*【ランク2】 [#top]
#contents

**概要 [#abstract]
 [[ランク]]2は、[[エクシーズモンスター]]の[[ランク]]の1つであり、[[レベル]]2の[[モンスター]]を[[エクシーズ素材]]として[[エクシーズ召喚]]される。~
 このページでは、[[ランク]]2[[エクシーズモンスター]]を使用する[[デッキ]]において、有用な[[カード]]を幅広く紹介する。~

-[[エクシーズモンスター]]の[[ステータス]]や[[効果]]の質は全体的に低めであり、以前は軸とするには戦力不足感がある[[ランク]]であった。~
そのため、長らく他の[[ランク]]や[[召喚>モンスターの召喚]]法を使用する[[デッキ]]が補助的に採用する例が多かった。~
(幸い、[[レベル]]2は展開の手段と軽さには優れており、他の[[召喚]]法と併用する事は難しくなかったのも大きい)。~
だが、2022年に[[スプライト]]が登場すると、[[デッキ]]の主軸として利用できるようになり、[[環境]]でも大きな活躍を見せた。~

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
 [[エクシーズ召喚]]系[[デッキ]]全般の共通事項は[[【エクシーズ召喚】]]を参照。~

***[[エクシーズ素材]]用の[[モンスター]]について [#monster]

―3体並べる
-[[《創造の代行者 ヴィーナス》]]:[[レベル]]3/[[光属性]]/[[天使族]]/[[攻撃力]]1600/[[守備力]]0~
[[《神聖なる球体》]]:[[光属性]]/[[天使族]]/[[攻撃力]]500/[[守備力]]500~
[[《創造の代行者 ヴィーナス》]]は、500[[ライフポイント]]払うことで、[[レベル]]2[[通常モンスター]][[《神聖なる球体》]]1体を[[リクルート]]できる。~
[[1ターンに1度]]の制限がないので、1500[[ライフポイント]]払えば一気に3体の[[《神聖なる球体》]]を並べることが可能。~
[[《神聖なる球体》]]で素材3体の[[ランク]]2を出してもいいし、[[《創造の代行者 ヴィーナス》]]と[[《神聖なる球体》]]で[[リンク]]2の[[リンクモンスター]]、残りで[[ランク]]2を出しても良い。~
場合によっては[[リンク]]2〜4の[[リンクモンスター]]を出しても良いと、非常に拡張性が高いのが特徴。~
[[《創造の代行者 ヴィーナス》]]を[[サーチ]]可能な[[《神秘の代行者 アース》]]も[[レベル]]2であり、あちらから繋ぐ手もある。~

-[[《ヒーロー・キッズ》]]:[[地属性]]/[[戦士族]]/[[攻撃力]]300/[[守備力]]600~
[[特殊召喚に成功した]]時に[[同名カード]]を、任意の数[[リクルート]]する[[効果]]を持つ。~
[[特殊召喚]]手段としては[[《ギガンティック・スプライト》]]や、[[戦士族]]2体で[[リンク召喚]]できる[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]での[[リクルート]]が有力。~
ただ、[[レベル]]2[[戦士族]]で展開しやすい[[効果]]を持つものは少ないので、後者の場合は[[レベル]]2特化よりも幅広い[[レベル]]を使い分ける構築の方が扱いやすいか。~
[[レベル]]2特化の[[デッキ]]で扱うならば[[《パケットリンク》]]か、[[《トゥルース・リインフォース》]]を使う方法もある。~
//他に[[モンスター]]を展開する手段があれば、この[[カード]]を[[リンク素材]]に[[《スプライト・エルフ》]]を出して[[蘇生]]させるだけで3体並べられるため素引きのリスクも少ない。~
//禁止カード

-[[《クローラー・ソゥマ》]]:[[レベル]]6/[[地属性]]/[[昆虫族]]/[[攻撃力]]2000/[[守備力]]2500~
自身の[[レベル]]を4つ下げることによって[[レベル]]2[[クローラー]]2体を[[特殊召喚]]できるため、[[レベル]]2が3体並ぶ。~
自身は[[上級モンスター]]だが、[[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]を[[裏側守備表示]]にすることで[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つので展開は難しくない。~
採用する[[クローラー]]は単体で使える汎用的な[[除去]][[効果]]を持つ[[《クローラー・スパイン》]]・[[《クローラー・アクソン》]]やこの[[カード]]を[[サーチ]]できる[[《クローラー・レセプター》]]等がいいだろう。~
ただし、いずれも[[リバースモンスター]]なので[[効果]]を発揮するのが遅い点は留意した方がいい。~

//-[[《ドラコネット》]]:[[闇属性]]/[[サイバース族]]/[[攻撃力]]1400/[[守備力]]1200~
//[[召喚に成功した]]時に[[レベル]]2の[[通常モンスター]]を[[リクルート]]できる[[レベル]]3[[モンスター]]。~
//必要な[[カード]]が多いが、以下の手順で[[レベル]]2を3体並べられる。~
>
//+[[召喚]]時の[[効果]]で[[《守護竜ユスティア》]]を[[リクルート]]し、[[《星杯の神子イヴ》]]を[[シンクロ召喚]]して[[《星遺物の守護竜》]]を[[サーチ]]。~
//+[[《星遺物の守護竜》]]で[[《守護竜ユスティア》]]を[[蘇生]]し、[[《星杯の神子イヴ》]]とで[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]を[[リンク召喚]]する。~
//+[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]で[[レベル]]2[[チューナー]]を、[[《星杯の神子イヴ》]]で[[《星杯の守護竜》]]をそれぞれ[[リクルート]]し、[[《星杯の守護竜》]]を[[《守護竜エルピィ》]]に変換。~
//+[[墓地]]の[[《星杯の守護竜》]]を[[除外]]して[[《守護竜ユスティア》]]を[[蘇生]]し、[[《星遺物の守護竜》]]で[[《守護竜ユスティア》]]の[[カードの位置]]を移動すれば[[レベル]]2[[ドラゴン族]]を[[特殊召喚]]でき、[[レベル]]2が3体並ぶ。~
<
//[[《守護竜エルピィ》]]と[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]で[[《スリーバーストショット・ドラゴン》]]を[[リンク召喚]]しておけば[[ドラゴン族]]しか出せない制約もなくなる。~

―2体並べる
-[[《素早いビーバー》]]:[[水属性]]/[[獣族]]/[[攻撃力]]400/[[守備力]]100~
[[召喚に成功した]]時に[[レベル]]2以下の[[素早い]][[モンスター]]を[[リクルート]]できる。~
[[ランク]]2を出す[[カード]]の中でもクセがなく、即効性のある方法といえる。~
[[獣族]]なので、[[獣族]]の[[素早い]]を[[リクルート]]すれば[[《No.64 古狸三太夫》]]を出せる。~

-[[《素早いアンコウ》]]:[[水属性]]/[[魚族]]/[[攻撃力]]600/[[守備力]]100~
[[手札]]または[[デッキ]]から[[墓地へ送られた]]場合に、[[レベル]]3以下の[[素早い]][[モンスター]]2体を[[特殊召喚]]できる。~
[[《おろかな埋葬》]]等を使えば、[[召喚権]]を残しつつ[[レベル]]2を2体並べることが可能。~
他にこの[[カード]]を[[墓地へ送る]]方法としては、[[《ジェネクス・ウンディーネ》]]や[[《揺海魚デッドリーフ》]] 、[[《スプライト・スプリンド》]]などがある。~

-[[《深海のディーヴァ》]]:[[水属性]]/[[海竜族]]/[[攻撃力]]200/[[守備力]]400/[[チューナー]]~
[[召喚に成功した]]時に[[レベル]]3以下の[[海竜族]]を[[リクルート]]できる。~
[[チューナー]]なので、[[レベル]]5までの[[シンクロ召喚]]と[[ランク]]2を使い分ける事が可能。~
//[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]の[[リンク召喚]]
[[《海皇の重装兵》]]を[[リクルート]]し[[《キャット・シャーク》]]に繋げば、[[《海皇の重装兵》]]の[[効果]]を[[フリーチェーン]][[除去]]として扱うことができる。~
また、[[同名カード]]を[[リクルート]]するなら他の[[海竜族]]を採用する必要がなく、[[メインデッキ]]の枠を抑えることができる。~

-[[《Live☆Twin キスキル》]]([[光属性]]/[[サイバース族]]/[[レベル]]2)+[[《Live☆Twin リィラ》]]([[闇属性]]/[[サイバース族]]/[[レベル]]2)~
[[召喚・特殊召喚に成功した]]場合に[[自分]][[フィールド]]に他の[[モンスター]]が存在しないなら、もう一方を[[リクルート]]可能。~
どちらを引いても同じ動きが可能であり、[[事故]]となりにくい。~
[[《サイバネット・マイニング》]]で[[サーチ]]も可能。~

-[[《グリム・リチュア》]]:[[水属性]]/[[魚族]]/[[攻撃力]]600/[[守備力]]700~
[[召喚・特殊召喚に成功した]]場合に[[リチュア]][[モンスター]]を[[リクルート]]できる。~
[[《リチュア・アビス》]]を[[リクルート]]することにより、2枚目の[[《グリム・リチュア》]]を[[サーチ]]して次の[[ターン]]の動きを確保しつつ[[エクシーズ召喚]]できる。~
ただし、[[儀式モンスター]]以外の[[攻撃]]が行えなくなるのは[[先攻]]1[[ターン]]目以外では無視できない[[デメリット]]である。~

