*【マドルチェ】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[RETURN OF THE DUELIST]]で登場した「[[マドルチェ]]」と名のついた[[モンスター]]群を中心とした[[デッキ]]。~
 [[相手]]によって[[破壊され>破壊された]][[墓地へ送られた]]場合[[デッキ]]に戻る共通[[効果]]を活かす[[サポートカード]]によって継続して[[アドバンテージ]]を得る戦術を得意とし、強力な[[エクストラデッキ]]の[[マドルチェ]][[モンスター]]の[[効果]]で[[除去]]しつつ、大量展開からの[[ビートダウン]]を行う。~
 上記の共通効果や各種[[サポートカード]]の[[効果]]など[[墓地]]から[[マドルチェ]][[モンスター]]を回収する手段が豊富なため、[[デッキ破壊]]や長期戦によるリソース枯渇には強い側面を持つ。~

 《マドルチェ・エンジェリー/Madolche Anjelly》
 効果モンスター
 星4/地属性/天使族/攻1000/守1000
 このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードをリリースして発動できる。
 デッキから「マドルチェ」モンスター1体を特殊召喚する。
 この効果で特殊召喚したモンスターは戦闘では破壊されず、
 次の自分ターンのエンドフェイズにデッキに戻る。
 (2):このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた場合に発動する。
 このカードをデッキに戻す。

 《マドルチェ・プティンセスール/Madolche Petingcessoeur》
 効果モンスター
 星4/地属性/天使族/攻1400/守1400
 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):自分の墓地にモンスターが存在しない場合に発動できる。
 このカードを手札から特殊召喚する。
 (2):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。
 手札・デッキから「マドルチェ・プティンセスール」以外の「マドルチェ」モンスター1体を特殊召喚する。
 そのモンスターのレベルは1つ下がる。
 このターン、自分は「マドルチェ」モンスターしか特殊召喚できない。
 (3):このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた場合に発動する。
 このカードをデッキに戻す。

 《クイーンマドルチェ・ティアラミス/Madolche Queen Tiaramisu》
 エクシーズ・効果モンスター
 ランク4/地属性/天使族/攻2200/守2100
 レベル4「マドルチェ」モンスター×2
 (1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
 自分の墓地の「マドルチェ」カードを2枚まで対象として発動できる。
 そのカードをデッキに戻し、戻した数まで相手フィールドのカードをデッキに戻す。

 《マドルチェ・シャトー/Madolche Chateau》
 フィールド魔法
 (1):このカードの発動時の効果処理として、
 自分の墓地に「マドルチェ」モンスターが存在する場合、それらを全てデッキに戻す。
 (2):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
 フィールドの「マドルチェ」モンスターの攻撃力・守備力は500アップする。
 (3):「マドルチェ」モンスターの効果で自分の墓地のモンスターがデッキに戻る場合、
 デッキに戻さず手札に戻す事もできる。

**[[デッキ]]の構築 [#introduction]
 [[メインデッキ]]に入る[[マドルチェ]][[モンスター]]は[[相手]]によって[[破壊され>破壊された]][[墓地へ送られた]]場合[[デッキ]]に戻る共通[[効果]]を持っている。~
 また、[[召喚に成功した]]時に[[発動]]する[[効果]]と[[特殊召喚に成功した]]時に[[発動]]する[[効果]]、[[墓地]]に[[モンスター]]が存在しないことを条件とする[[効果]]と[[墓地]]の[[モンスター]]を[[コスト]]にする[[効果]]といった具合に、[[サポートカード]]を共有しづらい組み合わせが存在する。~
 どのような戦術をメインにするかによって採用する[[マドルチェ]]が大きく変わってくるため、採用枚数はよく検討しよう。~

***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]
―[[マドルチェ]]~
 種類が多いため、特に有用な[[効果]]を持つものについて記載する。~

-[[天使族]][[マドルチェ]]~
[[《マドルチェ・チケット》]]の[[リクルート]][[効果]]を[[使用]]する為に必要となる。

--[[《マドルチェ・エンジェリー》]]~
自身を[[リリース]]して[[マドルチェ]]1体を[[リクルート]]できる[[効果]]を持つ[[下級モンスター]]。~
[[サーチ]]・[[サルベージ]]手段が豊富なので容易に[[手札]]に加えられる上、あらゆる[[コンボ]]の中核を担う事ができる強力な[[効果]]を持つ。~
この[[カード]]を介する事で確実に[[《クイーンマドルチェ・ティアラミス》]]の[[効果]]を使える所まで持っていけるので、是非ともフル投入しておきたい。~
[[リクルート]]した[[モンスター]]は[[戦闘破壊]][[耐性]]を得るため、緊急時の時間稼ぎとしても利用できるだろう。~

--[[《マドルチェ・プティンセスール》]]~
[[墓地]]に[[モンスター]]が居ない場合に[[手札]]から[[特殊召喚]]でき、さらに自身の[[特殊召喚]]時に[[マドルチェ]]1体を[[レベル]]を1つ下げて[[特殊召喚]]できる[[効果]]を持つ[[下級モンスター]]。~
[[《マドルチェ・プディンセス》]]を[[エクシーズ素材]]とした[[《マドルチェ・プディンセス・ショコ・ア・ラ・モード》]]を簡単に用意できるなど、[[デッキ]]の展開力を押し上げることができるが、[[効果]]を[[発動]]した[[ターン]]は[[マドルチェ]]以外の[[モンスター]]を[[特殊召喚]]できなくなる点には注意が必要。~

--[[《マドルチェ・プディンセス》]]~
[[マドルチェ]]唯一の[[上級モンスター]]。~
[[戦闘を行った]]時に[[相手]][[フィールドのカード]]1枚を[[破壊]]できる[[効果]]、[[墓地]]に[[モンスター]]が存在しない時の[[自己強化]][[効果]]を持つ。~
[[除去]][[効果]]を持つものの、単体では貧弱な[[ステータス]]の[[上級モンスター]]に過ぎない為、かつてはやや扱いが難しい[[モンスター]]であったが、[[《マドルチェ・プティンセスール》]]の登場によって一躍[[マドルチェ]]の主力展開ルートの[[必須カード]]となった。~

-[[獣族]][[マドルチェ]]~
[[《マドルチェ・メッセンジェラート》]]の[[サーチ]][[効果]]を[[使用]]する場合に必要となる。~
一方で、[[獣族]][[マドルチェ]]は全て[[レベル]]3の為、[[レベル]]を変更しなければ[[《クイーンマドルチェ・ティアラミス》]]の[[エクシーズ素材]]になることができない。~

--[[《マドルチェ・ホーットケーキ》]]~
[[墓地]]の[[モンスター]]を[[除外]]して[[マドルチェ]]を[[リクルート]]する[[効果]]を持つ。~
[[コスト]]は[[マドルチェ]]でなくともよい為、[[《エフェクト・ヴェーラー》]]・[[《増殖するG》]]などの[[汎用性]]の高い[[カード]]で賄うと良い。~
この[[カード]]を[[リクルート]]しつつこの[[カード]]の[[効果]]の[[コスト]]になれる[[《マドルチェ・エンジェリー》]]との相性は抜群で、この2枚はこの[[デッキ]]の展開の要となる。~

--[[《マドルチェ・クロワンサン》]]~
自身以外の[[マドルチェ]]と名のつく[[カード]]を[[バウンス]]し、[[レベル]]と[[攻撃力]]を上げる[[効果]]を持つ。~
[[マドルチェ]][[永続カード]]を[[対象]]とする事で実質的に[[ノーコスト]]で[[効果]]を[[発動]]できるため、実質的に[[レベル]]4とみなすことができる。~
状況に応じて[[ランク]]3と[[ランク]]4を使い分けることができるため、[[獣族]]の[[マドルチェ]]の中でも特に[[エクシーズ素材]]としての有用性が高い。~
また、[[バウンス]]を[[トリガー]]とする[[マドルチェ]][[永続カード]]の[[効果]]を能動的に[[発動]]できる唯一の[[下級>下級モンスター]][[マドルチェ]]である点も特筆に値するだろう。~

-その他の[[マドルチェ]]~
現状では[[魔法使い族]]と[[戦士族]]が存在する。~
これらは全て[[レベル]]4である為、[[《クイーンマドルチェ・ティアラミス》]]の[[エクシーズ素材]]になる事ができる。~

