*【スピードロイド】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[ブースターSP−ハイスピード・ライダーズ−]]で登場した[[スピードロイド]]を中心とした[[【シンクロ召喚】]]。~
 [[スピードロイド]]を中心とした[[【シンクロ召喚】]][[デッキ]]。~
 属する[[モンスター]]が全て[[風属性]]・[[機械族]]で統一されており、[[風属性]]に関連した[[効果]]を持つ[[カード]]もあるため、[[【風属性】]]の要素も若干含む。~
 [[サーチ]]・[[リクルート]]・[[蘇生]]・[[レベル]]変動といった[[シンクロ召喚]]に必要な要素を多く持ち、高い安定性で[[シンクロ召喚]]を行えるのが最大の強みである。~

-略称の【SR】と表記されることもある。~

 《SRベイゴマックス/Speedroid Terrortop》
 効果モンスター(制限カード)
 星3/風属性/機械族/攻1200/守 600
 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、
 このカードは手札から特殊召喚できる。
 (2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。
 デッキから「SRベイゴマックス」以外の
 「スピードロイド」モンスター1体を手札に加える。

 《SRタケトンボーグ/Speedroid Taketomborg》
 効果モンスター
 星3/風属性/機械族/攻 600/守1200
 自分は「SRタケトンボーグ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
 (1):自分フィールドに風属性モンスターが存在する場合、
 このカードは手札から特殊召喚できる。
 (2):このカードをリリースして発動できる。
 デッキから「スピードロイド」チューナー1体を特殊召喚する。
 この効果の発動後、ターン終了時まで
 自分は風属性モンスターしか特殊召喚できない。

 《スピードリバース/Speed Recovery》
 通常魔法
 (1):自分の墓地の「スピードロイド」モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを特殊召喚する。
 (2):墓地のこのカードを除外し、
 自分の墓地の「スピードロイド」モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを手札に加える。
 この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
 [[スピードロイド]][[モンスター]]は[[サーチ]]・[[リクルート]]・[[蘇生]]・[[レベル]]変動といった[[シンクロ召喚]]に必要な要素を多く持つ[[カテゴリ]]である。~
 そのため互いの[[シナジー]]が強く、純構築でも十分な[[シンクロ召喚]]が可能である。~

 また、[[《SRタケトンボーグ》]]や[[《SRオハジキッド》]]など、[[風属性]]以外の展開を封じる制約を持つ[[カード]]が存在する関係上、[[エクストラデッキ]]は通常の[[【シンクロ召喚】]]に比べ[[風属性]]を多めに採用すると良い。~
 [[スピードロイド]][[モンスター]]は互いの[[シナジー]]が強く、純構築でも十分な[[シンクロ召喚]]が可能である。~
 [[《SRタケトンボーグ》]]や[[《SRオハジキッド》]]など、[[風属性]]以外を展開できない制約を持つ[[カード]]が存在する関係上、[[エクストラデッキ]]は通常の[[【シンクロ召喚】]]に比べ[[風属性]]を多めに採用すると良い。~
 [[メインデッキ]]の方も構築次第では[[【風属性】]]寄りにすることも可能である。~
 なお、[[墓地]]利用[[カード]]が多い一方で[[墓地を肥やす]]事自体には秀でていないため、[[墓地]]利用[[カード]]と[[墓地を肥やす]][[カード]]とのバランスには気を付けたい。~

***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]
―[[スピードロイド]][[モンスター]]~
 [[シンクロモンスター]]については[[エクストラデッキの項>#extradeck]]を参照の事。~

-主軸となる非[[チューナー]]の[[スピードロイド]]
--[[《SRベイゴマックス》]]~
自身を[[特殊召喚]]する[[効果]]と[[召喚・特殊召喚に成功した]]時に[[同名カード]]以外の[[スピードロイド]][[モンスター]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ。~
高速で[[ランク]]3の[[エクシーズモンスター]]や[[シンクロモンスター]]、[[リンクモンスター]]につなげられる、この[[デッキ]]の核ともいえる[[モンスター]]である。~
[[《SRタケトンボーグ》]]を[[サーチ]]し、[[《SRタケトンボーグ》]]自身の[[効果]]で展開するのが基本である。~
この[[カード]]を如何に[[フィールド]]に出せるかが勝敗を大きく左右するといっても過言ではないので、いち早く[[手札]]・[[フィールド]]に持ってきたい。~
[[特殊召喚]]でも[[サーチ]]は行えるため、[[《マスマティシャン》]]等で[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[《スピードリバース》]]等で[[蘇生]]させるのも有効。~

--[[《SRタケトンボーグ》]]~
[[風属性]][[モンスター]]が存在すれば自身を[[手札]]から[[特殊召喚]]可能であり、自身を[[リリース]]すれば[[スピードロイド]][[チューナー]]を[[リクルート]]できる。~
[[《SRベイゴマックス》]]でこの[[カード]]を[[サーチ]]して[[特殊召喚]]し、[[リクルート]][[効果]]で[[チューナー]]を呼び出して[[シンクロ召喚]]するのがこの[[デッキ]]の基本戦術である。~
また[[《SRベイゴマックス》]]と同じ[[レベル]]3[[モンスター]]なので、[[リクルート]][[効果]]を使わずに[[ランク]]3[[エクシーズモンスター]]に繋げるのも良い。~
[[《SRベイゴマックス》]]と並ぶ主軸の[[モンスター]]だが、自身の[[特殊召喚]]は[[1ターンに1度]]に限られている点と、[[リクルート]][[効果]][[発動]]後は[[特殊召喚]]に[[風属性]][[縛り]]がつく点には注意。~

--[[《SRダブルヨーヨー》]]~
[[召喚に成功した]]時に[[レベル]]3以下の[[スピードロイド]]1体を[[蘇生]]できる。~
[[チューナー]]や[[《SRタケトンボーグ》]]を[[蘇生]]して[[シンクロ召喚]]を行ったり、[[《SRベイゴマックス》]]を[[蘇生]]して[[アドバンテージ]]を稼ぐのが主な仕事となる。~

--[[《SRバンブー・ホース》]]~
[[召喚に成功した]]時に[[レベル]]4以下の[[スピードロイド]]1体を[[手札]]から[[特殊召喚]]できる。~
[[チューナー]]を[[特殊召喚]]して[[シンクロ召喚]]につなげるのが基本だが、[[レベル]]4[[スピードロイド]]を出して[[ランク]]4に繋げることも可能である。~
また、[[墓地]]から自身を[[除外]]して[[デッキ]]から[[風属性]]を[[墓地へ送る]]こともできるため、[[墓地]][[発動]][[効果]]を持つ[[モンスター]]を利用しやすくなる。~

--[[《SRマジックハウンド》]]~
[[召喚に成功した]]時に[[カードの種類]]を問わず[[スピードロイド]]を[[デッキ]]から[[墓地へ送る]]事ができる。~
[[墓地]][[効果]]を持つ[[《SR電々大公》]]や[[《SRデュプリゲート》]]と相性が良く、特に後者ならば単体で[[レベル]]3[[シンクロ>シンクロモンスター]]や[[リンク]]2に繋げることも可能。~
また、[[墓地]]から自身を[[除外]]して[[エクストラデッキ]]から[[スピードロイド]][[シンクロモンスター]]を展開でき、[[除外]]された自身を[[サルベージ]]できる[[《HSRチャンバライダー》]]とは特に[[シナジー]]が強い。~


-[[スピードロイド]][[チューナー]]~
[[効果]]も大事だが、それ以上に[[シンクロ召喚]]を中心とするこの[[デッキ]]では[[チューナー]]という点が重要である。~
--[[レベル]]1~
---[[《SR赤目のダイス》]]~
[[召喚・特殊召喚に成功した]]時に[[同名カード]]以外の[[スピードロイド]]を1〜6の任意の[[レベル]]にできる。~
[[《SRベイゴマックス》]]や[[《SRダブルヨーヨー》]]と併用すれば、[[レベル]]2〜7の[[シンクロ召喚]]が可能となるため、状況への対応力に優れている。~
[[レベル]]調整を上手く行うことで[[レベル]]の低い[[《HSRコルク−10》]]や、レベルの高い[[《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》]]等の[[シンクロ召喚]]も補助できる。~

---[[《SRアクマグネ》]]~
[[メインフェイズ]]に[[召喚・特殊召喚に成功した]]場合に[[相手]][[モンスター]]1体とで[[風属性]]の[[シンクロ召喚]]を行う。~
[[エクストラデッキ]]に幅広い[[風属性]][[シンクロモンスター]]を用意しておけば[[レベル]]8以下の[[モンスター]]を[[除去]]しつつ展開できる。~
ただし[[シンクロ素材]]の[[縛り]]は満たす必要があり、当然[[エクシーズモンスター]]や[[リンクモンスター]]も[[対象]]にできない。~
[[壊獣]]とセットで採用するのも有効であり、[[レベル]]7の[[壊獣]]を[[送りつけ]]れば[[チューナー]]に[[機械族]]・[[風属性]]を指定する[[《HSRカイドレイク》]]を[[シンクロ召喚]]できる。~

---[[《SR−OMKガム》]]~
[[バトルフェイズ]]に[[ダメージ]]を受けた場合に[[特殊召喚]]しそのまま[[風属性]]の[[シンクロ召喚]]を行う[[効果]]、[[シンクロ素材]]として[[墓地へ送られた]]場合[[デッキトップ]]の[[カード]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]それが[[スピードロイド]]ならば[[強化]]できる[[効果]]を持つ。~
[[相手]]の[[バトルフェイズ]]で[[特殊召喚]]及び[[シンクロ召喚]]に繋げれば盤面が変わるため[[相手]]の計算を崩すことができる。~

--[[レベル]]2~
---[[《SRドミノバタフライ》]]~
[[風属性]]しか[[ペンデュラム召喚]]できない誓約を持つ[[ペンデュラムスケール]]8の[[ペンデュラムモンスター]]の[[チューナー]]。~
[[ペンデュラム召喚]]をこの[[デッキ]]に組み込むのは専用構築を必要とするため、基本的には[[レベル]]2[[チューナー]]という点と、[[除外]]されている[[風属性]]を[[サルベージ]]できる[[ペンデュラム効果]]がメインとなる。~
なお、[[シンクロ素材]]とする場合は[[ドラゴン族]]か[[機械族]]にしか使用できない制約がある。~

--[[レベル]]3~
[[《SRオハジキッド》]]や[[《ガスタの神裔 ピリカ》]]で[[蘇生]]すればそのまま[[レベル]]6の[[風属性]][[シンクロモンスター]]へと繋げられる。~
いずれも[[墓地]]で[[発動]]する[[効果]]を持つため[[《SRバンブー・ホース》]]の[[効果]]などで積極的に[[墓地へ送り>墓地へ送る]]たい。~

---[[《SR三つ目のダイス》]]~
自身を[[墓地]]から[[除外]]することで[[攻撃]]を[[無効]]にする[[《ネクロ・ガードナー》]]と同様の[[効果]]を持つ。~

---[[《SR電々大公》]]~
自身を[[墓地]]から[[除外]]することで[[手札]]・[[墓地]]から[[スピードロイド]][[チューナー]]を[[特殊召喚]]できる。~
//[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]での[[リクルート]]先として適しており、連続での[[シンクロ召喚]]も行いやすくなる。~

---[[《SRカールターボ》]]~
[[風属性]]が存在する場合に[[手札]]から[[特殊召喚]]できるため、[[《SRベイゴマックス》]]・[[《SRビーダマシーン》]]で[[サーチ]]してすぐに[[シンクロ召喚]]へ繋げられる。~
また、[[墓地]]から自身と[[スピードロイド]]を[[除外]]することで1[[ターン]]のみ[[風属性]]を[[全体強化]]できるため、あと一押しが欲しい局面で役立つ。~

--[[レベル]]4~
---[[《SR吹持童子》]]~
[[召喚・特殊召喚成功時>召喚・特殊召喚に成功した]]に自身以外の[[風属性]]の数だけ[[デッキ]]をめくり、その中の1枚を[[手札]]に加えられる。~
先に他の[[風属性]]を展開する下準備は必要だが、1体さえ存在すればとりあえず[[ハンド・アドバンテージ]]は稼げる。~
[[墓地]][[効果]]は(特に低[[レベル]]の[[《HSRコルク−10》]]の)[[シンクロ召喚]]の[[レベル]]調整に使うと良いだろう。~
[[効果]]が使えずとも、[[《HSRカイドレイク》]]等の[[レベル]]8[[シンクロモンスター]]を[[下級モンスター]]2体で出せる[[レベル]]4[[チューナー]]という点で価値が見いだせる。~

