*【&ruby(アンティーク・ギア){古代の機械};】 [#top]
#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[アンティーク・ギア]][[モンスター]]で[[相手]]の[[魔法・罠カード]]の[[発動]]を封じながら戦う[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 [[《古代の機械熱核竜》]]等の[[最上級モンスター]]や、[[《古代の機械混沌巨人》]]等の[[融合モンスター]]を主力とする。~

 《古代の機械飛竜/Ancient Gear Wyvern》
 効果モンスター
 星4/地属性/機械族/攻1700/守1200
 「古代の機械飛竜」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
 デッキから「古代の機械飛竜」以外の「アンティーク・ギア」カード1枚を手札に加える。
 この効果の発動後、ターン終了時まで自分はカードをセットできない。
 (2):このカードが攻撃する場合、
 相手はダメージステップ終了時までモンスターの効果を発動できない。

 《古代の機械熱核竜/Ancient Gear Reactor Dragon》
 効果モンスター
 星9/地属性/機械族/攻3000/守3000
 (1):「アンティーク・ギア」モンスターをリリースしてアドバンス召喚した
 このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、
 その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
 (2):「ガジェット」モンスターをリリースしてアドバンス召喚した
 このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
 (3):このカードが攻撃する場合、
 相手はダメージステップ終了時までモンスターの効果・魔法・罠カードを発動できない。
 (4):このカードが攻撃したダメージステップ終了時に発動できる。
 フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊する。

 《古代の機械射出機/Ancient Gear Catapult》
 通常魔法
 「古代の機械射出機」の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
 (1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、
 自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
 そのカードを破壊し、デッキから「アンティーク・ギア」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。
 (2):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
 そのカードを破壊し、自分フィールドに「古代の歯車トークン」(機械族・地・星1・攻/守0)1体を特殊召喚する。

 《歯車街/Geartown》
 フィールド魔法
 (1):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
 お互いのプレイヤーは「アンティーク・ギア」モンスターを召喚する場合に
 必要なリリースを1体少なくできる。
 (2):このカードが破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
 自分の手札・デッキ・墓地から「アンティーク・ギア」モンスター1体を選んで特殊召喚する。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]
―[[アンティーク・ギア]][[モンスター]]~
 [[上級モンスター]]も何体か存在するが、[[効果]]や[[ステータス]]が優れているとは言いがたいため、基本的に採用する必要はない。~

-[[下級モンスター]] 
--[[《古代の機械飛竜》]]~
あらゆる[[アンティーク・ギア]]の[[サーチ]]が可能であり、[[デッキ]]の[[回転]]力を上げてくれる。~
[[《古代の機械箱》]]を[[サーチ]]し、その[[効果]]で[[《古代の機械素体》]]や[[《古代の歯車機械》]]、[[《古代の機械騎士》]]などを[[サーチ]]すれば[[アンティーク・ギア]][[融合モンスター]]の[[融合素材]]確保にも役立つ。~
ただ、[[アンティーク・ギア]]は展開力の乏しさゆえ、何の手もなくただこの[[モンスター]]に[[召喚権]]を使うとそこで展開が止まってしまうので、何とかして[[特殊召喚]]したいところ。~

--[[《古代の機械猟犬》]]~
[[アンティーク・ギア]]共通の[[魔法・罠カード]]の封殺[[効果]]に加え、[[召喚]]時に600[[ダメージ]]を与える[[効果]]、[[アンティーク・ギア]]を[[融合召喚]]する[[効果]]を持つ。~
[[《古代の機械射出機》]]や[[《歯車街》]]など、この[[カード]]を[[リクルート]]できる[[カード]]は多いので[[フィールド]]にも出しやすい。~
[[《融合》]]を使わずに[[アンティーク・ギア]][[融合モンスター]]を[[融合召喚]]でき、[[融合召喚軸>#polymerization]]以外にも[[融合召喚]]のギミックを仕込める。~

--[[《古代の機械箱》]]~
自身が[[サーチ]]・[[サルベージ]]されたとき、さらに他の[[モンスター]]を[[サーチ]]できる。~
この[[効果]]により[[手札]]が増えるため、[[アンティーク・ギア]][[融合モンスター]]の[[融合召喚]]も容易になる。~
[[サルベージ]]された場合にも[[効果]]は[[発動]]するため、採用枚数は少なめでも問題ない。~

--[[《古代の機械素体》]]~
[[手札]]を1枚[[捨てる]]ことで、[[《古代の機械巨人》]]またはその[[サポートカード]]を[[サーチ]]できる。~
多くの場合、[[サーチ]]先の有力候補は[[《古代の機械融合》]]になるだろう。~
[[《古代の機械飛竜》]]を[[特殊召喚]]できれば、その[[効果]]で[[《古代の機械箱》]]を[[サーチ]]し、その[[効果]]で[[《古代の機械素体》]]を[[サーチ]]。~
そして[[《古代の機械素体》]]を[[召喚]]して[[《古代の機械融合》]]を[[サーチ]]と、[[融合召喚]]の準備を一気に進められる。~

--[[《古代の歯車機械》]]~
[[アンティーク・ギア]]と[[ガジェット]]の両方に属する[[下級モンスター]]。~
[[《古代の機械熱核竜》]]等に追加[[効果]]を与えるための[[リリース]]要員として使用することになる。~
[[《古代の機械箱》]]や[[《機械複製術》]]にも対応しているので下記の[[融合召喚軸>#polymerization]]でも採用を検討できる。~

--[[《古代の機械騎士》]]~
[[アンティーク・ギア]]の[[下級モンスター]]中最大の[[攻撃力]]を持つ。~
[[《ギアギアングラー》]]や[[《ギアギガント X》]]で直接[[サーチ]]もできるが、その場合は[[《古代の機械箱》]]を経由して[[手札]]を補充すればよい。~

-[[最上級モンスター]]~
[[《歯車街》]]があれば[[リリース]]1体で[[召喚]]可能。~

--[[《古代の機械熱核竜》]]~
[[アンティーク・ギア]]を[[リリース]]して[[アドバンス召喚]]した場合に[[貫通]]、[[ガジェット]]を[[リリース]]して[[アドバンス召喚]]した場合に[[2回攻撃]][[効果]]を得られる。~
また、[[攻撃]]時に[[相手]]の[[魔法・罠カード]]の[[発動]]及び[[モンスター効果の発動]]を封印できる。~
自身が[[攻撃]]した[[ダメージステップ終了時]]に[[魔法・罠カード]]を[[破壊]]できる[[効果]]は[[除去]]はもちろん、[[自分]]の[[《歯車街》]]を[[破壊]]することで展開にも使える。~
[[特殊召喚]]に関する制約もなく、[[アンティーク・ギア]][[最上級モンスター]]で最も使い勝手の良い[[モンスター効果]]を持つため、[[レベル]]8サポートを利用しないならば採用候補の筆頭といえる。~