-[[《暗黒の招来神》]]:[[闇属性]]/[[悪魔族]]/[[攻撃力]]0/[[守備力]]0~
[[《七精の解門》]]経由で2枚目の[[《暗黒の招来神》]]を[[サーチ]]し[[召喚]]すれば[[レベル]]2を2体並べられる。~
[[闇属性]]なので[[《No.65 裁断魔人ジャッジ・バスター》]]の素材にもなり、[[マリスボラス]]と[[サポートカード]]を共有しやすい。~
[[《七精の解門》]]は[[蘇生]][[効果]]も持っており、次の[[ターン]]以降も有効利用できる。~
[[《ナイトメア・スローン》]]で[[サーチ]]も可能。~

-[[《レディ・デバッガー》]]([[光属性]]/[[サイバース族]]/[[レベル]]4)+[[《キャシー・イヴL2》]]([[光属性]]/[[サイバース族]]/[[レベル]]2)~
[[《レディ・デバッガー》]]は、[[召喚・特殊召喚に成功した]]場合に[[レベル]]3以下の[[サイバース族]]を[[サーチ]]可能。~
これで[[自分]][[モンスター]]の[[レベル]]を2つ下げることで[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[《キャシー・イヴL2》]]を[[サーチ]]することで、[[レベル]]2が2体並ぶ。~
[[特殊召喚]]を[[トリガー]]にできる点と、他の[[レベル]]4[[モンスター]]と連携が取りやすい点が特長。~

-[[《電極獣カチオン》]]:[[光属性]]/[[雷族]]/[[攻撃力]]300/[[守備力]]100~
[[光属性]]縛りがつくが、[[《電極獣アニオン》]]を[[サーチ]]・[[サルベージ]]し、そのまま[[召喚]]できる。~
[[《電極獣アニオン》]]の[[効果]]を利用すれば両方とも[[レベル]]4に変更でき[[ランク]]4も出せる。~

-[[《グレイドル・スライムJr.》]]:[[水属性]]/[[水族]]/[[攻撃力]]0/[[守備力]]2000~
[[召喚に成功した]]時に[[グレイドル]]1体を[[蘇生]]し、更に[[蘇生]]した[[モンスター]]と同じ[[レベル]]の[[水族]]1体を[[手札]]から[[特殊召喚]]できる。~
[[同名カード]]を[[蘇生]]することにより[[レベル]]2を複数並べられる。~
ただしこの[[効果]]を使用した[[ターン]]は、[[水属性]][[モンスター]]しか[[特殊召喚]]できなくなる。~
//[[エクシーズ召喚]]先が[[水属性]]に制限される制約は重いが、貴重な[[水族]]なので、[[《餅カエル》]]の[[エクシーズ素材]]にできるのが何よりの[[メリット]]。~

-[[《マタタビ仙狸》]]:[[風属性]]/[[獣族]]/[[攻撃力]]0/[[守備力]]0~
自身を[[リリース]]することで[[レベル]]2を[[蘇生]]し、異なる[[属性]]の[[レベル]]2を[[手札]]から[[特殊召喚]]できる。~
[[《聖騎士の盾持ち》]]から[[サーチ]]できる。~

-その他~
[[《プチトマボー》]]([[闇属性]]・[[植物族]])や[[《ジャイアントウィルス》]]([[闇属性]]・[[悪魔族]])は[[戦闘破壊]]時に2体[[リクルート]]できるが、遅さが目立つので[[属性]]・[[種族]]を活かしたい場合専用だろう。~

―[[手札]]から[[特殊召喚]]~
-[[スプライト]]:[[闇属性]]or[[炎属性]]/[[雷族]]~
全ての[[モンスター]]が、[[レベル]]2が存在すれば[[手札]]から[[チェーンブロック]]を作らずに[[特殊召喚]]できる共通[[効果]]を持つ。~
(この方法での[[同名カード]]の[[特殊召喚]]は[[1ターンに1度]]のみ、[[闇属性]]は[[ランク]]2・[[炎属性]]は[[リンク]]2がいても[[特殊召喚]]可能。)~
更に固有[[効果]]により展開・[[制圧]]も行えるので有用性が非常に高く、どのような構築であっても採用して困る事は無い。~
複数採用による相互[[シナジー]]を駆使すれば1枚から何枚もの[[アドバンテージ]]を稼げる(これについての詳細は[[【スプライト】]]参照)。~

-[[《アルギロスの落胤》]]:[[闇属性]]/[[雷族]]/[[攻撃力]]700/[[守備力]]700~
[[スプライト]]よりも更に[[特殊召喚]]条件が緩く、[[レベル]]2・[[ランク]]2・[[リンク]]2がいれば[[特殊召喚]]できる。~
[[相手]][[フィールド]]への[[特殊召喚]]もできるので[[攻撃]][[対象]]にしたり[[《No.29 マネキンキャット》]]との[[コンボ]]も可能。~

-[[《ダイナレスラー・コエロフィシラット》]]:[[地属性]]/[[恐竜族]]/[[攻撃力]]100/[[守備力]]800/[[チューナー]]~
-[[《E−HERO ヘル・ブラット》]]:[[闇属性]]/[[悪魔族]]/[[攻撃力]]300/[[守備力]]600~
[[自分]][[フィールド]]に[[モンスター]]が存在しない場合に[[特殊召喚]]できる。~
前者は[[チューナー]]かつ[[《化石調査》]]対応だが、[[デュエル]]中1度しか自己[[特殊召喚]][[効果]]を使えず、また[[ダイナレスラー]]以外の[[リンク素材]]にできない制約がある。~
後者は非[[チューナー]]だが特に制約がなく、[[HERO]]・[[E−HERO]]の[[サポートカード]]にも対応している。~

-[[《BF−逆風のガスト》]]:[[闇属性]]/[[鳥獣族]]/[[攻撃力]]900/[[守備力]]1400~
[[自分]]の[[フィールド]]に[[カード]]がない場合、[[手札]]から[[特殊召喚]]できる。~
[[《鉄獣戦線 ケラス》]]を採用する場合は採用を検討できる。~
//条件が厳しく上記より優先させる理由が殆どない

-[[《TG ストライカー》]]:[[地属性]]/[[戦士族]]/[[攻撃力]]800/[[守備力]]0/[[チューナー]]~
[[相手]][[フィールド]]に[[モンスター]]が存在し、[[自分]][[フィールド]]に[[モンスター]]が存在しない場合に[[特殊召喚]]できる[[チューナー]]。~
[[戦士族]]なので[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]につなげられる。~
//[[チューナー]]なので[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]につなげられる。~
[[《トゥルース・リインフォース》]]で[[デッキ]]から[[特殊召喚]]することができる。~

-[[《レッド・リゾネーター》]]:[[炎属性]]/[[悪魔族]]/[[攻撃力]]600/[[守備力]]200/[[チューナー]]~
[[召喚に成功した]]時に他の[[レベル]]4以下の[[モンスター]]を[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[チューナー]]。~
[[ランク]]2の[[エクシーズ召喚]]、[[レベル]]6までの[[シンクロ召喚]]を使い分けることが可能。~
//[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]の[[リンク召喚]]
[[《コール・リゾネーター》]]対応で[[サーチ]]しやすい。~

-[[《召喚師セームベル》]]:[[風属性]]/[[魔法使い族]]/[[攻撃力]]600/[[守備力]]100~
自身と同じ[[レベル]]の[[モンスター]]を[[手札]]から[[特殊召喚]]できる。~
[[サーチ]]のしやすさで[[《レッド・リゾネーター》]]に劣っているので[[魔法使い族]]であることを活かしたい。~

-[[《トリックスター・リリーベル》]]:[[光属性]]/[[天使族]]/[[攻撃力]]800/[[守備力]]2000~
[[ドロー]]以外の方法で[[手札]]に加わった場合に[[特殊召喚]]できる。~
[[《トリックスター・キャンディナ》]]や[[《トリックスター・ライトステージ》]]など、[[手札]]に[[加える]]方法が多く[[特殊召喚]]しやすい。~
また、[[直接攻撃]]できる[[効果]]と、[[戦闘ダメージを与えた]]時に[[トリックスター]]1体を[[サルベージ]]する[[誘発効果]]も持つ。~
これにより[[同名カード]]を回収し、自身の[[効果]]で[[特殊召喚]]する動きも可能。~

-[[《闇薔薇の妖精》]]:[[闇属性]]/[[天使族]]/[[攻撃力]]800/[[守備力]]1000~
[[チューナー]]が[[特殊召喚]]された場合、[[手札]]から[[特殊召喚]]できる。~
[[《TG ストライカー》]]や[[《ゾンビキャリア》]]などの[[特殊召喚]][[効果]]を持つ[[チューナー]]の[[蘇生]][[効果]]などを[[トリガー]]にできる。~
//[[《スプライト・エルフ》]]
//[[レベル]]3以下の[[チューナー]]は[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]で[[デッキ]]から[[特殊召喚]]できるため、比較的[[特殊召喚]]しやすい。~

-[[《リンク・インフライヤー》]]:[[風属性]]/[[サイバース族]]/[[攻撃力]]0/[[守備力]]1800~
[[フィールド]]の[[リンクモンスター]]の[[リンク先]]に[[特殊召喚]]できる。~
[[レベル]]2[[モンスター]]は[[《転生炎獣アルミラージ》]]の[[リンク素材]]にしやすく、[[リンク先]]に困ることは少ない。~
[[特殊召喚]]後は[[《転生炎獣アルミラージ》]]と共に[[スプライト]][[リンクモンスター]]に繋げれば無駄がない。~

-[[《泣き神の石像》]]:[[闇属性]]/[[岩石族]]/[[攻撃力]]0/[[守備力]]500~
[[墓地]]の[[チューナー]]を[[除外]]して[[特殊召喚]]できる。~
[[フィールド]]の状況に依存しないのが[[メリット]]となる。~