--[[《マドルチェ・マジョレーヌ》]]~
[[召喚・反転召喚に成功した]]時、[[デッキ]]から[[マドルチェ]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ。~
[[召喚]]するだけで[[アドバンテージ]]を稼げ、[[サーチ]]は[[レベル]]等の制限もない為、基本的にはフル投入が望ましい。~
[[召喚権]]をこの[[カード]]に使って[[サーチ]]しても自身の[[効果]]によって[[手札]]から[[特殊召喚]]でき、そのまま大量展開へと繋げることが可能な[[《マドルチェ・プティンセスール》]]の登場によりこの[[カード]]の重要性は増している。~

--[[《マドルチェ・メッセンジェラート》]]~
[[特殊召喚に成功した]]時に[[マドルチェ]]の[[獣族]][[モンスター]]がいる場合に、[[マドルチェ]][[魔法・罠カード]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ。~
この[[デッキ]]では[[手札]]・[[デッキ]]共に[[特殊召喚]]手段が豊富であり、特に[[《マドルチェ・ミィルフィーヤ》]]・[[《マドルチェ・ホーットケーキ》]]との相性は抜群。~

//必須カードと言えないものを削除
―その他の[[モンスター]]~
//この節は全体的に情報が古いのでまとめて改稿したい
 [[マドルチェ]]以外の[[モンスター]]を多く採用すると[[自分]]の[[墓地]]に[[モンスター]]が存在しない状態を維持するのが難しくなるので、[[《マドルチェ・プディンセス》を軸とする場合>#Puddingcess]]は採用枚数を絞る必要がある。~
 また、[[特殊召喚]]で[[フィールド]]に出す場合は[[《マドルチェ・プティンセスール》]]との相性が良くない点も要注意。~

-[[墓地]]に関する相性の良い[[モンスター]]~
[[マドルチェ]]はその性質上[[墓地へ送られ>墓地へ送る]]にくい為、[[墓地]]に[[モンスター]]が存在しない場合が多い。~
その為、他の[[デッキ]]では採用が難しい[[カード]]もこの[[デッキ]]では活躍が見込める。~

--[[《黄金卿エルドリッチ》]]~
[[魔法・罠カード]]1枚を[[コスト]]に、「[[カード]]1枚の[[除去]]」「3500の打点と[[効果破壊]][[耐性]]を持つ[[最上級モンスター]]の[[特殊召喚]]」のいずれかを選んで使用できる。~
この[[デッキ]]は[[墓地]]の[[マドルチェ]][[魔法・罠カード]]を[[《クイーンマドルチェ・ティアラミス》]]等で[[デッキ]][[サルベージ]]でき、[[《マドルチェ・メッセンジェラート》]]によってそれらを[[サーチ]]することも容易なため、通常の[[デッキ]]に比べて[[コスト]]にする[[魔法・罠カード]]の調達が負担になりにくい。~
[[レベル]]10であるため[[《究極封印神エクゾディオス》]]等と[[エクシーズ召喚]]に使うこともできる。~

--[[《A・ジェネクス・バードマン》]]~
[[自分]]の[[モンスター]]を[[手札]]に[[戻す]]事で[[特殊召喚]]できる為、[[《マドルチェ・マジョレーヌ》]]等の[[効果]]を再利用できる。~
また、[[効果]]を[[使用]]した場合は[[《バトルフェーダー》]]同様、[[フィールド]]から[[離れる]]時に[[除外]]される為、[[《マドルチェ・プディンセス》]]等の[[効果]]の妨げにならない。~
[[シンクロ召喚]]のギミックともなるが、【マドルチェ】は積極的に[[シンクロ召喚]]を狙う[[デッキ]]ではない為、採用する[[シンクロモンスター]]はよく吟味したい。~

--[[《トラゴエディア》]]~
自己[[特殊召喚]]・[[手札]]による[[ステータス]]変動・自己[[レベル]]操作・[[コントロール奪取]]という多彩な[[モンスター効果]]をもつ[[最上級モンスター]]。~
[[マドルチェ]]は低[[ステータス]]であり[[戦闘破壊]]され易い為[[特殊召喚]]する機会が多く、更に[[《マドルチェ・シャトー》]]の影響下であれば高[[ステータス]]の獲得・維持も十分見込める。~
また、[[《マドルチェ・シャトー》]]がない場合でも[[墓地]]に[[モンスター]]があれば[[レベル]]操作[[効果]]によって[[シンクロ召喚]]や[[エクシーズ召喚]]の足掛かりとする事もできる。~
[[墓地]]に[[モンスター]]を置く事になってしまう為[[発動]]タイミングは選ぶものの、ここに[[手札]]の[[マドルチェ]]を[[コスト]]とした[[コントロール奪取]][[効果]]を併用できればなお良い。~

//[[《マドルチェ・プディンセス》]]と相性が良い物はまとめる
--[[《ガーディアン・エアトス》]]・[[《ミラー・レディバグ》]]~
[[自分]]の[[墓地]]に[[モンスター]]が存在しない時に[[特殊召喚]]できる。~
前者は打点補助として、後者は[[エクシーズ召喚]]補助に利用可能。~
この[[デッキ]]では[[エクシーズ召喚]]などに利用したこれらの[[カード]]は[[墓地へ送られる>墓地へ送る]]事になるので基本的に一回使い切りとなる。~
しかし、[[《究極封印神エクゾディオス》]]、または[[《ティーチャーマドルチェ・グラスフレ》]]を採用しているなら、[[デッキに戻す]]ことで再使用も視野に入る。~

--[[《虚栄の大猿》]]~
[[手札]]の[[獣族]]を[[コスト]]に[[特殊召喚]]する[[地属性]][[チューナー]]。~
自身の[[レベル]]変動[[効果]]を絡める事で、下記の[[ナチュル]][[シンクロモンスター]]を含む多彩な[[シンクロモンスター]]に繋げたり、[[《マドルチェ・プディンセス》]]と共に[[《マドルチェ・プディンセス・ショコ・ア・ラ・モード》]]を含む[[ランク]]5の[[エクシーズ召喚]]に繋げる事ができる。~
能動的に[[マドルチェ]]を[[墓地]]へ送れるのも場合によっては利点。~

--[[《究極封印神エクゾディオス》]]~
[[自分]]の[[墓地]]の[[モンスター]]を全て[[デッキ]]に戻した場合のみ、[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[特殊召喚モンスター]]。~
[[デッキ]]の[[モンスター]]を[[マドルチェ]]に絞る場合は4枚目以降の[[《マドルチェ・シャトー》]]でしかないが、それ以外の[[モンスター]]も採用するなら[[《マドルチェ・プディンセス》]]の[[自己強化]][[効果]]を妨害しないこの[[カード]]が有効。~
[[フィールド]]を[[離れる]]時に[[除外]]されるので、[[《マドルチェ・プディンセス》]]の[[リリース]]要員としても相性が良い。~
[[《ミラー・レディバグ》]]と併用することで[[ランク]]10の[[エクシーズ召喚]]も容易に行えるが、この場合は[[墓地へ送られる>墓地へ送る]]ことに注意。~

-展開に相性の良い[[モンスター]]~
[[《クイーンマドルチェ・ティアラミス》]]を早く出していくのに向いた[[モンスター]]。~
主に、[[ランク]]3の[[《虚空海竜リヴァイエール》]]の[[エクシーズ召喚]]を補助する[[レベル]]3[[モンスター]]となる。~
//インヴォーカーを入れる余裕は無い
--[[《TG ワーウルフ》]]・[[《マジック・ストライカー》]]・[[《ジャンク・フォアード》]]・[[《俊足のギラザウルス》]]~
[[効果]][[使用]]後の[[《マドルチェ・ミィルフィーヤ》]]と共に[[ランク]]3の[[エクシーズ召喚]]に繋げる事で、貧弱な[[《マドルチェ・ミィルフィーヤ》]]が[[フィールド]]に残る事を回避できる。~
[[《俊足のギラザウルス》]]の場合、[[相手]][[モンスター]]を[[蘇生]]させる[[デメリット]]を逆手に取り、[[《クイーンマドルチェ・ティアラミス》]]の[[効果]]に繋げる事も可能。~

--[[《SRベイゴマックス》]]・[[《SRタケトンボーグ》]]~
[[通常召喚]]せずに[[ランク]]3の[[エクシーズ召喚]]を行える[[モンスター]]のペア。~
[[《SRベイゴマックス》]]は[[制限カード]]のため、多少安定性には欠ける。~

