*【&ruby(きょだいせんかん){巨大戦艦};】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]概要 [#abstract]
 [[戦闘破壊]][[耐性]]を持つ[[巨大戦艦]]を軸とした[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 [[《巨大要塞ゼロス》]]と[[《ボスラッシュ》]]を使い、[[巨大戦艦]]の展開とその後続を呼び出し継戦能力の特性を駆使していく。~
 [[《巨大要塞ゼロス》]]および[[巨大戦艦]]自身の強固な[[耐性]]と高い[[ステータス]]で押し切るタイプの[[デッキ]]であり、複雑なギミックをあまり持たないので初心者でも扱いやすい。~

 モチーフは[[KONAMI]]のシューティングゲーム『グラディウス』シリーズのボスである。~

 《巨大戦艦 ビッグ・コアMk−III/B.E.S. Big Core MK-3》
 効果モンスター
 星8/光属性/機械族/攻2700/守1900
 (1):相手フィールドにモンスターが存在し、
 自分フィールドにモンスターが存在しない場合、
 このカードは手札から守備表示で特殊召喚できる。
 (2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動する。
 このカードにカウンターを3つ置く。
 (3):このカードは戦闘では破壊されない。
 (4):このカードが戦闘を行ったダメージステップ終了時に発動する。
 このカードのカウンターを1つ取り除く。
 取り除けない場合このカードを破壊する。
 (5):墓地のこのカードを除外して発動できる。
 自分の墓地の「巨大戦艦」モンスターを全てデッキに戻す。

 《ボスラッシュ/Boss Rush》
 永続魔法
 自分が通常召喚していないターンにこのカードを発動できる。
 (1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分は通常召喚できない。
 (2):自分フィールドの表側表示の「巨大戦艦」モンスターが破壊され墓地へ送られた場合、
 そのターンのエンドフェイズに発動できる。
 デッキから「巨大戦艦」モンスター1体を特殊召喚する。

 《巨大要塞ゼロス/B.E.F. Zelos》
 フィールド魔法
 (1):このカードの発動時の効果処理として、
 デッキから「ボスラッシュ」1枚を手札に加える事ができる。
 (2):自分フィールドの「巨大戦艦」モンスターの攻撃力・守備力は500アップし、
 相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
 (3):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
 手札から「巨大戦艦」モンスター1体を特殊召喚する。
 (4):自分フィールドに「巨大戦艦」モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動する。
 そのモンスターに、自身の効果で使用するカウンターを1つ置く。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
 [[巨大戦艦]]はいずれも[[上級]]・[[最上級モンスター]]であり[[サーチ]]手段にも明るくない。~
 そのため、数種類の[[巨大戦艦]]を複数枚採用しなくてはならない等、一見[[デッキ]]が[[重く>重い]]なりがちに思える。~
 しかし[[手札]]からの展開手段に関しては[[《巨大要塞ゼロス》]]で解決できるため、基本的には[[リリース]]要員、[[手札]]以外からの[[特殊召喚]]手段の採用を検討すると良い。~

***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]
―[[巨大戦艦]][[モンスター]]~
 上述の通り全て[[上級>上級モンスター]]・[[最上級モンスター]]であり、多く[[積む]]と当然[[手札事故]]の可能性が増えるが、逆に少ないと後続がすぐに途絶えてしまう。~

//このデッキで重要なのは上級か最上級かという区分よりも、ボスラッシュやゼロスの特殊召喚でカウンターが乗るかどうかの方だと思うのでそちらの区分けにした
-[[特殊召喚]]で[[カウンター]]が乗る[[巨大戦艦]]~
[[《ボスラッシュ》]]や[[《巨大要塞ゼロス》]]から展開しても[[カウンター]]が乗るため[[《ボスラッシュ》]]軸では重要な存在となる。~

