*《&ruby(リアクティブアーマー){炸裂装甲};/Sakuretsu Armor》 [#top]
 通常罠
 (1):相手モンスターの攻撃宣言時、攻撃モンスター1体を対象として発動できる。
 その攻撃モンスターを破壊する。

 [[闇魔界の脅威]]で登場した[[通常罠]]。~
 [[相手]]の[[攻撃モンスター]]1体を[[対象にとり>対象をとる(指定する)効果]][[破壊]]する[[効果]]を持つ。~

 [[相手]][[モンスター]]の[[攻撃]]を防ぎつつ[[1:1交換]]できる、シンプルな[[攻撃]]反応罠。~
 しかし、ほぼ[[上位互換]]の[[攻撃]]反応罠として[[《聖なるバリア −ミラーフォース−》]]と[[《次元幽閉》]]が存在する。~
 [[《聖なるバリア −ミラーフォース−》]]ならば[[相手]]の[[攻撃表示]][[モンスター]]をすべて[[破壊]]でき、しかも[[対象をとらない効果]]で防がれにくい。~
 [[《次元幽閉》]]は[[除外]]することで[[相手]]の[[墓地]]利用を許さず、[[破壊]][[耐性]]を持つ[[カード]]も[[除去]]できる。~
 [[上位互換]]が[[無制限カード]]で存在し、更に[[攻撃]]反応[[罠>罠カード]]の採用率低下も相まって、この[[カード]]を採用する理由はほぼなくなってしまった。

-現在は一線を退いているが、かつては[[攻撃]]反応型[[罠カード]]の基本として採用されていた。~
特に「[[ガジェット]]の[[効果]]で[[アドバンテージ]]を稼ぎ、[[モンスター]]が途切れない」という特性を持つ[[【除去ガジェット】]]では基本的に3積みされ、[[《万能地雷グレイモヤ》]]と共に1時代を築いた。~
構築済み[[デッキ]]でも度々収録されており、初心者でも容易に入手できたため、多くの[[プレイヤー]]に愛好された。~
[[OCG]]の[[アドバンテージ]]概念の基礎となる[[1:1交換]]を理解するのにも適した[[カード]]であった。~

--その後、ほぼ[[上位互換]]の[[《次元幽閉》]]が登場したが、[[ゲーム付属カード]]だったためしばらくの間入手難度が高く、この[[カード]]がその代用として採用される場合もあった。~
しかし、[[《次元幽閉》]]が再録され入手しやすくなってからは代用としても採用されなくなった。~

--同じくほぼ[[上位互換]]の[[《聖なるバリア −ミラーフォース−》]]はかつては[[禁止カード]]であった。~
その後、[[12/09/01>禁止・制限カード/2012年9月1日]]に[[準制限カード]]、[[13/09/01>リミットレギュレーション/2013年9月1日]]では[[無制限カード]]となっている。~

--長年第一線で活躍していたためか[[GOLD SERIES 2010]]に収録されているが、この頃にはほぼ過去の[[カード]]となっていた。~

-リアクティブアーマー(爆発反応装甲)とは、主に戦車に装備される補助装甲の一種であり、砲弾等で[[攻撃]]を受けると爆発する。~
「成形炸薬弾」という、高圧によって戦車の装甲を無力化し穴を開けてしまうタイプの砲弾から戦車を守るために開発された。~
砲撃を受けた際にリアクティブアーマーが爆発することで、成形炸薬弾から噴出する超高圧の金属が装甲を直撃し貫通するのを防ぐことができる。~
爆発を利用して防御を行うための装甲であり、このカードのように爆発して敵を攻撃する物ではないが、爆発したリアクティブアーマーの破片が戦車に随伴していた味方兵士を殺傷する事はある。~

-[[イラスト]]では、[[《堕落》]]した[[《戦士ダイ・グレファー》]]が人間を吹き飛ばしている。~
[[《堕落》]]により装着されたアーマーが「炸裂装甲」の役目を果たし、[[攻撃]]してきた人間を返り討ちにしているのだろうか。

-原作・アニメにおいて―~
アニメGXの「覇王十代vsジム」戦においてジムが使用。~
[[《E−HERO インフェルノ・ウィング》]]の[[攻撃]]に対し[[発動]]されたが、[[《ダーク・フュージョン》]](アニメ版)で付与された[[耐性]]によって[[破壊]]に失敗した。~
また、173話に登場したデュエルアカデミアの3年生の筆記試験には、この[[カード]]の漢字表記を問う問題が出題されている。~

--アニメ5D'sの「アキvsジル・ド・ランスボウ」戦においてジルが使用。~
[[セット]]されたが[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]の[[効果]]により[[破壊]]された。~
「クロウvsセキュリティ」戦においてはセキュリティが使用。~
[[先攻]]1[[ターン]]目で[[セット]]されたが、[[《デルタ・クロウ−アンチ・リバース》]]によって[[破壊]]された。~