--[[《捕食植物オフリス・スコーピオ》]]・[[《捕食植物ダーリング・コブラ》]]~
[[《捕食植物オフリス・スコーピオ》]](または[[《ローンファイア・ブロッサム》]])1枚から[[ランク]]3の[[エクシーズ召喚]]を行いつつ、[[《ブリリアント・フュージョン》]]を[[サーチ]]して更なる展開に繋げることができる。~

--[[《音響戦士ギータス》]]~
[[ペンデュラム効果]]により、[[手札コスト]]1枚で[[音響戦士]]を[[リクルート]]できる。~
展開補助に加え、[[手札コスト]]にした[[モンスター]]を[[《マドルチェ・ホーットケーキ》]]の[[墓地コスト]]に使える。~
[[リクルート]]先は[[ランク]]3の[[エクシーズ召喚]]に繋がる[[《音響戦士ピアーノ》]]か、[[召喚権]]を増やせる[[《音響戦士マイクス》]]が有力候補となる。~

--[[《召喚僧サモンプリースト》]]~
[[《マドルチェ・メッセンジェラート》]]を使用している場合、[[手札]]に[[《マドルチェ・シャトー》]]や、[[《マドルチェ・チケット》]]が溜まりやすい為、それらを[[コスト]]に[[効果]]を[[使用]]できる。~
[[《マドルチェ・エンジェリー》]]を[[特殊召喚]]すれば[[《マドルチェ・ホーットケーキ》]]を経由して[[《マドルチェ・メッセンジェラート》]]を[[特殊召喚]]することにより[[手札]]を減らさず展開が可能で、[[《マドルチェ・シャトー》]]や、[[《マドルチェ・チケット》]]を[[手札]]に加えれば、次の[[ターン]]分の[[コスト]]も確保できる。~

--[[《レスキューキャット》]]~
[[獣族]][[マドルチェ]]の存在から、[[リクルート]]先に困ることはないだろう。~

-[[手札]]から[[発動]]する[[誘発即時効果]]を持つ[[モンスター]]~
[[発動]]後は[[墓地へ送られる>墓地へ送る]][[カード]]が多いため、[[《マドルチェ・ホーットケーキ》]]の[[墓地コスト]]として利用できる。~
しかし、[[墓地]]に溜まりやすい分[[《マドルチェ・プディンセス》]]や[[《マドルチェ・プティンセスール》]]とは相性が悪いため、これらの[[カード]]の[[効果]]を重視しない(あるいは全く採用しない)[[デッキ]]で採用するか、[[腐る]]可能性を割り切って併用することになるだろう。~
また、[[《マドルチェ・シャトー》]]が存在する状態なら[[《ティーチャーマドルチェ・グラスフレ》]]の[[効果]]によって[[サルベージ]]が可能なため、複数回[[効果]]の[[発動]]が狙えるのは他の[[デッキ]]にはない魅力となる。~

--[[《増殖するG》]]・[[《D.D.クロウ》]]~
前者は[[相手]]の[[特殊召喚]]を牽制しつつ[[手札]]に[[キーカード]]を揃えるための補助となり、後者は[[マドルチェ]][[カード]]では対処が難しい既に[[墓地]]にある[[カード]]の利用を妨害できる。~
また、[[フリーチェーン]]なので[[効果]]を有効活用できない場面でも、最悪[[《マドルチェ・ホーットケーキ》]]の[[コスト]]にする為だけに[[発動]]する事ができる。~

--[[《バトルフェーダー》]]~
[[相手]][[モンスター]]の[[直接攻撃]]時、[[手札]]から[[特殊召喚]]する事で[[バトルフェイズ]]を終了できる。~
[[効果]]で[[特殊召喚]]された場合は[[フィールド]]から[[離れる]]時に[[除外]]される為、この[[カード]]を[[リリース]]要員とする事で、[[《マドルチェ・プディンセス》]]の[[自己強化]]を阻害せずに済む。~

--[[《工作列車シグナル・レッド》]]・[[《幽鬼うさぎ》]]~
[[レベル]]3であり、なおかつ前者は自身の[[効果]]、後者は[[《緊急テレポート》]]で[[特殊召喚]]する事ができる。~
そのため[[ランク]]3の[[エクシーズ素材]]としても利用する事ができる。~

--[[《朱光の宣告者》]]・[[《緑光の宣告者》]]・[[《紫光の宣告者》]]~
[[相手]][[ターン]]・[[自分]][[ターン]]を問わずに強力な妨害能力を発揮でき、[[カウンター]]能力が不足しがちな[[マドルチェ]]の弱点を補ってくれる。~
[[発動]][[コスト]]は[[重い]]ものの、[[天使族]]の[[マドルチェ]][[モンスター]]は強力な[[効果]]を持っていることから採用枚数が多くなりやすいため、[[コスト]]の用意はそれほど難しくない。~
また、この[[デッキ]]では[[《マドルチェ・シャトー》]]と[[《ティーチャーマドルチェ・グラスフレ》]]の[[コンボ]]により、この[[カード]]と[[コスト]]にした[[天使族]][[マドルチェ]]の2枚をまとめて[[サルベージ]]できる点も相性が良い。~


***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
―[[マドルチェ]]~
基本的に[[マドルチェ]]モンスターを素材として要求するため、[[マドルチェ]]モンスターの採用枚数はなるべく多めにしたい。~
-[[エクシーズモンスター]]~
--[[《クイーンマドルチェ・ティアラミス》]]~
[[墓地]]の[[マドルチェ]]を2枚まで[[デッキ]]に戻し、その数だけ[[相手]]の[[カード]]を[[デッキ]]へ[[バウンス]]させる[[効果]]を持つ[[ランク]]4。~
非常に強力な[[除去]][[効果]]を持ち、幅広い状況で[[フィニッシャー]]として活躍できるが、[[マドルチェ]][[モンスター]]は自身の[[効果]]により[[墓地]]に溜まりにくいので、[[コスト]]の確保には気を配りたい。~

--[[《ティーチャーマドルチェ・グラスフレ》]]~
[[マドルチェ]]1体に[[モンスター効果]]への[[耐性]]を[[フリーチェーン]]で付与する[[効果]]、[[マドルチェ]][[カード]]が[[墓地へ送られた]]場合に[[墓地]]の[[カード]]を[[デッキに戻す]][[効果]]を持つ[[ランク]]4。~
攻撃的な性能を持つ[[《クイーンマドルチェ・ティアラミス》]]に対し、こちらは防御的な性能を持つので[[先攻]]1[[ターン]]目などに出すのに向いている。~
(2)の[[効果]]で[[相手]]の[[墓地]]利用を阻害できるため、[[デッキ]]によっては強力に[[刺さり>刺さる]]得る[[モンスター]]とも言える。~

--[[《マドルチェ・プディンセス・ショコ・ア・ラ・モード》]]~
[[墓地]]の[[マドルチェ]][[カード]]1枚を[[デッキに戻す]][[効果]]と、[[《マドルチェ・プディンセス》]]を[[エクシーズ素材]]としている場合に[[マドルチェ]][[モンスター]]を[[デッキ]]から[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ[[ランク]]5。~
[[マドルチェ]][[エクシーズモンスター]]に重ねて[[特殊召喚]]できるため、高い[[攻撃力]]や前半の[[効果]]による[[サポートカード]]の[[トリガー]]など便利に利用できる。~
[[《マドルチェ・プティンセスール》]]などの登場によって後半の[[効果]]の[[発動条件]]を容易に満たせるようになったため、[[マドルチェ]][[モンスター]]を1[[ターン]]に何度も[[リクルート]]できる展開の要としても活躍する。~

//--[[《クイーンマドルチェ・ティアラフレース》]]~
//[[《クイーンマドルチェ・ティアラミス》]]と同様の[[除去]][[効果]]を持つ[[ランク]]5。~
//[[相手]][[ターン]]に[[効果]]を[[発動]]できるようになった[[《クイーンマドルチェ・ティアラミス》]]という立ち位置で、[[相手]][[ターン]]における能動的な妨害要員として活躍する。~
//[[エクシーズ素材]]の[[縛り]]は[[重い]]が、[[《クイーンマドルチェ・ティアラミス》]]に重ねて[[エクシーズ召喚]]できるため容易に展開できる。~
//発売前のカード

