*【&ruby(ほのおぞく){炎族};】 [#top]
#contents
**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[炎族]][[モンスター]]を主力とする[[デッキ]]。~
 [[モンスター]]を[[炎族]]に統一することで得られる[[メリット]]は以下のようになる。~

+[[《炎帝近衛兵》]]で2枚[[ドロー]]できる。
+[[《火口に潜む者》]]で[[手札]]から[[特殊召喚]]できる。
+[[《爆炎集合体 ガイヤ・ソウル》]]が[[自己強化]]できる。
+[[《フレムベル・アーチャー》]]の[[強化]][[効果]](ただし[[フレムベル]]限定)のための[[リリース]][[コスト]]にできる。
+[[《プロミネンス・ドラゴン》]]で[[攻撃]]から守ることができる。
+[[墓地に肥やす>墓地を肥やす]]ことで[[《フレムベル・デビル》]]([[悪魔族]])の[[バーン]][[ダメージ]]の底上げができる。
+[[《ファイヤー・ソウル》]]・[[《ヴォルカニック・インフェルノ》]]・[[《ヴォルカニック・エミッション》]]で[[相手]]に[[ダメージ]]を与えることができる。~
+[[《ブレイズ・キャノン》]]や[[《ブレイズ・キャノン−トライデント》]]で[[相手]]に[[ダメージ]]を与え、[[相手]][[モンスター]]を[[破壊]]できる。
+[[《ファイヤー・ウォール》]]で[[直接攻撃]]を[[無効]]にできる。
+[[《ファイヤー・エジェクション》]]・[[《ブリリアント・フュージョン》]]で[[デッキ]]から[[墓地へ送る]]ことができる。~
+[[《ジェムナイト・マディラ》]]・[[《起爆獣ヴァルカノン》]]・[[《重爆撃禽 ボム・フェネクス》]]の[[融合素材]]となる。
+[[《エンシェント・ゴッド・フレムベル》]]を[[シンクロ召喚]]できる。
+[[《ヘルフレイムゴースト》]]を[[エクシーズ召喚]]できる。
+[[下級モンスター]]が[[《篝火》]]の[[サーチ]]に対応する。
+[[《ヴォルカニック・エンペラー》]]の[[特殊召喚]][[コスト]]及び、その[[除外]]枚数に比例した[[バーン]][[ダメージ]]の参照先となる。

 派生[[デッキ]]としては「[[ヴォルカニック]]」を主体にした[[【ヴォルカニック】]]がある。~

 《炎帝近衛兵/Royal Firestorm Guards》
 効果モンスター
 星4/炎属性/炎族/攻1700/守1200
 このカードが召喚に成功した時、
 自分の墓地に存在する炎族モンスター4体を選択して発動する。
 選択したモンスターをデッキに戻し、自分のデッキからカードを2枚ドローする。

 《篝火》
 通常魔法
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 (1):デッキからレベル4以下の炎族モンスター1体を手札に加える。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
 [[炎族]]は属する[[モンスター]]の殆どが[[炎属性]]でもあるため、[[種族]]よりも[[属性]]サポートに寄せた[[【炎属性】]]と混同されがちだった。~
 [[種族]]専用の[[サポートカード]]もかなり少なめであり、[[デッキ]]を[[炎族]]で統一する利点は長い間乏しかった。~

 現在は、[[炎族]][[モンスター]]である事を活かしたエース[[モンスター]]である[[《ヴォルカニック・エンペラー》]]や、[[サーチ]][[カード]]の[[《篝火》]]の存在などから、【炎族】としての個性はだんだんと強まってきている。~
 しかし、依然[[種族]]としての強みは他[[種族]]と比較して多くはなく、[[《一族の結束》]]や[[《群雄割拠》]]などの[[種族]]統一[[デッキ]]である利点を活かせる汎用[[カード]]の力を借りる事も視野に入る。~

 [[炎族]]に関する[[効果]]を持つ[[カード]]は、半数近くが[[ヴォルカニック]]やその関連[[カード]]であるため、必然的にそれらが構築に入ってきがちである。~
 [[ヴォルカニック]][[モンスター]]や[[ブレイズ・キャノン]][[カード]]を主力として扱う場合は[[【ヴォルカニック】]]のページも併せて参照したい。~

