*【&ruby(しょくぶつぞく){植物族};】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 展開補助・[[バーン]]・[[コントロール]]・[[トークン]]生成と多彩な[[効果]]を有する[[植物族]][[モンスター]]を主軸とした[[デッキ]]。~
 基本的に展開しやすいため、[[ビートダウン]]となるが、他にもさまざまな[[デッキ]]タイプが存在する。~
 [[昆虫族]]や[[ナチュル]]・[[ローズ・ドラゴン]]など、他の[[種族]]との連携も多い。~

-[[【シンクロ召喚】]]全盛の第7期、[[リンク召喚]]流行の第10期など、時代の主流となる[[召喚]]法と相性が良い場合、[[環境]]で活躍する機会が多い[[種族]][[デッキ]]でもある。~
同時に、それらが[[出張]]として流行すると規制され、結果として純構築も巻き込まれて弱体化する事も見られる。
//詳細は歴史に移動

//-''2019年現在は汎用[[植物族]]である[[《ダンディライオン》]]・[[《グローアップ・バルブ》]]がいずれも[[禁止カード]]に指定されている''。~
//''このページの内容はこの2枚が使用前提であることを踏まえた文章が多いので注意してもらいたい''。~

 《ローンファイア・ブロッサム/Lonefire Blossom》
 効果モンスター
 星3/炎属性/植物族/攻 500/守1400
 (1):1ターンに1度、自分フィールドの表側表示の
 植物族モンスター1体をリリースして発動できる。
 デッキから植物族モンスター1体を特殊召喚する。


**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]

***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]
 [[必須カード]]は[[《ローンファイア・ブロッサム》]]くらいで、あとは[[デッキ]]タイプ次第。~
 [[植物族]]には下記のもの以外にも[[《カースド・フィグ》]]等トリッキーな[[効果]]を持ったものが多数存在する。~
 [[デッキ]]タイプによっては活躍をするものも多いので、それぞれの【植物族】の趣向に合ったものを適宜選んでいきたい。~
 なお、そういった[[モンスター]]の一部を「その他の[[植物族]][[下級モンスター]]」の項で挙げておく。~

―[[植物族]]の[[下級モンスター]]~

-主軸となる[[植物族]]の[[下級モンスター]]~
--[[《ローンファイア・ブロッサム》]]~
[[植物族]]を[[リリース]]する事で、[[植物族]]を[[デッキ]]から[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ。~
この[[デッキ]]の[[必須カード]]級で、どの[[デッキ]]タイプでもほぼ投入される。~

//--[[《ダンディライオン》]]~
//様々なタイプの【植物族】に柔軟に対応する強力な[[モンスター]]。~
//[[墓地へ送られた]]時に発生する[[綿毛トークン]]の使い勝手が非常に良く、[[強制効果]]なのでいかなる場合でも[[トークン]]を生み出せるのが魅力。~
//単なる[[壁]]や[[アドバンス召喚]]に使うのはもちろん、様々な[[植物族]]の[[サポートカード]]の[[発動]][[コスト]]や[[シンクロ召喚]]の調整にも使える。~

--[[《薔薇恋人》]]~
自身を[[墓地]]から[[除外]]することで[[手札]]の[[植物族]]1体を[[特殊召喚]]できる[[レベル]]1[[モンスター]]。~
[[特殊召喚]]できる[[モンスター]]には[[デメリット]]や制約も付かないばかりか、寧ろ[[罠カード]]への[[耐性]]を付与することができる。~
[[植物族]]の[[上級>上級モンスター]]・[[最上級モンスター]]を多く採用している[[デッキ]]で活躍しやすい。~

--[[《にん人》]]~
[[手札]]・[[フィールド]]から[[植物族]][[モンスター]]を[[墓地へ送る]]ことで[[墓地]]から[[特殊召喚]]できる[[モンスター]]。~
[[植物族]][[下級モンスター]]としては[[攻撃力]]が高く、余った[[植物族]]を[[アタッカー]]に変換できる。~
[[植物族]]には[[《薔薇恋人》]]や[[《スポーア》]]など[[墓地]]で[[発動]]する[[効果]]を持つ[[モンスター]]が多く、[[手札コスト]]とした[[植物族]]を活用しやすい。~
また[[植物姫>シリーズカード#Princess]]などの[[上級モンスター]]が[[手札]]に嵩張った場合にも処理ができ、[[植物族]]が長けている[[蘇生]]に繋げられる。~
[[手札]]消費は嵩むが、[[自己再生]]したこの[[カード]]はそれらの[[アドバンス召喚]]の[[リリース]]にも利用できる。~
[[ステータス]]を[[闇属性]]・[[レベル]]4に変換する用途にも利用でき、各種素材としても柔軟な動きが可能になる。~
[[同名カード]]を[[コスト]]として使用できない為、複数枚採用をしていると[[腐る]]恐れがある。~

--[[《イービル・ソーン》]]~
[[《ポリノシス》]]や[[《超栄養太陽》]]の[[リリース]]要員や各種素材として優秀な[[モンスター]]。~
同時に[[デッキ圧縮]]も行えて、間接的に[[墓地を肥やす]]事にもつながる。~
[[コンボ]]できる[[カード]]が[[手札]]になくても1枚から[[エクシーズ召喚]]・[[リンク召喚]]に繋がるため、様子見にも適している。~
[[手札]]に2枚以上来た場合は[[腐って>腐る]]しまうので、[[《ゾンビキャリア》]]や[[《バオバブーン》]]などで[[デッキに戻す]]ことで[[サポート>サポートカード]]したい。~
または、この[[カード]]の[[効果]]を諦めて[[《にん人》]]や[[《捕食植物サンデウ・キンジー》]]、[[《サンダー・ブレイク》]]等で直接[[墓地へ送る]]のも手。~

-[[捕食植物]]~
[[捕食植物]]は単体でも機能する[[モンスター]]や、カードパワーが高く[[出張]]が可能な[[カード]]が多く、それらは【植物族】でも採用可能である。~
この項目では単体での性能と、[[捕食植物]]以外の[[植物族]]との[[シナジー]]を主軸として記述する。~
[[捕食植物]]同士の[[シナジー]]、[[捕食カウンター]]を利用した戦術、[[融合モンスター]]等について詳しくは[[【捕食植物】]]を参照。~

--[[《捕食植物セラセニアント》]]~
貴重な[[手札誘発]]の防御[[カード]]。~
[[相手]]は[[攻撃を中止>バトルステップの巻き戻し]]できるため、[[除去]][[効果]]をより確実に使いたい場合は[[自爆特攻]]が必要になる。~
[[自爆特攻]]の場合は[[《姫葵マリーナ》]]や[[《世界樹》]]の[[トリガー]]になる。~
また、[[戦闘]]さえ行えばいいので、[[《棘の妖精》]]で[[相手]][[モンスター]]を[[守備表示]]にしたり、[[《神聖なる森》]]・[[《ガード・ヘッジ》]]・[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]で[[戦闘破壊耐性>破壊されない]]を与えれば一方的に[[破壊]]できる。~

--[[《捕食植物フライ・ヘル》]]~
[[レベル]]を持つ[[モンスター]]なら一方的に[[破壊]]できる。~
[[捕食カウンター]]を乗せる[[効果]]が[[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]であり、[[戦闘]]を介する必要がある上、[[レベル]]を持たない[[モンスター]]に通用しないなど万能ではない。~
しかし自身が生き残る点が優秀で、[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]で素材に使用したり、[[《神聖なる森》]]・[[《紅姫チルビメ》]]等で守ることで繰り返しの[[発動]]を狙える。~
一度[[破壊]]に成功すれば[[レベル]]が上昇するので範囲が広がり、ある程度は自力で生存が可能である。~


--[[《捕食植物サンデウ・キンジー》]]~
強力な[[植物族]]の[[アタッカー]]である[[《捕食植物キメラフレシア》]]を[[融合召喚]]できる。~
[[《森羅の隠蜜 スナッフ》]]・[[《サクリファイス・ロータス》]]・[[《にん人》]]・[[《返り咲く薔薇の大輪》]]等の[[墓地へ送る]]ことで[[効果]]を発揮する[[植物族]]を[[素材>融合素材]]にできる。~
特に後者2体は[[《捕食植物キメラフレシア》]]を[[コスト]]や[[トリガー]]に使用でき、更なる展開に繋げられる。~
他には[[《ヴェルズ・マンドラゴ》]]を使えば[[《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》]]を、[[《プチトマボー》]]・[[《バオバブーン》]]・[[《イービル・ソーン》]]を2体展開すれば[[《捕食植物トリフィオヴェルトゥム》]]が狙える。~

--[[《捕食植物オフリス・スコーピオ》]]~
[[捕食植物]]を[[リクルート]]でき、[[融合召喚]]、[[エクシーズ召喚]]、[[リンク召喚]]に繋げられる。~
[[植物族]][[リンクモンスター]]では[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]を[[リンク召喚]]できる。~
この[[デッキ]]では[[《にん人》]]同様、[[手札コスト]]を活用しやすい。~

