*【トリックスター】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[トリックスター]]を中心とした[[デッキ]]。~
 基本コンセプトは[[リンク召喚]]を取り入れた[[【ビートバーン】]]だが、[[デッキ破壊]]、[[ハンデス]]、[[ターボ]]等、様々な要素を取り入れる事が可能。~

 《トリックスター・キャンディナ/Trickstar Candina》
 効果モンスター
 星4/光属性/天使族/攻1800/守 400
 (1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
 デッキから「トリックスター」カード1枚を手札に加える。
 (2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
 相手が魔法・罠カードを発動する度に相手に200ダメージを与える。

 《トリックスター・マンジュシカ/Trickstar Lycoris》
 効果モンスター
 星3/光属性/天使族/攻1600/守1200
 (1):手札のこのカードを相手に見せ、「トリックスター・マンジュシカ」以外の
 自分フィールドの「トリックスター」モンスター1体を対象として発動できる。
 このカードを特殊召喚し、対象のモンスターを持ち主の手札に戻す。
 この効果は相手ターンでも発動できる。
 (2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
 相手の手札にカードが加わる度に、加えたカードの数×200ダメージを相手に与える。

 《トリックスター・リリーベル/Trickstar Lilybell》
 効果モンスター
 星2/光属性/天使族/攻 800/守2000
 このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードがドロー以外の方法で手札に加わった場合に発動できる。
 このカードを手札から特殊召喚する。
 (2):このカードは直接攻撃できる。
 (3):このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時、
 自分の墓地の「トリックスター」モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを手札に加える。

 《トリックスター・リンカーネイション/Trickstar Reincarnation》
 通常罠(制限カード)
 (1):相手の手札を全て除外し、その枚数分だけ相手はデッキからドローする。
 (2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「トリックスター」モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを特殊召喚する。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
 [[フィールド魔法]][[《トリックスター・ライトステージ》]]が[[発動]]時に[[トリックスター]][[モンスター]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ。~
 [[《トリックスター・ライトステージ》]]は[[《テラ・フォーミング》]]や[[《盆回し》]]で[[サーチ]]可能であり、[[《トリックスター・ライトステージ》]]から[[サーチ]]できる[[《トリックスター・キャンディナ》]]が[[トリックスター]][[カード]]を[[サーチ]]できる。~
 この極めて高い[[サーチ]]能力のため、[[《トリックスター・ライトステージ》]]を引き込む体制さえ整えば[[デッキ]]をどんどん回していける。~

***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]
―[[トリックスター]]~
-主軸となる[[トリックスター]]~
以下の4体は[[デッキ]]の軸となるためほぼ確実に採用される。~
--[[《トリックスター・キャンディナ》]]~
[[召喚成功>召喚に成功した]]時に[[トリックスター]][[カード]]1枚を[[サーチ]]する[[効果]]と、[[相手]]が[[魔法・罠カード]]を[[発動]]するたびに200[[ダメージ]]を与える[[効果]]を持つ。~
この[[デッキ]]の主力[[サーチャー]]であり、[[召喚権]]はできるだけこの[[カード]]に使いたい。~
[[攻撃力]]も1800とそれなりの数値。~

--[[《トリックスター・リリーベル》]]~
[[ドロー]]以外の方法で[[手札]]に加わった場合に[[特殊召喚]]でき、[[《トリックスター・キャンディナ》]]で[[サーチ]]するだけで[[《トリックスター・ホーリーエンジェル》]][[リンク召喚]]の準備が整う。~
更に[[直接攻撃]]能力と、[[戦闘ダメージ]]を与えた時に[[トリックスター]]を[[サルベージ]]する[[効果]]も持っており、単体で[[アドバンテージ]]を稼げる。~
[[《トリックスター・キャロベイン》]]で[[強化]]して[[相手]][[モンスター]]との[[戦闘]]で[[戦闘ダメージ]]を与えればそのまま回収できるが、[[元々の攻撃力]]が低いので意図的に狙うのは難しいか。~

--[[《トリックスター・マンジュシカ》]]~
[[トリックスター]][[モンスター]]1体を[[バウンス]]する事で自身を[[フリーチェーン]]で[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ。~
[[《トリックスター・キャンディナ》]]の[[サーチ]][[効果]]の再利用や、[[攻撃]]を終えた[[モンスター]]を回収しての追撃に利用可能。~
また[[相手]]の[[手札]]に[[カード]]が加わるたびにその枚数×200[[ダメージ]]を与える[[効果]]を持ち、[[《トリックスター・リンカーネイション》]]との[[コンボ]]で大きな[[火力]]となる。~

--[[《トリックスター・キャロベイン》]]~
[[上級モンスター]]だが、容易な条件での[[特殊召喚]][[効果]]と[[手札誘発]]での[[強化]][[効果]]を持つため[[重さ>重い]]を全く感じさせない。~
[[フィールド]]に出して[[アタッカー]]や[[リンク素材]]にするも良し、[[手札]]に温存して[[戦闘破壊]]で状況突破を狙うのも良しと、状況に応じて使い分けできるのが強み。~
2つの[[効果]]は1[[ターン]]にどちらか片方しか使えない点には注意。~

