*【ムーンライト】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[シャイニング・ビクトリーズ]]で登場した、[[ムーンライト]]を中心とした[[【正規融合】]]。~
 展開や[[サーチ]]に優れた[[ムーンライト]]で[[融合召喚]]の準備を整え、非常に攻撃的な[[効果]]を持つ[[ムーンライト]][[融合モンスター]]を[[融合召喚]]して[[ビートダウン]]を行う。~

 《月光黒羊/Lunalight Black Sheep》
 効果モンスター
 星2/闇属性/獣戦士族/攻 100/守 600
 (1):このカードを手札から捨て、以下の効果から1つを選択して発動できる。
 ●「月光黒羊」以外の自分の墓地の「ムーンライト」モンスター1体を選んで手札に加える。
 ●デッキから「融合」1枚を手札に加える。
 (2):このカードが融合召喚の素材となって墓地へ送られた場合に発動できる。
 「月光黒羊」以外の、自分のエクストラデッキの表側表示の「ムーンライト」Pモンスター
 または自分の墓地の「ムーンライト」モンスター1体を選んで手札に加える。

 《月光黄鼬/Lunalight Yellow Marten》
 効果モンスター
 星4/闇属性/獣戦士族/攻 800/守2000
 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードが手札・墓地に存在する場合、
 「月光黄鼬」以外の自分フィールドの「ムーンライト」カード1枚を対象として発動できる。
 そのカードを持ち主の手札に戻し、このカードを守備表示で特殊召喚する。
 この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
 (2):このカードが効果で墓地へ送られた場合に発動できる。
 デッキから「ムーンライト」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

 《月光彩雛/Lunalight Kaleido Chick》
 効果モンスター
 星4/闇属性/獣戦士族/攻1400/守 800
 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):1ターンに1度、デッキ・EXデッキから
 「ムーンライト」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
 このターン、このカードを融合素材とする場合、
 墓地へ送ったそのモンスターの同名カードとして融合素材にできる。
 (2):このカードが効果で墓地へ送られた場合、
 自分の墓地の「融合」1枚を対象として発動できる。
 そのカードを手札に加える。
 (3):このカードが除外された場合に発動できる。
 このターン、相手はバトルフェイズ中に効果を発動できない。

 《月光虎/Lunalight Tiger》
 ペンデュラム・効果モンスター
 星3/光属性/獣戦士族/攻1200/守 800
 【Pスケール:青5/赤5】
 (1):1ターンに1度、自分の墓地の「ムーンライト」モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを特殊召喚する。
 この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、効果は無効化され、エンドフェイズに破壊される。
 【モンスター効果】
 「月光虎」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合、
 自分の墓地の「ムーンライト」モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを特殊召喚する。

 《月光香/Luna Light Perfume》
 通常魔法
 (1):自分の墓地の「ムーンライト」モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを特殊召喚する。
 (2):墓地のこのカードを除外し、手札を1枚捨てて発動できる。
 デッキから「ムーンライト」モンスター1体を手札に加える。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]
―[[ムーンライト]][[モンスター]]~
 [[ムーンライト]]はいずれも[[獣戦士族]]であり、[[ムーンライト]][[融合モンスター]]の[[融合素材]]となる。~
 [[ペンデュラムモンスター]]も存在するが、[[ペンデュラム召喚]]を行う事は稀であり、[[ペンデュラム効果]]目当てに[[ペンデュラムゾーン]]に[[置く]]事が多い。~
// [[除去]][[効果]]をほとんど持っていないため、できれば[[除去]]ができる[[カード]]も入れておくと良い。~

-[[《月光蒼猫》]]~
[[破壊された]]場合の[[リクルート]][[効果]]、[[特殊召喚に成功した]]時に自身以外の[[ムーンライト]]の[[攻撃力]]を倍にする[[効果]]を持つ。~
[[ムーンライト]][[融合モンスター]]の[[攻撃力]]を倍加させ、[[連続攻撃]]と併せて多大な[[戦闘ダメージ]]を狙う。~
この時[[《月光紅狐》]]で[[相手]][[モンスター]]を[[弱体化]]させれば、[[攻撃表示]][[モンスター]]が1体いるだけで[[1ターンキル]]が成立する。~
劣勢時には[[壁]]として[[戦闘破壊]]されることで[[同名カード]]や[[《月光虎》]]を[[リクルート]]し続け、[[攻撃]]をいなし続けられる。~
[[自分]]の[[ターン]]で[[自爆特攻]]することで[[同名カード]]の[[リクルート]]を行い[[効果の発動]]につなげたり、[[《月光狼》]]を出し、[[守備表示]]の[[モンスター]]を対処することもできる。~

-[[《月光紅狐》]]~
[[効果]]で[[墓地へ送られた]]場合に[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃力]]を0にする[[効果]]、[[ムーンライト]]への[[効果]]を[[無効]]にする[[効果]]を持つ。~
[[融合素材]]として[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[攻撃力]]0となった[[モンスター]]を[[融合モンスター]]で[[連続攻撃]]すれば、最低でも5000の[[ダメージ]]が狙える。~
[[手札]]にない場合は[[《犬タウルス》]]や[[《おろかな埋葬》]]で落としても良い。~
[[墓地へ送った>墓地へ送る]]後は(2)の[[効果]]で牽制でき、攻守に渡って活躍する。~

-[[《月光黒羊》]]~
[[《融合》]]を[[サーチ]]する[[効果]]、[[ムーンライト]]を[[サルベージ]]する[[効果]]を持つ。~
初動から[[融合召喚]]に繋げる動きが非常に安定するので、できれば複数枚を採用したい。~
[[融合素材]]になった後も(2)で[[サルベージ]]できるので、次の[[融合召喚]]の準備もしやすい。~
どちらの[[効果]]も[[1ターンに1度]]の制限がないため、[[蘇生]]・[[サルベージ]]して繰り返し[[融合素材]]とすることで何度も[[効果]]を使用できる。~

-[[《月光白兎》]]~
[[召喚に成功した]]時に[[ムーンライト]]を[[蘇生]]する[[効果]]、自身以外の[[ムーンライト]]の数だけ[[相手]]の[[魔法・罠カード]]を[[バウンス]]する[[効果]]を持つ。~
[[召喚]]して[[ムーンライト]]を[[蘇生]]させ、[[バウンス]][[効果]]を[[発動]]して[[融合モンスター]]の[[攻撃]]を通すのが基本となる。~
[[バウンス]]なので一時しのぎだが、[[ムーンライト]]唯一の[[魔法・罠除去]]であり貴重である。~
[[《月光黒羊》]]の(1)の[[効果]]で[[《融合》]]を[[サーチ]]し、この[[カード]]で[[蘇生]]させて[[融合召喚]]し、[[《月光黒羊》]]の(2)の[[効果]]で[[サルベージ]]という流れが行える。~
[[破壊]]された[[《月光舞猫姫》]]・[[《月光舞豹姫》]]を[[蘇生]]させて、[[上位種]]の[[融合召喚]]の布石にするのもよい。~

-[[《月光彩雛》]]~
[[ムーンライト]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]][[同名カード]]として[[融合素材]]にできる[[効果]]、[[《融合》]]を[[サルベージ]]する[[効果]]、[[バトルフェイズ]]中の[[相手]]の[[カード]]を封じる[[効果]]を持つ。~
(1)は[[エクストラデッキ]]からも[[墓地へ送る]]ことができ、(2)で[[《融合》]]を[[サルベージ]]できるため、[[《月光舞豹姫》]]・[[《月光舞獅子姫》]]を[[融合召喚]]する際の[[ディスアドバンテージ]]を軽減できる。~
[[墓地送り>墓地へ送る]]は[[コスト]]であり、[[カード名]]指定の回数制限も無いので、各種素材に使用した後に[[蘇生]]すれば[[効果]]が[[無効]]化されても連続で[[墓地を肥やす]]ことができる。~
自身が[[除外]]された[[ターン]]は[[バトルフェイズ]]中に[[相手]]の[[カード]]を封じることもできるので、[[《月光狼》]]の[[ペンデュラム効果]]とも相性が良い。~

-[[《月光紫蝶》]]~
[[墓地へ送る]]ことで[[ムーンライト]]を[[単体強化]]する[[効果]]、[[手札]]の[[ムーンライト]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ。~
[[単体強化]]は[[ムーンライト]][[融合モンスター]]の[[連続攻撃]][[効果]]と相性がよいが、[[融合召喚]]で[[カード]]消費がかさむ上、この[[カード]]まで揃えるのはやや難しい。~
[[手札]]から[[ムーンライト]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]もあるが、[[融合召喚]]を狙う場合は[[手札融合]]という選択肢もあるので、この[[効果]]が必要となる場面はそう存在しない。~
[[《月光彩雛》]]によって容易に[[墓地]]へ置けるので、[[エクシーズ召喚]]を狙う場合なら展開の保険として機能するだろう。~

-[[《月光黄鼬》]]~
[[ムーンライト]]を[[手札]]に[[戻し>戻す]][[特殊召喚]]する[[効果]]、[[ムーンライト]][[魔法・罠カード]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ。~
[[バウンス]]した[[ムーンライト]]は[[手札]]から[[融合素材]]にすれば損失がなく、[[《月光虎》]]を[[戻し>戻す]]て再[[発動]]すれば2度[[蘇生]]ができる。~
[[自己再生]]も可能なので、(2)の[[トリガー]]にはならないが[[《月光彩雛》]]で直接[[墓地]]に落としておくのも良い。~
[[融合素材]]にして(2)を[[発動]]し[[《月光融合》]]を[[サーチ]]すれば、(1)で[[自己再生]]して連続[[融合召喚]]ができる。~