-[[リンクモンスター]]~
--[[《フレッシュマドルチェ・シスタルト》]]~
[[マドルチェ]][[魔法・罠カード]]に[[耐性]]を付与する[[効果]]を持つ[[リンク]]2。~
盤面の維持に貢献する[[効果]]を持ち、盤面を固める際の一翼を担う。~
[[《マドルチェ・プティンセスール》]]の制限が適用下でも[[リンク召喚]]できるため、[[墓地]]に[[マドルチェ]]を必要とする[[カード]]の[[コスト]]の調達にも一躍買ってくれる。~

//--[[《ミニャーマドルチェ・ニャカロン》]]~
//[[リンク召喚に成功した]]時に[[マドルチェ]][[カード]]を[[サーチ]]する[[効果]]と、[[手札]]からの展開と[[墓地]]からの回収を行う[[効果]]を持つ[[リンク]]3。~
//[[リンク素材]]は[[重い]]が、ひとたび[[リンク召喚]]できれば幅広い活躍が見込める優秀な[[効果]]を持つ。~
//[[効果]]を使用すると[[マドルチェ]]以外の[[モンスター]][[効果]]を発動できなくなるため、[[手札誘発]]などとの兼ね合いには注意が必要。~
//発売前のカード

―[[マドルチェ]]以外~
 [[《マドルチェ・プティンセスール》]]の存在から、展開のごく最初のタイミングでしか[[特殊召喚]]できない場合が多いため、採用には注意が必要。~

-[[シンクロモンスター]]~
基本的に[[マドルチェ]]は[[シンクロ召喚]]を行わない[[デッキ]]であるが、戦術の幅が広がる為検討の余地はある。~
[[シンクロ素材]]となった[[マドルチェ]][[モンスター]]は[[《クイーンマドルチェ・ティアラミス》]]の[[効果の発動]]を補助することができる。~
反面[[《マドルチェ・プディンセス》]]等との相性は良くない。~

--[[《ナチュル・ビースト》]]・[[《ナチュル・パルキオン》]]~
[[マドルチェ]]は全て[[地属性]]である為、[[地属性]][[チューナー]]を別途採用する事で活躍が期待できる。~
[[魔法>魔法カード]]・[[罠カード]]の[[無効]][[効果]]の[[コスト]]はそれぞれ[[《クイーンマドルチェ・ティアラミス》]]の[[効果の発動]]の補助、[[《虚空海竜リヴァイエール》]]での[[特殊召喚]]に利用できる。~
[[制圧]]力の無い[[マドルチェ]]にとって貴重な[[制圧]][[カード]]。~

-[[エクシーズモンスター]]~
//インヴォーカー入れる枠は無い

--[[《虚空海竜リヴァイエール》]]~
[[獣族]]の[[マドルチェ]]を並べることで容易に[[エクシーズ召喚]]できる。~
[[《マドルチェ・ホーットケーキ》]]で[[除外]]した[[マドルチェ]]を[[帰還]]させ、展開するのが狙い。~

--[[《天霆號アーゼウス》]]~
[[エクシーズモンスター]]全般に重ねて手軽に[[エクシーズ召喚]]できる。~
重ねて[[エクシーズ召喚]]できる[[《マドルチェ・プディンセス・ショコ・ア・ラ・モード》]]や、[[エクシーズ素材]]を補充できる[[《マドルチェ・プロムナード》]]の存在から、[[エクシーズ素材]]を複数持った状態で[[エクシーズ召喚]]しやすい。~
自身以外の全ての[[カード]]を[[墓地へ送る]]ため、劣勢時の切り返しに役立つ。~
[[自分]]の[[カード]]がある場合でも、[[《ティーチャーマドルチェ・グラスフレ》]]の[[効果]]で[[耐性]]を付与し生き残らせることも可能。~

-[[リンクモンスター]]~
--[[《ミセス・レディエント》]]~
[[地属性]][[縛り]]を持つ[[リンク]]2。~
[[地属性]]の[[全体強化]]と[[サルベージ]]という[[効果]]を持ち、どちらの[[効果]]もこの[[デッキ]]では有用。~
特に後者は[[《マドルチェ・チケット》]]の[[効果]]の[[トリガー]]になる点が見逃せない。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
―[[マドルチェ]]の[[サポートカード]]~
 [[《マドルチェ・メッセンジェラート》]]・[[《マドルチェ・サロン》]]で[[サーチ]]できるので少数採用でも機能しやすい。~
 中核を担う[[《マドルチェ・シャトー》]]・[[《マドルチェ・サロン》]]以外はやや癖があり、[[デッキ]]内容によって採用枚数が変化するので入念に調整したい。~

-[[《マドルチェ・シャトー》]]~
[[発動]]時、[[墓地]]の[[マドルチェ]][[モンスター]]を[[デッキに戻す]][[効果]]を持ち、[[マドルチェ]]の[[ステータス]]を大きく底上げする事ができる。~
また、[[マドルチェ]]が[[相手]]によって[[破壊]]され、失う[[ボード・アドバンテージ]]を[[ハンド・アドバンテージ]]に変換する事ができ、この[[デッキ]]の中核を担うと言える[[フィールド魔法]]。~
この[[カード]]が存在していれば[[戦闘]]で優位に立てるだけでなく非常に息切れしにくくなる。~
強力な[[カード]]ではあるものの起点となる[[カード]]ではなく、上記[[カード]]に加えて[[《マドルチェ・バトラスク》]]でも[[サーチ]]できるため、展開重視の構築であれば1〜2枚の採用で十分である。~

-[[《マドルチェ・サロン》]]~
[[通常召喚]]に加えて[[マドルチェ]]の[[召喚]]が毎[[ターン]]行え、[[マドルチェ]][[カード]]が[[効果]]で[[手札]]・[[デッキ]]に戻った場合に[[マドルチェ]][[魔法・罠カード]]を[[サーチ]]できる[[永続魔法]]。~
[[召喚権]]の追加はこの[[デッキ]]の展開を大きく手助けしてくれるものであり、[[《マドルチェ・シャトー》]][[適用]]下で溜まった[[手札]]を存分に活かせる。~
[[モンスター]]を[[サーチ]]できる[[《マドルチェ・マジョレーヌ》]]とは抜群の相性であり、[[ランク]]4や[[リンク]]2に即座に繋げられる。~
[[魔法・罠カード]]の[[サーチ]]も優秀であり、(1)で[[エクシーズ召喚]]を補助できる[[《クイーンマドルチェ・ティアラミス》]]ならば能動的な[[発動]]も可能。~
[[手札]]に[[加える]]のではなく[[フィールド]]に[[セット]]するため、[[魔法・罠除去]]には弱いが、代わりに[[《灰流うらら》]]等に妨害されない。~

-[[《マドルチェ・チケット》]]~
上記と同様の条件の[[サーチ]][[効果]]を持つ[[永続魔法]]であり、こちらは[[マドルチェ]][[モンスター]]に対応する。~
[[フィールド]]に[[天使族]][[マドルチェ]]がいれば[[サーチ]]の代わりに[[リクルート]]できるため、[[《クイーンマドルチェ・ティアラミス》]]と[[コンボ]]すれば展開補助としての運用も可能。~
[[相手]]の[[効果破壊]]・[[戦闘破壊]]による[[ディスアドバンテージ]]を軽減でき、[[《マドルチェ・シャトー》]]・[[《マドルチェ・サロン》]]と併用すれば[[相手]]の行動を牽制できる。~
なお、[[リクルート]]が[[適用]]できるのならば[[《ライオウ》]]には妨害されないが、どの道[[《灰流うらら》]]には妨害される点は注意。~

-[[《マドルチェ・プロムナード》]]~
[[相手]][[フィールド]]の[[カードの効果]]を[[無効]]にして[[フィールド]]・[[墓地]]の[[マドルチェ]][[モンスター]]を[[バウンス]]する[[通常罠]]。~
[[モンスター効果]]や[[永続カード]]だけでなく、[[発動]]に[[チェーン]]すれば[[通常魔法]]や[[通常罠]]も[[無効]]化できるため[[カウンター]]範囲は幅広い。~
[[墓地]]の[[マドルチェ]]を[[バウンス]]すれば損失の無い[[制圧]][[カード]]としても利用でき、上述の[[マドルチェ]][[永続魔法]]の[[トリガー]]としても機能する。~
[[墓地コスト]]で[[マドルチェ]]の[[エクシーズ素材]]を[[デッキ]]や[[墓地]]から補充できるため、[[《マドルチェ・プディンセス・ショコ・ア・ラ・モード》]]のサポートにもなる。~

