*【バブーン】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[《森の番人グリーン・バブーン》]]を中心とした[[【獣族】]]の[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 [[効果破壊]]する[[カード]]を多用し、それらをいかに[[《森の番人グリーン・バブーン》]]の[[特殊召喚]][[トリガー]]に繋げるかが重要となる。~

 《森の番人グリーン・バブーン/Green Baboon, Defender of the Forest》
 効果モンスター
 星7/地属性/獣族/攻2600/守1800
 (1):このカードが手札・墓地に存在し、
 自分フィールドの表側表示の獣族モンスターが効果で破壊され墓地へ送られた時、
 1000LPを払って発動できる。
 このカードを特殊召喚する。

 《おとぼけオポッサム/Playful Possum》
 効果モンスター
 星2/地属性/獣族/攻 800/守 600
 自分のメインフェイズ時、このカードの攻撃力よりも高い攻撃力を持つモンスターが
 相手フィールド上に表側表示で存在する場合、
 フィールド上に存在するこのカードを破壊する事ができる。
 また、自分のスタンバイフェイズ時、このカードの効果で破壊されたこのカードを
 墓地から特殊召喚する事ができる。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
 [[《森の番人グリーン・バブーン》]]の[[特殊召喚]]条件から[[獣族]][[モンスター]]と[[効果破壊]]に関する[[カード]]を中心に採用していく。~
 基本的に[[コンボ]]性が強く、1回の[[特殊召喚]]に複数枚の[[カード]]を使用してばかりではジリ貧になりやすい。~
 この[[カード]]自体が[[特殊召喚]]以外に[[効果]]を持たず、単体では[[戦闘]]でしか[[アドバンテージ]]を取れないことも考慮して構築を考えたい。~

 なお、[[獣族]]は[[墓地へ送られる>墓地へ送る]]必要があるため、[[トークン]]や[[ペンデュラムモンスター]]では[[発動条件]]を満たせない。~
 採用する場合は[[獣族]]サポートの共有や[[リンク素材]]・[[シンクロ素材]]等の活用も視野に入れたい。~

***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]
―主力となる[[モンスター]]~
-[[《森の番人グリーン・バブーン》]]~
この[[デッキ]]のメイン[[アタッカー]]。~
しかし、[[最上級モンスター]]なので、フル投入すると[[手札]]で[[腐る]]可能性がある。~
また、単体での[[ステータス]]も[[最上級モンスター]]としては低めなので強化[[カード]]でフォローしたい。~
[[特殊召喚]]時に要する[[ライフコスト]]も繰り返し払い続けると[[自分]]の首を絞めかねない点に注意。~

―[[獣族]][[モンスター]]~
 [[レベル]]2以下であれば[[《魔獣の懐柔》]]と[[《レスキューキャット》]]による大量展開が可能。~

-[[効果]]による[[破壊]]、[[自壊]]が狙える[[獣族]]~

--[[レベル]]2以下~
---[[《おとぼけオポッサム》]]~
条件を満たすことで能動的な[[自壊]]と[[自己再生]]が可能。~
さらに[[自己再生]][[効果]]は任意の[[ターン]]に[[発動]]できるため扱いやすい。~
ただし、[[モンスター]]の採用率が低い[[【チェーンバーン】]]なども存在するため、この[[カード]]だけに頼るのは危険である。~
[[《スキルドレイン》]]・[[《マクロコスモス》]]にも無力。~

---[[《ライトロード・ハンター ライコウ》]]~
[[リバースした]]場合の[[効果]]により[[フィールドのカード]]1枚を[[破壊]]できる[[獣族]][[モンスター]]。~
自身を含む[[自分]][[フィールド]]の[[獣族]]を[[破壊]]することで[[《森の番人グリーン・バブーン》]]の[[効果]]に繋げるという芸当が可能。~
[[破壊]]と[[デッキ]]の[[カード]]を[[墓地へ送る]][[効果]]は同時扱いであるため[[タイミングを逃す]]こともない。~
ただし[[戦闘]]によって[[リバース]]した場合、[[ダメージステップ]]での[[発動]]となるため[[《森の番人グリーン・バブーン》]]を[[特殊召喚]]できない。~
それでも[[種族]][[サポート>サポートカード]]を共有できるため、[[除去]]と[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]要員として採用できる。~