-[[《月光翠鳥》]]~
[[ムーンライト]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]][[手札交換]]する[[効果]]、[[ムーンライト]]を[[蘇生]]・[[帰還]]する[[効果]]を持つ。~
[[手札交換]]は[[効果]]で[[墓地へ送る]]ので、一部[[ムーンライト]]の[[トリガー]]にもなり、特に[[《月光紅狐》]]・[[《月光黄鼬》]]は(2)による[[帰還]]とも相性がいい。~
また、[[《月光小夜曲舞踊》]]を[[墓地へ送れば>墓地へ送る]]、[[ドロー]]と合わせてそれらの[[墓地]][[効果]]の準備ができる。~
[[蘇生]]・[[帰還]]した[[ムーンライト]]は[[効果]]が[[無効]]になるので、[[《月光舞猫姫》]]の[[リリース]]や[[融合素材]]にしたい。~

―[[ムーンライト]][[ペンデュラムモンスター]]~
-[[《月光虎》]]~
[[ムーンライト]]を[[蘇生]]する[[ペンデュラム効果]]と、[[破壊された]]場合に[[ムーンライト]]を[[蘇生]]する[[モンスター効果]]を持つ。~
主に[[ペンデュラム効果]]による[[蘇生]]を狙うことになる。~
[[ペンデュラム効果]]で[[蘇生]]した場合は[[攻撃]]できず[[効果]]も[[無効]]になるが、[[墓地へ送られた]]際の[[効果]]は使用できるので[[融合素材]]にすると無駄がない。~
[[コスト]]で[[墓地を肥やせる>墓地を肥やす]][[《月光彩雛》]]なら[[無効]]になっても問題なく使えるほか、あえて[[自壊]]させ[[《月光蒼猫》]]や[[《月光黄鼬》]]の[[効果]]に繋げるのもいい。~
[[モンスター効果]]は[[ペンデュラムゾーン]]、[[モンスターゾーン]]どちらで[[破壊された]]場合でも使え、[[《ダブル・サイクロン》]]などと併用すれば能動的に[[発動]]可能。~

-[[《月光狼》]]~
[[墓地]]・[[フィールド]]の[[融合素材]]を[[除外]]し[[ムーンライト]][[融合モンスター]]を[[融合召喚]]する[[ペンデュラム効果]]、[[貫通]][[効果]]を付与する[[モンスター効果]]を持つ。~
[[上級モンスター]]なので[[《炎舞−「天キ」》]]で[[サーチ]]ができないのが惜しい。~
[[墓地融合]][[効果]]は[[《月光黒羊》]]等の[[サルベージ]][[効果]]とは相性が悪いため、消費に見合う[[《月光舞獅子姫》]]を出す場合か、[[帰還]]を併用する場合に使うとよい。~
[[貫通]][[効果]]は[[守備表示]][[モンスター]]相手を[[攻撃]]する時には便利。~
自身が[[上級モンスター]]なので、[[特殊召喚]]には[[《月光紫蝶》]]や[[《月光小夜曲舞踊》]]を使うとよい。~

―[[ムーンライト]]以外の[[モンスター]]~
-[[《犬タウルス》]]~
[[ムーンライト]]や[[《BF−精鋭のゼピュロス》]]を[[デッキ]]から[[墓地へ送る]]役割を担う。~
[[《月光紅狐》]]を[[墓地へ送る]]ことで[[相手]][[モンスター]]を確実に[[戦闘破壊]]できる他、[[相手]]の[[攻撃]]牽制にもなる。~
[[レベル]]4を[[墓地へ送る]]と1900打点となるので、[[《ライオウ》]]などの対処にも役立つ。~

-[[《終末の騎士》]]・[[《マスマティシャン》]]~
役割は[[《犬タウルス》]]と同様だが、こちらは[[メインフェイズ1>メインフェイズ#M1]]に[[効果]]を使用できる。~
[[《終末の騎士》]]は[[《ダーク・バースト》]]などの[[闇属性]]サポートを利用でき、[[《マスマティシャン》]]は[[ドロー]][[効果]]を持つ。~
また、[[《終末の騎士》]]は[[ランク]]4、[[《マスマティシャン》]]は[[ランク]]3の[[エクシーズ素材]]に使える。~

-[[《BF−精鋭のゼピュロス》]]~
[[ペンデュラムゾーン]]の[[《月光虎》]]・[[《月光狼》]]を[[バウンス]]して再度[[ペンデュラムゾーン]]に[[置く]]ことで、[[ペンデュラム効果]]を2度[[発動]]できる。~
[[《月光虎》]]の[[効果]]で[[レベル]]4[[ムーンライト]]を[[蘇生]]すれば、[[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]に繋がる。~
//[[《犬タウルス》]]と[[《終末の騎士》]]のどちらでも[[墓地へ送れる>墓地へ送る]]が、[[手札]]に来た場合の処理方法に乏しいのが難点。~
[[《犬タウルス》]]と[[《終末の騎士》]]のどちらでも[[墓地へ送れ>墓地へ送る]]、[[手札]]に来た場合も[[《月光香》]]や[[《月光小夜曲舞踊》]]、[[《ブルートエンフォーサー》]]などにより[[墓地へ送る]]ことは容易。~

-[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]~
[[闇属性]][[モンスター]]が[[墓地]]に溜まりやすく[[《月光虎》]]や[[《月光狼》]]で[[墓地]]の[[カード]]枚数が調整しやすいこの[[デッキ]]では採用しやすい。~
この[[デッキ]]に不足がちな[[除去]]要員として使えるうえ、[[《月光舞猫姫》]]と一緒に[[ランク]]7の[[エクシーズ素材]]にすることができる。~
ただし[[墓地]]の[[ムーンライト]][[モンスター]]を[[除外]]してしまうと[[《月光白兎》]]などの[[蘇生]][[効果]]が使えなくなってしまうので、[[効果]]を積極的に使いたいなら[[《異次元からの埋葬》]]などの[[帰還]][[カード]]を入れるなどの工夫が必要になる。~

-[[《竜剣士ラスターP》]]~
[[《月光虎》]]や[[《月光狼》]]の[[ペンデュラム効果]]を[[発動]]し、その後2体目を[[サーチ]]してもう一度[[効果]]を利用できる。~
[[《月光虎》]]なら[[ムーンライト]]3体の[[蘇生]]ができ、[[《月光狼》]]なら2度の[[融合召喚]]が可能。~
どちらも[[墓地が肥えて>墓地を肥やす]]いなければ不可能なので、[[コンボ]]のタイミングには気を付けたい。~

-[[《デビル・フランケン》]]~
[[《月光舞猫姫》]]は[[特殊召喚]]制限がないため、この[[カード]]で[[特殊召喚]]可能。~
[[ライフ]]を大きく失うが、[[リリース]]を用意して[[全体攻撃]]補助にしたり、[[《月光舞豹姫》]]などの[[融合召喚]]を補助できる。~
この[[カード]]は[[レベル]]2なので、[[《月光白兎》]]などと[[エクシーズ素材]]にして処理してもいいか。~

-[[カオス]][[モンスター]]~
打点や[[除去]]能力を手軽に高めることが可能。~
[[光属性]]の[[ムーンライト]]は[[ペンデュラムモンスター]]だけなので[[《エフェクト・ヴェーラー》]]などの汎用的な[[光属性]]を追加するといい。~

-[[《黄金卿エルドリッチ》]]~
[[手札]]の[[《月光香》]]・[[《月光小夜曲舞踊》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]つつ、不足しがちな[[効果]][[除去]]を行える。~
[[墓地]]からの自己[[サルベージ]]+[[特殊召喚]]の際には[[フィールド]]に残った[[炎舞]]も利用できる。~

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
―[[ムーンライト]][[融合モンスター]]~
 いずれも[[ムーンライト]]を[[融合素材]]に指定している。~
 [[《月光舞豹姫》]]と[[《月光舞獅子姫》]]はそれぞれ[[下位種]]の[[ムーンライト]][[融合モンスター]]を[[融合素材]]に要求しているが、[[融合素材代用モンスター]]の使用が禁止されているため[[重い]]。~
 各種[[蘇生]][[効果]]や[[《月光彩雛》]]での代用、[[《月光狼》]]による[[墓地融合]]、[[《月光融合》]]での部分的[[デッキ融合]]などで[[ディスアドバンテージ]]を抑えたい。~

-[[《月光舞猫姫》]]~
[[ムーンライト]]2体でという緩い[[融合素材]]で[[融合召喚]]できる。~
[[攻撃力]]はやや低いが、後述の3体と異なり[[戦闘破壊]][[耐性]]を持つため[[壁]]になり、[[蘇生制限]]もない。~
かつては「他の[[融合モンスター]]の[[融合召喚]]が難しい」という理由で主力[[アタッカー]]であったが、それが改善された現在では主力[[アタッカー]]としての地位は退いている。~
現在では「[[《月光黄鼬》]]や[[《月光黒羊》]]の[[効果]]を[[発動]]させるための[[トリガー]]として、まずこの[[カード]]を[[融合召喚]]する」という扱い方が主となっている。~
とはいえ、状況によっては[[《月光紅狐》]]で[[相手]]の[[攻撃力]]を0にしたり[[《月光蒼猫》]]で[[攻撃力]]を倍化することで[[フィニッシャー]]となることもあるだろう。~

-[[《月光舞豹姫》]]~
[[《月光舞猫姫》]]と[[ムーンライト]]1体を[[融合素材]]とする。~
[[カードの効果]]で[[破壊されない]][[耐性]]を持つため、[[攻撃]]を通しやすい。~
[[効果]]は[[《月光舞猫姫》]]とほぼ同じで運用も大きく変わらないが、[[コスト]]がないので繰り返し使いやすい。~
[[戦闘破壊]]成功時に[[自己強化]]するので[[《月光舞猫姫》]]以上に大きな[[戦闘ダメージ]]が期待できる。~