-その他の[[スピードロイド]][[モンスター]]~
[[デッキ]]の基本となる動きは上記の[[モンスター]]だけで十分である。~
下記の[[モンスター]]は専用サポートを活かすために[[デッキ]]の[[スピードロイド]]の比率を上げたい場合や、戦術の幅を広げる場合に採用を検討できる。~

--[[《SRビーダマシーン》]]~
[[召喚に成功した]]時に[[スピードロイド]]を[[サーチ]]できる[[モンスター効果]]がメインの[[ペンデュラムスケール]]1の[[ペンデュラムモンスター]]。~
しかし[[特殊召喚]]では[[トリガー]]にできず、[[《HSRコルク−10》]]の[[シンクロ素材]]にしても[[蘇生]]できないなど、[[召喚]]後の展開があまりよくない。~
とはいえ[[スピードロイド]]には貴重な[[レベル]]2[[モンスター]]ということもあり、[[《SRルーレット》]]の[[レベル]]調整や、[[手札事故]]防止用として[[ピン挿し]]することは検討できる。~

--[[《SRオハジキッド》]]~
[[召喚に成功した]]時に[[お互い]]の[[墓地]]から[[チューナー]]1体を[[特殊召喚]]し、自身とその[[チューナー]]で[[風属性]][[シンクロモンスター]]1体を[[シンクロ召喚]]する[[効果]]を持つ。~
[[相手]]の[[墓地]]も利用できるが上手くいくかどうかは不確定なので、この[[カード]]を多めに投入する場合は[[汎用性]]の高い[[チューナー]]の採用も考えられる。~

--[[《SRメンコート》]]~
[[相手]]の[[直接攻撃]][[宣言]]時に自身を[[手札]]から[[特殊召喚]]し、[[相手]][[モンスター]]全てを[[守備表示]]にできる。~
防御[[カード]]として単体で見ても中々の性能であり、返しの[[ターン]]に[[シンクロ召喚]]を行って切り返しを狙いたい。~
ただし[[《SRベイゴマックス》]]の[[特殊召喚]]条件とはかみ合わない点には注意。~

--[[《SRパチンゴーカート》]]~
[[サーチ]]・[[リクルート]]・[[蘇生]]が容易な[[単体除去]]として[[ピン挿し]]する価値はある。~

--[[《SR56プレーン》]]~
[[上級モンスター]]だが[[特殊召喚]]の条件は緩いので[[フィールド]]には出しやすい。~
単純な打点の水増し要員とする、高[[レベル]]の[[シンクロモンスター]]の[[シンクロ素材]]にする、[[《エルシャドール・ミドラーシュ》]]などの[[メタ]]となる[[モンスター]]を[[戦闘]]で処理する等の活用法が考えられる。~
ただし[[《SRダブルヨーヨー》]]や[[《スピードリフト》]]など、一部の[[サポートカード]]に対応していないことは注意したい。~

//--[[《SRシェイブー・メラン》]]~
//[[下級>下級モンスター]][[アタッカー]]クラスの[[攻撃力]]が自身の[[デメリット]]によって活かしづらく、他の[[スピードロイド]]とは異なり展開向きの[[効果]]でもないためイマイチかみ合わせが悪い。~
//ただし[[守備力]]0の[[レベル]]4[[モンスター]]なので、[[《カメンレオン》]]で[[蘇生]]すれば[[レベル]]8[[シンクロモンスター]]か[[ランク]]4[[エクシーズモンスター]]か[[リンク]]2[[リンクモンスター]]には繋げられる。~

//--[[《SRビードロ・ドクロ》]]~
//[[お互い]]の[[スタンバイフェイズ]]に[[手札]]から[[特殊召喚]]でき、[[自分]]が受ける[[戦闘ダメージ]]を[[相手]]に押し付けることが可能。~
//[[メインデッキ]]の[[スピードロイド]]では最大の[[レベル]]であり、[[《機械複製術》]]にも対応しているため、1体目で[[自爆特攻]]しつつ、[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]で残りの2体で[[ランク]]7の[[エクシーズ召喚]]に繋ぐといったこともできる。~
//ただし[[自分]][[フィールド]]に[[スピードロイド]]以外が存在すると[[自壊]]するため、エースである[[《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》]]などとの相性は悪い。~
//主軸と共存できないし、ランク7も採用する枠なし

―相性の良い[[風属性]][[モンスター]]~
-展開補助~

--[[《ガスタの神裔 ピリカ》]]~
[[召喚・特殊召喚に成功した]]時に[[風属性]][[チューナー]]を[[蘇生]]できるため[[シンクロ召喚]]にそのまま繋げられる。~
[[効果の発動]]後は[[風属性]]しか[[特殊召喚]]できなくなるが、この[[デッキ]]では[[デメリット]]の回避は容易である。~
[[《緊急テレポート》]]にも対応しているため[[リクルート]]しやすいのが大きな利点。~
[[《SR三つ目のダイス》]]を[[蘇生]]すれば[[《ダイガスタ・スフィアード》]]の[[シンクロ召喚]]も可能となり、[[サルベージ]][[効果]]によりこの[[カード]]を回収して次の[[ターン]]に再び[[シンクロ召喚]]が行える。~

--[[《シルフィード》]]・[[《風の精霊 ガルーダ》]]~
[[墓地]]から[[風属性]]1体を[[除外]]することで[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[レベル]]4の[[特殊召喚モンスター]]。~
[[特殊召喚]]後に[[シンクロ素材]]として使うのが基本となるが、前者は[[戦闘破壊]]された場合に[[ハンデス]]ができるため、場合によってはそのまま[[フィールド]]に残したり[[自爆特攻]]を行っても良いだろう。~

--[[《俊足なカバ バリキテリウム》]]~
[[1ターンに1度]]だけだが、[[手札]]から無条件で[[特殊召喚]]できるため[[シンクロ召喚]]・[[エクシーズ召喚]]・[[リンク召喚]]に繋げやすい[[レベル]]4[[モンスター]]。~
この方法で[[特殊召喚]]すると[[相手]]に[[レベル]]4[[モンスター]]を[[蘇生]]させられる[[デメリット]]があるが、こちらが呼び出す[[モンスター]]で[[除去]]、あるいは[[戦闘破壊]]できるようならば問題にはなりにくい。~

--[[《急き兎馬》]]~
[[1ターンに1度]]、[[手札]]から[[カード]]が存在しない縦列に[[特殊召喚]]できるため[[シンクロ召喚]]・[[リンク召喚]]に繋げやすい[[レベル]]5[[モンスター]]。~
[[《SRタケトンボーグ》]]から[[レベル]]3[[スピードロイド]][[チューナー]]を[[リクルート]]すれば[[召喚権]]を使用せず[[《HSRカイドレイク》]]の[[シンクロ召喚]]が可能。~

--[[《ドラゴンフライ》]]~
[[風属性]]専用の[[リクルーター]]。~
[[デッキ]]の要である[[《SRベイゴマックス》]]を[[デッキ]]から[[特殊召喚]]できることが最大の利点。~
その他の[[スピードロイド]][[モンスター]]にも大抵対応しており、前述の[[《ガスタの神裔 ピリカ》]]を[[特殊召喚]]して[[シンクロ召喚]]に繋げることもできる。~
//[[腐る]]ことはめったにないが、やや受身の[[効果]]であるのが難点。~
受動的な[[効果]]であるため高速化した現代の[[環境]]では[[戦闘破壊]]以外で[[除去]]されることも少なくなく、[[自爆特攻]]で能動的に[[発動]]することも視野に入れたい。~

--[[《輪廻天狗》]]~
[[フィールド]]を離れた場合に[[同名カード]]を[[リクルート]]する[[強制効果]]を持つ。~
[[シンクロ召喚]]・[[リンク召喚]]と相性が良く、[[《炎舞−「天キ」》]]で[[サーチ]]も可能。~

--[[音響戦士]][[モンスター]]~
[[スピードロイド]]とは[[種族]]・[[属性]]が一致するため[[サポートカード]]を共有できる利点がある。~
[[レベル]]を変更できる[[チューナー]]の[[《音響戦士ベーシス》]]、[[リクルート]]と[[蘇生]][[効果]]を持つ[[《音響戦士ギータス》]]、[[サーチ]]と[[帰還]][[効果]]を持つ[[《音響戦士サイザス》]]などが候補となる。~

--[[《電脳堺姫−娘々》]]~
[[レベル]]3[[モンスター]]の[[召喚・特殊召喚成功時>召喚・特殊召喚に成功した]]に[[自己再生]]でき、その際には[[チューナー]]として扱う[[効果]]を持つ。~
[[《緊急テレポート》]]にも対応するが、上記の[[効果]]を[[発動]]する[[ターン]]には[[レベル]]・[[ランク]]が3以上の[[モンスター]]しか[[特殊召喚]]できない誓約が発生する。~

-[[風属性]][[チューナー]]~
--[[《WW−スノウ・ベル》]]~
[[風属性]]以外がおらず[[風属性]]が2体以上いる場合に[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[レベル]]1[[チューナー]]。~
[[《SRダブルヨーヨー》]]や[[《SRバンブー・ホース》]]、[[《SRベイゴマックス》]]&[[《SRタケトンボーグ》]]等を利用すれば容易に条件は作り出せる。~
この[[カード]]を利用した[[風属性]]の[[シンクロモンスター]]は[[カードの効果]]で[[破壊]]されなくなるため場持ちが良くなる。~
特に[[モンスター効果]]を[[無効]]にできる[[《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》]]との相性は抜群なので積極的に狙っていきたい。~
下記の[[WWとの混合構築>【スピードロイド】#Windwitch]]は勿論のこと、単体で採用しても十分な活躍が見込める。~

--[[《幻獣機オライオン》]]~
[[レベル]]2の[[チューナー]]であり、[[墓地]]から自身を[[除外]]することで[[手札]]から[[幻獣機]][[モンスター]]を[[召喚]]する[[効果]]と、[[墓地へ送られた]]場合に[[風属性]]・[[レベル]]3の[[トークン]]1体を[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ。~
[[同名カード]]も[[手札]]から[[召喚]]できるため、この[[カード]]3枚を投入するだけでも[[効果]]は活かせる。~
[[トークン]]の方も[[シンクロ召喚]]の[[レベル]]調整に使ったり[[壁]]に使用したりと活用方法は幅広い。~

--[[《デブリ・ドラゴン》]]~
[[召喚に成功した]]時に[[攻撃力]]500以下の[[モンスター]]を[[蘇生]]できる[[レベル]]4[[チューナー]]。~
[[スピードロイド]]の[[ペンデュラムモンスター]]以外の非[[チューナー]]で[[蘇生]]可能なのは[[レベル]]4の[[《SRメンコート》]]と[[レベル]]7の[[《SRビードロ・ドクロ》]]しかいないが、[[《カードガンナー》]]などの[[汎用性]]の高い[[モンスター]]を何枚か採用しておけば[[蘇生]][[効果]]は使いやすくなる。~
//や[[《ダンディライオン》]]といった

--[[《朔夜しぐれ》]]~
[[妖怪少女]]の1体であり、[[《エフェクト・ヴェーラー》]]とは[[相互互換]]にあたる。~
能動的に[[墓地へ送れる>墓地へ送る]][[風属性]]・[[レベル]]3[[チューナー]]であり、[[《ガスタの神裔 ピリカ》]]での[[蘇生]]から[[《ダイガスタ・スフィアード》]]に繋ぎやすい点で[[《エフェクト・ヴェーラー》]]に優る。~

-それ以外の[[風属性]]
--[[《風霊媒師ウィン》]]~
[[《SRベイゴマックス》]]や[[《WW−アイス・ベル》]]など主要な[[風属性]][[モンスター]]を[[サーチ]]でき、初動の安定に大きく貢献する。~
[[手札コスト]]は[[《SR電々大公》]]などを能動的に[[墓地へ送る]]手段としても扱えるため非常に相性がいい。~

//ロックしてる暇があったら攻めた方がよい

--[[《調星師ライズベルト》]]~
[[《緊急テレポート》]]を[[《ガスタの神裔 ピリカ》]]と共有でき、[[レベル]]変動[[効果]]も[[シンクロ召喚]]の[[レベル]]調整と相性が良い。~
ただし[[特殊召喚]]の場合にのみ[[発動]]する[[効果]]であり、[[手札]]に来ると処理に困ることになるため採用枚数は良く考えたい。~