--[[《古代の機械合成竜》]]~
[[アンティーク・ギア]]を[[リリース]]して[[アドバンス召喚]]した場合に[[戦闘]]した[[モンスター]]の[[除外]]、[[ガジェット]]を[[リリース]]して[[アドバンス召喚]]した場合に[[全体攻撃]][[効果]]を得られる。~
[[アンティーク・ギア]]全体に[[攻撃]]時の[[魔法>魔法カード]]・[[罠>罠カード]]・[[モンスター効果]]の[[発動]]を制限する[[効果]]を持つ。~
[[攻撃力]]は[[《古代の機械熱核竜》]]よりも低いが、[[アンティーク・ギア]]全体をサポートできるため、[[モンスター効果]]に対策する場合に採用を検討できる。~

--[[レベル]]8~
[[《トレード・イン》]]や[[ランク]]8を使える利点がある。~

---[[《古代の機械巨人》]]~
[[《古代の機械究極巨人》]]の[[融合素材]]であり、高[[攻撃力]]・[[戦闘]]中の[[魔法・罠カード]]の封殺・[[貫通]][[効果]]がある。~
ただ、基本的に[[特殊召喚]]できない制約が厳しく、その[[モンスター効果]]だけを見れば[[《古代の機械熱核竜》]]に使い勝手は劣る。~
しかし、[[アンティーク・ギア]]の中でも専用[[サポートカード]]が豊富という特徴もあり、後述のように[[このモンスターを主軸としたデッキ>#kyojin]]を組むことも可能である。~

---[[《古代の機械巨人−アルティメット・パウンド》]]~
[[《古代の機械巨人》]]と同様の[[ステータス]]を持ち、[[貫通]][[効果]]に加えて最大3回の[[攻撃]]が可能。~
[[戦闘]]中の[[魔法・罠カード]]の封殺[[効果]]を持たないため、[[腐らせていた>腐る]]それらで[[除去]]されてしまう場合もある。~
[[破壊された]]場合には[[《融合》]]を[[サーチ]]し、[[アンティーク・ギア]]を[[サルベージ]]することもできる。~
ただ、こちらも[[特殊召喚]]できない制約が厳しく、基本的に[[《古代の機械巨人》軸>#kyojin]]の[[デッキ]]で採用することになるだろう。~

---[[《古代の機械巨竜》]]~
[[《歯車街》]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]できる[[モンスター]]中で最大の[[攻撃力]]を持つ。~
[[レベル]]8であることを活かすのならば[[《古代の機械熱核竜》]]よりも優先できる。~

---[[《トゥーン・アンティーク・ギアゴーレム》]]~
[[《古代の機械巨人》]]と同様の[[ステータス]]・[[効果]]を持ち、[[特殊召喚]]が可能。~
[[《トゥーンのもくじ》]]による[[サーチ]]・[[デッキ圧縮]]も併せて運用したい。~
しかし、[[フィールド]]に出た[[ターン]]中には[[攻撃]]できない[[デメリット]]がある。~

―相性の良い[[機械族]][[モンスター]]~

-[[機械族]]・[[レベル]]4[[モンスター]]~
[[《ギアギガント X》]]を含む[[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]に繋げやすい。~

--[[《トイナイト》]]・[[《無限起動ロックアンカー》]]~
[[特殊召喚]][[効果]]を持ち、[[《ギアギガント X》]]を含む[[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]に繋げやすい。~
[[《トイナイト》]]は[[召喚権]]を使わず[[特殊召喚]]できるため、[[上級]][[アンティーク・ギア]]の[[リリース]]要員として活用できる。~
[[《無限起動ロックアンカー》]]は[[《古代の機械箱》]]で[[サーチ]]が可能な他、[[レベル]]変更[[効果]]により[[ランク]]8の[[エクシーズ召喚]]も可能。~

--[[《ギアギアングラー》]]~
[[デッキ]]から[[レベル]]4の[[地属性]]・[[機械族]]を[[サーチ]]できる。~
[[サーチ]]先の筆頭は[[《古代の機械箱》]]、次点で[[エクシーズ召喚]]にも繋げられる[[《ギアギアクセル》]]か[[《トイナイト》]]だろうか。~
[[攻撃宣言]]不可の[[デメリット]]が付くため、なるべく[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]に[[召喚]]するように心がけたい。~
[[《ギアギアングラー》]]・[[《古代の機械箱》]]は[[《機械複製術》]]にも対応する。~

--[[《シュレツダー》]]・[[《SRパチンゴーカート》]]~
[[機械族]]を[[手札コスト]]に[[モンスター除去]]が可能。~
前者は[[属性]]、後者は単体性能で優れる。~
[[手札コスト]]には[[蘇生]]可能な[[アンティーク・ギア]]や[[《マシンナーズ・フォートレス》]]が向いている。~
[[融合召喚]]を軸とする場合は活用しづらい場合もあるため気をつけたい。~

--[[《SRメンコート》]]~
使いやすい防御[[カード]]で[[《機械複製術》]]にも対応。~
[[相手]][[モンスター]]を[[守備表示]]にする[[効果]]で[[貫通]]が活きるのも嬉しい。~

--[[ガジェット]]~
一部の[[アンティーク・ギア]]は[[ガジェット]]に関する[[効果]]を持つので、[[機械族]][[サポートカード]]を活用する場合は採用を検討しても良い。~

-[[フィールド魔法]]に関する[[効果]]を持つ[[モンスター]]~
[[《歯車街》]]を採用する場合は下記の[[モンスター]]も採用候補である。~

--[[《惑星探査車》]]・[[《マインフィールド》]]~
[[《歯車街》]]等の[[フィールド魔法]]を[[サーチ]]・[[サルベージ]]できる。~
[[発動条件]]は異なるが基本的に[[召喚権]]を割く必要がある点に注意。~
前者は[[モンスターゾーン]]を空けつつ[[《古代の機械射出機》]]で[[破壊]]するための[[《歯車街》]]を[[サーチ]]できる。~

