*《&ruby(ぶじんがくれ){武神隠};/Bujincident》 [#top]
 通常罠
 自分フィールド上の「武神」と名のついたエクシーズモンスター1体を選択して発動できる。
 選択したモンスターを除外し、フィールド上のモンスターを全て手札に戻す。
 発動後2回目の自分のエンドフェイズ時まで、
 お互いに召喚・反転召喚・特殊召喚できず、
 お互いが受ける全てのダメージは0になる。
 また、発動後2回目の自分のエンドフェイズ時に発動する。
 このカードの効果で除外したモンスターを特殊召喚し、
 自分の墓地の「武神」と名のついたモンスター1体を選択して、
 その特殊召喚したモンスターの下に重ねてエクシーズ素材とする。

 [[PRIMAL ORIGIN]]で登場した[[通常罠]]。~
 [[武神]][[エクシーズモンスター]]を[[除外]]して[[フィールド]]の[[モンスター]]を全て[[バウンス]]し、2[[ターン]]の間[[セット]]以外の[[モンスター]]の展開を制限して[[お互い]]の[[ダメージ]]を0にする[[効果]]、制限の終了と共にこの[[カード]]の[[効果]]で[[除外]]した[[モンスター]]を[[帰還]]させ、[[自分]]の[[墓地]]の[[武神]]を[[エクシーズ素材]]とする[[効果]]を持つ。~

 [[《亜空間物質転送装置》]]・[[《守護者スフィンクス》]]・[[《大熱波》]]・[[《一時休戦》]]を合わせたような[[効果]]を持つ。~
 [[全体除去]]は[[手札]]への[[バウンス]]なので、[[エクストラデッキ]]からの[[特殊召喚モンスター]]が並んだ状態なら完全に近い[[除去]]ができる。~
 [[除外]]した[[武神]]が戻るまでは[[お互い]][[セット]]以外で[[モンスター]]を出せなくなり、[[効果]]が切れるのは[[自分]]の[[エンドフェイズ]]なので基本的に[[相手]]が先に展開できるようになる。~
 2[[ターン]]の猶予を与えるので[[魔法・罠カード]]で立て直される可能性もあるが、[[帰還]]した[[武神]]は[[エクシーズ素材]]を補充した状態となるため、こちらも[[魔法・罠カード]]で展開を止めるようにすればこちらの態勢も維持しやすくなる。~

 [[武神]][[エクシーズモンスター]]自体は[[《レスキューラビット》]]で[[獣戦士族]]2体を展開し、[[《武神帝−カグツチ》]]を出すなどすれば準備はできる。~
 しかし、[[全体除去]]以外の[[効果]]は有意義に活用しにくく、[[全体除去]]なら[[《激流葬》]]・[[バウンス]]なら[[《強制脱出装置》]]といった、[[除去]]のみを目的とする[[カード]]に比べて優れる点が少ない。~
 無論それぞれに完全な互換性があるわけではなく、この[[カード]]なら[[破壊]][[耐性]]と[[対象を取る効果>対象をとる(指定する)効果]]への[[耐性]]を併せ持つ[[モンスター]]に対処できるが、それだけ強力な[[相手]]を想定するなら[[腐る]]事が少なく[[汎用性]]の高い[[《神の宣告》]]などで対処する方が安定する。~
 総じて[[【武神】]]においてこの[[カード]]をあえて必要とする状況は少なく、投入してもそもそも[[発動]]できずに[[腐る]]事の方が多い。~

-[[召喚]]・[[特殊召喚]]が制限されるが、[[手札]]からの[[モンスター]]の[[セット]]は可能。~
// [[魔法・罠カード]]・[[モンスター効果]]の[[発動]]、[[モンスター]]の[[セット]]・[[リバース]]・[[攻撃]]及び[[戦闘破壊]]は可能。~
// また、予め[[《亜空間物質転送装置》]]で隔離した[[モンスター]]は[[バウンス]][[効果]]を受けない。~
//↑テキストを見ればすぐ分かることなのでは?
[[反転召喚]]以外で[[リバース]]させれば[[攻撃]]も可能だが、[[ダメージ]]を与えられないため[[相手]]が同じく[[セット]]した[[モンスター]]を[[攻撃]]する以上の活躍は望みにくい。~

