*《&ruby(おちけ){落消};しのパズロミノ/Puzzlomino, the Drop-n-Deleter》 [#top]
 リンク・効果モンスター
 リンク2/光属性/魔法使い族/攻1300
 【リンクマーカー:右/下】
 レベルが異なるモンスター2体
 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、
 このカードのリンク先にモンスターが表側表示で特殊召喚された場合、
 1〜8までの任意のレベルを宣言して発動できる。
 そのモンスターはターン終了時まで宣言したレベルになる。
 (2):自分と相手のフィールドから、
 同じレベルのモンスターを1体ずつ対象として発動できる。
 そのモンスターを破壊する。

 [[DARK NEOSTORM]]で登場した[[光属性]]・[[魔法使い族]]の[[リンクモンスター]]。~
 自身の[[リンク先]]に[[特殊召喚]]された[[モンスター]]の[[レベル]]を変更する[[誘発効果]]、[[お互い]]の[[フィールド]]の同じ[[レベル]]の[[モンスター]]を1体ずつ[[破壊]]する[[起動効果]]を持つ。~

 [[リンク素材]]は[[レベル]]の異なる[[モンスター]]を指定しており、[[エクシーズモンスター]]・[[リンクモンスター]]以外なら大抵なんでも素材にできる。~

 (1)は[[リンク先]]に[[特殊召喚]]された[[モンスター]]の[[レベル]]を変更する[[効果]]。~
 [[シンクロ召喚]]の補助として使える他、[[《ガガガマジシャン》]]と同様に[[レベル]]を参照する[[カード]]との[[コンボ]]を狙える。~
 [[エクシーズ召喚]]の補助にもなりそうだが、一種類の[[ランク]]しか使わない場合はこの[[カード]]自体の[[リンク素材]]を揃えにくく、はじめから[[エクシーズ召喚]]を狙った方がよいなどの理由から相性が悪い。~
 異なる[[ランク]]を併用する場合のサポートとするのが良いだろう。~

 [[リンク先]]に[[《ジャンク・ウォリアー》]]を[[シンクロ召喚]]し、あちらの[[効果]]に[[チェーン]]してこの[[効果]]を使い[[レベル]]2以下にすれば、[[《ジャンク・ウォリアー》]]の[[攻撃力]]を倍にできる。~
//チェーン1:ジャンク・ウォリアー、チェーン2:パズロミノとチェーンを組み、逆順処理でレベル1にしてからジャンク・ウォリアーの強化が処理されるので可能
 [[《ジャンク・ウォリアー》]]に必須の[[《ジャンク・シンクロン》]]は1枚でこちらの[[リンク素材]]を揃えることもできるため、併用もしやすい。

 (2)は[[自分]]と[[相手]]の同じ[[レベル]]の[[モンスター]]1体ずつを[[破壊]]する[[効果]]。~
 (1)の[[効果]]で[[レベル]]を変動させ、それを[[対象]]にすることで[[レベル]]8以下なら[[除去]]できる。~
 もっとも、[[レベル]]を持たない[[モンスター]]も少なくないので、確実性は薄い。~
 [[レベル]]8以下の[[壊獣]]を併用したり、[[破壊された]]場合の[[効果]]を持つ[[モンスター]]を[[破壊]]するといった手段を用いたい。~
 [[《エクシーズ・アライン》]]なら[[レベル]]を揃えられるため、条件を整えられる他、[[捕食カウンター]]を置いて[[レベル]]1にし、[[自分]]の[[レベル]]1と[[破壊]]する手も考えられる。~

 緩い素材で出せる[[魔法使い族]]なので[[《ワンダー・ワンド》]]などの[[ドロー]]にも利用できる。~

-モチーフはいわゆる「落ち物パズル(落下してくる物を規則に従い並べて消すパズル系テレビゲームのジャンル)」、特に後述の要素を踏まえると「テトリス」だろう。~
--「パズロミノ」は「パズル」+「ポリオミノ (polyomino) 」か。~
ポリオミノとは正方形を組み合わせた多角形、およびそれを指定の形にうまく並べる遊びを意味する。~
その要素はこの[[モンスター]]の持つアイテムが正方形の組み合わせからなる形状をしている点からうかがうことができる。~
正方形の数によって名前が変わり、2つなら[[ドミノ>《ドミノ》]]、4つならテトロミノという。~
落下してくるテトロミノを並べ、隙間なく並んだ段を消すことを繰り返すゲームがパズル系テレビゲームの古典の一つ「テトリス」である。~
テトリスにおいてはテトロミノは「テトリミノ」と呼ばれている。~

--[[イラスト]]の杖の持ち手部分は、テトリスにおけるIテトリミノ、Zテトリミノ、Tテトリミノ2つを組み合わせたものになっている。~

--一方、[[効果]]は『ぷよぷよ』などに代表される「同じ種類のブロックを並べて消すルール」のパズルゲームをモチーフにしていると思われる。~
お互いの[[モンスター]]の[[レベル]]をブロックの種類に見立て、それらを揃えて同時に[[消す>破壊]]というデザインなのだろう。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[《ガガガマジシャン》]]

-[[自分と相手のカードを1枚ずつ破壊するカード>《スクラップ・ドラゴン》#card]]

//―《落消しのパズロミノ》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//―[[イラスト]]関連

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[DARK NEOSTORM]] DANE-JP049


**FAQ [#faq]
***(1)の効果について [#faq1]
Q:《落消しのパズロミノ》が既に[[モンスターゾーン]]に存在する状態で、[[《ソウル・チャージ》]]などによって、この《落消しのパズロミノ》の[[リンク先]]を含む複数の[[モンスター]]が[[表側表示]]で[[特殊召喚]]された場合、[[効果]]を[[発動]]できますか? ~
A:ご質問の状況であっても、[[レベル]]を持った[[モンスター]]が[[リンク先]]に[[特殊召喚]]されたのであれば、《落消しのパズロミノ》の[[効果]]を[[発動]]することはできます。 ~
  この場合、《落消しのパズロミノ》の[[リンク先]]に[[特殊召喚]]された[[モンスター]]1体にのみ、『その[[モンスター]]は[[ターン]]終了時まで[[宣言]]した[[レベル]]になる』[[効果]]が[[適用]]されます。(19/01/17)


//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《落消しのパズロミノ》,モンスター,リンクモンスター,効果モンスター,リンク2/光属性/魔法使い族/攻1300);