*【&ruby(げんおうりゅう){幻煌龍};】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[水属性]]・[[幻竜族]]の[[最上級モンスター]]、[[《幻煌龍 スパイラル》]]を主力とした[[【通常モンスター】]]軸の[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 「[[罠カード]]による妨害を絡めながら[[装備魔法]]で[[最上級モンスター]]を[[強化]]して[[攻撃]]」という、初期の[[OCG]]を彷彿とさせる豪放な戦術が特徴。~
 専用[[サポートカード]]である[[幻煌龍]][[魔法・罠カード]]を最大限に活かす為、より[[通常モンスター]]の運用に特化した構築が要求される。~

 《幻煌龍 スパイラル/Phantasm Spiral Dragon》
 通常モンスター
 星8/水属性/幻竜族/攻2900/守2900
 熾烈な戦渦を経た猛き龍。
 傷付いたその身は古の光に触れ、浸渦を遂げた。
 やがて、龍はその翼を広げ、天渦を制する煌となる。
 その新たなる煌は、夢か現か幻か。

 《幻煌の都 パシフィス/Pacifis, the Phantasm City》
 フィールド魔法
 このカードのカード名はルール上「海」として扱う。
 このカードの効果を発動するターン、自分は効果モンスターを召喚・特殊召喚できない。
 (1):1ターンに1度、自分が通常モンスター1体の召喚・特殊召喚に成功した場合に発動する。
 デッキから「幻煌龍」カード1枚を手札に加える。
 (2):自分フィールドにトークンが存在せず、
 相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した場合に発動できる。
 自分フィールドに「幻煌龍トークン」(幻竜族・水・星8・攻/守2000)1体を特殊召喚する。

 《幻煌龍の戦渦/Phantasm Spiral Battle》
 通常罠
 フィールドに「海」が存在する場合、このカードの発動は手札からもできる。
 (1):自分フィールドのモンスターが通常モンスターのみの場合、
 相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
 そのカードを破壊する。
 (2):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの通常モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターが装備可能な自分フィールドの全ての「幻煌龍」装備魔法カードをその通常モンスターに装備する。


**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
 [[モンスターカード]]は[[《幻煌龍 スパイラル》]]と[[下級]][[通常モンスター]]で固め、[[デッキ]]スペースの大半を[[幻煌龍]]を始めとする[[魔法・罠カード]]に費やす。~
 [[《幻煌の都 パシフィス》]]の[[トークン]]生成[[効果]]は[[自分]][[フィールド]]に[[トークン]]が存在しない必要があるため、[[トークン]]を[[コスト]]にできる[[カード]]も採用しておきたい。~
 [[効果モンスター]]は[[《幻煌の都 パシフィス》]]と[[幻煌龍]][[魔法・罠カード]]が[[腐る]]原因になる事から、基本的に一切採用しないか極少数に留める。~

 なお、一部の[[カード]]は[[《海》]]に関する[[効果]]を持つが、当ページにおける[[《海》]] は[[《幻煌の都 パシフィス》]]と同義とする。~

***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]
―[[通常モンスター]]~
-[[最上級モンスター]]~
--[[《幻煌龍 スパイラル》]]~
[[幻煌龍]]に属する唯一の[[モンスター]]であり、高い[[攻撃力]]と専用[[サポートカード]]を活かしてこの[[デッキ]]の主力・[[フィニッシャー]]を務める。~
単体では[[ステータス]]の高い[[バニラ]]に過ぎないが、 [[幻煌龍]][[装備魔法]]の[[効果]]により[[除外]]以外のどこからでも[[特殊召喚]]可能。~
[[サーチ]]手段にも恵まれているが[[手札交換]]に利用しない限り[[手札]]に保持する意義は薄く、[[リクルート]]・[[蘇生]]が主な展開ルートとなる。~
[[火力]]重視なら[[3枚積み>積む]]が望ましいが、安定性を求めるのであれば2枚でも十分機能する。~

-[[上級モンスター]]~
--[[《フロストザウルス》]]~
[[恐竜族]]・[[水属性]]の[[通常モンスター]]。~
[[幻煌龍トークン]]を[[リリース]]して[[アドバンス召喚]]することで[[《幻煌の都 パシフィス》]]の(1)の[[サーチ]][[効果]]の使用と、(2)の[[幻煌龍トークン]]の[[特殊召喚]]を再び行える状況を作れる。~
[[《化石調査》]]による[[サーチ]]を[[《メガロスマッシャーX》]]と共有でき、[[《潜海奇襲》]]の[[効果]]にも対応する。~

-[[下級モンスター]]~
[[《幻煌の都 パシフィス》]]が高[[ステータス]]の[[トークン]]を生成する[[効果]]を持っており、[[アタッカー]]の確保に難儀する事はあまりない。~
そのためこの[[デッキ]]では単なる戦力以上に、[[《幻煌の都 パシフィス》]]の[[サーチ]][[効果]]の[[トリガー]]や[[幻煌龍]][[装備魔法]]の[[装備]][[対象]]としての役割の方が強い。~
あまり投入し過ぎると[[手札事故]]を起こすため、40枚構築なら多くても7枚程度に抑えた上で[[魔法カード]]で[[サーチ]]・[[リクルート]]し分ける事になる。~
基本的に高い[[攻撃力]]を持つ[[モンスター]]を優先し、その中から[[種族]]・[[属性]]に対応する[[サポートカード]]の存在も考慮して選んでいきたい。~

--[[《幻殻竜》]]~
[[幻竜族]]唯一の[[下級>下級モンスター]][[通常モンスター]]であり、[[《幻煌龍 スパイラル》]]と[[幻竜族]]サポートを共有できる。~
[[攻撃力]]も2000と申し分無く、[[下級]][[通常モンスター]]の中でも優先度は高い。~

--[[《メガロスマッシャーX》]]~
[[水属性]][[下級>下級モンスター]][[通常モンスター]]最大の[[攻撃力]]を持ち、[[水属性]]サポートを[[《幻煌龍 スパイラル》]]と共有できる。~
こちらも2000の[[攻撃力]]を持つ。~

--[[《ガガギゴ》]]~
[[水属性]][[下級>下級モンスター]][[通常モンスター]]としては前述の[[《メガロスマッシャーX》]]に一歩劣る。~
しかし、あちらは[[【恐竜族】]]に採用される[[《魂喰いオヴィラプター》]]に利用される恐れがあるため、それらの[[デッキ]]を意識する場合に採用される。~