-[[《EM:Pグレニャード》]]:[[闇属性]]/[[サイバース族]]/[[攻撃力]]800/[[守備力]]0~
[[自分]]か[[相手]]の[[フィールド]]か[[墓地]]に[[リンクモンスター]]がいれば[[特殊召喚]]できる。~
(2)で[[除去]]を狙うなら[[リンク]]2も絡めた運用をしたい。~

-[[《鉄獣戦線 ケラス》]]:[[地属性]]/[[獣族]]/[[攻撃力]]1200/[[守備力]]1500~
[[獣族]]・[[獣戦士族]]・[[鳥獣族]]のいずれかを[[コスト]]に[[特殊召喚]]できる。~
構築を[[獣族]]に寄せ、[[《魔轟神獣ケルベラル》]]と組み合わせて使うのも良い。~
(2)も[[《鉄獣戦線 徒花のフェリジット》]]で展開、[[《武神姫−アハシマ》]]で[[魔法・罠カード]]の[[除去]]、[[《戦華盟将−双龍》]]で妨害と使い分けられるので[[発動]]できれば便利。~

-[[《ナチュル・コスモスビート》]]:[[地属性]]/[[植物族]]/[[攻撃力]]1000/[[守備力]]700/[[チューナー]]~
[[相手]]の[[通常召喚]]を[[トリガー]]に[[特殊召喚]]できる。~
[[相手]]の[[先攻]]1[[ターン]]目から[[特殊召喚]]でき、妨害されにくいのが[[メリット]]となる。~
[[《闇薔薇の妖精》]]の[[トリガー]]にもなり、[[召喚]]すれば[[《ダーク・ヴァージャー》]]の[[トリガー]]としても使える。~
[[《ダーク・ヴァージャー》]]ともども[[《エンペラー・オーダー》]]の[[トリガー]]になれるので、[[ドローソース]]としても活用できる。~
[[《ナチュルの森》]]・[[《ナチュルの神星樹》]]の[[サーチ]]に対応しているが、[[【パーミッション】]]に寄せた構築で無い限り、[[バージェストマ]]と相性が良い[[《おろかな副葬》]]などで[[《ナチュルの神星樹》]]を[[墓地へ送る]]ことで[[トリガー]]する[[サーチ]]が手っ取り早いだろう。~

―[[手札]]から[[墓地へ捨てられた]]時に[[特殊召喚]]~

-[[《魔轟神獣ケルベラル》]]:[[光属性]]/[[獣族]]/[[攻撃力]]1000/[[守備力]]400/[[チューナー]]~
[[手札]]から[[墓地へ捨てられた]]場合に[[自己再生]]できる。~
[[強制効果]]なので[[タイミングを逃す]]事がなく、[[手札コスト]]等から展開可能。~
[[チューナー]]の上[[《No.64 古狸三太夫》]]の素材になる[[獣族]]と、素材としての適性も高い。~
類似[[効果]]には[[《霞の谷の幼怪鳥》]]、[[《トリックスター・マンドレイク》]]、[[《ガスタ・グリフ》]]などがある。~

―[[墓地]]から[[特殊召喚]]~
-[[《ボルト・ヘッジホッグ》]]:[[地属性]]/[[機械族]]/[[攻撃力]]800/[[守備力]]800~
[[チューナー]]が[[自分]][[フィールド]]に存在する場合に[[自己再生]]する[[起動効果]]を持つ。~
この[[効果]]で[[特殊召喚]]した後[[フィールド]]を[[離れる]]と[[除外]]されてしまうが、[[エクシーズ素材]]にすれば[[除外]]することなく再度[[墓地]]へ送れる。~
[[《ゾンビキャリア》]]を始めとする[[レベル]]2[[チューナー]]と相性がよく、[[ランク]]2を[[エクシーズ召喚]]が可能。~

-[[《ゾンビキャリア》]]:[[闇属性]]/[[アンデット族]]/[[攻撃力]]400/[[守備力]]200/[[チューナー]]~
[[手札]]1枚を[[デッキの一番上]]に[[戻す]]ことで[[自己再生]]できる[[チューナー]]。~
[[《ボルト・ヘッジホッグ》]]と同様の[[デメリット]]を持つものの、こちらも[[エクシーズ素材]]にすれば無視できる。~

-[[《シノビネクロ》]]:[[闇属性]]/[[アンデット族]]/[[攻撃力]]800/[[守備力]]0/[[チューナー]]~
[[墓地]]から[[コスト]]または[[カードの効果]]で[[除外]]された場合に[[帰還]]できる[[モンスター]]。~
こちらも[[《ボルト・ヘッジホッグ》]]と同様の[[デメリット]]を持つので、[[エクシーズ素材]]にすれば無視できる。~
//[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]
[[《不知火の隠者》]]や[[《ブラック・ガーデン》]]など様々な[[サポートカード]]に対応している。~

-[[《マジシャンズ・ローブ》]]:[[闇属性]]/[[魔法使い族]]/[[攻撃力]]700/[[守備力]]2000~
[[相手]][[ターン]]に[[魔法・罠カード]]を使えば[[蘇生]]できる。~
[[エクシーズ素材]]にすれば[[除外]]されないが、[[相手]]に[[破壊される]]リスクがあるため、[[蘇生]]のタイミングには注意が必要。~

-[[《ソウル・シザー》]]:[[闇属性]]/[[悪魔族]]/[[攻撃力]]550/[[守備力]]350~
[[モンスター]]の[[破壊]]を[[トリガー]]に[[自己再生]]でき、更に(2)で[[モンスター除去]]も可能となる。~
[[破壊]]される[[モンスター]]の[[コントローラー]]は問わないため、能動的・受動的どちらでも[[トリガー]]は満たせる。~

-[[《ダーク・ヴァージャー》]]:[[地属性]]/[[植物族]]/[[攻撃力]]0/[[守備力]]1000~
[[植物族]][[チューナー]]を[[召喚]]した時に[[自己再生]]できる。~
[[墓地]]に複数あれば同時に任意の枚数[[特殊召喚]]できるので最大3体並べる事ができる。~
[[植物族]][[チューナー]]も[[レベル]]2であれば一気に[[ランク]]2を2体並べる爆発力がある。~
多様な[[モンスター]]を扱えるようになるため[[エクストラデッキ]]の選択肢が大幅に増えるが、この[[モンスター]]を[[墓地]]に素早く貯める手段と、[[植物族]][[チューナー]]を[[手札]]に持ってくる手段の両立が必要なため、主に[[メインデッキ]]が[[【植物族】]]や特に[[【ナチュル】]]寄りの構築になりがち。~

―その他の[[レベル]]2[[モンスター]]
-[[《異次元の偵察機》]]:[[闇属性]]/[[機械族]]/[[攻撃力]]800/[[守備力]]1200~
[[除外]]された[[ターン]]の[[エンドフェイズ]]に[[攻撃表示]]で[[特殊召喚]]される([[強制効果]])[[モンスター]]。~
どこから[[除外]]されても[[特殊召喚]]できるので半永久的に素材を供給できる反面、[[攻撃表示]]限定・[[エンドフェイズ]]に[[発動]]と扱いに悩む点もある。~
できれば[[相手]][[ターン]]中に[[除外]]して[[自分]]の[[ターン]]に[[エクシーズ召喚]]などに使いたい。~
[[《スプライト・スマッシャーズ》]]とも好相性。~

-[[《サイバー・ドラゴン・コア》]]:[[光属性]]/[[機械族]]/[[攻撃力]]400/[[守備力]]1500~
[[《サイバネティック・オーバーフロー》]]や[[《サイバー・レヴシステム》]]、[[《壊星壊獣ジズキエル》]]を[[サーチ]]できる[[《サイバー・リペア・プラント》]]などを[[サーチ]]できる。~
また、[[墓地]]のこの[[カード]]を[[除外]]することで[[サイバー・ドラゴン]]を[[リクルート]]可能。~
[[同名>同名カード]][[モンスター]]を[[リクルート]]すれば[[ランク]]2の素材として使用できる他、[[相手]]の[[エクストラモンスターゾーン]]の[[モンスター]]を[[《キメラテック・メガフリート・ドラゴン》]]の[[融合素材]]にできるのは大きな特長。~

-[[《シンクロン・エクスプローラー》]] :[[地属性]]/[[機械族]]/[[攻撃力]]0/[[守備力]]700~
-[[《シンクロン・キャリアー》]]:[[地属性]]/[[機械族]]/[[攻撃力]]0/[[守備力]]1000~
それぞれ[[シンクロン]]の[[蘇生]]と[[召喚権]]の追加ができる。~
両者共[[《機械複製術》]]に対応している。~


***主な汎用[[ランク]]2[[エクシーズモンスター]] [#rank2]
―[[エクシーズ素材]]2体(以上)・[[縛り]]なし~

-[[アタッカー]]~
--[[《ギガンティック・スプライト》]]:[[闇属性]]/[[雷族]]/[[攻撃力]]1600/[[守備力]]1600~
[[元々の攻撃力]]は高くないが、[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]を[[エクシーズ素材]]に持っていれば倍の3200となり、[[ランク]]2では抜きん出た打点となる。~
//[[《スプライト・エルフ》]]+あちらで[[蘇生]]した[[レベル]]2で[[エクシーズ召喚]]すれば条件を満たせるため、実質[[レベル]]2+任意の[[モンスター]]の組み合わせで出せる。~
任意の[[レベル]]2を[[リクルート]]可能な(2)も非常に優秀であり、[[効果]]も[[無効]]にならず、[[発動]]後の制約も【ランク2】では然程の影響でもない。~
[[アタッカー]]と展開要員を兼ね備える優秀な[[モンスター]]であり、[[メインデッキ]]に[[スプライト]]を投入していなくとも採用が十分に検討できる。~