-第9期に[[エンドフェイズ]]に適用終了する処理は[[テキスト]]内の「[[エンドフェイズ]]時」を「[[ターン]]終了時」に変更する[[エラッタ]]が行われたが、この[[カード]]には同様の[[エラッタ]]は施されていない。~
もし[[召喚]]・[[特殊召喚]]を封じる[[効果]]が[[ターン]]終了時まで持続してしまうと、後半の[[特殊召喚]]する処理が[[不発]]になってしまうからだろう。~
[[効果]]処理としては[[エンドフェイズ]]に「お互いに[[召喚]]・[[反転召喚]]・[[特殊召喚]]できず、お互いが受ける全ての[[ダメージ]]は0になる」処理の適用を終了させてから後半の[[特殊召喚]]する処理を[[発動]]する流れとなる。~

-モチーフは日本神話における「岩戸隠れ」のエピソードであろう。~
弟[[スサノオ>《雷帝神》]]の暴虐を嘆いた[[アマテラス>《武神姫−アマテラス》]]は、[[&ruby(あまのいわと){天岩戸};>《天岩戸》]]という洞窟に閉じこもってしまう。~
太陽神であるアマテラスが隠れたことで世界から光が失われ、世には様々な災厄が巻き起こった。~
神々はアマテラスを岩戸から出すべく様々な策を講じ、岩戸の前で宴を開き芸能の女神のアメノウズメが踊り八百万の神が笑っていた。~
不思議に思ったアマテラスが岩戸から様子を窺った所を力自慢のアメノタヂカラオが引っ張り出すと、世界には光が戻ったという。~

--[[イラスト]]では奥に[[《武神−ヒルコ》]]のシルエット、手前には手の様な物体に襲われている[[《武神−ヒルメ》]]が描かれている。~
ブースターパックガイドにある、[[《武神−ヒルメ》]]が闇の瘴気に浸蝕された場面と思われる。~

-[[英語名]]の「incident」は「事件」「事変」を意味する英単語である。

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[武神]]

-[[《亜空間物質転送装置》]]
-[[《守護者スフィンクス》]]
-[[《大熱波》]]
-[[《一時休戦》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《武神−ヒルメ》]]
-[[《武神−ヒルコ》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[PRIMAL ORIGIN]] PRIO-JP075

**FAQ [#faq]
Q:[[武神]]を[[除外]]できなかった場合、[[モンスター]]は[[手札]]に[[戻り>戻す]]ますか?~
A:もどりません。(14/02/15)
A:もどりません。(14/02/15)~
  なお、『[[発動]]後2回目の[[自分]]の[[エンドフェイズ]]時まで、[[お互い]]に[[召喚]]・[[反転召喚]]・[[特殊召喚]]できず、[[お互い]]が受ける全ての[[ダメージ]]は0になる』[[効果]]は[[適用]]されます。(21/05/07)

Q:[[除外]]した[[モンスター]]を[[特殊召喚]]する処理は[[チェーンブロック]]を作りますか?~
A:作ります。(14/02/15)

Q:[[墓地]]に[[武神]]が存在しない場合も[[特殊召喚]]されますか?~
A:はい、[[特殊召喚]]を行います。(14/02/15)

Q:選択した[[武神]]が[[効果処理時]]に[[除外]]から移動していた場合も[[特殊召喚]]されますか?~
A:いいえ、されません。(14/02/15)

Q:[[特殊召喚]]の後に[[エクシーズ素材]]とする処理をする扱いですか?~
A:同時扱いとなります。(14/02/15)

Q:[[召喚]]等の制限が[[適用]]されるのは「[[発動]]後2回目の[[自分]]の[[エンドフェイズ]]時まで」と書かれていますが、[[エンドフェイズ]]中にこの制限を終了させた後でこの[[カード]]の[[特殊召喚]][[効果]]を[[発動]]するという順番になるのでしょうか?~
制限の終了を後回しにして、[[特殊召喚]]を行う[[強制効果]]を[[不発]]にする事もできますか?~
A:制限の終了と[[特殊召喚]]の処理をどちらからでも行う事もできます。(14/08/27)~

//Q:[[発動]]ではなく[[効果]]だけを[[無効]]にされた場合、[[召喚]]行為の制限や[[ダメージ]]0化なども[[無効]]になりますか?~
//A:それらは[[効果]]として扱われないため、[[適用]]されます。(14/02/15)
//効果として扱い無効化されると(14/06/08)に裁定を得た。テキストを見ればわかるレベルなのでCOで対処

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《武神隠》,罠,通常罠,武神,);