--[[《烈風帝ライザー》]]~
[[フィールド]]と[[墓地]]から1枚ずつ[[デッキトップ]]への[[バウンス]]を行い、[[風属性]][[モンスター]]のみを[[リリース]]して[[アドバンス召喚]]すると更にもう1枚[[手札]]へ[[バウンス]]できる[[最上級モンスター]]。~
[[スピードロイド]]は展開力が高いため[[リリース]]要員を簡単に用意でき、追加[[効果]]も自然に[[発動]]することができる。~
加えて[[相手]]の[[墓地]]に干渉できる[[カード]]は非常に少ないので、幅を広げる意味でも十分採用に値する。~
[[セルフ・バウンス>【セルフ・バウンス】]]して毎[[ターン]][[発動]]し、[[コスト]]として2体を[[リリースする]][[魔法カード]]のような使い方も可能。~

--[[《戦華の義−関雲》]]~
[[効果の発動]]を伴うものの[[《サイバー・ドラゴン》]]と同条件で[[手札]]から[[特殊召喚]]できる。~
また条件付きではあるものの[[ノーコスト]]での[[モンスター]]の除去が可能であり、劣勢からの巻き返しの際に有用である。~

―それ以外の[[属性]]で相性の良い[[モンスター]]~
-[[ロイド]][[モンスター]]~
[[カード名]]が「スピード『ロイド』」なので[[ロイド]]のサポートを受けることができる。~
逆に[[ロイド]][[モンスター]]達が[[スピードロイド]]の諸[[縛り]]を被り易い点には気を払う必要がある。~

--[[《エクスプレスロイド》]]~
[[召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した]]時、[[同名カード]]以外の[[ロイド]]2体を[[サルベージ]]する[[効果]]を持つ。~
非常に緩い条件で[[ハンド・アドバンテージ]]を稼ぐことができるので長期戦に強くなり、[[《機械複製術》]]と併用すれば大量の[[手札]]を得ることも可能となる。~
ただしこの[[カード]]自身の[[攻撃力]]は低いため[[攻撃表示]]で立たせておくのは不安であり、なるべくならば[[効果の発動]]後は[[シンクロ素材]]・[[リンク素材]]として処理したい。~

--[[《キューキューロイド》]]~
自身が[[フィールド]]で[[表側表示]]でいる場合、[[墓地]]から[[サルベージ]]された[[ロイド]]をそのまま[[特殊召喚]]できる。~
上記の[[《エクスプレスロイド》]]や[[《スピードリバース》]]の(2)の[[効果]]と組み合わせることができれば理想的。~

--[[《ミキサーロイド》]]~
[[スピードロイド]]を直接[[リクルート]]することはできないが、上記の[[ロイド]]を[[リクルート]]することで、間接的に[[サポート>サポートカード]]することができる。~
[[ロイド]][[融合モンスター]]を[[ピン挿し]]しておけば、詰めの段階で[[フィニッシャー]]として呼び出すこともできる。~

--[[《アーマロイドガイデンゴー》]]~
[[リリース]]に[[ロイド]]を含めた[[アドバンス召喚]]をすることで[[フィールド]]の[[魔法・罠カード]]を全て[[除外]]できる[[最上級モンスター]]。~
[[リリース]]要員の確保が容易で、[[メインデッキ]]の[[除去]]能力が低くなりがちなこの[[デッキ]]では少数採用できる。~

--[[《シンクローン・リゾネーター》]]~
「[[シンクロモンスター]]が[[フィールド]]に存在する場合」という非常に緩い条件で[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[闇属性]][[レベル]]1の[[チューナー]]。~
[[レベル]]7[[シンクロモンスター]]から[[《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》]]に繋げやすいほか、[[闇属性]]であるため[[レベル]]7[[クリアウィング]]との[[シンクロ召喚]]で[[《覇王白竜オッドアイズ・ウィング・ドラゴン》]]も呼び出せる。~

--[[ネメシス]][[モンスター]]~
[[下級>下級モンスター]][[ネメシス]]の持つ[[除外]]された[[モンスター]]を[[デッキに戻し>デッキに戻す]]ながら[[特殊召喚]]を行う[[効果]]は[[除外]]を多用する[[スピードロイド]]と相性が良い。~
特に採用したいのが[[風属性]]の[[《ネメシス・コリドー》]]だろう。~

-[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]~
なるべく早い段階で[[《SRベイゴマックス》]]を[[墓地へ送る]]ことができれば、豊富な[[蘇生]][[カード]]でいち早く[[サーチ]][[効果]]を使用できるようになる。~
それ以外では[[《SRオハジキッド》]]・[[《ガスタの神裔 ピリカ》]]で[[蘇生]]して[[シンクロ召喚]]に繋げられる[[《SR三つ目のダイス》]]なども早めに[[墓地へ送って>墓地へ送る]]おきたい。~

--[[《カードガンナー》]]・[[《マスマティシャン》]]・[[《クリバンデット》]]~
[[汎用性]]の高い[[墓地肥やし>墓地を肥やす]][[モンスター]]。~
[[《マスマティシャン》]]は狙った[[カード]]を落とせるが、[[準制限カード]]である。~
[[《カードガンナー》]]は[[種族]]サポートが共有でき、[[《デブリ・ドラゴン》]]で[[蘇生]]できるのも利点である。~

--[[ライトロード]][[モンスター]]~
こちらも[[汎用性]]の高い[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]モンスター。~
[[《光の援軍》]]や[[《ソーラー・エクスチェンジ》]]といった[[サポートカード]]により[[墓地を肥やし>墓地を肥やす]]つつ[[サーチ]]や[[手札交換]]を行える。~
[[レベル]]4で[[除去]][[効果]]持ちの[[《ライトロード・マジシャン ライラ》]]、[[墓地へ送る]]枚数の多い[[《ライトロード・アサシン ライデン》]]の[[出張]]セットが定番。~
この[[デッキ]]では[[レベル]]3の[[《ライトロード・サモナー ルミナス》]]・[[《ライトロード・メイデン ミネルバ》]]辺りも選択肢になる。~
どの[[カード]]が良いかは[[デッキ]]の方向性によって決めた方がいいだろう。~

--[[《スクラップ・リサイクラー》]]~
[[《マスマティシャン》]]と同じくピンポイントで[[《SRベイゴマックス》]]や[[《SR三つ目のダイス》]]を[[墓地]]に落とせる[[モンスター]]。~
基本的には3枚目以降の[[《マスマティシャン》]]となるが、[[特殊召喚成功時>特殊召喚に成功した]]にも[[効果]]を使える点、[[《マシンナーズ・フォートレス》]]も落とせる点、この[[カード]]自身も[[コスト]]として使える点などの利点がある。~

-[[機械族]][[モンスター]]~
[[種族]][[サポートカード]]を共有できる。~
--[[《A・ジェネクス・バードマン》]]~
[[自分]][[フィールド]]の[[表側表示]][[モンスター]]1体を[[手札]]に[[戻す]]ことで自身を[[特殊召喚]]可能な[[レベル]]3[[チューナー]]。~
自身の[[効果]]や[[《SRダブルヨーヨー》]]で[[特殊召喚]]された[[《SRベイゴマックス》]]を[[バウンス]]すれば、次の[[ターン]]に再び利用することができる。~
[[風属性]]を[[バウンス]]すれば[[攻撃力]]が500アップする[[効果]]は少々活かしづらいが、この[[デッキ]]が苦手とする[[《ライオウ》]]と[[相打ち]]可能な点は覚えておきたい。~

--[[《マシンナーズ・フォートレス》]]&[[《マシンナーズ・ギアフレーム》]]~
[[機械族]]ではお馴染みの[[出張]]セット。~
この[[デッキ]]には[[機械族]][[モンスター]]が多く入るため、[[《マシンナーズ・フォートレス》]]の[[蘇生]][[コスト]]には困らない。~
上記の[[《エクスプレスロイド》]]の[[効果]]を上手く使えば[[手札コスト]]を即座に用意できる。~

--[[《機巧蹄−天迦久御雷》]]~
[[エクストラモンスターゾーン]]に[[モンスター]]がいるとき[[手札]]から[[特殊召喚]]でき、[[相手]][[モンスター]]の[[装備カード]]化による[[除去]]が可能な[[炎属性]]・[[機械族]]の[[レベル]]9[[モンスター]]。~
総じて優秀な[[汎用カード>汎用性]]であるが、[[《浮鵺城》]]で[[蘇生]]した際にも[[効果]]は有効であるため、[[蘇生]]から[[除去]][[効果]]を使ったのち更に[[《幻子力空母エンタープラズニル》]]に繋げば[[アドバンテージ]]を稼ぎやすい。~

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]

―[[スピードロイド]][[シンクロモンスター]]~
 どれも扱いやすい[[シンクロモンスター]]ではあり、低[[レベル]]のものはより上位への中継点、高[[レベル]]のものは主力や[[フィニッシャー]]となり得る。~
 [[スピードロイド]]の[[サポートカード]]に対応するのが最大の長所であり、[[《スピードリバース》]]で[[蘇生]]すればさらなる[[シンクロ召喚]]への足掛かりとなる。~

-[[レベル]]3~
--[[《HSRコルク−10》]]([[シンクロチューナー]])~
後半の[[効果]]が決まれば高[[レベル]]の[[シンクロ召喚]]も容易に行えるが、[[スピードロイド]]のみで[[シンクロ召喚]]するには[[レベル]]調整が必須となる。~
[[《SR赤目のダイス》]]や[[《SR吹持童子》]]・[[《SRデュプリゲート》]]の[[墓地]][[効果]]を活用すると良いだろう。~
前半の[[サーチ]][[効果]]を活用するのならば、[[《SRマジックハウンド》]]で[[《SRデュプリゲート》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、2枚目の[[《SRデュプリゲート》]]を用意して[[制圧]]の構えが取れる。~
[[効果]]を無視して[[《SRマジックハウンド》]]の[[墓地]][[効果]]で簡単に出せる[[シンクロチューナー]]という点に注目するのも良い。~

-[[レベル]]4~
[[《ガスタの神裔 ピリカ》]]や[[《SRオハジキッド》]]で[[《SR赤目のダイス》]]を[[蘇生]]して[[シンクロ召喚]]できるのが長所。~
--[[《HSR快刀乱破ズール》]]~
実質[[攻撃力]]2600となるため、[[シンクロ召喚]]の天敵とも言える[[《ヴェルズ・オピオン》]]を突破できる。~
[[サルベージ]][[効果]]も持つため、とりあえず出しておく[[レベル]]4[[シンクロモンスター]]としても使いやすい。~

-[[レベル]]5~
2体の[[スピードロイド]][[シンクロモンスター]]が存在するが、役割が全く違うため上手く使い分けたい。~
--[[《HSRチャンバライダー》]]~
[[2回攻撃]]に加え、微弱だが[[攻撃力]]を上げられるため非常に攻撃的な性能を持ち、[[《リミッター解除》]]とも相性が良い。~
[[墓地へ送られた]]場合には[[除外]]された[[スピードロイド]][[カード]]1枚を[[手札]]に加えられるため、[[《SR三つ目のダイス》]]や[[《HSR魔剣ダーマ》]]、[[《ヒドゥン・ショット》]]との相性も良い。~

--[[《HSRマッハゴー・イータ》]]~
自身の[[リリース]]で[[フィールド]]の[[モンスター]]の[[レベル]]を上げられるので、[[相手]]の[[シンクロ召喚]]・[[エクシーズ召喚]]の妨害が行いやすい。~
後半の[[自己再生]][[効果]]は条件付きだがより高[[レベル]]の[[シンクロ召喚]]に繋げ易く、一度展開しておけば使い回しが可能になる。~
特に、後述の[[《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》]]の[[シンクロ素材]]には使いやすい。~

-[[レベル]]6~
--[[《HSR魔剣ダーマ》]]~
[[貫通]][[効果]]と微弱な[[バーン]][[効果]]を持ち、[[自分]][[フィールド]]に[[カード]]が無ければ[[自己再生]]も可能である。~
[[レベル]]6の[[風属性]][[シンクロモンスター]]の中では扱いやすい性能を持つため、[[《SRオハジキッド》]]で[[《SR三つ目のダイス》]]を[[蘇生]]させた場合には優先的に[[シンクロ召喚]]したい。~
[[罠カード]]や[[永続カード]]を採用せず、防御を[[《SR三つ目のダイス》]]や[[《SRメンコート》]]などの[[モンスター効果]]に任せて積極的に[[自己再生]]を狙う構築にするのもよいだろう。~
//[[《SR三つ目のダイス》]]と[[《SRメンコート》]]を利用して[[【フルモンスター】]]に近い構築にして、積極的に[[自己再生]]を狙うのもよいだろう。~
//手札に持ってても大丈夫な魔法カードは採用できるので[[【フルモンスター】]]というよりはこちらの方が意味的に近いかと思います。

