*《&ruby(まふう){魔封};じの&ruby(ほうこう){芳香};/Anti-Spell Fragrance》 [#top]
 永続罠
 (1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、お互いに魔法カードはセットしなければ発動できず、
 セットしたプレイヤーから見て次の自分ターンが来るまで発動できない。 

 [[遊戯王デュエルモンスターズ4 最強決闘者戦記 付属カード>ゲーム付属カード#DM4]]で登場した[[永続罠]]。~
 [[自分]]・[[相手]]ともに[[魔法カード]]の[[使用]]を制限する[[効果]]を持つ。~

 [[魔法カード]]の[[発動]]を1[[ターン]]遅らせることができるのが最大の特徴。~
 引いてすぐ使える即効性が[[魔法カード]]の特長であるだけに、それを潰すこの[[カード]]の影響力は大きい。~
 [[デュエル]]が高速化するほどに影響力が増す[[カード]]で、今日では[[先攻]]がこの[[カード]]を伏せ、[[後攻]]の行動をこの[[カード]]で封じ、3[[ターン]]目に勝負を決めてしまうという場面も少なくない。~
 また、[[相手]]が伏せた[[魔法カード]]を[[セット]]中に[[破壊]]すれば、[[発動]]する機会を与えずに[[除去]]する事が可能。~
 毎[[ターン]][[伏せ除去]]ができる[[モンスター]]と併用するなどして、[[相手]]が伏せた[[カード]]を全て[[除去]]してしまえば、[[相手]]は[[魔法カード]]を一切使用する事ができなくなる。~
 [[《サイクロン》]]や[[《ハーピィの羽根帚》]]も1[[ターン]]待たなければ[[発動]]できないため、この[[カード]]自身も[[除去]]されにくい。~

 通常の[[魔法カード]]に対しても効果てきめんだが、それ以上に[[刺さる]]のが[[ペンデュラム召喚]]である。~
 [[ペンデュラムモンスター]]は[[ペンデュラムゾーン]]に[[裏側表示]]で[[セット]]する事ができないため、通常の[[魔法カード]]と異なり「1[[ターン]]伏せておいて[[発動]]する」事ができない。~
 この[[カード]]が存在している限り[[ペンデュラムゾーン]]に[[カード]]を[[発動]]する事はできず、[[先攻]]でこの[[カード]]を出してしまえば十中八九[[【ペンデュラム召喚】]]を完封する事ができる。~
 [[ペンデュラム召喚]]の登場以降、[[メタ]]として[[サイドデッキ]]に搭載される事が多くなっている。~

 欠点としては、[[自分]]も[[魔法カード]]を一度[[セット]]しなければ[[発動]]できなくなる点が挙げられる。~
// [[《王宮の勅命》]]と同様、
 [[自分]]が[[魔法カード]]を使えるだけ使った後でこの[[カード]]を伏せ、次の[[相手]][[ターン]]に[[発動]]させれば、影響は最小限に抑えられる。~
 この[[カード]]に限ったことではないが、一時的に[[無効]]にしたり、[[バウンス]]したりする[[カード]]と併用すれば[[相手]]のみを一方的に拘束することも可能である。~
 [[永続罠]]を[[リリース]]して[[アドバンス召喚]]できる[[真竜]]や、[[永続罠]]を[[墓地へ送る]]事で[[特殊召喚]]する[[《神炎皇ウリア》]]等との相性も良い。~

-[[効果]]について。~
--この[[カードの発動]]時に[[チェーン]]して[[手札]]から[[速攻魔法]]を[[発動]]することは可能。~
--この[[効果の適用]]中は、[[手札]]から[[魔法カード]]を[[発動]]することはできない。~
--[[セット]]された[[魔法カード]]は、[[速攻魔法]]であっても、次の[[自分]]の[[ターン]]が始まるまで[[カードの発動]]をすることができない。~
---[[《砂塵の大竜巻》]]等で[[相手]]の[[ターン]]に[[セット]]した[[自分]]の[[魔法カード]]は、次の[[自分]]の[[ターン]]に[[発動]]できる。
--この[[カードの発動]]以前から伏せられている[[魔法カード]]の[[発動]]を制限することはない。
---前の[[自分]]の[[ターン]]に伏せた[[速攻魔法]]は、次の[[相手]]の[[ターン]]に《魔封じの芳香》を[[発動]]しても、その[[相手]]の[[ターン]]内に[[発動]]可能。
---[[手札]]から[[魔法カード]]を[[セット]]した後に《魔封じの芳香》を[[発動]]した場合、その[[カード]]には《魔封じの芳香》の[[効果]]は[[適用]]されず、[[セット]]した[[ターン]]内に[[発動]]可能。
--[[《終焉の地》]]・[[《ポップルアップ》]]などの[[カードの効果]]によって[[魔法カード]]を[[発動]]する事もできない。~
---[[宝玉獣]]の共通[[効果]]や[[《慧眼の魔術師》]]・[[《覇王眷竜ダークヴルム》]]の[[ペンデュラム効果]]のような「[[魔法カード]]として[[置く]]」[[効果]]は制限を受けない。~
--[[魔法カード]]の[[効果の発動]]には干渉しない。