***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]

―[[下級モンスター]]~

-[[炎族]]に関連する[[効果]]を持つ[[モンスター]]~
--[[《火口に潜む者》]]~
[[戦闘]]・[[効果]]で[[破壊される]]ことで[[手札]]から[[炎族]]を[[特殊召喚]]できる。~
[[《聖なるバリア −ミラーフォース−》]]に強く、[[《激流葬》]]ならば[[自分]]から[[発動]]することで後続による[[直接攻撃]]を決めることも可能。~
[[《炎王炎環》]]との相性も良好で、それぞれの[[効果]]で[[手札]]と[[墓地]]から[[炎族]]を展開できる。~
ただし基本は[[手札]]を消耗する上、「〜時」の[[任意効果]]なので[[チェーン]]2以降の[[発動]]では[[タイミングを逃す]]。~

--[[《炎帝近衛兵》]]~
[[炎族]]専用の[[《貪欲な壺》]]を[[内蔵]]している。~
[[墓地リソース]]や[[召喚権]]との兼ね合いはあるが、[[サーチ]]・[[リクルート]][[効果]]を繰り返し使いたい場合には重宝する。~
低めの打点は[[《一族の結束》]]で補えるが、自身の[[効果]]で阻害しかねない場合もある。~

--[[《爆炎集合体 ガイヤ・ソウル》]]~
[[エンドフェイズ]]に[[自壊]]するが[[攻撃力]]2000で[[貫通]][[効果]]を持ち、[[強化]][[効果]]も持ち合わせているため[[アタッカー]]としての爆発力は高い。~
[[リリース]][[コスト]]には[[《真炎の爆発》]]等を使うと良い。~

--[[《プロミネンス・ドラゴン》]]~
[[炎族]]と並べることで自身への[[攻撃]]を抑制でき、この[[カード]]を2体並べることで完全に遮断できる。~
並べる手段としては[[《火口に潜む者》]]と[[《炎王炎環》]]の[[コンボ]]や[[《地獄の暴走召喚》]]がある。~
上記3種と比較すると[[ビートダウン]]よりは[[【ロックバーン】]]向きの[[効果]]といえる。~

-その他の[[炎族]][[モンスター]]~

--[[《業火の結界像》]]~
[[炎属性]]以外の[[モンスター]]の[[特殊召喚]]を封じる。~
特筆すべきは[[レベル]]4・[[炎属性]]・[[炎族]]という点であり、同じ[[ステータス]]の[[モンスター]]と[[《同胞の絆》]]で[[フィールド]]に展開できる点。~
反面[[攻撃力]]が低く[[通常召喚]]は封じないため真っ先にこの[[カード]]が狙わやすい。~
[[効果]]による[[除去]]はもちろん、[[相手]]の[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]の[[シンクロ召喚]]を許す点にも注意が必要である。~

--[[《ジェムナイト・ガネット》]]・[[《火炎木人18》]]~
[[通常モンスター]]サポートに対応し、特に[[《レスキューラビット》]]・[[《おもちゃ箱》]]で2体同時に展開でき、[[ランク]]4に繋げやすい。~
[[《ジェムナイト・ガネット》]]は[[アタッカー]]として及第点の[[攻撃力]]を持つだけでなく、[[ジェムナイト]][[融合モンスター]]の[[融合素材]]にもできる。~
ただし[[地属性]]なので[[《ヴェルズ・オランタ》]]同様[[属性]]サポートの共有ができない。~

--[[《E・HERO ザ・ヒート》]]~
[[《E−エマージェンシーコール》]]・[[《ヒーローアライブ》]]で[[サーチ]]・[[リクルート]]できる[[炎族]][[アタッカー]]として扱える。~
また、[[《ミラクル・フュージョン》]]で[[《E・HERO ノヴァマスター》]]を[[融合召喚]]できるため、併せて採用しても良い。~
[[《E・HERO ザ・ヒート》]]だけでは足りない場合は[[《E・HERO レディ・オブ・ファイア》]]も投入を検討できる。~

--[[《ヴェルズ・オランタ》]]~
[[リリースする]]ことで[[表側表示]]の[[モンスター]]1体を[[破壊]]できる、[[炎族]]の貴重な[[除去]]要員。~
しかし[[闇属性]]なので[[属性]]サポートの共有は不可能。~