//-[[《マドルチェ・デセール》]]~
//[[マドルチェ]]を含む[[フィールド]]の[[モンスター]]2体を[[バウンス]]し、それらの[[攻撃力]]の合計に応じて[[マドルチェ]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ[[通常罠]]。~
//[[マドルチェ]][[縛り]]が付いた代わりに追加[[効果]]が備わった[[《強制退出装置》]]のような[[カード]]で、[[相手]]の妨害や[[マドルチェ]][[サポートカード]]の[[トリガー]]など幅広く活用できる。~
//発売前のカード

-[[《マドルチェ・マナー》]]~
[[自分]]の[[墓地]]の[[マドルチェ]]1体を[[デッキ]]に戻し、[[自分]][[フィールド]]の[[マドルチェ]]を[[全体強化]]する[[通常罠]]。~
さらに[[自分]]の[[墓地]]の[[モンスター]]1体を[[デッキに戻す]]事ができる。~
能動的に[[マドルチェ]]を[[墓地へ送る]]手段を用意しておけば、[[マドルチェ]]の[[ステータス]]を大きく底上げできるので、[[コンバットトリック]]だけでなく、総[[攻撃]]時にも役立つ。~
また、[[強化]]後[[デッキに戻す]][[効果]]は[[モンスター]]の種類を問わないため[[《マドルチェ・プディンセス》軸のデッキ>#madolche_puddingcess]]でも[[マドルチェ]]以外の[[モンスター]]をある程度併用できるようになる。~
ただし、[[《マドルチェ・シャトー》]]・[[《マドルチェ・ティーブレイク》]]とは相性が悪いのでプレイングで補うか、こちらの採用枚数を調整する等が必要になる。~

-[[《マドルチェ・ティーブレイク》]]・[[《魔導人形の夜》]]~
「[[自分]]の[[墓地]]に[[モンスター]]が存在しない時」を条件とした[[カウンター罠]]であり、前者は[[魔法・罠カード]]、後者は[[モンスター効果]]を[[無効]]にできる。~
しかし、[[無効]]にするだけで大半の[[カード]]は再利用を許してしまう為、[[発動条件]]の割に見返りが少ない。~
これらを採用するならば、[[《マドルチェ・プディンセス》]]軸の[[デッキ]]にして、追加[[効果]]を狙いたい。~

-[[《マドルチェ・ハッピーフェスタ》]]~
[[手札]]の[[マドルチェ]]を任意の数[[特殊召喚]]する[[通常罠]]。~
[[《マドルチェ・シャトー》]]や[[《マドルチェ・チケット》]]で[[手札]]に溜まった[[モンスター]]を[[自分]]の好きな様に[[特殊召喚]]できる。~
可能な限り[[特殊召喚]]する[[カード]]とは異なり、[[召喚に成功した]]時に[[効果]]が[[発動]]する[[マドルチェ]]を[[特殊召喚]]せずに[[通常召喚]]して[[効果]]を使用できるという大きな[[メリット]]がある。~
また、この[[効果]]で[[特殊召喚]]した[[マドルチェ]]は[[エンドフェイズ]]に[[デッキ]]に戻るが、[[エクシーズ素材]]にしたり[[リリース]]してしまえば気にならない。~
この[[効果]]を逆手にとり[[《マドルチェ・チケット》]]の[[トリガー]]にするという手もある。~

―その他の[[魔法・罠カード]]~
 [[マドルチェ]]の[[召喚]]補助や[[《マドルチェ・プディンセス》]]の[[戦闘]]補助、[[《マドルチェ・シャトー》]]・[[《マドルチェ・チケット》]]を守る為の[[カード]]を中心に採用する。~

-[[《二重召喚》]]・[[《サモンチェーン》]]~
[[《マドルチェ・シャトー》]]の影響下では[[マドルチェ]]は[[手札]]に溜まり易く、[[召喚に成功した]]時[[効果]]を発揮する[[モンスター]]が多いのでそれを存分に活かせるこれらの[[カード]]は大いに役立つ。~
[[《サモンチェーン》]]の場合は[[フリーチェーン]][[カード]]を多めに採用して、スムーズに[[発動条件]]を満たせるようにしたい。~
類似した役割を持つ[[《マドルチェ・サロン》]]も存在するが、あちらと同一[[ターン]]に併用しても問題なく([[召喚権]]参照)、[[1ターンキル]]も視野に入る。~

-[[《ブリリアント・フュージョン》]](&[[《ジェムナイト・セラフィ》]])~
[[《マドルチェ・サロン》]]と重複してしまう上に[[デッキ]]の枠を圧迫するが、[[フュージョン]]に属するため[[サーチ]]が容易なのが利点。~
[[《捕食植物オフリス・スコーピオ》]]&[[《捕食植物ダーリング・コブラ》]]ならば[[ランク]]3や[[リンク]]2に繋げつつ[[サーチ]]できる。~
[[《ジェムナイト・セラフィ》]]は[[地属性]][[レベル]]5なので、[[《マドルチェ・プディンセス・ショコ・ア・ラ・モード》]]の[[エクシーズ素材]]にもなる。~

-[[レベル]]3の[[モンスター]]を[[特殊召喚]]する[[カード]]~
[[ランク]]3の[[エクシーズ召喚]]の補助として役立つ。~
下記の3種はいずれも一長一短であり、どれを採用するのが有効になるかは[[デッキ]]の構成によって大きく変わってくる。~

--[[《緊急テレポート》]]~
[[汎用性]]の高い[[《幽鬼うさぎ》]]と共に採用する事で1枚で[[シンクロ召喚]]と[[エクシーズ召喚]]を状況によって使い分ける事ができる。~
[[《サイコ・コマンダー》]]なども採用すれば、[[ナチュル]]の[[シンクロモンスター]]を出すのに役立つ。~

--[[《超カバーカーニバル》]]~
[[特殊召喚]]先が[[《EMディスカバー・ヒッポ》]]に限定されるため応用が利きにくいが、[[墓地]]からも[[特殊召喚]]できるため[[《EMディスカバー・ヒッポ》]]が[[ピン挿し]]でも[[特殊召喚]]先が枯渇する心配が少ない。~

--[[《簡易融合》]]・[[《簡素融合》]]~
[[メインデッキ]]を圧迫せずに済み、状況に合わせて[[レベル]]3〜5の[[モンスター]]を[[特殊召喚]]することができる。~
代わりに[[エクストラデッキ]]を大きく圧迫するので、取捨選択に注意。~

-[[フィールド魔法]]関連~
[[必須カード]]である[[《マドルチェ・シャトー》]]の存在から、[[フィールド魔法]]の[[サポートカード]]の採用も考えられる。~

--[[《テラ・フォーミング》]]・[[《フィールドバリア》]]~
[[《マドルチェ・シャトー》]]を補助する[[フィールド魔法]]の[[サポートカード]]。~
前者は[[《マドルチェ・バトラスク》]]と役割が被るが、こちらは即座に[[手札]]に加えられる利点がある。~
後者は[[《マドルチェ・シャトー》]]への依存度が高い場合に採用するのが良いが、[[アドバンテージ]]の損失になる欠点がある。~
[[フィールド魔法]]を守るのが目的であれば[[汎用性]]で大きく勝る[[《魔宮の賄賂》]]、[[戦闘]]もこなせる[[《Sin スターダスト・ドラゴン》]]などが存在するため、投入する際にはよく検討したい。~

--[[《魔法族の里》]]・[[《王家の眠る谷−ネクロバレー》]]~
[[《マドルチェ・バトラスク》]]が任意の[[フィールド魔法]]を[[サーチ]]可能なことから、採用を検討できる。~
強力な[[効果]]を持つが、その影響は[[相手]]の[[デッキ]]次第である為、[[サイドデッキ]]向けの[[カード]]だろう。~

