*《&ruby(まどうけいやく){魔導契約};の&ruby(とびら){扉};/Magical Contract Door》 [#top]
 通常魔法
 (1):自分の手札から魔法カード1枚を選んで相手の手札に加える。
 その後、自分のデッキからレベル7・8の闇属性モンスター1体を自分の手札に加える。

 [[劇場版 遊戯王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS MOVIE PACK]]で登場した[[通常魔法]]。~
 [[魔法カード]]を[[相手]]に渡すことで[[レベル]]7・8の[[闇属性]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ。~

 単純な[[手札]]枚数の変化は[[自分]]が−1、[[相手]]が+1となり、2枚の[[ディスアドバンテージ]]を負ってしまう。~
 渡す[[カード]]も[[魔法カード]]に限定されているため極めて[[重く>重い]]、状況によっては[[発動]]できなかったり[[相手]]を助けてしまう結果となってしまう。~
 たとえ[[《RUM−七皇の剣》]]等の使い道に乏しい[[魔法カード]]を渡したとしても、[[手札コスト]]等に使われることも考えられるので、使いどころは見極めたい。~

 対応する範囲自体は広いため、[[サーチ]]による恩恵を受けられる[[デッキ]]そのものは少なくない。~
 もっとも、[[召喚制限]]のない[[最上級モンスター]]であれば、[[サーチ]]するよりも[[墓地]]に落として[[蘇生]]した方が有用な場合も多い。~
 [[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]などの[[特殊召喚モンスター]]も、遅行性ではあるが[[ディスアドバンテージ]]を負わない[[《矮星竜 プラネター》]]を使う手もある。~
 [[《The suppression PLUTO》]]とは相性がよく、[[サーチ]]後に[[フィールド]]に展開し、[[相手]]に渡した[[カード名]]を[[宣言]]することで[[ディスアドバンテージ]]を取り返せる。~

 それ以外では、以下のような[[デッキ]]であれば[[腐った>腐る]][[魔法カード]]を渡すことで[[デメリット]]を軽減しやすい。~
>
+[[【ダイヤモンドガイ】]]:[[腐った>腐る]][[通常魔法]]を押し付けながら[[《トレード・イン》]]や[[《デステニー・ドロー》]]の弾を[[サーチ]]できる。~
+[[【正規融合】]]・[[【儀式召喚】]]:[[腐った>腐る]][[魔法カード]]を[[融合素材]]や[[儀式モンスター]]に変換できる。~
+[[【ファンカスノーレ】]]:[[《天魔神 ノーレラス》]]のように[[手札]]を[[墓地へ送る]]ことができる[[モンスター]]を[[サーチ]]すれば、実質的に踏み倒すことができる。~
<

 渡した[[魔法カード]]との[[コンボ]]を考えず、単なる[[サーチ]][[カード]]として使うのも良い。~
 [[ハンド・アドバンテージ]]は失うものの、[[サーチ]]した[[モンスター]]を活用して[[発動]][[ターン]]内に攻め切ってしまえばその[[魔法カード]]を使われることもない。~

-渡した[[カード]]を[[《異次元の指名者》]]等で[[宣言]]すれば、渡した[[カード]]の利用を防ぎつつ[[相手]]の[[手札]]を見ることができる。~

-[[サーチ]]できる[[モンスター]]については、[[レベル]]7は[[《矮星竜 プラネター》>《矮星竜 プラネター》#list]]を、[[レベル]]8は[[《No.22 不乱健》>《No.22 不乱健》#list]]を参照のこと。~

-原作・アニメにおいて―~
劇場版『遊戯王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』の「遊戯vs海馬」戦で遊戯が使用。~
海馬に[[《死者蘇生》]]を渡し、[[《破滅竜ガンドラX》]]を[[サーチ]]した。~
劇中の状況では、[[相手]]からの妨害が無ければその[[ターン]]で遊戯の勝利が確定する状況であり、海馬には[[通常魔法]]の[[《死者蘇生》]]を使えるタイミングがなかった。~
海馬はこの[[デュエル]]で[[アテム>《遊戯》]]の[[蘇生]]に固執していたことを考えると、「戦いの儀」での[[《封印の黄金櫃》]]と同じ意図の展開と言える。~
結果的には[[通常罠]]《高速詠唱》によって渡した[[《死者蘇生》]]の[[効果]]を即座に使用されてしまったが、[[伏せ>伏せカード]]の[[《ファイナル・ギアス》]]で[[蘇生]]は[[不発]]に終わらせた。~

--[[《破滅竜ガンドラX》]]の[[召喚]]時の演出では、この[[カード]]の[[イラスト]]に描かれている扉が[[破壊]]されていた。~

--作中の[[テキスト]]では、[[サーチ]]できる[[モンスター]]に制限がなく、先に遊戯が海馬に向かって[[《死者蘇生》]]を渡す描写がある事から、[[魔法カード]]を相手に渡すのは[[コスト]]と思われる。~

-コナミのゲーム作品において―~
武藤遊戯(DSOD)のスキル「契約の扉」が、劇中の展開の再現か「[[ライフポイント]]が2000以下の時、《魔導契約の扉》1枚を[[手札]]に加え、[[《死者蘇生》]]1枚を[[相手]]の[[手札]]に[[加える]]」[[効果]]となっている。~
--2022年末開催のイベントにてこの[[カード]]を入手できるようになった際、実装と同時にLIMIT3の制限指定をされた。(LIMIT3に指定された[[カード]]は、同様の指定を受けた他の[[カード]]と合わせて合計3枚しか[[デッキ]]に投入できない)~
その数週間後に強力な[[フィニッシャー]]である[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]が同じくLIMIT3の指定を受けて実装されており、あちらと合わせた[[1ターンキル]]戦術を抑制する目的と思われる。~
---しかし、これらのカードがランク戦などで幅を利かせなかったこともあってか、数ヶ月後にはこちらが規制解除された。~
[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]自体も遅れて規制解除されており、結果的には杞憂だった規制となった。~

**関連カード [#card]
-[[持ち主の異なるカードが手札に加わるカード>手札#another_owner]]
//-[[《天使の涙》]]
//-[[《星の金貨》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[劇場版 遊戯王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS MOVIE PACK]] MVP1-JP020 &size(10){[[KC>Parallel#KC]]-[[Ultra]]};
-[[20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION]] 20TH-JPC36 &size(10){[[Secret]],[[Super Parallel>Super]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《魔導契約の扉》,魔法,通常魔法);