-[[レベル]]8~
--[[《HSRカイドレイク》]]~
[[チューナー]]に[[機械族]]・[[風属性]][[縛り]]があるものの、この[[デッキ]]ではその[[縛り]]をクリアする事は容易い。~
純構築では、[[《SR吹持童子》]]+[[レベル]]4[[スピードロイド]]か[[レベル]]1[[スピードロイド]][[チューナー]]+[[《SRビードロ・ドクロ》]]で行う事が多いだろう。~
[[《急き兎馬》]]や[[《THE トリッキー》]]、[[《簡易融合》]]&[[《召喚獣ライディーン》]]といった[[汎用的>汎用性]]な[[レベル]]5[[風属性]]+[[レベル]]3[[スピードロイド]][[チューナー]]を用いるのもよい。~
[[レベル]]1[[スピードロイド]][[チューナー]]+[[レベル]]7[[シンクロモンスター]]や[[《SR赤目のダイス》]]の[[レベル]]変動を用いて[[《HSRコルク−10》]]を[[シンクロ召喚]]し、あちらの[[蘇生]][[効果]]と[[《SR赤目のダイス》]]の2度目の[[レベル]]変動を活用して出すのも手だが、その場合は強力な[[《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》]]等と競合する事になる。~
[[シンクロ召喚]]に若干の工夫が求められる代わりに、高[[ステータス]]・自身以外の[[全体除去]]または[[相手]]の[[カードの効果]]の[[無効]]化・[[スピードロイド]]の[[サーチ]]と有用な性能を備えているので出す価値は高い。~

-[[レベル]]11~
--[[《HSR/CWライダー》]]~
[[チューナー]]に[[風属性]]、非[[チューナー]]に[[風属性]][[シンクロモンスター]]の[[縛り]]があり、[[レベル]]の高さも相まって出すには相応の工夫が求められる。~
消費を抑えて出すのならば、まず[[《SR赤目のダイス》]]の[[レベル]]変動を用いて[[《HSRコルク−10》]]を[[シンクロ召喚]]し、あちらの[[蘇生]][[効果]]と[[《SR赤目のダイス》]]の2度目の[[レベル]]変動を活用するのが良い。~
やや運に左右されるものの、高[[確率]]で複数枚の[[除去]]とそれなりの[[自己強化]]が可能であり、強力な[[アタッカー]]のみならず[[フィニッシャー]]も狙いやすい。~
[[相手]][[ターン]]では(2)で2種の[[レベル]]7[[クリアウィング]]を出すことで[[相手]]に対して妨害の構えも取れるが、[[《墓穴の指名者》]]を受けると大損害となるので気を付けたい。~

―[[スピードロイド]][[リンクモンスター]]~

-[[リンク]]2~
--[[《HSR−GOMガン》]]~
[[スピードロイド]]の[[サーチ]]と[[墓地]]肥やし、[[風属性]][[モンスター]]の[[召喚]][[効果]]を持つ[[スピードロイド]]における[[キーカード]]。~
ただし、[[サーチ]]及び[[墓地へ送る]][[カード]]は完全には選べないので、どちらの[[カード]]が[[手札]]及び[[墓地]]に来ても問題ないように2枚の[[カード]]を選ぶ必要がある。~

―[[スピードロイド]]以外の[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]~
 [[《SRタケトンボーグ》]]や[[《SRオハジキッド》]]、相性の良い[[《ガスタの神裔 ピリカ》]]等[[風属性]]の[[特殊召喚]]や[[モンスター効果]]を制限する[[デメリット]]持ちが多い事から、[[風属性]][[モンスター]]が中心となりやすい。~
 以下に代表的な[[風属性]][[モンスター]]を記す。~

-[[シンクロモンスター]]~
[[《SR赤目のダイス》]]+[[スピードロイド]]非[[チューナー]]1体の組み合わせで[[レベル]]2〜7までは容易に[[シンクロ召喚]]出来る。~
なお、数枚を組み合わせれば[[レベル]]8以上の[[シンクロ召喚]]も難しくはない。~
他[[属性]]の[[モンスター]]と併用する場合はより厳選する必要がある。~

--[[レベル]]3~
[[デュエル]]中1度だけだが、[[《SRマジックハウンド》]]で[[《SRデュプリゲート》]]を[[墓地へ送る]]事で即座に[[シンクロ召喚]]可能。~
---[[《霞鳥クラウソラス》]]~
自身に[[戦闘]]能力はないが、1[[ターン]]のみ[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃力]]と[[効果]]を無力化できるのは便利である。~
[[シンクロ召喚]]にとって天敵とも言える[[《ヴェルズ・オピオン》]]を突破できるのは非常に大きいと言えるだろう。~

---[[《武力の軍奏》]]([[シンクロチューナー]])~
[[シンクロ召喚成功時>シンクロ召喚に成功した]]に[[墓地]]の[[チューナー]]を[[蘇生]]でき、更なる展開へ繋げられる[[シンクロチューナー]]。~

--[[レベル]]4~
---[[《古神ハストール》]]~
[[効果]]はやや受け身だが、[[シンクロ素材]]にしても[[効果]]が[[発動]]するため後続への繋ぎ役として使える。~
[[《音響戦士ベーシス》]]を採用する場合、[[《スクラップ・ドラゴン》]]に繋いで[[相手]][[モンスター]]の[[コントロール]]を奪うこともできる。~

--[[レベル]]6~
---[[《スターダスト・チャージ・ウォリアー》]]~
[[シンクロ召喚に成功した]]時に[[ドロー]]できるため、後続への繋ぎとして適している。~
[[全体攻撃]]の方は自身の[[攻撃力]]が余り高く無いためオマケ程度で考えておけば良いだろう。~

---[[《オリエント・ドラゴン》]]~
[[シンクロ召喚に成功した]]時に[[相手]]の[[シンクロモンスター]]1体を[[除外]]する[[効果]]を持つ。~
[[効果]]の有用性は[[相手]]の[[デッキ]]次第だが、[[ドラゴン族]]でもあるため[[《デブリ・ドラゴン》]]で[[シンクロ召喚]]可能なのは利点。~

---[[《ダイガスタ・スフィアード》]]~
非[[チューナー]]に[[ガスタ]]を必要とするため、[[《ガスタの神裔 ピリカ》]]を使用する場合のみ[[シンクロ召喚]]が可能となる。~
代わりに[[サルベージ]][[効果]]、[[戦闘破壊]][[耐性]]、[[戦闘ダメージ]]の反射と有用な[[効果]]は備えているため、専用ながらも1枚は採用して損はない。~

---[[《魔救の奇跡−ラプタイト》]]~
(1)の[[効果]]は活用できないものの、[[相手]][[ターン]]に[[フリーチェーン]]で[[相手]]の[[墓地]]の[[カード]]を[[除外]]する[[効果]]は[[汎用性]]が高く、[[発動条件]]もこの[[デッキ]]なら満たしやすい。~

---[[《電脳堺獣−鷲々》]]~
[[風属性]]・[[機械族]]で統一された[[スピードロイド]]では[[耐性]]の獲得も容易であり、[[墓地へ送る]][[除去]][[効果]]の[[コスト]]も捻出しやすい。~
ただし[[除外]]された[[スピードロイド]]を回収する手段も用意しておきたい。~

--[[レベル]]7~
---[[《クリアウィング・ファスト・ドラゴン》]]~
非[[チューナー]]に[[風属性]][[縛り]]が掛かっている[[シンクロ>シンクロモンスター]]・[[ペンデュラムモンスター]]。~
[[エクストラデッキ]]から出された[[モンスター]]の[[効果]]と[[攻撃力]]を[[フリーチェーン]]で無力化できる(1)の[[モンスター効果]]がメインであり、この[[効果]]だけでも採用する価値がある。~
[[破壊された]]場合に[[ペンデュラムゾーン]]に移動するが、通常の構築では[[ペンデュラム召喚]]のギミックを取り入れるのは難しいので[[ペンデュラムスケール]]4はオマケに近い。~
自身を[[特殊召喚]]する[[ペンデュラム効果]]は[[エクストラデッキ]]の圧迫を避けるためにこの[[カード]]を[[ピン挿し]]した場合に活きる程度だろう。~

---[[《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》]]~
[[《デブリ・ドラゴン》]]でも[[シンクロ召喚]]できる[[ドラゴン族]]であり、自身を含む[[レベル]]5以上の[[モンスター]]を守ることができる。~
早めにこの[[カード]]を[[シンクロ召喚]]しておけば、後から呼び出す他の[[シンクロモンスター]]の場持ちも良くなる。~
ただし、[[ステータス]]が同じ[[《クリアウィング・ファスト・ドラゴン》]]に比べると[[エクシーズモンスター]]や[[リンクモンスター]]に弱く、[[効果]]の[[汎用性]]の面でもやや劣るのは否めない。~
こちらは[[コンボ]]で能動的に[[攻撃力]]を上げられる点や[[シンクロ素材]]に[[縛り]]が無い点を活かしたい。~

---[[《ウィンドペガサス@イグニスター》]]~
[[攻撃力]]は低いものの、[[腐りにくい>腐る]]2つの[[除去]][[効果]]を持つ。~
早めに[[墓地へ送って>墓地へ送る]]おけば[[相手]]を牽制できる。~

--[[レベル]]8~
---[[《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》]]~
[[シンクロ素材]]に[[シンクロモンスター]]を要求する大型[[シンクロモンスター]]。~
[[モンスター効果]]や高[[レベル]][[モンスター]]を封殺でき、いかに素早くこの[[モンスター]]を出せるかが勝負を分けやすい。~
攻防の要になる主力であり、この[[モンスター]]を展開しやすいように戦術を組み立てていきたい。~

---[[《スターダスト・ドラゴン》]]~
[[カードの効果]]による[[破壊]]に対して強い[[モンスター効果]]を持つため、[[《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》]]が苦手とする[[全体除去]]への対策として有用。~
特に[[《スターライト・ロード》]]から[[特殊召喚]]もできるため、併せて採用するのも手か。~
[[罠カード]]や[[永続カード]]を多めに採用する場合は2回の防御手段となる。~

---[[《B・F−降魔弓のハマ》]]~
[[《HSRマッハゴー・イータ》]]を[[素材>シンクロ素材]]にすれば無理なく(1)・(2)の[[効果]]を活かせる。~
[[耐性]]や[[パーミッション]][[効果]]は持たないが、[[フィニッシャー]]に向いた性能である。~

--[[レベル]]9~
---[[《ミスト・ウォーム》]]~
非[[チューナー]]が2体必要だが、[[シンクロ召喚に成功した]]時に[[相手]][[フィールドのカード]]を3枚まで[[手札]]に[[戻す]][[効果]]を持つ。~
通常の[[デッキ]]では同[[レベル]]の[[《氷結界の龍 トリシューラ》]]が優先されやすいが、この[[デッキ]]ではこちらを優先、あるいは併用することも十分に考えられる。~
[[《SRダブルヨーヨー》]]で[[墓地]]の[[《SRベイゴマックス》]]を[[蘇生]]し、その[[効果]]で[[サーチ]]した[[《SRタケトンボーグ》]]から[[《SR赤目のダイス》]]を[[特殊召喚]]することで[[手札]]1枚での[[シンクロ召喚]]が可能。~

---[[《星風狼ウォルフライエ》]]~
[[モンスター効果]]への牽制力が高く、条件が整えば[[フリーチェーン]]での[[相手]][[モンスター]]の[[デッキ]][[バウンス]]という強力な[[除去]]が可能。~
[[シンクロ素材]]の指定もなく扱いやすい。~

---[[《電脳堺狐−仙々》]]~
[[フィールド]]限定の[[《マクロコスモス》]]を[[内蔵]]し、[[自分]]の[[モンスター]]の[[攻撃宣言]]時に[[除外]]されている[[モンスター]]1体を[[墓地に戻す]][[効果]]を持つ。~

---[[《浮鵺城》]]~
[[攻撃]]能力は持たないが、維持すれば[[攻撃]]を封じられる[[効果]]を持つ。~
しかし基本的には[[レベル]]9[[モンスター]]の[[蘇生]]能力を活かして、[[ランク]]9の[[エクシーズ召喚]]用に採用することになる。~
非[[チューナー]]が1体で良いため[[《HSR魔剣ダーマ》]]の[[自己再生]][[効果]]を使った後、[[《SRタケトンボーグ》]]などで[[《SR三つ目のダイス》]]か[[《SR電々大公》]]を[[特殊召喚]]するか、[[《SR電々大公》]]の[[墓地]][[効果]]で[[《SR三つ目のダイス》]]を[[特殊召喚]]すれば出すことができる。~
[[《SRタケトンボーグ》]]の[[リクルート]][[効果]]を用いた場合、[[ランク]]9には[[風属性]]の[[《幻子力空母エンタープラズニル》]]がいるため[[エクシーズ召喚]]は問題ないが、[[レベル]]9の[[風属性]][[モンスター]]の総数が少ない点は注意。~