-[[《月光舞獅子姫》]]~
[[《月光舞豹姫》]]と[[ムーンライト]]2体を[[融合素材]]とする。~
[[カードの効果]]では[[破壊されない]][[耐性]]および[[対象]]にならない[[耐性]]を持つため、多くの[[カード]]での[[除去]]を回避できる。~
[[効果]]は上記2体と異なり[[全体除去]]と[[2回攻撃]]であり、1回目の[[攻撃]]で[[除去]]し、2回目で[[直接攻撃]]を狙う形となる。~
[[単体強化]]は上記2種類とも相性がいいが、[[戦闘破壊]]を[[トリガー]]とする[[カード]]とは相性が悪いので、この[[カード]]を使う場合は[[強化]]に絞りたい。~

-[[《月光舞剣虎姫》]]~
[[ムーンライト]]3体を[[融合素材]]とする。~
[[対象]]にならない[[耐性]]のみと[[《月光舞獅子姫》]]には一歩劣るが、[[自己強化]][[効果]]を持つので[[戦闘破壊]]にも強いといえる。~
上記3体と異なり[[連続攻撃]][[効果]]を持たないので[[戦闘]]サポートは共有しづらい。~
一方、[[墓地]]で[[単体強化]]する[[効果]]を持つので、他の[[融合モンスター]]のサポートができる。~
[[《月光舞豹姫》]]・[[《月光舞獅子姫》]]に比べると[[融合素材]]指定が緩いので、[[攻撃]]のできない[[先攻]]1[[ターン]]目に[[融合召喚]]し、(3)の[[効果]]によって[[相手]]の[[除去]]を牽制する働きが期待できる。~

―[[ムーンライト]]以外の[[融合モンスター]]~
-[[《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》]]~
[[フィールド]]の[[トークン]]以外の[[闇属性]][[モンスター]]2体を[[融合素材]]とする。~
[[《月光白兎》]]などの[[効果]]で[[闇属性]]を揃えることは難しくない。~
[[融合召喚に成功した]]時、[[相手]][[フィールド]]の[[特殊召喚]]された[[モンスター]]1体の[[攻撃力]]分自身の[[攻撃力]]を上げることができるので、その[[ターン]]の間なら殆どの[[モンスター]]を[[戦闘破壊]]できる。~
[[ムーンライト]][[融合モンスター]]では打点が足りない場合に運用することになるだろう。~

-[[《捕食植物ドラゴスタペリア》]]~
[[融合モンスター]]と[[闇属性]][[モンスター]]を[[融合素材]]とし、この[[デッキ]]では[[ムーンライト]][[融合モンスター]]と[[ペンデュラムモンスター]]以外の[[ムーンライト]]を[[融合素材]]にできる。~
[[フリーチェーン]]で[[相手]][[モンスター]]に[[捕食カウンター]]を[[置く]]ことができ、[[捕食カウンター]]が置かれた[[モンスター]]が[[発動]]した[[効果]]を[[無効]]化できる。~
また、[[捕食カウンター]]が置かれた[[モンスター]]は[[レベル]]が1になるため、[[シンクロ召喚]]や[[エクシーズ召喚]]の妨害も可能。~
[[融合素材]]は多少[[重い]]ものの、[[ムーンライト]][[融合モンスター]]にはない[[相手]][[ターン]]での妨害能力を持つため、採用を検討できる。~

-[[《富炎星−ハクテンオウ》]]~
[[獣戦士族]]2体を[[融合素材]]とする。~
[[炎舞]]が必要になるが、[[バトルフェイズ]]中に[[相手]][[カード]]を[[除去]]できる。~
[[《炎舞−「隠元」》]]を採用するなら、1枚は投入してもいいだろう。

―[[シンクロモンスター]]~
 [[《炎舞−「天キ」》]]で[[サーチ]]可能な[[獣戦士族]]の[[チューナー]]を使うか、[[特殊召喚]]しやすい[[チューナー]]を使い、[[シンクロ召喚]]を狙いたい。~
 [[《ライトロード・アーチャー フェリス》]]なら[[《犬タウルス》]]の[[効果]]を使えば展開可能。~
[[ムーンライト]]の[[レベル]]はばらけているため、[[シンクロ召喚]]自体は行いやすい。~

-[[《霞鳥クラウソラス》]]~
[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃力]]を0にし、[[サンドバッグ]]にしやすくする。~
また[[モンスター効果]]を[[無効]]にして[[戦闘破壊]][[耐性]]持ちを突破する事も可能。~

-[[《アームズ・エイド》]]~
自身の2つの[[効果]]と[[《月光舞猫姫》]]の[[全体攻撃]]と組み合わせれば[[1ターンキル]]級の[[戦闘ダメージ]]も可能である。~

-[[《獣神ヴァルカン》]]~
[[ムーンライト]][[ペンデュラムモンスター]]や[[《炎舞−「天キ」》]]を[[手札]]に戻しつつ[[相手]]の[[カード]]を[[バウンス]]できる。~

-[[《PSYフレームロード・Ω》]]~
[[《月光紫蝶》]]や[[《月光狼》]]など[[コスト]]で[[除外]]されたものを[[墓地]]に戻せる。~

―[[エクシーズモンスター]]~
[[ムーンライト]]は[[レベル]]がばらけているため、出しやすい[[ランク]]は以下の3つに限られるだろう。~
中でも[[ランク]]4は下記の[[展開例>#tenkai]]にもあるように非常に出しやすく、[[コンボ]]に利用できる[[カード]]が多いため是非採用したい。~

-[[ランク]]2:素材には[[《月光白兎》]]と[[《月光黒羊》]]が該当する。~
[[融合召喚]]できない時に緊急避難として出す[[《ガチガチガンテツ》]]、[[耐性]]持ちに強い[[《神騎セイントレア》]]、多少の妨害を無視して[[1ターンキル]]を強行できる[[《No.65 裁断魔人ジャッジ・バスター》]]等が使える。~

-[[ランク]]4:素材には5種類が該当する。~
自身の[[効果]]で[[特殊召喚]]した[[《月光黄鼬》]]の[[除外]]回避にも利用できる。~
//[[サーチャー]]の[[《十二獣ブルホーン》]]および[[《月光虎》]]を[[破壊]]できる[[《十二獣ドランシア》]]は[[【十二獣】]]との複合型でなくとも採用しておきたい。~
下記以外にも、[[ムーンライト]][[モンスター]]に乏しい[[除去]]能力を持つ[[モンスター]]や、[[相手]]の[[耐性]]持ち[[モンスター]]を強引に突破できる[[《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》]]等を入れておくと役立つだろう。~

//--[[《外神ナイアルラ》]]&[[《外神アザトート》]]~
//[[1ターンキル]]を目指す場合に天敵となる[[手札誘発]]を封殺できる。~
//[[《外神ナイアルラ》]]は[[エクシーズ素材]]を[[効果]]で[[墓地へ送る]]ことができるので、一部の[[ムーンライト]]とも[[コンボ]]が成立する。

--[[《魁炎星王−ソウコ》]]~
[[エクシーズ召喚に成功した]]時に[[《炎舞−「天キ」》]]を[[セット]]でき、間接的な[[サーチ]][[カード]]としても運用できる。~
[[効果処理時]]に[[フィールド]]にいる[[モンスター]]限定だが[[獣戦士族]]以外の[[モンスター効果]]を[[無効]]化でき、[[耐性]]持ちの[[モンスター]]も処理しやすくなる。~
[[相手]][[ターン]]終了時まで継続するので[[1ターンキル]]を逃した場合のカバーとしても有用。~

--[[《RR−フォース・ストリクス》]]~
[[ペンデュラム効果]]の再利用ができる[[《BF−精鋭のゼピュロス》]]を[[サーチ]]できる。~
[[《RR−シンギング・レイニアス》]]を[[サーチ]]し2体で[[《RR−ワイズ・ストリクス》]]を[[リンク召喚]]すれば、[[《BF−精鋭のゼピュロス》]]の[[リクルート]]も可能。~

--[[《クロノダイバー・リダン》]]~
[[エクシーズ素材]]を[[効果]]で取り除けるため、[[《月光黄鼬》]]や[[《月光翠鳥》]]の[[効果]]を能動的に[[発動]]できる。~
[[一定期間だけ除外]]されたこの[[カード]]は[[エンドフェイズ]]に戻ってくるため、先に[[《I:Pマスカレーナ》]]やその他の[[モンスター]]を出しておけば[[相手]][[ターン]]に高[[リンクモンスター]]を[[リンク召喚]]できる。~

-[[ランク]]7:[[《月光舞猫姫》]]×2で出す。~
素材が軽く、[[戦闘破壊]][[耐性]]のおかげで場持ちが良く、[[《月光虎》]]の[[ペンデュラム効果]]で[[蘇生]]もできるため、2体並ぶ機会は少なくない。~
特に[[相手]][[ライフポイント]]がわずかに残った際に[[相手]]を詰ませる事ができる[[《真紅眼の鋼炎竜》]]は使える機会が多い。~
その他には、[[除去]]能力を補う[[《No.11 ビッグ・アイ》]]などを投入するとよい。~

―[[リンクモンスター]]~

-[[《アンダークロックテイカー》]]~
[[効果モンスター]]2体を[[リンク素材]]とする[[リンク]]2。~
1体のみだが[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃力]]を大幅に[[弱体化]]させられるので、[[ムーンライト]][[融合モンスター]]の[[サンドバッグ]]にしやすい。~

