*《&ruby(プレデター・プランニング){捕食計画};/Predaplanning》 [#top]
 通常罠
 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):デッキから「捕食植物」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
 フィールドの表側表示モンスター全てに捕食カウンターを1つずつ置く。
 捕食カウンターが置かれたレベル2以上のモンスターのレベルは1になる。
 (2):このカードが墓地に存在する状態で、
 自分が闇属性モンスターの融合召喚に成功した場合、
 墓地のこのカードを除外し、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
 そのカードを破壊する。

 [[デュエリストパック−レジェンドデュエリスト編5−]]で登場した[[通常罠]]。~
 [[デッキ]]の[[捕食植物]]を[[コスト]]に[[捕食カウンター]]を[[置く]][[効果]]、[[闇属性]]の[[融合召喚に成功した]]場合に自身を[[墓地コスト]]に[[フィールドのカード]]を[[破壊]]する[[効果]]を持つ。~

 (1)は[[捕食植物]]の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]と[[捕食カウンター]]の生成。~
 [[【捕食植物】]]としては[[召喚権]]を使わずに複数個の[[捕食カウンター]]を[[置く]]貴重な手段となる。~
 [[シンクロ召喚]]・[[エクシーズ召喚]]を妨害でき、一度に多くの[[捕食カウンター]]を用意できるため[[《捕食植物ドラゴスタペリア》]]の影響力も大きくなる。~
 また、自分の[[モンスター]]にも[[捕食カウンター]]が乗るため、[[《捕食植物トリフィオヴェルトゥム》]]の打点向上も大幅なものが狙える。~
 [[コスト]]で[[墓地へ送る]][[捕食植物]]に関しては、即座に[[アドバンテージ]]を獲得可能な[[《捕食植物ビブリスプ》]]が特に相性が良く、事実上の[[サーチ]][[カード]]として扱う事ができ、更にそのまま[[自己再生]]の条件も満たせる。~
 [[《捕食植物ドロソフィルム・ヒドラ》]]も同様に[[自己再生]]の準備をこの[[カード]]1枚で整えることができ、若干のタイムラグこそ生じるものの[[耐性]]で防がれる可能性の低い[[除去]]手段として扱える。~
 それ以外でも[[墓地へ送られた]][[捕食植物]]は[[蘇生]]や[[墓地融合]]につながるので[[相手]][[モンスター]]が少ない場合でも積極的に狙っていく価値があるだろう。~
 なお、[[捕食植物]]を[[墓地へ送る]]のはあくまで[[コスト]]なので、[[発動]]を[[無効]]にされても[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]は確実に行うことができる。~

 (2)は[[闇属性]]の[[融合召喚に成功した]]場合に[[フィールドのカード]]を[[破壊]]する[[効果]]。~
 (1)の[[効果]]で[[捕食カウンター]]や[[墓地]]の状況を整えられるので、[[《捕食植物サンデウ・キンジー》]]や[[《捕食惑星》]]で[[融合召喚]]をサポートすれば[[発動]]自体は容易に狙えるだろう。~
 [[融合召喚]]前に邪魔な[[カード]]を処理しておく用途には使えないものの、それでも[[捕食植物]]と[[プレデター]]に属する[[カード]]としては数少ない[[魔法・罠カード]]も含んで[[除去]]を行える[[カード]]なので、こちらの[[効果]]も[[【捕食植物】]]においては重要度が高い。~
 [[融合召喚]]前に邪魔な[[カード]]を処理しておく用途には使えないものの、それでも[[プレデター]]としては[[魔法・罠カード]]も含んで[[除去]]を行える数少ない[[カード]]なので、こちらの[[効果]]も[[【捕食植物】]]においては重要度が高い。~
 [[《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》]]や[[《グリーディー・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》]]を[[破壊]]して[[全体除去]][[効果]]を能動的に[[発動]]するという使い方も可能である。~

-(1)は[[表側表示]]の[[自分]]の[[モンスター]]にも[[捕食カウンター]]を置く。~
そのため、既存の[[カード]]では難しかった、[[捕食カウンター]]が置かれた[[自分]]の[[モンスター]]を[[《捕食植物ドロソフィルム・ヒドラ》]]や[[《捕食惑星》]]で利用するという動きも可能となる。~
ただし、[[レベル]]が1になる[[効果]]も同時に[[適用]]されるので、[[シンクロ素材]]に使う場合などは注意が必要。~

-原作・アニメにおいて―~
この[[カード]]自体はアニメや漫画には登場していないものの、アニメARC-Vにて[[効果]]に類似点が見られる[[永続魔法]]《種砲連射》をユーリが使用している。~
あちらは[[デッキ]]の[[捕食植物]]を[[コスト]]に[[相手]][[モンスター]]の[[弱体化]]と[[バーン]]を行う(1)の[[効果]]、自身が[[破壊]]された場合に[[自分]][[フィールド]]の[[捕食植物]]の数まで[[相手]]の[[カード]]を[[破壊]]する(2)の[[効果]]をそれぞれ持っていた。~
細かな性質は異なるものの、[[デッキ]]の[[捕食植物]]を[[コスト]]に[[相手]][[フィールド]]全体に[[効果]]を及ぼす点、[[墓地]]で[[発動]]する[[破壊]][[効果]]を持つ点は共通している。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[プレデター]]

-[[捕食植物]]
-[[捕食カウンター]]

―[[イラスト]]関連
-[[《捕食植物トリフィオヴェルトゥム》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[デュエリストパック−レジェンドデュエリスト編5−]] DP22-JP049 &size(10){[[Rare]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《捕食計画》,罠,通常罠,プレデター);