--[[《Sin サイバー・エンド・ドラゴン》]]~
圧倒的な[[ステータス]]を持ち[[特殊召喚]]も容易。~
維持に[[フィールド魔法]]が必要で[[手札事故]]を起こしやすく、[[フィールド]]上でも他の[[モンスター]]の[[攻撃]]を抑制するのが難点。~
後述の[[《緊急ダイヤ》]]での[[サーチ]]にも対応している。~

-[[《弾丸特急バレット・ライナー》]]~
主な用途は[[《古代の機械弩士》]]の[[リンク素材]]。~
[[《トイナイト》]]や[[《無限起動ロックアンカー》]]とはやれることとやれないことに結構違いがあるため、目的に合わせて使い分けよう。~
まず使わないが、[[攻撃宣言]]時の[[デメリット]]を[[攻撃]]が終了した[[モンスター]]で支払うという大技も可能ではある。~

-[[《セリオンズ“キング”レギュラス》]]~
自身と引き換えに[[相手]]の[[発動]]した[[効果]]を[[無効]]化できる、[[アンティーク・ギア]]にとって極めて貴重な妨害[[効果]]。~
[[召喚権]]を使わず[[特殊召喚]]できる点も、ただでさえ[[召喚権]]が足りない[[アンティーク・ギア]]にとっては極めてありがたい。~

-[[《マシンナーズ・カーネル》]]~
[[アンティーク・ギア]][[モンスター]]が[[破壊]]されるたびに[[自己再生]]する、[[アンティーク・ギア]]にとって極めて貴重な[[フリーチェーン]]の[[全体除去]]。~
[[《緊急ダイヤ》]]からの[[リンク召喚]]などで素早く[[墓地]]へ送りたい。~

-[[《マシンナーズ・フォートレス》]]~
[[特殊召喚]]用の[[手札コスト]]には[[最上級]][[アンティーク・ギア]]か[[サーチ]]・[[サルベージ]]した[[《古代の機械箱》]]の[[効果]]で[[機械族]]を補充すると良い。~
[[融合召喚]]を軸とする場合は活用しづらい場合もあるため気をつけたい。~

-[[《ネジマキシキガミ》]]~
[[墓地]]を[[機械族]]で統一する必要があるが、比較的緩い条件で[[特殊召喚]]できる。~
[[リリース]]要員の他、[[効果]]で[[戦闘]]補助もこなすことができる。~
また、[[《古代の機械巨人》]]等と[[《トレード・イン》]]を共有でき、[[ランク]]8[[エクシーズ召喚]]も狙える。~
なお、[[闇属性]]であるため、[[属性]]サポートは共有できない。~

―相性の良い[[地属性]][[モンスター]]
-[[《丘と芽吹の春化精》]][[《苗と霞の春化精》]][[《山と雪解の春化精》]]~
[[アンティーク・ギア]][[モンスター]]などを大量に[[特殊召喚]]できる。~
[[手札]]で腐ってしまった[[《古代の機械熱核竜》]]なども[[特殊召喚]]できるので非常に助かる。~
[[効果]]を止められてしまうと酷い[[ディスアドバンテージ]]を負うが、元々何か1回でも止められた時点でアウトな[[アンティーク・ギア]]にとっては大した違いではない。~

-[[《巨大ネズミ》]]~
[[《古代の機械工兵》]]の他や[[《ハードアームドラゴン》]]、それ以外に[[《マインフィールド》]]や各種[[チューナー]]等も[[リクルート]]できる。~
戦線維持は可能だが、[[モンスター]]が尽きないため[[《古代の機械射出機》]]の[[発動]]を阻害する場合もある。~

-[[《ハードアームドラゴン》]]~
[[《歯車街》]]の[[リリース]]軽減で[[効果の適用]]がしやすい。~
余った[[《古代の機械巨人》]]等を[[手札コスト]]にして[[手札]]から[[特殊召喚]]も可能。~

-[[《ギガンテス》]]~
[[地属性]]を[[墓地コスト]]に[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[特殊召喚モンスター]]。~
[[攻撃力]]が高く各種素材にも有用な他、[[魔法・罠除去]][[効果]]で[[《歯車街》]]を[[破壊]]して[[アンティーク・ギア]]を[[リクルート]]できる。~

―それ以外の[[モンスター]]~
-[[《デブリ・ドラゴン》]]~
1枚で[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]等を[[シンクロ召喚]]できるが、[[蘇生]][[対象]]も採用する必要がある。~
[[《カードガンナー》]]辺りがそれなりに組み込みやすいだろう。~

-[[メタルフォーゼ]]~
[[ペンデュラム効果]]で[[《歯車街》]]や[[《古代の機械要塞》]]を[[破壊]]する他、自身を[[《古代の機械射出機》]]の[[破壊]][[対象]]にすることもでき、[[ペンデュラムスケール]]が揃えば[[手札]]の[[下級]][[アンティーク・ギア]]や[[《古代の機械合成竜》]]を[[ペンデュラム召喚]]できる。~
[[ランク]]4の[[エクシーズ素材]]になり、[[下級]][[アタッカー]]としても優秀な[[《メタルフォーゼ・ゴルドライバー》]]や、[[フィールド]]で[[破壊された]]場合に[[ディスアドバンテージ]]を回収できる[[《レアメタルフォーゼ・ビスマギア》]]が筆頭だろうか。~
採用する場合は[[《錬装融合》]]等を合わせて入れないと[[効果]]を[[発動]]できないため注意。~

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]

―[[アンティーク・ギア]]~
-[[融合モンスター]]~
[[《古代の機械究極巨人》]]以外は[[融合素材]]の指定が[[アンティーク・ギア]]複数枚と緩く、[[《古代の機械猟犬》]]の[[効果]]で[[融合召喚]]を狙いやすい。~
[[アンティーク・ギア]]については[[《古代の機械箱》]]を[[サーチ]]・[[サルベージ]]すれば2体分の[[融合素材]]が集まる。~
[[《古代の機械究極巨人》]]、[[《古代の機械混沌巨人》]]は[[《パワー・ボンド》]]で[[融合召喚]]すれば[[1ターンキル]]圏内の[[攻撃力]]になる。~