--[[レベル]]10~
---[[《フルール・ド・バロネス》]]~
[[アタッカー]]クラスの[[攻撃力]]、汎用的な[[除去]][[効果]]、1度だけの[[カウンター]][[効果]]と高い[[汎用性]]を持つ。~
自身を一旦[[フィールド]]から離して再度展開すれば再び(2)で[[制圧]]できるため、[[蘇生]]・[[帰還]]とも相性が良い。~

---[[《クリスタルクリアウィング・シンクロ・ドラゴン》]]~
両方の[[シンクロ素材]]に[[縛り]]があるため出すには手間が求められるが、他の[[クリアウィング]]の弱点である[[魔法・罠カード]]に対抗できるのが強み。~
(1)の[[自己強化]]は[[トリガー]]自体は満たしやすいが、[[《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》]]とは異なり[[無効]]にはできない点に注意。~

--[[レベル]]12~
---[[《B・F−決戦のビッグ・バリスタ》]]~
[[貫通]][[効果]]と[[全体弱体化]][[効果]]を持つ。~
[[汎用性]]の高い[[昆虫族]]の[[《増殖するG》]]の存在から[[全体弱体化]]は無理なく[[発動]]出来る。~
[[特殊召喚]]の[[風属性]][[縛り]]発生時の[[シンクロ召喚]]先として採用するのも手。~

--[[風属性]]以外の[[シンクロモンスター]]~
---[[《瑚之龍》]]~
[[レベル]]6の[[水属性]]であり、[[手札]]1枚を[[コスト]]に[[除去]]が行える。~
[[手札]]の[[《SR電々大公》]]や[[《SR三つ目のダイス》]]などを[[墓地へ送る]]手段となる上、この[[カード]]が[[墓地へ送られた]]時には[[ドロー]]できるので損失にもなりにくい。~
[[シンクロチューナー]]でもあるため、[[《A BF−神立のオニマル》]]の追加[[効果]]や[[《スターダスト・ウォリアー》]]を狙うことも可能。~
[[《スピードリバース》]]で[[シンクロモンスター]]を直接[[蘇生]]させたりすれば簡単に用意できるので、それらと共に採用するのもいいだろう。~

---[[《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》]]~
[[レベル]]7の[[炎属性]]だが、[[ドラゴン族]]なので[[《デブリ・ドラゴン》]]が利用できる。~
[[特殊召喚に成功した]]時に[[ペンデュラムゾーン]]の[[カード]]を[[特殊召喚]]できるので[[《クリアウィング・ファスト・ドラゴン》]]と相性が良い。~
[[バトルフェイズ]]中の[[相手]]の[[モンスター効果]]を封じる[[永続効果]]は一部の[[デッキ]]や[[モンスター]]によく[[刺さる]]ので単体でも有効利用でき得る。~

---[[《PSYフレームロード・Ω》]]~
[[レベル]]8の[[光属性]]のため少々出しづらいが、[[《スピードリバース》]]・[[《SR三つ目のダイス》]]・[[《SR電々大公》]]等の[[除外]]して[[発動]]する[[効果]]を再利用できる。~
[[シンクロ召喚]]する場合は、[[《簡易融合》]]から[[レベル]]5[[融合モンスター]]を出したり[[レベル]]調整可能な[[《調星師ライズベルト》]]を利用する手もある。~
[[《簡易融合》]]を使う場合は[[機械族]][[レベル]]5[[融合モンスター]]にすることで、後述の[[《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》]]を[[エクシーズ召喚]]する場合の助けにもなる。~

-[[エクシーズモンスター]]~
[[《SRタケトンボーグ》]]や[[《ガスタの神裔 ピリカ》]]を使用すれば[[ランク]]3の、[[《デブリ・ドラゴン》]]を使用すれば[[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]も可能となる。~
流石に多くを採用する余裕はないため、必要最低限の物だけを用意しておきたい。~

--[[ランク]]3~
---[[《虚空海竜リヴァイエール》]]~
[[帰還]][[効果]]を持つため、能動的に[[除外]]できる[[《SR三つ目のダイス》]]や[[《HSR魔剣ダーマ》]]、[[《ヒドゥン・ショット》]]との相性が良い。~

---[[《弦魔人ムズムズリズム》]]~
打点が少々不足気味なこの[[デッキ]]では、一時的とはいえ[[攻撃力]]3000になれるのは貴重であり、[[耐性]]のある[[相手]][[モンスター]]を[[戦闘破壊]]で突破できる。~

---[[《トーテムバード》]]~
[[風属性]][[縛り]]だが、[[魔法・罠カード]]への[[カウンター]]能力を持つため詰めの局面や硬い守りを構える場面で有用である。~
また、切り札である[[《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》]]との相性が良い。~

--[[ランク]]4~
---[[《鳥銃士カステル》]]~
[[デッキ]]に[[バウンス]]する[[効果]]を持ち、[[破壊]][[耐性]]を持つ[[モンスター]]でも[[除去]]できる。~
[[裏側守備表示]]にする[[効果]]も[[貫通]]と相性が良い。~

---[[《電光千鳥》]]~
[[風属性]][[縛り]]だが、2種類の[[バウンス]][[効果]]を持つため[[アドバンテージ]]を稼ぐことができる。~

--[[風属性]]以外の[[エクシーズモンスター]]~
---[[《彼岸の旅人 ダンテ》]]~
[[《カードガンナー》]]と同じ[[効果]]を持ち、[[墓地を肥やす]]ことができる。~
[[ランク]]3の[[エクシーズモンスター]]としても高めの[[ステータス]]を持つため扱いやすい。~

---[[《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》]]&[[《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》]]~
[[フィールド]]に任意の[[スピードロイド]]がいる状況で、[[《SRダブルヨーヨー》]]を[[召喚]]して[[《SR赤目のダイス》]]を[[蘇生]]すれば[[エクシーズ召喚]]が可能になる。~
([[《SR赤目のダイス》]]で先に[[フィールド]]に出しておいた[[スピードロイド]]の[[レベル]]を5に変更し、上記2体で[[機械族]][[レベル]]5[[シンクロモンスター]]を[[シンクロ召喚]]すれば良い。)~
[[《SRベイゴマックス》]]を[[特殊召喚]]して[[《SRダブルヨーヨー》]]を[[サーチ]]すれば実質[[手札]]1枚で呼び出すことができる。~
強力な動きだが、[[風属性]]ではない点と[[エクストラデッキ]]を圧迫する点は留意したい。~

-[[リンクモンスター]]~
[[スピードロイド]]は全て[[風属性]][[機械族]]なため、それを基準とした採用をするのが良いだろう。~

--[[リンク]]3~
---[[《幻獣機アウローラドン》]]~
//[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]から容易に繋げられる[[リンク]]3。~
[[風属性]][[縛り]]下でも[[リンク召喚]]でき、[[幻獣機]]の[[リクルート]]からの更なる展開や[[対象をとらない>対象をとらない効果]][[除去]][[効果]]に繋げられる。~

--[[風属性]]以外の[[リンクモンスター]]~
//---[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]~
//[[スピードロイド]]は[[チューナー]]も多いので、この[[カード]]を出せる機会も多い。~
//好きな[[スピードロイド]][[チューナー]]を確実に[[リクルート]]出来るため、[[《SR電々大公》]]を[[リクルート]]し、連続[[シンクロ召喚]]に繋げる事ができる。~

---[[《クリフォート・ゲニウス》]]~
[[《SRルーレット》]]や[[《HSR/CWライダー》]]で2体同時の[[特殊召喚]]ができるため、(3)を[[発動]]できる。~
[[サーチ]]先は[[《SRビードロ・ドクロ》]]や[[《SR56プレーン》]]などが中心になるだろう。~
[[《HSR/CWライダー》]]で[[《WW−ウィンター・ベル》]]を[[特殊召喚]]しておけば、[[サーチ]]した[[レベル]]7以下の[[モンスター]]を即座に[[特殊召喚]]することも可能。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
―[[スピードロイド]]の[[サポートカード]]~
-[[スピードロイド]][[カード]]
--[[《SRルーレット》]]~
[[リクルート]]先が運に左右されるが、[[デッキ]]に[[レベル]]1〜3が複数存在すれば1の目が出た場合を除いて複数体の展開は確定する。~
[[召喚権]]を消費せずに2体の[[モンスター]]を用意できるためその後の展開に大いに役立つが、[[効果]]を[[無効]]化されると[[手札コスト]]も含めて手痛い消費となるため注意。~

--[[《SRスクラッチ》]]~
[[スピードロイド]][[カード]]を[[手札コスト]]に[[スピードロイド]][[モンスター]]を[[サーチ]]できる。~
単純計算では1枚の[[ディスアドバンテージ]]だが、[[サーチ]]先の[[効果]]や[[墓地]][[効果]]を持つものを[[手札コスト]]にあてる事で容易く取り戻せるだろう。~

--[[《SRデュプリゲート》]]~
[[風属性]]の[[墓地コスト]]が必要な代わりに[[魔法・罠カード]]にも対処できる[[《強制脱出装置》]]といった[[カード]]。~
また、[[デュエル]]中1度だけだが緩い条件で[[チューナー]]として[[自己再生]]できる[[罠モンスター]]でもあり、[[《SRマジックハウンド》]]とは特に相性が良い。~
[[《HSRコルク−10》]]を[[シンクロ召喚]]した場合、この[[カード]]は[[蘇生]]できないが、あちらの[[効果]]で2枚目のこの[[カード]]を[[サーチ]]して妨害の構えを取れる。~

-それ以外~
--[[《スピードリバース》]]~
[[スピードロイド]]1体を[[蘇生]]する[[効果]]と、[[墓地]]からこの[[カード]]を[[除外]]して[[スピードロイド]]1体を[[サルベージ]]する[[効果]]を持つ。~
どちらの[[効果]]も困る場面がないと言っていいほど[[汎用性]]が高いため、初手に複数枚来ると[[腐る]]リスクはあるものの、基本的にはフル投入した方が良いだろう。~

--[[《ヒドゥン・ショット》]]~
[[墓地]]の[[スピードロイド]][[モンスター]]を2体まで[[除外]]し、その数だけ[[フィールドのカード]]を[[破壊]]できる。~
[[破壊]]する[[カード]]は[[表示形式]]などを問わないが、[[墓地アドバンテージ]]を失うため、その後の[[蘇生]]などがやや難しくなる。~
多めに採用する場合は[[帰還]][[カード]]や[[除外]]した[[カード]]を[[サルベージ]]できる[[カード]]も採用したい。~

--[[《スピードリフト》]]~
[[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]が[[チューナー]]1体のみの場合に、[[スピードロイド]]を[[リクルート]]できる。~
その[[特殊召喚]]時には[[自分]]・[[相手]]を問わず[[効果の発動]]ができないため、[[《SRベイゴマックス》]]を[[特殊召喚]]しても[[サーチ]][[効果]]は利用できない。~
[[シンクロ素材]]として[[墓地へ送る]]ことで[[蘇生]]に繋ぐといった動きは可能である。~
[[発動条件]]がやや厳しいため、採用する場合には[[チューナー]]を展開しやすい構築にする必要がある。~

--[[《ハイ・スピード・リレベル》]]~
[[墓地]]の[[スピードロイド]][[モンスター]]を[[除外]]し、その[[モンスター]]の[[レベル]]×500を[[自分]]の[[シンクロモンスター]]の[[攻撃力]]に加える。~
[[《HSRチャンバライダー》]]との[[コンボ]]が強力であり、打点不足の解消にも繋がる。~
[[シンクロモンスター]]以外にも使える[[《コンセントレイト》]]や[[《リミッター解除》]]などの[[カード]]もあるため、この[[カード]]を最大限に活用するのであれば[[《SRビードロ・ドクロ》]]や[[《HSR魔剣ダーマ》]]などの高[[レベル]][[スピードロイド]]を用いたい。~
他に[[レベル]]変動[[効果]]も持っているが、こちらの活用はやや難しいだろう。~

--[[《ダイスロール・バトル》]]~
[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃宣言]]時に[[墓地]]と[[手札]]の[[スピードロイド]]を[[除外]]し、その合計[[レベル]]と同じ[[レベル]]の[[シンクロモンスター]]1体を[[特殊召喚]]できる。~
[[シンクロ召喚]]ではないためた[[シンクロ素材]][[縛り]]などはクリアできる反面、[[カード]]消費は多いため安易に使用することは控えたい。~
後半の[[効果]]は使える場面が限られるためオマケ程度に捉えておくと良い。~