-それ以外の[[トリックスター]]~
基本的な動きは上記4種で行えるため、以下はそれぞれの構築や好みに合わせて採用の有無や枚数を調整したい。~
--[[《トリックスター・ナルキッス》]]~
[[相手]]への[[効果ダメージ]]を[[トリガー]]に自身を[[特殊召喚]]できる[[効果]]を持つ。~
[[バーン]]要素を多く持つこの[[デッキ]]では[[特殊召喚]]の機会はいくらでもある。~
[[相手]]の[[手札]]・[[墓地]]の[[モンスター効果]]を[[トリガー]]にした[[バーン]][[効果]]も持っているが、こちらはほぼおまけに近い。~
[[特殊召喚]]後は[[リンク素材]]にするなど、展開の補助にするのがいいだろう。~

--[[《トリックスター・ヒヨス》]]~
[[リンク素材]]になった場合に[[自己再生]]する[[効果]]を持つ。~
[[リンク]]数の底上げに利用できるほか、[[《トリックスター・ブルム》]]の[[リンク素材]]としても適している。~
[[効果]]使用後は[[除外]]されてしまうが、使い捨てと割り切ってもいいだろう。~

--[[《トリックスター・シャクナージュ》]]~
[[手札コスト]]は必要だが[[トリックスター]][[リンクモンスター]]を[[蘇生]]できる。~
[[リンク召喚]]を中心にする構築では上位[[リンク]]に繋ぎやすくなるので採用が検討できる。~
2つ目の[[バーン]]はほぼおまけだが、[[刺さる]][[デッキ]]には意外と侮れない[[ダメージ]]を与えてくれる。~

--[[《トリックスター・マンドレイク》]]~
[[手札]]から[[墓地へ送られた]]場合に[[自己再生]]できる。~
[[《トリックスター・シャクナージュ》]]や[[《トリックスター・ブラッディマリー》]]の[[手札コスト]]に使えれば無駄がない。~
[[除去]][[効果]]は[[対象]]が限定されているため[[発動]]出来たら儲けもの程度と思っておけばよい。~


―[[トリックスター]]以外の[[モンスター]]~
-[[《ドロール&ロックバード》]]~
後述の[[ハンデスコンボ>#handesu]]の[[キーカード]]。~
[[《トリックスター・リンカーネイション》]]との併用で、[[相手]]の[[手札]]を一気に0枚にできる。~
詳しくは[[戦術>#strategy]]の項で紹介する。~

-[[《オネスト》]]~
[[光属性]]の代表的な[[サポートカード]]であり、打点不足を補うために有効。~
ただ、類似した役割としては[[サーチ]]が容易い[[《トリックスター・キャロベイン》]]も存在するので、あちらをフル投入しても足りないと思った場合の採用となるか。~

-[[《百万喰らいのグラットン》]]~
[[エクストラデッキ]]への依存度も低いため採用しやすく、[[トリックスター]]に欠けがちな[[除去]]を補ってくれる。~

-各種[[出張]]パーツ・[[手札誘発]]・汎用[[カード]]~
上記の通り[[サーチ]]能力が極めて高い[[デッキ]]なので、メインとなる構築に大きく枠を割かずとも安定性が高い。~
このため、他の[[カテゴリ]]と混成した場合や汎用[[カード]]に枠を割いても[[事故]]が起こりにくい。~

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
 [[レベル]]がばらけているため[[エクシーズ召喚]]はやや狙いにくく、[[リンクモンスター]]が中心となる。~
 [[エクストラデッキ]]への依存度はそれほど高くないため、空きスペースには[[汎用性]]のある[[リンク>リンクモンスター]]・[[エクシーズ>エクシーズモンスター]]・[[シンクロモンスター]]を補助的に採用しておけば十分だろう。~
 構築次第では[[トリックスター]][[リンクモンスター]]を殆どあるいは全く採用せず、全て汎用[[カード]]で埋める選択肢もある。~

―[[トリックスター]]~
-[[リンクモンスター]]
--[[リンク]]1~
---[[《トリックスター・ブルム》]]~
[[リンク素材]]は[[レベル]]2以下の[[トリックスター]]1体。~
この[[カード]]を経由する形で[[《トリックスター・ヒヨス》]]や[[《トリックスター・ライブステージ》]]を利用すれば1枚から[[リンク]]2の[[リンク召喚]]が可能となる。~
なお[[モンスター効果]]の使い勝手は悪いのでこちらはほぼオマケと捉えておいて良い。~

--[[リンク]]2~
いずれも[[トリックスター]][[縛り]]であるが、この[[デッキ]]ならば出すのは容易。~
---[[《トリックスター・ホーリーエンジェル》]]~
両斜め下に[[リンクマーカー]]を持つので[[エクストラモンスターゾーン]]に展開したい。~
[[耐性]]付与・[[バーン]]・[[自己強化]]と3つの[[効果]]を持ち、展開の起点から[[フィニッシャー]]まで多彩な役割が狙える。~
だが、自身を[[リンク召喚]]した上で更に他の[[トリックスター]]を展開しなければ[[効果]]を活かせないため、見た目以上に[[重い]]ことは意識しておきたい。~

---[[《トリックスター・スイートデビル》]]~
左右に[[リンクマーカー]]を持つので[[メインモンスターゾーン]]に展開したい。~
[[相手]][[モンスター]]全体を[[弱体化]]させるので、他の[[モンスター]]の[[戦闘]]を補助することができる。~

---[[《トリックスター・ブラッディマリー》]]~
右と左下に[[リンクマーカー]]を持つので、[[エクストラモンスターゾーン]]・[[メインモンスターゾーン]]のどちらでも役立つ。~
[[トリックスター]]を[[手札コスト]]に[[お互い]]が[[ドロー]]できるが、単純に使用すると[[ディスアドバンテージ]]になる。~
[[《トリックスター・マンジュシカ》]]の[[バーン]]の[[トリガー]]にしたり、2000以上の[[ライフ]]差を付けて2枚[[ドロー]]を可能にして補いたい。~

