*【ファーニマル】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[ファーニマル]]と[[エッジインプ]][[モンスター]]、およびそれらを[[融合素材]]とする[[デストーイ]][[融合モンスター]]を中心とした[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 豊富な[[ドロー]]・[[サーチ]]手段で激しい[[手札]]消費をカバーしながら、[[デストーイ]][[融合モンスター]]を連続で[[融合召喚]]して[[攻撃]]していく。~

//《エッジインプ・シザー/Edge Imp Sabres》
//効果モンスター
//星3/闇属性/悪魔族/攻1200/守 800
//「エッジインプ・シザー」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
//(1):このカードが墓地に存在する場合、
//手札を1枚デッキの一番上に戻して発動できる。
//このカードを墓地から守備表示で特殊召喚する。

//《デストーイ・シザー・ウルフ/Frightfur Wolf》
//融合・効果モンスター
//星6/闇属性/悪魔族/攻2000/守1500
//「エッジインプ・シザー」+「ファーニマル」モンスター1体以上
//このカードは上記のカードを融合素材にした融合召喚でのみ特殊召喚できる。
//(1):このカードは、このカードの融合素材とした
//モンスターの数まで1度のバトルフェイズ中に攻撃できる。

 《デストーイ・シザー・タイガー/Frightfur Tiger》
 融合・効果モンスター
 星6/闇属性/悪魔族/攻1900/守1200
 「エッジインプ・シザー」+「ファーニマル」モンスター1体以上
 (1):「デストーイ・シザー・タイガー」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
 (2):このカードが融合召喚に成功した時、
 このカードの融合素材としたモンスターの数まで、
 フィールドのカードを対象として発動できる。
 そのカードを破壊する。
 (3):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
 自分フィールドの「デストーイ」モンスターの攻撃力は、
 自分フィールドの「ファーニマル」モンスター
 及び「デストーイ」モンスターの数×300アップする。

 《デストーイ・ハーケン・クラーケン/Frightfur Kraken》
 融合・効果モンスター
 星8/水属性/悪魔族/攻2200/守3000
 「エッジインプ」モンスター+「ファーニマル」モンスター
 (1):1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを墓地へ送る。
 この効果を発動するターン、このカードは直接攻撃できない。
 (2):このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
 (3):このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時に発動できる。
 このカードを守備表示にする。

 《魔玩具補綴/Frightfur Patchwork》
 通常魔法
  このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 (1):デッキから「融合」1枚と「エッジインプ」モンスター1体を手札に加える。

 《魔玩具融合/Frightfur Fusion》
 通常魔法
 「魔玩具融合」は1ターンに1枚しか発動できない。
 (1):自分のフィールド・墓地から、
 「デストーイ」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを除外し、
 その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。

//他のデッキページのカード紹介は多くても5枚までなので、クラーケンとパッチワークの登場以来相対的に重要性がやや下がった2枚をコメントアウトしてみた

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]

***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]
 [[デッキ]]の中心になるのは[[ファーニマル]]と[[エッジインプ]][[モンスター]]であり、それ以外には[[融合召喚]]と相性の良い[[モンスター]]も採用しやすい。~

―[[ファーニマル]][[モンスター]]~
-主軸となる[[ファーニマル]][[モンスター]]~
--[[《ファーニマル・ドッグ》]]~
[[手札]]からの[[召喚・特殊召喚に成功した]]時に[[デストーイ]]の[[融合素材]]となる[[《エッジインプ・シザー》]]か[[ファーニマル]]を[[サーチ]]する。~
[[手札]]に[[《融合》]]があれば[[《エッジインプ・シザー》]]を[[サーチ]]してそのまま[[《デストーイ・シザー・ウルフ》]]につなげられる。~
それ以外では[[《融合》]]を[[サーチ]]できる[[《ファーニマル・オウル》]]、[[《トイポット》]]を[[サーチ]]できる[[《ファーニマル・ベア》]]等も良いだろう。~
この[[デッキ]]の[[融合召喚]]の起点となる[[カード]]なので、複数枚の採用が望ましい。~

--[[《ファーニマル・オウル》]]~
[[《融合》]]を[[サーチ]]できる他、[[デストーイ]]の[[融合召喚]]を行える[[効果]]を持つ。~
基本的に[[《融合》]]を[[サーチ]]してからの[[融合召喚]]につなぎ、[[《融合準備》]]などのサポートを使っていくことになる。~
[[融合召喚]]を行う[[効果]]は[[手札]]以外から[[特殊召喚]]した場合に使用したい。~

--[[《ファーニマル・ペンギン》]]~
[[手札]]から[[ファーニマル]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つため、それを[[トリガー]]に[[サーチ]][[効果]]を[[発動]]できる上記2体と相性が良い。~
[[先攻]]1[[ターン]]目や[[攻撃]]を封じられた[[ターン]]ならば、[[《ファーニマル・ドッグ》]]を出して[[ランク]]4に繋げ、守りを固めるのも良い。~
[[デストーイ]][[融合モンスター]]の[[融合素材]]として[[墓地へ送られた]]場合には[[手札交換]]ができ、[[融合召喚]]による[[手札]]損失を補える。~
同時に[[墓地アドバンテージ]]も稼げるため[[《エッジインプ・チェーン》]]や[[《トイポット》]]とも相性が良い。~

--[[《ファーニマル・シープ》]]~
[[手札]]から自身を[[特殊召喚]]する[[効果]]と、自身以外の[[ファーニマル]]を[[手札]]に[[戻す]]ことで[[エッジインプ]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ。~
[[サーチャー]]である[[《ファーニマル・ドッグ》]]・[[《ファーニマル・オウル》]]を[[手札]]に[[戻す]]ことで、再度[[サーチ]][[効果]]を利用できる。~
[[蘇生]]する[[エッジインプ]]は、[[墓地へ送られた]]際に[[サーチ]][[効果]]を[[発動]]する[[《エッジインプ・チェーン》]]が好相性。~
[[《エッジインプ・シザー》]]を[[蘇生]]し、[[《デストーイ・シザー・ウルフ》]]や[[《デストーイ・シザー・タイガー》]]の[[融合素材]]を増やすのも良いだろう。~

-[[ドロー]]加速ギミック~
詳細については[[ドロー加速コンボ>【ファーニマル】#ToyVendor]]を参照。~

--[[《ファーニマル・ベア》]]~
[[《デストーイ・シザー・ベアー》]]の[[融合素材]]で、[[《トイポット》]]の[[サーチ]]と[[《融合》]]を[[サルベージ]]する[[効果]]を持つ。~
基本は[[《融合準備》]]や[[《ファーニマル・ドッグ》]]から[[サーチ]]して[[《トイポット》]]を[[サーチ]]、その[[効果]]でさらなる[[サーチ]]につなぐ役割となる。~
[[《融合》]]の[[サルベージ]]は[[《融合準備》]]・[[《ファーニマル・キャット》]]でも可能であり、[[デッキ]]の[[《融合》]]が尽きた場合に使うぐらいである。~

--[[《ファーニマル・ウィング》]]~
[[《トイポット》]]が存在する場合に、最大3枚の[[手札]]を補充できる。~
特に[[融合召喚]]を多用し[[手札]]が枯渇しやすいこの[[デッキ]]においては有用となる。~
[[墓地]]を利用する[[サポートカード]]とは相性が悪く、[[《トイポット》]]やそれを[[サーチ]]できる[[《ファーニマル・ベア》]]等と合わせて使う事になるため、[[デッキ]]の枠を大きく割くことになってしまうが、それを差し引いても狙う価値のある[[効果]]と言える。~
[[《トイポット》]]よりも採用枚数を抑える場合、[[《ファーニマル・オクト》]]も併せて採用すると良いだろう。~

--[[《ファーニマル・ドルフィン》]]~
[[墓地]]の[[《トイポット》]]を[[セット]]した上で[[デッキ]]から[[《エッジインプ・シザー》]]または[[ファーニマル]]を[[墓地へ送れる>墓地へ送る]]。~
上記の[[《ファーニマル・ウィング》]]を[[墓地へ送る]]事で[[ドロー加速コンボ>【ファーニマル】#ToyVendor]]の補助となる。~
[[融合素材]]となった場合の[[効果]]は[[《融合》]]を回収して[[《魔玩具補綴》]]が[[腐る]]事を防げる。~

-その他の[[ファーニマル]][[モンスター]]~
--[[《ファーニマル・ラビット》]]~
[[融合素材]]となった場合に[[ファーニマル]]または[[《エッジインプ・シザー》]]を[[サルベージ]]する。~
[[《エッジインプ・シザー》]]は[[自己再生]]できるので、[[《ファーニマル・オウル》]]・[[《ファーニマル・ドッグ》]]を回収して次の[[融合召喚]]につなぎたい。~
[[融合素材]]であればよいので、[[《E・HERO ガイア》]]の[[融合素材]]にする手もある。~

--[[《ファーニマル・キャット》]]~
[[融合素材]]となった場合に[[《融合》]]を[[サルベージ]]する。~
//[[《融合準備》]]でも可能だが、こちらは連続[[融合召喚]]につなげられる魅力がある。~
[[《ファーニマル・ラビット》]]と異なり、[[《融合回収》]]と[[対象]]が被る事が多いので、採用枚数には注意したい。~