-[[《小法師ヒダルマー》]]~
[[獣族]]・[[獣戦士族]]・[[鳥獣族]]2体を[[リンク素材]]とする[[リンク]]2。~
[[ムーンライト]]に不足しがちな[[魔法・罠除去]]であるとともに、[[ペンデュラムゾーン]]の[[《月光虎》]]を能動的に[[破壊]]する手段にもなる。~
[[戦闘破壊]]時の[[サルベージ]][[効果]]は低打点のため狙って[[発動]]することは難しいが、[[除外]]からも回収できるので、[[《月光狼》]]の[[墓地融合]]や[[《月光黄鼬》]]・[[《月光紅狐》]]などとも好相性。~

-[[《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》]]~
[[ペンデュラムモンスター]]2体を[[リンク素材]]とする[[リンク]]2。~
[[《炎舞−「天キ」》]]では[[サーチ]]できない[[《月光狼》]]を[[エクストラデッキ]]経由で[[サーチ]]でき、[[《月光蒼猫》]]や[[《月光虎》]]を自ら[[破壊]]することでさらなる展開にも繋がる。~
[[ムーンライト]][[ペンデュラムモンスター]]はあまり[[モンスターゾーン]]に出すことがないので、[[《希望の魔術師》]]を経由する形となる。~
[[【オッドアイズ】]]や[[【メタルフォーゼ】]]等との混合構築でならより力を発揮できるだろう。~

-[[《ペンテスタッグ》]]~
[[効果モンスター]]2体を[[リンク素材]]とする[[リンク]]2。~
手軽に[[貫通]]能力を持たせることができ、[[守備表示]][[モンスター]]に対しても[[連続攻撃]]を活かしやすくなる。~

-[[《見習い魔嬢》]]~
[[闇属性]]2体を[[リンク素材]]とする[[リンク]]2。~
[[ムーンライト]][[融合モンスター]]は[[闇属性]]なので打点[[強化]]に繋がり、[[破壊された]]場合の[[サルベージ]][[効果]]も有用。~
ただし、[[ペンデュラムモンスター]]の[[ムーンライト]]は[[光属性]]なので[[弱体化]]してしまうことに注意。~

-[[《ブルートエンフォーサー》]]~
両斜め下に[[リンクマーカー]]を持つ[[効果モンスター]]2体を[[リンク素材]]とする[[リンク]]2。~
[[手札コスト]]1枚で[[相手]][[フィールド]]の[[表側表示]]の[[カード]]1枚を不確定ながら[[破壊]]できる。~

-[[《I:Pマスカレーナ》]]~
//両斜め下に[[リンクマーカー]]を持つ[[リンクモンスター]]以外の[[モンスター]]2体を[[リンク素材]]とする[[リンク]]2。~
[[相手]][[メインフェイズ]]に[[リンク召喚]]する[[効果]]と、自身を[[リンク素材]]とした[[リンクモンスター]]に[[効果破壊]][[耐性]]を与える[[効果]]を持つ。~
この[[モンスター]]と守備的な[[エクシーズモンスター]]を置いておき、次の[[相手]][[ターン]]に[[《トロイメア・ユニコーン》]]を[[リンク召喚]]することで最低限の妨害が可能となる。

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
 [[融合召喚]]を軸とするため、[[《融合》]]は必須となる。~
 [[カテゴリ]]サポートは多くはないが、[[種族]]サポートは豊富。~
 [[種族]]サポートは[[強化]]に関連した[[サポートカード]]が多く、[[全体攻撃]][[効果]]との相性は抜群にいい。~

―[[ムーンライト]]の[[サポートカード]]~
-[[《月光香》]]~
[[ムーンライト]]を[[蘇生]]する[[効果]]、[[手札]]1枚を[[コスト]]に[[ムーンライト]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ[[通常魔法]]。~
[[《月光蒼猫》]]の[[強化]][[効果]]と相性が良い他、[[ムーンライト]]を[[手札コスト]]に[[《月光虎》]]を[[サーチ]]する事で更なる展開も可能。~
いずれの[[効果]]も[[発動]]回数に制限は無く、[[融合素材]]の確保から[[1ターンキル]]の補助まで幅広く活用できる[[必須カード]]といえる。~
ただし[[《月光黄鼬》]]で[[サーチ]]できない点には注意。~

-[[《月光融合》]]~
[[ムーンライト]]専用の[[融合召喚]][[効果]]を持つ[[通常魔法]]。~
[[相手]][[フィールド]]に[[エクストラデッキ]][[から特殊召喚された>○○から特殊召喚された]][[モンスター]]が存在すれば、1体だけだが[[デッキ]]・[[エクストラデッキ]]からも[[融合素材]]にできる。~
[[後攻]]を得意とする[[デッキ]]であるため、[[相手]]にもよるが条件はクリアしやすく、[[融合召喚]]の[[ディスアドバンテージ]]を軽減できる。~
[[エクストラデッキ]]から[[融合素材]]を[[墓地]]へ送れることに注目しがちであるが、状況によっては[[デッキ]]から[[《月光紅狐》]]や[[《月光翠鳥》]]を[[墓地]]へ送って[[1ターンキル]]に繋げる手もある。~
[[《月光黄鼬》]]で[[サーチ]]もできるが、[[《月光黒羊》]]や[[《月光彩雛》]]の[[効果]]には対応しない上[[1ターンに1度]]の制限があるので、後述の[[《融合》]]と適宜使い分けたい。~

-[[《月光輪廻舞踊》]]~
[[モンスター]]が[[破壊された]]場合に、[[ムーンライト]]2枚を[[サーチ]]できる[[通常罠]]。~
[[手札]]を消耗しがちなこの[[デッキ]]で[[ハンド・アドバンテージ]]を回復できるのは有用。~
[[自分]]の[[《月光蒼猫》]]で[[自爆特攻]]を[[トリガー]]にすればさらに[[アドバンテージ]]が稼げる。~
ただし[[罠カード]]で遅いので、速攻を重視する構築ではあまり採用されない。~

-[[《月光小夜曲舞踊》]]~
[[融合召喚]]時に[[相手]]に[[トークン]]を[[送りつつ>送りつけ]][[融合モンスター]]を[[強化]]する[[効果]]、[[手札]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]][[ムーンライト]]を[[リクルート]]する[[効果]]を持つ[[永続罠]]。~
[[トークン]]の[[送りつけ]]と[[相手]][[モンスター]]の数に比例した[[強化]]のどちらも、[[《月光舞猫姫》]]・[[《月光舞豹姫》]]の[[連続攻撃]]と非常に相性がいい。~
とはいえ[[罠カード]]ゆえの遅さは欠点であり、本命は[[墓地]]で[[発動]]する[[効果]]といえる。~
[[手札]]を[[効果]]で[[墓地へ送る]]ので一部[[ムーンライト]]の[[効果]]の[[トリガー]]になり、[[リクルート]]後の[[攻撃]]や[[効果]]の制限もない。~
[[墓地へ送られた]][[ターン]]に即座に使用できるので、[[《月光香》]]や[[《月光翠鳥》]]、[[《おろかな副葬》]]などで直接[[墓地へ送り>墓地へ送る]]たい。~

―[[融合召喚]]関連~
-[[《融合》]]・[[《置換融合》]]~
どちらも[[《月光黒羊》]]で[[サーチ]]可能であり、[[《置換融合》]]は[[手札融合]]こそできないが、[[ドロー]]が可能となる。~
[[蘇生]]手段が多く存在し[[フィールド融合]]を行う機会も多いので、[[《融合》]]と使い勝手は大きく変わらない。~
また、[[《月光舞獅子姫》]]は[[墓地]]に落ちると[[蘇生]]できず[[墓地]]での[[効果]]も持たないので、[[《置換融合》]]で[[エクストラデッキ]]に戻せば再び[[融合召喚]]を狙える。~
合計3枚までしか入らず、[[ムーンライト]]専用の[[《月光融合》]]も存在するので、枚数の調整には気を付けたい。~

-[[《融合回収》]]~
[[《融合》]]と[[融合素材]]を回収する。~
[[《月光舞豹姫》]]といった[[上位種]]の[[融合召喚]]の消費を減らすことができる。~

-[[《炎舞−「隠元」》]]~
[[獣戦士族]]専用の[[融合召喚]][[カード]]。~
[[《富炎星−ハクテンオウ》]]を採用している場合、採用できる。~

―[[融合素材]]を集める[[カード]]~
-[[《炎舞−「天キ」》]]~
[[ムーンライト]][[下級モンスター]]全般を[[サーチ]]でき、[[《月光黒羊》]]を経由すれば[[《融合》]]を[[サーチ]]、または[[ムーンライト]]を[[サルベージ]]できる。~
[[全体強化]]もあるため[[ムーンライト]][[融合モンスター]]の[[ダメージ]]増加にも貢献する。~
[[1ターンに1度]]しか[[発動]]できず、複数枚[[手札]]に来ると腐ってしまうため、採用枚数はよく考えたい。~

-[[《ダーク・バースト》]]~
[[ムーンライト]]の多くを[[サルベージ]]でき、[[効果]]を再利用可能。~
[[《月光黒羊》]]は1[[ターン]]中の[[効果]]に制限がないため、この[[カード]]と共にあるなら[[融合召喚]]も容易。~

―[[戦闘]]をサポートする[[カード]]~
-[[《幻獣の角》]]~
[[全体攻撃]]で[[戦闘破壊]]に成功すれば大量[[ドロー]]が狙える。~
[[強化]]値も悪くなく、[[コンバットトリック]]にも使える利点がある。~

-[[《野性解放》]]~
[[ムーンライト]][[融合モンスター]]の[[攻撃力]]を大幅に上げることが可能になる。~
[[自壊]]後は[[《月光白兎》]]で[[蘇生]]させるか、[[《月光狼》]]で[[融合召喚]]の布石にすればいい。~