---[[《トリックスター・ディーヴァリディス》]]~
[[リンク素材]]が[[レベル]]3以下と縛られているので[[リンク召喚]]の難易度は上記よりやや高い。~
[[相手]]の[[召喚]]・[[特殊召喚]]という非常に緩い[[トリガー]]で[[バーン]]を与えられるため、大量展開を行う[[デッキ]][[相手]]には[[メタ]]あるいは牽制として機能する。~

--[[リンク]]3~
---[[《トリックスター・フォクシーウィッチ》]]~
[[縛り]]が[[天使族]]なので、[[《創造の代行者 ヴィーナス》]]&[[《神聖なる球体》]]を採用しておけば消費を抑えて[[リンク召喚]]できる。~
[[特殊召喚]]時の[[バーン]]は[[相手]][[フィールドのカード]]の枚数×200とそこそこの数値なので、[[蘇生]]や[[帰還]]を駆使して何度も[[発動]]を狙いたい。~
[[破壊された]]場合でも[[リンク]]2以下の[[トリックスター]]を呼び出せるので戦線は維持できる。~

---[[《トリックスター・デビルフィニウム》]]~
[[除外]][[カード]]の[[サルベージ]]と[[自己強化]]が行えるが[[発動条件]]が面倒なのが欠点。~
[[《トリックスター・リンカーネイション》]]を重視する構築ならば[[ピン挿し]]が検討できるか。~

--[[リンク]]4~
---[[《トリックスター・ベラマドンナ》]]~
2800の[[攻撃力]]と、条件次第で強固な[[耐性]]を持つ。~
[[耐性]]を得るためにも[[メインモンスターゾーン]]に[[特殊召喚]]したいところ。~
[[バーン]][[効果]]もあるが、高い[[攻撃力]]と[[耐性]]を活かした[[アタッカー]]として運用することになるか。~

-[[融合モンスター]]~
--[[《トリックスターバンド・ギタースイート》]]~
[[トリックスター]]+[[トリックスター]][[リンクモンスター]]を[[融合素材]]に指定する。~
自身と[[リンク状態]]の[[トリックスター]]の[[バーン]]数値を倍加でき、更に[[バーン]]の数値分[[自己強化]]できるため状況次第では高い爆発力を誇る。~
維持できれば[[サルベージ]]により毎[[ターン]][[手札]]を稼げるが、[[耐性]]が無いため[[蘇生]]で使い回すことを考えた方が効率的か。~
[[融合召喚]][[カード]]と[[融合素材]]を消費する関係上、[[手札]]消費が荒くなりがちであり、[[効果]]が上手く機能しなければ[[ディスアドバンテージ]]になりがちなのが欠点。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
―[[トリックスター]]~
-[[フィールド魔法]]~
併用すれば[[《テラ・フォーミング》]]や[[《メタバース》]]での使い分けや[[《盆回し》]]が無理なく投入できる様になる。~

--[[《トリックスター・ライトステージ》]]~
[[発動]]時に[[トリックスター]][[モンスター]]1枚を[[サーチ]]できる。~
[[サーチ]][[カード]]でありながら[[フィールド魔法]]なので、[[《テラ・フォーミング》]]で[[サーチ]]できるのが大きな強みとなっている。~
その他、間接的な[[伏せ除去]]を行う(2)の[[効果]]と、[[バーン]]および[[戦闘ダメージ]]増強の(3)[[効果]]を持つ。~
(3)の[[効果ダメージ]]は[[トリックスター]]が[[戦闘]]・[[効果]]で[[ダメージ]]を与えるたびに200と微弱だが、頻繁に[[バーン]]や[[直接攻撃]]を仕掛けるこの[[デッキ]]での累積[[火力]]は馬鹿にならない。~

--[[《トリックスター・ライブステージ》]]~
こちらは[[発動]]時に[[サルベージ]]を行え、緩い条件で[[トリックスタートークン]]を[[特殊召喚]]できる2つの[[効果]]を持つ。~
[[発動]][[ターン]]の展開に制約はかかるが、[[トリックスター]][[リンクモンスター]]の[[リンク召喚]]を補助するのにも適している。~
[[トリックスタートークン]]は素材に[[レベル]][[縛り]]がある[[《トリックスター・ブルム》]]や[[《トリックスター・ディーヴァリディス》]]の[[リンク素材]]にも使用可能なのはありがたい点。~

--[[《トリックスター・ライトアリーナ》]]~
[[トリックスター]]の[[リンク素材]]とした[[トリックスター]]を[[蘇生]]できる。~
上記2枚に比べると[[汎用性]]が劣るので、採用する場合は[[トリックスター]][[リンクモンスター]]を中心とした構築にすると良い。~

-[[《トリックスター・マジカローラ》]]~
[[トリックスター]]版の[[《早すぎた埋葬》]]ともいえる[[装備魔法]]。~
単純な[[蘇生]][[カード]]として使うだけでなく、[[装備モンスター]]が[[ダメージ]]を与えれば[[手札]]から[[トリックスター]]を[[特殊召喚]]できるため展開の起点も担える。~
[[装備魔法]]の欠点である[[除去]]への弱さは懸念材料なので、展開[[効果]]を使ったら早々に[[リンク素材]]などにしてしまうのも良いだろう。~
[[特殊召喚]]時に[[バーン]]を与えられる[[《トリックスター・フォクシーウィッチ》]]とは相性が良く、即座に[[手札]]からの展開に繋がる。~