--[[《ファーニマル・オクト》]]~
[[召喚・特殊召喚に成功した]]時に[[ファーニマル]]か[[エッジインプ]]を[[サルベージ]]する[[効果]]を持ち、[[融合素材]]を集めるのに役立つ。~
[[デストーイ]]の[[融合素材]]として[[墓地へ送られた]]場合には[[除外]]されている[[モンスター]]を2体まで[[墓地に戻す]]こともでき、[[ファーニマル]]を[[除外]]する[[《魔玩具融合》]]や[[《ファーニマル・ウィング》]]と相性が良い。~

--[[《ファーニマル・マウス》]]~
[[フィールド]]に存在する時、[[デッキ]]から[[同名カード]]を2体まで[[特殊召喚]]できる[[効果]]を持つ。~
[[効果]]を使用した[[ターン]]、[[エクシーズ召喚]]等には使えず単体では非力なため[[《デストーイ・シザー・タイガー》]]や[[《デストーイ・シザー・ウルフ》]]の[[融合素材]]として頭数を揃える事が主な役割となる。~
なお、[[手札]]から[[特殊召喚]]できず、複数枚[[手札]]に来ると[[事故]]を引き起こしやすいため、[[1ターンキル]]寄りにする、あるいは[[手札]]を[[デッキに戻せる>デッキに戻す]][[カード]]と併用する等の工夫をしたい。~

--[[《ファーニマル・エンジェル》]]~
[[ファーニマル]]・[[エッジインプ]]を[[蘇生]]する[[ペンデュラム効果]]と[[デストーイ]]を[[蘇生]]する[[モンスター効果]]を持つ。~
[[ペンデュラム効果]]は[[融合素材]]の調達、[[モンスター効果]]は[[アタッカー]]の確保と2つの役割を担う事ができる。~

―[[エッジインプ]][[モンスター]]~
-主軸となる[[エッジインプ]][[モンスター]]~
--[[《エッジインプ・シザー》]]~
主力となる[[《デストーイ・シザー・ウルフ》]]と[[《デストーイ・シザー・タイガー》]]の[[融合素材]]に指定されており、この[[デッキ]]の[[キーカード]]。~
[[手札]]1枚で[[自己再生]]可能な[[モンスター]]であり、優先して[[サーチ]]や[[墓地へ送り>墓地へ送る]]たい[[カード]]である。~
[[自己再生]]時は[[ドローロック]]がかかってしまうが、[[《トイポット》]]や[[《RUM−七皇の剣》]]などとの[[コンボ]]が狙える。~
重要度が非常に高いため複数枚の採用が望ましい。~

--[[《エッジインプ・チェーン》]]~
[[手札]]か[[フィールド]]から[[墓地へ送られた]]際に[[デストーイ]][[カード]]を[[サーチ]]できる後半の[[効果]]をメインに活用する。~
[[墓地へ送る]]手段としては[[《デストーイ・チェーン・シープ》]]・[[《デストーイ・ハーケン・クラーケン》]]の[[融合素材]]や、[[《トイポット》]]の[[手札コスト]]などが有用である。~
[[サーチ]]の最有力候補は[[融合召喚]]につなげられる[[《魔玩具融合》]]か[[《魔玩具補綴》]]であり、高い爆発力や安定性を生み出してくれる。~
他には毎[[ターン]]継続して[[融合召喚]]を可能にする[[《デストーイ・ファクトリー》]]もねらい目である。~

--[[《エッジインプ・サイズ》]]~
[[相手]][[ターン]]に自身を[[融合素材]]に含めて[[融合召喚]]する[[効果]]、[[デストーイ]]の[[破壊]]の[[身代わり]]として[[墓地]]から[[除外]]する[[効果]]を持つ。~
[[《デストーイ・クルーエル・ホエール》]]との相性が非常に良く、この[[デッキ]]が苦手とする[[相手]][[ターン]]、特に[[先攻]]1[[ターン]]目の妨害手段として運用できる。~
[[身代わり]][[効果]]により[[相手]][[フィールド]]のみを一方的に[[破壊]]できるため[[ボード・アドバンテージ]]を稼ぐのにも役立つ。~

-その他の[[エッジインプ]][[モンスター]]~
--[[《エッジインプ・ソウ》]]~
[[手札交換]]の[[効果]]を持ち、[[戻す]][[カード]]は[[デッキトップ]]か[[デッキボトム]]のどちらかを選択できるため、[[《エッジインプ・シザー》]]同様に[[コンボ]]へ繋げられる。~
ただし、この[[カード]]に[[召喚権]]を使いたい場面はあまり多くなく、自身が[[融合素材]]に指定されている[[《デストーイ・ホイールソウ・ライオ》]]もそこまで優先したい[[モンスター]]でないため、採用する場合は良く考えて構築を行いたい。~

--[[《エッジインプ・トマホーク》]]~
若干の[[バーン]][[効果]]と、[[デッキ]]から[[エッジインプ]][[モンスター]]を[[墓地へ送る]][[効果]]を持つ。~
後半の[[効果]]はより広い[[モンスター]]を[[墓地へ送れる>墓地へ送る]][[《E・HERO プリズマー》]]に劣るものの、[[《魔玩具補綴》]]などの[[エッジインプ]]サポートを受けられるのと[[墓地]]でも[[《デストーイ・ハーケン・クラーケン》]]等の[[融合素材]]になれる点で勝り、[[攻撃力]]も僅かだが上回っている。~
[[墓地送り>墓地へ送る]]は[[《融合徴兵》]]等でも代用できる[[効果]]だが、[[融合素材]]に指定されていない[[《エッジインプ・DTモドキ》]]も[[墓地へ送る]]事ができるため、[[《デストーイ・マッド・キマイラ》]]を優先して出したい場合には有用である。~

--[[《エッジインプ・DTモドキ》]]~
[[デストーイ]][[モンスター]]としても扱う[[エッジインプ]]であり、[[《デストーイ・マッド・キマイラ》]]の[[融合召喚]]を行いたい場合には重宝する。~
逆に言えばそれを狙わない[[デッキ]]では採用する[[メリット]]はほぼないため、[[デッキ]]の構築と目的をよく考えて使用したい。~
また、[[墓地]]に[[デストーイ]][[融合モンスター]]が1枚でも落ちていれば単独で[[攻撃力]]1900以上になるため、[[融合素材]]や[[融合召喚]]する[[カード]]が尽きた場合の[[アタッカー]]にもなる。~

―それ以外の[[モンスター]]~
-[[《融合》]]をサポートする[[モンスター]]~
--[[《E・HERO ブレイズマン》]]~
[[召喚・特殊召喚に成功した]]時に[[《融合》]]を[[サーチ]]する。~
[[《ファーニマル・オウル》]]と役割がかぶるが、こちらは[[手札]]以外からの[[特殊召喚]]手段にも対応する。~
また、[[《ファーニマル・キャット》]]、[[《ファーニマル・ラビット》]]と共[[《E・HERO ガイア》]]の[[融合召喚]]につないで[[効果]]を活かすこともできる。~

--[[《月光黒羊》]]~
[[手札]]から[[捨てる]]ことで[[《融合》]]を[[サーチ]]できる。~
基本的に[[融合素材代用モンスター]]でもある[[《沼地の魔神王》]]が優先される。~
[[【十二獣ファーニマル】>【ファーニマル】#Zodiac]]の場合、[[《十二獣ブルホーン》]]・[[《炎舞−「天キ」》]]での[[サーチ]]に対応するため[[《融合》]]サポートとして優先的に採用される。~

--[[融合素材代用モンスター]]~
主に[[《エッジインプ・シザー》]]の代用となる。~
---[[《沼地の魔神王》]]:[[手札]]から[[捨てる]]ことで[[《融合》]]を[[サーチ]]できる。~
---[[《融合呪印生物−闇》]]:[[フィールド]]に出す必要があるが一部[[融合モンスター]]を[[《融合》]]無しで[[特殊召喚]]できる。~
---[[《破壊神 ヴァサーゴ》]]:上記の2体に[[攻撃力]]で僅かに勝り、[[《魔界発現世行きデスガイド》]]などの[[悪魔族]]サポートを共有できる。~

-[[墓地肥し>墓地を肥やす]]~
--[[《魔界発現世行きデスガイド》]]~
[[召喚]]時に[[レベル]]3[[悪魔族]]を[[リクルート]]する。~
この[[デッキ]]では[[《エッジインプ・シザー》]]を[[リクルート]]し[[エクシーズ召喚]]、[[《エッジインプ・シザー》]]を[[墓地]]へ置く動きができる。~
間に[[《魔サイの戦士》]]を挟んだり、[[ランク]]3の[[《彼岸の旅人 ダンテ》]]につなげば[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]が更に進む。~

--[[《クリバンデット》]]~
5枚の[[デッキ]][[墓地送り>墓地へ送る]]と[[魔法・罠カード]]の擬似[[サーチ]]が可能となる。~
[[キーカード]]となる[[《融合》]]の[[サーチ]]と[[《エッジインプ・シザー》]]の[[墓地送り>墓地へ送る]]が同時に行える。~
ただし[[エンドフェイズ]]に[[発動]]する遅さがあるため、採用するのならば何らかの防御手段が必要になる。~
また、この[[モンスター]]に必ず[[召喚権]]を使用しなければならないので、他の[[モンスター]]を[[特殊召喚]]する手段を多めに用意しておきたい。~