--[[《古代の機械魔神》]]~
[[融合素材]]が[[アンティーク・ギア]]2体であり、[[《古代の機械猟犬》]]と適当な[[アンティーク・ギア]]の2枚で[[融合召喚]]可能。~
一切の[[カード]]の[[効果を受けない]][[耐性]]により、[[戦闘]]以外で[[除去]]されることはほぼなく、[[戦闘破壊]]された場合に[[アンティーク・ギア]]を[[リクルート]]する[[効果]]を狙いやすい。~
[[レベル]]の制限がなく、[[召喚条件]]も無視できるため、[[《古代の機械熱核竜》]]や[[《古代の機械巨人》]]を[[特殊召喚]]可能。~
また、[[1ターンに1度]][[発動]]できる1000[[バーン]][[効果]]を持つ。~
ただ、[[戦闘破壊]]でしか[[リクルート]]が使えない関係で展開には全く貢献できないのもあって、[[リクルート]]した所でこけおどしにしかならないことも多いので後のことはしっかり考えよう。~

--[[《古代の機械超巨人》]]~
[[融合素材]]に[[アンティーク・ギア]]3体を指定しているが、活用するには[[《古代の機械巨人》]]や[[《古代の機械巨人−アルティメット・パウンド》]]を複数体[[融合素材]]にする必要がある。~
[[専用構築>#kyojin]]が必要であるが、[[《古代の機械巨人》]]等を2体以上[[融合素材]]にすれば[[連続攻撃]]を行う事ができる。~
また、[[相手]]の[[効果]]で[[フィールド]]を離れれば、[[《古代の機械究極巨人》]]を[[特殊召喚]]できる。~
そのほか、[[《古代の機械蘇生》]]等で[[蘇生]]可能という特徴もあり、[[連続攻撃]]を狙わない構築であっても戦術の幅を広げるために採用する価値はあるだろう。~

--[[《古代の機械究極巨人》]]~
[[融合素材]]の1体に[[《古代の機械巨人》]]を指定するが、[[《融合準備》]]・[[《融合徴兵》]]で[[サーチ]]でき、[[《E・HERO プリズマー》]]や[[融合素材代用モンスター]]での代用も可能である。~
[[破壊]]されても[[《古代の機械巨人》]]が条件無視で[[蘇生]]でき、ある程度のリカバリーが効く。~

--[[《古代の機械混沌巨人》]]~
[[融合素材]]が4体と[[重い]]ものの指定は緩く、[[後述の方法>#combo2]]ならば消費を抑えた[[融合召喚]]も可能である。~
[[機械族]]・[[闇属性]]なので[[《オーバーロード・フュージョン》]]ならば[[墓地コスト]]のみで[[融合召喚]]できる。~
[[魔法・罠カード]]の[[効果を受けない]][[効果]]、[[バトルフェイズ]]中の[[相手]]の[[モンスター効果]]の[[発動]]を封じる[[効果]]、[[全体攻撃]]、[[貫通]][[効果]]を持つ。~
[[《古代の機械究極巨人》]]と比較した場合、こちらは[[耐性]]により[[魔法・罠カード]]で処理されずに済むほか、複数の[[モンスター]]が並んでいる場合に威力を発揮する。~

-[[リンクモンスター]]~
--[[《古代の機械弩士》]]~
[[《トイナイト》]]・[[《無限起動ロックアンカー》]]・[[《弾丸特急バレット・ライナー》]]・[[《緊急ダイヤ》]]を使えば[[リンク素材]]は調達できる。~
[[《歯車街》]]・[[《古代の機械要塞》]]を[[破壊]]し[[モンスター]]を出して展開を延ばし、火力を整えた上で[[弱体化]]した[[モンスター]]に攻め込むのが流れとなる。~
[[リンク召喚]]時に[[《歯車街》]]を[[サーチ]]できるので自己完結が可能なのもポイント。~
[[《古代の機械箱》]]を[[サーチ]]して[[融合召喚]]の準備をするのも選択肢の1つとなる。~

―[[アンティーク・ギア]]以外の[[モンスター]]~
-[[融合モンスター]]
--[[《ペアサイクロイド》]]~
[[攻撃力]]は低いが、多くの[[アンティーク・ギア]][[融合モンスター]]より扱いやすい。~
[[アンティーク・ギア]]以外の余った[[機械族]][[モンスター]]もダメ押しに回せ、[[《パワー・ボンド》]]で[[攻撃力]]3200の[[ダイレクトアタッカー]]となる。~

-[[エクシーズモンスター]]~
--[[《ギアギガント X》]]~
[[下級]][[機械族]]を[[サーチ]]・[[サルベージ]]できる[[ランク]]4の[[エクシーズモンスター]]。~
[[サーチ]]先の筆頭は[[《古代の機械箱》]]だろう。~

--[[《重装甲列車アイアン・ヴォルフ》]]~
[[機械族]][[モンスター]]に[[直接攻撃]]付与、[[相手]]に[[破壊された]]時に[[下級]][[機械族]]を[[サーチ]]できる[[ランク]]4の[[エクシーズモンスター]]。~
こちらは主に[[フィニッシャー]]として使いたい。~

--[[《No.27 弩級戦艦−ドレッドノイド》]]~
[[エクシーズ素材]]に[[機械族]][[縛り]]が無く、先述の[[《デブリ・ドラゴン》]]を使用することができる。~
下記の[[《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》]]を採用する場合の[[特殊召喚]]手段としての運用が主だろう。~

--[[《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》]]~
強力な[[バーン]][[効果]]を持つ[[ランク]]10の[[エクシーズモンスター]]。~
[[《リミッター解除》]]を共有でき、終盤での引導[[火力]]としては十分。~
主に[[《古代の機械混沌巨人》]]や[[《Sin サイバー・エンド・ドラゴン》]]で[[エクシーズ召喚]]することになる。~

-[[リンクモンスター]]~
--[[《サイバー・ドラゴン・ズィーガー》]]~
[[機械族]]の[[攻撃力]]を上昇させられる[[リンクモンスター]]。~
[[連続攻撃]]できる[[モンスター]]の[[攻撃力]]を上昇させる事で[[1ターンキル]]が容易になる。~
また[[リンク素材]]の都合上、[[《オーバーロード・フュージョン》]]で[[《古代の機械混沌巨人》]]の他にも[[《キメラテック・オーバー・ドラゴン》]]の[[融合召喚]]も可能となる。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
―[[アンティーク・ギア]][[サポート>サポートカード]]~