-[[《トリックスター・フュージョン》]]~
現状は[[《トリックスターバンド・ギタースイート》]]専用の[[《融合》]]だが、採用しない場合も自身を[[墓地コスト]]に[[トリックスター]]を[[サルベージ]]する[[効果]]目当てに投入できる。~
回収した[[ターン]]は[[フィールド]]に出せないものの、この[[カード]]が[[墓地へ送られた]][[ターン]]にも[[発動]]できるので[[《おろかな副葬》]]とセットで採用するのも手。~

-[[《トリックスター・ブーケ》]]~
[[トリックスター]]を[[バウンス]]しての[[コンバットトリック]]が行えるが、その点では[[《トリックスター・キャロベイン》]]が存在する。~
[[召喚]]時の[[効果]]を目当てに回収する価値のある[[《トリックスター・キャンディナ》]]、容易に[[特殊召喚]]できる[[《トリックスター・マンジュシカ》]]などと併用したい。~

-[[《トリックスター・フェス》]]~
[[トリックスタートークン]]を2体[[特殊召喚]]でき、[[トリックスター]][[リンクモンスター]]へと繋げられる。~
(2)の[[身代わり]][[効果]]も限定的ではあるが、[[攻撃力]]の低い[[モンスター]]を守るのに役に立つ。~
[[デメリット]]を共有できる[[《トリックスター・ライブステージ》]]と合わせるといいだろう。~

-[[《トリックスター・リンカーネイション》]]~
[[相手]]の[[手札]]を全て[[除外]]し、同じ枚数分だけ[[ドロー]]させる[[通常罠]]。~
[[《トリックスター・キャンディナ》]]で[[サーチ]]可能で、[[相手]]の[[サーチ]][[カード]]に合わせて使うだけでも相当に嫌らしい。~
だが最大の脅威は[[《ドロール&ロックバード》]]と合わせた全[[ハンデス]][[コンボ]]であろう。~
[[《トリックスター・マンジュシカ》]]と合わさると高[[火力]]の[[バーン]]となるため、[[バーン]]型でも重要な[[カード]]。~
更に[[墓地]]から[[除外]]する事で[[トリックスター]]1体を[[蘇生]]する[[効果]]も持つ。~

―その他~
-[[《サモンチェーン》]]~
[[後述の展開パターン>#chain]]の[[キーカード]]。~
[[《トリックスター・キャンディナ》]]を1[[ターン]]に何度も[[召喚]]する事で、盤面次第で[[1ターンキル]]にも持ち込める。~

-[[《青い涙の天使》]]&[[《おろかな副葬》]]~
[[《青い涙の天使》]]は主に後半の効果を活用するため[[《おろかな副葬》]]と同時採用する。~
[[制限カード]]である[[《トリックスター・リンカーネイション》]]や、高[[火力]]となる[[《停戦協定》]]などが主な[[セット]]対象となるだろう。~

-[[《強欲で金満な壺》]]・[[《強欲で謙虚な壺》]]~
[[ドロー]]強化で[[ハンデスコンボ>#handesu]]の成功率を上げる。~
[[《トリックスター・キャンディナ》]]の[[サーチ]]効果で他の必要[[カード]]は十分賄えるので、後者の[[特殊召喚]]の制限は苦になりにくい。

-[[《激流葬》]]、[[《無差別崩壊》]]など、妨害型の[[除去]][[カード]]~
[[トリックスター]][[モンスター]]は[[フィールド]]での[[制圧]]力に乏しいのが弱点なので、それを補うことができる。~
前者は確実性、後者は[[フリーチェーン]]かつ[[《トリックスター・ホーリーエンジェル》]]との組み合わせで[[自分]]の[[カード]]を巻き込まないようにできるという特色がある。~
いずれも、[[《トリックスター・マンジュシカ》]]の入れ替え[[効果]]で[[サクリファイス・エスケープ]]したり、[[《トリックスター・リリーベル》]]で[[サルベージ]]、[[《トリックスター・リンカーネイション》]]の[[墓地]][[効果]]による[[蘇生]]などリカバリー手段は豊富なので使いやすい。~

-[[《無償交換》]]、[[《魔宮の賄賂》]]、[[《昇天の剛角笛》]]などの[[ドロー]]と引き換えの[[カウンター]][[カード]]~
[[相手]]の行動を[[カウンター]]するだけでなく、[[《ドロール&ロックバード》]]の[[トリガー]]にすることもできる。

-[[《チキンレース》]]~
[[キーカード]]を引き込むための[[ドロー]]加速ができる[[フィールド魔法]]。~
[[《盆回し》]]と併せての採用も考えられる。

-[[《グリード》]]~
[[ドロー]]枚数×500の[[ダメージ]]を与える[[永続罠]]。~
[[《トリックスター・リンカーネイション》]]で6枚[[ドロー]]させれば一気に3000の[[ダメージ]]を与えられる。~

-[[《悪夢の拷問部屋》]]~
[[バーン]]が発生するたびに追加で300ポイントの[[バーン]]を行う[[永続魔法]]。~
[[トリックスター]]と[[《トリックスター・ライトステージ》]]が細かな[[バーン]]を連発するこの[[デッキ]]では、[[【連弾バーン】]]と同様の活躍が期待できる。~