--[[《E・HERO プリズマー》]]~
[[融合素材]]を[[墓地]]へ置き、[[カード名]]を得る[[モンスター]]。~
[[《エッジインプ・シザー》]]・[[《エッジインプ・チェーン》]]・[[《ファーニマル・ベア》]]を[[墓地]]に落とせ、さらに[[カード名]]を得られるので、[[デストーイ]]の[[融合素材]]として活用できる。~
[[効果]]を使わずに[[HERO]][[融合モンスター]]の[[融合素材]]にしてもいい。~

-[[《大天使クリスティア》]]~
[[ファーニマル]]は[[天使族]]であり[[融合召喚]]等により[[墓地]]に貯まりやすく、[[《魔玩具融合》]]等で[[墓地]]調整も容易なこの[[デッキ]]では、自身での[[特殊召喚]]も狙いやすい。~
[[特殊召喚]]を封じる[[効果]]の強さは言わずもがなであるが、[[除去]]された場合も[[サルベージ]][[効果]]でフォローが利き、[[《神の居城−ヴァルハラ》]]等の[[天使族]][[サポートカード]]を共有できるのも[[メリット]]。~

-[[《朱光の宣告者》]]・[[《緑光の宣告者》]]・[[《紫光の宣告者》]]~
それぞれ[[手札]]から[[天使族]][[モンスター]]と共に[[墓地へ送る]]ことで[[モンスター効果]]・[[魔法>魔法カード]]・[[罠カード]]を[[無効]]にして[[破壊]]できる。~
[[ファーニマル]]は全て[[天使族]]なので[[手札コスト]]は用意しやすく、[[《ファーニマル・ウィング》]]ならば[[墓地]][[発動]][[効果]]を持つため無駄になりにくい。~
通常では[[カウンター]]が難しい[[手札誘発]]の[[《エフェクト・ヴェーラー》]]や[[《バトルフェーダー》]]、この[[デッキ]]の天敵である[[《次元障壁》]]などを止められるのが[[メリット]]。~

-[[シャドール]][[モンスター]]~
[[融合召喚]]によって生じる莫大な[[ディスアドバンテージ]]の埋め合わせをしてくれる。~
また、[[闇属性]]・[[地属性]]が多いため、[[《エルシャドール・ミドラーシュ》]]、[[《エルシャドール・シェキナーガ》]]なども採用でき、[[融合召喚]]の選択肢を大幅に増やしてくれる。~
採用候補として挙げられるのは、即座に損失の埋め合わせができる[[《シャドール・ビースト》]]、[[シンクロ召喚]]のギミックも取り込める[[《シャドール・ファルコン》]]、[[リバースした]]場合の[[誘発効果]]によって[[除去]]も行える[[《シャドール・リザード》]]・[[《シャドール・ドラゴン》]]等だろう。~

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
 各種[[デストーイ]]で[[エクストラデッキ]]の半分以上は埋まる事になるだろう。~
 それ以外は[[デストーイ]]ではできない仕事が行える[[モンスター]]を採用したい。~
 この[[デッキ]]は[[相手]][[ターン]]の妨害が苦手なので、[[先攻]]を譲られた場合などに[[制圧]][[効果]]を持つ[[モンスター]]を選ぶと良い。~

―[[デストーイ]][[融合モンスター]]~

-任意の[[エッジインプ]]・[[ファーニマル]]1体ずつを[[融合素材]]とする[[デストーイ]][[融合モンスター]]~
[[デストーイ]]の中で最も[[融合素材]]の指定が緩く、[[融合召喚]]が容易。~

--[[《デストーイ・ハーケン・クラーケン》]]~
[[相手]][[フィールド]]の[[モンスター]]1体を[[墓地へ送る]][[除去]][[効果]]は、[[《デストーイ・シザー・タイガー》]]で[[効果破壊]]できない[[モンスター]]を処理できるため有用。~
[[攻撃力]]は然程高くないが[[2回攻撃]]でき、[[バトルフェイズ終了時>エンドステップ]]に[[守備表示]]となるため、[[相手]][[ターン]]には[[守備力]]3000の[[壁]]となる。~

--[[《デストーイ・クルーエル・ホエール》]]~
[[お互い]]の[[フィールドのカード]]を1枚ずつ[[破壊]]する[[除去]][[効果]]は他の[[デストーイ]]で対処できない[[対象]][[耐性]]を持つ[[モンスター]]を処理できるため有用。~
[[起動効果]]ではなく[[融合召喚]]時の[[誘発効果]]なので、[[《エッジインプ・サイズ》]]等で[[相手]][[ターン]]に[[融合召喚]]すれば妨害・[[制圧]]にもなる。~
(2)の[[効果]]も[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]と打点[[強化]]の二重の意味で役立ち、自身にも使えるので実質3900打点として運用できる。~

--[[《デストーイ・デアデビル》]]~
[[バーン]][[効果]]を持つのだが、上記2体に比べ[[汎用性]]では劣り、打点が欲しい場合でも[[《デストーイ・クルーエル・ホエール》]]の方が有用。~
採用する場合は[[元々の攻撃力]]が3000と[[デストーイ]]では1番高いため[[効果]]の[[無効]]化に強い利点を活かすと良い。~

-[[《エッジインプ・シザー》]]を[[融合素材]]とする[[デストーイ]][[融合モンスター]]~
[[自己再生]]可能な[[《エッジインプ・シザー》]]は[[融合素材]]として非常に使い勝手が良く、容易に[[融合召喚]]が可能。~
それぞれ主力・切り札として申し分ない[[効果]]を持つ。~

--[[《デストーイ・シザー・ウルフ》]]~
[[《エッジインプ・シザー》]]と[[ファーニマル]]を[[融合素材]]とするこの[[デッキ]]の切り札の1枚。~
[[融合素材]]の数だけ[[攻撃]]が行えるため、[[《魔玩具融合》]]で[[墓地]]に貯まった[[モンスター]]を消費すれば高い爆発力を発揮する。~
[[融合素材]]が2体でも[[2回攻撃]]は可能だが、その場合はより[[融合素材]]の指定が緩く[[攻撃力]]も高い[[《デストーイ・ハーケン・クラーケン》]]が優先される。~
こちらは3体以上を[[融合素材]]とした[[融合召喚]]を狙いたい。~
[[攻撃力]]が低いため[[強化]][[カード]]を併用したり、[[除去]][[カード]]で[[フィールド]]を開けてから[[融合召喚]]し、[[直接攻撃]]を決めたい。~

--[[《デストーイ・シザー・タイガー》]]~
[[《デストーイ・シザー・ウルフ》]]と[[融合素材]]を同じくする第二の切り札。~
[[ファーニマル]]に不足がちな[[除去]]を行う[[効果]]を持ち、[[融合召喚]]の[[ディスアドバンテージ]]を大きく克服しつつ[[《デストーイ・シザー・ウルフ》]]の[[直接攻撃]]も通しやすくなる。~
微弱ながら[[全体強化]]も持ち合わせているので、[[1ターンキル]]も十分狙える。~

--[[《デストーイ・シザー・ベアー》]]~
[[《エッジインプ・シザー》]]と[[《ファーニマル・ベア》]]を[[融合素材]]とする。~
だが、上記の[[デストーイ]]と比べ[[汎用性]]は非常に低く、普通に[[融合召喚]]する価値はまずない。~
採用するならば、主に[[《融合準備》]]や[[《融合徴兵》]]の[[《ファーニマル・ベア》]][[サーチ]]要員として使用することになる。~

-その他の[[デストーイ]][[融合モンスター]]~
基本的には[[《デストーイ・チェーン・シープ》]]・[[《デストーイ・サーベル・タイガー》]]を優先し、後は各々の[[デッキ]]の好みとなる。~

--[[《デストーイ・チェーン・シープ》]]~
[[《エッジインプ・チェーン》]]と[[ファーニマル]][[モンスター]]を[[融合素材]]とする。~
自身の[[効果]]により実質的に[[1ターンに1度]]だけ[[破壊]]には耐えられるため[[壁]]としての性能はそれなりに高い。~
また、[[相手]]の[[効果]]を[[発動]]させずに[[攻撃]]できるため、各種[[リバース]]、[[リクルーター]][[モンスター]]を気にせず安全に[[除去]]できる[[アタッカー]]にもなる。~
[[融合素材]]の[[《エッジインプ・チェーン》]]は[[サーチ]][[効果]]を持っており、この[[カード]]の[[融合召喚]]後に[[《魔玩具融合》]]を[[サーチ]]することで大きな爆発力を発揮できる。~
総じて[[融合素材]]となる[[《エッジインプ・チェーン》]]共々、序盤の様子見として最適な[[モンスター]]と言える。~
自身が[[融合召喚]]できない場合でも、[[《融合準備》]]や[[《融合徴兵》]]で[[《エッジインプ・チェーン》]]を[[サーチ]]する役目を果たせる。~