--[[《ファイヤー・ハンド》]]~
[[破壊される]]ことで[[相手]][[モンスター]]を[[破壊]]しつつ[[《アイス・ハンド》]]を[[リクルート]]できる。~
[[《一族の結束》]]との相性は悪いが、両方採用することで[[魔法・罠カード]]の[[除去]]手段の確保もできるため、基本は併用したい。~
繰り返し[[効果]]を使う場合、[[《炎帝近衛兵》]]や[[《貪欲な壺》]]で[[デッキに戻す]]と良い。~

--[[《名匠 ガミル》]]~
[[手札]]から[[墓地へ送る]]ことで微弱ながら[[モンスター]]を[[強化]]できる。~
[[《真炎の爆発》]]に対応する[[レベル]]2なので[[《ダイガスタ・フェニクス》]]の[[エクシーズ素材]]にもしやすい。~

--[[《きつね火》]]~
[[戦闘破壊]]された[[エンドフェイズ]]に[[自己再生]]できる。~
[[アドバンス召喚]]の[[リリース]]には使えないが[[シンクロ素材]]や[[エクシーズ素材]]には問題なく使える。~
また、[[《名匠 ガミル》]]同様[[《真炎の爆発》]]に対応する[[レベル]]2[[モンスター]]である。~

--[[チューナー]][[モンスター]]~
[[《火天獣−キャンドル》]]・[[《ラヴァル・コアトル》]]以外は[[《真炎の爆発》]]に対応する[[ステータス]]を持つ。~
[[炎族]]のページも合わせて参照したい。~

---[[《火天獣−キャンドル》]]~
[[《篝火》]]から[[サーチ]]することで[[特殊召喚]]できる[[レベル]]4[[チューナー]]。~

---[[ラヴァル]]~
[[レベル]]1〜3まで揃っており、[[《炎熱伝導場》]]と併用することで複数枚の[[炎族]]を1度に[[墓地に肥やす>墓地を肥やす]]ことができる。~
特に[[《ラヴァル炎火山の侍女》]]を選択することで最大5枚の[[ラヴァル]]を[[墓地へ送る]]ことができる。~

---[[フレムベル]]~
こちらも[[レベル]]1〜3まで揃っているが[[ラヴァル]]と比較すると直接[[墓地へ送る]]手段に乏しい。~
一方で[[《フレムベル・ベビー》]]等、[[炎属性]]に関連する[[効果]]を持つ点では勝っている。~
[[《フレムベル・アーチャー》]]は[[炎族]]に関連する[[効果]]を持つが、実用性はないため[[レベル]]3[[チューナー]]として扱いたい。~

―[[上級モンスター]]~

-[[《炎帝テスタロス》]]~
[[帝]]の1体であり[[アドバンス召喚に成功した]]場合に[[相手]]の[[手札]]を[[ハンデス]]する[[効果]]を持つ。~
[[上級モンスター]]としては打点も合格点なのでその後も[[アタッカー]]として扱える。~

―[[最上級モンスター]]~

-[[《The blazing MARS》]]~
[[最上級モンスター]]だが[[墓地]]の[[モンスター]]3体を[[除外]]して[[特殊召喚]]できる。~
[[ステータス]]・[[効果]]共に類似した[[召喚条件]]を持つ[[《ヴォルカニック・エンペラー》]]に劣りがちだが、こちらは[[炎族]]以外の[[モンスター]]も[[墓地コスト]]に使えるため、[[炎属性]]の他[[種族]]の[[モンスター]]を併用する際に利用できる。~
また、他[[種族]]を採用しても[[《一族の結束》]]が阻害されることを回避しやすく、[[《増殖するG》]]等の汎用[[手札誘発]][[カード]]と[[《一族の結束》]]を両立させる事も可能。~
[[レベル]]・[[種族]]・[[属性]]が同じなので、[[《転生炎獣の炎軍》]]など[[除外]]利用が可能な[[カード]]と合わせ、併用する手もある。~

-[[《炎神機−紫龍》]]~
[[効果ダメージ]]の[[デメリット]]は付くが[[妥協召喚]]可能であり、打点の高さと[[貫通]][[効果]]も相まって主力[[アタッカー]]としての働きが期待できる。~
[[攻撃]]後に[[《火霊術−「紅」》]]で[[リリース]]することで高い[[バーン]][[ダメージ]]を与えつつ、[[自分]]は[[妥協召喚]]時の[[デメリット]]を回避できる。~