--[[ペンデュラムモンスター]]~
[[ドラコニアシリーズ>シリーズカード#Draconia]]が[[通常モンスター]]をサポートする[[ペンデュラム効果]]を持っており、[[ペンデュラムスケール]]の範囲も広いため使いやすい。~
特に[[《ドラコニアの海竜騎兵》]]は[[サーチ]]が容易な[[《幻煌龍 スパイラル》]]の展開手段の一つとして有用。~
ただし[[《幻煌の都 パシフィス》]]の[[サーチ]][[効果]]は[[通常モンスター]]''1体''が[[召喚]]・[[特殊召喚]]された場合のみ[[発動]]可能な点に注意。~
また、安定して[[ペンデュラム召喚]]を行いたい場合は[[メインデッキ]]に[[ペンデュラムモンスター]]を多めに投入する必要がある。~

--[[融合モンスターに融合素材としてカード名の記された通常モンスター>融合素材#material]]~
後述の[[《融合派兵》]]を採用するならその[[リクルート]]先として採用。~
[[《融合派兵》]]は[[最上級モンスター]]も[[特殊召喚]]できるが、[[手札]]に来たときのことを考えると[[下級モンスター]]が無難だろう。~

―[[効果モンスター]]~
 [[召喚]]・[[特殊召喚]]される[[ターン]]は[[《幻煌の都 パシフィス》]]の[[効果]]が使えない上、[[フィールド]]に存在する限り[[幻煌龍]][[通常罠]]が[[発動]]できなくなってしまう。~
 そのため[[通常モンスター]]に比べ優先度は低いが、[[フィールド]]を介さずに[[発動]]する[[効果]]を持つ[[モンスター]]ならば例外的に上記の制約をすり抜けて運用できる。~
-[[フィールド]]で[[発動]]する[[効果]]を持つ[[モンスター]]~
--[[《レスキューラビット》]]~
[[リクルート]]した[[モンスター]]は[[エンドフェイズ]]に[[自壊]]するものの[[攻撃]]には何ら制限は無い。~
総[[攻撃]]時の[[火力]]を増やしたり、2種類の[[幻煌龍]][[装備魔法]]を使い[[《幻煌龍 スパイラル》]]を2体展開するといった攻撃的な運用が見込める。~
[[幻煌龍]][[装備魔法]]は[[特殊召喚]][[効果]][[発動]]後自動的に[[装備]][[対象]]が変わるため、[[攻撃]]後は心置きなく[[エクシーズ召喚]]に繋げられる。~

--[[《惑星探査車》]]~
自身を[[リリース]]して[[フィールド魔法]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ。~
やや供給過多気味になってしまうが、[[《テラ・フォーミング》]]だけでは足りないと感じたら入れてみると良い。~

--[[《クリスタル・ガール》]]~
[[召喚]]し、自身を[[《転生炎獣アルミラージ》]]の[[リンク素材]]とし、次の[[相手]][[ターン]]に[[リリース]]、[[幻煌龍トークン]]に[[耐性]]を付与して退かす運用となる。~
[[エンドフェイズ]]に[[《フロストザウルス》]]を[[サーチ]]し、次の[[自分]]の[[ターン]]に[[幻煌龍トークン]]を[[リリース]]して[[アドバンス召喚]]して[[《幻煌の都 パシフィス》]]の(1)の[[サーチ]][[効果]]と、(2)の[[発動条件]]を満たす運用を狙う。~
[[幻煌龍トークン]]が存在すれば[[自己再生]]し、再び[[サーチ]]、[[リンク素材]]への転用も可能となる。~
//パシフィスの動き邪魔してまでやってる割にはリターン弱すぎないか?
//パシフィスを自分ターンに適用するには下級通常か相手の効果発動が必要だし、自分ターンに用いる選択肢としては普通にアリでは?
//阻害されるのは自分のターンでのサーチのみで、相手ターンでのパシフィスによるトークン生成とサーチの邪魔にはならないし、トークンが実質フロストザウルスになり戦力的には向上している。戦闘に関しては潜海奇襲でフォローも効くときた

-[[フィールド]]以外([[手札]]・[[墓地]]等)で[[発動]]する[[効果]]を持つ[[モンスター]]~
--[[妖怪少女]]~
妨害手段として高い[[汎用性]]と性能を持つ[[手札誘発]][[効果モンスター]]。~
[[魔法・罠カード]]が[[デッキ]]の大部分を占めるため、それらを封じてくる[[ナチュル]][[シンクロモンスター]]への[[メタ]]になる。~

--[[《増殖するG》]]~
一度に大量の[[アドバンテージ]]を稼ぐ手段に乏しいため、[[特殊召喚]]が多用される[[環境]]では貴重な[[手札]]補充手段となる。~
特に[[フィールド]]に[[《海》]]が存在する場合[[手札]]からも[[発動]]可能な[[幻煌龍]][[通常罠]]との相性は抜群。~

--[[天威龍>天威]]~
[[効果モンスター以外のモンスター]]をサポートする[[効果]]を持つ。~
[[戦闘]]補助・[[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]に対する[[カウンター]]・[[破壊された]]場合の[[蘇生]]と有用なものが揃っており、[[幻竜族]]サポートも共有できる。~

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
 [[効果モンスター]]と同様の理由により、こちらも基本的には使用しない。~
 [[【0帝】>【帝王】#DOMAIN]]と異なり[[エクストラデッキ]]に[[カード]]が存在する分には特に問題無いため、[[《浮幽さくら》]]や[[《強欲で金満な壺》]]等で使用するための[[モンスター]]で埋めてしまうのもよいだろう。~
 利用する場合は主力となる[[通常モンスター]]の[[レベル]]の関係上、[[ランク]]4・[[ランク]]8の[[エクシーズモンスター]]か、[[リンクモンスター]]がメインとなる。~

―[[効果モンスター以外のモンスター]]~
 [[通常モンスター]]のサポートには対応しないが、[[《幻煌の都 パシフィス》]]の[[効果]]の邪魔にもならない。~
 ただし[[幻煌龍]][[罠カード]]の[[発動]]は阻害してしまうので注意が必要。~

-[[《覚醒の勇士 ガガギゴ》]]・[[《ジェムナイト・パール》]]・[[《電影の騎士ガイアセイバー》]]・[[《天威の鬼神》]]~
いずれも[[下級モンスター]]2〜3体で出せるので、[[攻撃力]]が欲しい場合に候補となる。~

―[[効果モンスター]]~
 当然ながら[[特殊召喚]]した[[ターン]]には[[《幻煌の都 パシフィス》]]の[[効果]]を放棄する事になるため、その分の損失を取り返せるだけの性能が求められる。~

-[[《恐牙狼 ダイヤウルフ》]]~
[[相手]]の[[カード]]を[[破壊]]しつつ自身を能動的に[[フィールド]]から引き離せるため、[[幻煌龍]][[通常罠]]の[[発動]]を阻害しない点で相性が良い。~

-[[《ダイガスタ・エメラル》]]~
[[通常モンスター]]を[[蘇生]]する事で[[ボード・アドバンテージ]]を稼げる。~
[[攻撃力]]の低さが幸いし、邪魔になっても[[自爆特攻]]で[[フィールド]]から離しやすい。~