--[[《デストーイ・サーベル・タイガー》]]~
[[デストーイ]][[融合モンスター]]と[[ファーニマル]]または[[エッジインプ]]1体以上を[[融合素材]]とする。~
[[融合モンスター]]を[[融合素材]]とする[[重い]][[モンスター]]ではあるものの、[[融合召喚]]に使用した[[デストーイ]]の一部はこの[[カード]]の[[効果]]で[[蘇生]]可能なため、いくらか軽減が可能。~
特に[[《デストーイ・ハーケン・クラーケン》]]との相性が抜群であり、後述の[[1ターンキルパターン>【ファーニマル】#oneturnkill]]も組める。~
3体以上の[[融合素材]]を用いれば[[破壊]][[耐性]]も得られるため、[[1ターンキル]]できない場合でも[[ビートダウン]]で活躍できる。~

--[[《デストーイ・ホイールソウ・ライオ》]]~
[[《エッジインプ・ソウ》]]と[[ファーニマル]][[モンスター]]を[[融合素材]]とする。~
単体での性能自体は悪く無いのだが、他の[[デストーイ]][[モンスター]]で[[除去]]や[[ダメージ]]を補える点と、[[融合素材]]の[[《エッジインプ・ソウ》]]の[[汎用性]]に欠けるのが難点。~
採用する場合は[[融合素材代用モンスター]]が[[墓地]]に存在する時に[[《魔玩具融合》]]を使用して出すのが最も効率的であり、[[墓地アドバンテージ]]をあまり消費せずに攻めることができる。~

--[[《デストーイ・マッド・キマイラ》]]~
[[デストーイ]][[モンスター]]3体と言う非常に[[重い]][[融合素材]]を指定する[[モンスター]]。~
[[《魔玩具融合》]]を使えば出せなくもないが、こちらを使うよりも他の[[デストーイ]]を使った方が[[デュエル]]で優位になることがほとんどのため、採用する[[メリット]]は非常に薄い。~
使用する場合は[[《エッジインプ・DTモドキ》]]や[[《デストーイ・カスタム》]]といった[[サポートカード]]を採用し、専用構築を行った方が良いだろう。~

―その他の[[融合モンスター]]
-[[E・HERO]][[融合モンスター]]~
サポートに使った各種[[E・HERO]]を[[融合素材]]として有効活用できる。~
[[ファーニマル]]を[[融合素材]]にできる[[《E・HERO ガイア》]]や、[[《融合》]]の[[サーチ]]に使った[[《E・HERO ブレイズマン》]]を[[融合素材]]にできる[[《E・HERO ノヴァマスター》]]等が候補として挙がる。~

-[[E−HERO]][[融合モンスター]]~
[[融合素材代用モンスター]]と[[デストーイ]]で[[《E−HERO マリシャス・デビル》]]を、[[《ダーク・フュージョン》]]及び[[《ダーク・コーリング》]]を[[サーチ]]できる[[《E−HERO アダスター・ゴールド》]]と[[デストーイ]]で[[《E−HERO マリシャス・ベイン》]]を[[融合召喚]]できる。~
構築は難しくなるが、[[岩石族]]を採用すれば[[《E−HERO ダーク・ガイア》]]という選択肢もある。~

-[[シャドール]][[融合モンスター]]~
[[シャドール]]との混合構築で採用する。~
[[ファーニマル]]は多くが[[地属性]]なので、[[《エルシャドール・シェキナーガ》]]も[[融合召喚]]できる。~

-[[《捕食植物ドラゴスタペリア》]]~
[[融合モンスター]]と[[闇属性]][[モンスター]]を[[融合素材]]とし、この[[デッキ]]では[[デストーイ]][[融合モンスター]]と[[エッジインプ]]で[[融合召喚]]できる。~
[[フリーチェーン]]で[[相手]][[モンスター]]に[[捕食カウンター]]を[[置く]]ことができ、[[捕食カウンター]]が置かれた[[モンスター]]が[[発動]]した[[効果]]を[[無効]]化できる。~
また、[[捕食カウンター]]が置かれた[[モンスター]]は[[レベル]]が1になるため、[[シンクロ召喚]]や[[エクシーズ召喚]]の妨害も可能。~
[[融合素材]]は多少[[重い]]ものの、[[デストーイ]][[融合モンスター]]にはない[[相手]][[ターン]]での妨害能力を持つため、採用を検討できる。~

//-[[《超魔導竜騎士−ドラグーン・オブ・レッドアイズ》]]~
//高い[[制圧]]力を誇る[[融合モンスター]]。~
//特にこの[[デッキ]]においては[[先攻]]1[[ターン]]目に出す候補として有用。~

―[[エクシーズモンスター]]~
-[[ランク]]3~
[[《魔界発現世行きデスガイド》]]で[[《エッジインプ・シザー》]]を[[リクルート]]した際に利用する。~
[[壁]]としての性能が高い[[《発条機雷ゼンマイン》]]・[[《機装天使エンジネル》]]、[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]が可能な[[《彼岸の旅人 ダンテ》]]、[[除去]][[効果]]を持つ[[《幻影騎士団ブレイクソード》]]あたりが候補。~

-[[ランク]]4~
[[《ファーニマル・ペンギン》]]で[[《ファーニマル・ドッグ》]]を[[特殊召喚]]した場合に[[エクシーズ召喚]]できる。~
通常では[[デストーイ]]の[[融合召喚]]に繋げた方が良いが、[[先攻]]1[[ターン]]目などの[[攻撃]]できない場合には[[《フレシアの蟲惑魔》]]などの守りに長けたものを出す価値はある。~
[[デストーイ]][[融合モンスター]]では対処できない[[耐性]]を持つ[[モンスター]]に対処するために[[《No.39 希望皇ホープ》]]&[[《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》]]など対応力の高い[[カード]]の採用も検討したい。~
//また、[[《十二獣ブルホーン》]]は[[《月光黒羊》]]を経由して[[《融合》]]を[[サーチ]]でき、[[十二獣]]を[[出張]]させた場合には特に性能を発揮しやすい。~
[[《RUM−七皇の剣》]]を採用する場合は[[ランク]]4の枠を共有できるため[[エクストラデッキ]]の圧迫を多少減らせる。~

-[[ランク]]6~
[[《デストーイ・シザー・ウルフ》]]と[[《デストーイ・シザー・タイガー》]]を素材に[[エクシーズ召喚]]可能。~
上述の2体ならば出した[[ターン]]で勝負を決めることが多いので出す機会は少ないが、[[相手]]に[[攻撃]]を防がれた場合の[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]や[[先攻]]1[[ターン]]目で出す選択肢はある。~
[[除去]]と[[サルベージ]]を兼ねる[[《セイクリッド・トレミスM7》]]、妨害と[[バーン]]を兼ねる[[《フォトン・ストリーク・バウンサー》]]、[[《トイポット》]]を[[墓地へ送れる>墓地へ送る]][[《永遠の淑女 ベアトリーチェ》]]あたりが採用候補。~
//特に後者は、[[融合素材]]2体で[[融合召喚]]した[[《デストーイ・シザー・ウルフ》]]と[[《デストーイ・シザー・タイガー》]]だけでは[[1ターンキル]]に300届かないため、それを削りきるために[[《フォトン・ストリーク・バウンサー》]]も採用候補である。~
//タイガー出した後ウルフじゃなくてクラーケン出せば1キルになるから現在ではこの記述は無意味に近い

-[[ランク]]8~
[[《デストーイ・ハーケン・クラーケン》]]と[[《デストーイ・サーベル・タイガー》]]を素材に[[エクシーズ召喚]]可能。~
上記と同じく仕留めきれなかった[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]や[[先攻]]1[[ターン]]目に出すことが多く、妨害性能が高い[[《神竜騎士フェルグラント》]]、[[《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》]]あたりが候補となる。~
[[《No.107 銀河眼の時空竜》]]も[[《RUM−七皇の剣》]]と共有できるため採用を検討できる。~

//-[[ランク]]9~
//[[《デストーイ・クルーエル・ホエール》]]2体で[[エクシーズ召喚]]できる。~
//出す候補としては、高い[[制圧]]力を持ち[[先攻]]1[[ターン]]目や[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]に出す価値のある[[《真竜皇V.F.D.》]]が最有力。~

-[[オーバーハンドレッド・カオスナンバーズ>オーバーハンドレッドナンバーズ]]~
[[《エッジインプ・シザー》]]による[[デッキトップ]]操作と相性が良い[[《RUM−七皇の剣》]]の[[効果]]によって[[特殊召喚]]が可能となる。~
[[攻撃力]]が最も高く[[相手]]の反撃を封じる[[《CNo.107 超銀河眼の時空龍》]]が採用の筆頭候補となる。~
//[[デストーイ]][[融合モンスター]]では対処できない[[破壊耐性>破壊されない]]を持つ[[モンスター]]を処理できる[[《CNo.101 S・H・Dark Knight》]]や、
//クラーケンの登場で破壊できないモンスターを墓地送りで処理できるようになった

―[[シンクロモンスター]]
-[[レベル]]8[[シンクロモンスター]]~
相性の良い[[シャドール]]からの[[《シャドール・ファルコン》]]か、[[《トイポット》]]と[[コンボ]]できる[[《ゾンビキャリア》]]がこの[[デッキ]]と共存し易いので、これらと[[デストーイ]]で出せる[[レベル]]8が主な狙い目となる。~
[[《スクラップ・ドラゴン》]]は[[《トイポット》]]との[[シナジー]]があり、[[《閃こう竜 スターダスト》]]・[[《魔王龍 ベエルゼ》]]は手薄になりがちな防御面をカバーできる。~