-[[《転生の予言》]]・[[《無欲な壺》]]・[[《貪欲な壺》]]・[[《貪欲な瓶》]]~
[[自分]]の[[墓地]]に[[モンスター]]が存在しない場合に[[効果]]を発揮する[[《マドルチェ・プディンセス》]]の補助や、[[《マドルチェ・チケット》]]の[[トリガー]]として利用できる。~
[[《マドルチェ・プディンセス》]]の疑似[[コンバットトリック]]や、[[相手]]の[[墓地]]利用妨害にも使える[[《転生の予言》]]の方が[[汎用性]]は高いが[[《無欲な壺》]]は[[魔法カード]]なので即効性がある。~
[[《貪欲な壺》]]は[[墓地]]に[[モンスター]]の溜まりにくい性質から[[発動条件]]が厳しいが、前者2種と比較すると[[ハンド・アドバンテージ]]を稼げる点で大きく優れている。~
[[《貪欲な瓶》]]は[[モンスター]]以外も回収できる。~
[[《マドルチェ・マナー》]]の存在も考慮し、[[デッキ]]に合った[[カード]]を選択すると良いだろう。~

-[[《禁じられた聖槍》]]・[[《収縮》]]~
[[《マドルチェ・プディンセス》]]の[[モンスター効果の発動]]を補助できる。~
その他の[[マドルチェ]]も全体的に[[ステータス]]が低い為、[[コンバットトリック]]は有効である。~
[[《禁じられた聖槍》]]・[[《収縮》]]は苦手な[[《奈落の落とし穴》]]の回避、[[《禁じられた聖槍》]]は[[《クイーンマドルチェ・ティアラミス》]]の[[エクシーズ召喚]]補助にも使うことができ、[[汎用性]]が高い。~

-[[《ワンダー・ワンド》]]~
[[デッキ]]の核となる[[マドルチェ]]に[[魔法使い族]]が存在しており、これらの[[戦闘]]補助と[[ドローソース]]として運用が可能。~
特に[[《マドルチェ・マジョレーヌ》]]と[[《マドルチェ・バトラスク》]]に[[装備]]する事で、苦手とする[[《ライオウ》]]の処理を[[《マドルチェ・シャトー》]]無しでこなす事ができる。~

-[[《強制退出装置》]]~
[[お互い]]の[[モンスター]]を[[デッキに戻す]][[効果]]だが、[[《マドルチェ・チケット》]]・[[《マドルチェ・サロン》]]と併用することで[[相手]]にだけ[[ディスアドバンテージ]]を与える事ができる。~
[[デッキに戻す]][[モンスター]]はそれぞれの[[コントローラー]]が選ぶため、[[相手]][[モンスター]]が1体の時に運用する事になるだろう。~

-[[《スターライト・ロード》]]・各種[[カウンター罠]]~
[[《マドルチェ・シャトー》]]など[[永続カード]]を多く採用する[[デッキ]]構築では、いずれも重要な存在となる。~
一方、[[《マドルチェ・メッセンジェラート》]]をメインに使う[[デッキ]]では[[《クイーンマドルチェ・ティアラミス》]]で再利用できるので採用枚数は吟味しよう。~

-[[《強欲で金満な壺》]]~
[[マドルチェ]]自体は展開ルートを[[エクストラデッキ]]に大きく依存する[[デッキ]]であり一見相性は良くないように思えるが、何としても初手に引き込みたい1枚から始動する[[カード]]が多く存在するため採用を検討できる。~
採用する場合は[[マドルチェ]][[エクシーズモンスター]]や[[《フレッシュマドルチェ・シスタルト》]]はフル投入が望ましい。~

-[[《金満で謙虚な壺》]]~
上記の[[《強欲で金満な壺》]]同様に[[エクストラデッキ]]の[[カード]]を[[除外]]して[[発動]]できる[[カード]]。~
[[《強欲で金満な壺》]]と比較すると6枚[[除外]]しても[[手札]]は増えないが、代わりに[[除外]]する[[カード]]を選べるため[[同名カード]]の[[マドルチェ]]複数枚が一度にまとめて[[除外]]される心配が無い。~
敢えて[[マドルチェ]]を2〜3枚採用する必要もなくなるため、[[エクストラデッキ]]の自由枠が広がり、[[デッキ]]の対応力が上がる[[メリット]]もある。~
ただし、[[発動]]した[[ターン]]は[[相手]]に与える[[ダメージ]]が半分になる[[デメリット]]があるため、[[1ターンキル]]が狙いにくくなる欠点もある。~

-[[《スモール・ワールド》]]~
[[マドルチェ]]は[[地属性]]で統一されてこそいるが、その他の[[ステータス]]はバラけているので任意の[[マドルチェ]]をその時に必要な[[マドルチェ]]と交換することが容易。~
汎用的な[[モンスター]]も[[マドルチェ]]に交換することができ、特に[[地属性]]である[[《増殖するG》]]は相性が良い。~
逆に不要な[[マドルチェ]]を[[《増殖するG》]]や[[《灰流うらら》]]([[レベル]]3・[[獣族]]以外の[[マドルチェ]]→[[《マドルチェ・ホーットケーキ》]]→[[《灰流うらら》]])などの汎用[[モンスター]]に交換したりと柔軟な使い方が可能。

-[[《レッド・リブート》]]~
[[ライフコスト]]が[[重い]]ものの、[[相手]]の[[罠カード]]をほぼ確実に1ターン封殺できる。~
[[《無限泡影》]]1枚でも致命傷となりうるこの[[デッキ]]においては、[[先攻]]でも[[罠カード]]への対策ができるこの[[カード]]の存在価値は大きい。~
また、[[発動]]を[[無効]]にした[[カード]]と[[相手]]が選んだ任意の[[罠カード]]の2枚が[[フィールド]]に残る[[デメリット]]についても、[[《クイーンマドルチェ・ティアラミス》]]で[[デッキ]]に戻してしまえば安全に対処できる。~


**戦術 [#strategy]
 [[《マドルチェ・エンジェリー》]]・[[《マドルチェ・ホーットケーキ》]]・[[《マドルチェ・プティンセスール》]]を展開の要とし、その過程で[[《マドルチェ・メッセンジェラート》]]の[[効果]]により[[《マドルチェ・シャトー》]]、[[《マドルチェ・チケット》]]等を[[手札]]に加えながら、[[《フレッシュマドルチェ・シスタルト》]]・[[《ティーチャーマドルチェ・グラスフレ》]]で盤面を固めていき、[[フィニッシャー]]である[[《クイーンマドルチェ・ティアラミス》]]の[[エクシーズ召喚]]に繋げるのが基本になる。~
 上記の流れは、[[手札]]・[[デッキ]]の[[《マドルチェ・プティンセスール》]]1枚から持って来ることもできるので初期札次第では[[召喚権]]を[[《マドルチェ・マジョレーヌ》]]などに使って[[サーチ]]しスムーズな展開を心がけたい。~
 [[ランク]]3・4の[[エクシーズモンスター]]を並べやすいのも特長で、[[エクストラデッキ]]に入れる[[カード]]によっても戦術は大きく変わってくる。~
 [[《マドルチェ・シャトー》]]、[[《マドルチェ・チケット》]]によって[[カード・アドバンテージ]]を得ながら[[ビートダウン]]することもできるし、展開に特化して強力な[[デッキ]][[バウンス]]と合わせ[[1ターンキル]]を狙うこともできる。~

//インヴォーカー前提の型のまま更新されていない
//丸ごと書き直した方が早い

**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
***[[《マドルチェ・プディンセス》]]軸 [#Puddingcess]
 [[除去]][[効果]]を持つ[[《マドルチェ・プディンセス》]]を中心としたやや[[コントロール]]寄りのタイプ。~
 必要な[[カード]]が少なく、[[戦闘]]を介さない[[デッキ]][[バウンス]]という強力な[[除去]][[効果]]を持った[[《クイーンマドルチェ・ティアラミス》]]の登場でやや下火ではあるが、[[《マドルチェ・プディンセス》]]の持ち味を最大限発揮できる。~

 [[《マドルチェ・プディンセス》]]を活かすには大きく分けて4種の[[カード]]が必要となる。
>
+[[《マドルチェ・ミィルフィーヤ》]]・[[《マドルチェ・ホーットケーキ》]]・[[《マドルチェ・プティンセスール》]]といった[[《マドルチェ・プディンセス》]]を[[フィールド]]に出す[[カード]]
+[[《安全地帯》]]等[[《マドルチェ・プディンセス》]]を維持する[[カード]]
+[[《マドルチェ・マナー》]]や[[《転生の予言》]]等[[《マドルチェ・プディンセス》]]の[[攻撃力]][[強化]][[効果]]を維持する為の[[カード]]~
+[[全体除去]][[カード]]や総[[攻撃]]に備えて[[《スターライト・ロード》]]や[[《バトルフェーダー》]]等の防御[[カード]]~