-[[《No.82 ハートランドラコ》]]・[[《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》]]・[[《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》]]~
[[フィニッシャー]]として高い性能を持つ[[ランク]]4[[エクシーズモンスター]]。~
その後の展開を考えなくて済むよう、極力[[エクシーズ召喚]]した[[ターン]]に決着を付けたい。~

-[[《サンダーエンド・ドラゴン》]]~
[[通常モンスター]]を[[エクシーズ素材]]に要求する[[ランク]]8[[エクシーズモンスター]]。~
自身以外の[[フィールド]]の[[モンスター]]を全て[[破壊]]する[[効果]]を持ち、[[攻撃力]]3000の[[直接攻撃]]により勝負を決めやすい。~
[[エクシーズ召喚]]する事で総[[火力]]は半減してしまうが、[[戦闘破壊]][[耐性]]で粘られた時等はこちらの方が有効打になり得る。~

-[[《トポロジック・ボマー・ドラゴン》]]~
[[効果モンスター]]を[[リンク素材]]に要求する[[リンク]]4の[[リンクモンスター]]。~
[[《幻煌の都 パシフィス》]]の(2)の[[効果]]と非常に相性が良く、[[幻煌龍トークン]]を[[リンク先]]に[[特殊召喚]]すれば、[[相手]]の[[カードの発動]]を[[トリガー]]とした[[メインモンスターゾーン]]の[[モンスター]]の[[全体除去]]ができる。~
[[通常モンスター]]を主体とする[[デッキ]]なので、[[《リンク・スパイダー》]]などを利用して[[通常モンスター]]や[[幻煌龍トークン]]を[[効果モンスター]]に変換し、[[リンク素材]]を揃えたい。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
―[[幻煌龍]]~
 [[《幻煌の都 パシフィス》]]の[[効果]]で[[サーチ]]可能な[[通常モンスター]]専用[[サポートカード]]。~
 状況に応じて以下の[[カード]]を[[サーチ]]しながら、[[《幻煌龍 スパイラル》]]を始めとする[[通常モンスター]]群を補助するのが主な勝ち筋となる。~
-[[装備魔法]]~
属する[[カード]]は[[装備モンスター]]に付与する(1)の[[効果]]に加え、以下の共通[[テキスト]]を持つ。~
 通常モンスターにのみ装備可能。
 「○○」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (2):装備モンスターが(固有条件)時に発動できる。
 自分の手札・デッキ・墓地から「幻煌龍 スパイラル」1体を選んで特殊召喚し、
 このカードをそのモンスターに装備する。
 その後、(固有効果)
本命は(2)の[[効果]]であり、[[装備モンスター]]に与えられる(1)の[[効果]]はいずれも[[特殊召喚]][[効果]]の[[発動条件]]を補佐するものである。~
[[装備魔法]]の常として[[装備モンスター]]が[[除去]]されると多大な[[ディスアドバンテージ]]が発生するため、[[伏せ除去]]等は入念に行っておきたい。~
([[カード名]]横の括弧内は(1)の[[効果]])

--[[《幻煌龍の螺旋波》]]([[1ターンに1度]]の[[戦闘破壊]][[耐性]]付与)~
[[装備モンスター]]が[[戦闘を行った]][[バトルフェイズ終了時>エンドステップ]]に[[《幻煌龍 スパイラル》]]を[[特殊召喚]]し、[[相手]]に[[手札]]1枚を選んで[[捨て>捨てる]]させる[[効果]]を持つ。~
[[戦闘破壊]][[耐性]]により[[自爆特攻]]でも[[特殊召喚]]が可能であり、展開手段としては最も使いやすい。~
その代わり[[特殊召喚]]のタイミングが遅く[[火力]]に欠けるため、[[ハンデス]]で少しでも[[アドバンテージ]]を稼いでおきたい。~
ただし[[ハンデス]]は[[強制効果]]の上[[捨てる]][[手札]]を選ぶのは[[相手]]なので、[[【暗黒界】]]等に逆に利用されてしまう恐れがある。~

--[[《幻煌龍の螺旋突》]]([[貫通]][[効果]]付与)~
[[装備モンスター]]が[[相手]]に[[戦闘ダメージを与えた]]時に[[《幻煌龍 スパイラル》]]を[[特殊召喚]]し、[[相手]][[モンスター]]1体を選んで[[表側守備表示]]にする追加[[効果]]を持つ。~
[[モンスター]]との[[戦闘]]で[[ダメージ]]を与えるには高速化した今の[[環境]]では運が絡むため、基本的に[[直接攻撃]]を狙った方が確実性が高い。~
[[貫通]][[効果]]は(2)の[[効果]]を[[発動]]しやすくするためのオマケと考えて構わないだろう。~

--[[《幻煌龍の螺旋絞》]]([[攻撃力]]500アップ)~
[[装備モンスター]]が[[相手]][[モンスター]]を[[戦闘破壊]]した時に[[《幻煌龍 スパイラル》]]を[[特殊召喚]]し、[[相手]][[ライフ]]に1000[[ダメージ]]を与える追加[[効果]]を持つ。~
[[相手]][[フィールド]]に[[戦闘破壊]]可能な[[モンスター]]が存在している必要があるため、[[特殊召喚]][[効果]]の[[発動条件]]の難易度は最も高い。~
[[単体強化]]値は500と低めだが、[[ステータス]]が重要な[[通常モンスター]]にとってはこの程度でも軽視できるものでは無い。~
特に[[《幻煌龍 スパイラル》]]の[[攻撃力]]が3000を超えるのは大きく、[[相手]]の[[ライフ]]が減っている状況では[[バーン]][[効果]]と追撃により引導[[火力]]になりうる。~

-[[通常罠]]~
[[フィールド]]で[[発動]]する[[効果]]と[[墓地]]から[[除外]]して[[発動]]する[[効果]]を持つ。~
更に[[罠カード]]でありながら[[フィールド]]に[[《海》]]が存在する場合[[手札]]からも[[発動]]可能になり、速攻性と間接的な[[魔法・罠除去]][[耐性]]を両立できる。~
反面[[《幻煌龍の天渦》]]以外の2枚は[[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]が[[通常モンスター]]のみの場合しか[[発動]]できないという重い制約を持つ。~
[[効果モンスター]]はおろか[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]が存在していても[[発動]]できないため、運用にあたり構築・プレイング共に大きく縛られる事になる。~