--[[《リサイコロ》]]~
[[墓地]]の[[スピードロイド]][[チューナー]]を[[蘇生]]し[[サイコロ]]の目と同じ[[レベル]]にする[[効果]]、[[墓地]]のこの[[カード]]を[[除外]]し[[フリーチェーン]]の[[シンクロ召喚]]を行う[[効果]]を持つ。~
[[蘇生]][[効果]]は[[ギャンブル]]性が高く、狙った[[シンクロ召喚]]を行うのは難しい。~
一方、後半の[[効果]]は様々な使い道があるため、[[手札コスト]]等でこの[[カード]]を直接[[墓地]]へ送れるようなギミックを採用するのも良い。~

―それ以外で相性の良い[[カード]]~
-展開補助~
--[[《緊急テレポート》]]([[準制限カード]])~
[[《ガスタの神裔 ピリカ》]]を[[リクルート]]できるため、これ1枚で[[召喚権]]を使わずに[[シンクロ召喚]]・[[エクシーズ召喚]]・[[リンク召喚]]が可能となる。~
[[準制限カード]]であるため、[[《ガスタの神裔 ピリカ》]]以外の[[サイキック族]]を主軸に据えるのは難しい。~
//フル投入して[[腐る]]ことを警戒するならば、[[風属性]]の[[サイキック族]]や、[[汎用性]]の高い[[《幽鬼うさぎ》]]も採用しておくと良い。~

--[[《機械複製術》]]~
[[自分]][[フィールド]]の[[攻撃力]]500以下の[[機械族]][[モンスター]]と[[同名カード]]を2体まで[[リクルート]]できる。~
[[スピードロイド]]には対応する[[モンスター]]が多く、複数[[積み>積む]]やすいところでは[[《SRビードロ・ドクロ》]]・[[《SRメンコート》]]・[[《SR三つ目のダイス》]]・[[《SR赤目のダイス》]]・[[《SR−OMKガム》]]などが対応しており、それぞれ展開後には[[ランク]]7・4・3・1の[[エクシーズモンスター]]に繋げられる。~
それ以外では[[《エクスプレスロイド》]]に使えば大量[[サルベージ]]が狙え、[[《カードガンナー》]]に使えば最大9枚もの[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]が可能となる。~

--[[《トランスターン》]]・[[《ダウンビート》]]~
[[スピードロイド]]と同じ[[種族]]・[[属性]]で統一されていながら[[レベル]]が分散している、[[幻獣機]]や[[音響戦士]]の潤滑材のような役割を果たす。~
[[《幻獣機オライオン》]]から[[《SRベイゴマックス》]]を[[リクルート]]し[[サーチ]]したり、[[《SRダブルヨーヨー》]]の[[蘇生]][[効果]]を使った後[[《音響戦士マイクス》]]を[[リクルート]]して更なる展開を行うなど様々な利用法が考えられる。~

--[[《マグネット・リバース》]]~
[[スピードロイド]][[シンクロモンスター]]を[[蘇生]]・[[帰還]]させれば更なる[[シンクロ召喚]]に繋げられる。~
//4枚目以降の[[《スピードリバース》]]となる。~

--[[《星遺物を継ぐもの》]]~
[[《HSR−GOMガン》]]の[[リンク先]]に[[モンスター]]を[[蘇生]]する事ができる。~
//や[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]

-[[【風属性】]]に寄せた場合に有用な[[カード]]~
--[[《サモン・ストーム》]]~
[[手札]]から[[レベル]]6以下の[[風属性]]を[[特殊召喚]]でき、次の[[ターン]]は[[レベル]]4以下を[[特殊召喚]]できる。~
[[召喚権]]を温存でき、[[召喚に成功した]]場合の[[効果]]を使った後でも動きやすい。~
[[《SRビーダマシーン》]]から[[《SRベイゴマックス》]]を展開し、[[リンク召喚]]なども容易に繋がる。~

--[[《風霊術−「雅」》]]~
[[フィールド]]の[[風属性]]1体を[[リリースする]]ことで[[発動]]する[[バウンス]][[カード]]。~
[[汎用性]]の高さでは[[コスト]]の必要ない[[《強制脱出装置》]]に劣るものの、[[魔法・罠カード]]も[[除去]]できるのが強みである。~

--[[《御前試合》]]~
構築は縛られるものの[[メタ]]能力は高い[[永続罠]]。~

-その他~
--[[《メガロイド都市》]]~
[[効果]]を使用した[[ターン]]は[[融合モンスター]]以外は[[エクストラデッキ]]から[[特殊召喚]]できないので、展開の妨げになる。~
しかし[[キーカード]]を[[サーチ]]、[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]することが可能なので、次の[[ターン]]の布石を打つことができる[[フィールド魔法]]。~

--[[《星邪の神喰》]]~
[[《SR三つ目のダイス》]]・[[《SR電々大公》]]・[[《HSR魔剣ダーマ》]]の[[除外]][[効果]]を活かして[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]を加速することができる。~
ただし同じ[[属性]]の[[モンスター]]は[[墓地]]へ送れないため、[[《ネクロ・ガードナー》]]などでワンクッション挟む必要がある。~

--[[《スーパーチャージ》]]~
[[ロイド]]が[[攻撃宣言]]を受けた時2枚[[ドロー]]が可能な[[罠カード]]。~
[[スピードロイド]]以外の[[モンスター]]は[[シンクロ召喚]]で消費できるため[[発動条件]]を満たすことは容易。
[[墓地]]の[[《SR三つ目のダイス》]]で[[攻撃]]を防げば純粋に[[アドバンテージ]]を稼げる。~

--[[《異次元からの埋葬》]]~
[[除外]]された[[モンスター]]を3枚まで[[墓地に戻す]][[速攻魔法]]。~
[[《SR三つ目のダイス》]]や[[《SR電々大公》]]のほか、[[キーカード]]かつ[[制限カード]]である[[《SRベイゴマックス》]]が[[除外]]されたときに戦線を立て直すことができる。~

--[[《王宮のお触れ》]]・[[《トラップ・スタン》]]~
[[必須カード]]と言うべき[[罠カード]]は特にないため、[[相手]]の[[除去]][[罠カード]]を封じ込める意味で採用できる。~

--[[《重力崩壊》]]~
[[シンクロモンスター]]が出しやすく、[[自己再生]]や[[《スピードリバース》]]により[[コスト]]が用意しやすい。~
[[発動]]すれば[[相手]]の展開を封殺できるため、[[相手]]によってはそのまま一方的に[[戦闘]]に勝てることもある。~

**戦術 [#strategy]
 [[《SRベイゴマックス》]]を[[召喚]]・[[特殊召喚]]して[[《SRタケトンボーグ》]]を[[サーチ]]し、[[特殊召喚]]後に[[チューナー]]を[[リクルート]]して[[シンクロ召喚]]を行うのが基本戦術である。~
 [[サーチ]]・[[蘇生]]・[[リクルート]]・[[サルベージ]]を常に[[自分]]の[[ターン]]で行えるように意識しておき、しぶとく[[シンクロ召喚]]・[[エクシーズ召喚]]を続けたい。~
 邪魔な[[カード]]や[[メタ]]になる[[カード]]に対しては、[[《ヒドゥン・ショット》]]や各種汎用[[カード]]で対処していきたい。~

***基本的な動き [#combo1]
 [[《SRベイゴマックス》]]1枚から動き出せるのが特徴。~
 自身の[[効果]]で[[特殊召喚]]し、[[スピードロイド]]を[[サーチ]]することで様々な展開が可能。~
 [[《SRベイゴマックス》]]は現在[[制限カード]]だが、[[《SRスクラッチ》]]と[[《風霊媒師ウィン》]]で[[サーチ]]できるので比較的高確率で初手に引き込みやすい。

-[[《SRタケトンボーグ》]]を[[サーチ]]する場合。~
[[《SRタケトンボーグ》]]を[[サーチ]]すればそのまま[[特殊召喚]]が可能。~

--[[シンクロ召喚]]~
[[《SRタケトンボーグ》]]を[[リリース]]すれば[[スピードロイド]][[チューナー]]を[[リクルート]]できる。~
その後の[[特殊召喚]]が[[風属性]]のみに制限されるが、[[レベル]]7までの[[シンクロ召喚]]が可能。~
さらに[[チューナー]]を[[召喚]]できれば、[[《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》]]の[[シンクロ召喚]]も狙える。~

--[[エクシーズ召喚]]~
[[《SRベイゴマックス》]]と[[《SRタケトンボーグ》]]は共に[[レベル]]3なので、[[召喚権]]を残したまま[[ランク]]3の[[エクシーズ召喚]]を行うことができる。~
この動きに特化した構築が[[【エクシーズ召喚型】>#rank3]]であり、[[出張]]セットとしても使用されている。~

-[[スピードロイド]][[チューナー]]を[[サーチ]]する場合。~
[[召喚権]]を消費してしまうが、[[《SRタケトンボーグ》]]を経由しないことで[[風属性]]以外の[[特殊召喚]]も可能になる。~
[[《SR赤目のダイス》]]の[[レベル]]変更[[効果]]を利用することで、[[レベル]]2〜7までの[[シンクロ召喚]]か[[ランク]]1の[[エクシーズ召喚]]が可能となる。~

***[[《SRベイゴマックス》]]1枚からの展開例 [#combo2]
>
条件:[[手札]]に[[《SRベイゴマックス》]]~
結果:[[フィールド]]に[[《幻獣機アウローラドン》]]と[[《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》]]、[[《SRベイゴマックス》]]を[[サルベージ]]~
+[[手札]]から[[《SRベイゴマックス》]]を[[特殊召喚]]して[[《SRタケトンボーグ》]]を[[サーチ]]~
+[[《SRタケトンボーグ》]]の[[効果]]で[[スピードロイド]][[チューナー]]を[[特殊召喚]]し、2体で[[《HSR−GOMガン》]]を[[リンク召喚]]~
+[[《HSR−GOMガン》]]で[[《SR電々大公》]]or[[《SR赤目のダイス》]]をそれぞれ[[サーチ]]or[[墓地]]へ送り、[[手札]]に来た方を[[通常召喚]]~
+[[《HSR−GOMガン》]]と[[《SR電々大公》]]or[[《SR赤目のダイス》]]で[[《幻獣機アウローラドン》]]を[[リンク召喚]]~
+[[《幻獣機アウローラドン》]]の[[効果]]で生成した[[幻獣機トークン]]を2個[[リリース]]して[[《幻獣機オライオン》]]を[[リクルート]]~
+[[《幻獣機オライオン》]]と[[幻獣機トークン]]で[[《HSRマッハゴー・イータ》]]を[[シンクロ召喚]]し、[[《幻獣機オライオン》]]の[[効果]]で[[幻獣機トークン]]を1つ生成~
+[[墓地]]の[[《SR電々大公》]]を[[除外]]して[[《SR赤目のダイス》]]を[[蘇生]]し、[[《HSRマッハゴー・イータ》]]の[[レベル]]を2にする~
+[[《SR赤目のダイス》]]と、[[レベル]]2になった[[《HSRマッハゴー・イータ》]]で[[《HSRコルク−10》]]を[[シンクロ召喚]]~
+[[《HSRコルク−10》]]の[[効果]]で[[シンクロ素材]]を[[蘇生]]して、[[《SR赤目のダイス》]]と[[幻獣機トークン]]で[[《HSR快刀乱破ズール》]]を[[シンクロ召喚]]~
+[[《HSRコルク−10》]]、[[《HSR快刀乱破ズール》]]、[[《HSRマッハゴー・イータ》]]で[[《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》]]を[[シンクロ召喚]]~
+[[エンドフェイズ]]に[[《HSR快刀乱破ズール》]]の[[効果]]で[[《SRベイゴマックス》]]を[[サルベージ]]~
<

[[制圧]]力の高い[[《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》]]を出しつつ、[[《SRベイゴマックス》]]を回収できるので次の[[ターン]]以降も安定した展開が可能になる。~
展開のポイントは[[《幻獣機アウローラドン》]]を[[リンク召喚]]した時点で[[墓地]]に[[《SR電々大公》]]、[[手札]]or[[墓地]]に[[《SR赤目のダイス》]]があること。~
[[手札]]・[[墓地]]の状況次第で様々な応用が利くのが特徴である。~
例えば[[手札]]に[[《SRカールターボ》]]があれば[[召喚権]]を使わずに[[《幻獣機アウローラドン》]]まで繋げられるので、[[手札]]次第で更なる展開に繋げることができる。