-[[《ロケット・パイルダー》]]~
[[戦闘を行った]][[相手]][[モンスター]]を[[攻撃]]した[[モンスター]]の[[攻撃力]]分[[弱体化]]させる。~
[[相手]][[モンスター]]に[[戦闘破壊]][[耐性]]を与えた上で[[2回攻撃]]する[[《月光舞猫姫》]]・[[《月光舞豹姫》]]に使えば、各[[モンスター]]に対して1回目の[[攻撃]]で[[弱体化]]、2度目の[[攻撃]]で[[直接攻撃]]に等しい[[戦闘ダメージ]]を与えられる。~
[[攻撃力]]が上の[[相手]]に対しても[[弱体化]]により後続での[[戦闘破壊]]を狙える。~
//ムーンライト融合モンスターで1回分耐性を与えられているので、ムーンライト融合モンスター単体では破壊できません

-[[《最終突撃命令》]]~
いくら[[全体2回攻撃>全体攻撃]]ができるようになっても、[[相手]][[モンスター]]が[[守備表示]]では[[戦闘ダメージ]]にならない。~
よって、この[[カード]]で[[攻撃表示]]を強要すれば否応なしに[[サンドバッグ]]にして[[戦闘ダメージ]]を与えやすくなる。~
また、[[《月光白兎》]]で[[蘇生]]させた[[ムーンライト]][[融合モンスター]]を即座に[[戦闘]]に参加させることも可能。~

-[[《デモンズ・チェーン》]]~
[[ムーンライト]][[融合モンスター]]にとって厄介な、[[戦闘]]に強い[[モンスター]]や[[耐性]]持ち[[モンスター]]の[[攻撃]]と[[効果]]を抑制できる。~
あえてすぐに[[破壊]]せず、[[フィールド]]に残しておくことで[[ムーンライト]][[融合モンスター]]の[[サンドバッグ]]にしやすくなる。~
単体での[[汎用性]]も高いので、[[腐りにくい>腐る]]のも評価に値する。~

―その他の[[魔法・罠カード]]~
-[[《おろかな埋葬》]]~
[[《犬タウルス》]]・[[《終末の騎士》]]同様、[[墓地]]に関わる[[効果]]を持つ[[ムーンライト]][[モンスター]]の補助になる。~
//サーチの方がよくないかと思う
//天キフル投入は基本。その上でなお羊や狐やゼピュロスを落としたい状況はある。

-[[《おろかな副葬》]]~
[[ムーンライト]]を[[サーチ]]する[[《月光香》]]、[[リクルート]]する[[《月光小夜曲舞踊》]]を直接[[墓地]]へ落とすことができる。~

-[[《異次元からの埋葬》]]・[[《大欲な壺》]]~
[[《異次元からの埋葬》]]ならば、[[《月光紅狐》]]や[[《月光狼》]]や[[カオス]][[モンスター]]等の[[コスト]]で[[除外]]した[[モンスター]]を再利用できるようになる。~
[[《大欲な壺》]]で[[《月光紅狐》]]を[[デッキ]]に戻せば、[[《犬タウルス》]]との[[コンボ]]を再度行える。~

-[[《炎舞−「揺光」》]]~
[[表側表示]]限定ではあるが、[[手札]]の[[獣戦士族]]を[[捨てる]]ことで、邪魔な[[相手]]の[[カード]]を[[破壊]]できる。~
また、[[《月光黄鼬》]]や[[《月光翠鳥》]]などの[[トリガー]]としても使える。~

-[[《ブラック・ガーデン》]]~
[[モンスター]]展開の過程で[[ローズ・トークン]]を[[相手]][[フィールド]]に出せ、こちらの[[全体攻撃]]の[[ダメージ]]を増やせる。~
[[攻撃力]]が半減した[[《月光舞猫姫》]]でも[[ローズ・トークン]]1体あたり1000の[[ダメージ]]が発生する。~
[[自分]]の[[モンスター]]の[[攻撃力]]も下がるが、[[《月光蒼猫》]]を使えばそれを上書きで打ち消せる。~
また、[[ローズ・トークン]]1体で[[《月光黄鼬》]]・[[《月光白兎》]]、2体で[[《月光蒼猫》]]、3体で[[《月光舞猫姫》]]を[[蘇生]]できるので、展開補助にもなりうる。~

-[[《闇次元の解放》]]~
[[《月光狼》]]で[[除外]]した[[融合素材]]を[[帰還]]させることで、[[戦闘ダメージ]]を増加できる。~
[[《月光紫蝶》]]・[[《月光紅狐》]]は[[墓地]]の自身を[[除外]]して[[効果]]を発揮するため、これらを複数枚[[積んでいる>積む]]なら入れてもいい。~

-[[《おジャマトリオ》]]・[[《ナイトメア・デーモンズ》]]~
どちらも[[相手]][[フィールド]]に[[トークン]]を特殊召喚する[[カード]]。[[《おジャマトリオ》]]は[[相手]][[フィールド]]に[[おジャマトークン]]3体を展開して、[[ムーンライト]][[融合モンスター]]の[[攻撃対象]]にする。~
[[貫通]]か[[攻撃表示]]への強制が必要になるものの、[[ステータス]]が低い分、[[戦闘ダメージ]]は大きくなる。~
[[《ナイトメア・デーモンズ》]]は[[攻撃表示]]で[[特殊召喚]]されるので、[[《月光舞猫姫》]]と相性がよく、[[効果ダメージ]]も大きい。~
ただし、こちらは[[発動]]のために[[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]を[[リリース]]する必要がある上に[[ナイトメア・デーモン・トークン]]の[[攻撃力]]が2000と高いのが問題。~
共通のリスクとして、[[《和睦の使者》]]や[[《攻撃の無力化》]]を[[発動]]されて[[トークン]]を[[戦闘破壊]]できなければ、次の[[相手]]の[[ターン]]で[[シンクロ召喚]]や[[儀式召喚]]、[[リンク召喚]]などに利用されてしまう点は注意が必要。~

-[[《群雄割拠》]]・[[《御前試合》]]~
[[ムーンライト]]は[[種族]]・[[属性]]がかなりまとまっているので、[[相手]]の展開を妨害しやすい。~
[[《御前試合》]]だと[[ムーンライト]][[ペンデュラムモンスター]]を出せなくなるが、それらの性質上、あまり[[フィールド]]に出すことはないので大きな支障にはならないだろう。~

**戦術 [#strategy]
 [[サーチ]][[効果]]を駆使し、[[融合召喚]]するための[[カード]]と[[融合素材]]を揃え、[[ムーンライト]][[融合モンスター]]の[[融合召喚]]を行う。~
 防衛力は皆無なため、[[融合召喚]]後は短期決戦を狙い、[[1ターンキル]]で仕留めたいところ。~

 [[コンボ]]性の高い[[デッキ]]であり、以下のような[[コンボ]]を状況に応じて使い分けて[[融合素材]]をそろえたい。~
>
+[[《月光黒羊》]]・[[《月光彩雛》]]・[[《月光黄鼬》]]・[[《月光翠鳥》]]を[[融合素材]]として[[墓地へ送る]]事で更なる[[融合素材]]を揃える。~
+[[《月光黄鼬》]]で[[《月光虎》]]を[[バウンス]]する事でその[[蘇生]][[効果]]を2回使う。~
+[[《月光彩雛》]]の[[コスト]]で[[墓地を肥やす]]([[コスト]]なので[[《月光虎》]]・[[《月光翠鳥》]]で[[無効]]化されない事に注意したい)。~

// [[《月光紅狐》]]の[[効果]]を[[適用]]した[[モンスター]]がいるなら[[《月光舞猫姫》]]単体でも5000の[[ダメージ]]を与えられる。~
// [[《月光蒼猫》]]で[[《月光舞猫姫》]]の[[攻撃力]]を2倍にした場合、[[攻撃力]]2900の[[モンスター]]が2体いれば8000の[[ダメージ]]となる。~
// [[《月光紫蝶》]]で[[《月光舞猫姫》]]を1000ポイント[[強化]]した場合、2100以下3体を[[攻撃]]すれば8000以上の[[ダメージ]]となる。~