--[[《捕食植物ダーリング・コブラ》]]~
[[融合]]・[[フュージョン]]を[[サーチ]]できる。~
[[《捕食植物サンデウ・キンジー》]]と異なり様々な[[融合モンスター]]を使えるので、【ギガプラビート】では[[《超合魔獣ラプテノス》]]に繋げられる。~
しかしこちらは[[捕食植物]]の補助無しでは機能せず[[手札事故]]の原因になる。~
[[《捕食植物オフリス・スコーピオ》]]と共に[[出張]]セットとして様々な[[デッキ]]で使用されている。~

-[[六花]]~
[[六花]]には[[植物族]]をサポートする[[効果]]が多く、一部[[カード]]は単体、あるいは少数の[[出張]]構築でも機能する。~
多数の[[六花]]を採用する場合や、[[リリース]]を中心とする戦術についての詳細は[[【六花】]]を参照。~

--[[《六花のひとひら》]]~
[[自分]][[フィールド]]に[[植物族]]以外の[[モンスター]]が無ければ[[相手]][[エンドフェイズ]]に[[自己再生]]する[[モンスター]]。~
類似[[カード]]と比べて[[魔法・罠カード]]があっても[[自己再生]]でき、[[《増草剤》]]等の[[永続カード]]と併用できる。~
他の[[六花]]と併用すれば(1)の[[サーチ]]も有効活用でき、特に下記の[[《六花のしらひめ》]]ならば即座に[[植物族]]の[[リンク]]2に繋がる。~

--[[《六花のしらひめ》]]~
無条件で[[手札]]から[[特殊召喚]]できるため、各種素材や[[上級モンスター]]の[[アドバンス召喚]]の[[リリース]]に適する。~
この状態で存在すると[[植物族]]以外の[[特殊召喚]]は封じられるので、純【植物族】での使用か、適当な[[リンクモンスター]]を経由して解除すると良い。~

--[[《六花精プリム》]]~
[[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]が[[リリース]]された場合に[[特殊召喚]]できる。~
[[アドバンス召喚]]はもちろん、[[《イービル・ソーン》]]・[[《ローンファイア・ブロッサム》]]・[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]といった[[リリース]]処理を含む汎用[[植物族]]が多いため、条件は満たしやすい。~
[[レベル]]を上げる[[効果]]もあり、幅広い[[シンクロ召喚]]や[[エクシーズ召喚]]も狙っていける。~

--[[《六花精スノードロップ》]]~
[[自分]][[フィールド]]の[[植物族]]を[[コスト]]として、[[手札]]から他の[[植物族]]1体と一緒に[[特殊召喚]]できる。~
[[手札]]に必ずもう1体の[[モンスター]]がいないと[[特殊召喚]]できない点には注意が必要だが、[[カード名]]・[[レベル]]共に[[縛り]]は無いのでネックにはなりにくい。~
[[自分]][[フィールド]]の[[植物族]]を[[レベル]]統一する[[効果]]も[[エクシーズ召喚]]に活かしやすく、[[《六花聖ティアドロップ》]]は勿論、[[《光の王 マルデル》]]と共に展開する事で[[《神樹獣ハイペリュトン》]]にも繋げられる。~

-[[チューナー]]~
豊富な[[蘇生]][[カード]]で使い回し、繰り返し[[シンクロ召喚]]に使用できる。~
どれも小粒ながら優秀なものが揃っているため、使いやすいものを優先して投入していきたい。~
[[《薔薇の刻印》]]・[[《超栄養太陽》]]等にも使えるので、多少多めに投入しても[[腐る]]ことは少ないだろう。~

--[[《グローアップ・バルブ》]]~
[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]と[[自己再生]]の[[効果]]を持つ。~
[[自己再生]]は[[デュエル中に1度>1ターンに1度#duel]]しかできないが、他の[[カード]]による[[蘇生]]に関する制限はないため、他の[[蘇生]][[カード]]で使い回せる。~

--[[《スポーア》]]~
[[墓地]]の[[植物族]][[モンスター]]を[[除外]]することで[[デュエル中に1度>1ターンに1度#duel]]だけ[[自己再生]]できる。~
[[レベル]]が広範囲で変動するため[[チューナー]]としてだけでなく、柔軟性の高い[[エクシーズ素材]]として使用する手もある。~
また、能動的に[[墓地]]の[[植物族]][[モンスター]]を[[除外]]する手段であることも憶えておいて損はない。~
「[[レベル]]が上がる[[自己再生]][[モンスター]]」という点が[[エクシーズ召喚]]と非常にマッチしており、[[メインデッキ]]内の[[モンスター]]の[[レベル]]が揃っていなくても[[エクシーズ召喚]]に持っていける柔軟性が大きな強み。~
このため[[植物族]]と[[レベル]]を同じにできる[[《コピー・プラント》]]とは相性がよい。~

--[[《バラガール》]]~
[[ダメージステップ]]以外で[[フィールド]]から[[植物族]]が[[墓地へ送られた]]場合と、非常に緩い条件で[[手札]]から[[特殊召喚]]できる。~
[[シンクロ召喚]]や[[リンク召喚]]の他、[[《ローンファイア・ブロッサム》]]や[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]による[[リリース]]など[[トリガー]]は多岐にわたる。~
また、[[フィールド]]に[[植物族]]がいれば[[ノーコスト]]で自己[[サルベージ]]できる[[効果]]も持つ。~
[[特殊召喚]]と[[サルベージ]]は1[[ターン]]にどちらか1つしか使用できないので、他の[[特殊召喚]]手段がないなら使い減りしない[[手札コスト]]としても使用するのもよい。~

--[[《コピー・プラント》]]~
[[レベル]]調整[[効果]]を持ち、柔軟な[[シンクロ素材]]・[[エクシーズ素材]]になれる。~
自身の[[効果]]で[[レベル]]を上げられる[[《スポーア》]]とは抜群の[[シナジー]]を誇り、[[素材>エクシーズ素材]]要件が厳しい[[エクシーズモンスター]]も比較的容易に出せる。~
[[レベル]]5以上なら[[《アルティマヤ・ツィオルキン》]]を[[特殊召喚]]できるので[[エクストラデッキ]]に[[ドラゴン族]][[シンクロモンスター]]を入れると戦略の幅を広げられる。~

--[[《ナチュル・チェリー》]]~
[[相手]]によって[[フィールド]]から[[墓地へ送られた]]場合、[[同名カード]]を[[リクルート]]できる。~
類似[[効果]]を持つ後述の[[《プチトマボー》]]に比べると[[リクルート]]範囲が狭く、[[レベル]]も1低いが、[[トリガー]]が緩く、[[《フォーミュラ・シンクロン》]]を[[シンクロ召喚]]しやすい。~
その一方[[《強制転移》]]との相性は悪く、これらの[[リクルーター]]を採用する場合、どちらか片方にしたほうがいいだろう。~

--[[《ナチュル・コスモスビート》]]~
[[相手]]の[[通常召喚]]に反応して[[特殊召喚]]できる。~
基本的には[[相手]]が[[モンスター]]を[[セット]]した時か、[[相手]]の[[先攻]]1[[ターン]]目での[[召喚]]時に[[発動]]する。~
[[手札誘発]]で[[特殊召喚]]されるという特性から[[植物族]][[チューナー]]の中でも存在が読まれにくく、高い奇襲性を誇る。~

--[[《プチトマボー》]]~
[[戦闘]]で[[破壊された]]時に「[[トマボー]]」と名のついた[[モンスター]]を2体展開できる。~
[[シンクロ素材]]としても[[エクシーズ素材]]としても優秀だが、[[送りつけ]]を絡めた方が安定性は高い。~
ただし、自身の[[効果]]で[[特殊召喚]]した「[[トマボー]]」は、その[[ターン]]中は[[シンクロ素材]]として[[使用]]できない点に注意。~
この[[カード]]1枚で[[ランク]]2・3の[[エクシーズ召喚]]を使い分けられることはかなり大きく、単なる[[リクルーター]]以上の[[アドバンテージ]]を稼ぐ可能性を秘めている。~

--[[《エンジェル・トランペッター》]]~
[[通常モンスター]]であり、[[《ギガプラント》]]とサポートを共有できる。~
さらに[[下級モンスター]]としては高い[[攻撃力]]を持ち、[[アタッカー]]になる。~
[[《レスキューラビット》]]・[[《予想GUY》]]・[[《ナチュルの神星樹》]]での[[リクルート]]に加えて、[[蘇生]]手段も多数あるため、[[フィールド]]に出すことは容易である。~

--[[《捕食植物バンクシアオーガ》]]~
[[《コピー・プラント》]]と同様、[[《ギガプラント》]]と組み合わせて[[ランク]]6[[エクシーズモンスター]]、[[レベル]]12の[[シンクロモンスター]]を使い分けることができる。~
こちらの利点は元々の[[レベル]]が6である点で、低[[レベル]]の[[モンスター]]や[[植物族]]以外の[[モンスター]]とも高[[レベル]]の[[シンクロ召喚]]が可能。~