-[[アンティーク・ギア]][[魔法・罠カード]]~
[[《古代の機械飛竜》]]で[[サーチ]]が可能。~
--[[《古代の機械射出機》]]~
[[自分]][[フィールド]]の[[表側表示]][[カード]]を[[破壊]]して[[アンティーク・ギア]]を[[召喚条件]]を無視して[[リクルート]]できる。~
また、[[墓地]]から[[除外]]して[[カード]]1枚を[[破壊]]し、[[古代の歯車トークン]]を[[特殊召喚]]することもできる。~
[[《歯車街》]]、[[《古代の機械要塞》]]を[[破壊]]してそれらの[[効果]]も利用して展開するのが主な使用法と言える。~
それ以外でも不要な[[永続魔法]]などを[[破壊]]して[[リクルート]]を行える。~

--[[《古代の機械要塞》]]~
[[召喚]]・[[特殊召喚]]された[[アンティーク・ギア]]にその[[ターン]]限りの[[耐性]]を与える。~
また、[[アンティーク・ギア]][[カード]]の[[効果の発動]]に対して[[相手]]は[[チェーン]]できなくなるため、安全な展開が可能になる。~
[[破壊された]]場合には[[アンティーク・ギア]]を[[手札]]・[[墓地]]から[[特殊召喚]]できるため、[[《古代の機械射出機》]]の[[効果]][[対象]]にも利用できる。~

--[[《古代の機械城》]]~
[[アンティーク・ギア]]の[[リリース]]軽減と[[全体強化]][[効果]]を持つ。~
[[永続魔法]]なので[[《歯車街》]]と併用できる。~

--[[《古代の整備場》]]~
[[アンティーク・ギア]]を[[サルベージ]]できる。~
[[融合召喚]]軸では[[融合素材]]を[[手札]]に集めるのに役立つ。~
[[《古代の機械箱》]]を[[サルベージ]]してさらに[[サーチ]]を行うのも良い。~

--[[《古代の機械融合》]]~
[[アンティーク・ギア]]専用の[[融合召喚]][[カード]]。~
[[《古代の機械猟犬》]]と同じ役割であるが、こちらは[[召喚権]]が不要な点がメリットである。~
条件を満たせば[[デッキ融合]]が可能であり、[[連続攻撃]]可能な状態の[[《古代の機械超巨人》]]等を[[デッキ融合]]できれば大ダメージを狙える。~

--[[《古代の機械蘇生》]]~
[[自分]]の[[モンスター]]が存在しない場合に、[[アンティーク・ギア]]1体を[[攻撃力]]を200[[強化]]して[[完全蘇生]]する[[永続罠]]。~
[[《古代の機械飛竜》]]を[[蘇生]]させ[[サーチ]][[効果]]に繋いだり、[[《古代の機械魔神》]]を[[蘇生]]させて[[壁]]にし、[[戦闘破壊]]から[[効果]]につなぐことも可能。~

-[[アンティーク・ギア]]に属さない[[サポートカード]]~
--[[《歯車街》]]~
[[アンティーク・ギア]]の[[リリース]]軽減と[[特殊召喚]][[効果]]を持つ[[フィールド魔法]]。~
[[特殊召喚]][[効果]]は単体では[[発動]]できず、他の[[カード]]でこの[[カード]]を[[破壊]]しなければならない。

--[[《競闘−クロス・ディメンション》]]~
[[アンティーク・ギア]]を[[一定期間だけ除外]]してその後[[攻撃力]]を[[元々の攻撃力]]の倍の数値にすることができる。~
[[サクリファイス・エスケープ]]を行いつつ、[[攻撃力]]を[[強化]]できる。~

―[[《歯車街》]]・[[《古代の機械要塞》]]を[[破壊]]する[[カード]]~
-[[《大嵐》]]・[[《ダブル・サイクロン》]]・[[《妖精の風》]]・[[《ギャラクシー・サイクロン》]]・[[《醒めない悪夢》]]~
[[《歯車街》]]を能動的に[[破壊]]すると同時に[[相手]]の[[魔法・罠カード]]も[[破壊]]する。~
[[《ギャラクシー・サイクロン》]]は速効性がないものの2つ目の[[効果]]を腐らせにくい。~
単純な[[魔法・罠除去]]としては[[《サイクロン》]]等の方が使いやすい。

-[[《マジカルシルクハット》]]~
[[《歯車街》]]を[[デッキ]]から[[フィールド]]に[[壁]]として出し、[[モンスター]]を守りつつ[[《歯車街》]]を[[破壊]]し[[アンティーク・ギア]]を2体まで[[特殊召喚]]できる。~
[[発動条件]]が若干厳しく[[《歯車街》]]が[[デッキ]]に無い場合選ぶ[[カード]]に困るが、一応必要無くなった[[カード]]を選んで[[デッキ圧縮]]は可能。~
[[《歯車街》]]を[[手札]]に引き入れてしまっているなら、[[墓地]][[効果]]で[[破壊]]できる[[《古代の機械射出機》]]も候補になる。~

―[[上級]]・[[最上級モンスター]]の[[サポート>サポートカード]]
-[[《進撃の帝王》]]・[[《オーバーウェルム》]]~
[[《歯車街》]]の[[リリース]]軽減で[[効果の適用]]がしやすい。~
前者は[[アドバンス召喚]]した[[上級]][[アンティーク・ギア]]でも[[効果]]を受けられる。

-[[《無力の証明》]]~
[[《歯車街》]]の[[効果]]で[[最上級モンスター]]が出やすいので[[発動]]しやすい。~

-[[《死皇帝の陵墓》]]~
[[ライフコスト]]を払うことで[[リリース]]無しで[[《古代の機械巨人》]]等を[[召喚]]できる[[フィールド魔法]]。~

-[[《帝王の烈旋》]]~
[[相手]][[モンスター]]を[[除去]]しつつ[[アドバンス召喚]]に繋げられる。~

-[[《トレード・イン》]]~
[[レベル]]8[[アンティーク・ギア]]等を[[捨てる]]事で[[手札交換]]できる。~

―それ以外の相性の良い[[カード]]~
-[[《緊急ダイヤ》]]~
[[融合素材]]や[[リンク素材]]の確保に加え、状況によっては[[アドバンス召喚]]の[[リリース]]にも使用することができる。~
[[アンティーク・ギア]]以外にも、[[《マシンナーズ・カーネル》]]や[[《マシンナーズ・フォートレス》]]を間接的に[[墓地へ送る]]といったこともできる。~