--[[《神騎セイントレア》]]:[[光属性]]/[[獣戦士族]]/[[攻撃力]]2000/[[守備力]]0~
[[エクシーズ素材]]を持つ限り[[戦闘破壊]]されない[[永続効果]]、[[相手]][[モンスター]]との[[戦闘]]後に[[エクシーズ素材]]1つを取り除きその[[相手]][[モンスター]]を[[バウンス]]する[[誘発効果]]を持つ。~
[[壁]]役・[[除去]]要員・ある程度の[[アタッカー]]を兼ねる便利な[[カード]]。~
[[効果]]に癖が少なく採用しやすい。~

--[[《No.45 滅亡の予言者 クランブル・ロゴス》]]:[[地属性]]/[[アンデット族]]/[[攻撃力]]2200/[[守備力]]0~
素材指定は[[レベル]]2[[モンスター]]2体以上。~
[[エクシーズ素材]]を1つ取り除き、[[表側表示]]の[[カード]]1枚の[[効果]]を[[無効]]にする[[起動効果]]と、[[お互い]]にその[[同名カード]]の[[発動]]を封じる[[永続効果]]を持つ。~
[[効果]]の有用性はさほど高くないが、[[ランク]]2の中では高い[[攻撃力]]を持つ。~

--[[《ダイガスタ・フェニクス》]]:[[風属性]]/[[炎族]]/[[攻撃力]]1500/[[守備力]]1100~
[[エクシーズ素材]]1つを[[コスト]]に、[[風属性]]1体に[[2回攻撃]]を付与する[[起動効果]]を持つ。~
[[直接攻撃]]できる状況で自身に対し[[発動]]し、[[ダメージ]]源とするのが基本運用。~
[[レベル]]2[[モンスター]]2体を3000[[ダメージ]]に変換できるのは大きい。~
自身以外では汎用[[リンクモンスター]]である[[《召命の神弓−アポロウーサ》]]も[[風属性]]なので、[[2回攻撃]]を付与できる。~

--[[《幻影騎士団カースド・ジャベリン》]]:[[闇属性]]/[[戦士族]]/[[攻撃力]]1600/[[守備力]]0~
[[エクシーズ素材]]を1つ取り除き、[[相手]][[フィールド]]の[[モンスター]]1体の[[効果]]を[[無効]]にして[[攻撃力]]を0にする[[起動効果]]を持つ。~
小型の[[《No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ》]]のような[[カード]]で、[[戦闘破壊]]を行いつつ1600の[[ダメージ]]を稼げる。~
[[幻影騎士団]]を[[エクシーズ素材]]としている場合は[[フリーチェーン]]の[[誘発即時効果]]として使えるので、[[《幻影騎士団ロスト・ヴァンブレイズ》]]を併用するのもよい。~

-[[壁]]~
--[[《ガチガチガンテツ》]]:[[地属性]]/[[岩石族]]/[[攻撃力]]500/[[守備力]]1800~
[[エクシーズ素材]]を自身の[[破壊]]の[[身代わり]]にする[[永続効果]]、自身の[[エクシーズ素材]]の数×200ポイント[[攻撃力]]・[[守備力]]を[[全体強化]]する[[永続効果]]を持つ。~
[[全体強化]]は自身にも[[適用]]されるため、基本[[ステータス]]は[[攻撃力]]900、[[守備力]]2200となる。~
[[強化]]値は多くないが、[[カード名]]・[[種族]]・[[属性]]など一切の制限なく[[全体強化]]できる[[カード]]は珍しく、[[壁]]と後方支援をある程度兼ねることができる。~

--[[《バージェストマ・オパビニア》]]:[[水属性]]/[[水族]]/[[攻撃力]]0/[[守備力]]2400~
他の[[モンスター効果]]を受けない[[永続効果]]を持ち、単体でも中々の場持ちを誇る。~
また、[[バージェストマ]][[罠カード]]を[[手札]]から[[発動]]できる[[永続効果]]と、[[罠カード]]を[[エクシーズ素材]]としている場合に[[1ターンに1度]][[バージェストマ]]を[[サーチ]]できる[[起動効果]]を持つ。~
[[【バージェストマ】]]では特に活躍が期待でき、ある程度[[バージェストマ]]を[[出張]]させた[[デッキ]]でも活用しやすい。~

-[[除去]]~

--[[《エピュアリィ・ノアール》]]:[[闇属性]]/[[天使族]]/[[攻撃力]]1000/[[守備力]]2000~
[[手札コスト]]が必要だが、[[相手]][[フィールドのカード]]1枚を[[バウンス]]できる[[起動効果]]を持つ。~
[[《神騎セイントレア》]]と比べると[[メインフェイズ]]に[[除去]]できる点、[[魔法・罠カード]]に対処できる点で優れており、[[汎用性]]は高い。~

--[[《ゴーストリック・サキュバス》]]:[[闇属性]]/[[魔法使い族]]/[[攻撃力]]1400/[[守備力]]1200~
[[エクシーズ素材]]を1つ取り除き、[[フィールド]]の[[ゴーストリック]]の合計[[攻撃力]]以下の[[攻撃力]]を持つ[[モンスター]]1体を[[破壊]]できる[[起動効果]]を持つ。~
単騎では[[攻撃力]]1400までしか[[破壊]]できないが、2体並べれば2800まで対応できる上に後半の[[効果]]で[[相手]]の[[攻撃]]を[[ロック]]できる。~

--[[《神隠し鬼火丸》]]:[[闇属性]]/[[悪魔族]]/[[攻撃力]]1900/[[守備力]]1600~
[[相手]][[エンドフェイズ]]まで[[モンスター]]を[[一定期間だけ除外]]できる。~
[[相手]]によって[[破壊された]]場合は、[[除外]]した[[モンスター]]を[[デッキに戻す]]ことで完全[[除去]]となる。~

-その他~
--[[《No.29 マネキンキャット》]]:[[光属性]]/[[獣族]]/[[攻撃力]]2000/[[守備力]]900~
[[1ターンに1度]]、[[エクシーズ素材]]1つを使い、[[相手]]の[[墓地]]の[[モンスター]]を[[相手]][[フィールド]]に[[蘇生]]する(1)の[[起動効果]]を持つ。~
また、[[相手]][[フィールド]]に[[モンスター]]が[[特殊召喚]]された場合、[[相手]][[モンスター]]1体と[[種族]]又は[[属性]]が同じ[[モンスター]]1体を、[[手札]]・[[デッキ]]・[[墓地]]から[[特殊召喚]]する(2)の[[誘発効果]]を持つ。~
(1)の[[効果]]を[[トリガー]]に(2)の[[効果]]で任意の[[モンスター]]を[[リクルート]]するのが基本。~
[[属性]]・[[種族]]を調整すればほぼあらゆる[[モンスター]]を[[リクルート]]できるので、[[サーチ]]方法の乏しい特定の[[カード]]を[[キーカード]]とする[[デッキ]]で重宝される。~
狙いの[[属性]]・[[種族]]を[[相手]]が使ってくれない場合に備え、[[リクルート]]先と[[種族]]か[[属性]]が同じ[[壊獣]]を採用しておけば万端。~

--[[《聖光の宣告者》]]:[[光属性]]/[[天使族]]/[[攻撃力]]600/[[守備力]]1000~
[[エクシーズ素材]]を1つ取り除き、[[墓地]]の[[モンスター]]1体を[[手札]]に戻し、[[手札]]を1枚[[デッキに戻す]][[起動効果]]を持つ。~
[[墓地]]の[[モンスター]]を回収しつつ、[[手札]]にあると困る[[カード]]を[[デッキに戻す]]事ができる。~
1[[ターン]]で多くの[[手札]]を回すタイプの[[デッキ]]では重宝する。~

--[[《キャット・シャーク》]][[水属性]]/[[獣族]]/[[攻撃力]]500/[[守備力]]500~
[[ランク]]4以下の[[エクシーズモンスター]]の[[攻撃力]]・[[守備力]]を元々の値の2倍にする[[誘発即時効果]]を持つ。~
[[ステータス]]の低い[[ランク]]2の[[戦闘]]補助ができ、[[《神騎セイントレア》]]なら[[攻撃力]]4000、[[《ダイガスタ・フェニクス》]]なら[[攻撃力]]3000の[[2回攻撃]]となる。~
[[水属性]]を[[エクシーズ素材]]にしている場合[[戦闘破壊]]されない[[永続効果]]も持ち、[[《深海のディーヴァ》]]や[[《素早いビーバー》]]から出すことで[[壁]]役も担える。~

--[[《森のメルフィーズ》]]:[[地属性]]/[[獣族]]/[[攻撃力]]500/[[守備力]]2000~
[[メルフィー]][[カード]]を[[サーチ]]する[[起動効果]]と、[[メルフィー]]が[[バウンス]]した場合に[[相手]][[モンスター]]の[[効果]]を[[無効]]にし[[攻撃]]も封じる[[誘発効果]]を持つ。~
[[メルフィー]][[効果モンスター]]を[[サーチ]]し[[エンドフェイズ]]に自己[[特殊召喚]]、[[相手]][[ターン]]に[[バウンス]]させて[[無効]][[効果]]を[[発動]]、という流れが行える。~
[[メルフィー]]の自己[[バウンス]][[効果]]の関係上[[召喚・特殊召喚に成功した]]場合の[[効果]]は防げないが、貴重な[[相手]][[ターン]]の妨害手段となる。~
[[《メルフィータイム》]]を[[サーチ]]してもよく、[[エクシーズ素材]]を消費することで[[相手]]の[[カード]]を[[フリーチェーン]]で[[バウンス]]できる。~