--[[《陽竜果フォンリー》]]~
[[モンスター効果]]で[[デッキ]]から[[墓地へ送られた]]場合に[[自己再生]]でき、自身が[[破壊される]]場合に[[デッキ]]の[[植物族]]を[[身代わり]]にできる。~
[[森羅]]・[[《メリアスの木霊》]]・[[同名カード]]の(2)の[[効果]]などの[[トリガー]]となる[[墓地を肥やす]][[効果]]が多く、[[発動]]しやすい。~

--[[《ステイセイラ・ロマリン》]]~
[[破壊耐性>破壊されない]]を与える[[効果]]と[[墓地肥やし>墓地を肥やす]][[効果]]を持つ。~
[[墓地肥やし>墓地を肥やす]][[効果]]には[[レベル]]指定があるが、[[墓地]][[効果]]目的でなければ[[《ローンファイア・ブロッサム》]]を経由すれば間接的にアクセスできる。~

--[[《円喚妖精キクロス》]]~
[[手札コスト]]を払う事で[[植物族]]か[[昆虫族]]の[[チューナー]]を[[サーチ]]でき、[[コスト]]にも指定はないため[[墓地リソース]]の確保に繋がりやすい。~
[[自己再生]][[効果]]も備えており、使用できれば大型[[シンクロモンスター]]への展開へと派生できる。~

-その他の[[植物族]][[下級モンスター]]
--[[《コアキメイル・グラヴィローズ》]]~
[[自分]]の[[スタンバイフェイズ]]毎に、[[ノーコスト]]で[[レベル]]3以下の[[モンスター]]を[[デッキ]]から[[墓地へ送る]]ことができ、[[元々の攻撃力]]も[[植物族]]の[[下級モンスター]]の中では高い。~
//[[《ダンディライオン》]]を[[墓地へ送れば>墓地へ送る]][[《超栄養太陽》]]の[[コスト]]を用意でき、
[[《ローンファイア・ブロッサム》]]を[[墓地へ送る]]ことで、間接的にあらゆる[[植物族]]を[[サーチ]]したも同然となる。~
しかし、[[効果の発動]]が[[自分]]の[[スタンバイフェイズ]]と遅いので、他の[[カード]]で補助する必要がある。~
[[エンドフェイズ]]に[[手札]]の[[植物族]]を見せないと[[自壊]]する点にも注意。~
[[相手]]の[[エンドフェイズ]]や[[スタンバイフェイズ]]に[[蘇生]]させれば[[維持コスト]]も不要ですぐに[[効果]]を使えるため、これらの[[デメリット]]を軽減できる。~

--[[《森羅の影胞子 ストール》]]~
[[リバースした]]時に最大で5枚の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]ができる。~
[[森羅]]の中でも枚数が多く、[[守備力]]も[[下級モンスター]]としては十分な数値なので[[【森羅】]]以外でも活躍できる。~

--[[《ヴェルズ・マンドラゴ》]]・[[《EMラディッシュ・ホース》]]~
緩い条件で[[手札]]から[[特殊召喚]]が可能な[[モンスター]]。~
[[攻撃力]]は高くないので[[レベル]]4という[[ステータス]]を活かして、相性のよい[[《増草剤》]]等と組み合わせ[[エクシーズ召喚]]に使うと良い。~
[[《コピー・プラント》]]と組み合わせると[[レベル]]5と[[レベル]]8の[[シンクロモンスター]]、[[ランク]]4の[[エクシーズモンスター]]を自由に選択できる。~

--[[《ロードポイズン》]]~
[[戦闘破壊]]された時に[[墓地]]の[[植物族]]を[[蘇生]]する[[効果]]を持っている。~
序盤は[[蘇生]]できる[[モンスター]]が少なく、終盤で活躍する[[モンスター]]と言える。~
[[送りつけ]]に適した[[モンスター]]であることから[[《強制転移》]]や[[《ギブ&テイク》]]等を採用した[[デッキ]]では[[《プチトマボー》]]と共に活躍が見込める。~
また、[[水属性]]であるため、[[《増草剤》]]等と[[シナジー]]のある[[《氷結界の虎王 ドゥローレン》]]の[[シンクロ素材]]にできる。~

--[[《ボタニティ・ガール》]]~
肝心の[[《ローンファイア・ブロッサム》]]こそ[[サーチ]]できないが、[[効果破壊]]や[[墓地送り>墓地へ送る]]にも対応している[[サーチャー]]。~
[[任意効果]]なので[[タイミングを逃す]]ことに注意。~
//[[手札]]から[[《フェニキシアン・シード》]]や[[《トレード・イン》]]を利用できる[[《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》]]と非常に相性がよい。~
[[水属性]]なので各種[[装備魔法]]や[[《増草剤》]]と[[シナジー]]がある[[《氷結界の虎王 ドゥローレン》]]の[[シンクロ素材]]にできる。~

--[[《サクリファイス・ロータス》]]~
[[自分]][[フィールド]]に[[魔法・罠カード]]が無ければ[[エンドフェイズ]]に[[自己再生]]する[[モンスター]]。~
そのままだと[[攻撃]]の的にしかならないが、[[《リンクリボー》]]の[[リンク素材]]や[[リリース]]としてしまえば使い減りしない防御[[カード]]になる。~
[[《紅姫チルビメ》]]で守れば[[攻撃力]]の低さをカバーでき、[[リリース]]や素材に使いやすくなる。~
[[《トポロジック・ボマー・ドラゴン》]]の[[全体除去]][[効果]]を何度も[[発動]]できるため、回数制限付きの[[破壊耐性>破壊されない]]や、[[リクルート]]された後続の[[モンスター]]まで全滅させられる。~

--[[《キラー・トマト》]]~
[[闇属性]][[リクルーター]]としてお馴染みの[[汎用性]]の高い[[モンスター]]。~
[[《ゾンビキャリア》]]・[[《召喚僧サモンプリースト》]]等の別[[種族]]の強力な[[闇属性]][[モンスター]]を採用する際に役に立つ。~
[[《イービル・ソーン》]]や[[《プチトマボー》]]、[[同名カード]]を[[リクルート]]して[[墓地を肥やす]]事にも使える。~

--[[《バオバブーン》]]~
[[同名カード]]を2体展開できる[[リクルーター]]。~
[[壁]]、[[手札交換]]、[[自爆特攻]][[コンボ]]などに利用できる器用な[[モンスター]]。~
[[《フレグランス・ストーム》]]とは抜群の[[シナジー]]を誇り、確実に2枚[[ドロー]]しながら2体の[[モンスター]]を展開し、[[手札交換]]もできる。~
【植物族】では、この[[カード]]自身を含む[[リクルーター]]や[[《イービル・ソーン》]]、[[《ローンファイア・ブロッサム》]]の[[リクルート]]対象等、[[デッキ]]に居て欲しい[[カード]]は多い。~

--[[《サボウ・クローザー》]]~
[[特殊召喚]]を封じる[[効果]]を持つ。~
[[下級モンスター]]としては十分な[[攻撃力]]を持っているため、[[通常召喚]]で突破することも難しいだろう。~
しかし、自身も[[特殊召喚]]できず、他の[[植物族]]の存在も必要となることに注意。~

--[[《ホールティアの蟲惑魔》]]~
2400という高い[[守備力]]を持つ[[罠モンスター]]。~
[[墓地]]では[[罠カード]]に戻ってしまうため[[蘇生]]サポートは受けられないことに注意。~
[[フリーチェーン]]で[[特殊召喚]]できるため、[[《サボウ・クローザー》]]の[[効果]]が適用されていない状態で[[相手]]の[[特殊召喚]][[効果]]に[[チェーン]]して[[特殊召喚]]し、[[不発]]にするなどの[[コンボ]]が狙える。~

―[[上級モンスター]]・[[最上級モンスター]]~
出来るだけ[[アドバンス召喚]]ではなく[[《ローンファイア・ブロッサム》]]による[[リクルート]]や[[蘇生]]で[[特殊召喚]]したい。~

--[[《椿姫ティタニアル》]]~
[[攻撃力]]は2800と[[最上級モンスター]]として標準的な数値を持ち、さらに[[カードの効果]]を[[無効]]にする強力な[[効果]]を持つ。~
できれば[[下級モンスター]]や[[トークン]]を[[リリース]]したいが、自身を[[リリース]]するだけでも最低限[[相打ち]]は狙えるため使いやすい。~

--[[《桜姫タレイア》]]~
実質の[[攻撃力]]は2900以上と[[《椿姫ティタニアル》]]を上回り、さらに他の[[植物族]]に[[効果破壊]][[耐性]]を付与する[[効果]]を持つ。~
ただし、[[戦闘破壊]]や[[破壊]]以外の[[除去]]には無力で、この[[カード]]自身には[[耐性]]が無いことに注意が必要。~

--[[《姫葵マリーナ》]]~
[[《椿姫ティタニアル》]]と同等の[[攻撃力]]を持ち、自身以外の[[自分]]の[[植物族]]が[[破壊]]され[[墓地へ送られた]]場合に[[相手]]の[[カード]]を[[破壊]]する[[効果]]を持つ。~
[[植物族]]では貴重な[[除去]][[効果]]を持つので、[[植物族]]を自ら[[破壊]]するギミックや[[植物族]][[リクルーター]]を搭載して積極的に[[発動]]を狙いたい。~

