*《&ruby(まどうし){魔導師};の&ruby(ちから){力};/Mage Power》 [#top]
 装備魔法
 (1):装備モンスターの攻撃力・守備力は、
 自分フィールドの魔法・罠カードの数×500アップする。

 [[Spell of Mask −仮面の呪縛−]]で登場した[[装備魔法]]。~
 [[装備モンスター]]の[[攻撃力]]・[[守備力]]を[[自分]][[フィールド]]にある[[魔法・罠カード]]の数に比例して[[強化]]する[[効果]]を持つ。~

 数える[[魔法・罠カード]]はこの[[カード]]自身も含まれるため、単体でも500アップする。~
 さらに他の[[装備魔法]]を併用したり、[[《リビングデッドの呼び声》]]等の[[フィールド]]に留まる[[カード]]を利用したりすれば、[[1ターンキル]]のお供に使えるようにもなる。~
 [[フィールド魔法]]や[[罠カードとしても扱う罠モンスター>罠モンスター#list1]]も利用すれば[[攻撃力]]は最大で5500上昇する。~
// [[フィールド魔法]]も利用すれば[[攻撃力]]は最大で3000上昇する。~
 [[《団結の力》]]よりは上昇率が低いものの、[[魔法・罠カード]]は[[魔法&罠ゾーン]]が空いていれば1[[ターン]]に何枚でも[[セット]]できるため、即効性では勝る事もある。~

 [[デッキ]]単位で見ると、[[装備カード]]を多用する[[【ベン・ケイ1キル】]]・[[【ヴァイロン】]]・[[【ディフォーマー】]]では、[[必須カード]]クラスとなる。~
 [[破壊]]されても[[永続魔法]]として[[フィールド]]に留まる[[宝玉獣]]も無理なく[[強化]]に利用でき、相性が良い。~
 [[フィールド魔法]]もカウントされる特性を利用して、[[《ハーピィの羽根帚》]]に比較的強い[[【魔法族の里】]]で[[火力]]アップにも使える。~

-本来[[ディスアドバンテージ]]の生じやすい[[強化]][[カード]]において、[[【スタンダード】]]でも通用する数少ない[[カード]]であった。~
このため、[[02/01/01>禁止・制限カード/2002年1月1日]]から長い間[[制限カード]]に指定される。~
そして6年後の[[08/03/01>禁止・制限カード/2008年3月1日]]の[[制限改訂]]において[[準制限カード]]に緩和され、その[[半年後>禁止・制限カード/2008年9月1日]]には[[制限解除]]される。~

--今でも手軽に十分な[[強化]]値を得られる[[カード]]ではあるが、[[魔法・罠除去]]の蔓延でリスクが高くなり、[[制限カード]]であった頃と比べると有効に活用できる[[デッキ]]を選ぶ必要が増している。~
[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]等と同じく、「昔は強かった」と言われる[[カード]]。~
とはいえあちらと同じく、まだまだ活躍の機会はある[[カード]]であり、特に[[ペンデュラムゾーン]]の2枚で[[攻撃力]]の底上げが望める[[ペンデュラムモンスター]]との併用なら[[1ターンキル]]の補助になる。~
特に[[メタルフォーゼ]]は共通の[[ペンデュラム効果]]で[[魔法・罠カード]]を[[セット]]できる上、[[《メタルフォーゼ・オリハルク》]]の[[貫通]][[効果]]とも相性が良い。~
//また[[デッキ]]の都合上[[伏せカード]]を多用する[[【メタビート】]]等でも単純な[[強化]][[魔法カード]]として運用されている。~

-各種ルールの適用時期によって[[ステータス]]を[[強化]]できる最大値が変化している[[カード]]である。~
この[[カード]]が初登場した当時は3000までであった。~
[[マスタールール3]]が適用された時期は、[[ペンデュラムゾーン]]を含めて最大4000まで[[強化]]できたが、[[魔法&罠ゾーン]]と[[ペンデュラムゾーン]]が統合された[[新マスタールール]]では、再び最大3000に戻っていた。~
[[マスタールール(11期)]]からは、[[罠モンスター]]が使用していた[[魔法&罠ゾーン]]を他の[[魔法・罠カード]]が使用できるようにルール変更されたことで、最大値が5500となる。~

-原作・アニメにおいて―~
劇場版『光のピラミッド』における「闇遊戯vs海馬」戦において闇遊戯が使用。~
[[《マジシャンズ・ヴァルキリア》]]に[[装備]]させ、[[《早すぎた埋葬》]]と[[伏せカード]]2枚がある事から[[攻撃力]]を2000[[強化]]した。~

--アニメGXの「覇王十代vsオブライエン」戦でオブライエンが使用した[[速攻魔法]]《ファイヤー・サイクロン》の[[イラスト]]に描かれている。~

--[[ラッシュデュエル]]を元にするアニメゴーラッシュ!!で、これを元ネタとする[[魔法カード]]《魔箒の力》が登場している。~

-その他の商品展開―~
[[ラッシュデュエル]]では[[RUSH:レジェンドカード]]として設定されている。~
//あちらでは[[魔法&罠ゾーン]]がそれぞれ3か所ずつしか存在せず、現状[[罠モンスター]]の存在もないため最大[[強化]]値は大幅に劣る。~
//それでも全体の基本打点や[[強化]]数値が低いあちらでは大きな[[強化]]が見込みやすいことには変わりなく、それ故に[[RUSH:レジェンドカード]]に抜擢されたのだろう。~
あちらでは[[自分]]の[[モンスター]]にしか[[装備]]できない上、[[魔法&罠ゾーン]]がそれぞれ3か所ずつしか存在せず、現状[[罠モンスター]]の存在もないため最大[[強化]]値は大幅に劣る。~
それでも全体の基本打点や[[強化]]数値が低いあちらでは大きな[[強化]]が見込みやすいことには変わりなく、それ故に[[RUSH:レジェンドカード]]に抜擢されたのだろう。~
[[RUSH:《魔導師の力》]]を参照。~

**関連カード [#card]
-[[《団結の力》]]

//―《魔導師の力》が見られる[[カード]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【ヴァイロン】]]
-[[【ディフォーマー】]]
-[[【ベン・ケイ1キル】]]
-[[【メタビート】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[Spell of Mask −仮面の呪縛−]] SM-49
-[[DUELIST LEGACY Volume.3]] DL3-086 &size(10){[[Super]]};
-[[BEGINNER'S EDITION 1]] BE1-JP245 &size(10){[[Ultra]]};
-[[ストラクチャーデッキ−魔法使いの裁き−]] SD6-JP022
-[[ストラクチャーデッキ−ロード・オブ・マジシャン−]] SD16-JP027
-[[ストラクチャーデッキ−ドラグニティ・ドライブ−]] SD19-JP022
-[[BEGINNER'S EDITION 1(第7期)]] BE01-JP204 &size(10){[[Ultra]]};
-[[デュエリストボックス2012]] DB12-JP031
-[[GOLD SERIES 2013]] GS05-JP014 &size(10){[[Normal]],[[Gold]],[[G-Secret>Secret#GS]]};
-[[デッキカスタムパック01]] DC01-JP023 &size(10){[[Normal]],[[N-Parallel]]};

**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

Q:[[相手]][[モンスター]]に[[装備]]させた場合、攻守の変化はどうなりますか?~
A:この[[カード]]の[[コントローラー]]の[[カード]]の数で判断します。

Q:[[フィールド魔法]]もカウントしますか?~
A:[[自分]]で[[発動]]した[[フィールド魔法]]ならばカウントします。

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《魔導師の力》,魔法,装備魔法,);