-初出は第2期であり、歴史の長い[[カード]]である。~
登場当初は[[ハンデス三種の神器]]や[[《サンダー・ボルト》]]など、[[環境]]には強力な[[魔法カード]]が目白押しであり、それらに対する[[メタ]]としてこの[[カード]]を活用する[[【アロマ・コントロール】]]が生み出された。~

--当時のこの[[カード]]への評価は現在のそれとは大きく異なる。~
当時は[[魔法・罠除去]]の手段が少なく、漫然と使うだけでは「[[魔法カード]]を伏せさせたは良いが、そのまま[[除去]]できずに次の[[ターン]]には[[発動]]されてしまう」場合が多かった。~
また[[モンスター]]の展開速度も遅く、[[1ターンキル]]は[[【デビル・フランケン】]]等の特化[[デッキ]]でなければ狙えなかったので、現在と違い1[[ターン]]の遅れは決して致命的とは言えなかった。~
当時の[[プレイヤー]]は不完全な[[ロック]]であるこの[[カード]]を活用するため、[[《魔力の枷》]]と組み合わせたり、[[《イナゴの軍勢》]]と併用するなどの工夫を行っていた。~

--第4期に安定して毎[[ターン]][[魔法・罠カード]]を[[破壊]]できる[[《ハーピィの狩場》]]が登場すると、この[[カード]]で伏せさせた[[カード]]を[[《ハーピィの狩場》]]で割る[[【アロマハーピィ】>【アロマ・コントロール】#Harpie]]が誕生。~
また第5期末に[[カード]]の[[セット]]を禁止する[[《ダーク・シムルグ》]]が登場し、魔法・罠カードの両方を封じる[[ロック]][[デッキ]][[【アロマシムルグ】>【アロマ・コントロール】#Simorgh]]が開発された。~
これにより実用性は大幅に上がったものの、その後は長らく[[《ダーク・シムルグ》]]とセットで起用される[[カード]]と認識され、単体で[[メタカード]]として起用される事は少なかった。~

--転機となったのは第9期、[[ペンデュラム召喚]]の登場である。~
[[ペンデュラム召喚]]を軸にする[[【クリフォート】]]が[[環境]]で活躍するようになると、その[[メタ]]としてこの[[カード]]が注目されるようになった。~
その後も[[【EMEm】]]や[[【メタルフォーゼ】]]等、[[ペンデュラム召喚]]を主軸とする[[デッキ]]が台頭する度に[[サイドデッキ]]要員としての需要が高まっている。~
また[[デュエル]]の高速化により少ない[[ターン]]での決着が増え、[[魔法カード]]を1[[ターン]]であっても使えない事が致命的な影響を及ぼす場面が多くなり、[[儀式魔法]]を頻繁に使う[[【影霊衣】]]等への[[メタ]]としても活躍。~
第9期を通じて[[サイドデッキ]]の常連となり、[[【真竜】]]など[[メインデッキ]]から搭載する[[デッキ]]も登場している。~

-[[罠カード]]が少なくなった第9期以降では[[デッキ]]内で[[魔法カード]]が占める割合も多く、この[[カード]]が与える影響も相対的に大きくなっている。~
そのため[[TCG]]では[[24/04/15>海外の禁止・制限カード/2024年4月15日]]に[[制限カード]]となった。~
---また、[[罠カード]]が少なくなった第9期以降では[[デッキ]]内で[[魔法カード]]が占める割合も多く、その意味でもこの[[カード]]が与える影響は時を追うごとに相対的に大きくなっている。~

