*《&ruby(ぼけつ){墓穴};ホール/Gravedigger's Trap Hole》 [#top]
 通常罠
 (1):手札・墓地・除外状態のモンスターの効果を相手が発動した時に発動できる。
 その効果を無効にし、相手に2000ダメージを与える。

 [[ETERNITY CODE]]で登場した[[通常罠]]。~
 [[手札]]・[[墓地]]・[[除外]]状態で[[相手]]が[[発動]]した[[モンスター効果]]を[[無効]]にして[[相手]]に2000[[ダメージ]]を与える[[効果]]を持つ。~

 [[手札]]・[[墓地]]・[[除外]]状態で[[相手]]が[[発動]]した[[モンスター効果]]を[[無効]]にできる。~
 昨今は[[手札誘発]]や[[墓地]][[効果]]を用いる[[デッキ]]が非常に多く、[[発動]]機会は多い。~
 初期[[ライフ]]の1/4を削る[[バーン]]の数値もかなり大きく、終盤では[[エンドカード]]になる事もあり得る。~

 ただし、[[罠カード]]故の遅さはよく考える必要があり、[[速攻魔法]]の[[《墓穴の指名者》]]に比べて[[自分]]の1[[ターン]]目に[[相手]]が[[発動]]した[[手札誘発]]を防ぐことができない差は大きい。~
 同じ[[罠カード]]ならば、[[ライフコスト]]は必要だが、[[モンスター効果]]全般を[[スペルスピード]]3で[[無効]]化できる上に[[破壊]]も可能な[[《神の通告》]]という選択肢も存在する。~

 こちらは[[《悪魔嬢リリス》]]や[[《トラップトリック》]]で[[サーチ]]可能な[[通常罠]]という点、そして[[ホール]]に属する点が強みとなる。~
 特に[[【蟲惑魔】]]では[[サーチ]]・[[サルベージ]]の手段が豊富に存在し、[[《フレシアの蟲惑魔》]]で疑似的に[[デッキ]]からも[[発動]]できる。~
 奇襲性は薄くなるが、上述した[[バーン]]も付属するため、終盤での[[相手]]の行動を制限しやすい。~
 この点でも[[《連鎖空穴》]]がライバルとして挙げられるため、[[メタ]]対象や追加[[効果]]の違いを考慮した上で、どちらを優先するか決めたい。~

-[[カード名]]は、「不利な状況・身を滅ぼす原因を自分で作る事」を意味する慣用句の「墓穴を掘る」と「[[ホール]]」を掛けている。~

-[[イラスト]]では、[[《墓穴の指名者》]]に登場した墓場の腕が、[[《墓掘りグール》]]に命じて墓穴を掘らせるというコミカルな場面が描写されている。~
背後では、[[《浅すぎた墓穴》]]の2体の[[モンスター]]のうち[[《深すぎた墓穴》]]に落とされた方が、もう片方の[[モンスター]]によって引き上げられている。~

--[[《浅すぎた墓穴》]]の背景に存在していた墓場に、キリスト系の十字の墓が存在しないのは、[[TCG]]の海外販売を見越しての対応だと考えられる。~

-原作・アニメにおいて―~
漫画OCGストラクチャーズの「護武倫太郎vs遊佐アゲハ」にてアゲハが使用。~
[[《アトラの蟲惑魔》]]の(2)の[[効果]]で[[手札]]から[[発動]]し、護武の[[《増殖するG》]]を[[無効]]にしつつ、[[《セラの蟲惑魔》]]の(2)の[[効果]]の[[トリガー]]となった。~
その後[[《ティオの蟲惑魔》]]の(2)の[[効果]]で[[墓地]]から[[セット]]された。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[ホール]]

―[[イラスト]]関連

-[[《墓掘りグール》]]
-[[《墓穴の指名者》]]
-[[《浅すぎた墓穴》]]
-[[《深すぎた墓穴》]]


//カードのイラストに描かれているカードが存在した場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[ETERNITY CODE]] ETCO-JP078 &size(10){[[Rare]]};
-[[ストラクチャーデッキ−蟲惑魔の森−]] SD45-JP033
-[[ストラクチャーデッキ−蟲惑魔の森− 決闘者伝説 QUARTER CENTURY EDITION>ストラクチャーデッキ−蟲惑魔の森−#QCE]] TDS2-JP033 &size(10){[[Ultra]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《墓穴ホール》,罠,通常罠,ホール);