--[[《幻煌龍の戦渦》]]~
[[相手]][[フィールドのカード]]1枚を[[破壊]]する[[効果]]、[[墓地]]から[[除外]]して[[フィールド]]の全ての[[幻煌龍]][[装備魔法]]の[[装備]][[対象]]を変更する[[効果]]を持つ。~
[[効果]]自体はシンプルな[[単体除去]]だが、[[手札]]から[[発動]]可能にしておく事で高い奇襲性と対応力を発揮する。~
[[装備]][[対象]]変更[[効果]]は、[[装備モンスター]]への[[単体除去]]に[[チェーン]]して[[装備魔法]]が道連れに[[破壊される]]のを防ぐ等の用途に使える。~
総じてこの[[デッキ]]の防御の要とも言える[[カード]]であり、フル投入した上で[[《幻煌の都 パシフィス》]]の[[効果]]で早めに[[サーチ]]しておきたい。~
ただしこの[[カード]]を使い切ってしまうと対応力が大幅に落ちるため、撃ち所は的確に見極める必要がある。~

--[[《幻煌龍の浸渦》]]~
[[相手]][[モンスター]]1体の[[効果]]を[[無効]]にして[[攻撃力]]を1000下げる[[効果]]、[[墓地]]から[[除外]]して[[手札]]・[[墓地]]の[[幻煌龍]][[装備魔法]]1枚を[[自分]][[モンスター]]に[[装備]]する[[効果]]を持つ。~
[[《幻煌龍の戦渦》]]と比べるとこちらは[[除去]]できない代わりに[[ダメージステップ]]に[[発動]]可能であり、[[誘発効果]]や[[誘発即時効果]]に対応しやすいのが利点。~
[[弱体化]]・再[[装備]][[効果]]共に[[幻煌龍]][[装備魔法]]の[[特殊召喚]][[効果]]とは相性が良く、[[コンバットトリック]]として使用する事で[[相手]]の意表を突く事ができる。~
直接の[[アドバンテージ]]は得にくいものの対[[効果モンスター]]としては高い性能を有しており、こちらも複数枚の投入が望ましい。~

--[[《幻煌龍の天渦》]]~
[[《幻煌龍 スパイラル》]]のみを[[対象]]に[[発動]]でき、[[対象]]となった[[モンスター]]が特定の条件を満たした場合に[[特殊勝利]]できる[[効果]]を持つ。~
[[特殊勝利]]の条件は3種類の[[幻煌龍]][[装備魔法]]の[[装備]]した[[《幻煌龍 スパイラル》]]が[[効果モンスター]]3体を[[戦闘破壊]]する事。~
通常の構築で狙うには重すぎるため、主に[[墓地]]から[[除外]]して[[通常モンスター]]を[[破壊]]から守る[[効果]]目当てに採用する事になるだろう。~

―[[幻煌龍]]に関連する[[効果]]を持つ[[カード]]~
-[[《幻煌の都 パシフィス》]]~
[[自分]]が[[通常モンスター]]1体の[[召喚・特殊召喚に成功した]]場合に[[幻煌龍]][[カード]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ[[フィールド魔法]]。~
また、[[自分]][[フィールド]]に[[トークン]]が存在せず、[[相手]]が[[効果]]を[[発動]]した場合に[[幻煌龍トークン]]1体を[[特殊召喚]]する[[効果]]も持つ。~
この[[トークン]]も[[サーチ]][[効果]]の[[トリガー]]になるため、[[相手]][[ターン]]でも容易に[[サーチ]]を行えるのが強み。~
[[幻煌龍トークン]]自体も[[攻>攻撃力]][[守>守備力]]共に2000と高く、[[トークン]]が[[フィールド]]に存在しない場合のみ[[特殊召喚]]可能な点を除けば利用方法には一切制限が無い。~
[[サーチ]]した[[幻煌龍]][[装備魔法]]を[[装備]]して戦力にしたり、[[特殊召喚]][[効果]]に回数制限が無い点に着目して各種[[コスト]]にしたりとその用途は様々。~
ただしいずれの[[効果]]も[[発動]]する[[ターン]]は[[効果モンスター]]の[[召喚]]・[[特殊召喚]]を行えないため、[[効果モンスター]]との兼ね合いには気を付けておきたい。~
[[《幻煌龍 スパイラル》]]と並びこの[[デッキ]]の中核を成す[[キーカード]]であり、フル投入が前提となる。~

―その他の[[魔法・罠カード]]~
-[[通常モンスター]]の[[サポートカード]]~
[[【通常モンスター】]]も参照。~
主に「[[モンスター]]は少数」・「[[最上級モンスター]]が主軸」と言う2点を念頭に置いて構築を考える。~

--[[《魚群探知機》]]~
特定の[[水属性]][[モンスター]]の[[サーチ]]と[[《幻煌の都 パシフィス》]][[適用]]下での[[水属性]][[通常モンスター]]の[[リクルート]]が可能。~
[[サーチ]]できる[[水属性]][[通常モンスター]]の範囲は[[レベル]]7以下なので[[《幻煌龍 スパイラル》]]は[[サーチ]]できないが、[[リクルート]]に対応するため問題はない。~

--[[《予想GUY》]]~
[[自分]][[フィールド]]に[[モンスター]]が存在しない場合に[[レベル]]4以下の[[通常モンスター]]を[[リクルート]]できる。~
[[デッキ圧縮]]に繋がる他、[[召喚権]]を消費しないので[[相手]]に[[リクルート]]した[[モンスター]]に対して[[除去]]を撃つか躊躇させられる。~
優勢時や[[デュエル]]後半で[[腐りやすい>腐る]]という欠点はあるが、それを補えるだけの利便性があるので是非採用したい。~

--[[《苦渋の決断》]]~
[[墓地肥し>墓地を肥やす]]を兼ねた[[下級]][[通常モンスター]]専用[[サーチ]]。~
[[デッキ]]内の[[モンスター]]を1度に2枚減らすため、[[《予想GUY》]]とは[[デッキ]][[リソース]]を食い合う点に注意。~
[[蘇生]][[カード]]や[[ペンデュラムモンスター]]、[[《一回休み》]]と併用する場合はあちらよりも優先できるだろう。~

--[[《思い出のブランコ》]]~
[[通常モンスター]]限定[[蘇生]][[カード]]。~
[[蘇生]]した[[モンスター]]は[[エンドフェイズ]]に[[自壊]]してしまうので、 [[《アドバンスドロー》]]の[[コスト]]に充てる等して有効利用したい。~

--[[《王者の看破》]]~
[[レベル]]7以上の[[通常モンスター]]が[[自分]][[フィールド]]に存在する場合のみ[[発動]]可能な、[[ノーコスト]]の[[《神の宣告》]]。~
[[幻煌龍トークン]]が[[レベル]]8なので[[発動条件]]を満たすのは容易であり、[[召喚]]や[[カードの発動]]を止められない[[《幻煌龍の戦渦》]]のフォローとして最適。~

--[[《天威無双の拳》]]~
[[《王者の看破》]]と役割が被りあちらと違って[[召喚]]・[[特殊召喚]]を[[無効]]にできないものの、あちらよりも遥かに緩い条件で[[発動]]できる[[カウンター罠]]。~
[[《天幻の龍輪》]]で[[サーチ]]できるのも[[メリット]]。~

