*【フルバーン1キル】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[《連弾の魔術師》]]と[[《悪夢の拷問部屋》]]を[[フィールド]]に出した状態で[[バーン]]系[[通常魔法]]を使用すると1000[[ダメージ]]を与えられる[[コンボ]]を活かし、[[1ターンキル]]を狙う[[デッキ]]。~
 通常の[[【フルバーン】]]に比べ、より[[火力]]と[[コンボ]]性が増している。~
 反面、[[1ターンキル]][[デッキ]]ではあるが速攻は苦手としている。~

 《連弾の魔術師/Rapid-Fire Magician》
 効果モンスター
 星4/闇属性/魔法使い族/攻1600/守1200
 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
 自分が通常魔法を発動する度に、
 相手ライフに400ポイントダメージを与える。

 《悪夢の拷問部屋/Dark Room of Nightmare》
 永続魔法
 (1):「悪夢の拷問部屋」以外のカードの効果で相手がダメージを受ける度に発動する。
 相手に300ダメージを与える。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
***[[モンスターカード]]について [#monster]
-[[《連弾の魔術師》]]~
[[デッキ]]の[[キーカード]]。~
決して[[ステータス]]が高いわけではないので、[[1ターンキル]]が成立するタイミングで[[召喚]]したい。~
その際はもちろん、[[《奈落の落とし穴》]]や[[《神の警告》]]等の存在に注意を払う。~

-[[《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》]]・[[《ヴォルカニック・クイーン》]]~
[[《マテリアルドラゴン》]]や[[《デス・ウォンバット》]]といった、[[1ターンキル]]を妨害する[[効果モンスター]]に対応できる。~

-[[《召喚僧サモンプリースト》]]~
[[デッキ]]から[[キーカード]]の[[《連弾の魔術師》]]を[[特殊召喚]]できる[[魔法使い族]][[モンスター]]。~
[[コンボ]]後には[[効果ダメージ]]を与える[[《ガガガガンマン》]]や[[《No.50 ブラック・コーン号》]]を[[エクシーズ召喚]]し削りきれなかった[[ライフ]]を狙うことができる。~


***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
-[[《悪夢の拷問部屋》]]~
[[デッキ]]の[[キーカード]]。~
やはり、[[除去]]を警戒して[[1ターンキル]]が成立するタイミングでの[[発動]]を狙う。~
[[効果]]は重複するので、[[除去]]対策としても複数枚採用したい。~

-[[《デス・メテオ》]]・[[《火炎地獄》]]~
[[《連弾の魔術師》]]と[[《悪夢の拷問部屋》]]の[[トリガー]]となる、[[通常魔法]]の[[バーン]][[カード]]。~
これら2種4枚で、4000ポイントの[[ダメージ]]を与えられる状態にする事が、目標となる。~
[[《デス・メテオ》]]はその[[発動条件]]から、先に[[発動]]する。~
[[ダメージ]]は一段落ちるが、さらに[[《昼夜の大火事》]]を採用しても良い。~

-[[《波動キャノン》]]・[[《魔法の筒》]]~
コンセプトからは外れるが、大きな[[ダメージ]]を与える可能性を持つ[[バーン]][[カード]]。~
決して速度のある[[デッキ]]ではないので、これらを第二の[[ダメージ]]ソース、あるいは防御の手段として使っていく。~

-[[《封印の黄金櫃》]]・[[《タイムカプセル》]]~
[[キーカード]]が[[魔法・罠カード]]と[[手札]]に[[加える]]手段に乏しい[[カード]]なので、それらを[[サーチ]]するために採用する。~
[[サーチ]]する[[カード]]は、後の[[ドロー]]でもダブっても構わない[[《デス・メテオ》]]と[[《火炎地獄》]]をオススメする。~
即効性のある[[効果]]ではないので、[[発動]]した後は[[カウンター罠]]や[[ロック]][[カード]]で[[フィールド]]を守れるようにしておきたい。~

