*《&ruby(わな){罠};はずし/Remove Trap》 [#top]
 通常魔法
 表側表示でフィールド上に存在する罠カードを1枚選択して破壊する。

 [[STARTER BOX]]で登場した[[通常魔法]]。~
 [[表側表示]]で存在する[[罠カード]]を[[破壊]]する[[効果]]を持つ。~

 [[表側表示]]の[[罠カード]]しか[[破壊]]できないので、実質[[破壊]]対象は[[永続罠]]か[[装備カード]]化した[[罠カード]]のみである。~
 この[[カード]]より扱いやすい[[カード]]は[[《サイクロン》]]を筆頭に幾らでもある。~

-[[STARTER BOX]]で登場した当時は、この[[カード]]で[[破壊]]できる[[罠カード]]は同時収録された[[《ドラゴン族・封印の壺》]]しか存在しなかった。~
その[[《ドラゴン族・封印の壺》]]で封印できる[[ドラゴン族]]も、当時は[[《青眼の白龍》]]・[[《暗黒火炎龍》]]・[[《魔頭を持つ邪竜》]]・[[《ヤマタノ竜絵巻》]]・[[《プチリュウ》]]の5種類しか居らず、実用に耐えるのは[[《青眼の白龍》]]に絞られていた。~
いかに[[《青眼の白龍》]]を有効に活用する、若しくはさせない事が重要であったかが分かるだろう。~

-[[イラスト]]で外されているのは野生の動物の脚を挟んで捕まえる狩猟用の罠「トラバサミ」である。~
[[《トラップ・ジャマー》]]や[[《トラップ処理班 Aチーム》]]、GB版DMに登場している《ベア・トラップ》にもトラバサミの[[イラスト]]が描かれている。~

-公式ガイドスターターブックの「タロウvsハナコ」戦ではこの[[カード]]を[[発動]]している場面が挿絵で描かれたが、ハナコがハンマーで[[《ドラゴン族・封印の壺》]]を叩き潰すという[[イラスト]]とは全く違う[[破壊]]方法だった。~

-原作・アニメにおいて―~
[[《ハリケーン》]]や[[《天使の施し》]]などと同じく、[[OCG]]から原作に逆輸入された[[カード]]。~
[[テキスト]]は[[OCG]]と同じだったが、原作では[[罠カード]]の発動に対して[[チェーン]][[発動]]ができ、[[破壊]]することで[[効果]]を[[無効]]にすることもできたので、実物よりかなり強力な[[カード]]であった。~
「バトルシティ編」の「闇バクラvsマリク」戦でマリクが初使用。~
闇バクラの[[永続罠]]《戦慄のアースバウンド》を[[無効]]にして[[破壊]]した。~
その後のバトルロイヤルでは闇遊戯が使用し、マリクの[[《聖なるバリア −ミラーフォース−》]]を[[無効]]にして[[破壊]]した。~
なお、この時の[[イラスト]]は何故か《魔法解除》([[《魔法除去》]]参照)のものになっており、次の回(および文庫版)では[[イラスト]]が修正されている。~

--アニメ第一話において、[[《青眼の白龍》]]の交換条件として海馬が提示したスーツケース一杯の[[カード]]の1枚。~

--原作での登場以前から、アニメでは迷宮兄弟が[[《六芒星の呪縛》]]の[[破壊]]に使ったのを皮切りに度々使用されている。~
原作ではいかなる[[魔法カード]]も[[速攻魔法]]のように扱え、アニメでも「バトルシティ編」の序盤まで原作のようにいかなる種類の[[魔法カード]]も好きなタイミングで[[発動]]可能だったためアニメの「闇バクラvsマリク」戦でも原作同様[[バトルフェイズ]]中に[[発動]]していた。~
一方で、バトルロイヤルで闇遊戯が使用したのはこの[[カード]]ではなく[[《盗賊の七つ道具》]]になっている。~

--アニメ5D'sのセキュリティのコンピューター内部の[[詰めデュエル]]において登場。~
ブルーノの正答において、[[《コストダウン》]]の[[コスト]]として[[墓地へ送られた]]。~

//-コナミのゲーム作品において―~
//解析と思しき記述を削除

-その他の商品展開―~
[[ラッシュデュエル]]でも登場した。~
大きく変更点があり、「[[魔法&罠ゾーン]]に[[セット]]された[[カード]]を1枚選択して[[確認]]した後、それが[[罠カード]]だった場合に[[破壊]]」という、[[《赤い忍者》]]などに似た[[効果]]処理となった。~
[[ラッシュデュエル]]でも実装されているが、[[ラッシュデュエル]]には[[永続罠]]がないため、[[罠カード]]が[[表側表示]]で[[フィールド]]に残る事がない。~
そのため、「[[魔法&罠ゾーン]]に[[セット]]された[[カード]]を1枚選択して[[確認]]した後、それが[[罠カード]]だった場合に[[破壊]]」という、[[《赤い忍者》]]などに似た[[効果]]処理となった。~
[[不発]]になることもあるが、[[セット]]された[[罠カード]]を[[破壊]]できる点では[[OCG]]よりも勝っていると言える。~
[[RUSH:《罠はずし》]]を参照。~

**関連カード [#card]
-[[《黒蠍−罠はずしのクリフ》]]
-[[《人造人間−サイコ・ロード》]]
-[[《トラップ・イーター》]]
-[[《ハンニバル・ネクロマンサー》]]
-[[《撲滅の使徒》]]
-[[《魔法除去》]]

-[[《サイクロン》]]
-[[《ツイスター》]]
-[[《邪気退散》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[STARTER BOX]]
-[[EX]]
-[[青眼の白龍伝説−LEGEND OF BLUE EYES WHITE DRAGON−]] LB-59
-[[EX-R]] EX-46
-[[DUELIST LEGACY Volume.2]] DL2-041
-[[STRUCTURE DECK−遊戯編− Volume.2]] SY2-034

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《罠はずし》,魔法,通常魔法,);