-[[効果モンスター]][[メタ]]~
[[通常モンスター]]以外の[[モンスター]]をほとんど採用できない関係上、[[モンスター]]の地力に関してはどうしても大半の[[デッキ]]に劣ってしまう。~
そのためこちらが影響を受けない[[効果モンスター]][[メタ]]を駆使し、[[相手]]の攻め手を遅らせる事もこの[[デッキ]]が[[環境]]と渡り合う上で重要な戦略となる。~
--[[《大熱波》]]~
[[相手]][[ターン]]終了時まで[[お互い]]に[[効果モンスター]]の[[召喚]]・[[特殊召喚]]を封じる[[通常魔法]]。~
通ればほぼ確実に1[[ターン]]の時間稼ぎになるが、[[自分]][[メインフェイズ1>メインフェイズ#M1]]の開始時にしか[[発動]]できない点を忘れない様注意。~

--[[《スキルドレイン》]]~
[[フィールド]]の[[モンスター効果]]を[[無効]]にする[[永続罠]]。~
[[ライフコスト]]のみで大半の[[モンスター効果]]を永続的に無力化でき、[[効果モンスター]][[メタ]]の中では突出した扱いやすさを誇る。~
[[効果]]を[[無効]]にするだけで展開までは止められないため、その点は[[《幻煌龍の戦渦》]]でフォローしたい。~

--[[《暴君の自暴自棄》]]~
[[トークン]]以外の[[通常モンスター]]2体を[[リリースする]]事で[[発動]]でき、[[効果モンスター]]の[[召喚]]・[[特殊召喚]]を封じる[[永続罠]]。~
[[《大熱波》]]と比較すると永続的に展開を封じられる代わりに[[発動]]に伴う[[コスト]]が重く、[[魔法・罠除去]]に弱い点で異なる。~
[[幻煌龍トークン]]を[[コスト]]に使えないため、[[《レスキューラビット》]]や[[ペンデュラムモンスター]]を利用したい。~

--[[《一回休み》]]~
[[効果モンスター]]が[[特殊召喚]]された場合、その[[モンスター]]を[[守備表示]]に変え[[効果]]を[[ターン]]終了時まで[[無効]]にする[[効果]]を持つ[[永続罠]]。~
[[相手]]の[[ビートダウン]]速度を遅らせ、低[[守備力]][[モンスター]]を[[戦闘破壊]]しやすくする事で[[幻煌龍]][[装備魔法]]の[[特殊召喚]][[効果]]を補佐できる。~
[[自分]][[フィールド]]に[[特殊召喚]]された[[モンスター]]がいない場合しか[[発動]]できない制約があるため、採用する場合はその点を予め意識しておきたい。~

-[[幻煌龍トークン]]を[[除去]]できる[[カード]]~
[[幻煌龍トークン]]は1体しか存在できないため、これをどかすことで[[《幻煌の都 パシフィス》]]の[[サーチ]][[効果]]を再使用できるようにする。~
[[幻煌龍トークン]]は[[相手]]がなにか[[効果]]を使用すれば即座に生成できるため、[[ディスアドバンテージ]]が発生しやすい[[カード]]も採用しやすくなる。~

--[[《アドバンスドロー》]]~
[[幻煌龍トークン]]を[[リリース]]すればほぼ[[ノーコスト]]同然で[[ドロー]]しつつ、[[《幻煌の都 パシフィス》]]の[[トークン]]生成[[効果]]の[[発動条件]]を整えられる。~
[[《思い出のブランコ》]]で[[自壊]]が決定している[[《幻煌龍 スパイラル》]]を[[コスト]]にするのも良い。~

--[[《天幻の龍輪》]]~
[[幻竜族]]を[[リリース]]することで[[幻竜族]]を[[サーチ]]でき、[[効果モンスター以外のモンスター]]を[[リリース]]した場合は[[サーチ]]の代わりに[[効果]]を[[無効]]にして[[特殊召喚]]もできる。~
[[幻煌龍トークン]]を[[リリース]]して[[《幻煌龍 スパイラル》]]を[[特殊召喚]]でき、追撃や[[サクリファイス・エスケープ]]にも使える。~
[[墓地]]での[[効果]]で[[天威龍>天威]]や[[《天威無双の拳》]]を[[サーチ]]できるので防御にも役立つ。~

--[[《エネミーコントローラー》]]~
[[モンスター]]を[[リリース]]して[[コントロール奪取]]を行う。~
[[幻煌龍]][[通常罠]]の利用を阻害するので、使用タイミングには注意。~

--[[《水霊術−「葵」》]]~
[[幻煌龍トークン]]を[[コスト]]に[[ピーピング]][[ハンデス]]を行える。~
[[罠カード]]なので[[《幻煌龍 スパイラル》]]の[[サクリファイス・エスケープ]]手段としても有効。~

--[[《相剣暗転》]]~
[[幻煌龍トークン]]を[[対象]]にすることで損失なく2枚の[[カード]]を[[破壊]]できる。~
[[《トラップトリック》]]や[[《リターナブル瓶》]]で[[除外]]すれば[[相剣トークン]]を[[特殊召喚]]でき、[[《幻煌の都 パシフィス》]]の[[サーチ]][[効果]]も誘発できる。~

--[[《弩弓部隊》]]~
[[幻煌龍トークン]]を[[リリース]]することで1枚の[[カード]]を[[破壊]]する。~
[[《相剣暗転》]]と比較すると[[コスト]]を問わない代わりに[[破壊]]枚数が減っているため、混合構築の場合はこちらに軍配が上がるか。~

--[[《昇天の角笛》]]~
[[モンスター]]を[[リリース]]して[[召喚]]・[[反転召喚]]・ルールによる[[特殊召喚]]を無効にする。~

-[[トークン]]を生成する[[魔法・罠カード]]~
[[幻煌龍トークン]]以外の[[トークン]]の[[特殊召喚]]であっても[[《幻煌の都 パシフィス》]]の[[サーチ]][[効果]]は使用できる。~
[[幻煌龍トークン]]はそのままに、別途の展開手段で[[サーチ]]を行うのも戦術のひとつ。~

--[[《スケープ・ゴート》]]~
[[トークン]]生成[[カード]]の中では[[特殊召喚]]数が4体と多く、[[《幻煌の都 パシフィス》]]軸では[[壁]]・[[リンク素材]]調達手段として使いやすい。~
[[エクストラデッキ]]に[[《ミセス・レディエント》]]と[[《プロキシー・ドラゴン》]]があれば、この[[カード]]1枚から[[《トポロジック・ボマー・ドラゴン》]]を[[リンク召喚]]できる。~