-[[《レベル制限B地区》]]・[[《グラヴィティ・バインド−超重力の網−》]]・[[《悪夢の鉄檻》]]・[[《光の護封剣》]]~
[[手札]]に[[カード]]が揃うまでの時間稼ぎをする[[ロック]][[カード]]。~
併せて[[《デス・ラクーダ》]]等の[[ドローソース]]を採用すれば、より速度も上がる。~

-[[《ハーピィの羽根帚》]]・[[《トラップ・スタン》]]~
[[1ターンキル]]が可能になった状態で[[《激流葬》]]や[[《神の警告》]]、[[《月の書》]]等で妨害されては返す手が無くなってしまう。~
これらの[[カード]]を先に[[発動]]しておき、確実に決められるようにしておきたい。~
後手にはなってしまうが、さらに妨害に対応する手段として[[《死者蘇生》]]や[[《停戦協定》]]の採用を考えても良いだろう。~

**戦術 [#strategy]
 [[《連弾の魔術師》]]と[[《悪夢の拷問部屋》]]各1枚を[[フィールド]]に並べ、[[《デス・メテオ》]]と[[《火炎地獄》]]合わせて4枚を一気に[[発動]]していく。~
 「[[手札]]に[[キーカード]]を揃える事を目的とする」という点では、[[【フルバーン】]]よりも[[【エクゾディア】]]に似ていると言える。~

**補足 [#u9d93d0c]
 どのような組み合わせで、どの程度[[ダメージ]]を与えられるのかを検討する。~

***[[《悪夢の拷問部屋》]] [#x5f2288b]
 [[《火炎地獄》]]×2+[[《悪夢の拷問部屋》]]で2600の[[ダメージ]]、これは2600÷3で[[カード]]1枚で866の[[ダメージ]]。~
 [[《火炎地獄》]]×3+[[《悪夢の拷問部屋》]]で3900の[[ダメージ]]、これは3900÷4で[[カード]]1枚で975の[[ダメージ]]。~
 [[《火炎地獄》]]×3+[[《デス・メテオ》]]+[[《悪夢の拷問部屋》]]で5200の[[ダメージ]]、これは5200÷5で[[カード]]1枚で1040の[[ダメージ]]。~
 [[《火炎地獄》]]×3+[[《デス・メテオ》]]×2+[[《悪夢の拷問部屋》]]で6500の[[ダメージ]]、これは6500÷6で[[カード]]1枚で1083の[[ダメージ]]。~

***[[《連弾の魔術師》]] [#n777f855]
 [[《火炎地獄》]]×2+[[《連弾の魔術師》]]で2800の[[ダメージ]]、これは2800÷3で[[カード]]1枚で933の[[ダメージ]]。~
 [[《火炎地獄》]]×3+[[《連弾の魔術師》]]で4200の[[ダメージ]]、これは4200÷4で[[カード]]1枚で1050の[[ダメージ]]。~
 [[《火炎地獄》]]×3+[[《デス・メテオ》]]+[[《連弾の魔術師》]]で5600の[[ダメージ]]、これは5600÷5で[[カード]]1枚で1120の[[ダメージ]]。~
 [[《火炎地獄》]]×3+[[《デス・メテオ》]]×2+[[《連弾の魔術師》]]で7000の[[ダメージ]]、これは7000÷6で[[カード]]1枚で1166の[[ダメージ]]。~

***[[《悪夢の拷問部屋》]]×2 [#b4b38f7a]
 [[《火炎地獄》]]+[[《悪夢の拷問部屋》]]×2で1600の[[ダメージ]]、これは1600÷3で[[カード]]1枚で533の[[ダメージ]]。~
 [[《火炎地獄》]]×2+[[《悪夢の拷問部屋》]]×2で3200の[[ダメージ]]、これは3200÷4で[[カード]]1枚で800の[[ダメージ]]。~
 [[《火炎地獄》]]×3+[[《悪夢の拷問部屋》]]×2で4800の[[ダメージ]]、これは4800÷5で[[カード]]1枚で1020の[[ダメージ]]。~
 [[《火炎地獄》]]×3+[[《デス・メテオ》]]+[[《悪夢の拷問部屋》]]×2の6400の[[ダメージ]]、これは6400÷6で[[カード]]1枚で1066の[[ダメージ]]。~