--[[《巨大戦艦 ビッグ・コアMk−III》]]~
[[巨大戦艦]]では最高[[攻撃力]]の2700を有し、[[《巨大要塞ゼロス》]][[適用]]下では3200の[[アタッカー]]となる。~
[[《サイバー・ドラゴン》]]と同じ[[条件>発動条件]]で[[手札]]から[[守備表示]]で[[特殊召喚]]でき、また[[召喚]]・[[特殊召喚]]のどちらでも[[カウンター]]が置かれるため[[壁]]としても有用である。~
[[墓地]]から[[除外]]することで[[墓地]]の[[巨大戦艦]]を全て[[デッキに戻せ>デッキに戻す]]、[[《ボスラッシュ》]]の弾を補充できる。~
総じて打点要員としても[[汎用性]]が高く、特に[[《ボスラッシュ》]]軸では継戦能力を高められる[[モンスター]]である。~

--[[《巨大戦艦 ブラスターキャノン・コア》]]~
[[巨大戦艦]]では2位タイの[[攻撃力]]2500を持ち、[[守備力]]は最高の3000の数値を誇る。~
[[《巨大戦艦 ビッグ・コアMk−III》]]以上に[[特殊召喚]]の条件が緩く、あちらと異なり[[攻撃表示]]でも出せるため他の[[カード]]のサポート無しで即座に[[アタッカー]]となれる。~
初手に[[《巨大要塞ゼロス》]]が握れなかった場合でも、[[後攻]]ならば高確率で[[特殊召喚]]でき、並の[[モンスター]]ならば[[戦闘破壊]]もできるので[[事故]]の回避にも役立つ。~
総じて[[《巨大戦艦 ビッグ・コアMk−III》]]と同じく優先度が高い[[巨大戦艦]]と言えよう。~

--[[《巨大戦艦 ビッグ・コアMk−II》]]~
[[巨大戦艦]]の[[上級モンスター]]では最大の[[攻撃力]]を持つ。~
[[自分]][[フィールド]]に[[モンスター]]が存在しなければ[[リリース]]無しで[[召喚]]できるため、[[《巨大要塞ゼロス》]]があれば(3)の[[効果]]を温存した上で展開できる。~

-[[特殊召喚]]で[[カウンター]]が乗らない[[巨大戦艦]]~
[[《死皇帝の陵墓》]]による[[通常召喚]]を軸とした構築では重要な戦力となる。~
また、[[《巨大要塞ゼロス》]][[適用]]下では[[特殊召喚]]でも[[カウンター]]を1つ乗せることができる。~

--[[《巨大戦艦 クリスタル・コア》]]~
[[表示形式]]を変更できる[[巨大戦艦]]。~
[[攻撃力]]2100は物足りないものの、[[効果]]により低[[守備力]]の[[モンスター]]を[[戦闘破壊]]でき、他の[[巨大戦艦]]の[[戦闘]]補助としても役に立つ。~
また[[モンスター効果の発動]]に[[カウンター]]が必要ないため、[[《死皇帝の陵墓》]]軸は勿論のこと[[《ボスラッシュ》]]軸でも採用が考えられる。~

--[[《巨大戦艦 テトラン》]]~
[[魔法・罠除去]]を行える[[巨大戦艦]]。~
[[《ボスラッシュ》]]軸、[[《死皇帝の陵墓》]]軸の両方で貴重な[[魔法・罠除去]]としての活躍が期待できる。~

--[[《巨大戦艦 カバード・コア》]]~
[[コイントス]]を当てれば[[カウンター]]は取り除かれないが、運が絡む上、任意のタイミングで[[自壊]]させて[[《ボスラッシュ》]]に繋げるといった動きが取りにくい。~
何より、同[[属性]]・同[[攻撃力]]で非常に出しやすい[[《巨大戦艦 ブラスターキャノン・コア》]]が存在するため基本的にはあちらの[[下位互換]]に近い。~
[[ランク]]7を意識しない限りは、[[《巨大戦艦 ビッグ・コアMk−III》]]・[[《巨大戦艦 ブラスターキャノン・コア》]]に次ぐ7枚目以降の[[アタッカー]]という立ち位置である。~

--[[《巨大戦艦 ビッグ・コア》]]~
[[巨大戦艦]]の中では唯一固有[[効果]]が無い。~
打点を当てにしようにも[[攻撃力]]2300では高いとは言い難いため、残念ながら基本的には数合わせに近い戦力になる。~