-[[《リミッター解除》]]・[[《一族の結束》]]~
どちらも[[モンスター]]の[[攻撃力]]を上げられる。~
前者は[[自壊]][[デメリット]]があるのでなるべく詰めの一手に使いたい。~
後者は[[墓地]]の[[モンスター]]の[[種族]]統一が必要である。~

-[[《テラ・フォーミング》]]・[[《盆回し》]]・[[《メタバース》]]~
[[《歯車街》]]等の[[フィールド魔法]]を[[サーチ]]できる。~
[[《惑星探査車》]]と違い[[召喚権]]を必要としないため、基本的にはこちらを投入したい。~

-[[《チキンレース》]]~
[[ドロー]][[効果]]を持つ[[フィールド魔法]]で、[[《テラ・フォーミング》]]で[[《歯車街》]]と使い分けができる。~
使用後は[[《古代の機械射出機》]]の[[破壊]][[対象]]にしても良い。~

**戦術 [#strategy]
***基本的な動き [#combo1]
 [[《古代の機械射出機》]]で[[《歯車街》]]または[[《古代の機械要塞》]]を[[破壊]]し、展開するのが基本[[コンボ]]となる。~
 [[《古代の機械要塞》]]の場合は[[デッキ]]からの[[特殊召喚]]ができず、[[効果の発動]]後は[[アンティーク・ギア]]以外を[[特殊召喚]]できなくなるため、[[《歯車街》]]よりもやや選択肢が狭まる。~
>
条件:[[手札]]に[[《古代の機械射出機》]]と[[《歯車街》]]、[[自分]][[フィールド]]に[[モンスター]]が存在しない。~
結果:[[フィールド]]に[[アンティーク・ギア]][[モンスター]]2体。~
+[[《歯車街》]]を[[発動]]。~
+[[《歯車街》]]を[[対象]]に[[《古代の機械射出機》]]の(1)の[[効果]]を[[発動]]。~
[[《歯車街》]]を[[破壊]]し、[[デッキ]]から[[アンティーク・ギア]]Aを[[召喚条件]]を無視して[[特殊召喚]]。~
+[[破壊]]された[[《歯車街》]]の[[効果]]を[[発動]]。~
[[手札]]・[[デッキ]]・[[墓地]]から[[アンティーク・ギア]]Bを[[特殊召喚]]。~
<
 [[レベル]]が同じ[[アンティーク・ギア]]を並べれば[[ランク]]2〜9の[[エクシーズ召喚]]が可能。~
 [[《古代の機械飛竜》]]を[[特殊召喚]]すれば任意の[[アンティーク・ギア]]を[[サーチ]]でき、1枚分の[[カード・アドバンテージ]]を得られる。~

***その他の動き [#combo2]
 [[基本的な動き>#combo1]]で[[リクルート]]する[[アンティーク・ギア]]の組み合わせによっては、さらに以下のような展開も可能である。~

-[[アドバンス召喚]]~
[[上記手順>#combo1]]では[[召喚権]]が残っているので、[[《古代の機械飛竜》]]で[[サーチ]]した任意の[[アンティーク・ギア]]を[[アドバンス召喚]]できる。~
[[《古代の機械熱核竜》]]や[[《古代の機械合成竜》]]に[[アンティーク・ギア]]を[[リリース]]した場合の追加[[効果]]を付与したい場合は、直接[[特殊召喚]]せずにこの方法で[[召喚]]するのも良い。~
[[《古代の歯車機械》]]を[[特殊召喚]]すれば[[ガジェット]]を[[リリース]]した場合の追加[[効果]]も付与できる。~

-[[融合召喚]]~
--[[《古代の機械猟犬》]]を使用する方法~
[[《古代の機械猟犬》]]を[[リクルート]]すれば[[融合召喚]]も可能であり、[[融合召喚軸>#polymerization]]でなくとも[[アンティーク・ギア]][[融合モンスター]]を扱える。~
[[《古代の機械飛竜》]]の[[サーチ]][[効果]]を利用すれば[[《古代の機械究極巨人》]]と[[《古代の機械混沌巨人》]]の使い分けも可能。~
>
+基本手順で[[《古代の機械猟犬》]]と[[《古代の機械飛竜》]]を[[特殊召喚]]。~
+[[《古代の機械飛竜》]]の[[サーチ]][[効果]]を[[発動]]。~
++[[《古代の機械究極巨人》]]を[[融合召喚]]する場合。~
[[《古代の機械巨人》]]を[[サーチ]]することで[[融合素材]]が揃う。~
++[[《古代の機械混沌巨人》]]を[[融合召喚]]する場合。~
[[《古代の機械箱》]]を[[サーチ]]し、[[《古代の機械箱》]]で[[アンティーク・ギア]]を[[サーチ]]することで[[融合素材]]が揃う。~
+[[《古代の機械猟犬》]]の[[効果]]を[[発動]]し、自身と[[《古代の機械飛竜》]]、[[手札]]の[[アンティーク・ギア]]を[[融合素材]]として[[融合召喚]]。~
++[[《古代の機械究極巨人》]]:[[《古代の機械猟犬》]]+[[《古代の機械飛竜》]]+[[《古代の機械巨人》]]。~
++[[《古代の機械混沌巨人》]]:[[《古代の機械猟犬》]]+[[《古代の機械飛竜》]]+[[《古代の機械箱》]]+[[アンティーク・ギア]]([[《古代の機械箱》]]で[[サーチ]]可能な[[ステータス]])。~
<

--[[《古代の機械素体》]]・[[《古代の機械融合》]]を使用する方法~
[[《古代の機械巨人》]]の採用が必須となり、[[召喚権]]を消費するが、[[リンクモンスター]]を出しながら[[メインモンスターゾーン]]に[[アンティーク・ギア]][[融合モンスター]]を[[融合召喚]]することができる。
>
+基本手順で[[《古代の機械巨人》]]と[[《古代の機械飛竜》]]を[[特殊召喚]]。~
+[[《古代の機械飛竜》]]の[[効果]]で[[《古代の機械箱》]]を[[サーチ]]、さらにその[[効果]]で[[《古代の機械素体》]]を[[サーチ]]。~
+[[《古代の機械素体》]]を[[通常召喚]]し、[[効果]]で[[《古代の機械箱》]]を捨てて[[《古代の機械融合》]]を[[サーチ]]。~
+[[《古代の機械飛竜》]]と[[《古代の機械素体》]]で[[リンク]]2の[[リンクモンスター]]を[[リンク召喚]]。~
+[[《古代の機械融合》]]を[[発動]]し、[[フィールド]]の[[《古代の機械巨人》]]と[[デッキ]]の[[アンティーク・ギア]][[モンスター]]を[[融合素材]]として[[融合召喚]]。~
<
 使用する[[リンクモンスター]]は[[リンクマーカー]]が下方向にあれば良い。~
 [[《ミセス・レディエント》]]はもちろん、[[《アンダークロックテイカー》]]で大[[ダメージ]]を狙うことが出来る。~
 また、[[《古代の機械飛竜》]]と[[《古代の機械素体》]]は共に[[レベル]]4であるため、[[相手]]が[[《デコード・トーカー》]]等を[[エクストラモンスターゾーン]]に出していれば、[[リンク召喚]]を行わずに[[《重装甲列車アイアン・ヴォルフ》]]等の[[ランク]]4[[エクシーズモンスター]]を並べることもできる。~