***展開例 [#tenkai]
 以下はあくまで一例である。~
 [[相手]][[フィールド]]の状況・[[手札コスト]]の内容や、[[手札]]にあと1種別の[[ムーンライト]]が存在するならば他にも様々な展開パターンが考えられる。~

 [[融合召喚]]を展開の軸とする場合の一例。~
 条件:[[手札]]に[[《月光黒羊》]]・[[《月光香》]]・[[手札コスト]]1枚~
>
+[[《月光黒羊》]]を[[手札]]から[[捨て>捨てる]]、[[《置換融合》]]を[[サーチ]]。
+[[《月光香》]]で[[《月光黒羊》]]を[[蘇生]]し、[[手札]]を1枚[[捨て>捨てる]][[《月光彩雛》]]を[[サーチ]]。
+[[《月光彩雛》]]を[[召喚]]し[[効果]]の[[コスト]]で[[《月光虎》]]を[[墓地へ送る]]。
+[[《置換融合》]]により[[《月光黒羊》]]と[[《月光彩雛》]]で[[《月光舞猫姫》]]を[[融合召喚]]。
+[[《月光黒羊》]]の[[効果]]で[[《月光虎》]]を、[[《月光彩雛》]]の[[効果]]で[[《置換融合》]]を[[サルベージ]]。
+[[《月光虎》]]を[[ペンデュラムゾーン]]に[[発動]]し、[[効果]]で[[《月光彩雛》]]を[[蘇生]]。
+[[《月光彩雛》]]の[[効果]]の[[コスト]]で[[《月光黄鼬》]]を[[墓地へ送る]]。([[効果]]は[[無効]]になる)
+[[《月光舞猫姫》]]と[[《月光彩雛》]]で[[リンク]]2の[[リンクモンスター]]を[[リンク召喚]]。
+[[《月光黄鼬》]]の[[効果]]で[[《月光虎》]]を[[手札]]に[[戻し>戻す]]自身を[[蘇生]]。
+再び[[《月光虎》]]を[[ペンデュラムゾーン]]に[[発動]]し、[[効果]]で[[《月光舞猫姫》]]を[[蘇生]]。
+[[《置換融合》]]により[[《月光舞猫姫》]]と[[《月光黄鼬》]]で[[《月光舞豹姫》]]を[[融合召喚]]。
<
~
 [[《魁炎星王−ソウコ》]]など展開に[[エクシーズ召喚]]を絡める場合の一例。~
 条件:[[手札]]に[[《月光彩雛》]]・[[《月光虎》]]~
>
+[[《月光彩雛》]]を[[召喚]]し[[効果]]の[[コスト]]で[[《月光黄鼬》]]を[[墓地へ送る]]。
+[[《月光虎》]]を[[ペンデュラムゾーン]]に[[発動]]し、[[効果]]で[[《月光黄鼬》]]を[[蘇生]]。
+[[《月光彩雛》]]と[[《月光黄鼬》]]で[[リンク]]2の[[リンクモンスター]]を[[リンク召喚]]。
+[[《月光黄鼬》]]の[[効果]]で[[《月光虎》]]を[[手札]]に[[戻し>戻す]]自身を[[蘇生]]。
+再び[[《月光虎》]]を[[ペンデュラムゾーン]]に[[発動]]し、[[効果]]で[[《月光彩雛》]]を[[蘇生]]。
+[[《月光彩雛》]]の[[効果]]の[[コスト]]で適当な[[ムーンライト]]を[[墓地へ送る]]。([[効果]]は[[無効]]になる)
+[[《月光彩雛》]]と[[《月光黄鼬》]]で[[ランク]]4を[[エクシーズ召喚]]。~
<
~
//[[エクストラデッキ]]の枠は消費するが、[[手札]]2枚から[[相手]]の[[効果]]を封殺しつつ[[1ターンキル]]が狙える。~
//条件:[[手札]]に[[《月光彩雛》]]・[[《月光香》]]~
//>
//+[[《月光彩雛》]]を[[召喚]]し[[効果]]の[[コスト]]で[[《月光黄鼬》]]を[[墓地へ送る]]。
//+[[《月光香》]]で[[《月光黄鼬》]]を[[蘇生]]し、[[《月光彩雛》]]と[[《月光黄鼬》]]で[[《RR−フォース・ストリクス》]]を[[エクシーズ召喚]]。~
//+[[《RR−フォース・ストリクス》]]の[[効果]]で[[《月光彩雛》]]を取り除き[[《BF−精鋭のゼピュロス》]]を[[サーチ]]。~
//+[[墓地]]の[[《月光香》]]を[[除外]]し[[《BF−精鋭のゼピュロス》]]を[[手札]]から[[捨て>捨てる]]、[[《月光虎》]]を[[サーチ]]。
//+[[《月光虎》]]を[[ペンデュラムゾーン]]に[[発動]]し、[[効果]]で[[《月光彩雛》]]を[[蘇生]]。
//+[[《月光彩雛》]]の[[効果]]の[[コスト]]で[[《月光狼》]]を[[墓地へ送る]]。([[効果]]は[[無効]]になる)
//+[[《BF−精鋭のゼピュロス》]]の[[効果]]で[[《月光虎》]]を[[手札]]に[[戻し>戻す]]自身を[[蘇生]]。
//+[[《RR−フォース・ストリクス》]]と[[《BF−精鋭のゼピュロス》]]で[[リンク]]2の[[リンクモンスター]]を[[リンク召喚]]。
//+再び[[《月光虎》]]を[[ペンデュラムゾーン]]に[[発動]]し、[[効果]]で[[《月光黄鼬》]]を[[蘇生]]。
//+[[《月光彩雛》]]と[[《月光黄鼬》]]で[[《外神ナイアルラ》]]を[[エクシーズ召喚]]。~
//+[[《外神ナイアルラ》]]の[[効果]]で[[エクシーズ素材]]の[[《月光彩雛》]]と[[《月光黄鼬》]]を[[墓地]]へ送り、[[墓地]]の[[《RR−フォース・ストリクス》]]を新たな[[エクシーズ素材]]にする。~
//+[[《月光黄鼬》]]の[[効果]]で[[ムーンライト]][[魔法・罠カード]]を[[サーチ]]。~
//+[[《外神ナイアルラ》]]を素材に[[《外神アザトート》]]を[[エクシーズ召喚]](即座に[[《外神アザトート》]]の[[分類されない効果]]が[[適用]]される)。~
//+[[《月光黄鼬》]]の[[効果]]で[[《月光虎》]]を[[手札]]に[[戻し>戻す]]自身を[[蘇生]]。
//+みたび[[《月光虎》]]を[[ペンデュラムゾーン]]に[[発動]]し、[[効果]]で[[《月光彩雛》]]を[[蘇生]]。
//+[[《月光彩雛》]]の[[効果]]の[[コスト]]で[[《月光舞豹姫》]]を[[墓地へ送る]]。([[効果]]は[[無効]]になる)
//+[[《月光彩雛》]]と[[《月光黄鼬》]]で[[《魁炎星王−ソウコ》]]を[[エクシーズ召喚]]し、[[《炎舞−「天キ」》]]を[[セット]]。
//+[[《炎舞−「天キ」》]]を[[発動]]し、[[《月光黒羊》]]を[[サーチ]]。
//+[[《月光黒羊》]]を[[手札]]から[[捨て>捨てる]]、[[《月光狼》]]を[[サルベージ]]。
//+[[《外神アザトート》]]と[[《魁炎星王−ソウコ》]]で[[リンク]]2の[[リンクモンスター]]を[[リンク召喚]]。
//+[[《月光狼》]]を[[ペンデュラムゾーン]]に[[発動]]し、[[墓地]]の[[《月光彩雛》]]・[[《月光黒羊》]]・[[《月光舞豹姫》]]で[[《月光舞獅子姫》]]を[[融合召喚]]。
//+[[除外]]された[[《月光彩雛》]]の[[効果]]を[[発動]]。
//<
//[[リンク]]2[[リンクモンスター]]を[[《見習い魔嬢》]]と[[《アンダークロックテイカー》]]にすれば、([[相手]]が[[闇属性]]を[[コントロール]]していなければ)[[攻撃力]]4000の[[2回攻撃]]により[[1ターンキル]]となる。~
//[[リンク]]2[[リンクモンスター]]の代わりに[[リンク]]4[[リンクモンスター]]を出すことも可能。~
//~
//条件:[[手札]]に[[《月光彩雛》]]・[[《月光香》]]・適当な[[ムーンライト]][[モンスター]]A、[[《月光融合》]]で[[デッキ融合]]が可能な状況~
//>
//+[[《月光彩雛》]]を[[召喚]]し[[効果]]の[[コスト]]で[[《月光黄鼬》]]を[[墓地へ送る]]。
//+[[《月光香》]]で[[《月光黄鼬》]]を[[蘇生]]し、[[ムーンライト]]Aを[[手札]]から[[捨て>捨てる]][[《月光虎》]]を[[サーチ]]。
//+[[《月光彩雛》]]+[[《月光黄鼬》]]で[[《外神ナイアルラ》]]を[[エクシーズ召喚]]。~
//+[[《外神ナイアルラ》]]の[[効果]]で[[エクシーズ素材]]の[[《月光彩雛》]]と[[《月光黄鼬》]]を[[墓地]]へ送り、[[墓地]]の[[ムーンライト]]Aを新たな[[エクシーズ素材]]にする。~
//+[[《月光黄鼬》]]の[[効果]]で[[《月光融合》]]を[[サーチ]]。~
//+[[《外神ナイアルラ》]]を素材に[[《外神アザトート》]]を[[エクシーズ召喚]](即座に[[《外神アザトート》]]の[[分類されない効果]]が[[適用]]される)。~
//+[[《月光虎》]]を[[ペンデュラムゾーン]]に[[発動]]し、[[効果]]で[[《月光彩雛》]]を[[蘇生]]。
//+[[《月光彩雛》]]の[[効果]]の[[コスト]]で[[《月光翠鳥》]]を[[墓地へ送る]]。([[効果]]は[[無効]]になる)
//+[[《月光彩雛》]]+[[《外神アザトート》]]で[[リンク]]2の[[リンクモンスター]]を[[リンク召喚]]。
//+[[《月光黄鼬》]]の[[効果]]で[[《月光虎》]]を[[手札]]に[[戻し>戻す]]自身を[[蘇生]]。
//+再び[[《月光虎》]]を[[ペンデュラムゾーン]]に[[発動]]し、[[効果]]で[[《月光翠鳥》]]を[[蘇生]]。
//+[[《月光融合》]]を[[発動]]し、[[《月光黄鼬》]]+[[《月光翠鳥》]]+[[エクストラデッキ]]の[[《月光舞豹姫》]]で[[《月光舞獅子姫》]]を[[融合召喚]]。~
//+[[《月光翠鳥》]]の[[効果]]で[[《月光彩雛》]]を[[蘇生]]。
//+[[《月光彩雛》]]の[[効果]]の[[コスト]]で適当な[[ムーンライト]]を[[墓地へ送る]]。([[効果]]は[[無効]]になる)
//<
//[[《月光彩雛》]]+[[《外神アザトート》]]で[[《アンダークロックテイカー》]]を[[リンク召喚]]し、最後に[[《アンダークロックテイカー》]]+[[《月光彩雛》]]で[[《見習い魔嬢》]]を[[リンク召喚]]すれば、([[相手]]が[[闇属性]]を[[コントロール]]していなければ)[[攻撃力]]4000の[[2回攻撃]]により[[1ターンキル]]となる。~

