラスト]]の背景には「戦いの儀」の舞台となった「冥界の門」が描かれており、上記の[[デュエル]]シーンを意識した[[カード]]となっている。~
因みに、アニメ版の同[[デュエル]]で[[《破壊竜ガンドラ》]]に対して使用された[[《ブラック・イリュージョン》]]は[[破壊]]以外の[[モンスター効果]]にも対応しているので、同場面の再現が可能となっている。~

--「20thデュエルセレクション」にて各作品の1位に選ばれた[[デュエル]]は[[以下>#card]]の通り。~
[[OCG]]化された[[カード]]は、5D'sのものを除き[[カード名]]が「その[[デュエル]]で使用された[[モンスター]]」+「その[[モンスター]]の[[攻撃]]名(の一部)」になっている。~

|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|''作品名''|''[[デュエル]]''|''[[OCG]]化''|
|遊☆戯☆王デュエルモンスターズ|「遊戯vsアテム」戦|《破壊竜ガンドラ−ギガ・レイズ》|
|遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX|「十代vsクロノス」(2戦目)|[[《古代の機械巨人−アルティメット・パウンド》]]|
|遊☆戯☆王5D's|「遊星vsジャック」(4戦目)|[[《ぶつかり合う魂》]]|
|遊☆戯☆王ZEXAL / ZEXAL II|「遊馬vsアストラル」戦|[[《FNo.0 未来皇ホープ−フューチャー・スラッシュ》]]|
|遊☆戯☆王ARC-V|「素良vs黒咲」(1戦目)|[[《RR−レヴォリューション・ファルコン−エアレイド》]]|


//-原作・アニメにおいて―~

-コナミのゲーム作品において―~
マスターデュエルでは、[[TCG]]では[[未発売>海外未発売カード]]のこの[[カード]]に《Gigarays Gandora the Dragon of Destruction》の[[カード名]]が付けられて実装されている。~
--『デュエルリンクス』では武藤遊戯(DSOD)に専用台詞が設けられており、(2)の[[効果]]は[[《破壊竜ガンドラ》]]の[[攻撃]]名と同じ「デストロイ・ギガ・レイズ」と命名されている。~
また、専用スキル「闘う決意」は[[ガンドラ]]をサポートする能力であり、[[《破滅竜ガンドラX》]]を[[デッキ]]外から生成して[[墓地]]に置くことができるため、「●3種類以上」の[[効果]]を使用することができる。~

**関連カード [#card]
-[[必殺技カード]]
-[[ガンドラ]]

-[[《ダークネス・ネオスフィア》]]

//―《破壊竜ガンドラ−ギガ・レイズ》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[Vジャンプ(2017年2月号) 付属カード>書籍付属カード#VJ2017]] VJMP-JP125 &size(10){[[Ultra]]};
-[[PRISMATIC GOD BOX]] PGB1-JP018 &size(10){[[Millennium>Parallel#MR]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《破壊竜ガンドラ−ギガ・レイズ》,モンスター,特殊召喚モンスター,効果モンスター,星8/闇属性/ドラゴン族/攻0/守0,ガンドラ);