―[[リンクモンスター]]
-[[《リンクリボー》]]~
[[《ファーニマル・ウィング》]]を能動的に[[墓地へ落とす>墓地へ送る]]事ができる。~

-[[《クロシープ》]]~
[[融合素材]]とした[[ファーニマル]]や[[エッジインプ]]を[[蘇生]]させる事で、さらなる[[融合召喚]]等につなげられる。~

//-[[《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》]]~
//[[効果モンスター]]2体で[[リンク召喚]]でき、[[融合召喚]]をサポートする[[効果]]を持つ。~
//[[《魔玩具融合》]]を[[デッキ]]から[[墓地へ送る]]ことで各種[[デストーイ]]の[[融合召喚]]を容易に行える。~
//[[先攻]]1[[ターン]]目であれば、[[《真紅眼融合》]]を[[墓地]]へ送って[[《超魔導竜騎士−ドラグーン・オブ・レッドアイズ》]]を出してもいい。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
 [[融合召喚]]のサポートが主となるが、この[[デッキ]]には[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]以外に[[除去]]能力を持った[[カード]]がなく、これを封じられた場合も想定した[[除去]]・[[メタカード]]も視野に入れたい。~

―[[ファーニマル]]・[[エッジインプ]]・[[デストーイ]]の[[サポートカード]]~

-[[デストーイ]][[魔法・罠カード]]~
[[《エッジインプ・チェーン》]]で[[サーチ]]できるのが最大の[[メリット]]となる。~

--[[《魔玩具補綴》]]~
[[《融合》]]と[[エッジインプ]]を1枚ずつ[[サーチ]]でき、1枚の[[ハンド・アドバンテージ]]を得られる。~
この[[カード]]と[[ファーニマル]]1枚が揃えば[[融合召喚]]が可能であり、[[デッキ]]の安定性を高めてくれる。~
[[《エッジインプ・チェーン》]]を[[サーチ]]して[[融合素材]]等に使用すれば2枚目のこの[[カード]]を[[サーチ]]することも可能。~

--[[《魔玩具融合》]]~
[[デストーイ]]版[[《ミラクル・フュージョン》]]であり、[[墓地コスト]]だけで[[融合召喚]]を行えるので[[デュエル]]中盤以降は大きな力を発揮する。~
逆境における状況突破から詰めの一手まで幅広い活躍が見込め、[[《エッジインプ・チェーン》]]の[[サーチ]]にも対応している。~
ただし、[[1ターンに1度]]しか使用できず下準備が必要で[[墓地リソース]]を消費し、[[《エッジインプ・チェーン》]]で[[サーチ]]、[[《デストーイ・ファクトリー》]]で再利用可能なことを考えると[[フル投入>積む]]するかは一考を要す。~

--[[《デストーイ・ファクトリー》]]~
[[墓地]]の[[融合]]または[[フュージョン]][[魔法カード]]を[[除外]]することで[[融合召喚]]できる[[永続魔法]]。~
自身が[[墓地へ送られた]]場合、[[除外]]された[[《魔玩具融合》]]を[[手札]]に[[加えられる>加える]]。~
[[《魔玩具融合》]]使用後に[[《デストーイ・シザー・タイガー》]]の[[破壊]]に巻き込む等すれば再利用を狙える。~

--[[《デストーイ・リニッチ》]]~
[[デストーイ]]1体を[[蘇生]]できる[[通常魔法]]。~
単純に[[アタッカー]]や[[モンスター効果]]を使うだけでなく、[[《デストーイ・サーベル・タイガー》]]の[[融合素材]]を用意するなどの使い道もある。~
(2)の[[効果]]で[[除外]]された[[カード]]を[[墓地に戻す]]ことで[[墓地アドバンテージ]]も若干回復できる。~

--[[《デストーイ・リペアー》]]~
こちらは[[ファーニマル]]か[[エッジインプ]]1体を[[蘇生]]できるが、[[墓地]]に[[デストーイ]][[融合モンスター]]が必要。~
[[墓地コスト]]で使える(2)は展開に役立つため、[[手札]]や[[デッキ]]から直接[[墓地へ送って>墓地へ送る]]こちらをメインに狙うのも手。~

--[[《トイ・パレード》]](ルール上[[デストーイ]]として扱う)~
[[エクストラデッキ]][[から特殊召喚された>○○から特殊召喚された]][[闇属性]]に条件付きの[[連続攻撃]]を付与する。~
殆どの[[デストーイ]][[融合モンスター]]が[[対象]]範囲だが、単体で[[自己強化]]が可能な[[《デストーイ・クルーエル・ホエール》]]は[[効果]]範囲外な点は惜しい。~
(2)は(1)と同一[[ターン]]に[[発動]]できないものの、[[エッジインプ]]を始めとする[[下級]][[闇属性]]を[[サルベージ]]できるので[[汎用性]]は高い。~

--[[《デストーイ・マーチ》]]~
[[デストーイ]]を[[対象]]にした[[効果]]を[[無効]]にし[[破壊]]できる[[カウンター罠]]で、追加[[効果]]として[[レベル]]8以上限定で[[デストーイ]]を[[融合召喚]]できる[[効果]]を持つ。~
あくまで[[融合召喚]][[効果]]の方はおまけであり、[[《エッジインプ・チェーン》]]で[[サーチ]]可能な[[《闇の幻影》]]と思った方が良いだろう。~

--[[《デストーイ・カスタム》]]~
[[墓地]]から[[ファーニマル]]または[[エッジインプ]][[モンスター]]1体を[[特殊召喚]]する[[通常罠]]。~
[[《エッジインプ・チェーン》]]とは比較的相性が良く、あちらの[[効果]]で[[サーチ]]した後でこの[[カード]]で[[蘇生]]すれば再び[[《エッジインプ・チェーン》]]の[[サーチ]][[効果]]を使用できる。~
[[融合素材]]にする場合は[[デストーイ]]としても扱えるため、[[《デストーイ・マッド・キマイラ》]]の[[融合召喚]]を狙った専用[[デッキ]]なら優先して採用したい。~

--[[《魔玩具厄瓶》]]~
(1)により[[フィールド]]・[[墓地]]で[[《トイポット》]]として扱えるため、[[《ファーニマル・ドルフィン》]]や[[ドロー加速コンボ>【ファーニマル】#ToyVendor]]の補助となる。~
[[《エッジインプ・シザー》]]等で[[デッキトップ]]を操作すれば(2)による[[除去]]が狙え、[[対象を取らない>対象をとらない効果]][[除去]]なのも利点。~
[[墓地コスト]]で[[発動]]する(3)は単純ながら[[戦闘]]補助として有用であり、[[デッキ]]から直接[[墓地へ送れる>墓地へ送る]][[《デストーイ・クルーエル・ホエール》]]ならば大きな[[戦闘ダメージ]]を狙える。~

-その他の[[サポートカード]]~
--[[《トイポット》]]~
[[ファーニマル]]の[[手札]]から[[特殊召喚に成功した]]時の[[効果]]の使用が可能。~
[[《エッジインプ・シザー》]]の[[効果]]で[[デッキトップ]]を操作しておけば使いやすく、[[召喚権]]も温存しやすい。~
[[ファーニマル]]・[[《エッジインプ・シザー》]]の[[サーチ]]ができるため自ら[[破壊]]したり、[[《おろかな副葬》]]で直接[[墓地へ送>墓地へ送る]]ってもよい。~
[[手札コスト]]には[[同名カード]]か[[《エッジインプ・チェーン》]]を使うようにすれば、[[サーチ]][[カード]]としても機能する。

―[[融合召喚]]の[[サポートカード]]~

-[[《融合》]]~
[[カテゴリ]]内外にこの[[カード]]の[[サポートカード]]が多数存在しており、この[[デッキ]]における[[融合召喚]]を行う上での必須[[カード]]。~
特に[[キーカード]]である[[《魔玩具補綴》]]の関係上、この[[カード]]をフル投入した上で[[サーチ]]、[[サルベージ]]を利用して1ターンに複数回の[[融合召喚]]を狙いたい。~

-その他の[[融合召喚]]を行う[[カード]]~
--[[《ダーク・フュージョン》]]~
各種[[《融合》]][[サポートカード]]は使用できないが、一時的に[[耐性]]を付与することができる。~
[[シャドール]]及び[[E・HERO]][[融合モンスター]]を用いる場合は[[腐る]]ことも多いため、投入するか否かはよく考えたい。~
[[《融合》]]が3枚[[積み>積む]]でも尚足りないと思ったときには投入も考えられるだろう。~

