*《&ruby(マジックビースト){魔導獣}; ケルベロス/Mythical Beast Cerberus》 [#top]
 効果モンスター
 星4/光属性/魔法使い族/攻1400/守1400
 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
 自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを1つ置く。
 (2):このカードの攻撃力は、このカードの魔力カウンターの数×500アップする。
 (3):このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時に
 このカードの魔力カウンターは全て取り除かれる。

 [[ストラクチャーデッキ−魔法使いの裁き−]]で登場した[[光属性]]・[[魔法使い族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[魔法カード]]が[[発動]]される度に自身に[[魔力カウンター]]を[[置く]][[永続効果]]、[[魔力カウンター]]の数を参照して[[自己強化]]する[[永続効果]]、[[戦闘を行った]][[バトルフェイズ終了時>エンドステップ]]に自身の[[魔力カウンター]]を全て取り除く[[永続効果]]を持つ。~

 [[自分]]・[[相手]]問わず、[[魔法カード]]を[[発動]]するたびに[[攻撃力]]が500上昇する。~
 [[魔導書]]や[[《トゥーンのもくじ》]]などを使用すればかなりの速度で[[攻撃力]]を上げる事が可能。~
 [[速攻魔法]]とも相性が良く、この[[カード]]が[[攻撃対象]]になった時に[[発動]]する事で[[攻撃力]]を上げて迎撃できる。~
 [[《突進》]]などは効力がアップし、[[《サイクロン》]]などの[[戦闘]]と無関係な[[カード]]でも疑似[[コンバットトリック]]として扱える。~
 [[《オネスト》]]にも対応するので[[戦闘]]における奇襲性は高い。~

// [[《シャインエンジェル》]]から[[特殊召喚]]できるため、[[《王宮のお触れ》]]を採用する[[【リクルーターカオス】]]との相性が良い。~
// [[速攻魔法]]の比率が高いため、[[特殊召喚]]後に[[《収縮》]]や[[《突進》]]・[[《サイクロン》]]等で迎撃することが可能。~
// さらに、[[《トゥーンのもくじ》]]を[[《転生の予言》]]で[[デッキ]]に戻せば、[[攻撃力]]を2500も[[強化]]できる。~
//流石に情報として古すぎる

 ただ、1度[[戦闘]]するだけで[[攻撃力]]が元に戻ってしまうという致命的な欠点がある。~
 [[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]が低いため、1枚以上の[[魔法カード]]を使用しないと[[下級]][[アタッカー]]との[[戦闘]]もこなせない。~
 また[[《魔法都市エンディミオン》]]の恩恵をほとんど受けられないなど、他の[[魔力カウンター]]系の[[カード]]とは連携を図りづらく、[[【魔力カウンター】]]でも扱いづらい。~
 [[攻撃]]後から[[バトルフェイズ終了時>エンドステップ]]までの間に[[《デストラクト・ポーション》]]等で能動的に[[破壊]]すれば、[[《魔法都市エンディミオン》]]に[[魔力カウンター]]を移すことができるが、実戦向きの[[コンボ]]とは言い難い。~
 独自性のある動きはできるのだが、中々それを活かすのは難しい[[カード]]である。~

-[[装備魔法]]でも[[強化]]はできるが、それなら[[強化]]が永続し、[[元々の攻撃力]]が上の[[《マハー・ヴァイロ》]]の方が良い。~

-[[《幻獣王ガゼル/Gazelle the King of Mythical Beasts》>《幻獣王ガゼル》]]・[[《有翼幻獣キマイラ/Chimera the Flying Mythical Beast》>《有翼幻獣キマイラ》]]が先に登場していたにも関わらず、[[英語名]]に「Mythical Beast」を含んでいるために[[英語名]]の[[幻獣]][[カテゴリ]]が複雑な事態になった原因である。~
[[幻獣]]登場時に「Mythical Beast」を[[英語名]]に使用できず、[[《幻獣王ガゼル》]]・[[《有翼幻獣キマイラ》]]を別に指定する必要が出てしまい、[[効果外テキスト]]の[[エラッタ]]をすることになった。~
--さらに[[魔導獣/Mythical Beast>魔導獣]]登場時には[[メインデッキ]]の[[効果モンスター]]を指定する必要が出てしまって拗れることになった。~