―その他の[[モンスター]]~
-[[《惑星探査車》]]~
自身を[[リリース]]して[[《巨大要塞ゼロス》]]を[[サーチ]]できる。~
[[《テラ・フォーミング》]]と違い[[通常召喚]]する必要があるため[[サーチ]]しても[[《ボスラッシュ》]]を[[発動]]できず、逆に[[発動]]後は[[手札]]で[[腐る]]のが難点。~
ただ【巨大戦艦】において[[《巨大要塞ゼロス》]]は非常に重要な位置を占めるので、それを考慮しても採用する価値はある。~

-[[《無限起動ハーヴェスター》]]~
[[レベル]]変動[[効果]]によりどの[[巨大戦艦]]とも[[エクシーズ召喚]]が行え、[[ランク]]7〜11の[[エクシーズモンスター]]を出せるようになる。~
[[ランク]]5〜9は[[巨大戦艦]]のみでも[[エクシーズ召喚]]可能で、その[[ランク]]帯のみでも[[除去]]等には困らないものの、この[[カード]]を併用することで[[エクシーズ召喚]]の機会を増やせる[[メリット]]がある。~
[[《巨大要塞ゼロス》]]があれば、[[召喚権]]をこちらに割きつつ[[巨大戦艦]]を展開できるので並べることも難しくない。~

-[[《マシンナーズ・フォートレス》]]~
[[手札]]でダブついた[[巨大戦艦]]を[[コスト]]に[[特殊召喚]]でき、[[火力]]増強及び[[手札事故]]防止に貢献する。~
[[《ボスラッシュ》]]の[[デメリット]]に引っかからない点でも相性が良い。~
反面、セット採用されることの多い[[《マシンナーズ・ギアフレーム》]]は[[《ボスラッシュ》]]と噛み合わないので、併用には一考を要する。~

-[[《アストログラフ・マジシャン》]]・[[《クロノグラフ・マジシャン》]]~
どちらも[[自分]]の[[カード]]の[[破壊]]を[[トリガー]]とした[[特殊召喚]][[効果]]を備えており、単純な[[破壊された]]時はもちろん[[《ボスラッシュ》]]下においても布陣を厚くでき、[[《ボスラッシュ》]]の[[デメリット]]にも引っ掛からない。~
後者は[[特殊召喚]][[効果]]で[[巨大戦艦]]を展開できるのも嬉しい。~
[[レベル]]も一部の[[巨大戦艦]]と同じであるため、状況によっては[[ランク]]6・7の[[エクシーズ召喚]]も視野に入れることができる点も相性が良い。~

//-[[《トーチ・ゴーレム》]]~
//[[《巨大要塞ゼロス》]]の存在から、[[通常召喚]]できない[[デメリット]]はカバーしやすい。~
//[[リンクモンスター]]を取り入れたい場合の候補となる。~

-[[リリース]]要員~
[[《巨大要塞ゼロス》]]や[[《死皇帝の陵墓》]]が[[手札]]に来ない場合に[[巨大戦艦]]を[[召喚]]するのに必要。~
[[《ボスラッシュ》]][[適用]]下では[[通常召喚]]ができないので、[[腐らない>腐る]]よう[[特殊召喚]]可能なものを中心とするといい。~

--[[《サイバー・ドラゴン》]]~
緩い条件で[[特殊召喚]]でき、[[アタッカー]]も兼任できる[[機械族]][[モンスター]]。~
更には[[《オーバーロード・フュージョン》]]を採用することで[[《キメラテック・オーバー・ドラゴン》]]の採用も視野に入る。~
しかし、一度[[巨大戦艦]]の維持に成功すると以降の自身の[[効果]]での[[特殊召喚]]が難しくなる。~

--[[《ネジマキシキガミ》]]~
性質上[[機械族]]以外を採用できなくなるが、条件さえ満たせば[[フィールド]]の状況に依らずに[[特殊召喚]]が可能。~
[[《巨大要塞ゼロス》]]がなくても[[《巨大戦艦 ビッグ・コアMk−III》]]とともに並べられ[[ランク]]8の[[エクシーズ召喚]]を行うこともできる。~