--[[《No.2 蚊学忍者シャドー・モスキート》]]:[[風属性]]/[[昆虫族]]/[[攻撃力]]0/[[守備力]]0~
[[戦闘破壊]]されず[[戦闘ダメージ]]も受けないので[[壁]]として利用できる他、[[戦闘]]によって[[発動]]する2つの[[効果]]を駆使して[[バーン]]を与えていく。~
自身のみならず他の[[モンスター]]の[[戦闘]]も[[トリガー]]となるため、複数の[[モンスター]]を並べて[[相手]]の大型[[モンスター]]に[[攻撃]]すれば[[1ターンキル]]級の[[バーン]]も狙える。~
[[《天霆號アーゼウス》]]に繋ぐ[[モンスター]]にも適しており、3体で[[エクシーズ召喚]]すれば[[《ダウナード・マジシャン》]]を挟まずともあちらの[[効果]]を2度使用できる。~

―素材指定あり~
//-[[《餅カエル》]]:[[水属性]]/[[水族]]/[[攻撃力]]2200/[[守備力]]0~
//素材指定は[[水族]]2体。~
//[[手札]]か[[フィールド]]から[[水族]]1枚を[[墓地へ送る]]事で、[[相手]]の[[魔法・罠>魔法・罠カード]]・[[モンスター効果]]を[[無効]]にして[[自分]][[フィールド]]に[[セット]]できる(2)の[[誘発即時効果]]を持つ。~
//また、[[墓地へ送られた]]場合に[[水属性]][[モンスター]]を[[サルベージ]]する(3)[[誘発効果]]も持つ。~
//自身を[[コスト]]に(2)の[[効果]]を[[発動]]して(3)の[[効果]]につなげる事ができ、[[相手]]の行動を制限しながら[[サルベージ]]で[[アドバンテージ]]を稼いだり、自身を[[エクストラデッキ]]に戻して再度の[[エクシーズ召喚]]につなげることが可能。~
//[[攻撃力]]も[[ランク]]2としては十分すぎる値であり、[[ランク]]2としてはトップクラスの性能を誇る[[カード]]と言える。~

-[[《No.64 古狸三太夫》]]:[[地属性]]/[[獣族]]/[[攻撃力]]1000/[[守備力]]1000~
素材指定は[[獣族]]2体。~
[[フィールド]]で最も[[攻撃力]]の高い[[モンスター]]の[[攻撃力]]・[[守備力]]を[[コピー]]した[[影武者狸トークン]]を生成する[[起動効果]]と、[[トークン]]が存在する限り自身は[[破壊されない]][[永続効果]]を持つ。~
高[[攻撃力]][[モンスター]]を[[コピー]]することで、[[ランク]]2としては貴重な[[アタッカー]]を確保できる。~
ただし[[影武者狸トークン]]はその性質上[[相打ち]]になりやすいので、[[《ミセス・レディエント》]]などの[[全体強化]]と併用するのが望ましい。~

-[[《No.65 裁断魔人ジャッジ・バスター》]]:[[闇属性]]/[[悪魔族]]/[[攻撃力]]1300/[[守備力]]0~
一部の[[スプライト]]や[[《暗黒の招来神》]]、[[《ゾンビキャリア》]]などで[[エクシーズ召喚]]できる。~
[[モンスター効果]]を一度[[無効]]にできるが[[ステータス]]は低いため、使い切りの妨害手段となる。~

―素材3体以上~
-[[《バージェストマ・アノマロカリス》]]:[[水属性]]/[[水族]]/[[攻撃力]]2400/[[守備力]]0~
[[モンスター効果]]を受けない[[耐性]]に加え、[[ランク]]2最大の[[攻撃力]]を持つ。~
また、[[罠カード]]を[[エクシーズ素材]]としている時のみ[[発動]]できる、[[フリーチェーン]]の[[除去]][[効果]]を持つ。~
[[耐性]]+[[フリーチェーン]][[除去]]能力でかなりの[[制圧]]力となるため、[[幻影騎士団]]か[[バージェストマ]]の[[罠モンスター]]を使って[[エクシーズ召喚]]したい。~

***[[ランク]]2以外の[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]] [#extradeck]
 多くの[[ランク]]では、素材2体の[[エクシーズモンスター]]の性能は素材2体の[[リンクモンスター]]のそれを上回る。~
 しかし、[[ランク]]2の[[エクシーズモンスター]]は攻守が低く、その性能は概ね[[リンク]]2の[[リンクモンスター]]と大きな違いはない。~
 [[ランク]]2を出せる状況であっても、[[リンクモンスター]]と使い分けるという選択肢も重要になってくる。~

―[[リンクモンスター]]~
//-[[《スプライト・エルフ》]]([[リンクマーカー]]:右下・左下)~
//[[レベル]]2・[[ランク]]2・[[リンク]]2を含む[[モンスター]]2体を素材に指定する[[リンク]]2。~
//[[お互い]]の[[メインフェイズ]]に[[レベル]]2を([[相手]][[モンスター]]が存在すれば[[ランク]]2・[[リンク]]2も可)[[蘇生]]する[[効果]]が非常に優秀であり、維持すれば[[ボード・アドバンテージ]]を稼ぎ続ける。~
//[[リンク先]]の[[モンスター]]に[[対象]][[耐性]]を付与する(1)も地味ながら有用性が高く、[[ランク]]2の維持に貢献できる。~

-[[《スプライト・スプリンド》]]([[リンクマーカー]]:右上・左下)~
上記同様の[[縛り]]を持ち、こちらは[[レベル]]2を[[デッキ]]から[[墓地へ送る]][[効果]]を持つ。~
上記で記載した[[自己再生]]が可能な[[レベル]]2を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]展開をサポートしたり、[[蘇生]]・[[サルベージ]][[カード]]と[[コンボ]]するのが基本。~
また、[[エクシーズ素材]]を取り除いての[[バウンス]][[効果]]も[[汎用性]]が高く、[[制圧]]にも利用できる。~

//-[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]([[リンクマーカー]]:右下・左下)~
//[[チューナー]]を含む[[モンスター]]2体を素材に指定する[[リンク]]2。~
//[[レベル]]3以下の[[チューナー]]を[[リクルート]]する[[効果]]を持ち、[[レベル]]2[[モンスター]]の供給手段として使える。~

-[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]([[リンクマーカー]]:右下・左下)~
素材指定は[[戦士族]]2体。~
[[《ヒーロー・キッズ》]]を[[リクルート]]できるので、事実上[[レベル]]2[[モンスター]]を3体[[リクルート]]できる。~
ただし、その他の[[レベル]]2の[[戦士族]]には[[エクシーズ召喚]]と相性がいいものが少ないため、他の[[レベル]]との混成[[デッキ]]を組んだ場合のほうが扱いやすい。~

 その他、主な汎用[[リンクモンスター]]については[[【エクシーズ召喚】内のリンクモンスターの項>【エクシーズ召喚】#linkmonster]]を参照。~
 [[ランク]]2の[[モンスター]]は数を並べやすいので、[[エクシーズモンスター]]3体を[[リンク素材]]に指定する[[《無限起動要塞メガトンゲイル》]]を搭載すると面白いかもしれない。~

―[[エクシーズモンスター]]~
-[[《ダウナード・マジシャン》]]:[[ランク]]4/[[闇属性]]/[[魔法使い族]]/[[攻撃力]]2100/[[守備力]]200~
[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]に[[ランク]]3以下の[[エクシーズモンスター]]の上に重ねて[[エクシーズ召喚]]できる[[モンスター]]。~
[[攻撃力]]を[[エクシーズ素材]]の数×200アップする[[効果]]と[[貫通]][[効果]]を持つ。~
[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]にしか出せないので[[アタッカー]]としては使いづらく、[[《聖光の宣告者》]]など低[[ステータス]]の[[カード]]が[[効果]]を使い終えた後のフォロー要員として扱うことになる。~

-[[《天霆號アーゼウス》]]:[[ランク]]12/[[光属性]]/[[機械族]]/[[攻撃力]]3000/[[守備力]]3000~
[[エクシーズモンスター]]が[[戦闘]]を行った場合に出すことができる。~
元々[[ランク]]2の中では扱いやすい[[《神騎セイントレア》]]が[[戦闘]]に関する[[効果]]を持つため、条件は調えやすい。~
[[《No.2 蚊学忍者シャドー・モスキート》]]も[[戦闘破壊]][[耐性]]と[[戦闘ダメージ]]シャットアウトにより重ねる[[モンスター]]に適する。~
[[自分]]の[[カード]]も巻き込む[[全体除去]]なので[[効果]]の使いどころには気を付けたい。~
[[バージェストマ]]ならこの[[カード]]の[[全体除去]]に巻き込まれないので併用しやすい。~

-[[《FNo.0 未来皇ホープ》]]+[[《FNo.0 未来龍皇ホープ》]]~
-[[《No.93 希望皇ホープ・カイザー》]]~
いずれも[[ランク]]2を2体並べることで[[エクシーズ召喚]]できる。~
[[《ゴーストリック・サキュバス》]]に[[《ゴーストリックの駄天使》]]を重ね[[《ゴーストリック・ショット》]]を[[サーチ]]し、[[蘇生]]した[[《ゴーストリック・サキュバス》]]に2体目の[[《ゴーストリックの駄天使》]]を重ねれば出せる。~
[[ランク]]2に足りない[[制圧]]力や打点を補助でき、[[メインデッキ]]に必要な[[カード]]も少ないので採用しやすい。~