-[[魔導獣]]の一体であるが、他の[[魔導獣]]と異なり[[ペンデュラムモンスター]]ではないため、[[【魔導獣】]]との相性はあまりよくない。~
[[《魔導獣 メデューサ》]]の[[蘇生]][[対象]]にしやすくはあるが、[[《マジカル・コンダクター》]]や[[《魔導戦士 ブレイカー》]]等が優先されがちである。~

//-[[効果]]は3つとも[[永続効果]]であり、いずれも[[チェーンブロック]]を作らない。

-[[種族]]は[[悪魔族]]でも[[獣族]]でもなく、[[魔法使い族]]である。

-「ケルベロス」については[[《フレイム・ケルベロス》]]参照。~
ケルベロスは一般的に三つの頭を持つ犬として描かれるが、この[[モンスター]]の首は2つしかなく、むしろ[[オルトロス>《スクラップ・オルトロス》]]に近い。~
二つの頭はそれぞれ[[《魔導獣 マスターケルベロス》]][[《魔導獣 ジャッカル》]]の頭部に似ている。~

-コナミのゲーム作品において―~
[[World Championship 2008>ゲーム付属カード#WCS2008]]では漆黒の世界で[[《ダークブレイズドラゴン》]]とタッグを組みいきなり襲ってくる。~
[[《ダークブレイズドラゴン》]]ともども[[【死皇帝の陵墓】]]を使用する。

--アプリゲーム「デュエルリンクス」では、[[デュエル]]中の行動に応じて評価得点が付き、[[デュエル]]終了時に貰える報酬が増えていく。~
その中には「1度に10000[[ダメージ]]以上与える」という条件もあり、これを達成できれば報酬の数が3個増える。~
[[除去]][[カード]]が皆無な相手であれば、この[[カード]]の[[攻撃力]]を一度上げれば[[相手]]はこの[[カード]]を倒す手段がなくなり、長い[[ターン]]を掛ければ[[攻撃力]]を10000超にする事も可能。~
そのため、特に限定[[カード]]が入手できるレジェンドデュエリスト相手において、[[魔力カウンター]]を大量に乗せて[[攻撃力]]を大幅に上げたこの[[カード]]で[[1ターンキル]]を狙う[[デッキ]]が活躍している。~
---偶然か意図的かは不明だが、上記の活躍が見られた2017年に[[OCG]]でも[[魔導獣]]が[[カテゴリ]]化された。~

**関連カード [#card]
-[[魔導獣]]
-[[《魔導獣 マスターケルベロス》]]

-[[《アルカナフォースI−THE MAGICIAN》]]

―自身の[[魔力カウンター]]の数によって[[攻撃力]]が上がる[[効果モンスター]]
-[[《ゲイシャドウ》]]
-[[《サイレント・マジシャン LV4》]]
-[[《ダーク・ヴァルキリア》]]
-[[《マジカル・アブダクター》]]
-[[《魔導戦士 ブレイカー》]]

-[[《黒魔導戦士 ブレイカー》]]
-[[《闇紅の魔導師》]]
-[[《魔法の操り人形》]]

-[[《アーカナイト・マジシャン/バスター》]]

-[[《覇魔導士アーカナイト・マジシャン》]]

-[[《アーカナイト・マジシャン》]]

-[[《魔導耀士 デイブレイカー》]]

―《魔導獣 ケルベロス》の姿が見られる[[カード]]
-[[《マジックブラスト》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[ストラクチャーデッキ−魔法使いの裁き−]] SD6-JP002
-[[ストラクチャーデッキ−ロード・オブ・マジシャン−]] SD16-JP018
-[[トーナメントパック2017 Vol.4]] 17TP-JP404
-[[ストラクチャーデッキR−ロード・オブ・マジシャン−]] SR08-JP008

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《魔導獣 ケルベロス》,効果モンスター,モンスター,星4/光属性/魔法使い族/攻1400/守1400,魔導獣);