 これらの[[カード]]を駆使して[[《マドルチェ・プディンセス》]]によって[[アドバンテージ]]を稼いでいく事になる。~
 [[《マドルチェ・プディンセス》]]で障害となる[[カード]]を[[除去]]し、他の[[モンスター]]で[[相手]][[ライフ]]を削り勝負を決める事になる。~

 尚、[[《マドルチェ・プディンセス》]]は[[サーチ]]・[[リクルート]]の手段も多い為、[[《マドルチェ・ティーブレイク》]]・[[《魔導人形の夜》]]を採用する場合であっても、フル投入する必要はない。~

***[[《マドルチェ・マジョレーヌ》]]軸 [#Magileine]
 [[《マドルチェ・マジョレーヌ》]]を使い回し、[[マドルチェ]]を次々と[[サーチ]]しながら[[ビートダウン]]を行う。~
 [[《マドルチェ・シャトー》]]で戦線維持しつつ、[[マドルチェ]]が[[手札]]に溜まってきたら[[《二重召喚》]]などで大量展開を行い、[[エクシーズ召喚]]で勝負を決める。~

 [[デッキ]]構築の自由度が高いのが最大の特徴。~
 その[[回転]]力と[[マドルチェ]]共通[[効果]]の[[デッキ]]に戻る[[効果]]から、[[モンスター]]は最小限に[[除去]]に特化したタイプが多い。~
 このタイプは[[【除去ガジェット】]]にあやかって、【除去マドルチェ】とも呼ばれる。~
 [[《マドルチェ・マジョレーヌ》]]が[[魔法使い族]]である点を活かし、[[【魔導書】]]と混成する事も可能。~

 [[《マドルチェ・マジョレーヌ》]]は[[通常召喚]]時に[[発動]]する[[効果]]であり、また[[マドルチェ]]と名のついた[[カード]]が少なくなる事から[[《マドルチェ・ハッピーフェスタ》]]の採用は抑えめ、若しくは採用しない場合もある。~

***[[《マドルチェ・メッセンジェラート》]]軸 [#Messengelato]
 [[《マドルチェ・メッセンジェラート》]]の[[効果]]により[[サポートカード]]を[[サーチ]]し[[ビートダウン]]を行う。~
 一種の[[コンボ]]ギミックであるが半端に搭載しても機能せず[[腐り>腐る]]やすいため、これらを主軸に据えた構築を意識する必要がある。~

 [[《マドルチェ・メッセンジェラート》]]を駆使する事により[[アドバンテージ]]を得ながら戦うことができ、[[《マドルチェ・ハッピーフェスタ》]]との相性も良い。~
 [[《マドルチェ・プディンセス》]]も[[特殊召喚]]し易くなるが、[[《マドルチェ・マジョレーヌ》]]を軸とするタイプ同様無理に投入する必要はない。~

 [[効果]][[使用]]後の[[《マドルチェ・ミィルフィーヤ》]]・[[《マドルチェ・ホーットケーキ》]]は[[《マドルチェ・メッセンジェラート》]]と[[レベル]]が合わない為、[[レベル]]3の[[モンスター]]を採用して処理する場合もある。~

***[[《マドルチェ・プディンセス・ショコ・ア・ラ・モード》]]軸 [#Chocolat-a-la-Mode]
 [[《マドルチェ・プディンセス・ショコ・ア・ラ・モード》]]の(2)の[[効果]]を展開に絡める構築。~
 かつては[[《マドルチェ・プディンセス》]]、および[[地属性]][[レベル]]5[[モンスター]]を並べる手段が必須だったが、[[《マドルチェ・プティンセスール》]]や[[《マドルチェ・プロムナード》]]の登場により、[[《マドルチェ・プディンセス》]]を[[エクシーズ素材]]に持たせることは難しくなくなった。~
 そのため、現在では[[マドルチェ]]テーマ内の[[カード]]のみで自然に利用できる戦術となっている。~

 基本的な展開例については[[こちら>《マドルチェ・プティンセスール》#tenkai]]を参照。~

**[[デッキ]]の派生 [#variation]
***【コアマドルチェ】 [#Gadget]
 [[マドルチェ]]版[[【コアガジェット】]]とでも言うべき[[デッキ]]構成であり、【コアルチェ】とも言われる。~
 [[《歯車街》]]と[[《古代の機械熱核竜》]]・[[《緊急テレポート》]]と[[サイキック族]][[モンスター]]等を組み込み、[[マドルチェ]]の[[ステータス]]不足を補い、[[アタッカー]]とする。~
 [[《マドルチェ・バトラスク》]]は全ての[[フィールド魔法]]に対応しているので、[[《歯車街》]]の[[サーチ]]は容易であり、展開も楽になる。~
 また、[[フィールド魔法]]を2種類投入するので[[《盆回し》]]を採用することも可能。~
 [[《緊急テレポート》]]は主に[[シンクロ召喚]]に利用され、[[地属性]][[サイキック族]][[チューナー]]を採用しておく事で[[ナチュル]][[シンクロモンスター]]を利用可能となる。~
 [[《マドルチェ・マジョレーヌ》]]等の[[効果]]に[[チェーン]]する形で[[《緊急テレポート》]]や[[《盆回し》]]を[[発動]]することで、[[《サモンチェーン》]]も利用し易くなる。~

 ただ、[[アンティーク・ギア]]や[[サイキック族]]自体はこの[[デッキ]]と特別に[[シナジー]]を形成している訳ではないので、構築時にバランスを崩さないように細心の注意を払う必要がある。~
 また、必然的に[[墓地]]に[[モンスター]]を溜める戦術を取る事になる為、[[《マドルチェ・プディンセス》]]の採用は見込めない。~
 [[マスタールール3]]導入により、[[《歯車街》]]の上書き[[セット]]戦法が出来なくなった事にも注意。~
//単にバトラスクにサーチを依存してるだけで、完成度の高いデッキとは言えない

***【Sinマドルチェ】 [#Malefic]
 [[《マドルチェ・シャトー》]]に対しての依存度が高い事を生かし、[[《Sin スターダスト・ドラゴン》]]や[[《Sin サイバー・エンド・ドラゴン》]]を始めとした[[Sin]]をメイン[[アタッカー]]として戦う。~
 序盤は[[マドルチェ]]によって[[エクシーズモンスター]]を展開して[[フィールド]]を維持し、[[《マドルチェ・シャトー》]]の[[発動]]に成功した後は[[Sin]]の高[[攻撃力]]や高[[レベル]]を利用した更なる[[エクシーズ召喚]]によって[[フィールド]]を[[制圧]]していく。~
 [[Sin]]はどの[[モンスター]]も[[ステータス]]が高く、[[マドルチェ]]に欠ける[[戦闘]]への強さを大きくカバーできるが、[[フィールド魔法]]がなければ[[自壊]]してしまうため場持ちがかなり悪い。~
 [[フィールド魔法]]の依存度が高いこの[[デッキ]]の都合上、一度[[自壊]]させてしまうと大きな[[ディスアドバンテージ]]を負うだけでなく、[[墓地]]に[[モンスター]]を置く事にも繋がってしまうので、この[[デッキ]]においてはどの様にして[[自壊]]を防ぐかが課題となる。~
 構築やプレイングに関する知識については[[【Sin】]]を参考にすると良い。

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]

- 展開中の妨害が刺さりやすい

 連続コンボにより展開していく[[ソリティア]]色の強い[[デッキ]]であり、[[サーチ]]や[[リクルート]]、[[リリース]]や[[除外]]といった様々なギミックを利用するため、[[特殊召喚]]封じや[[効果]][[無効]]などありとあらゆる手段による妨害が[[刺さって>刺さる]]しまう。~
 基本的に展開ルートがワンパターンになりがちなので、[[相手]]が十分な知識を持っていると[[マストカウンター]]を見抜かれやすい。~
 また、展開の主力となる[[マドルチェ]]は[[墓地]]に[[モンスター]]が存在しないことを要求するものと[[墓地]]に[[モンスター]]が存在することを要求するものが混在しているため[[墓地リソース]]の管理が難しく、どちらかしか[[手札]]にない場合は[[墓地]]を操作されるだけで全く動けなくなってしまうこともある。~
 