--[[《ジュラゲド》]]~
[[巨大戦艦]]の[[戦闘]]サポートだけでなく、[[《死皇帝の陵墓》]]軸では[[ライフ]]の[[回復]]を行いつつ[[リリース]]要員となる。~

--[[《BF−精鋭のゼピュロス》]]~
[[《ボスラッシュ》]]や[[《巨大要塞ゼロス》]]を[[バウンス]]しつつ、自身を[[巨大戦艦]]の[[リリース]]要員にできる。~
[[墓地へ送る]]手段が必要となるが、[[バウンス]]であるため[[《ボスラッシュ》]]の[[デメリット]]を解除と再利用ができる。~

--[[《究極封印神エクゾディオス》]]~
[[《巨大戦艦 ビッグ・コアMk−III》]]以外で、[[墓地]]の[[巨大戦艦]]を[[デッキに戻す]]ことができ戦線を維持しつつ[[リリース]]要員にもなる。~

-[[ペンデュラムモンスター]]~
[[《ボスラッシュ》]]の制限にかからず[[手札]]の[[巨大戦艦]]を大量展開でき、[[《ボスラッシュ》]]が無い場合でも[[リリース]]要員として機能する。~
[[デメリット]]のない[[ペンデュラムスケール]]8も多く、[[《巨大戦艦 ビッグ・コアMk−III》]]と[[《巨大戦艦 ブラスターキャノン・コア》]]以外の[[巨大戦艦]]を[[特殊召喚]]できる。~
//該当するものの中では、[[《竜穴の魔術師》]]、[[《EMオッドアイズ・ユニコーン》]]、[[メタルフォーゼ]]、[[《オッドアイズ・ミラージュ・ドラゴン》]]、[[魔界劇団]]が該当する。~

--[[メタルフォーゼ]]~
[[ペンデュラム効果]]の[[破壊]][[効果]]を[[《ボスラッシュ》]]に使うことで[[通常召喚]]できない[[デメリット]]を解除できる。~
また、[[巨大戦艦]]に使うことで[[《ボスラッシュ》]]の[[効果]]に繋げることもできる。~

--[[オッドアイズ]]~
[[《天空の虹彩》]]と[[オッドアイズ]][[ペンデュラムモンスター]]を併用することで、[[メタルフォーゼ]]と同様の動きが可能となる。~
また、[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]を採用することで[[《巨大戦艦 カバード・コア》]]と[[ランク]]7の[[エクシーズ召喚]]も狙える。~
ただし、[[《天空の虹彩》]]が[[フィールド魔法]]なので[[《巨大要塞ゼロス》]]や[[《死皇帝の陵墓》]]との兼ね合いを考えたい。~

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
 [[モンスター除去]]等、[[巨大戦艦]]のみでは対応できない場合を想定して採用したい。~
 また、要である[[《巨大要塞ゼロス》]]・[[《ボスラッシュ》]]を守れる[[カード]]も候補に挙がる。~

―[[エクシーズモンスター]]~
 [[《ボスラッシュ》]]と[[《巨大要塞ゼロス》]]の[[特殊召喚]][[効果]]を使うことで[[ランク]]5〜9の[[エクシーズ召喚]]が可能。~
 また、条件付きだが自身の[[効果]]で[[《巨大戦艦 ビッグ・コアMk−III》]]・[[《巨大戦艦 ブラスターキャノン・コア》]]は[[特殊召喚]]が、さらに[[《巨大戦艦 ビッグ・コアMk−II》]]は[[リリース]]無しでの[[通常召喚]]もできる。~
 その後で別の同じ[[レベル]]の[[巨大戦艦]]を、温存した[[《巨大要塞ゼロス》]]の(3)の[[効果]]で展開できれば理想的と言える。~

-[[《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》]]+[[《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》]]~
[[《巨大戦艦 クリスタル・コア》]]と[[《サイバー・ドラゴン》]]や[[《簡易融合》]]から[[特殊召喚]]した[[《重装機甲 パンツァードラゴン》]]等で[[エクシーズ召喚]]できる。~
[[無効]]化[[効果]]で[[《巨大要塞ゼロス》]]・[[《ボスラッシュ》]]を[[相手]]の[[除去]]から守りやすくなる。~
//事前に[[《巨大戦艦 クリスタル・コア》]]の[[効果]]で[[伏せ除去]]ができれば、より円滑に[[特殊召喚]]できるだろう。~
//魔罠除去はテトラン