―[[シンクロモンスター]]~
-[[《古神ハストール》]]・[[《虹光の宣告者》]]・[[《うきうきメルフィーズ》]]~
//[[《スター・マイン》]]
//お互いに2000ダメージだからアドバンテージは稼げてないし、むしろ自滅に繋がりかねない
[[レベル]]4の[[シンクロモンスター]]。~
[[レベル]]2である[[《ホップ・イヤー飛行隊》]]を採用していれば、[[相手]][[ターン]]に奇襲的に[[シンクロ召喚]]できる。~
[[《古神ハストール》]]はこの[[デッキ]]が苦手とする[[全体除去]]等に合わせて[[シンクロ召喚]]することで[[アドバンテージ]]の喪失を抑えることができる。~
[[《虹光の宣告者》]]は序盤の[[サーチ]]や[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]を防ぐことができ、[[《うきうきメルフィーズ》]]は[[バウンス]][[効果]]により展開の妨害ができる。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
 [[【エクシーズ召喚】>【エクシーズ召喚】#spell_trap]]にもある通り、特別に[[必須カード]]と呼べるものは無い。~
 使用する[[カテゴリ]]等に見合ったものを採用しよう。~
 以下、[[ランク]]2[[デッキ]]で採用しうる、低[[レベル]][[モンスター]]の[[サポートカード]]を紹介する。~

-[[《パケットリンク》]]~
[[リンクモンスター]]の[[リンク先]]に任意の数の[[レベル]]2以下の[[モンスター]]を[[デッキ]]・[[手札]]・[[墓地]]から[[特殊召喚]]できる[[通常罠]]。~
[[罠カード]]の上、[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]しか[[発動]]できない制約があり「遅さ」が目立つが、それを考慮しても性能は高い。~
[[リンク]]3以上の[[リンクモンスター]]を用意し、[[《ヒーロー・キッズ》]]を[[特殊召喚]]すれば[[メインモンスターゾーン]]を全て埋められる。~

-[[《モノマネンド》]]~
[[レベル]]2以下の[[表側守備表示]][[モンスター]]の[[同名カード]]を[[リクルート]]する[[通常魔法]]。~
[[発動]]には[[表側守備表示]][[モンスター]]が必要なものの、[[レベル]]2は[[特殊召喚]]しやすいものが多く[[発動]]機会には困りにくい。~
[[《ボルト・ヘッジホッグ》]]型の[[除外]][[デメリット]]があるが、例によって[[エクシーズ素材]]にすることで[[除外]][[デメリット]]を回避できる。~

-[[《スプライト・スターター》]]~
[[エクシーズ素材]]を用意するためにも使えるが、[[《スプライト・キャロット》]]や[[《スプライト・レッド》]]を[[リクルート]]すれば妨害手段が一つ増える。~
使用後は展開に制限が付くため、[[発動]]するタイミングは考えたい。~

-[[《リトル・オポジション》]]~
同じ縦列の[[メインモンスターゾーン]]が空いている時に[[レベル]]2以下の[[モンスター]]1体を[[表側攻撃表示]]・[[裏側守備表示]]で[[手札]]・[[デッキ]]から[[特殊召喚]]できる。~
[[相手]]にも任意で[[特殊召喚]]させてしまうので、[[除去]]等の手段を用意した方が良い。~

-[[《守護竜の核醒》]]~
毎[[ターン]][[手札]]・[[フィールド]]の[[効果モンスター]]を[[コスト]]に、[[手札]]、[[デッキ]]、[[墓地]]の[[ドラゴン族]][[通常モンスター]]を[[特殊召喚]]できる[[永続罠]]。~
[[特殊召喚]]先は[[レベル]]2かつ[[チューナー]]の[[《守護竜ユスティア》]]か[[《ギャラクシーサーペント》]]がよいだろう。~
[[《魔轟神獣ケルベラル》]]や[[《素早いアンコウ》]]などとの[[コンボ]]が見込めるほか、[[《守護竜ユスティア》]]は[[チューナー]]なので[[《闇薔薇の妖精》]]の[[トリガー]]にもなる。~

-[[《簡易融合》]]・[[《簡素融合》]]~
[[レベル]]2[[チューナー]]である[[《無の畢竟 オールヴェイン》]]を[[特殊召喚]]できる。~

-[[《おろかな副葬》]]~
[[魔法・罠カード]]を[[墓地へ送る]]ことで[[レベル]]2を[[特殊召喚]]する。~
[[《リミッター・ブレイク》]]なら[[《スピード・ウォリアー》]]、[[《ワールド・ダイナ・レスリング》]]なら[[《ダイナレスラー・コエロフィシラット》]]を[[特殊召喚]]できる。~


-[[バージェストマ]][[罠カード]]~
他の[[罠カード]]に反応して[[レベル]]2として[[特殊召喚]]できる。~
特に[[汎用性]]が高いのは[[《バージェストマ・ディノミスクス》]]で、[[カードの種類]]を選ばずに[[除外]]できるため、[[除去]]としても腐りにくい。~

-[[《幻影騎士団ロスト・ヴァンブレイズ》]]~
[[レベル]]2として[[特殊召喚]]される[[罠モンスター]]。~
[[《創造の代行者 ヴィーナス》]]・[[《ドラコネット》]]・[[《ジャンク・シンクロン》]]など[[レベル]]2ではないが[[レベル]]2と相性のいい[[モンスター]]を[[レベル]]2にできる。~
[[罠モンスター]]なので[[《バージェストマ・アノマロカリス》]]の素材に適任。~

-[[《スプライト・ガンマ・バースト》]]~
[[全体強化]]ができ、打点不足を補える。~

-[[《RUM−アストラル・フォース》]]~
[[ランク]]2の[[攻撃力]]・[[除去]]の不足をある程度補うことができる。~
以下、対応する[[ランク]]2と[[ランク]]4の例。~
--[[《幻影騎士団カースド・ジャベリン》]]→[[《No.86 H−C ロンゴミアント》]]・[[《煉獄の騎士 ヴァトライムス》]]・[[《レイダーズ・ナイト》]]
//[[《ナイト・バタフライ・アサシン》]]
--[[《聖光の宣告者》]]→[[《ヴァイロン・ディシグマ》]]・[[《No.102 光天使グローリアス・ヘイロー》]]
--[[《神騎セイントレア》]]→[[武神]][[エクシーズモンスター]]・[[《セイクリッド・オメガ》]]
--[[バージェストマ]][[エクシーズモンスター]]→[[《No.101 S・H・Ark Knight》]]・[[《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》]]
//[[《餅カエル》]]
--[[《ダウナード・マジシャン》]]→[[《マジマジ☆マジシャンギャル》]]

 [[攻撃力]]は低いが[[《神隠し鬼火丸》]]、[[《No.65 裁断魔人ジャッジ・バスター》]]から[[《ヴェルズ・ナイトメア》]]を出し[[制圧]]を狙うのも悪くない。~

**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
 ここでは[[ランク]]2を主力とする[[デッキ]]のうち、[[メインデッキ]]に特定の[[カテゴリ]]を用いないものを紹介する。~

***[[《ボルト・ヘッジホッグ》]]軸[#Quillbolt]
 [[チューナー]]が存在する時に[[ノーコスト]]で[[自己再生]]する能力を持つ[[《ボルト・ヘッジホッグ》]]を軸とした[[デッキ]]。~

―メインとなる[[モンスター]]~
-[[《ボルト・ヘッジホッグ》]]~
[[自己再生]]は[[ノーコスト]]で[[発動]]できる[[起動効果]]で、[[エクシーズ素材]]にする限り[[除外]]されず何度でも[[発動]]できる。~
1[[ターン]]あたりの[[発動]]回数の制限もないという破格の性能であり、この[[カード]]の存在は他の[[ランク]]にはない[[ランク]]2の特色といえる。~

-[[《ゾンビキャリア》]]~
同じく[[自己再生]]が可能であり、[[手札コスト]]が続く限りこちらも1[[ターン]]あたりの[[発動]]回数に制限のない[[チューナー]]。~

―展開サポート~
-[[《スクラップ・リサイクラー》]]・[[《マスマティシャン》]]~
[[《ボルト・ヘッジホッグ》]]を[[墓地へ送る]]方法。~

-[[《デルタフライ》]]・[[《ユニゾンビ》]]~
[[レベル]]3の[[チューナー]]であり[[レベル]]操作により[[ランク]]3の[[エクシーズ素材]]として扱うこともできる。~
[[《ユニゾンビ》]]は[[手札]]から[[《ボルト・ヘッジホッグ》]]、[[デッキ]]からは[[《ゾンビキャリア》]]を[[墓地へ送る]]事もできる。~

-[[《連鎖破壊》]]~
[[腐り>腐る]]やすいが[[《ボルト・ヘッジホッグ》]]を3枚一気に落とせる。~

-[[《王宮の鉄壁》]]~
[[除外]]を封じるため[[《ボルト・ヘッジホッグ》]]を[[エクシーズ素材]]を経由することなく無限に[[自己再生]]が可能になる。~

―[[エクシーズモンスター]]~
 [[ランク]]2には未だに「[[エクシーズ召喚]]した[[ターン]]に[[エクシーズ素材]]を2つ取り除ける[[カード]]」がないため、[[《ボルト・ヘッジホッグ》]]2枚[[蘇生]]→2体で[[エクシーズ召喚]]→[[エクシーズ素材]]を取り除いて2体を[[墓地へ送る]]…というループを組むことは不可能。~
 ただし[[エクシーズモンスター]]を[[リンク素材]]にして[[リンクモンスター]]を出せば、能動的に[[エクシーズ素材]]となっていた[[《ボルト・ヘッジホッグ》]]を[[墓地]]に落とせる。~
//1[[ターン]]で下三方向の[[リンクモンスター]]を出した上で[[《No.93 希望皇ホープ・カイザー》]]や[[《FNo.0 未来皇ホープ》]]を出すことも可能。~