//[[《十二獣ブルホーン》]]や[[《月光彩雛》]]の登場により、多彩な展開パターンがとれるようになった。~
//下級[[ムーンライト]]は全て[[《炎舞−「天キ」》]]で[[サーチ]]可能なので[[コンボ]]始動自体は難しくない。~
//[[ムーンライト]]には小回りの利く[[カード]]が多く、下記のコンボ例の[[カード]]が全て揃っていなくても[[《月光舞獅子姫》]]か[[《捕食植物ドラゴスタペリア》]]の片方なら容易に出せる。~

//>
//条件:[[手札]]に[[《月光彩雛》]]・[[《月光虎》]]および「カード群A」1枚の計3枚~
//   (カード群A:[[《月光狼》]][[《月光黒羊》]][[《月光香》]][[《融合》]])~
//※以下、カード群Aのうち[[《月光黒羊》]]が[[手札]]にあるパターン
//+[[《月光彩雛》]]を[[召喚]]し、[[起動効果]]で[[《月光蒼猫》]]を[[墓地へ送る]]。
//+[[《月光虎》]]を[[ペンデュラムゾーン]]に[[発動]]し、[[ペンデュラム効果]]で[[《月光蒼猫》]]を[[蘇生]]。
//+[[《月光彩雛》]]と[[《月光蒼猫》]]で[[《十二獣ブルホーン》]]Aを[[エクシーズ召喚]]し、その[[効果]]で[[《月光黒羊》]]を[[サーチ]]。
//+[[《月光黒羊》]]の[[効果]]で[[《融合》]]を[[サーチ]]。
//+[[《十二獣ブルホーン》]]Aの上に[[《十二獣タイグリス》]]を重ね、その上にさらに[[《十二獣ブルホーン》]]Bを重ね、その[[効果]]で[[《月光狼》]]を[[サーチ]]。
//+[[《十二獣ブルホーン》]]Bの上に[[《十二獣ドランシア》]]を重ね、その[[効果]]で[[《月光虎》]]を[[破壊]]。~
//+[[《月光虎》]]の[[効果]]で[[《月光彩雛》]]を[[蘇生]]。
//+[[《月光彩雛》]]の[[効果]]で[[《月光舞豹姫》]]を[[墓地へ送る]]。
//+[[《月光彩雛》]]と[[《月光黒羊》]]で[[《月光舞猫姫》]]を[[融合召喚]]し、[[《月光彩雛》]]と[[《月光黒羊》]]の[[効果]]で[[《月光虎》]]と[[《融合》]]を[[サルベージ]]。
//+[[《月光虎》]]を[[ペンデュラムゾーン]]に[[発動]]し、[[ペンデュラム効果]]で[[《月光黒羊》]]を[[蘇生]]。
//+[[《月光黒羊》]]と[[《月光舞猫姫》]]で[[《捕食植物ドラゴスタペリア》]]を[[融合召喚]]し、[[《月光黒羊》]]の[[効果]]で[[《月光蒼猫》]]を[[サルベージ]]。
//+[[《月光狼》]]を[[ペンデュラムゾーン]]に[[発動]]し、[[ペンデュラム効果]]で[[墓地]]の[[《月光舞豹姫》]]・[[《月光彩雛》]]・[[《月光黒羊》]]で[[《月光舞獅子姫》]]を[[融合召喚]]。
//月光彩雛で月光彩雛が落とせない裁定が出たのでコンボ変更

//「カード群A」の[[カード]]は[[《十二獣ブルホーン》]]と[[《月光香》]]で[[サーチ]]できるので[[手札]]の状況に応じて[[サーチ]]先を変えて対応する。~
//手順5.の段階で[[《融合》]][[《月光黒羊》]][[《月光狼》]]の3枚が[[手札]]に揃っていればよい。~
//手順12.で[[《月光蒼猫》]]の[[ペンデュラム召喚]]が可能になるので、[[《月光舞獅子姫》]]の[[元々の攻撃力]]を2倍することで7000*2+2700の[[ダメージ]]となる。~
//ドランシアの効果を使う必要があり、禁止カード化したためCO

**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
***[[【エクシーズ召喚】]]軸 [#Xyz]
 [[《月光彩雛》]]・[[《月光黄鼬》]]・[[《月光虎》]]の[[コンボ]]が[[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]に適していることに着目した[[デッキ]]。~
 [[コンボ]]については上記[[展開例>#tenkai]]の[[エクシーズ召喚]]の例も参照。~
 上記3種が揃えば毎[[ターン]][[ノーコスト]]で[[ランク]]4を用意でき、[[《炎舞−「天キ」》]]・[[《月光香》]]の存在から初動も安定しやすい。~
 そのため、これらのみを[[コンボ]][[デッキ]]の土台として採用される場合もある。~

 同じく[[ランク]]4の[[出張]]セットである[[《RR−フォース・ストリクス》]]+[[《RR−ワイズ・ストリクス》]]との相性がいいのも利点。~
 それらで[[サーチ]]・[[リクルート]]できる[[《BF−精鋭のゼピュロス》]]によって、[[《月光黄鼬》]]と同様の方法で[[《月光虎》]]を再利用できる。~
 また、[[ムーンライト]]は[[ペンデュラムモンスター]]を除き[[闇属性]]なので[[《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》]]の[[リンク召喚]]にも繋げられる。~
 [[《RR−ワイズ・ストリクス》]]と[[《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》]]は[[RUM]]の[[セット]]もできるため、[[ランク]]4だけでなく[[ランクアップ>エクシーズ召喚]]の戦術もとれる。~
 [[《BF−精鋭のゼピュロス》]]は純構築でも採用しうる[[カード]]なので、[[サイドデッキ]]に上記の[[カード]]を入れ[[マッチ]]戦で純構築と入れ替えるのもいいだろう。~

-上記[[展開例>#tenkai]]から派生すれば[[レベル]]4[[モンスター]]を4体並べられる。~
条件:[[手札]]に[[《月光彩雛》]]・[[《月光虎》]]~
>
+[[《月光彩雛》]]を[[召喚]]し[[効果]]の[[コスト]]で[[《月光黄鼬》]]を[[墓地へ送る]]。
+[[《月光虎》]]を[[ペンデュラムゾーン]]に[[発動]]し、[[効果]]で[[《月光黄鼬》]]を[[蘇生]]。
+[[《月光彩雛》]]と[[《月光黄鼬》]]で[[《RR−フォース・ストリクス》]]を[[エクシーズ召喚]]、[[《RR−シンギング・レイニアス》]]を[[サーチ]]し[[特殊召喚]]。
+[[《RR−フォース・ストリクス》]]と[[《RR−シンギング・レイニアス》]]で[[《RR−ワイズ・ストリクス》]]を[[リンク召喚]]、[[《BF−精鋭のゼピュロス》]]を[[リクルート]]。
+[[墓地]]の[[《月光黄鼬》]]の[[効果]]で[[《月光虎》]]を[[手札]]に[[戻し>戻す]][[自己再生]]。
+再び[[《月光虎》]]を[[ペンデュラムゾーン]]に[[発動]]し、[[効果]]で[[《月光彩雛》]]を[[蘇生]]。
+[[《BF−精鋭のゼピュロス》]]と[[《月光彩雛》]]で2体目の[[《RR−フォース・ストリクス》]]を[[エクシーズ召喚]]、[[《BF−黒槍のブラスト》]]を[[サーチ]]。
+[[《RR−ワイズ・ストリクス》]]の[[効果]]で[[《RUM−ソウル・シェイブ・フォース》]]を[[セット]]。
+[[《RR−ワイズ・ストリクス》]]と[[《RR−フォース・ストリクス》]]で何らかの[[リンクモンスター]]を[[リンク召喚]]。
+[[墓地]]の[[《BF−精鋭のゼピュロス》]]の[[効果]]で[[《月光虎》]]を[[手札]]に[[戻し>戻す]][[自己再生]]、[[手札]]の[[《BF−黒槍のブラスト》]]を[[特殊召喚]]。
+みたび[[《月光虎》]]を[[ペンデュラムゾーン]]に[[発動]]し、[[効果]]で[[《月光彩雛》]]を[[蘇生]]。
<
[[フィールド]]に[[《月光黄鼬》]]・[[《月光彩雛》]]・[[《BF−精鋭のゼピュロス》]]・[[《BF−黒槍のブラスト》]]と[[レベル]]4が4体並ぶため、3体素材や4体素材の[[ランク]]4を出したり、[[《塊斬機ダランベルシアン》]]で任意の[[魔法・罠カード]]を[[サーチ]]したりできる。~
[[《RUM−ソウル・シェイブ・フォース》]]によって[[ランク]]6も並べられる。~
9.で[[リンク召喚]]する[[リンクモンスター]]には、[[《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》]]の他、[[《王神鳥シムルグ》]]や[[《ドラグニティナイト−ロムルス》]]も選択肢に挙がる。~
更に6.と11.で[[《月光彩雛》]]によって[[ムーンライト]][[モンスター]]2体の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]も可能と、非常に[[コンボ]]性能が高い。~