-[[《無限起動リヴァーストーム》]]~
[[《巨大戦艦 ブラスターキャノン・コア》]]を[[サーチ]]でき、[[特殊召喚]]条件を満たしていればそのまま出してラッシュをかけられる。~
もちろん[[《マシンナーズ・フォートレス》]]や[[《無限起動ハーヴェスター》]]を[[サーチ]]するのも良い。~

-[[《宵星の機神ディンギルス》]]~
[[巨大戦艦]]のみだと[[《巨大戦艦 ビッグ・コアMk−III》]]2体でしか出せないものの、万能[[除去]][[効果]]に加えて[[身代わり]][[効果]]で[[《巨大要塞ゼロス》]]・[[《ボスラッシュ》]]を守ることができる。~

―[[リンクモンスター]]~
 [[巨大戦艦]]を[[リンク素材]]に用いると消費が多くなってしまうので、[[トークン]]生成[[カード]]を活用するのが効率的だろう。

-[[《プロキシー・ドラゴン》]]・[[《魔界の警邏課デスポリス》]]~
[[《巨大要塞ゼロス》]]・[[《ボスラッシュ》]]への[[破壊]]の[[身代わり]]、または[[耐性]]付与が行える。~
後者は[[《リンクリボー》]]を併用すれば、[[《終焉の焔》]]1枚から[[効果]]の[[発動条件]]を満たす形で[[リンク召喚]]が可能である。~
//[[《トーチ・ゴーレム》]]

-[[《混沌の戦士 カオス・ソルジャー》]]~
[[レベル]]7以上の[[巨大戦艦]]を[[リンク素材]]にすれば[[耐性]]を得ることができる。~
また、[[《無限起動ハーヴェスター》]]を絡めれば全ての[[巨大戦艦]]で条件を満たせる。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]

―[[巨大戦艦]]サポート~
-[[《巨大要塞ゼロス》]]~
[[《ボスラッシュ》]]の[[サーチ]]に加え、[[巨大戦艦]]の[[強化]]、[[耐性]]、展開補助、更には[[カウンター]]を[[巨大戦艦]]に1つ乗せることができる。~
[[フィールド魔法]]である点もありがたく[[《テラ・フォーミング》]]で[[サーチ]]も容易。~
[[《ボスラッシュ》]]を軸とする場合は理由がない限りフル投入したい。~

-[[《ボスラッシュ》]]~
[[巨大戦艦]]が[[破壊された]][[ターン]]の[[エンドフェイズ]]に[[デッキ]]から[[巨大戦艦]]1体を[[リクルート]]できる。~
[[効果]]は重複するため複数枚[[発動]]しておくことで後続を大量展開できる。~

―[[機械族]]サポート~

-[[《リミッター解除》]]~
[[機械族]]の[[攻撃力]]を2倍にする[[速攻魔法]]。~
[[エンドフェイズ]]の[[自壊]][[デメリット]]も[[《ボスラッシュ》]]の[[効果の発動]]に利用できる。~

-[[《オーバーロード・フュージョン》]]~
[[《サイバー・ドラゴン》]]採用時限定だが[[《キメラテック・オーバー・ドラゴン》]]の[[融合召喚]]を狙うことができる。~
ただし[[墓地]]の[[巨大戦艦]]を[[除外]]するため、[[《巨大戦艦 ビッグ・コアMk−III》]]等との相性は悪い。~

―その他の[[カード]]~

-[[《テラ・フォーミング》]]~
[[《巨大要塞ゼロス》]]・[[《死皇帝の陵墓》]]を[[サーチ]]できる。~

-[[《メタバース》]]・[[《盆回し》]]~
[[《テラ・フォーミング》]]だけでは足りない場合の採用となる。~
両者共[[デメリット]]を理解した上で採用を検討したい。~