--[[《紅姫チルビメ》]]~
他の[[植物族]]への[[攻撃]]を制限する[[効果]]と、[[相手]]によって[[墓地へ送られた]]場合に[[植物族]]1体を[[リクルート]]できる[[効果]]を持つ。~
前半の[[効果]]によって他の[[植物族]]を守ることができ、[[【プラントコントロール】>#PlantControl]]では非常に強固な[[壁]]として機能する。~
[[攻撃力]]の低さから、[[自爆特攻]]によって能動的に[[リクルート]][[効果]]を[[発動]]することも可能。~
しかし、この[[カード]]を出せる状況なら直接その狙いの[[カード]]を出せばよく、[[最上級モンスター]]のこの[[カード]]を犠牲にするのももったいないので、基本的には[[除去]]への[[耐性]]と見るといいだろう。~

--[[《ギガプラント》]]~
[[ノーコスト]]で[[植物族]]・[[昆虫族]]を[[蘇生]]させる[[効果]]をもった[[デュアルモンスター>デュアル]]。~
[[攻撃力]]2400という[[上級モンスター]]としては十分な[[攻撃力]]を持つ。~
投入する場合は、[[通常モンスター]]や[[デュアルモンスター>デュアル]]のサポート等も合わせて投入することで、[[再度召喚]]しやすくするとよい。~
[[モンスター効果]]の[[無効]]化や[[モンスター除去]]・[[除外]]・[[特殊召喚]]封じ等の代表的な[[メタ]]に直撃することに注意。~

//--[[《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》]]~
//[[墓地]]から自身を[[特殊召喚]]する[[効果]]や、[[破壊された]]時の[[バーン]][[効果]]を持つ極めて特殊な[[最上級モンスター]]。~
//強力な[[効果]]を持っているが、この[[カード]]自身の[[効果]]により[[植物族]]専用の[[特殊召喚]][[カード]]の[[効果]]を受けられず、[[墓地]]の[[植物族]]を減らしがちなのが難点。~
//[[《異次元からの埋葬》]]を投入する等、最大限有効に使おうとするならば[[専用構築>#Amaryllis]]を組むのが望ましい。~
//ただ、[[サーチ]]や[[墓地送り>墓地へ送る]]自体は難しくなく、[[リンク軸>#PlantLink]]では[[《トポロジック・ボマー・ドラゴン》]]との[[コンボ]]でループを組めるため[[ピン挿し]]でも機能する。~

--[[《魔天使ローズ・ソーサラー》]]~
[[自分]][[フィールド]]の[[植物族]]を[[バウンス]]して[[条件による特殊召喚]]も行える[[最上級モンスター]]。~
[[レベル]]7であるため[[ランク]]7[[エクシーズモンスター]]の[[エクシーズ素材]]にしやすいのが特徴である。~
[[《霞の谷の神風》]]を組み込んだ専用[[デッキ]]を作るのもいい。~

--[[《光の王 マルデル》]]~
[[植物族]]なら何でも[[サーチ]]できる[[効果]]を持つ[[最上級モンスター]]。~
[[《ローンファイア・ブロッサム》]]とは互いに[[サーチ]]・[[リクルート]]できる。~
[[リクルート]]より[[サーチ]]したほうが良い[[植物族]]を利用する場合は、[[《ローンファイア・ブロッサム》]]と使い分けて柔軟に動くことができる。~
特に[[《サボウ・クローザー》]]や[[《ローズ・テンタクルス》]]は[[特殊召喚]]できず、[[《大凛魔天使ローザリアン》]]はこの[[カード]]が[[コスト]]にもなるため相性がいい。~
[[最上級モンスター]]としては[[攻撃力]]が低く[[《ギガプラント》]]と同じなので、各種素材として活用したい。~

--[[《セリオンズ“リリー”ボレア》]]~
実質的に、[[墓地]]に[[植物族]]が存在すれば[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[レベル]]8の[[植物族]]。~
[[装備カード]]状態から[[墓地へ送られ>墓地へ送る]]ても[[効果]]が[[発動]]できる[[植物族]]に有用なものは少ないが、各種素材や[[アタッカー]]と使い道は広く、[[相手]]に依存せず[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[植物族]]は貴重。~
また、[[《円盤闘技場セリオンズ・リング》]]を経由する事で全ての[[セリオンズ]]を[[サーチ]]できるため、[[《セリオンズ“キング”レギュラス》]]を[[出張]]採用しておくのも手。~

―[[植物族]]以外で相性のいい[[モンスター]]
-[[《樹冠の甲帝ベアグラム》]]~
[[手札]]・[[墓地]]の[[昆虫族]]・[[植物族]]を3体[[除外]]して[[手札]]・[[墓地]]から[[特殊召喚]]できる[[昆虫族]]。~
3400という非常に高い[[攻撃力]]に加えて、ちょっとした封殺[[効果]]と[[全体除去]]も備えている。~
[[墓地コスト]]が続く限り毎[[ターン]][[自己再生]]できるため、継戦能力も高い。~
ただし、あまり大量に[[植物族]]を[[除外]]してしまうと、【植物族】の本来の戦術が取れなくなってしまうことに注意。~

-[[《時花の賢者−フルール・ド・サージュ》]]~
自身を[[特殊召喚]]しつつ、[[自分]][[モンスター]]1体と[[カード]]1枚を[[破壊]]する[[魔法使い族]][[モンスター]]。~
[[フィールド]]から[[墓地へ送られる>墓地へ送る]]と[[レベル]]1の[[植物族]]を[[サーチ]]または[[サルベージ]]できる。~
[[除去]][[効果]]に加えて2900という高い[[攻撃力]]を持つため、[[汎用性]]が高い。~
[[自分]][[モンスター]]を[[破壊]]することは、[[《シード・オブ・フレイム》]]等の[[破壊された]]時の[[効果]]を持つ[[植物族]]の[[トリガー]]にできる。~

-[[《薔薇の聖騎士》]]~
自身が[[相手]][[モンスター]]を[[戦闘破壊]]して[[墓地へ送った]]場合に、[[植物族]]1体を[[守備表示]]で[[リクルート]]する[[効果]]と、自身を[[手札]]から[[墓地へ送る]]ことで[[植物族]][[最上級モンスター]]1体を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ。~
基本的には[[最上級モンスター]]は[[手札]]に来ると[[事故]]になりやすいのだが、[[墓地]]に[[《薔薇恋人》]]がある場合や[[《トレード・イン》]]等の[[手札交換]][[カード]]を握っている場合には有用な[[効果]]となる。~
自身の[[攻撃力]]も1800と中々の数値なので、前半の[[効果]]も使う機会はあるだろう。~

-[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]を補助する[[モンスター]]~
[[《ギガプラント》]]を軸に置く場合に重要になる[[墓地を肥やす]]要素だが、単体で強力な[[モンスター]]である[[ライトロード]]が相性が良い。~
[[《ライトロード・マジシャン ライラ》]]や[[《ライトロード・ハンター ライコウ》]]等は[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]とともに[[破壊]][[効果]]も有するのは大きい。~
[[弱点>#weakpoint]]の[[永続>永続カード]][[メタカード]]を[[除去]]することもでき、投入するなら上記のどちらかになる。~
素早く[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]をしたいなら[[《カードガンナー》]]、[[《ローンファイア・ブロッサム》]]、[[《スポーア》]]をピンポイントで[[墓地へ送り>墓地へ送る]]たいなら[[《マスマティシャン》]]が使える。~
//や[[《ダンディライオン》]]
この2体は[[ドロー]][[効果]]で[[ディスアドバンテージ]]を軽減してくれるだけでなく、[[《メリアスの木霊》]]の[[エクシーズ素材]]にもなれる。~
予め墓地に[[植物族]]が必要だが、[[《森の聖獣 キティテール》]]・[[《薔薇占術師》]]も[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]の他に[[ハンド・アドバンテージ]]を得られる[[効果]]を持っているため優秀。~

-[[チューナー]]~
//--[[《デブリ・ドラゴン》]]~
//自身と自身の[[効果]]で[[蘇生]]された[[モンスター]]を[[シンクロ素材]]に[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]を出し、[[フィールド]]を[[リセット]]できる。~
//[[《ダンディライオン》]]を[[蘇生]]するのが特に強力だったが、現在は[[《ダンディライオン》]]は[[禁止カード]]である。→[[【デブリダンディ】]]~

--[[《円喚師フェアリ》]]~
[[植物族]]が墓地にあるだけで容易に[[特殊召喚]]できる[[昆虫族]][[チューナー]]。

--[[《ジェット・シンクロン》]]・[[《ゾンビキャリア》]]~
[[《スポーア》]]と同様[[自己再生]][[効果]]を持つ[[チューナー]]。~
前者は[[手札]]の[[カード]]を[[墓地へ送る]]ことで、[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]が可能。~
//特に前者は[[手札]]の[[カード]]を[[墓地へ送る]]ことで、[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]や[[《ダンディライオン》]]の[[効果]]につなげられる。~
後者の場合は[[ドローロック]]がかかってしまうが、[[《ローンファイア・ブロッサム》]]で[[リクルート]]したい[[モンスター]]や複数枚引いてしまった[[《イービル・ソーン》]]を[[デッキに戻せ>デッキに戻す]]ば[[事故]]回避に繋がる。~