-[[《ゴーストリック・サキュバス》]]+[[《ゴーストリックの駄天使》]]~
[[《ゴーストリックの駄天使》]]は[[《ゴーストリック・サキュバス》]]に重ねて[[エクシーズ召喚]]でき、それぞれの[[効果]]を使うことで擬似的に[[エクシーズ素材]]を2つ取り除く事が可能。~
[[《ゴーストリックの駄天使》]]は[[ゴーストリック]][[魔法・罠カード]]を[[サーチ]]できるため、[[《ゾンビキャリア》]]の[[手札コスト]]を賄いつつ連続で[[エクシーズ召喚]]できる。~
[[手札コスト]]の用途であれば[[サーチ]]先は何でも良いが、[[《ゴーストリック・ショット》]]であれば[[ゴーストリック]]の[[蘇生]]が可能。~

-[[《FNo.0 未来皇ホープ》]]+[[《FNo.0 未来龍皇ホープ》]]~
[[ランク]]2を並べられるため[[No.]]以外を[[エクシーズ素材]]に[[《FNo.0 未来皇ホープ》]]→[[《FNo.0 未来龍皇ホープ》]]と繋げられる。~

-[[《No.93 希望皇ホープ・カイザー》]]~
こちらは[[No.]]の同[[ランク]]を並べることで[[エクシーズ召喚]]できる。~
様々な制約は付くが高[[ランク]]・高打点の[[No.]]を展開でき、自身にも[[耐性]]を付与できる。~

―その他の[[カード]]~
-[[《エクシーズ・ギフト》]]・[[《エクシーズエナジー》]]~
展開の始動としては複数体の[[《ボルト・ヘッジホッグ》]]が[[墓地]]にあることが望ましいが、不可能な場合は能動的に[[エクシーズ素材]]を取り除ける[[カード]]も採用したい。~
これらは[[《ジェネレーション・フォース》]]で[[サーチ]]でき、[[手札]]に確保しやすい。~

-[[《ギャラクシー・ウェーブ》]]~
連続で[[エクシーズ召喚]]が狙えることに着目した[[バーン]]軸による構築ができる。~
[[効果]]は重複するため、2枚[[発動]]できれば8回の[[エクシーズ召喚]]で[[相手]]の[[ライフポイント]]を0にできる。~
[[エクシーズ召喚]]先をかさ増しする目的で[[《FNo.0 未来皇ホープ》]]や[[《ダウナード・マジシャン》]]を採用しておきたい。~

***[[【レベル2軸獣族】>【獣族】#Lowlevel]] [#LV2]
 [[レベル]]2軸の[[【獣族】]]。~
 [[レベル]]2以下の[[獣族]]を3体も[[リクルート]]できる[[《魔獣の懐柔》]]をはじめ、[[獣族]]には[[レベル]]2以下をサポートする[[カード]]が多い。~
 [[《魔獣の懐柔》]]には[[獣族]]以外の[[特殊召喚]]を阻害する[[効果]]があるため、[[《No.64 古狸三太夫》]]や[[《ミセス・レディエント》]]が主力となる。~
 また[[メルフィー]]も[[レベル]]2か[[ランク]]2で統一された[[カテゴリ]]であり、とりわけ[[《メルフィー・マミィ》]]は[[エンドカード]]となりうる性能である。~

***[[【マネキンキャット】>《No.29 マネキンキャット》]] [#MannequinCat]
 [[《No.29 マネキンキャット》]]を使用した[[コンボ]][[デッキ]]。~
 [[相手]][[フィールド]]に[[モンスター]]を[[特殊召喚]]できる[[カード]]か、[[属性]]・[[種族]]変更によって任意の[[モンスター]]を[[リクルート]]する。~

―[[相手]][[フィールド]]に[[モンスター]]を[[特殊召喚]]する[[カード]]~
 下記以外では[[《サイレント・ウォビー》]]・[[《ヴォルカニック・クイーン》]]など、[[特殊召喚]]したい[[カード]]の[[属性]]や[[種族]]に合わせて採用が考えられる。~

//-[[《夢幻崩界イヴリース》]]([[闇属性]]:[[サイバース族]])~
//[[相手]][[モンスター]]がいない状況でも[[送りつけ]]可能で、[[《No.29 マネキンキャット》]]の[[効果]]を[[発動]]できる。~
//[[リンク]]2の[[トロイメア]]経由で[[《トロイメア・マーメイド》]]を[[リンク召喚]]することで[[リクルート]]する。~
//[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]から[[《ヒーロー・キッズ》]]を[[リクルート]]すれば[[リンク]]2と[[《No.29 マネキンキャット》]]を並べられる。~

-[[《サタンクロース》]]、[[壊獣]]~
[[相手]][[モンスター]]を[[リリース]]して[[特殊召喚]]できるため[[除去]]しつつ展開を行うことができる。~
前者は[[光属性]][[悪魔族]]、後者は出したい[[モンスター]]によって採用[[カード]]を決めるとよい。~

//-[[《トーチ・ゴーレム》]]([[闇属性]]:[[悪魔族]])~
//[[トークン]]を生成でき[[リンク召喚]]と相性が良いが、[[特殊召喚]]する[[ターン]]は[[通常召喚]]が行えないので、[[《No.29 マネキンキャット》]]をどう用意するかが課題となる。~
//[[《トリックスター・ライトステージ》]]で[[《トリックスター・リリーベル》]]を[[サーチ]]して[[特殊召喚]]後に[[《トランスターン》]]で[[《創造の代行者 ヴィーナス》]]を[[リクルート]]する、[[特殊召喚]]のみで[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]を出し、[[《ヒーロー・キッズ》]]を[[リクルート]]するなどの方法がある。~

-[[《ブラック・ガーデン》]]([[闇属性]]:[[植物族]])~
[[相手]][[フィールド]]に[[トークン]]を生み出すことができる。~
[[自分]]の[[モンスター]]の[[ステータス]]が半減してしまうため、[[蘇生]][[効果]]で[[自壊]]させた後に展開を行うことになる。~
[[攻撃力]]が800の倍数である[[モンスター]]を[[リクルート]]することで[[蘇生]]を狙いやすくなる。~

-[[《おジャマトリオ》]]([[光属性]]:[[獣族]])~
[[《No.29 マネキンキャット》]]がいる場合、[[相手]][[ターン]]に[[光属性]]の[[リクルート]]が可能になる。~
[[《大天使クリスティア》]]・[[《アーティファクト−デスサイズ》]]を[[リクルート]]すれば[[トークン]]の[[リンク素材]]への利用も防げる。~

―[[属性]][[種族]]を変更する[[カード]]

-[[《闇黒世界−シャドウ・ディストピア−》]]~
[[相手]][[モンスター]]を[[闇属性]]に変更できる[[フィールド魔法]]。~
相性のいい[[カード]]は[[【闇黒世界−シャドウ・ディストピア−】]]も参照。~

-[[《アンデットワールド》]]~
[[フィールド]]・[[墓地]]の[[モンスター]]を[[アンデット族]]に変更する[[フィールド魔法]]。~
他の[[種族]]の[[モンスター]]を[[アンデット族]]の[[蘇生]]手段で[[蘇生]]させていくことで[[コンボ]]の幅が広がる。~
[[《ペインペインター》]]を利用すれば、[[レベル]]2以外の[[モンスター]]も[[《No.29 マネキンキャット》]]の素材にできる。~

―[[《No.29 マネキンキャット》]]で[[リクルート]]する[[モンスター]]~

-[[闇属性]]~
--[[《黒き森のウィッチ》]]~
[[墓地へ送る]]ことで[[守備力]]1500以下の[[モンスター]]を[[サーチ]]できる。~
中でも[[《究極封印神エクゾディオス》]]は、[[サーチ]]した[[ターン]]でも[[《究極封印神エクゾディオス》]]を自身の[[効果]]で[[特殊召喚]]可能。~
[[墓地]]の[[《神聖なる球体》]]を[[デッキ]]に戻せるため、[[《創造の代行者 ヴィーナス》]]から[[特殊召喚]]して[[リンク素材]]などに利用できる。~
[[《神聖なる球体》]]3体で[[《究極封印神エクゾディオス》]]の[[攻撃力]]は3000になるのもポイント。~

--[[《捕食植物オフリス・スコーピオ》]]~
[[《捕食植物ダーリング・コブラ》]]を[[リクルート]]して[[融合]]・[[フュージョン]][[カード]]を[[サーチ]]できる。~
[[《闇黒世界−シャドウ・ディストピア−》]]がある場合、[[《超融合》]]を[[サーチ]]すれば[[相手]]の[[モンスター]]のみを[[融合素材]]として[[《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》]]・[[《捕食植物トリフィオヴェルトゥム》]]の[[融合召喚]]を狙える。~
ただし、その場合は[[手札コスト]]が合計2枚必要になり、こちらの消費も激しい。~

--[[《地縛神 Aslla piscu》]]~
[[《ブラック・ガーデン》]]がある状態で[[特殊召喚]]を何度も行うことで[[相手]]の[[フィールド]]を[[トークン]]で埋め尽くし、[[《地縛神 Aslla piscu》]]を[[リンク素材]]などに使用して[[バーン]]を行う。~
[[蘇生]]させて再度[[トークン]]を生み出せていけば[[1ターンキル]]を狙うことも可能。~

-[[光属性]]~
--[[《創造の代行者 ヴィーナス》]]~
[[《No.29 マネキンキャット》]]を出すためにも使えるが、大型の[[リンクモンスター]]を出すためにも便利。~
[[コンボ]]の初動がこの[[カード]]でない場合は、[[リクルート]]先としても有力な候補になる。~