--[[レスキュー]]~
採用することで[[デッキ]]から複数体の[[獣族]]を[[リクルート]]できる。~
いずれも[[《緊急救急救命レスキュー》]]から[[サーチ]]でき、[[リクルート]]した[[獣族]]は[[効果]]が[[無効]]化され、[[エンドフェイズ]]に[[自壊]]する。~

---[[《レスキューラビット》]]~
[[レベル]]4[[モンスター]]2体を[[リクルート]]することで後述の[[《恐牙狼 ダイヤウルフ》]]に繋げられる。~

---[[《レスキューキャット》]]~
こちらは[[レベル]]3以下の[[獣族]][[効果モンスター]]2体を[[リクルート]]できる。~

---[[《レスキューフェレット》]]~
[[リンクモンスター]]の[[リンクマーカー]]先に合計[[レベル]]6分の[[モンスター]]を[[リクルート]]できる。~
[[発動]]後は[[デッキに戻る>デッキに戻す]]ため[[リンク召喚]]特化ならば[[《緊急救急救命レスキュー》]][[サーチ]]から繰り返し[[効果]]を利用できるだろう。~

--[[スクラップ]][[モンスター]]~
---[[《スクラップ・オルトロス》]]・[[《スクラップ・ビースト》]]・[[《スクラップ・コング》]]~
それぞれが比較的緩い条件で[[自壊]]でき、その[[デメリット]][[効果]]が[[《森の番人グリーン・バブーン》]]と相性が良い。~
また、[[自壊]]を含む[[スクラップ]][[カード]]の[[効果]]で[[破壊される]]ことで[[スクラップ]][[モンスター]]を[[サルベージ]]できる利点もある。~

---[[《スクラップ・キマイラ》]]~
[[自壊]][[効果]]は持たないが、[[通常召喚]]時に[[スクラップ]][[チューナー]]を[[蘇生]]できる。~
[[《スクラップ・オルトロス》]]か[[《スクラップ・ビースト》]]とで[[《スクラップ・ドラゴン》]]等の[[シンクロ召喚]]や[[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]に繋げられる。~

--[[《怒れる類人猿》]]~
[[デメリット]][[アタッカー]]だが[[《ライオウ》]]にも打ち勝てる高い[[攻撃力]]と[[発動]]させやすい[[自壊]][[効果]]を持つ。~
強引ではあるが[[《エアーズロック・サンライズ》]]や[[《戦線復帰》]]で[[守備表示]]で[[蘇生]]させ、即座に[[自壊]]に繋げることも可能である。~

--[[《王虎ワンフー》]]~
[[フィールド]]に[[召喚]]・[[特殊召喚]]された[[攻撃力]]1400以下の[[モンスター]]を[[破壊]]できる。~
[[自分]]・[[相手]]を問わずに[[破壊]]するため[[除去]]と[[特殊召喚]][[トリガー]]の両方に応用が利く。~
[[《森の番人グリーン・バブーン》]]の[[戦闘]]補助を兼ねて[[《強者の苦痛》]]と併用するのも良い。~

--[[《デーモン・イーター》]]~
[[相手]]の[[エンドフェイズ]]に[[自分]]の[[モンスター]]を[[破壊]]して[[自己再生]]できる。~
[[リクルーター]]等で[[相手]]の[[攻撃]]をしのぎつつ、[[獣族]][[モンスター]]を残すことで[[《森の番人グリーン・バブーン》]]の[[トリガー]]に繋げることが可能。~
[[発動]]タイミングにラグがあるため、事前に[[墓地]]に置いておく点から[[相手]]に狙いが読まれやすいのが難点。~

--[[《急き兎馬》]]~
[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[半上級モンスター]]。~
同じ縦列に[[魔法・罠カード]]を[[セット]]することで即[[自壊]]でき、[[召喚権]]を使わず[[《森の番人グリーン・バブーン》]]を[[特殊召喚]]できる。~

-[[リクルーター]]の[[獣族]]~
いずれも[[発動条件]]の都合上、[[《森の番人グリーン・バブーン》]]の[[特殊召喚]]の[[トリガー]]にはならないが、[[フィールド]]に[[獣族]]を維持しやすい。~

--[[レベル]]2以下~
---[[《子狸ぽんぽこ》]]、[[《子狸たんたん》]]~
前者は[[召喚に成功した]]時、後者は[[リバースした]]場合に[[《おとぼけオポッサム》]]を直接[[リクルート]]できる。~