-[[《簡易融合》]]~
[[レベル]]5[[モンスター]]を出せるので[[《巨大戦艦 クリスタル・コア》]]を絡めた[[ランク]]5の[[エクシーズ召喚]]が行え、緊急時の[[リリース]]確保としても扱える。~
[[融合モンスター]]は[[《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》]]に繋げられる[[《重装機甲 パンツァードラゴン》]]が良いだろう。~

-[[《簡素融合》]]~
[[《メカ・ザウルス》]]を出すことで[[《簡易融合》]]と同様の動きが可能。~
こちらは[[レベル]]6[[モンスター]]も出せるため、[[《巨大戦艦 ビッグ・コアMk−II》]]などと併せて[[ランク]]6も狙える。~

-[[《帝王の烈旋》]]~
[[コスト]]による確実性の高い[[モンスター除去]]と[[アドバンス召喚]]の[[リリース]]確保の2役をこなす。~
[[《巨大要塞ゼロス》]]が[[手札]]に来ない場合も考慮して採用を検討したい。~

-[[《D・D・R》]]~
自身の[[効果]]で[[除外]]した[[《巨大戦艦 ビッグ・コアMk−III》]]を[[帰還]]できる。~

-[[《ガーディアンの力》]]~
[[装備モンスター]]が[[戦闘]]を行うごとに[[魔力カウンター]]を[[置く]][[効果]]、[[魔力カウンター]]を[[身代わり]]に[[破壊]]を免れる[[効果]]によって、実質的な[[自壊]][[耐性]]を得ることができる。~
多少ながら[[攻撃力]]の[[強化]]も行えるので、[[攻撃力]]が低く[[効果]]で自身の[[カウンター]]を消費する必要がある[[《巨大戦艦 テトラン》]]に[[装備]]させるのも良い。~

-[[《補給部隊》]]~
[[巨大戦艦]]の[[自壊]]を利用して[[ドロー]]を狙う。~
ただし[[《ボスラッシュ》]]同様[[永続魔法]]であり、複数枚[[発動]]することで[[魔法&罠ゾーン]]を圧迫する可能性もある。~

-[[《貪欲な壺》]]・[[《貪欲な瓶》]]~
[[墓地へ送られた]][[巨大戦艦]]を[[デッキ]]に戻しつつ[[手札]]を補充できる。~
補充枚数では劣るものの[[《貪欲な瓶》]]ならば[[《巨大要塞ゼロス》]]や[[《ボスラッシュ》]]も回収できる。~

-[[《ブラック・ホール》]]・[[《激流葬》]]~
[[全体除去]]の[[魔法・罠カード]]。~
[[《激流葬》]]は[[相手]][[ターン]]で[[発動]]することで[[巨大戦艦]]ごと[[相手]][[モンスター]]を一掃しつつ、[[エンドフェイズ]]に[[自分]]は新たな[[巨大戦艦]]を[[リクルート]]、返しの[[ターン]]で攻めに転じれる。~

-[[《スターライト・ロード》]]・[[《大革命返し》]]~
[[《ハーピィの羽根帚》]]・[[《ツインツイスター》]]などの複数[[除去]]する[[カード]]から[[《巨大要塞ゼロス》]]や[[《ボスラッシュ》]]を守る。~

-[[蘇生]][[カード]]~
展開力に不安があるならば、[[《死者蘇生》]]や[[《リビングデッドの呼び声》]]、[[《戦線復帰》]]といった[[汎用性]]の高い[[カード]]を採用すると良い。~
[[《巨大戦艦 ビッグ・コアMk−III》]]・[[《巨大戦艦 ビッグ・コアMk−II》]]・[[《巨大戦艦 ブラスターキャノン・コア》]]であれば自身の[[カウンター]]も乗る。~

**戦術 [#strategy]
 序盤は[[《巨大要塞ゼロス》]]の[[サーチ]]と任意の[[巨大戦艦]][[モンスター]]の確保に回る。~
 [[《巨大要塞ゼロス》]]を[[発動]]し[[巨大戦艦]]を[[特殊召喚]]、[[サーチ]]した[[《ボスラッシュ》]]の[[発動]]も同一[[ターン]]にできれば理想的だろう。~