--[[《ダーク・コーリング》]]~
[[墓地]]の[[融合素材代用モンスター]]と[[デストーイ]]を用いて、[[《E−HERO マリシャス・デビル》]]を[[手札]]1枚で[[融合召喚]]ができる。~
[[デストーイ]]の[[攻撃力]]の低さを補えるため一考する価値はある。 ~
また、高い[[攻撃力]]に加えて[[壁]][[モンスター]]にも対応できる[[《E−HERO ダーク・ガイア》]]という選択肢もあるが、[[岩石族]][[モンスター]]を採用しなければならないためにさらに[[デッキ]]の構成がシビアになる。~
[[《融合呪印生物−闇》]]ならば自身の[[効果]]で[[《デストーイ・シザー・ベアー》]]の[[特殊召喚]]を行え、通常の[[融合召喚]]でも[[《エッジインプ・シザー》]]の代用になるため、これと共に使うのが有効。~
それ以外では[[汎用性]]が高い[[効果]]を持ち、[[攻撃力]]も申し分ない[[《原始生命態ニビル》]]や[[融合素材代用モンスター]]と[[地属性]][[ファーニマル]]で出せる[[《召喚獣メガラニカ》]]辺りが用意しやすいか。~
この[[カード]]及び[[《ダーク・フュージョン》]]を[[サーチ]]できる[[《E−HERO アダスター・ゴールド》]]を採用する場合、[[《E−HERO アダスター・ゴールド》]]と[[デストーイ]]で出せる[[《E−HERO マリシャス・ベイン》]]も採用の余地はあるかもしれない。~

--[[《ブリリアント・フュージョン》]]~
[[《ファーニマル・ウィング》]]が[[光属性]]であるため適当な[[ジェムナイト]][[モンスター]]との[[融合召喚]]で[[《ジェムナイト・セラフィ》]]を[[特殊召喚]]可能。~
[[《ファーニマル・ウィング》]]の[[墓地]]送り用[[カード]]として機能する他、[[《ジェムナイト・セラフィ》]]の[[《二重召喚》]][[効果]]も[[召喚]]時に[[効果]]を発揮する[[ファーニマル]]と相性が良い。~
[[《ファーニマル・ドッグ》]]の[[召喚]]から[[《ファーニマル・オウル》]]を[[サーチ]]し[[召喚]]。~
その[[効果]]で[[《融合》]]を[[サーチ]]するなど、高速展開が可能。~

--[[《瞬間融合》]]・[[《超融合》]]~
両方とも[[フィールド]]の[[モンスター]]を[[融合素材]]として[[融合召喚]]できる[[速攻魔法]]。~
[[《デストーイ・サーベル・タイガー》]]を用いた追撃が主な役割。~
[[フィールド]]に[[デストーイ]][[融合モンスター]]と[[ファーニマル]]・[[エッジインプ]][[モンスター]]がいれば[[発動]]可能であり、[[《ファーニマル・シープ》]]がいれば容易に条件が整う。~
その他にも[[《デストーイ・シザー・タイガー》]]の[[効果]]に[[チェーン]]してこの[[カード]]で[[融合素材]]にすることで、[[《デストーイ・サーベル・タイガー》]]の[[蘇生]][[効果]]は使えなくなるものの[[《ブレイクスルー・スキル》]]などに対して[[サクリファイス・エスケープ]]ができる。~

--[[《置換融合》]]~
追加[[効果]]がある代わりに、[[《融合》]]と違い[[融合素材]]を[[フィールド]]に揃えなければならない[[デメリット]]を持つ。~
[[自己再生]]が可能な[[《エッジインプ・シザー》]]や、[[同名>同名カード]][[モンスター]]を[[特殊召喚]]できる[[《ファーニマル・マウス》]]との相性は悪くない。~
しかし、[[《ファーニマル・ドッグ》]]で[[サーチ]]した[[《ファーニマル・シープ》]]以外の[[ファーニマル]]を直ぐに[[融合素材]]にできない点は小さくない欠点である。~
また、[[《エッジインプ・チェーン》]]や[[《ファーニマル・ラビット》]]等の[[手札]]から[[融合素材]]にした場合でも[[効果]]を[[発動]]できる[[モンスター]]でも、[[フィールド]]に出さなければならない。~
この[[カード]]を採用する場合、(2)の[[融合モンスター]]の回収と[[ドロー]]を重視した構築にすると良いだろう。~
[[【HEROファーニマル】>#Hero]]や[[【十二獣ファーニマル】>#Zodiac]]等の[[エクストラデッキ]]の圧迫が激しい[[デッキ]]ならば、1枚の空きができる[[メリット]]も大きい。~
[[《おろかな副葬》]]を採用している[[デッキ]]ならば、この[[カード]]を[[墓地へ送る]]事で、擬似的な[[ドロー]][[効果]]に変更することができる。~
[[《ファーニマル・オウル》]]や[[《沼地の魔神王》]]で[[サーチ]]できるので、[[《融合》]]と共に採用し、状況を見て取捨選択すると柔軟に戦うことができる。~

--[[《簡易融合》]]~
[[レベル]]5の[[《デストーイ・チェーン・シープ》]]が[[融合召喚]]扱いで[[特殊召喚]]可能。~
更に呼び出した[[《デストーイ・チェーン・シープ》]]を[[融合素材]]に[[《デストーイ・サーベル・タイガー》]]を[[融合召喚]]し、[[《デストーイ・サーベル・タイガー》]]の[[効果]]で[[蘇生]]すれば[[デメリット]]を完全に無視することができる。~

-[[融合召喚]]補助~
--[[《融合回収》]]~
[[《エッジインプ・シザー》]]は[[自己再生]]できるので、[[《融合》]]と[[ファーニマル]]を[[サルベージ]]すれば連続して[[融合召喚]]が狙える。~

--[[《融合準備》]]~
[[《エッジインプ・シザー》]]・[[《エッジインプ・チェーン》]]や[[《ファーニマル・ベア》]]の[[サーチ]]、[[《融合》]]の[[サルベージ]]が行える。~
下記の[[《融合徴兵》]]とは一長一短なので、構築を見極めて併用もしくは優先順位を決めると良いだろう。~

--[[《融合徴兵》]]~
上記の[[《融合準備》]]に比べ[[サルベージ]][[効果]]が無い点と[[サーチ]]した[[モンスター]]に制約が課される欠点があるが、こちらはすぐに使える[[魔法カード]]なのが利点である。~
[[《デストーイ・ファクトリー》]]の(1)の[[発動条件]]をすぐに満たすことができる。~

--[[《チェーン・マテリアル》]]~
[[《デストーイ・シザー・ウルフ》]]や[[《デストーイ・シザー・タイガー》]]の[[融合召喚]]のサポートができる。~
[[《デストーイ・シザー・タイガー》]]を大量の[[融合素材]]を用いて[[融合召喚]]すれば、大きな[[アドバンテージ]]を得られる。~
しかし、[[融合素材]]が[[除外]]されてしまうため[[《ファーニマル・キャット》]]等の[[効果]]を活かすことができず、[[攻撃]]を行えないため[[《デストーイ・シザー・ウルフ》]]との相性もいいとは言い切れない。~
【ファーニマル】では[[ランク]]3の[[エクシーズモンスター]]が出しやすいので、この[[カード]]を利用して[[除外]]した[[ファーニマル]]を[[《虚空海竜リヴァイエール》]]で[[特殊召喚]]することで擬似的な[[リクルート]]とすることができる。~

―展開補助~

-[[《モンスター・スロット》]]~
[[《魔界発現世行きデスガイド》]]と[[《エッジインプ・シザー》]]で[[エクシーズ召喚]]後、[[《エッジインプ・シザー》]]を[[自己再生]]して[[《魔界発現世行きデスガイド》]]を[[除外]]することで[[発動]]可能となり、[[《エッジインプ・シザー》]]による[[ドローロック]]を解除できる。~
この際、[[デッキトップ]]に[[レベル]]3の[[モンスター]]を[[戻して>戻す]]おけば[[フィールド]]に[[特殊召喚]]できる。~
ただし、[[墓地]]の[[ファーニマル]]を[[除外]]した場合は[[《魔玩具融合》]]と、[[デッキトップ]]の操作は[[《トイポット》]]と競合するので、採用枚数には注意したい。~

-[[《マジカルシルクハット》]]~
[[《トイポット》]]を間接的に[[墓地]]へ送り、[[サーチ]][[効果]]を[[発動]]させる。~
単体では貧弱な[[ファーニマル]][[モンスター]]を守る事にも繋がり、相性は良い。~

-[[《神の居城−ヴァルハラ》]]~
[[天使族]]の[[ファーニマル]]を[[手札]]から[[特殊召喚]]し、[[特殊召喚に成功した]]時の[[効果]]を補助できる。~

-[[《RUM−七皇の剣》]]~
最初の[[手札]]に来てしまった場合や[[ドローフェイズ]]以外で[[ドロー]]した場合でも、[[《エッジインプ・シザー》]]の[[効果]]で[[デッキトップ]]に[[戻す]]ことで[[発動]]できる。~
1枚から[[《CNo.107 超銀河眼の時空龍》]]につなげられ、[[効果]]を使えれば[[《デストーイ・シザー・ウルフ》]]の[[攻撃]]を安全に通せるため相性は良い。~

-[[《ワン・フォー・ワン》]]~
1体[[特殊召喚]]できれば2体目、3体目の展開が可能な[[《ファーニマル・マウス》]]が主な[[リクルート]][[対象]]となる。~
[[墓地]]で[[効果]]を使える[[《ファーニマル・ウィング》]]や[[《エッジインプ・チェーン》]]、[[蘇生]][[効果]]を持つ[[《ファーニマル・シープ》]]や[[《エッジインプ・シザー》]]等が存在するため[[手札コスト]]にはさほど困らないだろう。~
採用するならば他の[[レベル]]1[[ファーニマル]]を合わせて投入する事で[[《ファーニマル・マウス》]]以外の[[リクルート]][[対象]]も確保したい。~