---[[《素早いモモンガ》]]~
被[[戦闘破壊]]時に[[《森の番人グリーン・バブーン》]]の[[ライフコスト]]を賄いつつ2枚分の[[同名カード]]を[[リクルート]]できる。~

---[[《素早いビーバー》]]~
[[リクルート]][[対象]]は狭いが[[《子狸ぽんぽこ》]]のように[[特殊召喚]]の制限がかからず即座に[[ランク]]2に繋げられる。~
[[《素早いモモンガ》]]も対応するため、これらは併用もできる。~

--[[《巨大ネズミ》]]・[[《素早いビッグハムスター》]]~
前者は被[[戦闘破壊]]時、後者は[[リバースした]]場合に[[《おとぼけオポッサム》]]を直接[[リクルート]]できる。~
[[《子狸ぽんぽこ》]]と比較すると即効性では劣るが、[[リクルート]][[対象]]が[[レベル]]2に限定されない点で勝る。~

--[[《アサルト・ガンドッグ》]]・[[《ハイエナ》]]~
被[[戦闘破壊]]時に[[同名カード]]を[[リクルート]]しつつ[[デッキ圧縮]]を兼ねられる。~

-その他の[[獣族]]~

--[[レベル]]2以下~
---[[《キーマウス》]]~
[[レベル]]1の[[チューナー]]。~
[[戦闘破壊]]されることで[[デッキ]]から[[《おとぼけオポッサム》]]を[[サーチ]]できる。~
また、[[チューナー]]なので[[《森の番人グリーン・バブーン》]]と[[レベル]]8の[[シンクロ召喚]]にも利用できる。~

---[[《森の聖獣 ヴァレリフォーン》]]~
[[レベル]]2の[[チューナー]]。~
[[《おとぼけオポッサム》]]を筆頭に[[墓地]]の[[レベル]]2以下の[[獣族]]を[[蘇生]]できる。~
そのまま[[《おとぼけオポッサム》]]を自身の[[効果]]で[[破壊]]し、[[《森の番人グリーン・バブーン》]]を[[特殊召喚]]できれば[[レベル]]9の[[シンクロ召喚]]も可能。~

---[[《アマゾネスペット仔虎》]]~
[[アマゾネス]]が[[召喚]]・[[特殊召喚]]された場合に[[手札]]か[[墓地]]から[[特殊召喚]]でき、[[同名カード]]でも展開できるのでフル投入でも運用できる。~
また、[[効果]]を[[発動]]するのは[[手札]]か[[墓地]]の[[《アマゾネスペット仔虎》]]なので、[[《魔獣の懐柔》]]や[[《レスキューキャット》]]の[[無効]]化[[効果]]に影響されずに展開できる。~

--[[《デスマニア・デビル》]]~
[[相手]]を[[戦闘破壊]]することで[[レベル]]4以下の[[獣族]]を[[サーチ]]できる。~
[[《キーマウス》]]と違い受け身にならず[[レベル]]4も[[対象]]となるが、[[攻撃力]]の関係から[[相手]]次第では[[戦闘]]サポートを用意する必要も出てくる。~

--[[《火舞太刀》]]~
[[破壊]]による[[除去]]を多用するため、この[[カード]]とも連携が取りやすい。~
また、[[《炎王の急襲》]]による[[リクルート]]と[[エンドフェイズ]]の[[自壊]]を狙える点でも相性が良い。~
[[《猛突進》]]との併用で[[相手]]の[[表側表示]]を含む[[モンスター]]2体を[[除去]]しつつ、[[《森の番人グリーン・バブーン》]]や[[機皇帝]]を[[特殊召喚]]できる。~

―その他の[[種族]]の[[モンスター]]~
-[[《機皇帝ワイゼル∞》]]~
[[《森の番人グリーン・バブーン》]]と[[特殊召喚]][[トリガー]]を共有でき、[[1ターンに1度]][[魔法カード]]を[[無効]]にできる。~
一方で[[攻撃]]抑制[[効果]]が付くため、[[《森の番人グリーン・バブーン》]]を並べてもそちらは[[攻撃]]できない。~