**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
***[[融合召喚]]軸 [#Fusion]
 [[融合召喚]]を主軸とし、[[融合モンスター]]を[[フィニッシャー]]とする[[デッキ]]タイプ。~
 かつては関連カードが少なく構築しづらかったが、第9期以降に[[サポートカード]]が増加し、現在の【古代の機械】の主要な[[デッキ]]タイプとなっている。~

 《古代の機械猟犬/Ancient Gear Hunting Hound》
 効果モンスター
 星3/地属性/機械族/攻1000/守1000
 (1):このカードが召喚に成功した場合に発動する。
 相手に600ダメージを与える。
 (2):このカードが攻撃する場合、
 相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない。
 (3):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
 自分の手札・フィールドから、
 「アンティーク・ギア」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
 その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。

 《古代の機械融合/Ancient Gear Fusion》
 通常魔法
 (1):自分の手札・フィールドから、
 「アンティーク・ギア」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
 その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
 自分フィールドの、「古代の機械巨人」または
 「古代の機械巨人−アルティメット・パウンド」を融合素材とする場合、
 自分のデッキのモンスターも融合素材とする事ができる。

―[[融合素材]]を[[サポート>サポートカード]]する[[モンスター]]~
-[[《E・HERO プリズマー》]]・[[《沼地の魔神王》]]~
[[《古代の機械究極巨人》]]の[[融合素材]]を代用できる。~
[[《E・HERO プリズマー》]]で[[《古代の機械巨人》]]の[[カード名]]をコピーすれば[[《古代の機械融合》]]で[[デッキ融合]]が可能になる。~

―[[融合召喚]]を行う[[カード]]~
-[[《融合》]]・[[《パワー・ボンド》]]~
[[《古代の機械猟犬》]]・[[《古代の機械融合》]]が存在するため[[必須カード]]ではない。~
前者は[[《古代の機械巨人−アルティメット・パウンド》]]等との[[コンボ]]、後者は[[1ターンキル]]を狙う場合に採用される。~

-[[《オーバーロード・フュージョン》]]~
[[墓地]]の[[アンティーク・ギア]][[モンスター]]4枚を消費するが、[[手札]]消費1枚で[[《古代の機械混沌巨人》]]を[[融合召喚]]できる。~
[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]には[[《古代の機械融合》]]による[[デッキ融合]]を利用したい。~

-[[《超未来融合−オーバーフューチャー・フュージョン》]]~
1枚分の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]を行った上で[[《古代の機械混沌巨人》]]の[[墓地融合]]が可能。~
[[《古代の機械巨人》]]は元より([[召喚条件]]を無視しない限りは)[[特殊召喚]]できない上に[[発動]]を伴う[[効果]]も持たないため、[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]の制約も基本的に無視できる。~

―[[《融合》]][[サポートカード]]~
-[[《融合回収》]]~
[[《融合》]]と[[融合素材]]にした[[アンティーク・ギア]]等を[[サルベージ]]でき、[[《古代の機械箱》]]を回収すれば更に1枚分の[[手札]]補充が可能。~
[[《融合》]]軸では[[《古代の整備場》]]よりもこちらを採用しておきたい。~

-[[《融合再生機構》]]~
[[手札]]1枚を[[コスト]]に[[《融合》]]を[[サーチ]]できる。~
[[エンドフェイズ]]の[[サルベージ]]で[[ディスアドバンテージ]]を軽減でき、[[《古代の機械箱》]]や[[《古代の機械飛竜》]]を回収すれば後続の[[サーチ]]にも繋がる。~

-[[《融合準備》]]・[[《融合徴兵》]]~
[[《古代の機械巨人》]]や[[《サイバー・ドラゴン》]]を[[サーチ]]できる。~
前者は[[ターン]]をまたぐ必要はあるが、[[サーチ]]と一緒に[[《融合》]]を[[サルベージ]]可能。~
後者は[[手札]]は増えないが、即効性があり[[モンスター]]の[[サルベージ]]も可能で、[[《古代の機械箱》]]との併用で[[融合召喚]]を素早く行える。~

―その他の[[魔法・罠カード]]~
-[[《皆既日蝕の書》]]・[[《闇の護封剣》]]~
[[相手]][[モンスター]]を全て[[裏側守備表示]]にし、無力化できる。~
また、[[攻撃力]]より[[守備力]]の低い[[モンスター]]は比較的多いため、[[《古代の機械混沌巨人》]]の[[貫通]][[効果]]が活かしやすくなる。~

-[[《おジャマトリオ》]]~
[[相手]][[モンスター]]の展開を妨害できる他、[[《古代の機械混沌巨人》]]の[[全体攻撃]][[効果]]を最大限活かすことができるようになる。~
[[おジャマトークン]]3体への[[攻撃]]が通れば、[[相手]]の[[ライフポイント]]はほとんどの場合0になるだろう。~
ただし、考え無しに使用すると[[シンクロ素材]]に利用されたり、既に3体以上の[[モンスター]]が[[相手]][[フィールド]]に存在すると[[発動]]できないので、上記の[[カード]]と上手く使い分けたい。~

***[[《古代の機械巨人》]]軸 [#GearGolem]
 専用[[サポートカード]]が豊富な[[《古代の機械巨人》]]を軸とする[[デッキ]]タイプ。~
 [[《古代の機械超巨人》]]の[[連続攻撃]][[効果]]を活かすために、[[《古代の機械巨人》]]及び[[《古代の機械巨人−アルティメット・パウンド》]]が複数枚投入される。~
 [[プレイヤー]]に対して[[連続攻撃]]を行えるなど爆発力は高いが、[[手札事故]]の可能性は他の[[デッキ]]タイプより高くなる。~