-[[デュアルモンスター>デュアル]]~
[[《ギガプラント》]]を軸に置く場合に候補になる[[モンスター]]群。~
[[《炎妖蝶ウィルプス》]]・[[《ヴァリュアブル・アーマー》]]は[[《ギガプラント》]]で[[蘇生]]できる。~
また[[植物族]]・[[昆虫族]]以外では、[[除去]][[効果]]を持った[[《ダーク・ヴァルキリア》]]・[[《真紅眼の凶雷皇−エビル・デーモン》]]等も強力。~

--[[《炎妖蝶ウィルプス》]]~
[[再度召喚]]されたこの[[モンスター]]を[[リリース]]する事で[[墓地]]の別種の[[デュアルモンスター>デュアル]]1体を[[再度召喚]]された状態で[[蘇生]]できる。~
[[《思い出のブランコ》]]から[[《ギガプラント》]]を[[蘇生]]する場合、この[[カード]]を経由することで[[完全蘇生]]できる。~
[[昆虫族]]なので[[《ギガプラント》]]で[[蘇生]]でき、[[《地底のアラクネー》]]の[[シンクロ素材]]になる。~

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]

―[[植物族]]~
-[[融合モンスター]]~
--[[《捕食植物キメラフレシア》]]~
[[除去]][[効果]]と[[攻撃力]]変動[[効果]]を持つ攻撃的な[[融合モンスター]]。~
[[融合素材]]に[[捕食植物]]が指定されているが、[[《捕食植物サンデウ・キンジー》]]によって[[融合召喚]]を行う場合はそれ自身が[[捕食植物]]なので他の[[捕食植物]]は不要。~
[[効果]]も[[捕食植物]]や[[捕食カウンター]]とは関係無いため、単に強力な[[植物族]][[モンスター]]として運用可能である。~
[[墓地へ送られた]]場合に[[融合]]・[[フュージョン]]を[[サーチ]]でき、[[《再融合》]]を使えば実質的に[[自己再生]]できる。~
[[蘇生]]でも全ての[[効果]]が有効なので、[[《増草剤》]]や[[《ギガプラント》]]等とは相性がいい。~

--[[《捕食植物トリフィオヴェルトゥム》]]~
[[エクストラデッキ]]からの[[特殊召喚]]を[[無効]]にできる[[融合モンスター]]。~
[[融合召喚]]されていないと[[効果]]を使用できないため、[[《増草剤》]]等の[[蘇生]]とは相性が悪い。~
[[植物族]][[サポート>サポートカード]]では、[[蘇生]]ではなく[[《桜姫タレイア》]]や[[《紅姫チルビメ》]]等での維持を狙うといいだろう。~
一応、[[植物族]][[モンスター]]では[[《No.87 雪月花美神クイーン・オブ・ナイツ》]]に次ぐ[[元々の攻撃力]]を持つので、[[蘇生]]した場合でも[[アタッカー]]にすることは可能。~

-[[シンクロモンスター]]~
--[[《アロマセラフィ−スイート・マジョラム》]]~
[[【アロマ】]]以外の【植物族】では、[[《恵みの風》]]を[[サーチ]]することになる。~
[[手札]]・[[フィールド]]・[[墓地]]の[[植物族]]を[[コスト]]に、[[自分]]・[[相手]][[ターン]]に[[除去]]を行う[[モンスター]]として運用できる。~
また、[[耐性]]に加えて実質的に[[自己再生]]能力を持つため、場持ちが良い。~
[[《恵みの風》]]とこの[[カード]]だけでも完結した性能を持つが、[[耐性]]は他の[[植物族]]にも[[適用]]されるため、[[サポート>サポートカード]]役もこなせる。~

--[[《サークル・オブ・フェアリー》]]~
[[昆虫族]]・[[植物族]]の[[召喚権]]を増やす[[効果]]を持つ。~
おまけ程度だが、[[バーン]]と[[回復]]の[[効果]]も備えている。~

--[[《瓔珞帝華−ペリアリス》]]~
[[手札]]・[[墓地]]から[[レベル]]5以上の[[植物族]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ。~
[[特殊召喚]]した[[モンスター]]は[[守備表示]]のためそのまま[[攻撃]]はできないものの、それ以外は[[デメリット]]が無いため強力。~

-[[エクシーズモンスター]]~
--[[《神樹獣ハイペリュトン》]]~
[[相手]][[ターン]]限定で[[カウンター>https://yugioh-wiki.net/index.php?%A5%AB%A5%A6%A5%F3%A5%BF%A1%BC#top3]]が可能となる。~
[[ランク]]9故、正規の[[エクシーズ召喚]]は困難だが、[[《六花聖ストレナエ》]]を[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]等の[[リリース]]に巻き込むことで出すことができるため、ある程度の展開力がある[[デッキ]]なら狙えるだろう。~

--[[《六花聖ティアドロップ》]]~
[[フリーチェーン]]の[[リリース]]によって[[相手]][[ターン]]での[[モンスター除去]]が行える[[ランク]]8。~
盤面の逆転が狙えるほど派手な[[効果]]ではないが、厄介な[[耐性]]持ちや展開の起点となる[[キーカード]]を自由なタイミングで排除できるため、とりあえずの選択肢として出しやすい[[カード]]である。~

--[[《森羅の鎮神 オレイア》]]~
[[デッキトップ]]の[[ピーピング]]と最大3枚の[[墓地送り>墓地へ送る]]+[[バウンス]]が可能であり、自己完結した性能を持つ[[ランク]]7。~
採用時は[[モンスター]]を多めの構築にするのが望ましい。~

--[[《メリアスの木霊》]]~
[[1ターンに1度]]、[[墓地]]の[[植物族]]1体を[[蘇生]]させるか、[[デッキ]]の[[植物族]]1体を[[墓地へ送れる>墓地へ送る]][[効果]]を持つ[[地属性]][[縛り]]の[[ランク]]3。~
どちらの[[効果]]も【植物族】では有用だが、[[1ターンに1度]]どちらかしか使えない上、[[ステータス]]が低く場持ちが悪いため、両方の[[効果]]を利用することは殆ど期待できない。~
[[エクシーズ素材]]の[[縛り]]が少々ネックであり、有用な[[レベル]]3・[[地属性]]・[[植物族]]は[[《バラガール》]]程度なので、純構築での[[エクシーズ召喚]]は難しい。~
//[[エクシーズ素材]]の[[縛り]]が少々ネックであり、使い勝手の良い[[レベル]]3・[[地属性]]・[[植物族]]は[[《ダンディライオン》]]と次点で[[《ジェリービーンズマン》]]が挙がる程度であり、純構築での[[エクシーズ召喚]]は難しい。~
[[《マスマティシャン》]]・[[《クレーンクレーン》]]・[[《マジック・ストライカー》]]など、[[汎用性]]が高く展開しやすい他[[種族]]を併用して補いたい。~

-[[リンクモンスター]]~
--[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]~
[[戦闘破壊]][[耐性]]・[[リクルート]]・[[サーチ]]の3つの[[効果]]を持つ[[植物族]][[縛り]]の[[リンク]]2。~
注目すべきは[[リクルート]][[効果]]であり、[[リンク先]]の[[モンスター]]を[[リリース]]する事で任意の[[植物族]]を出せるため、多彩な展開に繋がり得る。~
//[[リリース]][[コスト]]は[[植物族]]以外でも構わないので、[[《マスマティシャン》]]等で[[《ダンディライオン》]]を[[墓地へ送れ>墓地へ送る]]ば即座に[[発動]]可能。~
残り2つの[[効果]]は[[ライフ]]の[[回復]]手段が必要になるのでほぼ[[【アロマ】]]専用だが、[[リクルート]][[効果]]だけで採用価値は十分である。~

--[[《森羅の舞踏娘 ピオネ》]]~
[[植物族]]の[[特殊召喚]]と[[墓地送り>墓地へ送る]]・[[リンク先]]の[[モンスター]]の[[レベル]]調整の2つの[[効果]]を持つ[[植物族]][[縛り]]の[[リンク]]2。~
[[特殊召喚]]が行えるかは運次第ではあるが、[[デッキ]]内の[[植物族]]の割合がそれなりなら1体程度の展開は十分に狙え、外れても[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]になるので損はない。~
[[特殊召喚]]した[[モンスター]]は[[リンク素材]]に使えない点以外は制約は課されないため活用の幅は広く、(2)の[[レベル]]調整を用いる事で高[[レベル]]の[[シンクロ召喚]]、高[[ランク]]の[[エクシーズ召喚]]も狙っていける。~