-[[《おろかな副葬》]]~
[[《マジカルシルクハット》]]と同じく、[[《トイポット》]]を間接的に[[墓地へ送る]]ことで[[サーチ]][[効果]]を[[発動]]させられる。~
こちらは[[通常魔法]]なので即効性に長けている。~
[[《デストーイ・ファクトリー》]]とも相性が良く、(1)の[[効果]]の[[コスト]]の用意や、(2)の[[効果]]を[[発動]]させることもできる。

-[[《悪魔の嘆き》]]~
タイムラグと[[発動条件]]はあるものの、おまけ付きの[[悪魔族]]用[[《おろかな埋葬》]]として使え、主に[[エッジインプ]]を[[墓地へ送る]]役割になる。~
[[墓地融合]]の準備の他、[[《エッジインプ・シザー》]]などの[[サポートカード]]ともなる。~

―その他~
-[[攻撃力]]補助[[カード]]~
[[《フュージョン・ウェポン》]]や[[《団結の力》]]等が採用候補となる。~
[[《デストーイ・シザー・ウルフ》]]・[[《デストーイ・ハーケン・クラーケン》]]など複数回[[攻撃]]が可能な[[モンスター]]に[[装備]]することで高い機能を発揮する。~
前者は[[装備魔法]]としては破格の1500ポイントの[[攻撃力]][[強化]]、後者は2体以上の展開時に[[《フュージョン・ウェポン》]]を超える[[強化]]が可能。~
[[《トイポット》]]や各種[[装備魔法]]と共存することで高い[[攻撃力]]を得られる[[《魔導師の力》]]もいいだろう。~
もちろん[[装備魔法]]は[[ディスアドバンテージ]]が生じやすく、また[[腐る]]ことも多いため、投入枚数は吟味する必要がある。 ~

-[[《ツインツイスター》]]~
[[相手]]の[[セット]][[カード]]を2枚[[除去]]できるため、[[融合モンスター]]の[[効果]]や[[攻撃]]が通しやすくなる。~
[[《トイポット》]]を[[捨て>捨てる]]れば[[サーチ]]が可能で[[エッジインプ]]・[[ファーニマル]]は[[墓地]]で[[発動]]する[[カード]]も多いため[[手札コスト]]も無駄になりにくい。~
この[[デッキ]]では[[墓地]]に特定の[[カード]]が存在することが[[発動条件]]となる[[カード]]も多く、それらの補助もできる。~

**戦術 [#strategy]
 [[サーチ]]や[[リクルート]]を駆使して[[《エッジインプ・シザー》]]を[[手札]]・[[墓地]]に用意し、[[融合召喚]]の準備を整える。~
 [[《ファーニマル・オウル》]]などの[[効果]]も使用して[[融合召喚]]に必要な[[カード]]を収集。~
 [[《デストーイ・シザー・タイガー》]]や[[《サイクロン》]]で[[相手]]の妨害手段を排除し、[[フィールド]]を整えた後に[[《デストーイ・シザー・ウルフ》]]か[[《デストーイ・ハーケン・クラーケン》]]で複数回の[[直接攻撃]]を加えるというのが基本戦術となる。~
 1度[[融合召喚]]を行ってしまえば[[《融合準備》]]・[[《融合回収》]]と[[《エッジインプ・シザー》]]の併用で繰り返し[[融合召喚]]できるようになる。~

 なお、[[戦闘]]を行わないとどうにもならない[[デッキ]]なので、ジャンケンに勝ったらなるべく[[後攻]]を取っておきたい。~

***[[ドロー]]加速[[コンボ]] [#ToyVendor]
 [[《ファーニマル・ベア》]]・[[《ファーニマル・ウィング》]]・[[《トイポット》]]の[[コンボ]]で[[ハンド・アドバンテージ]]を稼げる。~
 この[[コンボ]]で[[融合召喚]]の準備、または[[融合召喚]]による[[手札]]消費を回復するのはこの[[デッキ]]の主戦術の1つとなる。~
 手順は以下の通り。~
>
条件:[[手札]]に[[《ファーニマル・ベア》]]、[[《ファーニマル・ウィング》]]~
結果:[[手札]]に任意の[[ファーニマル]]または[[《エッジインプ・シザー》]]、2(3)[[ドロー]]~
+[[手札]]の[[《ファーニマル・ベア》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[デッキ]]から[[《トイポット》]]を[[フィールド]]に[[セット]]し即座に[[発動]]。~
+[[《ファーニマル・ウィング》]]を[[手札コスト]]に[[《トイポット》]]の(1)の[[効果]]で1枚[[ドロー]]。([[ファーニマル]]でなければ[[捨てる]])~
+[[《ファーニマル・ウィング》]]の[[効果]]で[[墓地]]の自身と[[《ファーニマル・ベア》]]を[[除外]]し、1枚[[ドロー]]。~
さらに[[フィールド]]の[[《トイポット》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]1枚[[ドロー]]。~
+[[墓地へ送られた]][[《トイポット》]]の(2)の[[効果]]で[[ファーニマル]]または[[《エッジインプ・シザー》]]を[[サーチ]]。~
<
 最低でも1枚の[[ハンド・アドバンテージ]]を得られる。~
 手順2で[[ファーニマル]]を[[ドロー]]できればさらに[[手札]]1枚を確保でき、[[手札]]の[[モンスター]]を[[特殊召喚]]することもできる。~
 [[《ファーニマル・ドッグ》]]や[[《ファーニマル・オウル》]]の[[特殊召喚]]に繋ぐことができれば、[[サーチ]][[効果]]でさらに[[アドバンテージ]]を獲得できる。~

 [[ファーニマル]]は[[《ファーニマル・ドッグ》]]や[[《おろかな副葬》]]で[[《トイポット》]]を[[墓地へ送る]]ことで[[サーチ]]できるため、[[コンボ]]パーツも揃えやすい。~
 [[コンボ]]の最後に[[《ファーニマル・ベア》]]か[[《ファーニマル・ドッグ》]]を[[サーチ]]してくることで、次の[[ターン]]に再び同じ[[コンボ]]を狙える。~

***代表的な[[1ターンキル]]パターン [#oneturnkill]
-パターン1~
>
+[[《デストーイ・ハーケン・クラーケン》]]を[[融合召喚]]。~
+[[《デストーイ・ハーケン・クラーケン》]]の(1)の[[効果]]を使用し[[相手]][[フィールド]]の[[モンスター]]を[[除去]]。~
+[[《デストーイ・ハーケン・クラーケン》]]を[[融合素材]]に[[《デストーイ・サーベル・タイガー》]]を[[融合召喚]]。~
+[[《デストーイ・サーベル・タイガー》]]の(1)の[[効果]]で[[《デストーイ・ハーケン・クラーケン》]]を[[蘇生]]。~
+[[相手]][[フィールド]]に[[モンスター]]が存在しなければ[[直接攻撃]]で[[ダメージ]]合計2800+2600×2=8000。~
([[《デストーイ・サーベル・タイガー》]]の[[デストーイ]][[全体強化]]と[[《デストーイ・ハーケン・クラーケン》]]の[[2回攻撃]])
<
 [[除去]][[効果]]を使用した[[《デストーイ・ハーケン・クラーケン》]]を一度[[フィールド]]から離すことで、[[直接攻撃]]できない制約がリセットされる。~
//1度融合素材として墓地に送り、蘇生したハーケンクラーケンは直接攻撃可

-パターン2~
>
+[[相手]]の[[モンスター]]数以上の[[融合素材]]数で[[《デストーイ・シザー・タイガー》]]を[[融合召喚]]し、[[相手]][[モンスターゾーン]]を空にする。~
+[[《デストーイ・ハーケン・クラーケン》]]を[[融合召喚]]する。~
([[《魔玩具融合》]]ならば[[墓地]]に[[《デストーイ・シザー・タイガー》]]の[[融合素材]]が溜まっているので確実に[[融合召喚]]できる。)~
+[[《デストーイ・シザー・タイガー》]]の[[永続効果]]でそれぞれの[[攻撃力]]が2500と2800となり、合計2500+2800×2=8100。~
<

-尚、[[《捕食植物ドラゴスタペリア》]]と共に[[《瞬間融合》]]や[[《超融合》]]を採用しておけば、万が一[[相手]]の[[ライフポイント]]を削りきれなかった場合の保険になる。~

//**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
//***《カード名》軸 [#decktype1]
//特定のカードを軸とする場合

**[[デッキ]]の派生 [#variation]
//特定の種族や属性・コンセプトへ派生する場合。
***【HEROファーニマル】 [#Hero]
 [[E・HERO]]との混合[[デッキ]]。~
 [[《E・HERO ブレイズマン》]]で[[《融合》]]を[[サーチ]]、[[《E・HERO プリズマー》]]でピンポイントに[[エッジインプ]]・[[ファーニマル]]の[[墓地送り>墓地へ送る]]・[[融合素材]]代用が可能。~
 一部[[ファーニマル]]と[[召喚権]]を競合するが、[[《ヒーローアライブ》]]で[[召喚権]]を消費せずに素早くアクセスすることができる。~
 その他、[[《ミラクル・フュージョン》]]で[[HERO]][[融合モンスター]]の採用を検討できる。~

