*《-/Barricadeborg Blocker》 [#top]
 Link/Effect
 LINK2/DARK/Machine/ATK1000
 【Link Arrows:左/下】
 2 monsters with different names
 If this card is Link Summoned: You can discard 1 card;
 during the End Phase of this turn, add 1 Continuous or Field Spell from your GY to your hand.
 You can only use this effect of "Barricadeborg Blocker" once per turn.
 Face-up Spells you control cannot be destroyed by your opponent's card effects.

 日本語訳
 リンク・効果モンスター
 リンク2/闇属性/機械族/攻1000
 【リンクマーカー:左/下】
 カード名が異なるモンスター2体
 このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードがリンク召喚に成功した場合、手札を1枚捨てて発動できる。
 このターンのエンドフェイズに、
 自分の墓地から永続魔法・フィールド魔法カード1枚を選んで手札に加える。
 (2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
 自分フィールドの表側表示の魔法カードは相手の効果では破壊されない。

 [[TCG]]の[[Rising Rampage]]で登場した[[闇属性]]・[[機械族]]の[[リンクモンスター]]。~
 [[リンク召喚に成功した]]場合に[[手札コスト]]を払い、その[[ターン]]の[[エンドフェイズ]]に[[永続魔法]]・[[フィールド魔法]]を[[サルベージ]]する[[効果]]、[[表側表示]]の[[魔法カード]]に[[破壊]][[耐性]]を与える[[効果]]を持つ。~

 (1)は[[永続魔法]]・[[フィールド魔法]]の[[サルベージ]]。~
 再利用手段の少ない[[魔法カード]]の回収手段となるが、タイミングが[[エンドフェイズ]]なので使えるのは次の[[ターン]]からとなる。~
 [[相手]]も加えた[[カード]]が分かっているため、次の[[ターン]]で対策されるか勝負を決めにくる可能性がある。~
 [[《EMスカイ・マジシャン》]]や[[《雨天気ラズラ》]]などは[[相手]][[ターン]]で[[永続魔法]]を使用できるため、これらを併用するなら[[自分]]の[[ターン]]で回収する意味もある。~
 [[《ヒステリック・サイン》]]なら[[手札コスト]]にすることで[[サーチ]][[効果]]を使用しつつ、[[エンドフェイズ]]に[[サルベージ]]できる。~

 [[《星遺物からの目醒め》]]や[[《I:Pマスカレーナ》]]で[[相手]][[ターン]]での[[リンク召喚]]ができればそういった危険性を減らすこともできる。~

 (2)は[[表側表示]]の[[魔法カード]]への[[耐性]]付与。~
 [[永続魔法]]や[[フィールド魔法]]を軸とする[[デッキ]]では[[除去]]される危険性を減らすことができ、これらは性質上[[手札]]への[[バウンス]]にも強い。~
 ただ、肝心のこの[[カード]]の[[ステータス]]が低いのであくまでも[[除去]]の誘導と見るのがいい。~
 [[1ターンに1度]]ではあるが[[戦闘破壊]][[耐性]]を付与でき、[[ステータス]]を上昇することができる[[《鋼鉄の襲撃者》]]とは相互に[[耐性]]を付与できる点で相性がいい。~
 また、[[除外]]にも弱いのは注意。~

 素材指定は他の[[機械族]]の[[リンク]]2[[モンスター]]と比べて緩く、[[機械族]]が少ない[[デッキ]]で[[機械族]][[縛り]]のある[[モンスター]]を[[特殊召喚]]につなぐ用途も考えられる。~
 [[リンク素材]]としては[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]で[[機械族]][[チューナー]]を[[リクルート]]すれば[[機械族]][[縛り]]の[[リンク]]2や[[リンク]]3につなげられるため、あちらに一歩劣る。~
 一方で、[[【起爆獣ヴァルカノン】]]においては[[メインデッキ]]内の[[炎族]][[モンスター]]の比率を高めつつ[[リンク召喚]]が可能であり、[[《融合再生機構》]]や[[《フュージョン・ゲート》]]の回収も可能と[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]にはできない動きが可能。~
 [[《水晶機巧−ハリファイバー》]]は[[炎族]][[チューナー]]を[[リクルート]]して[[融合素材]]を揃えることができるため、併用も検討できる。~
//理由なしのCOのため復帰
//これなんのメリットがあんの?最後結局ハリファイバーで大体いいよねで締めてんじゃん
//機械以外から機械が出せるのがメリット ハリは制限
//機械以外から機械出すメリットが皆無な上にこいつにEXの枠割くの非効率的だと思うんだけど
//だってこいつ結局他のEXのモンスターの踏み台なんだろ?そのEXモンスター出すためにEXの枠使うって相当なリターン無いと意味無いと思うんだけど?具体的な例は何かあるの?
//リンク素材としてはハリが優先されるけど融合素材としてなら使えるだろう

-[[カード名]]の「barricade/バリケード」は「防塞」を意味する。~
「borg/ボーグ」は「特殊な環境で戦闘体勢をとるように改造された体」・「改造人間」を意味する「cyborg/サイボーグ」の略称である。

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[日本未発売カード]]

-[[《アルケミック・マジシャン》]]

//―《Barricadeborg Blocker》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[Rising Rampage]] RIRA-EN081

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
//タグの記述は、必要になったタイミングで他のページを参考に追加してください
//※※重要※※
//タグ記述のルールはページ作成時に消さない!
//タグはテキストを含む全ての正確な情報が出てから1日経過した後で記述すること。一部でも不明な場合は記述しない。
//現在、タグが正常に削除されない不具合が存在するため、「テキスト不明」「英語名未表記」などの後で削除する必要があるような情報はタグにしない。
//効果等が全て明らかになるまでタグは入力しないようお願いします。コメントアウトにしてもタグとしての機能がなくなるわけではありませんので、COではなく「記述しない」ようお願いします。
//海外新規カードには、タグをつけないでください