-[[《便乗》]]~
[[相手]]の[[ドロー]]に反応し、[[自分]]も[[ドロー]]を行える[[永続罠]]。~
[[トリックスター]][[カード]]だけでも、[[《トリックスター・ブルム》]]・[[《トリックスター・ブラッディマリー》]]・[[《トリックスター・リンカーネイション》]]と[[トリガー]]は多い。~
他には、上記した[[《魔宮の賄賂》]]なども相性がよく、この[[デッキ]]が一気に[[ターボ]][[デッキ]]に化ける。~

-[[《ドン・サウザンドの契約》]]~
[[お互い]]に1000の[[ライフロス]]と1枚の[[ドロー]]、そして[[魔法カード]]を[[ドロー]]した場合に[[通常召喚]]を封じる[[効果]]を持つ[[永続魔法]]。~
[[《トリックスター・リンカーネイション》]]を使えば[[相手]]の[[手札]]を全て[[公開]]させられ、[[セット]]された[[魔法・罠カード]]が[[確認]]できるので[[《トリックスター・ライトステージ》]]で安全に[[除去]]が行える。~
[[【ビートバーン】]]系であるこの[[デッキ]]では1000の[[ライフロス]]も大きい。~
ただし、この[[カードの効果]]で自身の[[手札]]の[[《トリックスター・マンジュシカ》]]を[[公開情報]]にしてしまうと、その[[《トリックスター・マンジュシカ》]]は(1)の[[効果の発動]]ができなくなってしまうので注意が必要。~

-[[《攪乱作戦》]]~
2枚目以降の[[《トリックスター・リンカーネイション》]]となる。~

-[[《停戦協定》]]~
[[【フルバーン】]]としての要素を高める構築であれば引導[[火力]]にもなりうる。~


**戦術 [#strategy]
 [[相手]]の行動に反応して微弱な[[バーン]]が発生、その[[火力]]を[[《トリックスター・ライトステージ》]]で増強したり、[[《トリックスター・ホーリーエンジェル》]]で[[攻撃力]]に変換したりする事で[[相手]][[ライフポイント]]を削る…というのが、想定されている本来の動きであろう。~
 [[サーチ]]・[[サルベージ]]・展開能力は高く、また[[相手]]の戦略を大きく崩せる[[《トリックスター・リンカーネイション》]]が容易に[[サーチ]]できる。~
 これにより、[[相手]]の[[デッキ]]を機能不全にさせつつ[[ビートバーン>【ビートバーン】]]を仕掛ける事も難しくない。~

 短期決戦を狙う場合は下記の[[バーン]][[コンボ]]を決めて早々に勝敗を決する形を狙うのが良い。~
 逆に汎用[[カード]]を多く採用する場合は長期戦でも息切れしない粘り強さが売りとなるので、無茶な行動をせず堅実な[[プレイ]]を心掛けたい。~


***[[《サモンチェーン》]]を利用した基本展開 [#chain]
 [[手札]]に[[《サモンチェーン》]]がある場合の基本的な展開パターン。~
 [[直接攻撃]]可能な状況であれば[[1ターンキル]]が成立する。~

-[[手札]]
--[[《サモンチェーン》]]
--[[《トリックスター・キャンディナ》]]or[[《トリックスター・ライトステージ》]]or[[《テラ・フォーミング》]]
--[[《トリックスター・マンジュシカ》]]or[[《トリックスター・ライトステージ》]]or[[《テラ・フォーミング》]]
>
+[[《トリックスター・ライトステージ》]]が[[手札]]にあれば[[発動]]。~
[[《トリックスター・キャンディナ》]]・[[《トリックスター・マンジュシカ》]]、[[《サモンチェーン》]]を[[手札]]に揃える。~
+[[《トリックスター・キャンディナ》]]を[[召喚]]し[[効果]][[発動]]、[[チェーン]]2で[[《トリックスター・マンジュシカ》]][[効果]][[発動]]、[[チェーン]]3で[[《サモンチェーン》]][[発動]]。~
[[《トリックスター・マンジュシカ》]]が[[特殊召喚]]され、[[《トリックスター・キャンディナ》]]の[[効果]]で[[《トリックスター・マンジュシカ》]]Bを[[サーチ]]。~
([[《トリックスター・ライトステージ》]]が[[フィールド]]にない場合は、[[《トリックスター・キャンディナ》]]の[[効果]]で[[サーチ]]して[[発動]]し、[[《トリックスター・マンジュシカ》]]Bを[[サーチ]]する)~
+[[《サモンチェーン》]]の[[効果]]で[[《トリックスター・キャンディナ》]]を[[召喚]]、その[[効果]]で[[《トリックスター・リリーベル》]]を[[サーチ]]。~
+[[《トリックスター・キャンディナ》]]を[[手札]]に戻し[[《トリックスター・マンジュシカ》]]Bを[[特殊召喚]]。~
+[[《トリックスター・マンジュシカ》]]×2で[[《トリックスター・ホーリーエンジェル》]]を[[リンク召喚]]。~
+[[《サモンチェーン》]]の[[効果]]で[[《トリックスター・リリーベル》]][[召喚]]、[[《トリックスター・ホーリーエンジェル》]]と[[《トリックスター・ライトステージ》]]の[[効果]]で200+200[[バーン]]。~
+[[バトルフェイズ]]に入る。~
+[[《トリックスター・リリーベル》]]の[[攻撃]]で800+200[[ダメージ]]。~
その[[効果]]で[[《トリックスター・マンジュシカ》]]を[[サルベージ]]し、[[《トリックスター・リリーベル》]]を[[バウンス]]して[[特殊召喚]]、[[《トリックスター・ホーリーエンジェル》]]の効果で200+200[[バーン]]。~
+[[バウンス]]された事で[[《トリックスター・リリーベル》]]の(1)の[[効果]]が[[発動]]し、[[特殊召喚]]。~
+手順8をもう1度行う。~
+[[《トリックスター・マンジュシカ》]]2体の[[攻撃]]、(1600+200×2)[[ダメージ]]。~
+[[《トリックスター・ホーリーエンジェル》]]の[[攻撃]]。2600+200[[ダメージ]]。~
合計9600[[ダメージ]]で[[1ターンキル]]成立。~
<