-[[《アストログラフ・マジシャン》]]・[[《クロノグラフ・マジシャン》]]~
[[《森の番人グリーン・バブーン》]]と[[特殊召喚]][[トリガー]]を共有できる[[モンスター]]。~
前者は後続を[[サーチ]]でき、[[《森の番人グリーン・バブーン》]]と[[ランク]]7の[[エクシーズ召喚]]も可能。~
[[特殊召喚]][[トリガー]]が[[《おとぼけオポッサム》]]だったなら、[[サーチ]]後に[[召喚]]してすぐ[[自壊]]させれば、[[エクシーズ素材]]として使用された[[《森の番人グリーン・バブーン》]]を即座に[[自己再生]]できる。~
後者は[[手札]]の[[《森の番人グリーン・バブーン》]]を[[戦闘破壊]]にも対応させることができる。~

-[[《犬タウルス》]]・[[《砂塵の騎士》]]・[[《クローラー・デンドライト》]]~
[[サーチ]]手段に明るくない[[《森の番人グリーン・バブーン》]]を直接[[デッキ]]から[[墓地へ送る]]事ができる。~
ただし[[《犬タウルス》]]は[[戦闘]]を介する必要があり、後者2種は[[リバースモンスター]]なのでワンテンポ遅れやすい。~

-[[《カードガンナー》]]~
[[《ライトロード・ハンター ライコウ》]]と比較して能動的に[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]ができ、[[下級]][[アタッカー]]としても活用できる。~
しかし、[[種族]][[サポート>サポートカード]]を共有できないため、[[《森の番人グリーン・バブーン》]]とは併用しづらい。~
とはいえ[[破壊される]]ことで[[カード]]を1枚[[ドロー]]できるため、[[《激流葬》]]などの[[全体除去]]に巻き込んでも損失を被りにくい。~

-[[《召喚僧サモンプリースト》]]~
[[レベル]]4[[モンスター]]を[[リクルート]]することで[[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]に、[[チューナー]]であれば[[レベル]]8の[[シンクロ召喚]]に繋げられる。~
または[[《レスキューキャット》]]を[[リクルート]]して[[獣族]]を展開する、[[リクルート]]しづらい[[《王虎ワンフー》]]を選択し維持するのも良い。~
[[《デーモン・イーター》]]は[[リクルート]]だけでなく自身の[[手札]]からの[[特殊召喚]]条件を満たせる。~

-[[メタルフォーゼ]]~
[[メタルフォーゼ]][[魔法・罠カード]]と共に採用することで、[[ペンデュラム効果]]により[[フィールド]]の[[獣族]]を[[破壊]]できる。~
[[下級]][[メタルフォーゼ]]ならば[[《レスキューラビット》]]も共有しやすい。~

-[[壊獣]]~
この[[デッキ]]では[[《森の番人グリーン・バブーン》]]では突破できない[[攻撃力]]・[[効果]]を持つ厄介な[[相手]][[モンスター]]の[[除去]]要員となる。~
[[相手]][[フィールド]]に[[特殊召喚]]するため、[[《おとぼけオポッサム》]]の[[自壊]]条件を能動的に満たせる点でも相性が良い。~
これらの中では打点の低い[[《海亀壊獣ガメシエル》]]・[[《粘糸壊獣クモグス》]]が採用候補であり、後者は後述の[[《No.29 マネキンキャット》]]との[[コンボ]]にも使える。~
なお、[[サポートカード]]である[[《妨げられた壊獣の眠り》]]は[[破壊]]後に[[特殊召喚]]の処理を挟むため、[[《森の番人グリーン・バブーン》]]の[[効果]]は[[タイミングを逃す]]。~

//-[[《巌征竜−レドックス》]]~
//[[《森の番人グリーン・バブーン》]]を中心に[[地属性]]を多めに採用することで[[蘇生]][[効果]]を活かせるようになる。~
//また、[[《森の番人グリーン・バブーン》]]とで[[ランク]]7の[[エクシーズ召喚]]にも繋げられる。~

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
―[[シンクロモンスター]]~
-[[《スクラップ・ドラゴン》]]~
[[自分]]と[[相手]]の[[フィールドのカード]]を1枚[[破壊]]できる。~
この時[[自分]]は[[獣族]][[モンスター]]を[[破壊]]することで、[[相手]]の[[カード]]を[[除去]]しつつ[[《森の番人グリーン・バブーン》]]を展開できる。~
[[《森の番人グリーン・バブーン》]]と[[レベル]]1[[チューナー]]とで[[シンクロ召喚]]できる点でも採用しやすい。~