 [[巨大戦艦]]は[[《巨大要塞ゼロス》]]の[[特殊召喚]]を毎[[ターン]]使うか、[[《ボスラッシュ》]]を複数枚[[発動]]して展開することになる。~
 [[戦闘]]を介して[[自壊]]させ、[[墓地]]の[[巨大戦艦]]は[[《巨大戦艦 ビッグ・コアMk−III》]]や[[《貪欲な壺》]]で補充、再度[[《ボスラッシュ》]]で[[リクルート]]を繰り返す。~
 後続を途切れさせないことで[[相手]]の疲弊を狙い、[[《巨大要塞ゼロス》]]の[[強化]]も合わせ、高打点の[[巨大戦艦]]を並べ一気に[[相手]]の[[ライフポイント]]を削りきる。~

 当然[[相手]]も[[《巨大要塞ゼロス》]]や[[《ボスラッシュ》]]を狙って[[除去]]してくるため、[[カウンター罠]]等で対処しなくてはならない。~
 特に複数枚貼った[[《ボスラッシュ》]]に[[《ツインツイスター》]]等を通すことは可能な限り避けたい。~

**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
***[[《死皇帝の陵墓》]]軸 [#Emperor]
 [[《巨大戦艦 ビッグ・コアMk−II》]]以外の[[通常召喚]]時に[[カウンター]]が乗る[[巨大戦艦]]も主軸とした[[デッキ]]タイプ。~
 相性が最悪な[[《ボスラッシュ》]]は一切採用せず、大型[[モンスター]]の[[通常召喚]]をサポートする[[《死皇帝の陵墓》]]をメインに構築する。~

 この際[[フィールド魔法]]で枠を食い合うため[[《巨大要塞ゼロス》]]を採用するかどうかは各自で検討したい。~
 不採用の場合は[[耐性]]に隙が生じるため、[[《禁じられた聖槍》]]や[[《安全地帯》]]と言った[[カード]]でフォローしたい。~
 また、[[《神の宣告》]]といった[[カウンター罠]]は[[ライフコスト]]の兼ね合いから採用が厳しくなる。~
 それ以外の[[ライフコスト]]を要求する[[カード]]も余程必要としなければ採用を見送ったほうが良い。~

 このように[[ライフポイント]]の消費が激しくなるため、大幅な[[回復]]手段も欲しいところ。~
 [[《非常食》]]であれば[[回復]]だけでなく、[[相手]]が[[《死皇帝の陵墓》]]の[[ライフコスト]]を払った時点で[[発動]]すれば妨害にも利用できる。~
 特に[[【やりくりターボ】]]のギミックは、[[ライフ回復]]、[[デッキボトム]]に[[戻す]][[手札交換]]、[[自分]]の[[魔法・罠除去]]等を一度に兼任できる。~

 [[《ボスラッシュ》]]不採用はあくまで[[デメリット]]回避が目的なので、[[《死皇帝の陵墓》]]だけでは展開に不安があるならば他の展開手段も考えたい。~
 当然[[アドバンス召喚]]も考えられるため、[[リリース]]要員として上述の[[《帝王の烈旋》]]や[[蘇生]]、[[ペンデュラム召喚]]等を取り入れるのも問題はないだろう。~

***[[《進撃の帝王》]]軸 [#Monarch]
 こちらは[[アドバンス召喚]]を主体にしており、[[《ボスラッシュ》]]を採用しないのも[[《死皇帝の陵墓》]]軸と同じ。~
 [[アドバンス召喚]]した[[巨大戦艦]]に[[効果]][[耐性]]を付与させることで、[[自壊]]を気にせずに攻めることができる。~
 また、[[《巨大要塞ゼロス》]]と違い[[自分]]の[[カード]]でも[[破壊]]されないため、[[《ブラック・ホール》]]や[[《激流葬》]]で[[相手]][[モンスター]]だけを一方的に[[除去]]できるようにもなる。~

 ただしこの[[カード]]の[[適用]]下では[[エクストラデッキ]]からの[[ペンデュラム召喚]]や[[《簡易融合》]]を一切使えなくなるため、展開力はやや下がる。~
 [[耐性]]を得た[[巨大戦艦]]1体1体の維持に神経を使いたいところである。~