--[[《聖天樹の幼精》]]~
[[レベル]]4以下の[[植物族]]1体で[[リンク召喚]]できる[[リンク]]1。~
[[攻撃対象]]にならず、受けた[[ダメージ]]を[[回復]]しながら展開できる。~
緩い条件の[[リンク]]1なので、枠が空いているなら、とりあえず採用しておけば[[壁]]として機能する。~
素材[[モンスター]]の[[墓地]][[効果]]のために[[リンク召喚]]したり、[[属性]]を[[地属性]]に変更する用途にも利用できる。~

―[[植物族]]以外~
-[[融合モンスター]]~
--[[《超合魔獣ラプテノス》]]~
[[デュアルモンスター>デュアル]]2体で[[融合召喚]]できる[[融合モンスター]]。~
[[《ギガプラント》]]を全て[[再度召喚]]した状態にし、大量展開できる。~
[[【デュアル】]]では[[《龍の鏡》]]が優先されるが、[[《ギガプラント》]]を[[除外]]してしまっては意味がないため、この[[デッキ]]では[[手札融合]]が主になる。~

-[[シンクロモンスター]]~
--[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]~
[[シンクロ召喚に成功した]]時に[[全体除去]][[効果]]を発揮する[[シンクロモンスター]]。~
【植物族】では[[全体除去]]からの[[蘇生]]による追撃はもちろん、[[植物族]]を[[除外]]して[[発動]]する後半の[[効果]]も使用できる。~

--[[《魔螂ディアボランティス》]]~
[[シンクロ召喚に成功した]]場合に最低でも1体の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]が可能となり、その後の[[コンボ]]に繋げられる。~
[[モンスター]]1体を[[チューナー]]化できる(2)により[[シンクロ召喚]]による展開もサポートでき、自身を[[対象]]とすれば高[[レベル]][[シンクロ召喚]]も可能となる。~

-[[エクシーズモンスター]]~
--[[《甲虫装機 エクサビートル》]]~
[[表側表示]]の[[カード]]を[[除去]]できる[[エクシーズモンスター]]。~
[[レベル]]6[[モンスター]]を並べやすい[[【ギガプラビート】>#Gigaplant]]では[[エクシーズ召喚]]しやすい。~
[[除去]][[効果]]自体の強さもさることながら、【植物族】では[[自分]]の[[カード]]を[[墓地へ送る]]部分が重要になる。~
//[[《ダンディライオン》]]を[[装備]]すれば[[壁]][[モンスター]]や[[シンクロ素材]]の確保を、
[[《ボタニティ・ガール》]]を[[装備]]すれば[[サーチ]]を、[[《ブラック・ブルドラゴ》]]を[[装備]]してこの[[カード]]自身を[[墓地へ送れば>墓地へ送る]][[デュアルモンスター>デュアル]]の[[蘇生]]が行える。~

-[[リンクモンスター]]~
--[[《リンクリボー》]]~
[[相手]]の[[攻撃モンスター]]の[[攻撃力]]を0にする[[効果]]、[[レベル]]1[[モンスター]]を[[コスト]]に[[自己再生]]する[[効果]]を持つ。~
[[植物族]]には[[《薔薇恋人》]]・[[《スポーア》]]・[[《森羅の隠蜜 スナッフ》]]等の[[墓地へ送る]]ことが[[メリット]]になる[[モンスター]]が多く、能動的にその条件を満たせる。~
また、[[《サクリファイス・ロータス》]]・[[《イービル・ソーン》]]・[[《ナチュル・チェリー》]]・[[《六花のひとひら》]]によって[[フィールド]]に[[レベル]]1[[モンスター]]を用意しやすく、それらを防御[[カード]]に変換できる。~
[[属性]]を[[闇属性]]に変換する用途にも利用でき、[[リンク素材]]・[[融合素材]]としても柔軟な動きが可能になる。~

//--[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]~
//[[レベル]]3以下の[[チューナー]]を[[リクルート]]する[[効果]]、[[シンクロチューナー]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ[[リンク]]2。~
//[[リンク素材]]・[[効果]]共に[[チューナー]]が関わる[[モンスター]]だが、【植物族】は[[《スポーア》]]など展開手段に長ける[[チューナー]]が多いので相性が良い。~
//[[《デブリ・ドラゴン》]]や[[《ジャンク・シンクロン》]]などの[[蘇生]][[効果]]を持つ他[[種族]]の[[チューナー]]を採用していればより[[リンク召喚]]しやすい。~

//--[[《トポロジック・ボマー・ドラゴン》]]~
//[[《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》]]との[[コンボ]]で[[1ターンキル]](または大量[[ダメージ]])が可能となる。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
 非常に多くの[[植物族]]専用[[サポートカード]]が存在しているが、中でも[[《増草剤》]]と[[《薔薇の刻印》]]が優秀。~
 以下、[[植物族]]の[[サポートカード]]の中で、特に使えるものを挙げていく。~

-多くの[[デッキ]]タイプで使える[[サポートカード]]
--[[《増草剤》]]~
[[ライフコスト]]を必要としない点、複数の[[モンスター]]を[[蘇生]]できる点では[[禁止カード]]の[[《早すぎた埋葬》]]にさえ勝る部分もある。~
しかし[[通常召喚]]ができない[[デメリット]]があり、素早く[[再度召喚]]することで真価を発揮する[[《ギガプラント》]]の[[蘇生]][[カード]]としてはあまり適していない。~
もっともこの点は[[《アームズ・ホール》]]で[[《スーペルヴィス》]]を確保すればカバーできる。~
[[フィールド]]に存在する限り毎[[ターン]][[モンスター]]を[[蘇生]]できるが、1体でも[[フィールド]]を[[離れる]]と[[自壊]]してしまう。~
[[蘇生]]した[[モンスター]]を[[エクシーズ素材]]に[[使用]]した場合は[[自壊]]しないが、基本的には使い切りの[[蘇生]][[カード]]と考えたほうがよい。~

--[[《天啓の薔薇の鐘》]]~
多くの[[植物族]][[上級モンスター]]を[[サーチ]]できるため、(2)の[[効果]]や[[《薔薇恋人》]]での[[特殊召喚]]に繋げられる。~
[[《魔天使ローズ・ソーサラー》]][[《森羅の賢樹 シャーマン》]]なら自身の[[効果]]で[[特殊召喚]]できる。~
[[《ギガプラント》]]と相性が良く、[[《ギガプラント》]]を[[特殊召喚]]してそのまま[[再度召喚]]が可能。~
タイムラグはあるが、[[《光の王 マルデル》]]を[[サーチ]]して[[特殊召喚]]すれば、[[ボード・アドバンテージ]]を稼ぎながら[[《ローンファイア・ブロッサム》]]を[[サーチ]]できる。~

--[[《狂植物の氾濫》]]~
不足しがちな[[モンスター]]の[[攻撃力]]を補うことができる[[カード]]であるが、[[デメリット]]もあるので使い所が肝要。~
単なる[[攻撃力]][[強化]]に用いるよりも、[[1ターンキル]]を狙う[[デッキ]]で採用したい。~

--[[《薔薇の刻印》]]~
強力な[[コントロール奪取]][[カード]]だが多用しすぎると、[[デュエル]]が進行するほど重要になる[[墓地]]の[[植物族]]が枯渇し、[[自分]]の首を絞めかねない。~
ただし、[[《トマボー》]]から[[《虚空海竜リヴァイエール》]]を[[エクシーズ召喚]]できる構築であればある程度の問題は解決できる他、[[リクルート]]や[[シンクロ召喚]]などを多用して[[1ターンキル]]を狙う[[デッキ]]であれば殆ど問題にならない。~
//や[[《ダンディライオン》]]
[[装備魔法]]の宿命として[[《サイクロン》]]や[[《月の書》]]には弱いので、扱いには慎重さが求められる。~

--[[《超栄養太陽》]]~
[[《ローンファイア・ブロッサム》]]を中心に、[[植物族]]の[[チューナー]]等を[[デッキ]]から[[特殊召喚]]できる。~
[[リリース]]要員には、[[《コピー・プラント》]]・[[《スポーア》]]・[[《薔薇恋人》]]等が存在する。~
展開力に優れる【植物族】ではあるが[[《ローンファイア・ブロッサム》]]を能動的に[[リクルート]]できる[[カード]]は限られてくるため、速度を優先する[[デッキ]]タイプでは[[《UFOタートル》]]よりもこちらが採用される。~
//この[[カード]]を複数枚採用する場合は、[[レベル]]2以下の[[植物族]]の他に[[《ダンディライオン》]]も投入していきたい。~

--[[《冷薔薇の抱香》]]~
[[植物族]]以外の[[モンスター]]を[[墓地へ送る]]ことで、[[《ローンファイア・ブロッサム》]]を[[サーチ]]できる。~
自身を[[特殊召喚]]できる[[モンスター]]を使えば[[召喚権]]が残るため、即座に[[《ローンファイア・ブロッサム》]]を[[召喚]]でき、消費は[[《超栄養太陽》]]と同じになる。~
[[植物族]]以外の[[モンスター]]が属する関連[[カテゴリ]]には[[ナチュル]]、[[蟲惑魔]]、[[ローズ・ドラゴン]]等が存在する。~