-[[《爆炎帝テスタロス》]]~
[[アドバンス召喚に成功した]]場合に[[ピーピング]][[ハンデス]]が可能となる[[《炎帝テスタロス》]]の[[上位種]]。~
その分[[重く>重い]]、[[《真炎の爆発》]]や[[《炎を支配する者》]]のサポートは必須だろう。~
なお、この[[デッキ]]では追加[[効果]]の[[バーン]][[ダメージ]]も狙いやすい。~

―[[特殊召喚モンスター]]~

-[[《炎の精霊 イフリート》]]・[[《インフェルノ》]]~
[[シンクロ素材]]・[[エクシーズ素材]]として利用しやすい。~
また、いずれも[[墓地]]の[[炎属性]]を[[除外]]するため、他[[種族]]を採用しても[[除外]]することで[[《一族の結束》]]を継続して使えるようになる。~
前者は[[効果]]で[[攻撃力]]2000までの[[モンスター]]との[[戦闘]]に対応できる。~
後者は[[攻撃力]]は低いが[[相手]][[モンスター]]を[[戦闘破壊]]した際の高い[[バーン]][[ダメージ]]が魅力的。~
[[《一族の結束》]]採用型ならば[[シンクロ素材]]・[[エクシーズ素材]]・[[リンク素材]]にする前に[[戦闘]]要員として参加させるのも良い。~

-[[《ヴォルカニック・エンペラー》]]~
この[[デッキ]]では[[炎族]]3体を[[除外]]することで[[特殊召喚]]できる。~
[[特殊召喚]]時に[[炎族]]の[[除外]]枚数によって1500以上の[[ダメージ]]を与えられ、以降も[[相手]]の[[特殊召喚]]の牽制役となる。~
[[特殊召喚]]時に[[サーチ]]できる[[ヴォルカニック]][[カード]]は少数でも採用しておくと[[アドバンテージ]]を稼ぎやすく、他の[[ヴォルカニック]][[モンスター]]を採用しない場合でも2枚目のこの[[カード]]を展開できる[[《ヴォルカニック・エミッション》]]ならば[[腐り>腐る]]にくい。~
[[《The blazing MARS》]]や[[《炎帝近衛兵》]]とは[[墓地コスト]]の取り合いになるため併用はやや難しいか。~

―その他の[[モンスター]]~
 [[《一族の結束》]]を採用する場合、[[《The blazing MARS》]]等の[[除外]]手段を用意しておきたい。~

-[[《火霊媒師ヒータ》]]~
[[コスト]]に[[捨てた>捨てる]][[炎属性]][[モンスター]]よりも高い[[攻撃力]]を持つ[[炎属性]][[モンスター]]を[[サーチ]]できる。~
[[《篝火》]]とは[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]と[[下級]]以外の[[炎族]]も[[サーチ]]できる点で差別化できる。~

-[[《フレムベル・ヘルドッグ》]]~
[[モンスター]]を[[戦闘破壊]]して[[墓地へ送る]]ことで[[守備力]]200以下の[[炎属性]]を[[リクルート]]できる。~
[[《爆炎集合体 ガイヤ・ソウル》]]を[[リクルート]]することで[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]で[[エクシーズ召喚]]が可能となる。~
それ以外では[[チューナー]]を[[リクルート]]して[[シンクロ素材]]とするのも良い。~
自身の[[攻撃力]]も高く[[《真炎の爆発》]]にも対応している。~

-[[《レスキューラビット》]]~
[[同名>同名カード]]の[[下級]][[通常モンスター]]2体を[[リクルート]]できる。~
[[エクシーズ召喚]]のサポートになり、自身は[[除外]]されるため[[《一族の結束》]]も阻害されにくい。~

-[[《真竜皇アグニマズドV》]]~
[[手札]]・[[フィールド]]の[[炎属性]][[モンスター]]を[[破壊]]しつつ[[特殊召喚]]できる。~
[[フィールド]]の[[《火口に潜む者》]]を[[破壊]]することで[[炎族]]を展開できるため高[[ステータス]]も相まって併用する価値はある。~
[[除外]][[効果]]を使える条件もこの[[デッキ]]ならば満たしやすい。~

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
 現状[[炎族]]に関連した[[効果]]を持つものはなく、[[シンクロ素材]]・[[エクシーズ素材]]・[[融合素材]]に指定されるものがある程度。~
 [[種族]]統一[[サポートカード]]を使うのでなければ必須とはならないため、[[汎用性]]のあるものを採用したい。~