-[[通常モンスター]]の[[罠モンスター]]~
[[《幻煌の都 パシフィス》]]の[[サーチ]][[効果]]を[[相手]][[ターン]]でも能動的に[[発動]]できるようになる。~
--[[《幻影騎士団ロスト・ヴァンブレイズ》]]~
[[発動]]後に自身を1[[ターン]]限りの[[戦闘破壊]][[耐性]]付き[[通常モンスター]]として[[特殊召喚]]できる。~
[[単体弱体化]]と[[レベル]]変更[[効果]]により妨害性能も高く、特に[[弱体化]]は[[幻煌龍]][[装備魔法]]と相性が良い。~

--[[《幻影騎士団トゥーム・シールド》]]~
[[攻撃表示]]で[[特殊召喚]]されるため[[壁]]には向いていないが、[[墓地]][[効果]]で[[罠カード]]を[[無効]]にできる追加[[効果]]を持つ。~

--[[《鏡像のスワンプマン》]]・[[《量子猫》]]~
[[種族]]と[[属性]]を任意で決められるので、[[《水霊術−「葵」》]]や[[《幽麗なる幻滝》]]の[[コスト]]にも使いやすい。~
[[レベル]]も4なので各種素材としても適している。~

--[[バージェストマ]]~
下記の[[【バージェストマ幻煌龍】>#Paleozoics]]を参照。~

-その他~
--[[《テラ・フォーミング》]]・[[《盆回し》]]・[[《メタバース》]]・[[《終焉の地》]]~
[[《幻煌の都 パシフィス》]]が無いと動けない[[デッキ]]なので必須となる。~
[[《テラ・フォーミング》]]・[[《盆回し》]]は[[制限カード]]なので、足りないと感じるなら[[《終焉の地》]]も採用候補となる。~
[[《盆回し》]]を採用する場合、[[送りつけ]]用に[[《混沌の場》]]や[[《セフィラの神託》]]をあわせて投入する事も選択肢となりうる。~
[[《幻煌の都 パシフィス》]]は[[相手]][[ターン]]でも[[効果の発動]]が行えるので、[[《メタバース》]]の1[[ターン]]のタイムラグも気になりにくい。~

--[[《潜海奇襲》]]~
[[キーカード]]である[[《幻煌の都 パシフィス》]]に[[破壊]][[耐性]]を付与できる。~
また、[[レベル]]のわりに[[攻撃力]]が低い[[幻煌龍トークン]]が、大型の[[相手]][[モンスター]]を[[効果破壊]]できるようになる。~
[[墓地]]の[[《幻煌の都 パシフィス》]]を[[発動]]できる[[効果]]もいざという場合の保険となる。~
ただし、(2)の2つ目の[[効果]]は[[強制効果]]であるため、[[戦闘破壊]]、[[戦闘ダメージ]]を要求する[[《幻煌龍の螺旋突》]]、[[《幻煌龍の螺旋絞》]]、[[《幻煌龍の天渦》]]と折り合いが悪い点には注意したい。~

--[[《潜海奇襲II》]]~
(3)で[[《幻煌龍 スパイラル》]]等を[[特殊召喚]]することで、既に[[幻煌龍トークン]]が存在する場合でも[[《幻煌の都 パシフィス》]]での[[サーチ]]を行える。~
[[特殊召喚]]した[[モンスター]]は[[バトルフェイズ]]終了時に[[自壊]]してしまうが、毎[[ターン]][[サーチ]]が狙えるとも言える。~
[[特殊召喚]]した[[モンスター]]は[[バトルフェイズ終了時>エンドステップ]]に[[自壊]]してしまうが、毎[[ターン]][[サーチ]]が狙えるとも言える。~
(2)によって[[【水属性】]]以外の[[相手]]にはある程度の[[耐性]]を得られ、(1)も[[《潜海奇襲》]]と併用することで十分に活かせる。~

--[[《カイザーコロシアム》]]~
展開力の低さを逆に利用し、[[相手]]が[[コントロール]]する[[モンスター]]の数に制限をかけられる。~
少しでも影響力を長続きさせるため、[[フィールド]]の[[モンスター]]を[[コスト]]に使える[[カード]]を常に用意しておきたい。~
癖が強く使いこなすには慣れを要するが、上手く[[《幻煌龍 スパイラル》]]だけを残せれば上記の[[効果モンスター]][[メタ]]にも劣らない拘束力が期待できる。~

--[[《幽麗なる幻滝》]]~
[[幻竜族]]の[[サーチ]]か[[手札]]・[[フィールド]]の[[幻竜族]]を[[墓地]]へ送って[[ドロー]]する[[効果]]を持つ[[通常罠]]。~
[[《幻煌龍 スパイラル》]]や[[《幻殻竜》]]を[[サーチ]]したり、[[手札]]で腐っているそれらを[[ドロー]]に変換する等柔軟な動きが可能。~

--[[《強欲で金満な壺》]]・[[《金満で謙虚な壺》]]~
[[デッキ]]の性質上[[エクストラデッキ]]には全く依存せず、[[手札]]も[[《幻煌の都 パシフィス》]]を介した[[サーチ]]で回していくため事実上ノーリスクで2枚[[ドロー]]あるいは疑似[[サーチ]]ができる。~

--[[《融合派兵》]]~
[[融合モンスターに融合素材としてカード名の記された通常モンスター>融合素材#material]]を採用することで、[[フィールド]]に左右されない[[《予想GUY》]]として扱える。~
この[[デッキ]]であれば[[融合モンスター]]しか[[エクストラデッキ]]から[[特殊召喚]]できなくなる制約も気にならない。~
元々余裕があるとはいえ[[エクストラデッキ]]も同時に圧迫し、[[《強欲で金満な壺》]]との併用に多少リスクがある点は注意。~

--[[《リターナブル瓶》]]~
[[墓地]]の[[罠カード]]を[[除外]]することで、別の[[罠カード]]を[[サルベージ]]できる。~
[[《幻煌龍の戦渦》]]・[[《幻煌龍の浸渦》]]は[[手札]]からも[[発動]]できるのでタイムラグなく使用できる。~
[[除去]]されてしまった[[《潜海奇襲》]]や[[《スキルドレイン》]]を使い回す、[[《メタバース》]]を回収し[[《幻煌の都 パシフィス》]]の[[除去]]に備えるなど用途は幅広い。~

**戦術 [#strategy]
 序盤はまず[[デッキ]]のメインエンジンである[[《幻煌の都 パシフィス》]]の[[発動]]を最優先とする。~
 初手に無ければ[[《テラ・フォーミング》]]や各種[[ドローソース]]を使い、極力早い段階で確保しておきたい。~