--[[《大天使クリスティア》]]~
高い[[攻撃力]]と[[特殊召喚]]封じによる[[制圧]]力を誇る。~
素引きした場合も[[《創造の代行者 ヴィーナス》]]で[[特殊召喚]]の条件を満たせる。~

--[[《妖精伝姫−カグヤ》]]~
送りつけた[[《サタンクロース》]]や[[壊獣]]を[[バウンス]]できる。~

-[[地属性]]~
--[[《レスキューフェレット》]]~
[[リンク先]]を2つ確保できれば[[《黒き森のウィッチ》]]+[[レベル]]2や[[《クリッター》]]+[[《灰流うらら》]]などを[[リクルート]]できる。~
それ以外でも、[[《No.29 マネキンキャット》]]の素材として採用した[[モンスター]]を複数[[リクルート]]して[[リンク素材]]に使える。~

--[[《ヒーロー・キッズ》]]~
[[《創造の代行者 ヴィーナス》]]と同様に、[[《No.29 マネキンキャット》]]の素材としても[[リクルート]]先として扱える。~

--[[《アモルファージ・イリテュム》]]~
[[エクストラデッキ]]からの[[特殊召喚]]を封じる高打点[[モンスター]]。~

//-その他[[チューナー]]~
//[[トークン]]生成や[[自己再生]]可能な[[チューナー]]を[[特殊召喚]]することで[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]を経由して大型の[[リンクモンスター]]を出すことが可能。~
//できるだけ多くの[[属性]]の[[リクルート]]先を採用しておけば[[壊獣]]を引けていなくとも展開可能になるため、[[《幻獣機オライオン》]]([[風属性]])や[[《ジェット・シンクロン》]]([[炎属性]])など[[属性]]をばらけさせたい。~

**[[ランク]]2を使用する主な[[カテゴリ]][[デッキ]] [#variation]
 ※[[【ピュアリィ】]]も専用の[[ランク]]2を複数擁する[[カテゴリ]][[デッキ]]だが、あちらは特殊な方法で展開するため一般的には意味合いの【ランク2】とは異なる。~

***[[【バージェストマ】]] [#Paleozoic]
 [[罠カード]]が[[発動]]した場合に[[墓地]]から[[レベル]]2[[モンスター]]として[[特殊召喚]]できる[[罠カード]]群[[バージェストマ]]を用いた[[【罠ビート】]][[デッキ]]。~
//【罠モンスター】は永続罠の罠モンスター中心のため
 [[バージェストマ]]は[[自己再生]]後[[フィールド]]を[[離れる]]と[[除外]]されてしまうが、[[エクシーズ素材]]にすることでこの[[デメリット]]を踏み倒し、何度も[[エクシーズ素材]]として活用する。~
 [[《バージェストマ・アノマロカリス》]]・[[《バージェストマ・オパビニア》]]と、属する[[エクシーズモンスター]]の質も高い。~

***[[【ガエル】]] [#Frog]
 [[レベル]]1〜5まで幅広く分布する[[カテゴリ]]だが、[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]要員の[[《鬼ガエル》]]と、[[自己再生]]能力を持つ[[《粋カエル》]]が[[レベル]]2なので、[[レベル]]2軸で組まれることが多い。~
 [[墓地]]の[[ガエル]]を[[除外]]することで[[自己再生]]する[[《粋カエル》]]を軸に、[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]→展開→[[《餅カエル》]]による[[制圧]]を狙う。~
 単体でも強力な[[《餅カエル》]]だが、この[[デッキ]]では(1)の[[ガエル]][[リクルート]][[効果]]を使える上に、他の[[ガエル]]を[[リリース]]して[[パーミッション]]を行えるのでますまず強力。~
 [[《餅カエル》]]の[[禁止カード]]化及び[[《鬼ガエル》]]の[[制限カード]]化により、現在は大幅にパワーダウンしている。~

***[[【素早い】]] [#Nimble]
 [[レベル]]2統一[[カテゴリ]][[素早い]]を用いた[[デッキ]]。~
 [[素早い]]はとにかく[[レベル]]2[[モンスター]]の展開に長けた[[カテゴリ]]であり、「[[ランク]]2の出しやすさ」という点においては群を抜く。~
 一方で[[レベル]]2[[モンスター]]を並べる以外のことはほぼ何もできない[[カテゴリ]]でもあるため、[[ランク]]2の[[モンスター]]でどう[[アドバンテージ]]を稼ぐかが問われる。~
 少数でも回せる[[カテゴリ]]なので[[出張]]性能は高い。~
 また、[[獣族]]を擁するため[[《No.64 古狸三太夫》]]を採用可能。~

***[[【おジャマ】]] [#Ojama]
 [[レベル]]2・[[獣族]]の[[カテゴリ]]、[[おジャマ]]を用いた[[デッキ]]。~
 [[カテゴリ]]名の割に得意なのは[[手札]]補充で、[[《おジャマジック》]]を用いることで[[手札]]に[[レベル]]2の[[通常モンスター]]を大量に引き込むことができる。~
 これを[[《おジャマ・レッド》]]の[[効果]]で大量展開し、[[リンク召喚]]や[[エクシーズ召喚]]につなげる。~
 専用[[フィールド魔法]][[《おジャマ・カントリー》]]は[[攻撃力]]・[[守備力]]を永続的に反転させるという珍しい特性を持ち、[[《ガチガチガンテツ》]]が[[アタッカー]]となるなどの変わった挙動を見せることも。

***[[【マリスボラス】]] [#Malicevorous]
 [[レベル]]2・[[悪魔族]]・[[闇属性]]の[[カテゴリ]]、[[マリスボラス]]を用いた[[デッキ]]。~
 枚数が少なく、単体では貧弱な[[カテゴリ]]だが[[種族]]・[[属性]]共に[[サポートカード]]に恵まれているため[[デッキ]]構築の幅は広い。~

***[[【メルフィー】]] [#Melffy]
 [[レベル]]2・[[獣族]]の[[カテゴリ]]、[[メルフィー]]を用いた[[デッキ]]。~
 詳細は該当ページへ。~

***[[【スプライト】]] [#Spright]
 [[レベル]]2・[[雷族]]の[[カテゴリ]]、[[スプライト]]を用いた[[デッキ]]。~
 登場して即座に[[環境]][[主流デッキ]]に君臨する性能の高さを誇り、それまでの【ランク2】の構築や概念を大きく変えた[[カテゴリ]]である。~
 詳細は該当ページへ。~

**弱点 [#weakpoint]
 [[エクシーズ召喚]][[デッキ]]共通の弱点は[[【エクシーズ召喚】の弱点の項>【エクシーズ召喚】#weakpoint]]を参照。~

 [[ランク]]2は[[攻撃力]]が全体的に低く、[[除去]][[効果]]を持つものもかなり少ない。~
 突破力は[[《神騎セイントレア》]]の[[バウンス]][[効果]]頼みであり、[[制圧]]力については望むべくもない。~
 専用[[エクシーズモンスター]]が強力な[[【バージェストマ】]]はともかく、他の[[デッキ]]では[[エクシーズモンスター]]1本に絞るのではなく、[[リンクモンスター]]との使い分けが重要となるだろう。~
 [[メインデッキ]]に[[スプライト]]を増やし、[[《ギガンティック・スプライト》]]を採用するなら、使い辛い[[シンクロモンスター]]は不採用でも良い。~

**この[[デッキ]]の歴史 [#history]
***第7期[#history7]
 [[【代行者】]]の[[《ガチガチガンテツ》]]、[[《ダイガスタ・フェニクス》]]など[[環境]]レベルで使用される[[ランク]]2はいたが[[ランク]]2の質・量が共に乏しく、それだけで戦えるような状態ではなかった。~
 一応、[[《ボルト・ヘッジホッグ》]]を[[エクシーズ素材]]にして複数の[[ランク]]2を並べたり[[射出]]する[[デッキ]]はこの時期から存在しているものの、他の[[ランク]]やメイン戦術のフォローとして[[ランク]]2が利用されることの方が多かった。~

***第9期[#history9]
 [[インベイジョン・オブ・ヴェノム]]で[[《餅カエル》]]が登場し[[【ガエル】]]自体が大きく強化され[[エクシーズ召喚]]を軸に戦う意義ができた。~
 海外先行[[カード]]だった[[バージェストマ]]が[[EXTRA PACK 2016]]にて登場。~
 [[罠モンスター]]を主軸とした[[【エクシーズ召喚】]][[デッキ]]という特異性を持つ。~

***第10期[#history10]
 [[新マスタールール]]により[[エクシーズモンスター]]を複数並べるのに一手間必要になる。~
 [[ランク]]2は単体性能が低い分、他の[[カード]]との連携が必要になるため扱いづらくなった。~
 ただ、[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]か[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]を用いれば[[リンク先]]を確保しつつ[[レベル]]2を用意できるため恩恵もあった。~

***第11期[#history11]
 [[11期マスタールール>マスタールール(11期)]]により[[エクシーズモンスター]]の展開問題は解決した。~
 [[RISE OF THE DUELIST]]で[[メルフィー]]が登場。~
 [[POWER OF THE ELEMENTS]]では[[スプライト]]が登場し間もなく[[環境]]で大きな活躍を見せている。~
 関連[[カード]]には[[レベル]]2や[[ランク]]2を[[サポート>サポートカード]]するものもあり、【ランク2】自体の性能を大きく底上げしている。~

//**代表的な[[カード]] [#keycard]
//-[[《》]]
//**サンプルレシピ [#sample]
**関連リンク [#link]
-[[【エクシーズ召喚】]]

-[[エクシーズモンスター]]
-[[エクシーズ召喚]]

-[[デッキ集]]