―[[シンクロモンスター]]~
-[[《フレムベル・ウルキサス》]]~
[[シンクロ素材]]に[[縛り]]のない[[貫通]][[アタッカー]]。~
低めの[[攻撃力]]も[[《一族の結束》]]で補えるため[[自己強化]]もスムーズに行える。~

-[[《エンシェント・ゴッド・フレムベル》]]~
[[シンクロ召喚]]時に[[相手]]の[[手札]]の枚数分[[墓地]]を[[除外]]できる。~
[[《真炎の爆発》]]に対応するため[[除去]]後も戦力として期待できる。~

-[[《烈日の騎士ガイアブレイズ》]]~
[[《フレムベル・ウルキサス》]]と同じく[[シンクロ素材]]に[[縛り]]のない[[シンクロモンスター]]。~
[[戦闘]]に関連した[[効果]]を持っており[[《一族の結束》]]との相性も良い。~

-[[《古神クトグア》]]~
[[ランク]]4の[[バウンス]][[効果]]と[[融合素材]]、[[エクシーズ素材]]となった時に1[[ドロー]]ができる。~
[[レベル]]4なので主力となる[[モンスター]]によっては採用は見送られる。~

―[[エクシーズモンスター]]~
-[[《ヘルフレイムゴースト》]]~
[[強化]][[効果]]と特定の条件で[[破壊]]されると[[墓地]]の[[モンスター]]を[[除外]]する[[効果]]を持つ。~
クセの強い[[効果]]で[[アドバンテージ]]も得にくいが、単純な[[アタッカー]]の他、[[《RUM−アストラル・フォース》]]で後述の[[《陽炎獣 バジリコック》]]に繋げられる。~

-[[《陽炎獣 バジリコック》]]~
[[エクシーズ素材]]の枚数で複数の[[効果]]が得られる[[ランク]]6[[エクシーズモンスター]]。~
正規の手段で出すのはこの[[デッキ]]では難しいため、上述の通り[[《ヘルフレイムゴースト》]]や[[《No.58 炎圧鬼バーナー・バイサー》]]に[[《RUM−アストラル・フォース》]]を使うと良い。~

―[[融合モンスター]]~
-[[《ジェムナイト・マディラ》]]~
自身の[[戦闘]]時に[[相手]]の[[カードの効果]]の[[発動]]を封じる。~
[[《ブリリアント・フュージョン》]]から[[融合召喚]]した場合は[[アドバンス召喚]]の[[リリース]]要員や[[シンクロ素材]]にするのも良い。~
[[レベル]]8以上に[[炎族]]は存在しないものの、[[レベル]]1[[チューナー]]と共に[[シンクロ召喚]]できる[[《PSYフレームロード・Ω》]]ならば自身の特性により[[《一族の結束》]]を阻害しない。~

-[[《重爆撃禽 ボム・フェネクス》]]~
[[融合素材]]に[[機械族]]を要求するため[[種族]]統一サポートは使えない。~
しかし打点の高さや[[バーン]][[効果]]により[[【ロックバーン】]]型での活躍は期待できる。~
[[融合素材]]の[[機械族]]は[[【起爆獣ヴァルカノン】]]を参考にしたい。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
[[炎属性]]の比率が高い[[種族]]であるため、[[炎属性]]サポートも併せて採用しても良いだろう。~
//[[炎族]]サポートは使いづらいため、[[炎属性]]や[[必須カード]]となる[[汎用性]]の高い[[カード]]を優先的に採用して問題ない。~

―[[炎族]]サポート~
-[[《篝火》]]~
[[下級]][[炎族]]専用の[[サーチ]][[カード]]。~
特に相性がよいのは[[チューナー]]の[[《火天獣−キャンドル》]]で、疑似的な[[リクルート]][[カード]]としても扱う事が可能。~

-[[《ファイヤー・エジェクション》]]~
[[炎族]]専用の[[《おろかな埋葬》]]であり、[[《ヴォルカニック・エンペラー》]]や[[《The blazing MARS》]]の[[特殊召喚]]を墓地へ送っておく事で特殊召喚をサポートできる。~
追加[[効果]]を使いたい場合は[[ヴォルカニック]][[モンスター]]を採用する必要があるため、単体性能も加味すれば[[墓地へ送る]]筆頭候補は[[《ヴォルカニック・エンペラー》]]だろう。~
それらを[[特殊召喚]]するための[[墓地コスト]]を確保する意味でも、無駄にはなりにくい。~