--[[《白薔薇の回廊》]]~
[[自分]][[フィールド]]に[[モンスター]]がいない場合という条件はあるが、[[手札]]から任意の[[植物族]]を展開可能。~
劣勢からの切り返しや1[[ターン]]目における展開の起点としては優れている一方で、優勢時には[[腐りやすい>腐る]]ので採用枚数はよく考えたい。~
幸い、[[サーチ]]手段の多い[[フィールド魔法]]に加えて[[《ローズ・プリンセス》]]の[[効果]]でも[[サーチ]]可能なため[[手札]]には加えやすい。~
[[レベル]]7以上の[[シンクロモンスター]]を[[強化]]する[[効果]]もあるが、基本的には運任せになるので当たればラッキーくらいのつもりでよい。~

-[[【プラントコントロール】>#PlantControl]]や[[パーミッション軸>#Permission]]で使える[[サポートカード]]
--[[《世界樹》]]~
[[フラワーカウンター]]が乗るごとに強力な[[効果]]を[[使用]]でき、[[永続魔法]]ゆえ使い減りしないため、これを主軸とした[[デッキ]]を組むことも可能。~
3つの[[効果]]はどれも強力で非常に使い勝手が良く、その中には【植物族】に乏しい万能な[[除去]][[効果]]もあるため魅力的。~
ただし、能動的に使うのは難しいため、[[スタンダード]]な【植物族】への投入は避けたい。~

--[[《ポリノシス》]]~
[[リリース]][[コスト]]を確保しやすい[[植物族]]ならば、ほぼ[[《神の宣告》]]と遜色ない[[効果]]を発揮する。~
「[[デッキの弱点>#weakpoint]]」にあるような[[マストカウンター]]を防ぐ事も多い。~

--[[《恵みの風》]]~
[[リクルーター]]を[[デッキ]]に[[サルベージ]]できる。~
[[回復]]量は少ないものの、一応[[自爆特攻]]で消費した[[ライフ]]を少しは補える。~
[[蘇生]][[効果]]は主にこの[[カード]]を[[サーチ]]した[[《アロマセラフィ−スイート・マジョラム》]]に使うことになる。~
[[手札]]・[[フィールド]]から[[墓地へ送る]]のは基本的に[[ディスアドバンテージ]]になるが、[[効果]]の[[無効]]化や[[除外]][[効果]]からの[[サクリファイス・エスケープ]]には利用できる。~

-[[《ギガプラント》]]と相性のいい[[カード]]

--[[デュアルモンスター>デュアル]]の[[サポートカード]]~
[[《スーペルヴィス》]]は[[再度召喚]]と[[蘇生]]を兼ね備えていて強力。~
[[《アームズ・ホール》]]で手軽に確保できることも大きい。~
[[《化合電界》]]は[[リリース]]軽減によって[[上級モンスター]]である[[《ギガプラント》]]の弱点を補ってくれる上、[[除去]][[効果]]も備えている。~
[[《デュアル・アブレーション》]]は[[《ギガプラント》]]を[[効果]]を使える状態で直接[[リクルート]]でき、大きな爆発力を発揮できる。~

--[[通常モンスター]]の[[サポートカード]]~
[[《ギガプラント》]]は[[通常モンスター]]の専用[[蘇生]]にも対応しており、[[《思い出のブランコ》]]・[[《黙する死者》]]が有力。~
最も高速で展開・[[攻撃]]に移れるのは[[《思い出のブランコ》]]で、[[《ギガプラント》]]を主軸にする場合はぜひ投入したい。~
[[シンクロ召喚]]等の素材に使用したり、[[《桜姫タレイア》]]の[[効果]]を適用することで[[《思い出のブランコ》]]の[[自壊]][[デメリット]]を無視できる。~

-その他の[[魔法・罠カード]]~
--[[《おろかな埋葬》]]~
[[墓地へ送る]]枚数は1枚だが、万能にかつ確実に[[モンスター]]を[[墓地へ送る]]ことができる。~
[[《スポーア》]]や[[《にん人》]]等、[[植物族]]には[[墓地へ送る]]価値のある[[モンスター]]が多いのも強み。~

--[[《貪欲な壺》]]~
様々な[[デッキ]]で使用される[[カード]]だが、[[《イービル・ソーン》]]や[[《ローンファイア・ブロッサム》]]が存在するため、その[[発動条件]]をある程度は満たしやすい。~
[[《ローンファイア・ブロッサム》]]・[[《デュアル・アブレーション》]]で[[特殊召喚]]したい[[モンスター]]を[[デッキに戻す]]役割も果たす。~
一方、[[《薔薇の刻印》]]や[[《ギガプラント》]]等の[[墓地]]を利用する[[カード]]との相性は良くない。~
気軽に採用できる[[カード]]ではないので、他のギミックと相談しながら採用したい。~

--[[《強制転移》]]~
[[《ロードポイズン》]]や[[リクルーター]]を有効に活用するための[[カード]]。~
[[植物族]]には[[《キラー・トマト》]]、[[《ボタニティ・ガール》]]や[[ステータス]]の低い[[モンスター]]等、[[送りつけ]]に最適な[[モンスター]]が揃っている。~
[[相手]]による[[戦闘破壊]]を期待するよりも、[[相手]]の[[モンスター]]を奪いつつ[[墓地]][[効果]]持ちを[[攻撃]]するほうが自発的に行動出来て有効である。~
なんらかの[[耐性]]を持った[[モンスター]]への対策にもなり、[[除去]]力の低さという弱点を補うことに繋がる。~

--[[《アームズ・ホール》]]~
[[《薔薇の刻印》]]や[[《スーペルヴィス》]]を採用する場合は、この[[カード]]を投入すれば、容易に[[サーチ]]・[[サルベージ]]が可能になる。~
その[[コスト]]として[[除外]]した[[植物族]][[モンスター]]の戦線復帰、及び[[除外]]への弱点対策にもなる[[《D・D・R》]]等を併用するのもいい。~
他には展開力を活かした[[《団結の力》]]や、強力な[[蘇生]][[効果]]をもった[[《継承の印》]]等があり、投入する以上選択肢は多いほど良い。~
また[[《増草剤》]]と[[デメリット]]を共有できるのも良く、[[通常召喚]]ができなくても問題ない場合も多い。~

--[[《群雄割拠》]]~
全ての[[種族]]統一[[デッキ]]に言える事だが、[[《王宮の弾圧》]]に近い運用ができ、強力に[[相手]]の行動を制限する事ができる。~
この[[デッキ]]では[[《竹頭木屑》]]の様な[[相手]][[フィールド]]に[[植物族]]の[[トークン]]を生み出せるものも多いため、さらに大きな拘束力が期待できる。~

--[[《トレード・イン》]]~
//[[《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》]]は自身の[[効果]]で[[蘇生]]できる[[モンスター]]なので、[[墓地]]へ送りつつ[[ドロー]]できるこの[[カード]]の存在はかなり有り難い。~
[[《椿姫ティタニアル》]]、[[《桜姫タレイア》]]、[[《姫葵マリーナ》]]等が[[レベル]]8であり、[[蘇生]]が基本となるのでこの[[カード]]で効率よく[[墓地へ送る]]ことができる。~

--[[《ツインツイスター》]]や[[《サンダー・ブレイク》]]等~
[[手札]]で[[腐ってしまった>腐る]][[《ギガプラント》]]や[[《椿姫ティタニアル》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]つつ、強力な[[効果]]を発揮する[[カード]]。~
これ以外にも[[《ライトニング・ボルテックス》]]のような[[手札]]を[[捨てる]][[カード]]は何枚か入れておいたほうが良い。~

--[[《スターライト・ロード》]]・[[《大革命返し》]]~
[[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]は[[《椿姫ティタニアル》]]で対策できるが、[[《ブラック・ホール》]]や[[《聖なるバリア −ミラーフォース−》]]・[[《激流葬》]]等の[[全体除去]]に関しては[[耐性]]がないのでその補足に使える。~

--[[《ハイレート・ドロー》]]~
そのまま使うと[[ディスアドバンテージ]]になるが、[[《バオバブーン》]]や[[《姫葵マリーナ》]]、[[《陽竜果フォンリー》]]の[[効果]]に繋げられる。~

**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
***[[パーミッション]]軸 [#Permission]
 [[《椿姫ティタニアル》]]や[[《ポリノシス》]]、そして各種[[カウンター罠]]を大量に[[使用]]する。~
// 上記2枚の[[リリース]][[コスト]]として有効な[[《ダンディライオン》]]を何度も使いまわし、[[相手]]の行動を封殺する。~
 [[《サボウ・クローザー》]]は[[特殊召喚]]できない[[デメリット]]を持ち[[効果]]にも条件があるものの、[[特殊召喚]]を一切封じて強力に[[相手]]の行動を制限できる。~
 [[《ナチュル・ローズウィップ》]]で[[魔法・罠カード]]を制限し、[[相手]]の攻め・防御をかなり鈍くさせることができる。~
 [[戦闘]]面は[[《椿姫ティタニアル》]]1体でまかなうことができるので、他には[[除去]][[効果]]を持った[[下級モンスター]]を入れておきたい。~
 また[[《カースド・フィグ》]]+[[《魔封じの芳香》]]等を採用すれば、より強力に[[相手]]の行動を阻害することができるだろう。~
 [[《強制転移》]]を投入すれば[[《カースド・フィグ》]]の[[効果]]も使い易く、[[《ライトロード・マジシャン ライラ》]]等は[[《魔封じの芳香》]]との相性が光る。~
 より[[カウンター罠]]の比率を増やし、[[《豊穣のアルテミス》]]や[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]を採用するのもいい。~