-かつては入手困難な[[カード]]であったが、[[THE RARITY COLLECTION]]にて再録された事でようやく入手が容易になった。~
--この様な点を重く見られたためか、[[TCG]]では[[24/04/15>海外の禁止・制限カード/2024年4月15日]]に[[制限カード]]となった。~
同時期の[[TCG]]は[[プレイヤー]]の行動に制限をかける[[永続カード]]を多く規制する傾向が続いており、この[[カード]]もその一環と言える。~

-かつては入手手段がやや限られており、第9期における評価上昇に伴い市場価格も高騰していた。~
[[THE RARITY COLLECTION]]以降は定期的に再録されることで入手しやすくなり、市場価格も落ち着いている。~

-原作・アニメにおいて─~
アニメGXの「十代vs明日香」(2戦目)でこの[[カード]]の[[効果]]を[[相手]]のみに限定した[[効果]]を持つ[[モンスター]]《雪の妖精》を明日香が使用した。~

-コナミのゲーム作品において―~
[[真DM2>ゲーム付属カード#SDM2]]では[[装備魔法]]となっており、[[植物族]][[モンスター]]に[[魔法使い族]]との[[戦闘]]で一方的に[[相手]]を[[破壊]]できる[[効果]]を与える。~
またこのゲームにおいては[[カード名]]が「魔封じの&ruby(アロマ){芳香};」となっている。~
--[[DUEL TERMINAL]]では[[自分]]が使用する場合、[[セット]]した次の[[相手]]の[[ターン]]の[[ドローフェイズ]]時には[[発動]]できない仕様となっているため、1枚目の[[魔法カード]]の[[発動]]を許してしまう事があり使いにくくなっている。~
--遊戯王ONLINE DUEL ACCELERATORではCPUの孔雀舞が使用していた。~
彼女の「アロマ・タクティクス」にちなんでの採用ともとれるが、CPUの孔雀舞[[デッキ]]自体と特別[[相性>シナジー]]が良いというわけでもなかった。~
--マスターデュエルでは、22/11/29からの[[リミットレギュレーション]]において[[準制限カード]]に指定されている。~

**関連カード [#card]
-[[《氷結界の破術師》]]

//-[[《王家の神殿》]]
//-[[《フレグランス・ストーム》]]
//なぜ?

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【アロマ・コントロール】]]
-[[【ダーク・シムルグ】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[遊戯王デュエルモンスターズ4 最強決闘者戦記 遊戯デッキ 付属カード>ゲーム付属カード#DM4]] G4-07 &size(10){[[Ultra]]};
-[[DUEL TERMINAL −トリシューラの鼓動!!−]] DT08-JP050 &size(10){[[Rare]]};
-[[アドバンスド・トーナメントパック2013 Vol.3]] AT03-JP003 &size(10){[[N-Parallel]]};
-[[THE RARITY COLLECTION]] TRC1-JP049 &size(10){[[Super]],[[Secret]],[[Collectors]]};
-[[ストラクチャーデッキR−アンデットワールド−]] SR07-JP039
-[[RARITY COLLECTION−PREMIUM GOLD EDITION−]] RC03-JP045 &size(10){[[Super]],[[Secret]],[[Collectors]]};

**FAQ [#faq]
Q:[[速攻魔法]]はどうなりますか?~
A:[[速攻魔法]]も[[手札]]から[[発動]]することはできなくなり、一度[[セット]]して、次の''[[自分]]の[[ターン]]''から[[発動]]できるようになります。(12/07/20)
//日付が記載されてなかったので、データベースに記載されている日付を加筆

Q:[[《おジャマジック》]]の[[効果]]は[[発動]]しますか?~
A:[[発動]]します。(09/08/20)

Q:《魔封じの芳香》[[適用]]下で[[《ポルターガイスト》]]は[[手札]]から[[発動]]できますか?~
A:[[手札]]からの[[発動]]はできません。
//日付
//古い裁定には日付がありませんが、適正です。バックアップを確認しましょう

Q:《魔封じの芳香》の[[効果]]を[[《神禽王アレクトール》]]の[[効果]]によって[[無効]]にした[[ターン]]に[[《サイクロン》]]等の[[速攻魔法]]を[[セット]]した場合、次の[[相手]]の[[ターン]]にその[[速攻魔法]]は[[発動]]できますか?~
A:[[発動]]できます。(10/11/11)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《魔封じの芳香》,罠,永続罠,);