--アニメZEXALの「風也vsゴーシュ」戦では、ゴーシュの[[伏せカード]]がこの[[カード]]ではないかとドロワが推測しているが、明らかにならないまま[[破壊]]された。

--アニメARC-V第95話において、行政評議会ビルを包囲していたセキュリティ隊員が[[セット]]していたが、[[《DDD双暁王カリ・ユガ》]]の[[効果]]で[[破壊]]された。~

--強力な[[カード]]であるがゆえに[[破壊]]に成功しないという、[[《聖なるバリア −ミラーフォース−》]]のようなジンクスを負った[[カード]]である。

--類似[[カード]]について―
---原作の「城之内vsキース」戦で城之内が使用した[[《落とし穴》]]の[[効果]]は、「飛行能力を持たない[[攻撃モンスター]]を[[破壊]]し、その[[攻撃力]]の1/4の[[ダメージ]]を与える」というものである。~
[[OCG]]の[[《落とし穴》]]とは[[効果]]が異なるためか、アニメDMの同[[デュエル]]では飛行能力に関係する部分を削除した[[《串刺しの落とし穴》]]が使用された。~

---遊戯王Rにおける特別編「闇遊戯vs百野真澄」戦では、類似した[[罠カード]]として《偏光プリズム》が登場している。~
こちらは[[テキスト]]から[[戦闘破壊]]扱いと思われる。

---漫画GXでは、この[[カード]]の[[効果]]に[[墓地]]に[[レベル]]5以上の[[HERO]]の存在を条件付けられた完全[[下位互換]]の《レスポンシィビリティ》が登場している。~
また、「三沢&明日香vsヨハン&アモン」ではアモンが[[相互互換]]の[[罠カード]]として《苦痛のマントラ》を使用している。~
こちらは[[発動]]に封印獣[[モンスター]]の存在を条件付けられていたが、代わりに[[キーカード]]である《封印の真言》を[[サーチ]]する追加[[効果]]があった。

---アニメ5D'sに登場するプラシドやルチアーノが似たような[[効果]]を持つ[[通常罠]]《ツイン・ボルテックス》を使用している。~
こちらは[[お互い]]に1体ずつを[[破壊]]するためこの[[カード]]の[[下位互換]]と言えるが、いずれのシーンも[[機皇帝]]の[[特殊召喚]]の足がかりとして使っていたので、むしろ[[相手]][[モンスター]]を[[破壊]]する[[効果]]がおまけのような扱いだった。

---漫画5D'sでは、[[手札コスト]]がついた完全[[下位互換]]の《地獄蟲地雷》が登場している。

---漫画ZEXALでは、[[発動条件]]に[[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]を指定するほぼ[[下位互換]]の《トマホーク・キャノン》が登場している。

---漫画『遊☆戯☆王SEVENS ルーク!爆裂覇道伝!!』では、この[[カード]]のほぼ[[相互互換]]であり[[カード名]]や[[イラスト]]もこちらを意識したと思われる[[通常罠]]《&ruby(リアクティブ・アルター){炸裂改造};》が登場している。

-コナミのゲーム作品において―~
GB版DMシリーズには、この[[カード]]の[[下位互換]]と言える[[罠カード]]として[[《粘着テープの家》]]・[[《ねずみ取り》]]・《ベア・トラップ》・《見えないピアノ線》・[[《硫酸のたまった落とし穴》]]が登場している。~
それぞれ[[破壊]]できる[[攻撃力]]の上限が決まっており、それぞれ[[攻撃力]]500、1000、1500、2000、3000までを[[破壊]]できる。~
また、ゲーム版の[[《万能地雷グレイモヤ》]]はまさにこの[[カード]]と全く同じ[[効果]]を持っていた。~

--[[WORLD CHAMPIONSHIP 2008>ゲーム付属カード#WC2008]]で配信される特殊な[[禁止・制限カード]]リストでは、[[《次元幽閉》]]と共に[[準制限カード]]に指定されている。~

--アプリゲーム「デュエルリンクス」では、本編で使用した描写がないキャラクターにもかかわらず、セキュリティ繋がりのためか牛尾に専用使用ボイスが用意されている。~
かつては「強力な[[カード]]」の一種であり、ペガサスのスキル「創造者」([[パワーカード]]参照)の対象となっていたが、現在は[[《聖なるバリア −ミラーフォース−》]]にその座を明け渡している。~

-その他の商品展開―~
[[ラッシュデュエル]]においては「[[レジェンドカード>RUSH:レジェンドカード]]」として登場したが、わずか4ヶ月後に[[《聖なるバリア −ミラーフォース−》]]も[[レジェンドカード>RUSH:レジェンドカード]]で登場したため完全[[下位互換]]となってしまった。~
ただし、その後OCGにはない専用の[[サポートカード]]として[[《聖なる装甲 −炸裂フォース−》>https://yugioh-wiki.net/rush/index.php?%E3%80%8A%E8%81%96%E3%81%AA%E3%82%8B%E8%A3%85%E7%94%B2%20%EF%BC%8D%E7%82%B8%E8%A3%82%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B9%EF%BC%8D%E3%80%8B]]が登場したことで、完全[[下位互換]]の地位は脱した。~
[[RUSH:《炸裂装甲》]]を参照。~
//カード名の全角ハイフンのせいでリンクできないのでアドレス直接指定