 [[手札]]3枚で起動できる上、[[トリックスター]][[モンスター]]は[[《テラ・フォーミング》]]や[[《トリックスター・ライトステージ》]]から[[サーチ]]できるのでパーツが揃えやすい。~
 [[《トリックスター・リリーベル》]]の[[直接攻撃]]と[[《トリックスター・ホーリーエンジェル》]]等の[[バーン]]だけで合計3200[[ライフ]]も削れるので、[[戦闘]]で勝てない盤面でも[[バーン]]として優秀な動きといえる。~
 また[[手札]]に[[《トリックスター・キャンディナ》]]と[[《トリックスター・リリーベル》]]が残るので、次の[[ターン]]も動けるので気軽に狙える[[コンボ]]でもある。~
 [[《サモンチェーン》]]を採用したなら是非覚えておきたい[[コンボ]]と言えよう。

//***[[《サモンチェーン》]]を利用したバーンコンボ [#burn]
// ※現在は[[《トリックスター・リンカーネイション》]]が制限指定を受けているため下記の動きは不可能。~

// [[《サモンチェーン》]]を利用し、[[バーン]]のみで[[相手]]に大[[ダメージ]]を与える[[コンボ]]。~
// [[相手]]の[[手札]]が多くないと[[火力]]が下がるため、基本的には[[先攻]]1[[ターン]]目で可能そうなら行う形となる。~

//-必要な[[手札]]は上記と同じ。~
//>
//+上記展開パターンの1,2を行う。~
//+[[《トリックスター・キャンディナ》]]を[[《サモンチェーン》]]の[[効果]]で[[召喚]]、[[《トリックスター・リンカーネイション》]]Aを[[サーチ]]。~
//+[[《トリックスター・マンジュシカ》]]Bの(1)[[効果]][[発動]]。~
//[[《トリックスター・キャンディナ》]]を[[手札]]に戻して[[特殊召喚]]。~
//+[[《トリックスター・キャンディナ》]]を[[《サモンチェーン》]]の[[効果]]で[[召喚]]、[[《トリックスター・リンカーネイション》]]Bを[[サーチ]]。~
//+2枚の[[《トリックスター・リンカーネイション》]]を[[セット]]して[[ターン]]終了。~
//+[[相手]]の[[ドローフェイズ]]、[[通常のドロー]]により[[《トリックスター・マンジュシカ》]]A・Bの(2)[[効果]]が[[適用]]、更にそれに反応して[[《トリックスター・ライトステージ》]]の(3)[[効果]]も[[適用]]され、計800[[ダメージ]]。~
//+[[《トリックスター・リンカーネイション》]]を[[発動]]し、[[《トリックスター・マンジュシカ》]]A・Bの(2)[[効果]]、[[《トリックスター・ライトステージ》]]の(3)//[[効果]]も[[適用]]。~
//6枚の[[カード]]が[[手札]]に加わるため(1200+200)×2=2800[[ダメージ]]。~
//+[[《トリックスター・リンカーネイション》]]Bを[[発動]]。2800[[ダメージ]]。~
//以上の流れで6400[[ダメージ]]を与えられる。~
//<

// なお、初手に[[《トリックスター・リンカーネイション》]]が既に1枚あれば、もう1発2800[[ダメージ]]が入るため[[1ターンキル]]成立。~
// また、初手に[[《トリックスター・マンジュシカ》]]がもう1枚あった場合、[[《トリックスター・キャンディナ》]]を[[バウンス]]して[[特殊召喚]]しておくことで、[[《トリックスター・リンカーネイション》]]の[[ダメージ]]が1発あたり1400増加するためやはり[[1ターンキル]]となる。~

//***[[《ファイアウォール・ドラゴン》]]を利用した無限ループ [#roop]
// ※現在は[[《ファイアウォール・ドラゴン》]]が[[エラッタ]]されているのでこの動きは不可能である。

// [[《ファイアウォール・ドラゴン》]]を[[フィールド]]に出せる場合の[[コンボ]]の一つ。~
// [[《トリックスター・リリーベル》]]が[[ライフ]]の限り[[直接攻撃]]を行い続け、[[ライフ]]を0にする。~

//-[[手札]]~
//--[[《トリックスター・マンジュシカ》]]or[[《トリックスター・ライトステージ》]]or[[《テラ・フォーミング》]]~
//--[[《トリックスター・リリーベル》]]or[[《トリックスター・キャンディナ》]]or[[《トリックスター・ライトステージ》]]or[[《テラ・フォーミング》]]

//-[[自分]][[フィールド]]~
//--[[《ファイアウォール・ドラゴン》]]

//-[[相手]][[フィールド]]~
//--[[攻撃力]]1601以上の[[攻撃表示]][[モンスター]]