―[[《古代の機械巨人》]]の専用[[サポートカード]]~
-[[《古代の機械素体》]]~
[[《古代の機械巨人》]]及びその[[サポートカード]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ。~
おまけではあるが、[[相手]]の[[効果]]で[[フィールド]]を離れた場合、[[手札]]から[[《古代の機械巨人》]]を3体まで[[特殊召喚]]できる。~

-[[《古代の機械超巨人》]]~
[[《古代の機械巨人》]]を2体以上[[融合素材]]にしていれば、その数まで[[攻撃]]回数が増える。~
[[相手]]の[[効果]]で[[フィールド]]を離れれば、[[《古代の機械究極巨人》]]を[[特殊召喚]]できる。~

-[[《古代の機械融合》]]~
[[フィールド]]に[[《古代の機械巨人》]]が存在する場合に[[デッキ融合]]が可能となる。~

―戦術について~
 まず[[《古代の機械巨人》]]を[[フィールド]]に出し、[[《古代の機械融合》]]で3回[[攻撃]]能力を付与した[[《古代の機械超巨人》]]の[[デッキ融合]]を行い[[フィニッシャー]]とするのが基本となる。~
 [[基本戦術>#strategy]]を応用し、[[《古代の機械射出機》]]で[[《古代の機械巨人》]]もしくは[[《古代の機械巨人−アルティメット・パウンド》]]を、[[《歯車街》]]で[[《古代の機械飛竜》]]を[[リクルート]]し、[[《古代の機械融合》]]を[[サーチ]]すればよい。~
 [[デッキ融合]]によって[[《古代の機械巨人》]]・[[《古代の機械巨人−アルティメット・パウンド》]]から合計3体を[[融合素材]]にすることで、3回[[攻撃]]が可能になる。~

**[[デッキ]]の派生 [#variation]

***【アンティークギア・春化精】 [#Vernusylph]
 [[アンティーク・ギア]]の欠点である展開力の乏しさを[[春化精]]で補う。~
 [[アンティーク・ギア]]で唯一[[地属性]]ではない[[《古代の機械混沌巨人》]]も[[永続効果]]しか持たないため、[[効果の発動]]ができない影響を受けないのも好相性。~
 ただ、[[地属性]]以外の[[モンスター効果]]が[[発動]]できなくなる点は意外な所で足を引っ張るので要注意。~
 また、[[アンティーク・ギア]]の欠点である[[手札事故]]の多さの改善はほとんど望めないので期待しないように。~

***【アンティークギア・アーティファクト】 [#Artifact]
 [[アンティーク・ギア]]が苦手な[[相手]][[ターン]]での妨害を[[アーティファクト]]で担う。~
 [[《アーティファクト・ムーブメント》]]が[[アーティファクト]]だけでなく[[《歯車街》]]を[[破壊]]するためにも使用でき、攻めにも使える[[カード]]となる。~
 [[《アーティファクト・ムーブメント》]]によって[[セット]]された[[アーティファクト]]は[[《竜巻竜》]]・[[《No.59 背反の料理人》]]で[[破壊]]できるように[[ランク]]4が出しやすい構築にしておくとよい。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 展開用の[[特殊召喚]]手段が基本的に[[《歯車街》]]と[[《古代の機械射出機》]]の[[コンボ]]、または[[カテゴリ]]外の[[カード]]である[[《緊急ダイヤ》]]しかなく、それらが初手+後攻1ドロー内にないと多くの場合まともな展開が望めない。~
 [[《古代の機械射出機》]]は小回りが全く利かず、初手+後攻1ドロー内で同時に[[《歯車街》]]が引けていない、または後攻1ドローより後に来るとまず腐る。他の[[カード]]も1枚ではまともに機能しなかったり、穴や不足が目立つ。~
 展開用の[[特殊召喚]]手段が基本的に[[《歯車街》]]と[[《古代の機械射出機》]]の[[コンボ]]、または[[カテゴリ]]外の[[カード]]である[[《緊急ダイヤ》]]しかなく、それらが初手+[[後攻]]1[[ドロー]]内にないと多くの場合まともな展開が望めない。~
 [[《古代の機械射出機》]]は小回りが全く利かず、初手+[[後攻]]1[[ドロー]]内で同時に[[《歯車街》]]が引けていない、または[[後攻]]1[[ドロー]]より後に来るとまず腐る。他の[[カード]]も1枚ではまともに機能しなかったり、穴や不足が目立つ。~
 そして[[カテゴリ]]自体が妨害耐性ゼロであり、[[アンティーク・ギア]]以外の[[カード]]に徹底的に頼らなければならないため[[デッキ]]の枠にまったく余裕がなく、[[手札事故]]を起こす確率も非常に高い。~
 展開力・[[リソース]]量・リカバリー力に乏しいため、なにか1つでも行動を止められるとそれだけで[[デッキ]]が完全停止してしまうことも少なくない上、1度でも盤面が崩壊してしまうと復旧はまず不可能。~
 [[攻撃]]時に[[魔法・罠カード]]の[[発動]]を許さないが、永続[[効果]]カードにはまったくの無力なので、それ1枚で手詰まりになることも。~
 [[攻撃]]時に[[魔法・罠カード]]の[[発動]]を許さないが、永続[[効果]][[カード]]にはまったくの無力なので、それ1枚で手詰まりになることも。~
 そして以上の弱点ゆえに[[相手]]に[[ターン]]を渡すわけにはいかないことが多く、その結果、[[攻撃力]]の高い[[モンスター]]を多数採用できるにもかかわらず[[火力]]不足に陥りやすい。~
 他には[[《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》]]等の[[機械族]][[メタ]]や[[特殊召喚]]封じも厄介。~

//**この[[デッキ]]の歴史 [#history]

**代表的なカード [#keycard]
-[[《古代の機械猟犬》]]
-[[《古代の機械飛竜》]]

-[[《古代の機械熱核竜》]]
-[[《古代の機械巨人》]]

-[[《古代の機械究極巨人》]]
-[[《古代の機械混沌巨人》]]

-[[《古代の機械射出機》]]
-[[《歯車街》]]

//**サンプルレシピ [#sample]

**関連リンク [#link]
-[[アンティーク・ギア]]

-[[【地属性】]]
-[[【機械族】]]

-[[デッキ集]]