***【十二獣ファーニマル】[#Zodiac]
 [[【十二獣】]]の[[出張]]要素を取り込んだ混合デッキ。~
 現在は主要な[[出張]]パーツが軒並み規制されたため、事実上消滅している。~

 [[《融合》]]を間接的に[[サーチ]]できる[[カード]]が大量に投入可能で、素早く[[墓地]]肥しができるため、安定し展開が早い。~
 [[【十二獣】]]は[[《十二獣モルモラット》]]1枚から[[十二獣]][[エクシーズモンスター]]と任意の[[ランク]]4[[エクシーズモンスター]]を並べることができる。(詳しくは[[こちら>【十二獣】#strategy]])~
 それを活かし、[[《十二獣ブルホーン》]]で[[《月光黒羊》]]を経由して[[《融合》]]を[[サーチ]]、[[《武神帝−カグツチ》]]を[[エクシーズ召喚]]して[[墓地肥し>墓地を肥やす]]を行う。~
 [[《トイポット》]]・[[《エッジインプ・シザー》]]・[[《エッジインプ・チェーン》]]が[[墓地へ送られ>墓地へ送る]]れば[[アドバンテージ]]を稼げ、[[《ファーニマル・ウィング》]]・[[《魔玩具融合》]]の[[発動]]を補助できる。~
 [[《十二獣モルモラット》]]には[[《十二獣の会局》]]・[[《炎舞−「天キ」》]]に加え[[《魔界発現世行きデスガイド》]]や[[《SRベイゴマックス》]]から[[《M.X−セイバー インヴォーカー》]]を経由してアクセスできる。~
 [[ランク]]3[[エクシーズモンスター]]は[[《魔界発現世行きデスガイド》]]から[[エッジインプ]]を[[リクルート]]する展開で出せるため自然に採用できる。~

 [[《月光黒羊》]]は[[十二獣]]と同じく[[獣戦士族]]であるため、[[《炎舞−「天キ」》]]を共有することができる。~
 [[《トイポット》]]・[[《デストーイ・ファクトリー》]]を[[《十二獣ドランシア》]]、[[《十二獣の会局》]]で能動的に[[破壊]]し[[効果]]を使用できる。~
 【ファーニマル】は[[先攻]]ですることが乏しく防御能力も低いがこの[[デッキ]]では[[《十二獣ドランシア》]]の[[フリーチェーン]][[除去]]、[[《武神帝−カグツチ》]]の[[破壊]][[耐性]]で幾分改善されている。~
 [[相手]]の妨害が[[十二獣]]に飛んできやすい分、本命の[[デストーイ]][[融合モンスター]]が通常の構築よりも通りやすい。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 [[融合召喚]]の[[カード]]消費が激しく、[[《魔玩具融合》]]で多少フォローできるとはいえ、[[融合モンスター]]を[[除去]]されてしまうと立て直しが難しくなる。~
 [[特殊召喚]]、[[サーチ]]が軸なのでそれらを封じてくる[[カード]]も相手にすると厳しく、対策を講じておきたい。~

 また、基本戦略が[[《デストーイ・シザー・タイガー》]]で[[相手]][[フィールド]]を[[破壊]]した後に[[《デストーイ・シザー・ウルフ》]]などでの[[連続攻撃]]であるため、そのパターンが通じない[[カード]]や[[相手]]を苦手とする。~
 [[《デストーイ・シザー・タイガー》]]の[[効果]]が[[《エフェクト・ヴェーラー》]]などで[[無効]]化された場合は、その後の展開を考え直す必要がある。~
// [[《デストーイ・シザー・タイガー》]]の[[効果]]を[[無効]]化する[[《エフェクト・ヴェーラー》]]、[[カウンター]]で逆に[[除去]]してくる[[《スターライト・ロード》]]、[[破壊]][[耐性]]があるために[[除去]]できない[[《魔王龍 ベエルゼ》]]等が該当する。~
//スタロはペンギンが増えた事でよりタイミングを外し易くなった。先出しベエルゼハーケンで対処可能。
 [[《トラゴエディア》]]や[[《冥府の使者ゴーズ》]]、[[《バトルフェーダー》]]などもこちらの[[1ターンキル]]を防ぎ、[[融合召喚]]による[[手札]]消費の荒さも相まってこちらが不利になりかねないので、細心の注意を払いたい。~
 [[《神樹の守護獣−牙王》]]のような高打点と[[対象]]の取れない[[耐性]]を持つ[[モンスター]]も厄介であり、[[《デストーイ・シザー・タイガー》]]などで打点を上げて強引に突破するなど、対応が限られる。~
 [[カテゴリ]]では特に、[[戦闘]]と[[効果]]の両方の[[破壊]][[耐性]]を駆使し、[[効果の対象]]にもならなくなる[[【幻奏】]]がかなりの天敵。~

 最大の弱点は防御の薄さにある。~
 この[[デッキ]]は[[自分]][[ターン]]で一気に展開や[[除去]]を行い、1[[ターン]]で[[相手]]の[[ライフ]]を削ることには長けているが、逆に[[相手]][[ターン]]で防御を行うことは非常に苦手としている。~
 汎用[[カード]]で補いたいところだが、それらを採用しすぎると本筋の動きの邪魔になってしまうというジレンマを抱えており、[[攻撃]]と防御のバランスが難しい。~
 特に[[マッチ]]戦では[[相手]]は極力こちらに[[先攻]]を渡そうとするので、[[攻撃]]できない[[先攻]]1[[ターン]]目をどう動くかは重要となる。~
 [[後攻]]を取った場合でも、[[《次元障壁》]]や[[《融合禁止エリア》]]を受けようものならやるべきことは殆ど封じられることとなる。~

**この[[デッキ]]の歴史 [#history]
//カードプールの変化でデッキ構築が著しく変化している場合、それに触れる
***第9期(2014年〜2017) [#history9]
***第9期(2014年〜2017年) [#history9]
-2014年~
[[ネクスト・チャレンジャーズ]]で[[ファーニマル]]が[[カテゴリ]]化。~
[[《ファーニマル・ドッグ》]]・[[《エッジインプ・シザー》]]・[[《トイポット》]]といったこの[[デッキ]]の核となる[[カード]]が登場した。~
当初は[[カード]]プールが少なかったため、[[アドバンテージ]]獲得に優れる[[【シャドール】]]や[[融合召喚]]先が多い[[【E・HERO】]]との混合構築が多かった。~

-2015年~
[[スペシャルサモン・エボリューション>V JUMP EDITION#VP14A]]で[[《デストーイ・シザー・タイガー》]]が登場。~
課題だった[[除去]]不足がやや改善され主力となる[[融合モンスター]]を手に入れる。~
[[クロスオーバー・ソウルズ]]にて[[《ファーニマル・シープ》]]・[[《エッジインプ・チェーン》]]・[[《魔玩具融合》]]などが登場。~
[[サーチ]]能力や[[墓地融合]]を手に入れ持久力と[[手札]]消費がやや改善された。~
[[ディメンション・オブ・カオス]]にて[[《ファーニマル・ウィング》]]・[[《デストーイ・サーベル・タイガー》]]などが登場。~
[[《ファーニマル・ウィング》]]によって[[ドロー加速コンボ>【ファーニマル】#ToyVendor]]が確立され、安定性が高まるとともに[[手札]]消費の激しさも補えるようになった。~
これ以降、稀に大会で入賞が見られるようになる。~

-2016年~
[[ブースターSP−フュージョン・エンフォーサーズ−]]で[[《ファーニマル・ペンギン》]]・[[《デストーイ・ハーケン・クラーケン》]]等が登場。~
[[《ファーニマル・ペンギン》]]による[[手札]]消費の改善、[[《デストーイ・ハーケン・クラーケン》]]による[[除去]]能力の向上に繋がる。~
また、[[《デストーイ・シザー・ウルフ》]]に依存しない[[1ターンキルパターン>【ファーニマル】#oneturnkill]]も増した。~
更に[[DIMENSION BOX LIMITED EDITION]]では[[《魔玩具補綴》]]も登場し、[[ハンド・アドバンテージ]]を稼ぎ得るほどの能力を得た。~
これにより、これまで以上に大会での入賞が増えるようになった。~
--[[ショップデュエル]]内の「女性限定フリー対戦会」等では[[【RR】]]と並んで高い入賞率、使用率を誇るようになる。~
//公式Twitter大会結果より


**代表的なカード [#keycard]

-[[《エッジインプ・シザー》]]
-[[《デストーイ・シザー・タイガー》]]
-[[《デストーイ・シザー・ウルフ》]]
-[[《デストーイ・ハーケン・クラーケン》]]
-[[《デストーイ・サーベル・タイガー》]]

-[[《魔玩具補綴》]]
-[[《魔玩具融合》]]

//**サンプルレシピ [#sample]

**関連リンク [#link]
-[[ファーニマル]]
-[[エッジインプ]]
-[[デストーイ]]

-[[【正規融合】]]

-[[デッキ集]]