―[[エクシーズモンスター]]~
-[[ランク]]4~
--[[《恐牙狼 ダイヤウルフ》]]~
[[自分]][[フィールド]]の[[獣族]][[モンスター]]と[[相手]]の[[カード]]1枚を[[破壊]]できる。~
[[《スクラップ・ドラゴン》]]と違い[[自分]]は必ず[[獣族]][[モンスター]]を選択しなくてはならないが、自身も[[獣族]]なので[[破壊]][[対象]]に選べる。~
[[チューナー]]を採用せず[[レベル]]4[[モンスター]]を中心に構築している場合はこちらが優先されるだろう。~

//-[[《ラヴァルバル・チェイン》]]~
//[[獣族]][[モンスター]]ではないが非常に使いやすい[[効果]]を持つ。~
//[[デッキ]]から[[《森の番人グリーン・バブーン》]]を[[墓地へ送る]]、[[《おとぼけオポッサム》]]を[[デッキトップ]]へ持ってくるといった運用が可能。~

-[[ランク]]2~
--[[《No.64 古狸三太夫》]]~
主に[[《おとぼけオポッサム》]]と[[レベル]]2の[[獣族]][[モンスター]]とで[[エクシーズ召喚]]を狙える。~
[[《森の番人グリーン・バブーン》]]と並べることで高[[ステータス]]の[[影武者狸トークン]]を生成できる。~
[[《子狸ぽんぽこ》]]や[[《素早いモモンガ》]]など[[【ローレベル】]]寄りの構築で[[獣族]]を採用するならば一考に値する。~

--[[《No.29 マネキンキャット》]]~
[[相手]][[フィールド]]に[[獣族]]か[[地属性]][[モンスター]]が[[特殊召喚]]された場合に、[[手札]]・[[墓地]]、さらには[[デッキ]]からも[[《森の番人グリーン・バブーン》]]を[[特殊召喚]]できる。~
該当する[[モンスター]]が存在しない[[デッキ]][[相手]]には他の[[種族]]・[[属性]][[モンスター]]も投入しておくか、[[《粘糸壊獣クモグス》]]を採用して強引に[[発動条件]]を満たすのも良い。~
爆発力では[[《No.64 古狸三太夫》]]に劣るが、[[下級]][[アタッカー]]クラスの打点なので単体でも[[戦闘]]に参加させやすい。~

―[[リンクモンスター]]~
-[[《ミセス・レディエント》]]~
[[《レスキューキャット》]]や[[《魔獣の懐柔》]]から[[地属性]]2体を並べて[[リンク召喚]]できる。~
[[《森の番人グリーン・バブーン》]]を[[強化]]でき、この[[カード]]が[[破壊]]されても[[自壊]]以外で[[墓地へ送られた]][[《おとぼけオポッサム》]]等の[[地属性]][[モンスター]]を回収できる。~

-[[《小法師ヒダルマー》]]~
[[獣族]]2体での[[リンク召喚]]が可能。~
[[サルベージ]][[効果]]は[[除外]]されてしまった[[《森の番人グリーン・バブーン》]]を回収させることができる。~

-[[《スクラップ・ワイバーン》]]~
[[スクラップ]][[モンスター]]を投入する必要があるが、[[《スクラップ・キマイラ》]]の[[効果]]で[[《スクラップ・ビースト》]]や[[《スクラップ・オルトロス》]]を[[蘇生]]すれば容易に[[リンク召喚]]できる。~
1体で[[獣族]][[モンスター]]の[[蘇生]]と[[破壊]]をまとめてこなすことができ、上記の[[《スクラップ・ビースト》]]や[[《スクラップ・オルトロス》]]を[[破壊]]すれば[[《スクラップ・キマイラ》]]を[[サルベージ]]して同じ動きを繰り返したり、他の[[リンクモンスター]]の[[リンク召喚]]や[[《スクラップ・ドラゴン》]]の[[シンクロ召喚]]と使い分ける事も可能。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
―[[効果]]による[[獣族]]の[[破壊]]、[[自壊]]が狙える[[カード]]~