- 展開の途中で妥協することが難しい

 この[[デッキ]]では少ない[[手札]]からの展開で[[フィールド]]に各種[[サポートカード]]を揃え、それらを駆使した展開と[[除去]]、[[墓地]]からの[[リソース]]回収によって継続して[[アドバンテージ]]を取れることが強みとなるのだが、最終盤面に到達するまでに多くの手間を要する。~
 そのため天敵となる[[《原始生命態ニビル》]]や[[《増殖するG》]]などの影響により満足に展開ができず中途半端な盤面しか作れなかった場合、返しの[[ターン]]で突破されやすい上に後続の展開要員も確保できず、非常に苦しい戦いを強いられることになる。~

- 相手ターン中の防御手段に乏しい

 [[自分]][[ターン]]の展開や[[除去]]が強力な一方で、[[耐性]]を持った[[カード]]や[[相手]]の行動を[[無効]]にできる[[カード]]が少ない。~
 せっかく築き上げた盤面も[[除去]][[カード]]を連発されれば容易に更地にされてしまい、妨害能力を持つ[[モンスター]]を展開されて返しの[[ターン]]の行動を封じられてしまうと前述のとおり立て直しが難しい。~

- 強固な耐性や高いステータスを持つモンスターの対処が苦手

 [[《マドルチェ・シャトー》]]の存在により、どの[[マドルチェ]]も[[下級モンスター]]相手の[[ビートダウン]]には十分な[[ステータス]]を持つが、その状況下でもカテゴリ内の最高攻撃力は[[《マドルチェ・プディンセス・ショコ・ア・ラ・モード》]]の3000であり、[[【サイバー・ドラゴン】]]や[[【ヌメロン】]]といった高い[[攻撃力]]が出せる[[デッキ]]が[[相手]]ではそのままワンショットキルされてしまいやすい。~
 特に、[[耐性]]により[[《クイーンマドルチェ・ティアラミス》]]による[[除去]]が通用せず、[[《マドルチェ・プディンセス・ショコ・ア・ラ・モード》]]による[[戦闘]]でも突破できないような[[モンスター]]は天敵となり、[[マドルチェ]]以外の[[カード]]を採用していない場合はそれだけで詰みかねない。~
 なお、意外なところでは[[《ティーチャーマドルチェ・グラスフレ》]]が[[《クイーンマドルチェ・ティアラミス》]]と[[《マドルチェ・プディンセス・ショコ・ア・ラ・モード》]]どちらでも突破できないため、[[コントロール奪取]]や[[ミラーマッチ]]においては天敵となりうる。~

- 【マドルチェ】外のモンスター全般との相性が悪い

 前述の弱点を補うために[[カテゴリ]]外の[[カード]]を採用しようとすると、今度は[[マドルチェ]]ギミックの安定性が大きく下がってしまう。~
 特に、[[カテゴリ]]外の[[モンスター]]が[[墓地]]に存在すると展開に極めて重要な[[《マドルチェ・プティンセスール》]]が利用できず、逆に[[《マドルチェ・プティンセスール》]]を利用した[[ターン]]は[[カテゴリ]]外の[[モンスター]]を[[特殊召喚]]できないため、どちらかが必ず腐ってしまう形となる。~
 [[墓地]]の状況に左右されない[[《マドルチェ・エンジェリー》]]や、[[墓地]]の[[モンスター]]を能動的に取り除くことができる[[《マドルチェ・ホーットケーキ》]]を利用して展開することを前提に割り切った構築をすることは十分可能だが、[[手札事故]]の可能性は常について回ることになる。~

**この[[デッキ]]の歴史 [#history]
*** 第8期 [#history8]
- [[RETURN OF THE DUELIST]]発売~
 登場当初は、[[《マドルチェ・シャトー》]]による[[ステータス]][[強化]]と[[サルベージ]][[効果]]を主軸に据え、[[《マドルチェ・マジョレーヌ》]]や[[《マドルチェ・バトラスク》]]による[[サーチ]]で戦線を維持する[[【除去ガジェット】]]に近い戦術が主流だった。~
- [[ABYSS RISING]]発売~
 エースとして強力な[[除去]][[効果]]を持つ[[《クイーンマドルチェ・ティアラミス》]]を獲得したほか、[[《マドルチェ・メッセンジェラート》]]、[[《マドルチェ・チケット》]]などが登場し大きくパワーアップした。~
- [[LORD OF THE TACHYON GALAXY]]、[[PRIMAL ORIGIN]]発売~
 それぞれ[[《マドルチェ・ホーットケーキ》]]、[[《マドルチェ・エンジェリー》]]が登場した。~
 [[【マドルチェ】]]のキーパーツとして現代でも利用されているこれらが揃ったことで安定性や展開力が更に向上し、1ターンのうちに[[《クイーンマドルチェ・ティアラミス》]]まで繋げることも可能となった。~

 主力となる[[カード]]の充実に伴い、大量展開と強力な[[除去]]により一気に攻めを仕掛ける[[デッキ]]という現代まで通じる方向性をこの時期から既に確立していた。~

*** 第9期 [#history9]
- [[クロスオーバー・ソウルズ]]発売~
 [[《マドルチェ・プディンセス・ショコ・ア・ラ・モード》]]が登場したが、当時の主力だった[[ランク]]3や[[ランク]]4を軸とする構築とは相性が良くなく、(2)の[[効果]]は度外視して純粋に高い[[攻撃力]]を得る手段として採用されるに留まっていた。~

 新規[[カード]]の追加が少ないため、相性の良い[[カード]]を取り入れて既存のギミックをサポートする構築が見られた。~
 周囲のインフレへの対抗として、[[地属性]][[チューナー]]を採用して[[《ナチュル・ビースト》]]による[[制圧]]を行ったり、[[《ジェムナイト・セラフィ》]]により[[召喚権]]を増やして展開を伸ばすなど各種[[出張]]要素を取り入れ、[[墓地]]を積極的に利用する傾向が強くなった。~

*** 第10期 [#history10]
- [[LINK VRAINS PACK]]発売~
 初の[[リンクモンスター]]である[[《フレッシュマドルチェ・シスタルト》]]が登場。~

- [[SAVAGE STRIKE]]発売~
 強力な[[効果]]を持つ[[《マドルチェ・プティンセスール》]]が登場し、[[手札]]1枚から展開ができる安定性を獲得した。~
 また、これまでは使いにくかった[[《マドルチェ・プディンセス・ショコ・ア・ラ・モード》]]の(2)の[[効果]]を生かしやすくなった。~

- [[DARK NEOSTORM]]・[[ETERNITY CODE]]発売~
 [[《ティーチャーマドルチェ・グラスフレ》]]、[[《マドルチェ・プロムナード》]]の登場により、これまで不足していた[[相手]][[ターン]]中の妨害や守りの側面が強化された。~

 [[《マドルチェ・プティンセスール》]]の登場により安定性や展開力が大きくパワーアップした一方で、[[特殊召喚]]をメインとする既存の[[出張]]ギミックとは相性が悪くなった。~
 また、[[手札誘発]]の流行によりそれらへの対策も求められるようになったため、純粋な[[【マドルチェ】]]のみで組んだ[[デッキ]]に[[手札誘発]]などの汎用[[カード]]を取り入れた構築が主流となった。~

***第11期 [#history11]
 各種[[メタ]]が刺さりやすいなどの理由から環境上位の[[デッキ]]相手には不利を付けられやすいものの、いったん攻めが通った際の爆発力は健在で、[[手札誘発]]によるサポートを取り入れることによって一定の強さは維持している。~
 また、[[《スモール・ワールド》]]や[[春化精]]など、新たに登場した相性の良い[[カード]]を取り入れた構築も研究されている。~

//***第12期 [#history12]
//- [[INFINITE FORBIDDEN]] 発売~
//4年ぶりの新規となる[[《クイーンマドルチェ・ティアラフレース》]]、[[《ミニャーマドルチェ・ニャカロン》]]、[[《マドルチェ・デセール》]]が登場し、更に幅広い戦術を取り入れた構築が可能になった。~
//発売前のカード

//**サンプルレシピ [#sample]

**代表的なカード [#keycard]
-[[《マドルチェ・エンジェリー》]]
-[[《マドルチェ・マジョレーヌ》]]

-[[《マドルチェ・プディンセス》]]

-[[《クイーンマドルチェ・ティアラミス》]]

-[[《マドルチェ・サロン》]]
-[[《マドルチェ・シャトー》]]
-[[《マドルチェ・チケット》]]

**関連リンク [#link]
-[[マドルチェ]]

-[[【地属性】]]

-[[デッキ集]]