-[[《ファイヤー・ソウル》]]~
最大で[[《ヴォルカニック・エンペラー》]]を[[除外]]した場合の1550[[ダメージ]]を与えられるが、[[相手]]に1枚の[[ドロー]]を許してしまう。~
そのため詰めの一手以外では使いにくい。~

―[[炎属性]]サポート~
-[[《炎王炎環》]]~
[[炎属性]]を[[破壊]]することで[[手札]]か[[墓地]]から[[炎属性]]を[[特殊召喚]]できる[[速攻魔法]]。~
[[バトルフェイズ]]で[[最上級モンスター]]と入れ替えての追撃や[[《火口に潜む者》]]との[[コンボ]]、[[《地獄の暴走召喚》]]と併用するのも良い。~

-[[《真炎の爆発》]]~
[[守備力]]200の[[炎属性]][[モンスター]]を1度に[[蘇生]]できる。~
対応する[[炎族]]を多めに採用することで各種[[コスト]]や[[シンクロ素材]]・[[エクシーズ素材]]として活用できる。~

-[[《火霊術−「紅」》]]~
[[炎属性]][[モンスター]]を[[リリース]]して[[攻撃力]]分の[[バーン]][[ダメージ]]を与える[[罠カード]]。~
[[《炎神機−紫龍》]]や[[《The blazing MARS》]]のような大型[[モンスター]]を[[リリース]]することで多大な[[ダメージ]]を与えられる。~
しかし基本的には[[モンスター]]1体分の損なので[[攻撃]]後や[[サクリファイス・エスケープ]]、止めの一撃に使えるとなお良い。~

―その他の[[カード]]~
-[[《同胞の絆》]]~
例えば[[レベル]]4・[[炎属性]]・[[炎族]]であれば[[《業火の結界像》]]や[[《火口に潜む者》]]といった主要[[炎族]]を[[リクルート]]できる。~
[[攻撃]]できない[[デメリット]]を逆手に取って[[《プロミネンス・ドラゴン》]]や[[《ヴォルカニック・エッジ》]]を並べても良いだろう。~

-[[《ブリリアント・フュージョン》]]~
[[《ジェムナイト・ガネット》]]・[[《ジェムナイト・マディラ》]]と共に採用し、[[炎族]]の[[《おろかな埋葬》]]ギミックとして活用できる。~

-[[《地獄の暴走召喚》]]~
[[《プロミネンス・ドラゴン》]]を展開することで毎[[ターン]][[エンドフェイズ]]に1500もの[[バーン]][[ダメージ]]を与えられる。~
[[【ロックバーン】]]型では[[特殊召喚]]手段と共に採用しておきたい。~

//-[[《苦渋の黙札》]]~
//[[ディスアドバンテージ]]を負うが[[炎族]]にとっては貴重な[[サーチ]]・[[サルベージ]]手段となる[[罠カード]]。~
//[[リリース]]した[[モンスター]]と[[同名カード]]は[[サーチ]]できないため予め組み合わせを決めて採用しておきたい。~

-[[《鏡像のスワンプマン》]]・[[《量子猫》]]~
[[炎族]]を[[宣言]]することで[[《群雄割拠》]][[適用]]下でも出せる[[レベル]]4の[[罠モンスター]]。~

-[[種族]]統一サポート~
--[[《一族の結束》]]~
1枚の[[攻撃力]]上昇値が高く、[[貫通]][[アタッカー]]を主力とする場合には採用したい。~

--[[《群雄割拠》]]~
[[《業火の結界像》]]と同時に[[適用]]させることで[[種族]]・[[属性]]の制限を[[相手]]にのみ課することができる。~
また、[[《ヴォルカニック・トルーパー》]]や[[《ファイヤー・エジェクション》]]で[[ボムトークン]]を[[相手]][[フィールド]]に[[特殊召喚]]すれば、[[炎族]]以外の展開を封殺できる。~
もっとも[[種族]]統一[[デッキ]]は多いため、[[《群雄割拠》]]単体のみでは[[メタ]]としての性能は過信できない。~