 その後どう動くかは[[ターン]]や戦況によって変わってくる。~
 [[自分]][[ターン]]では[[通常モンスター]]を[[召喚]]・[[特殊召喚]]して[[幻煌龍]][[装備魔法]]を[[サーチ]]し、主力[[モンスター]]である[[《幻煌龍 スパイラル》]]を展開しながら[[強化]]していく。~
 [[相手]][[モンスター]]の[[ステータス]]がこちらを上回っていれば[[《幻煌龍の螺旋波》]]で[[自爆特攻]]と[[ハンデス]]を仕掛け、下回っているか[[除去]]手段があれば他2種の[[装備魔法]]を利用する。~
 [[相手]][[ターン]]では主に[[幻煌龍トークン]]の[[特殊召喚]]を[[トリガー]]に[[幻煌龍]][[通常罠]]を[[サーチ]]し、[[効果モンスター]][[メタ]]も併用しながら妨害に徹する。~
 これを繰り返しながら徐々に[[アドバンテージ]]差を縮め、機を見て複数展開された[[《幻煌龍 スパイラル》]]で一気に[[ライフ]]を削り切るのが基本戦略である。~

**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
***[[《幻煌の都 パシフィス》]]軸 [#Pacifis]
 [[トークン]]を生成する[[カード]]や[[下級>下級モンスター]][[通常モンスター]]を採用して[[幻煌龍トークン]]と共に戦力とし、[[《幻煌龍 スパイラル》]]を一切採用しない型。~
 [[フィールド魔法]]の[[《幻煌の都 パシフィス》]]とそれによって[[サーチ]]できる[[カード]]は[[《幻煌龍 スパイラル》]]を採用せずとも運用は可能。~
 特に[[《幻煌龍の戦渦》]]の場合は[[単体除去]]であり、[[幻煌龍]]に関わる[[効果]]を活かさずとも活用できる。~
 他の[[カード]]は[[フィールド魔法]]の[[サーチ]]や[[相手]]への[[メタカード]]を中心とした構築にすることで、[[最上級モンスター]]を採用することによる[[事故]]の可能性を0にできる。~
 [[エクストラデッキ]]は[[トークン]]を利用できる[[リンクモンスター]]主体とし、必要な[[モンスター]]が揃ったなら強力な[[メタ]]能力を持つ[[フィールド魔法]]による[[《幻煌の都 パシフィス》]]の張り替えも視野に入る。~


**[[デッキ]]の派生 [#variation]
***【バージェストマ幻煌龍】[#Paleozoics]
 [[【バージェストマ】]]との混合[[デッキ]]。~
 [[自己再生]]した[[バージェストマ]][[罠カード]]は[[通常モンスター]]として扱われるため、事実上[[下級]][[通常モンスター]]の役割を[[罠カード]]に兼任させる形になる。~
 [[デッキ]]の大半を[[罠カード]]で埋める事で、[[トークン]]生成[[効果]]に頼らずに[[相手]][[ターン]]に[[《幻煌の都 パシフィス》]]の[[サーチ]][[効果]]を使用できるのが特長。~
 特に[[《バージェストマ・マーレラ》]]と[[《バージェストマ・レアンコイリア》]]は[[墓地]]で[[発動]]する[[効果]]を持つ[[幻煌龍]][[通常罠]]と相性が良い。~
 ただし単体では[[攻撃力]]が1200と貧弱なので、[[幻煌龍]]や[[フィールド]]の[[バージェストマ]][[罠カード]]で上手くサポートしたい。~
 初動が遅く不安定なのが難点だが、それさえクリアできれば[[【通常モンスター】]]とは思えない非常にトリッキーな[[デュエル]]を展開できる。~
-[[メインデッキ]]の[[モンスター]]~
前述の通り[[罠カード]]が[[通常モンスター]]を兼ねているため、基本的には[[《幻煌龍 スパイラル》]]以外不要。~
展開手段は[[ステータス]]関係無く[[発動条件]]を満たせる[[《幻煌龍の螺旋波》]]を最優先で投入したい。~
敢えて他の[[モンスター]]も採用するなら、[[墓地肥し>墓地を肥やす]][[効果]]を持つ[[《クリバンデット》]]あたりが候補か。~

-[[《バージェストマ・アノマロカリス》]]・[[《バージェストマ・オパビニア》]]~
//[[《餅カエル》]]~
本来なら[[エクストラデッキ]]の使用は控えるべきだが、[[幻煌龍]]関連[[カード]]を引けなくても[[【バージェストマ】]]として戦える様になるため必ず採用しておきたい。~
いざとなったら他の[[バージェストマ]]共々[[《幻煌龍 スパイラル》]]の[[アドバンス召喚]]や[[《水霊術−「葵」》]]の[[リリース]]としても使える。~

-[[《名推理》]]・[[《モンスターゲート》]]~
[[バージェストマ]]・[[幻煌龍]][[通常罠]]を大量に[[墓地]]へ送りつつ、[[《幻煌龍 スパイラル》]]を素早く展開できる。~
ただし前者は一度戦術を知られると以降はほぼ確実に[[レベル]]8を[[宣言]]されるため、可能なら他の[[レベル]]帯の[[通常モンスター]]も1枚程忍ばせておきたい。~
後者は[[リリース]][[コスト]]が必要だが、[[バージェストマ]]や[[幻煌龍トークン]]を使えば捻出は然程難しくない。~

-[[《大革命返し》]]・[[《スターライト・ロード》]]~
通常の構築以上に[[《ハーピィの羽根帚》]]や[[《ツインツイスター》]]に弱くなるため、その対策として採用を検討できる。~
前者は[[カウンター罠]]なので[[バージェストマ]]の[[自己再生]]に使えない点に注意。~

***【光HERO】軸 [#HERO]
 [[サポートカード]]が豊富な[[《E・HERO スパークマン》]]を主力にした型。~
 [[《E−エマージェンシーコール》]]による[[サーチ]]と[[《O−オーバーソウル》]]による[[完全蘇生]]の他、[[《E・HERO オネスティ・ネオス》]]や[[《オネスト》]]による[[戦闘]]補助を受けられる。~
 他の[[通常モンスター]]は、[[《オネスト》]]を共有できる[[《アレキサンドライドラゴン》]]が有力。~
// [[《E・HERO アナザー・ネオス》]] では残念ながら[[《幻煌の都 パシフィス》]]の[[サーチ]][[効果]]が発生しないが、それが気にならないのであればこちらの採用もありだろう。~