//>
//+[[《トリックスター・ライトステージ》]]が[[手札]]にあれば[[発動]]。~
//[[《トリックスター・キャンディナ》]]・[[《トリックスター・マンジュシカ》]]を[[手札]]に揃える。~
//+[[《トリックスター・キャンディナ》]]を[[召喚]]し[[効果]][[発動]]、次に[[《トリックスター・マンジュシカ》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[《トリックスター・キャンディナ》]]を[[手札]]に戻し[[《トリックスター・マンジュシカ》]]を[[特殊召喚]]。~
//[[《トリックスター・キャンディナ》]]の[[効果]]で[[《トリックスター・リリーベル》]]を[[サーチ]]。~
//([[《トリックスター・リリーベル》]]がすでに[[手札]]にある場合は、[[《トリックスター・リリーベル》]]を[[召喚]]後[[手札]]に戻して[[《トリックスター・マンジュシカ》]]を[[特殊召喚]]し、[[《トリックスター・リリーベル》]]の[[効果]]で自身を[[特殊召喚]]する)~
//+[[《トリックスター・リリーベル》]]の[[効果]]で自身を[[特殊召喚]]。~
//+[[バトルフェイズ]]に入る。~
//+[[《トリックスター・マンジュシカ》]]で[[相手]][[モンスター]]に[[自爆特攻]]。~
//+[[《トリックスター・リリーベル》]]で[[直接攻撃]]を行い、[[効果]]で[[《トリックスター・マンジュシカ》]]を[[サルベージ]]。~
//+[[《トリックスター・マンジュシカ》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[《トリックスター・リリーベル》]]を[[手札]]に戻し[[《ファイアウォール・ドラゴン》]]の[[リンク先]]に[[《トリックスター・マンジュシカ》]]を[[特殊召喚]]。~
//+[[《トリックスター・マンジュシカ》]]で[[相手]][[モンスター]]に[[自爆特攻]]。~
//+[[《ファイアウォール・ドラゴン》]]の[[効果]]を[[発動]]し、[[《トリックスター・リリーベル》]]を[[特殊召喚]]。~
//+6.に戻る。~
//<

// [[《トリックスター・マンジュシカ》]]で[[自爆特攻]]を行う[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃力]]にやや依存するが、[[お互い]]の[[ライフ]]が同等かつ[[自爆特攻]]先の[[攻撃力]]が2600以下であればこちらの[[ライフ]]が尽きる前に[[1ターンキル]]に持ち込むことが可能。~
 

**[[デッキ]]の種類 [#decktype]

***[[ハンデス]]軸 [#decktype1]

***[[ハンデス]]軸 [#HandDestruction]
 【トリックスター】黎明期の主軸だったデッキタイプ。~
 以下の全[[ハンデス]][[コンボ]]が[[デッキ]]の強さの根幹を支えていた。~
 [[《トリックスター・リンカーネイション》]]の規制後は豊富な[[サーチ]]による安定感の高さを活かし、汎用[[カード]]や[[出張]][[コンボ]]を利用して確実に[[アドバンテージ]]を稼ぎ、[[ビートバーン>【ビートバーン】]]を狙っていくスタイルが主流となっている。~

 ※現在は[[キーカード]]の[[《トリックスター・リンカーネイション》]]が[[制限カード]]指定を受けているため成功率は大きく下がっている。~

+[[相手]]が[[ドロー]]または[[サーチ]][[効果]]を使用、[[手札]]に[[カード]]を[[加える]]。~
または[[《トリックスター・リンカーネイション》]]や[[《ドン・サウザンドの契約》]]など、[[相手]]に[[ドロー]]を行わせる[[効果]]を使用する。
+[[チェーン]]1:[[《トリックスター・リンカーネイション》]]、[[チェーン]]2:[[《ドロール&ロックバード》]]を[[発動]]。~
[[《ドロール&ロックバード》]]の[[効果]]で[[相手]]は[[デッキ]]から[[カード]]を[[手札]]に加えられなくなり、[[《トリックスター・リンカーネイション》]]の[[効果]]で[[手札]]を[[除外]]した後に[[ドロー]]ができないため、[[手札]]は0となる。~

 必要な[[手札]]はわずか2〜3枚、しかもうち1枚は[[サーチ]]の容易な[[《トリックスター・リンカーネイション》]]であるため、[[コンボ]]成立は非常に容易。~
 しかも[[手札]]を[[除外]]するため[[墓地アドバンテージ]]も与えず、一度決まれば逆転は極めて困難となる。~
 [[デッキ]]タイプが【トリックスター】と分かると相手は[[魔法・罠カード]]をできるだけ[[セット]]して被害の回避に務めるだろうが、それはそれで[[《トリックスター・ライトステージ》]]で[[除去]]する的が増える事になる。~

***[[【メタビート】]]軸 [#decktype2]
***[[【メタビート】]]軸 [#Meta]
 主軸となる[[トリックスター]]4種のみで戦線を維持できるため、残りのスロットに[[汎用>汎用性]][[カード]]や[[メタカード]]を大量に[[積んだ>積む]]構築。~
 [[後述>#history]]する世界大会でも結果を残せたように、その融通無碍な構築の多様性が最大の武器である。~
 [[《トリックスター・マンジュシカ》]]・[[《トリックスター・リリーベル》]]・[[《トリックスター・ライトステージ》]]で微弱な[[バーン]]を継続して与えられるため、長期戦に持ち込めば自ずと[[ダメージ]]レースに勝る点も噛み合う。~