**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
***[[【メタビート】]]型 [#Meta]
 [[《一族の結束》]]や[[《群雄割拠》]]を使い、[[種族]]統一による打点[[強化]]と行動抑制の[[【メタビート】]]を目指す。~
 [[《業火の結界像》]]・[[《群雄割拠》]]を使って[[相手]]の動きを制限しながら、こちらは[[特殊召喚]]サポートを駆使して大型[[モンスター]]を並べ[[ビートダウン]]を行う。~
 [[《炎神機−紫龍》]]を筆頭に[[貫通]][[アタッカー]]と[[《一族の結束》]]の[[強化]]は相性が良い。~

***[[【ロックバーン】]]型 [#LockBurn]
 [[《地獄の暴走召喚》]]等で展開した[[《プロミネンス・ドラゴン》]]による[[ロック]]と毎[[ターン]]の[[バーン]][[効果]]を狙う[[デッキ]]タイプ。~
 この場合も[[《業火の結界像》]]を並べる等で[[相手]]の動きを抑制し、自身は[[《一族の結束》]]で[[強化]]させた[[【ビートバーン】]]の側面を持たせるのも良い。~
 [[《悪夢の拷問部屋》]]や[[《ヴォルカニック・クイーン》]]なども使って勝ち筋をより明確なものとし、速度を早めていきたいところ。~
 [[《一族の結束》]]は使わず[[機械族]]を採用し、[[《重爆撃禽 ボム・フェネクス》]]の[[融合召喚]]を狙うのも良い。~

 このように決め手に欠ける【炎族】としては[[メタ]]側に回った方が勝ち目はある。~

***[[【通常モンスター】]]軸 [#Normal]
 [[《ジェムナイト・ガネット》]]および[[《火炎木人18》]]が[[《レスキューラビット》]]・[[《おもちゃ箱》]]の2種に対応している点を活かした型。~
 [[《ヘルフレイムゴースト》]]に繋ぎやすく、これによって[[墓地]]に[[炎族]]が確保しやすい。~
 これに[[《炎帝近衛兵》]]を絡める事によって、[[《レスキューラビット》]]・[[《おもちゃ箱》]]の[[リクルート]]先を確保する事ができる。~

 しかしこの時点で[[破壊]]されても[[墓地]]には3枚の[[炎族]]しか送れず、場合によっては[[《ヘルフレイムゴースト》]]の[[効果]]で強引にこちらの[[墓地]]を[[除外]]しかねない。~
 [[《炎帝近衛兵》]]の4枚という条件はそれなりに[[重く>重い]]、最後に展開する必要があるためそれまでに[[腐らせやすい>腐る]]。~
 そこで[[《RUM−アストラル・フォース》]]で[[《陽炎獣 バジリコック》]]に繋げ、4枚目の[[炎族]]を用意するのも手だろう。~
 [[《ヘルフレイムゴースト》]]を容易に展開できるという点は他の[[デッキ]]にない[[メリット]]であるため、ギミックを十分に活用できるようにしたい。~

 難点としてはそれぞれが[[召喚権]]を使用するため、[[手札]]に複数を抱えると持て余しやすい点が挙げられる。~
 これに関しては、[[《カゲトカゲ》]]を併用してカバーするという手がある。~
 [[《ジェムナイト・ガネット》]]・[[《火炎木人18》]]・[[《おもちゃ箱》]]の3種は[[《カメンレオン》]]にも対応しており、[[《キングレムリン》]]を共有できるためである。~

**[[デッキ]]の派生 [#variation]
***[[【ヴォルカニック】]] [#Volcanic]
 「[[ヴォルカニック]]」主体の[[【ビートバーン】]]系統の[[デッキ]]。~
 詳しくは該当ページを参照。~

***[[【起爆獣ヴァルカノン】]] [#Volcannon]
 [[炎族]]と[[機械族]]を併用した[[【正規融合】]]と[[【ビートバーン】]]の両面を持つ[[デッキ]]。~
 [[融合召喚]]による消費を軽減するため、主に[[《ヴォルカニック・バレット》]]や[[《炎帝近衛兵》]]が採用される。~
 詳しくは当該ページを参照。~

**代表的なカード [#keycard]
-[[《炎帝近衛兵》]]
-[[《プロミネンス・ドラゴン》]]

-[[《篝火》]]

**関連リンク [#link]
-[[【ヴォルカニック】]]
-[[【起爆獣ヴァルカノン】]]

-[[【炎属性】]]

-[[炎族]]
-[[デッキ集]]