***[[《連弾の魔術師》]]×2 [#v425c857]
 [[《火炎地獄》]]+[[《連弾の魔術師》]]×2で1800の[[ダメージ]]、これは1800÷3で[[カード]]1枚で600の[[ダメージ]]。~
 [[《火炎地獄》]]×2+[[《連弾の魔術師》]]×2で3600の[[ダメージ]]、これは3600÷4で[[カード]]1枚で900の[[ダメージ]]。~
 [[《火炎地獄》]]×3+[[《連弾の魔術師》]]×2で5400の[[ダメージ]]、これは5400÷5で[[カード]]1枚で1080の[[ダメージ]]。~
 [[《火炎地獄》]]×3+[[《デス・メテオ》]]+[[《連弾の魔術師》]]×2で7200の[[ダメージ]]、これは7200÷6で[[カード]]1枚で1200の[[ダメージ]]。~

***[[《悪夢の拷問部屋》]]+[[《連弾の魔術師》]] [#kc9adb40]
 [[《火炎地獄》]]+[[《悪夢の拷問部屋》]]+[[《連弾の魔術師》]]で2000の[[ダメージ]]、これは2000÷3で[[カード]]1枚で666の[[ダメージ]]。~
 [[《火炎地獄》]]×2+[[《悪夢の拷問部屋》]]+[[《連弾の魔術師》]]で4000の[[ダメージ]]、これは4000÷4で[[カード]]1枚で1000の[[ダメージ]]。~
 [[《火炎地獄》]]×3+[[《悪夢の拷問部屋》]]+[[《連弾の魔術師》]]で6000の[[ダメージ]]、これは6000÷5で[[カード]]1枚で1200の[[ダメージ]]。~
 [[《火炎地獄》]]×3+[[《デス・メテオ》]]+[[《悪夢の拷問部屋》]]+[[《連弾の魔術師》]]で8000の[[ダメージ]]、これは8000÷6で[[カード]]1枚で1333の[[ダメージ]]。~

//**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
//***《カード名》軸 [#decktype1]
//特定のカードを軸とする場合。

**[[デッキ]]の派生 [#variation]
***[[《黒魔導の執行官》]]軸 [#z0d5c706]
***[[《黒魔導の執行官》]]軸 [#DarkEradicator]
 [[《連弾の魔術師》]]と類似した[[効果]]を持ち、より高い[[効果ダメージ]]を与えることが可能な[[《黒魔導の執行官》]]をメインの[[火力]]とする。~
 [[トリガー]]となる[[通常魔法]]は[[《黒魔導の執行官》]]自体の[[火力]]が優秀なので、上記の[[バーン]][[カード]]の他にも[[サーチ]]や[[手札交換]][[効果]]を持つ[[通常魔法]]を繋げても大きな[[ダメージ]]が期待できる。~
 特に[[《トゥーンのもくじ》]]と[[《無欲な壺》]]の[[コンボ]]は[[手札]]2枚から最大6000[[ダメージ]]となる。~

 ネックとなるのは[[《黒魔導の執行官》]]の[[特殊召喚]]だろう。~
 [[1ターンキル]]であれば[[《黒魔導の執行官》]]を[[フィールド]]に維持する必要はなく、[[《おろかな埋葬》]]で[[墓地へ送り>墓地へ送る]][[《ファントム・オブ・カオス》]]で[[効果]]だけをコピーしてもよい。~
 やや[[ビートダウン]]寄りな構築になるが[[《E・HERO プリズマー》]]を使い正規の[[特殊召喚]]を狙うのもよいだろう。→[[【執行官バーン】>【ブラック・マジシャン】#SIKKOU]]

//**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
//苦手なカードやデッキについて。

//**この[[デッキ]]の歴史 [#history]
//カードプールの変化でデッキ構築が著しく変化している場合、それに触れる

**代表的なカード [#keycard]
-[[《連弾の魔術師》]]
-[[《悪夢の拷問部屋》]]

**関連リンク [#link]
-[[【フルバーン】]]
-[[【連弾バーン】]]

-[[デッキ集]]