***[[風属性]]・[[レベル]]8[[シンクロモンスター]]2体 [#combo3]

//>
//条件:[[手札]]に[[《SRベイゴマックス》]](必須)、[[《SRタケトンボーグ》]]・[[《SR三つ目のダイス》]]・[[《SR電々大公》]]、[[《SR赤目のダイス》]]のうち2枚、[[自分]][[フィールド]]に[[モンスター]]が存在しない~
//   ※[[《SR電々大公》]]・[[《SR赤目のダイス》]]の組み合わせは不可~
//結果:[[フィールド]]に[[風属性]]・[[レベル]]8[[シンクロモンスター]]2体、[[墓地]]に[[《HSRマッハゴー・イータ》]]、[[《SR三つ目のダイス》]]~
//+[[《SRベイゴマックス》]]を[[特殊召喚]]。~
//+[[《SRベイゴマックス》]]の[[効果]]で[[手札]]にない[[スピードロイド]]を[[サーチ]]。~
//[[手札]]を[[《SRタケトンボーグ》]]、[[《SR三つ目のダイス》]]、[[《SR電々大公》]]or[[《SR赤目のダイス》]]にする。~
//+[[《SRタケトンボーグ》]]を[[特殊召喚]]。~
//+[[《SR三つ目のダイス》]]以外の[[スピードロイド]][[チューナー]]を[[召喚]]・[[特殊召喚]]する。~
//[[《SR赤目のダイス》]]を[[召喚]]・[[特殊召喚]]した際には[[効果]]で[[《SRベイゴマックス》]]の[[レベル]]を4に変更する。~
//++[[《SRタケトンボーグ》]]を[[リリース]]し、[[《SR電々大公》]]と[[《SR赤目のダイス》]]のうち、[[手札]]に無い方を[[特殊召喚]]。~
//++[[手札]]から[[《SR電々大公》]]または[[《SR赤目のダイス》]][[召喚]]。~
//+[[《SRベイゴマックス》]]([[レベル]]4)と[[《SR赤目のダイス》]]で[[《HSRマッハゴー・イータ》]]を[[シンクロ召喚]]。~
//+[[《HSRマッハゴー・イータ》]]と[[《SR電々大公》]]で[[風属性]]・[[レベル]]8[[シンクロモンスター]]Aを[[シンクロ召喚]]。~
//+[[《SR電々大公》]]を[[墓地]]から[[除外]]し、[[手札]]の[[《SR三つ目のダイス》]]を[[特殊召喚]]。~
//+[[フィールド]]に[[スピードロイド]][[チューナー]]が存在するので、[[《HSRマッハゴー・イータ》]]を[[自己再生]]。~
//+[[《HSRマッハゴー・イータ》]]と[[《SR三つ目のダイス》]]で[[風属性]]・[[レベル]]8[[シンクロモンスター]]Bを[[シンクロ召喚]]。~
//<
// [[《SRベイゴマックス》]]とで[[《HSRマッハゴー・イータ》]]を[[シンクロ召喚]]できればよいため、[[《SR赤目のダイス》]]は[[《SRドミノバタフライ》]]でも代用可能。~
// ただし、[[《SRドミノバタフライ》]]は[[エクストラデッキ]]へ送られるため、[[蘇生]]や[[サルベージ]]はし難くなる。~

//>
//条件:[[手札]]に[[《SRベイゴマックス》]]、[[《SRタケトンボーグ》]]か[[《SR三つ目のダイス》]]のうちどちらか1枚、[[自分]][[フィールド]]に[[モンスター]]が存在しない~
//([[《SR三つ目のダイス》]]ではなく[[《SR電々大公》]]が[[手札]]にある場合でも、[[《SRタケトンボーグ》]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]する[[モンスター]]を[[《SR三つ目のダイス》]]にすれば同様の展開が可能)~
//結果:[[フィールド]]に[[《サモン・ソーサレス》]]と[[風属性]]・[[レベル]]8[[シンクロモンスター]]2体、[[墓地]]に[[《HSRマッハゴー・イータ》]]、[[《SR三つ目のダイス》]]~
//※[[《サモン・ソーサレス》]]が[[禁止カード]]となっているため、[[レベル]]2[[チューナー]]を[[特殊召喚]]する手段が別に必要になる。~
//+[[《SRベイゴマックス》]]を[[特殊召喚]]。~
//+[[《SRベイゴマックス》]]の[[効果]]で[[《SRタケトンボーグ》]]と[[《SR三つ目のダイス》]]のうち、[[手札]]にない方を[[サーチ]]。~
//+[[《SRタケトンボーグ》]]を[[特殊召喚]]。~
//+[[《SR三つ目のダイス》]]を[[通常召喚]]。~
//+[[《SRベイゴマックス》]]と[[《SR三つ目のダイス》]]で[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]を[[リンク召喚]]。~
//+[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]の[[効果]]で[[《幻獣機オライオン》]]を[[特殊召喚]]。~
//+[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]と[[《幻獣機オライオン》]]で[[《サモン・ソーサレス》]]を[[リンク召喚]]。~
//+[[《幻獣機オライオン》]]の[[効果]]で[[幻獣機トークン]]を[[特殊召喚]]。~
//この時、[[《SRタケトンボーグ》]]が[[《サモン・ソーサレス》]]の[[リンク先]]に存在するならば[[リンク先]]以外に、存在しないならば[[リンク先]]に[[トークン]]を[[特殊召喚]]する。~
//+[[《サモン・ソーサレス》]]の[[効果]]で[[レベル]]2の[[機械族]][[チューナー]]を[[特殊召喚]]。~
//+[[《SRタケトンボーグ》]]を[[リリース]]し、[[《SR電々大公》]]を[[特殊召喚]]。~
//+[[レベル]]2の[[機械族]][[チューナー]]と[[幻獣機トークン]]で[[《HSRマッハゴー・イータ》]]を[[シンクロ召喚]]。~
//+[[《HSRマッハゴー・イータ》]]と[[《SR電々大公》]]で[[風属性]]・[[レベル]]8[[シンクロモンスター]]Aを[[シンクロ召喚]]。~
//+[[《SR電々大公》]]を[[墓地]]から[[除外]]し、[[墓地]]の[[《SR三つ目のダイス》]]を[[特殊召喚]]。~
//+[[フィールド]]に[[スピードロイド]][[チューナー]]が存在するので、[[《HSRマッハゴー・イータ》]]を[[自己再生]]。~
//+[[《HSRマッハゴー・イータ》]]と[[《SR三つ目のダイス》]]で[[風属性]]・[[レベル]]8[[シンクロモンスター]]Bを[[シンクロ召喚]]。~
//<

//>
//条件:[[手札]]に[[《SRベイゴマックス》]]、[[《マスマティシャン》]]、任意の[[手札コスト]]1枚、[[自分]]の[[手札]]か[[墓地]]に[[《SR三つ目のダイス》]]、[[自分]][[フィールド]]に[[モンスター]]が存在しない~
//結果:[[フィールド]]に[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]と[[風属性]]・[[レベル]]8[[シンクロモンスター]]2体、[[墓地]]に[[《HSRマッハゴー・イータ》]]、[[《SR三つ目のダイス》]]~
//+[[《SRベイゴマックス》]]を[[特殊召喚]]し、[[《SRタケトンボーグ》]]を[[サーチ]]。~
//+[[《マスマティシャン》]]を[[召喚]]し、[[《ジェット・シンクロン》]]を[[墓地へ送る]]。~
//+[[《ジェット・シンクロン》]]を[[自己再生]]。~
//+[[《マスマティシャン》]]と[[《ジェット・シンクロン》]]で[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]を[[リンク召喚]]。~
//+[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]の[[効果]]で[[《SR電々大公》]]を[[特殊召喚]]。~
//+[[《SRタケトンボーグ》]]を[[特殊召喚]]し、[[効果]]で自身を[[リリース]]し[[《SR赤目のダイス》]]を[[特殊召喚]]。~
//+[[《SR赤目のダイス》]]の[[効果]]で[[《SRベイゴマックス》]]の[[レベル]]を4に変更。~
//+[[《SR赤目のダイス》]]と[[《SRベイゴマックス》]]([[レベル]]4)で[[《HSRマッハゴー・イータ》]]を[[シンクロ召喚]]。~
//+[[《SR電々大公》]]と[[《HSRマッハゴー・イータ》]]で[[風属性]]・[[レベル]]8[[シンクロモンスター]]Aを[[シンクロ召喚]]。~
//+[[《SR電々大公》]]を[[墓地]]から[[除外]]し、[[手札]]または[[墓地]]の[[《SR三つ目のダイス》]]を[[特殊召喚]]。~
//+[[フィールド]]に[[スピードロイド]][[チューナー]]が存在するので、[[《HSRマッハゴー・イータ》]]を[[自己再生]]。~
//+[[《HSRマッハゴー・イータ》]]と[[《SR三つ目のダイス》]]で[[風属性]]・[[レベル]]8[[シンクロモンスター]]Bを[[シンクロ召喚]]。~
//<

>
条件:[[手札]]に[[《幻獣機テザーウルフ》]]等の[[風属性]]を並べられる[[カード]]と[[《SRカールターボ》]]または[[《SRタケトンボーグ》]]~
結果:[[フィールド]]に[[《HSR−GOMガン》]]と[[風属性]]・[[レベル]]8[[シンクロモンスター]]2体、[[墓地]]に[[《HSRマッハゴー・イータ》]]~
+[[《幻獣機テザーウルフ》]]を[[召喚]]し、[[幻獣機トークン]]を[[特殊召喚]]。~
+[[《幻獣機テザーウルフ》]]と[[幻獣機トークン]]で[[《HSR−GOMガン》]]を[[リンク召喚]]。~
+[[《HSR−GOMガン》]]の[[効果]]で[[《SRベイゴマックス》]]または[[《SRダブルヨーヨー》]]を[[サーチ]]。~
+[[《HSR−GOMガン》]]の[[効果]]で[[《SRベイゴマックス》]]を[[召喚]]し、[[効果]]で[[《SRタケトンボーグ》]]を[[サーチ]]。~
+[[《SRタケトンボーグ》]]を[[特殊召喚]]し、[[効果]]で自身を[[リリース]]し[[《SR赤目のダイス》]]を[[特殊召喚]]。~
+[[《SR赤目のダイス》]]の[[効果]]で[[《SRベイゴマックス》]]の[[レベル]]を2に変更。~
+[[《SR赤目のダイス》]]と[[《SRベイゴマックス》]]([[レベル]]2)で[[《HSRコルク−10》]]を[[シンクロ召喚]]。~
+[[《HSRコルク−10》]]の[[効果]]で[[《SRベイゴマックス》]]と[[《SR赤目のダイス》]]を[[蘇生]]。~
+[[《SR赤目のダイス》]]の[[効果]]で[[《SRベイゴマックス》]]の[[レベル]]を4に変更。~
+[[《SR赤目のダイス》]]と[[《SRベイゴマックス》]]([[レベル]]4)で[[《HSRマッハゴー・イータ》]]を[[シンクロ召喚]]。~
+[[《HSRコルク−10》]]と[[《HSRマッハゴー・イータ》]]で[[風属性]]・[[レベル]]8[[シンクロモンスター]]Aを[[シンクロ召喚]]。~
+[[《SRカールターボ》]]を[[特殊召喚]]。~
+[[フィールド]]に[[スピードロイド]][[チューナー]]が存在するので、[[《HSRマッハゴー・イータ》]]を[[自己再生]]。~
+[[《HSRマッハゴー・イータ》]]と[[《SRカールターボ》]]で[[風属性]]・[[レベル]]8[[シンクロモンスター]]Bを[[シンクロ召喚]]。~
<

// [[墓地]]に[[《SR電々大公》]]が存在する場合、[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]する[[モンスター]]を[[《SR三つ目のダイス》]]にすれば同様の展開が可能。~
// また[[《グローアップ・バルブ》]]は[[特殊召喚]]しやすい[[チューナー]]としての一例であり、[[手札コスト]]が用意できるのならば[[《ゾンビキャリア》]]や[[《ジェット・シンクロン》]]などでも構わない。~
// また[[《ジェット・シンクロン》]]は[[特殊召喚]]しやすい[[チューナー]]としての一例であり、[[《ゾンビキャリア》]]などでも構わない。~

 [[モンスター効果]]に対して強い[[《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》]]を2体並べることができる。~
 [[魔法・罠カード]]による[[破壊]]を対策するのであれば一方を[[《スターダスト・ドラゴン》]]にしても良い。~
 また、[[墓地]]に[[《HSRマッハゴー・イータ》]]を用意できるため、次の[[ターン]]以降も[[スピードロイド]][[チューナー]]が存在すれば[[自己再生]]を狙える。~
// [[《SR三つ目のダイス》]]を[[除外]]することで1度だけ[[攻撃]]を防ぐこともできる。~