-[[獣族]]サポート~
--[[《野性解放》]]~
一部の[[獣族]]の[[ステータス]]を大幅に上昇させることができ、[[エンドフェイズ]]の[[自壊]]から[[《森の番人グリーン・バブーン》]]や[[機皇帝]]の[[特殊召喚]]が可能。~
この[[カード]]を採用することで上記以外の[[獣族]][[モンスター]]も[[メインデッキ]]に投入できる。~

--[[《魔獣の懐柔》]]~
[[デッキ圧縮]]と[[モンスター]]の展開を兼ねつつ、[[《野性解放》]]同様[[エンドフェイズ]]の[[自壊]]を利用できる。~
一方で、[[デッキ]]内の[[モンスター]]のほとんどを[[レベル]]2以下の[[獣族]]で満たさなくてはならないため、構築段階である程度の[[縛り]]が生じる。~
しかし[[《おとぼけオポッサム》]]や[[《ライトロード・ハンター ライコウ》]]等も存在するため、極端に構築の幅が狭まるわけではない。~
[[エクシーズ素材]]や[[シンクロ素材]]としても扱えるので、あえて[[自壊]]を狙わずにそれらの[[特殊召喚]]に繋げることも可能である。~

--[[《猛突進》]]~
[[自分]]の[[獣族]]を[[破壊]]しつつ[[相手]][[モンスター]]1体を[[デッキ]]に[[バウンス]]できる[[罠カード]]。~
[[フリーチェーン]]なので[[《森の番人グリーン・バブーン》]]の[[トリガー]]以外にも擬似[[サクリファイス・エスケープ]]の用途でも利用できる。~

-[[《ブラック・ホール》]]・[[《激流葬》]]~
緩い条件で[[全体除去]]を行いつつ、[[モンスターゾーン]]を[[リセット]]した上で[[《森の番人グリーン・バブーン》]]の[[特殊召喚]]に繋げられる。~
[[《激流葬》]]は[[召喚]]・[[反転召喚]]・[[特殊召喚]]するのは[[自分]]でも構わない点でも[[発動条件]]を満たしやすい。~

-[[《天空の虹彩》]]・[[《炎王の孤島》]]~
[[サーチ]]先となる特定の[[カード]]と共に採用することでピンポイントで[[獣族]]を[[破壊]]できるようになる[[フィールド魔法]]。~
[[デッキ]]の圧迫が懸念されるが、後者ならば[[サーチ]]先と[[【ビースト】]]サポートも共有できる。~

-[[《デストラクト・ポーション》]]~
[[自分]]の[[モンスター]]を[[破壊]]することで、その[[攻撃力]]分[[ライフポイント]]を[[回復]]できる[[罠カード]]。~
[[攻撃力]]1000以上の[[獣族]]を[[破壊]]することで実質[[ライフコスト]]を踏み倒しつつ[[《森の番人グリーン・バブーン》]]を[[特殊召喚]]できる。~
[[《猛突進》]]と同じく[[フリーチェーン]]だが、こちらは[[相手]]に影響を及ぼさない点で[[アドバンテージ]]を稼ぎにくい面がある。~

―その他の[[カード]]~
-[[《補給部隊》]]~
[[破壊]][[効果]]を多用するこの[[デッキ]]では貴重な[[ドローソース]]となる。~
特に条件を満たせばほぼ毎[[ターン]]1[[ドロー]]できる[[《おとぼけオポッサム》]]とは相性が良い。~
[[効果]]は重複するため複数枚の投入が望ましい。~

-[[《おろかな埋葬》]]~
[[デッキ]]から[[《森の番人グリーン・バブーン》]]を[[墓地へ送る]]事が出来る。~

-[[《エアーズロック・サンライズ》]]~
[[獣族]]であれば[[レベル]]や種類を問わずに[[完全蘇生]]できる。~
[[《森の番人グリーン・バブーン》]]の[[ライフコスト]]が払えない場合も踏まえ複数枚投入しておきたい。~
[[弱体化]][[効果]]も[[《森の番人グリーン・バブーン》]]の[[戦闘]][[サポート>サポートカード]]として活用できるだろう。~