**[[デッキ]]の派生 [#variation]
***【WWトリックスター】[#WW]
 [[風属性]]の[[シンクロ召喚]]に特化した少数精鋭[[カテゴリ]]、[[WW]]を採用したタイプ。~
 [[《WW−グラス・ベル》]]・[[《WW−ウィンター・ベル》]]・[[《WW−アイス・ベル》]]の3体と、[[エクストラデッキ]]に[[風属性]][[シンクロモンスター]]を採用する。~

 [[WW]]の優れている点は、[[バーン]]・打点・[[制圧]]の3つを同時に補える所である。~
 安定して[[《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》]]を[[シンクロ召喚]]する事で、優勢なら展開妨害、劣勢なら打点による切り返しを行い、[[トリックスター]]に欠ける打点と[[制圧]]力を補う。~
 また展開の過程で[[《WW−アイス・ベル》]]と[[《WW−ウィンター・ベル》]]が計1300[[ダメージ]]の[[バーン]]を行うのも、[[【ビートバーン】]]であるこの[[デッキ]]では有効に働く。~

***【召喚獣トリックスター】[#Invoked]
 [[召喚獣]]及びその[[サポートカード]]を搭載した構築。~
 元々[[エクストラデッキ]]を然程重視しない[[デッキ]]なので[[召喚獣]]を入れるスペースは確保しやすい。~
 主軸となる[[トリックスター]][[モンスター]]の内、[[《トリックスター・キャンディナ》]]以外の3体は[[特殊召喚]][[効果]]を持つので[[召喚権]]を[[《召喚師アレイスター》]]にあてやすい。~
 [[フィールド魔法]]の[[《暴走魔法陣》]]も[[《テラ・フォーミング》]]や[[《盆回し》]]を[[《トリックスター・ライトステージ》]]と共有できる[[メリット]]もある。~

***[[【グリードバーン】]] [#Greed]
 [[《グリード》]]の[[バーン]][[効果]]を[[トリックスター]][[モンスター]]で更に強化した構築。~
 [[エクストラデッキ]]には[[《トリックスター・ブルム》]]・[[《トリックスター・ブラッディマリー》]]のように[[相手]]に[[ドロー]]させる[[カード]]を採用する。~
 詳しくは該当ページを参照。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 全体的に[[攻撃力]]は低めで[[制圧]]力が低い。~
 [[除去]]能力もないので、大型[[モンスター]]を出された際の対処は汎用[[エクシーズモンスター]]・[[リンクモンスター]]による[[除去]]・[[戦闘破壊]]に限られる。~
 [[相手]]の望む布陣を敷かれてからでは逆転が難しいので、[[《トリックスター・リンカーネイション》]]を上手く使って[[相手]]の[[デッキ]]の本領を発揮させないよう立ち回りたい。~

 [[サーチ]]の強さに依存する面が高いため[[サーチ]]を妨害されると手詰まりとなりやすい。~
 特に[[《ライオウ》]]は[[メインデッキ]]の打点の低さも相まって難敵なので、汎用[[カード]]などで対処しておきたい。~

**この[[デッキ]]の歴史 [#history]
 登場直後から上述の[[ハンデス]][[コンボ]]を駆使して一部トーナメントで結果を残した。~
 しかし、ゲーム性を損なう動きだと公式に判断されたのか、[[17/10/01>リミットレギュレーション/2017年10月1日]]に[[《トリックスター・リンカーネイション》]]が[[制限カード]]に指定された。~
 だがその後も、[[サーチ]]の安定感の高さを活かした構築にシフトチェンジして大会で結果を残している。~

 そして2018年世界大会・一般の部では参加者の内2名のみが使用した[[地雷]]に近い立ち位置だったのだが、見事に優勝を飾った。~
 優勝者は決勝戦では3戦通して[[トリックスター]][[カード]]を余り引き込めなかったのだが、汎用[[カード]]や[[メタカード]]を駆使して勝利を勝ち取っている。~
 上記の通り、基本的な動きに必要な[[カード]]の枚数を抑えられるため[[デッキ]]スペースが空きやすく、多くの[[カード]]を投入できた強みが功を奏した結果と言える。~

 [[《強欲で金満な壺》]]の登場以降は低速構築の強みが増して[[環境]]での活躍頻度も高まったため、[[19/01/01>リミットレギュレーション/2019年1月1日]]にて[[《トリックスター・キャンディナ》]]が[[準制限カード]]に指定された。~

 [[20/04/01>リミットレギュレーション/2020年4月1日]]にて[[トリックスター]]抑制のため、[[《トリックスター・ライトステージ》]]が[[制限カード]]になり、代わりに[[《トリックスター・キャンディナ》]]が[[無制限カード]]になった。

//**代表的なカード [#keycard]
//-[[《》]]

**サンプルレシピ [#sample]
-【トリックスター】 WCS2017大阪会場 優勝~
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/member_deck.action?cgid=9376e8674b0347e53db4be2dcf834f61&dno=2

-【トリックスター】 WCS2018一般の部 優勝~
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/member_deck.action?ope=1&cgid=18317774637bbf4c8717c1d6900f7f42&dno=21&request_locale=ja~
([[トリックスター]][[カード]]の枚数を10枚程度に抑え、それ以外を汎用[[カード]]や[[メタカード]]で埋めた[[【スタンダード】]]または[[【メタビート】]]寄りの構築である。)~
 

**関連リンク [#link]
-[[トリックスター]]

-[[【光属性】]]

-[[【天使族】]]

-[[デッキ集]]