**[[デッキ]]の派生 [#variation]
***【EM月光】[#EM]
 [[EM]][[ペンデュラムモンスター]]との混成[[デッキ]]。~
 [[融合召喚]]を行う[[ペンデュラム効果]]を持つ[[《EMトランプ・ウィッチ》]]、[[サーチ]][[カード]]である[[《EMペンデュラム・マジシャン》]]を併用する構築。~
 [[《月光虎》]]を[[ペンデュラムゾーン]]に置き、[[《EMペンデュラム・マジシャン》]]で[[破壊]]することで[[ムーンライト]]の[[蘇生]]と[[EM]]の[[サーチ]]ができ、大きな[[アドバンテージ]]が得られる。~
//さらに[[《EMモンキーボード》]]で[[《EMトランプ・ウィッチ》]]を[[サーチ]]し[[ペンデュラムゾーン]]に置き、[[《月光虎》]]を[[ペンデュラム召喚]]すれば、[[融合召喚]]の条件が容易に整う。~
 さらに[[《EMモンキーボード》]]で[[《EMトランプ・ウィッチ》]]を[[サーチ]]し[[ペンデュラムゾーン]]に置き、[[《月光虎》]]を[[ペンデュラム召喚]]すれば、[[融合召喚]]の条件が容易に整う。~
//[[《融合識別》]]を[[EM]]に使えば、[[融合召喚]]の消費を[[ペンデュラム召喚]]で補充することも可能。~
 [[《月光虎》]]および[[EM]][[ペンデュラムモンスター]]は[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]の[[サーチ]]に対応し、[[《EMオッドアイズ・ユニコーン》]]も入れておけば[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]の[[ペンデュラム召喚]]も視野に入る。~
 その場合は[[《ルーンアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]、[[《ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]にも派生でき、様々な[[融合召喚]]を行える。~

-[[《EMペンデュラム・マジシャン》]]~
[[《月光蒼猫》]]や[[《月光虎》]]を[[破壊]]することで、[[EM]]の[[サーチ]]と[[ムーンライト]]の[[特殊召喚]]を同時にできる。~

-[[《EMトランプ・ウィッチ》]]~
[[ペンデュラム効果]]で[[1ターンに1度]]だけだが、[[融合召喚]]が可能。~
[[《月光白兎》]]、[[《月光黒羊》]]は[[フィールド]]に並ぶことが多く、[[融合召喚]]の条件を満たせる。~
[[スケール>ペンデュラムスケール]]4なので[[《月光蒼猫》]]の[[ペンデュラム召喚]]はできないが、[[《EMドクロバット・ジョーカー》]]等による[[サーチ]]が効く。~

-[[《EMドクロバット・ジョーカー》]]~
//[[《EMモンキーボード》]]・
-[[《EMドクロバット・ジョーカー》]]・[[《EMモンキーボード》]]~
上記の[[EM]]の[[サーチ]]用に使う。~
//猿は禁止になりました
//制限カードに戻った

***【月光オッドアイズ】[#Odd-Eyes]
 [[【オッドアイズ】]]との混成[[デッキ]]。~
 [[《天空の虹彩》]]で[[《月光蒼猫》]]や[[《月光虎》]]を[[破壊]]することで、[[オッドアイズ]]の[[サーチ]]と[[ムーンライト]]の[[特殊召喚]]を同時に行なう。~
 [[《EMオッドアイズ・ユニコーン》]]と[[《月光虎》]]で[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]・[[《月光狼》]]を[[ペンデュラム召喚]]でき、[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]は[[《月光虎》]]を[[サーチ]]できる。~
 [[《月光舞猫姫》]]と共に[[《オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン》]]などの[[ランク]]7の[[エクシーズ召喚]]が狙いやすくなり、[[《月光虎》]]・[[《月光狼》]]は[[《融合》]]や[[《オッドアイズ・フュージョン》]]で[[《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》]]の[[融合素材]]に活用できる。~
 [[《月光紅狐》]]の[[効果]]を受けた[[モンスター]]を[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]で[[攻撃]]すれば5000もの[[戦闘ダメージ]]が与えられる。~

***【月光メタルフォーゼ】[#Metalfoes]
 [[【メタルフォーゼ】]]との混成[[デッキ]]。~
 [[メタルフォーゼ]]の[[ペンデュラム効果]]により[[《月光蒼猫》]]や[[《月光虎》]]を[[破壊]]し[[アドバンテージ]]を獲得する。~
 どちらも[[融合召喚]]を主軸とすることも相性がいい。~
 詳しくは[[【メタルフォーゼ】>【メタルフォーゼ】#lunalights]]のページを参照。~

***【月光十二獣】 [#Zoodiac]
 [[【十二獣】]]の[[出張]]セットを取り込んだ[[デッキ]]。~
 【ムーンライト】の弱点である展開の遅さと[[手札]]の消耗を[[十二獣]]の展開力で補う。~
 現在は主要な[[出張]]パーツが規制されたため、事実上消滅している。~

// [[下級]][[十二獣]]から[[《十二獣ブルホーン》]]を出して[[サーチ]]を行い、[[《十二獣タイグリス》]]などで[[エクシーズ素材]]を補充する。~
// [[《十二獣モルモラット》]]などの規制に伴い、[[《十二獣ブルホーン》]]で[[サーチ]]を行う以外はあまり関連性がない。~
//[[《十二獣モルモラット》]]を起点とする[[コンボ]]により各種[[ムーンライト]]が容易に[[サーチ]]できるため、[[《月光舞豹姫》]]や[[《月光舞獅子姫》]]が従来より早く[[融合召喚]]できる。~
//[[《十二獣の会局》]]で[[《月光蒼猫》]]や[[《月光虎》]]を[[破壊]]して更なる展開につなげるのもよい。~
//[[効果]]を使い終わった[[《十二獣ブルホーン》]]には[[《十二獣ドランシア》]]を重ねるのが定番だが、[[《融合識別》]]を[[発動]]すれば[[融合素材]]にすることもできる。~
//【ムーンライト】は防御が手薄という弱点もあるが、[[《十二獣モルモラット》]]2体で[[《フレシアの蟲惑魔》]]を出しておけば、ある程度の防御役を担ってくれるだろう。~
//モルモラット制限化、会局、ドランシア禁止につき

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
-[[特殊召喚]]封じ~
多くの[[【正規融合】]]に言えることだが、[[特殊召喚]]を封じられると身動きが取れなくなってしまう。~
[[《融合》]]や[[ペンデュラムモンスター]]の[[発動]]を封じる[[魔法カード]][[メタ]]にも注意したい。~

-[[融合召喚]]による[[ディスアドバンテージ]]~
[[《月光彩雛》]]や[[《月光融合》]]の登場により、かつてよりは[[ディスアドバンテージ]]を抑えられるようになったが、やはり大型[[融合モンスター]]を[[除去]]されてしまうと立て直しが難しい。~
[[《月光彩雛》]]で[[効果の発動]]を封じたり、[[《月光紅狐》]]の[[効果]]などで確実に対処できるようにしたい。~

-防御手段の不足~
[[デッキ]]が[[融合素材]]の[[ムーンライト]]中心になるため、返しの[[ターン]]をしのぐ防御[[カード]]が少なくなる。~
かと言って[[ムーンライト]]が少ないと[[デッキ]]が回りにくく、防御系の[[カード]]を入れる枠は限られてくる。~
[[《月光舞猫姫》]]の[[戦闘破壊]][[耐性]]や[[《月光蒼猫》]]の[[効果]]でしのぐにも限度があるため、なるべく[[1ターンキル]]で仕留めてしまいたい。~

-[[モンスター除去]]手段の不足~
[[融合モンスター]]よりも[[攻撃力]]の高い[[モンスター]]のみ[[相手]][[フィールド]]にいる場合、[[強化]]できる[[カード]]か[[除去]]と併用しなければ突破できない。~
[[特殊召喚]]を封じる[[モンスター]]も倒す手段が限られる他、元から[[戦闘破壊]]されない[[効果]]を持つ高[[攻撃力]][[モンスター]]も[[ダメージ]]を通しにくくなる。~
かと言って汎用[[除去]][[カード]]を入れすぎると[[融合召喚]]の動きを阻害するため、[[《月光蒼猫》]]・[[《月光虎》]]と[[コンボ]]になる[[《ブラック・ホール》]]、[[《激流葬》]]などに絞っておきたい。~

**この[[デッキ]]の歴史 [#history]
 [[シャイニング・ビクトリーズ]]での初登場時は、当ページの概要欄にもあるように[[【正規融合】]]であり、[[戦闘]]で[[アドバンテージ]]を獲得することを狙うことを中心としたものであった。~
 [[DIMENSION BOX LIMITED EDITION]]で[[《月光彩雛》]]が登場したことで安定性や決定力は上がったが、[[融合召喚]]の戦術は変わらず、特に[[環境]]で目立って活躍することもなかった。~
 ところが、第10期の[[デュエリストパック−レジェンドデュエリスト編4−]]で[[《月光黄鼬》]]が登場したことにより大きく変貌。~
 上記[[展開例>#tenkai]]や[[デッキの種類>#XYZ]]にある通り[[エクシーズ召喚]]との相性が非常に良くなり、[[融合召喚]]の方がおまけというような構築も現れるようになった。~
 特に[[未界域]]や[[クロノダイバー]]が先行して登場していた[[TCG]]では、この[[【エクシーズ召喚】軸>#XYZ]]を土台とした[[【闇属性】]]や他[[カテゴリ]]との混合構築が一部大会で結果を残すこともあった。~

**代表的なカード [#keycard]
-[[《月光黒羊》]]
-[[《月光黄鼬》]]
-[[《月光彩雛》]]

-[[《月光虎》]]

-[[《月光香》]]

//**サンプルレシピ [#sample]

**関連リンク [#link]
-[[ムーンライト]]

-[[【闇属性】]]
-[[【獣戦士族】]]

-[[【正規融合】]]
-[[【ランク4】]]

-[[デッキ集]]