-[[《スケープ・ゴート》]]~
[[獣族]]の[[羊トークン]]を4体生成できる[[速攻魔法]]。~
[[トークン]]なので[[破壊]]されても[[《森の番人グリーン・バブーン》]]の[[特殊召喚]]の[[トリガー]]にはならないが、[[《猛突進》]]や[[《補給部隊》]]の[[効果]]は問題なく共有が可能。~
また、[[相手]][[ターン]]では[[壁]]にでき、返しの[[ターン]]で[[リンク素材]]や[[シンクロ素材]]にも利用できる。~

-[[《スキルドレイン》]]~
この[[カード]]自体は[[《おとぼけオポッサム》]]や[[《ライトロード・ハンター ライコウ》]]など、相性の悪い[[カード]]も多い。~
しかし、[[魔法・罠カード]]による[[効果破壊]]を多用する構築ならば、[[《巨大ネズミ》]]や[[《素早いモモンガ》]]と共に採用できる。~
同様に[[《レスキューラビット》]]や[[《デーモン・イーター》]]の[[効果]]も阻害しない。~

-[[《追い剥ぎゴブリン》]]~
元より[[ハイビート]]を特長とする[[デッキ]]であるため、[[永続罠]]にこちらを選んでも構築に無理は生じにくい。~

**戦術 [#strategy]
 この[[デッキ]]での[[獣族]]は[[破壊]][[効果]]に対して強くなる点で、それらの[[カード]]を多用している[[相手]]には牽制の役目を果たせる。~
 [[《森の番人グリーン・バブーン》]]自体も[[墓地]]に1体、[[フィールド]]に1体揃えることで擬似的な[[効果破壊]][[耐性]]を持てるようになる。~
 しかし、[[フィールド]]に[[召喚]]した[[《森の番人グリーン・バブーン》]]は[[通常モンスター]]と変わらないため、動きが[[ビートダウン]]一辺倒になりやすい。~
 [[特殊召喚]]自体は容易なので、[[自己再生]]可能な[[《おとぼけオポッサム》]]と共に[[ボード・アドバンテージ]]を消耗させないプレイングが重要となる。~

 また、[[破壊]]以外の[[除去]]は[[トリガー]]にはならないため、[[相手]]の[[《奈落の落とし穴》]]や[[《強制脱出装置》]]には事前の露払いは必須である。~
 それらに対して[[《激流葬》]]や[[《猛突進》]]を[[チェーン]]して回避することは可能だが、[[相手]][[モンスター]]を巻き込めなければ[[アドバンテージ]]の損失は免れない。~
 この点はなるべく序盤から[[《補給部隊》]]を[[発動]]し、最小限の損失に留めるなどの工夫が必要になる。~

 [[攻撃力]]の問題で突破できない[[モンスター]]には[[シンクロ召喚]]や[[エクシーズ召喚]]等で柔軟に対応できるようにする。~
 [[相手]][[モンスター]]の[[弱体化]]と[[シンクロ召喚]]・[[エクシーズ召喚]]の[[サポート>サポートカード]]を兼ねる[[《エアーズロック・サンライズ》]]は[[必須カード]]といえるだろう。~

**[[デッキ]]の派生 [#variation]
 以下はいずれも[[裁定変更]]前に見られた構築であり、現在は同様のプレイングが不可能となっている。~

***[[【バブーン帝】]] [#Monarch]
 [[《素早いモモンガ》]]や[[《巨大ネズミ》]]等で[[自爆特攻]]しつつ、[[《森の番人グリーン・バブーン》]]や[[帝]]を展開する[[デッキ]]。~
 詳しくは当該ページを参照。~

***【バブバーン】 [#BeatBurn]
 [[《森の番人グリーン・バブーン》]]の制限化に伴って登場した[[【ビートバーン】]]型の【バブーン】。~
 持久力を落とすが、即効性に長けており、[[《デビル・フランケン》]]を採用した[[デッキ]]への[[メタ]]としての性質を持っていた。~
 [[《逆ギレパンダ》]]を[[下級>下級モンスター]][[アタッカー]]として採用し、相性のいい[[《おジャマトリオ》]]を採用した形。~
 [[《おジャマトリオ》]]と高い[[シナジー]]を持つ[[《自業自得》]]や[[《仕込みマシンガン》]]が[[火力]]として採用される。~
 元々[[獣族]]には[[《デス・コアラ》]]がいるため、[[バーン]]要素を違和感無く組み込める。