 (3)で[[《SRダブルヨーヨー》]]を[[サーチ]]した場合、(9)で[[《SRベイゴマックス》]]の[[レベル]]を2に変更し、[[《武力の軍奏》]]を[[シンクロ召喚]]、[[《SR赤目のダイス》]]を[[蘇生]]し、[[《SRダブルヨーヨー》]]とで[[《HSRマッハゴー・イータ》]]を[[シンクロ召喚]]する事で、[[手札]]1枚でこの盤面が可能。~

**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
***[[《霞の谷の神風》]]軸 [#decktype1]
 [[《霞の谷の神風》]]を採用することで[[【セルフ・バウンス】]]要素を組み込んだ構築。~
 非[[チューナー]]の[[スピードロイド]]は[[手札]]にあって[[腐る]]ことは殆どなく、[[バウンス]]の起点となる[[《霞の谷のファルコン》]]も[[風属性]]なので、[[シナジー]]は中々。~
 [[《霞の谷の神風》]]の[[効果]]で[[《SRベイゴマックス》]]を[[特殊召喚]]したり、[[《チキンレース》]]を使いまわすことで[[アドバンテージ]]を稼ぐのが狙い。~
 [[《霞の谷の雷神鬼》]]はこの[[デッキ]]で不足しがちな打点を補うこともできる。~
 [[《BF−精鋭のゼピュロス》]]も有力候補であり、[[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]も狙いやすくなる。~

***[[《星邪の神喰》]]軸 [#graveyard]
 一部の[[スピードロイド]]で[[効果]]を[[発動]]できる[[《星邪の神喰》]]を中心に据え、それと相性の良い[[モンスター]]と合わせ[[墓地アドバンテージ]]を得つつ戦う構築。~
 [[墓地アドバンテージ]]を最重要視するので、[[《クリバンデット》]]・[[《光の援軍》]]といった[[墓地を肥やす]]ことができる[[カード]]は必須。~
 [[《SRベイゴマックス》]]と[[《SRタケトンボーグ》]]の他、[[《星邪の神喰》]]が起動できる[[《SRバンブー・ホース》]]・[[《SR三つ目のダイス》]]をメインに採用する。~
 [[《SR三つ目のダイス》]]と[[《ネクロ・ガードナー》]]・[[《ペロペロケルペロス》]]・[[《超電磁タートル》]]らを併用することで非常に堅い布陣を敷き、[[《虚空海竜リヴァイエール》]]で再利用することで粘り強く戦うことができる。~
 これらだけでは展開力が不足するので、[[《SR電々大公》]]・[[《SR赤目のダイス》]]か[[《幻獣機オライオン》]]・[[《幻獣機ブルーインパラス》]]辺りを採用しておきたい。~
 特有の弱点としては[[《王宮の鉄壁》]]と[[《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》]]があり、どちらも敷き詰めた布陣が全く用を成さなくなってしまう。~
 かなりの勢いで[[デッキ]]を減らしていくので、[[デッキ破壊]]に対しても脆い。~

**[[デッキ]]の派生 [#variation]
***【エクシーズ召喚型】[#rank3]
 [[《SRベイゴマックス》]]で[[《SRタケトンボーグ》]]を[[サーチ]]することで、[[手札]]消費1枚で[[ランク]]3の[[エクシーズ召喚]]が行える点に注目した構築。~
 上記2種以外では、[[チューナー]]且つ[[攻撃]]封じや展開[[効果]]を持つ[[《SR三つ目のダイス》]]・[[《SR電々大公》]]、[[蘇生]]と[[サルベージ]]を兼ね備える[[《スピードリバース》]]も採用できる。~
 基本的には[[【彼岸】]]・[[【幻影騎士団】]]・[[【魔人】]]等の[[【ランク3】]]に上記の[[カード]]を混合させた構築となる。~

***【音響SR】 [#SymphonicWarrior]
 [[種族]]と[[属性]]が一致している[[【音響戦士】]]との混合[[デッキ]]。~
 [[音響戦士]][[チューナー]]はそれぞれ[[レベル]]・[[種族]]・[[属性]]を変更する[[効果]]を持っているため、通常では[[縛り]]が厳しい[[シンクロモンスター]]も[[特殊召喚]]しやすい。~
 [[除外]]に関係した[[効果]]を持つ[[モンスター]]も多く、この点で[[《虚空海竜リヴァイエール》]]を併用しやすいと言える。~
 また、[[ペンデュラムモンスター]]の[[《音響戦士ギータス》]]と[[《音響戦士マイクス》]]の両方を採用すれば[[風属性]][[縛り]]がない[[レベル]]2〜6の[[ペンデュラム召喚]]も可能となる。~
 [[ペンデュラムモンスター]]は[[シンクロ素材]]にしても次の[[ターン]]の[[ペンデュラム召喚]]で再び[[フィールド]]に[[特殊召喚]]できるので、上手くいけば毎[[ターン]]安定して[[シンクロ素材]]を用意できる。~

***【ドラグニティSR】 [#dragunity]
 [[風属性]]の[[シンクロ召喚]][[デッキ]]、[[【ドラグニティ】]]との混合型。~
 [[スピードロイド]]からは[[《SRベイゴマックス》]]や[[《SRタケトンボーグ》]]など[[特殊召喚]]が容易な[[モンスター]]を中心に、[[召喚権]]を[[《ドラグニティ−ドゥクス》]]に充てることで、展開力を大幅に高めることが可能。~
 純正【スピードロイド】では[[シンクロ召喚]]しにくい[[《ゴヨウ・キング》]]や[[《PSYフレームロード・Ω》]]などの大型[[シンクロモンスター]]を1[[ターン]]で複数体並べられる速攻型の[[デッキ]]である。~
 難点は、【スピードロイド】・[[【ドラグニティ】]]ともに必要パーツが多めなので、防御系の[[罠カード]]を採用しにくくなることと、展開用の[[《ドラグニティナイト−ヴァジュランダ》]]が[[エクストラデッキ]]を圧迫することか。~

***[[【WWSR】>【WW】#speedroid]] [#Windwitch]
 同じく[[風属性]]の展開に長けた[[【WW】]]との混合構築。~
 [[WW]]は誓約のため展開先が[[風属性]]に限定されやすいのだが、[[スピードロイド]]はその[[デメリット]]を共有できるので大きな問題になりにくい。~
 [[WW]]は誓約のため展開先が[[風属性]]に限定されやすいが、[[スピードロイド]]はその[[デメリット]]を共有できるので大きな問題になりにくい。~
 上記で説明が述べられている[[《WW−スノウ・ベル》]]以外では以下の[[モンスター]]が存在する。~
-[[《WW−アイス・ベル》]]~
[[自分]][[フィールド]]に[[モンスター]]がいない状況下で[[特殊召喚]]ができ、更に[[WW]]1体を[[リクルート]]できる。~
[[発動]][[ターン]]は[[エクストラデッキ]]から[[レベル]]5以上の[[風属性]]しか呼び出せなくなるため、[[エクシーズモンスター]]を抑えめにして[[風属性]]の[[シンクロモンスター]]を多めに採用したい。~
また、微弱だが[[バーン]][[効果]]も持ち合わせている。~

-[[《WW−グラス・ベル》]]~
[[召喚・特殊召喚に成功した]]場合に[[同名カード]]以外の[[WW]]を[[サーチ]]できる[[レベル]]4の[[チューナー]]。~
上記の[[《WW−アイス・ベル》]]から[[リクルート]]して2枚目の[[《WW−アイス・ベル》]]を[[サーチ]]すれば[[手札]]消費0で[[レベル]]7の[[風属性]][[シンクロモンスター]]に繋げられる。~
また、[[《WW−スノウ・ベル》]]を[[サーチ]]すれば[[手札]]消費1枚で[[効果破壊]][[耐性]]を持った[[《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》]]を呼び出せる。~
[[効果]]は[[無効]]になるので[[サーチ]]はできないが、貴重な[[レベル]]4の[[風属性]][[チューナー]]なので[[《ガスタの神裔 ピリカ》]]とも相性が良い。~

-[[《WW−ウィンター・ベル》]]~
非[[チューナー]]に[[風属性]][[縛り]]を持つ[[レベル]]7の[[シンクロモンスター]]。~
(1)の[[バーン]][[効果]]は[[下級]][[WW]]を[[対象]]にすれば最大800[[ダメージ]]、[[墓地]]に存在する[[同名カード]]を[[対象]]にすれば1400[[ダメージ]]とそれなりの威力を持つ。~
[[《WW−スノウ・ベル》]]を利用して[[《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》]]を呼び出す場合など、繋ぎとして使用する場合に[[バーン]][[効果]]をおまけの様な感覚でお見舞いできる。~
(2)の[[特殊召喚]][[効果]]の真価を発揮させるならば、[[《霞の谷の巨神鳥》]]の採用を考えたい。~
//[[《マジェスペクター・ユニコーン》]]や

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 [[種族]]や[[属性]]は統一されているため[[《群雄割拠》]]・[[《御前試合》]]にはそれなりに強いものの、[[シンクロ召喚]]を基本戦術としている関係上それ以外の[[シンクロ召喚]]の[[メタカード]]はほぼ全て弱点とする。~
 具体的には[[《強制脱出装置》]]を始めとした[[バウンス]]、[[《虚無魔人》]]・[[《ライオウ》]]等の[[特殊召喚]][[メタ]]、[[《インヴェルズ・ローチ》]]や[[《クリムゾン・ブレーダー》]]のような高[[レベル]][[モンスター]][[メタ]]等がある。~

 [[スピードロイド]]は[[召喚・特殊召喚に成功した]]時に[[効果]]を[[発動]]するものが多く[[【スキルドレイン】]]系統の[[デッキ]]には非常に弱いため[[《サイクロン》]]を始めとした[[除去]][[カード]]は[[積んで>積む]]おきたい。~
 それ以外にも低[[ステータス]][[メタ]]の[[《王虎ワンフー》]]・[[《魔のデッキ破壊ウイルス》]]や[[機械族]][[メタ]]の[[《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》]]や[[《システム・ダウン》]]等にも十分注意したい。~
 [[スピードロイド]]は[[召喚・特殊召喚に成功した]]時に[[効果]]を[[発動]]するものが多く[[【スキルドレイン】]]系統の[[デッキ]]には非常に弱いため、[[《サイクロン》]]を始めとした[[除去]][[カード]]は[[積んで>積む]]おきたい。~
 それ以外にも低[[ステータス]][[メタ]]の[[《王虎ワンフー》]]・[[《魔のデッキ破壊ウイルス》]]や[[機械族]][[メタ]]の[[《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》]]・[[《システム・ダウン》]]等にも十分注意したい。~
 見かけることは少ないが、強力な[[風属性]][[メタ]]の[[《猛毒の風》]]も殆ど行動できなくなるため、こちらも速やかな[[除去]]が求められる。~

 間接的な弱点ではあるが、[[レベル]]7以下の[[シンクロモンスター]]を主力にする関係上、高[[攻撃力]]の[[モンスター]]で攻めるタイプの[[デッキ]]が[[相手]]の場合はどうしても力負けしやすい。~
 そのため[[《ヒドゥン・ショット》]]を始めとした[[除去]]や[[コンバットトリック]]等の[[攻撃力]]を補う手段も用意しておきたい。~

**この[[デッキ]]の歴史 [#history]
 [[環境]]において[[ランク]]3の[[エクシーズ召喚]]補助に使われてきた[[《SRベイゴマックス》]]が[[17/01/01>リミットレギュレーション/2017年1月1日]]に[[制限カード]]に指定された。~
 翌2018年には[[準制限カード]]に緩和されたのだが、それにより再び[[出張]]採用が目立ったため[[19/04/01>リミットレギュレーション/2019年4月1日]]に再び[[制限カード]]指定を受けている。~
 翌2018年には[[準制限カード]]に緩和されたが、それにより再び[[出張]]採用が目立ったため[[19/04/01>リミットレギュレーション/2019年4月1日]]に再び[[制限カード]]指定を受けている。~
 【スピートロイド】にとってはとばっちりに近い形で規制に巻き込まれ安定性を落とす羽目になったと言える。~

**代表的なカード [#keycard]
-[[《SRベイゴマックス》]]
-[[《SRタケトンボーグ》]]

-[[《スピードリバース》]]

//**サンプルレシピ [#sample]

**関連リンク [#link]
-[[スピードロイド]]

-[[【風属性】]]
-[[【機械族】]]

-[[【シンクロ召喚】]]

-[[デッキ集]]