**関連カード [#card]
-[[《万能地雷グレイモヤ》]]
-[[《聖なるバリア −ミラーフォース−》]]
-[[《D−カウンター》]]
-[[《カオス・バースト》]]
-[[《次元幽閉》]]
-[[《バトル・ブレイク》]]

―[[イラスト]]関連
-[[漆黒の魔王]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[闇魔界の脅威]] 305-049
-[[EXPERT EDITION Volume.1]] EE1-JP264
-[[ストラクチャーデッキ−烈風の覇者−]] SD8-JP034
-[[STARTER DECK(2006)]] YSD-JP037
-[[ストラクチャーデッキ−機械の叛乱−]] SD10-JP033
-[[STARTER DECK(2007)]] YSD2-JP037
-[[STARTER DECK(2008)]] YSD3-JP037
-[[ストラクチャーデッキ−ウォリアーズ・ストライク−]] SD17-JP036
-[[GOLD SERIES 2010]] GS02-JP020 &size(10){([[Gold]])};
-[[GOLD SERIES 2010]] GS02-JP020 &size(10){[[Normal]],[[Gold]]};
-[[THE GOLD BOX]] GDB1-JP040 &size(10){[[Gold]]};
-[[スターターデッキ(2014)]] ST14-JP032
-[[エントリーパック]] EN01-JP020 &size(10){[[Parallel]]};
-[[スピードスタートデッキ シンクロ編>プロモカード#JF19]] SSD2-JP020

**FAQ [#faq]
Q:[[モンスター]]が[[攻撃]]した時に《炸裂装甲》を[[発動]]し、それに[[チェーン]]して[[《迎撃準備》]]や[[《月の書》]]を使われた場合、[[モンスター]]は[[破壊]]されますか?~
A:いいえ、[[破壊]]されません。~

Q:この[[カードの発動]]に[[チェーン]]をして[[《くず鉄のかかし》]]を[[発動]]した場合、《炸裂装甲》の[[効果処理時]]に[[攻撃モンスター]]は[[破壊]]されますか?~
A:[[《くず鉄のかかし》]]を[[チェーン]]した場合は[[攻撃]]を[[無効]]にするため[[攻撃モンスター]]は[[破壊]]されません。(11/06/05)~
//Q:この[[カードの発動]]に[[チェーン]]をして[[《くず鉄のかかし》]]や[[《デモンズ・チェーン》]]、[[《グラヴィティ・バインド−超重力の網−》]]([[レベル]]4以上の[[モンスター]]の[[攻撃宣言]]時)を[[発動]]した場合、《炸裂装甲》の[[効果処理時]]に[[攻撃モンスター]]は[[破壊]]されますか?~
//A:[[《くず鉄のかかし》]]を[[チェーン]]した場合は[[攻撃]]を[[無効]]にするため[[攻撃モンスター]]は[[破壊]]されません。~
//  [[《デモンズ・チェーン》]]や[[《グラヴィティ・バインド−超重力の網−》]]を[[チェーン]]した場合は[[攻撃]]を[[無効]]にする扱いにはならないため[[攻撃モンスター]]は[[破壊]]されます。(11/06/05)

Q:この[[カードの発動]]に[[チェーン]]をして[[《デモンズ・チェーン》]]を[[発動]]した場合、《炸裂装甲》の[[効果処理時]]に[[攻撃モンスター]]は[[破壊]]されますか?~
A:[[《デモンズ・チェーン》]]の[[効果]]により[[攻撃モンスター]]として扱わなくなるため、[[破壊]]されません。(14/05/28)~

Q:[[モンスター]]が[[攻撃]]した時に《炸裂装甲》を[[発動]]し、それに[[チェーン]]して[[《エネミーコントローラー》]]を[[発動]]して[[モンスター]]が[[守備表示]]になった場合、[[モンスター]]は[[破壊]]されますか?~
A:いいえ、[[破壊]]されません。~
  ([[守備表示]]になる事で「[[攻撃モンスター]]」ではなくなる)

Q:上記の質問のケースで[[攻撃モンスター]]が[[《絶対防御将軍》]]([[攻撃表示]])だった場合はどうなりますか?~
A:[[《絶対防御将軍》]]は[[守備表示]]でも[[攻撃]]が可能な[[モンスター]]です。~
  [[守備表示]]になっても「[[攻撃モンスター]]」なので[[破壊]]されます。

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《炸裂装甲》,罠,通常罠);