 [[《逆ギレパンダ》]]が[[レベル]]3であることや、[[バーン]][[カード]]の存在から[[ロック]]系の[[デッキ]]にも耐性をもつ。~
 また[[《森の番人グリーン・バブーン》]]が[[除外]]されてもそれなりに戦うことが出来る。~
 様々なタイプの[[デッキ]]に[[耐性]]を持つため、[[《D−HERO Bloo−D》]]を採用した[[デッキ]]以外には比較的安定した働きが見込めた。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 [[自己再生]][[効果]]を持つ[[モンスター]]を軸とするため、[[除外]]には滅法弱い。~
 [[《墓穴の指名者》]]を筆頭に[[《マクロコスモス》]]や[[《M・HERO ダーク・ロウ》]]といった[[カード]]の対策が求められる。~
 [[サイドデッキ]]に投入されやすい[[《D.D.クロウ》]]等も注意しなければならない。~

 [[特殊召喚]]自体を封じる[[カード]]も天敵で[[《虚無空間》]]には[[フィールド]]に出すまでもなく押し切られてしまうだろう。~
 また、[[ライフコスト]]を払い過ぎで致死量になることもあるので、[[【チェーンバーン】]]なども苦手である。~

 [[永続カード]]の[[魔法・罠カード]]には[[《ツインツイスター》]]等の[[伏せ除去]]、[[モンスター効果]]には[[壊獣]]や[[《無限泡影》]]、[[《スキルドレイン》]]等で対処はできる。~
 一方で[[《コズミック・サイクロン》]]・[[《醒めない悪夢》]]といった[[カード]]は連続して使うと自らの首を絞めかねない。~
 同様に[[《神の通告》]]等も併用しにくく、[[相手]]への妨害手段が限られてしまうのも弱点となる。~

**[[デッキ]]の歴史 [#history]
 [[《森の番人グリーン・バブーン》]]の登場によりこの[[デッキ]]が誕生。~
 登場した時期は[[リクルーター]]の全盛期であり、この[[デッキ]]では[[《巨大ネズミ》]]と[[ライフコスト]]の確保ができる[[《素早いモモンガ》]]が主に使われていた。~
 また[[守備表示]]にすることで[[自壊]]できる[[《怒れる類人猿》]]が[[アタッカー]]として使われていた。~
 [[《おろかな埋葬》]]が[[無制限カード]]だった時代なので[[墓地]]に落とすのは容易だった。~
 当時の[[環境]]は[[帝]]や[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]の[[攻撃力]]2400を上回る[[モンスター]]は少なく、【バブーン】は[[攻撃力]]の高さを武器に上位[[デッキ]]として活躍した。~
 [[墓地]]で[[発動]]する[[効果]]がメイン・[[リクルーター]]で防御力を補えるという点から[[《スキルドレイン》]]か[[《王宮のお触れ》]]のどちらかを入れていた。~
 [[モンスター]]が[[戦闘破壊]]された時でも[[《森の番人グリーン・バブーン》]]が[[特殊召喚]]できたため、[[《収縮》]]などにも強い。~

 かつては大会上位にも上り詰めた[[デッキ]]である。~
 [[06/09/01>禁止・制限カード/2006年9月1日]]に[[《森の番人グリーン・バブーン》]]が[[制限カード]]に指定されてからも、[[【バブバーン】>#BeatBurn]]や[[【バブーン帝】]]に派生し、その強さを維持した。~

 その後2009年2月に[[特殊召喚]]に関する[[裁定変更]]が行われ、[[効果の発動]]が難しくなった。~
 そのため、[[制限解除]]されてからも、かつて程の強さが見られないのが現状である。~

**サンプルレシピ [#sample]
-【スキドレバブーン】~
2006年度日本代表最終選考会6位~
http://yugioh-fr.jugem.jp/?eid=87~
([[遊戯王フロンティア:http://kiros.seesaa.net/]])~

-【バブバーン】~
第72回遊戯王フロンティアカップ優勝~
http://yugioh-fr.jugem.jp/?eid=860~
([[遊戯王フロンティア:http://kiros.seesaa.net/]])~

**代表的なカード [#keycard]
-[[《森の番人グリーン・バブーン》]]
-[[《おとぼけオポッサム》]]

**関連リンク [#link]
-[[獣族]]

-[[【獣族】]]
-[[【ビースト】]]

-[[デッキ集]]