**[[デッキ]]の派生 [#variation]
***【除外戦艦】 [#Banish]
 [[【次元帝】]]のギミックを[[使用]]して[[リリース]]確保に特化させた[[デッキ]]であり、こちらも[[《ボスラッシュ》]]を採用しない。~
 [[《死皇帝の陵墓》]]と違い[[相手]]に[[効果]]を利用されず[[ライフコスト]]も軽減できるが、その分[[事故]]率が上昇する。~
 また、多くの[[除外]]軸の[[デッキ]]と同様に[[相手]]の[[墓地]]利用を封じる事ができる[[メリット]]も存在する。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
-[[破壊]]以外の[[除去]]~
[[《ボスラッシュ》]]は[[破壊]]され[[墓地へ送られた]]場合しか対応しないため、[[バウンス]]や[[除外]]での[[除去]]で戦線が途絶えてしまう。~
[[《巨大要塞ゼロス》]]である程度の[[耐性]]は付与できるとは言え、それらを巻き込む[[全体除去]]や[[対象]]を取らない[[バウンス]]や[[除外]][[効果]]も多く、それらには無力。~

-[[機械族]][[メタ]]~
[[機械族]]の宿命として、[[《サイバー・ドラゴン》]]や[[《システム・ダウン》]]も天敵である。~
[[《ボスラッシュ》]]で展開した[[巨大戦艦]]が対策方法もなく確実に[[除去]]される上、[[相手]]の[[フィールド]]には高い[[攻撃力]]を持つ[[《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》]]が出てしまう。~

-[[特殊召喚]][[メタ]]~
[[巨大戦艦]]を[[特殊召喚]]できなくなると完全に手詰まりとなる。~
[[《虚無空間》]]などの[[魔法・罠カード]]ならば[[《ボスラッシュ》]][[除去]]用の[[《ツインツイスター》]]などでどうとでも対応できる。~
[[《虚無魔人》]]のような[[モンスター]]は厄介で、特に打点が[[巨大戦艦]]より高い[[《大天使クリスティア》]]には非常に苦しい戦いを強いられる。~
[[単体除去]]を使う、[[《禁じられた聖衣》]]らで[[無効]]にする、[[サイドデッキ]]から[[《帝王の烈旋》]]を投入するなど、何らかの対策を用意しておこう。~

-[[魔法・罠除去]]~
どの軸にせよ、[[デッキ]]コンセプトが[[耐性]]のない[[永続カード]]に依存している。~
[[相手]]の[[魔法・罠除去]]が[[刺さる]]と何も出来ないまま負けてしまうこともある。~

-[[《ボスラッシュ》]]の[[デメリット]]~
ひとたび[[巨大戦艦]]が存在しなくなると、[[《ボスラッシュ》]]の[[デメリット]]により展開が非常に苦しくなる。~
そのため、[[《巨大要塞ゼロス》]]等の[[特殊召喚]]手段が使えない場合、[[《ボスラッシュ》]]を[[フィールド]]から外す手段を採用しておきたい。~

**この[[デッキ]]の歴史 [#history]
 [[ELEMENTAL ENERGY]]で[[《ボスラッシュ》]]が登場したことで[[デッキ]]として組む意義は出たが、[[《ボスラッシュ》]]の[[デメリット]]と[[召喚]]でしか[[カウンター]]が載らない点からかなり使いにくいものであった。~
 以降は[[《ボスラッシュ》]]でも[[カウンター]]が載る[[巨大戦艦]]が追加され徐々に改善されていった。~
 [[マキシマム・クライシス]]で[[《巨大要塞ゼロス》]]が登場したことで使い勝手は大きく改善された。~

**代表的なカード [#keycard]
//-[[《巨大戦艦 クリスタル・コア》]]
//-[[《巨大戦艦 テトラン》]]
//-[[《巨大戦艦 ビッグ・コアMk−II》]]
-[[《巨大戦艦 ビッグ・コアMk−III》]]

-[[《ボスラッシュ》]]
-[[《巨大要塞ゼロス》]]

**関連リンク [#link]
-[[【機械族】]]

-[[【超時空戦闘機】]]

-[[巨大戦艦]]

-[[デッキ集]]