***【デュアル幻煌龍】[#Gemini]
 [[下級>下級モンスター]][[デュアルモンスター>デュアル]]を主力に、強力な[[サポートカード]]で戦う[[【デュアル】]]との混合コントロール[[デッキ]]。~
 [[デュアルモンスター>デュアル]]の[[召喚]]・[[特殊召喚]]が[[《幻煌の都 パシフィス》]]の[[効果]][[発動条件]]を満たせる他、[[幻煌龍]][[装備魔法]]を[[装備]]でき、さらにほとんどの[[通常モンスター]]のサポートも共有できる。~
 また[[再度召喚]]後も[[《デュアルスパーク》]]や[[《デュアル・アブレーション》]]で[[リリース]]することで[[相手]]の[[カード]]を[[除去]]しつつ、[[《幻煌龍の浸渦》]]や[[《幻煌龍の戦渦》]]の[[発動条件]]を満たせるため、【幻煌龍】の動きをほとんど阻害しない点もマッチしている。~
 特に[[《エヴォルテクター シュバリエ》]]は[[幻煌龍]][[装備魔法]]と相性が良く、[[効果の発動]]によって[[《幻煌龍 スパイラル》]]に[[対象]]が移った[[幻煌龍]][[装備魔法]]を[[コスト]]に[[相手]]の[[フィールドのカード]]を[[破壊]]でき、さらに[[コスト]]として[[墓地へ送られた]][[カード]]は[[《幻煌龍の浸渦》]]で再利用できる。~
 豊富な[[除去]]、[[効果]]の[[無効]]による[[相手]]の[[フィールド]]を荒らす事に長けた構築。~

-[[《ゴッドフェニックス・ギア・フリード》]]~
[[《デュアル・アブレーション》]]の(2)の[[効果]]で[[特殊召喚]]する[[モンスター]]の候補。~
この[[カード]]を[[特殊召喚]]する[[ターン]]は[[《幻煌の都 パシフィス》]]の[[効果]]を[[発動]]できないが、それを差し引いても強力な[[効果]]を持つ。~
[[幻煌龍]][[装備魔法]]を[[コスト]]に[[効果]]を[[発動]]できるため、[[相手]][[ターン]]に[[特殊召喚]]しても[[発動]][[コスト]]に困らないだろう。~

-[[《武装鍛錬》]]~
[[通常のドロー]]の代わりに[[装備魔法]][[カード]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ。~
即効性はないものの、[[幻煌龍]][[装備魔法]]の[[サーチ]]をこちらに任せ、[[《幻煌の都 パシフィス》]]の[[効果]]による[[サーチ]]を[[《幻煌龍の浸渦》]]や[[《幻煌龍の戦渦》]]に回すことができる。~
さらに(2)の[[効果]]で[[墓地]]に落ちた[[デュアルモンスター>デュアル]]を[[デッキ]]に戻し[[ドロー]]できるため、上手く使えば実質毎[[ターン]]2枚[[ドロー]]することができる。~
ただし[[墓地リソース]]を消費することでもあるため、[[《エヴォルテクター エヴェック》]]で[[特殊召喚]]する[[モンスター]]がいないという状況には注意したい。~

-[[《化合電界》]]~
[[《盆回し》]]を採用する際に採用候補として入る[[カード]]。~
[[《幻煌の都 パシフィス》]]が引けない場合に、[[デュアルモンスター>デュアル]]を[[再度召喚]]してプレイする戦法にシフトできる。~
また(3)の[[効果]]で[[再度召喚]]状態の[[デュアルモンスター>デュアル]]を[[除外]]することで、[[《幻煌龍の浸渦》]]や[[《幻煌龍の戦渦》]]の[[発動条件]]を満たせる場合もある。~

-[[《ヴィクティム・カウンター》]]~
[[魔法カード]]しか[[無効]]にできないものの、[[永続魔法]]・[[永続罠]]・[[フィールド魔法]]が多いこの[[デッキ]]で天敵となる[[《ハーピィの羽根帚》]]や[[《ツインツイスター》]]などの[[魔法カード]]による[[魔法・罠カード]]の[[破壊]]から守れる他、[[再度召喚]]状態の[[デュアルモンスター>デュアル]]を[[裏側守備表示]]にすることで[[《幻煌龍の浸渦》]]や[[《幻煌龍の戦渦》]]の[[発動条件]]を満たすこともできる。~

-[[《クロノダイバー・リダン》]]~
[[《エヴォルテクター エヴェック》]]の[[効果]]で[[レベル]]4の[[デュアルモンスター>デュアル]]を展開した際、[[効果モンスター]]となっている[[《エヴォルテクター エヴェック》]]をどかすために使える。~
自身を[[除外]]しつつ[[相手]]の[[デッキ]]から[[エクシーズ素材]]にした[[カード]]によっては[[ドロー]]や[[バウンス]]といった追加[[効果]]も期待できる。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 大部分は[[【通常モンスター】]]と共通しているが、[[魔法・罠カード]]さえ封じられていなければ多少の[[メタ]]は[[《幻煌龍の戦渦》]]で強引に突破できる。~
 固有の弱点としては、[[幻煌龍]][[通常罠]]の[[発動条件]]の都合上[[【ゴーレム】]]や[[【壊獣】]]等の[[送りつけ]]戦術に弱い点が挙げられる。~
 特に[[【ダストン】]]は[[リリース]]による処理も不可能な上、[[戦闘]]を封じる[[ロック]][[カード]]まで併用してくるため正に天敵と言える。~
 また、昨今の[[カテゴリ]]に多く見られる爆発的な[[アドバンテージ]]の獲得手段を持ち合わせていないのも悩みどころ。~
 [[エクストラデッキ]]を多用できない事による対応力の低さも痛く、上手く[[メタカード]]を引けなければ物量差でジリ貧に追い込まれやすい。~
 前述の[[送りつけ]]対策も含め、[[《ブラック・ホール》]]や[[《激流葬》]]等の[[全体除去]][[カード]]は必ず用意しておきたい。~

 最大の弱点は[[《幻煌の都 パシフィス》]]への依存性の高さ。~
 基本戦術が[[《幻煌の都 パシフィス》]]の存在で成り立っている以上、これを引けなければ即ち[[手札事故]]も同然である。~
 たとえ[[発動]]できても、[[相手]]もこちらが【幻煌龍】と分かれば[[魔法・罠除去]]で狙い撃ってくる事は想像に難くない。~
 [[除去]]を多用する[[デッキ]]が[[相手]]の場合、[[《幻煌の都 パシフィス》]]を守るための[[カウンター罠]]を[[サイドデッキ]]から積み増す等の対策が必要になるだろう。~

//**この[[デッキ]]の歴史 [#history]
//カードプールの変遷でデッキ構築が著しく変化している場合、それに触れる。

**代表的なカード [#keycard]
-[[《幻煌龍 スパイラル》]]

-[[《幻煌の都 パシフィス》]]

-[[《幻煌龍の戦渦》]]

**サンプルレシピ [#sample]
-【幻煌龍】~
遊戯王OCG公式Twitter公開デッキレシピ~
http://www.yugioh-card.com/japan/topics/pdf/ygdeck1701_4.pdf

**関連リンク [#link]
-[[【通常モンスター】]]
-[[【装備ビート】]]
-[[【海】]]

-[[デッキ集]]