***[[【モンスター転移】]][[【種族操作】]]軸 [#PlantControl]
 【プラントコントロール】とも呼ばれる。~
 [[《アイヴィ・シャックル》]]や[[《ブラック・ガーデン》]]、[[《強制転移》]]等で[[相手]][[フィールド]]に[[植物族]]を用意し、それを利用して戦う[[デッキ]]。~
 [[《キラー・トマト》]]や[[《プチトマボー》]]、[[《バオバブーン》]]等の[[リクルーター]]を[[送りつけ]]る戦術も利用できる。~
 [[《世界樹》]]や[[《フレグランス・ストーム》]]等、【植物族】の中でもこの[[デッキ]]ならではの[[カード]]が多く投入できる。~
 [[《ローズ・テンタクルス》]]と[[《憎悪の棘》]]を使えば[[1ターンキル]]を狙うこともできる。~

***[[上級モンスター]]軸 [#LV56]
 [[《薔薇恋人》]]や[[《アマリリース》]]、[[《ナチュル・パイナポー》]]、[[《六花のひとひら》]]で[[植物姫>シリーズカード#Princess]]等の[[植物族]][[上級モンスター]]の[[召喚]]を[[サポート>サポートカード]]する[[デッキ]]。~
 [[《天啓の薔薇の鐘》]]や[[《増草剤》]]等の[[魔法カード]]も使いやすい。~
 [[手札]]は消費するが[[《ヴェルズ・マンドラゴ》]]・[[《EMラディッシュ・ホース》]]・[[《にん人》]]も[[召喚権]]を使わずに[[リリース]]要員を用意できる。~
 [[《プチトマボー》]]や[[《バオバブーン》]]なら[[リリース]]2体分を用意でき、[[《姫葵マリーナ》]]の[[効果]]のための[[自爆特攻]]にも使える。~

 [[《コピー・プラント》]]を使えば高[[レベル]][[シンクロモンスター]]や高[[ランク]][[エクシーズモンスター]]を呼び出せる。~
 [[最上級モンスター]]を多く採用する場合は[[《大凛魔天使ローザリアン》]]も使いやすく、[[《トレード・イン》]]等を入れて特化してもいいだろう。~

 [[《ナチュル・パイナポー》]]は[[魔法・罠カード]]が存在すると[[自己再生]]できず、[[墓地]]の[[種族]]を[[植物族]]・[[獣族]]に限定するため[[デッキ]]の構築を大きく制限する。~
 自力で[[墓地]]から[[離れる]][[カード]]なら共存が可能で、特に[[《ゾンビキャリア》]]等の使用後に[[除外]]されるものならその後も邪魔にならない。~
 [[《ナチュル・パイナポー》]]は[[《ナチュル・バンブーシュート》]]の[[アドバンス召喚]]も行える。~
 [[《ナチュル・パイナポー》]]を[[墓地へ送る]]方法には、他の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]][[カード]]に加えて[[《ナチュル・マロン》]]が存在する。~
 [[自己再生]]が阻害される関係上、大半の[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]は気軽には使えない。~
 [[獣族]]では[[《ナチュル・ビースト》]]・[[《神樹の守護獣−牙王》]]・[[《恐牙狼 ダイヤウルフ》]]・[[《ミセス・レディエント》]]等が使いやすい。~
 [[植物族]]では[[《スプレンディッド・ローズ》]]・[[《森羅の姫芽宮》]]・[[《メリアスの木霊》]]・[[《No.50 ブラック・コーン号》]]・[[《フレシアの蟲惑魔》]]・[[《森羅の守神 アルセイ》]]・[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]等が強力。~
 [[《ナチュル・パルキオン》]]と[[《ナチュル・ランドオルス》]]は[[《ナチュル・マロン》]]の[[効果]]で[[デッキ]]に戻せる。~
 [[《PSYフレームロード・Ω》]]は[[除去]]されにくいだけでなく、自力で[[墓地]]から他の[[カード]]と共に[[デッキ]]に戻ることができ、更に[[除外]]されている[[《薔薇恋人》]]や[[《アマリリース》]]を再利用することもできる。~

***[[装備魔法]]軸 [#EquipSpell]
 [[装備魔法]]の[[《薔薇の刻印》]]、[[《D・D・R》]]、[[《スーペルヴィス》]]を用いた[[デッキ]]タイプ。~
 【装備植物】とも呼ばれる。~

 [[《薔薇の刻印》]]、[[《スポーア》]]、[[《スプレンディッド・ローズ》]]、[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]等の[[コスト]]で[[除外]]した[[カード]]を[[《D・D・R》]]で[[特殊召喚]]するのが基本的な流れ。~
 [[《ギガプラント》]]と[[《スーペルヴィス》]]を絡めることで【ギガプラビート】のように動かすこともできる。~
 [[装備魔法]]は[[《アームズ・ホール》]]、[[《パワー・ツール・ドラゴン》]]等で[[サーチ]]する。~
// 状況次第では、[[《シューティング・クェーサー・ドラゴン》]]の[[シンクロ召喚]]も狙える。~

***[[《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》]]軸 [#Amaryllis]
 (※[[2018/04/01>リミットレギュレーション/2018年4月1日]]で[[《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》]]が[[禁止カード]]に指定されたため、現在は構築不可能)~

 【アマリリスバーン】とも呼ばれる。~
 [[植物族]]を[[墓地]]に貯め込み、[[《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》]]の[[自己再生]]と[[自壊]]を繰り返す事で、戦線維持と[[バーン]]を両立する[[【ビートバーン】]]。~
 [[【植物リンク】>#PlantLink]]では[[リンク召喚]]や[[リクルート]]を繰り返し一気に[[墓地を肥やす]]ことで[[1ターンキル]]を狙う戦術も存在する。~

 [[《ローンファイア・ブロッサム》]]・[[《イービル・ソーン》]]・[[《ナチュル・チェリー》]]・[[《キラー・トマト》]]・[[《プチトマボー》]]・[[《バオバブーン》]]で[[同名カード]]を[[リクルート]]することで、効率良く[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]ができる。~
 [[《コアキメイル・グラヴィローズ》]]・[[《姫葵マリーナ》]]・[[《シード・オブ・フレイム》]]等は[[《ヴォルカニック・カウンター》]]や[[《火霊術−「紅」》]]、[[《炎王炎環》]]等の[[炎属性]][[サポート>サポートカード]]を共有できる。~
 枚数が重要なので、[[《クリバンデット》]]・[[《カードガンナー》]]・[[《針虫の巣窟》]]・[[ライトロード]]などの無差別[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]も採用できる。~
 [[コスト]]として[[除外]]した[[モンスター]]を[[《虚空海竜リヴァイエール》]]や[[《D・D・R》]]での[[帰還]]に利用することも可能。~
 [[《星邪の神喰》]]は継続的に[[墓地を肥やす]]ことができ、[[除外]]するほど[[墓地]]の質を高めることができる。~
 [[墓地]]で[[発動]]する[[カード]]が多いので、[[《スキルドレイン》]]も採用しやすい。~

***[[【炎属性】]]軸 [#FIRE]
 【炎植物】とも呼ばれる。~
 [[デッキ]]の[[植物族]]を[[炎属性]]で固め、それ以外の[[種族]]も[[炎属性]]で固めることで[[炎属性]]の[[サポートカード]]を重視した[[デッキ]]。~
 [[《ネオフレムベル・レディ》]]や[[《炎王獣 キリン》]]により[[植物族]]を容易に[[墓地へ送り>墓地へ送る]]やすいのがポイント。~

 [[《昇華騎士−エクスパラディン》]]は[[《ギガプラント》]]を[[装備]]して[[自爆特攻]]させることで[[再度召喚]]状態で[[蘇生]]でき、[[《チューン・ナイト》]]を[[装備]]して[[特殊召喚]]すれば、[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]を[[リンク召喚]]でき、[[《焔聖騎士−リナルド》]]を[[リクルート]]させることで、[[装備魔法]]を[[サルベージ]]できる。~

**[[デッキ]]の派生 [#variation]

***[[【スキドレ植物】>【スキルドレイン】#Plant]] [#SkillDrain]
 [[植物族]]には[[《スキルドレイン》]]の影響下でも[[効果]]を使える[[カード]]が多いことに着目した[[【スキルドレイン】]]の派生[[デッキ]]の1つ。~
 自身を[[リリース]]すれば、[[《スキルドレイン》]]の影響下でも[[効果]]を使える[[《ローンファイア・ブロッサム》]]が[[デッキ]]の核となる。~
 その[[効果]]で[[《椿姫ティタニアル》]]を[[特殊召喚]]し、[[《群雄割拠》]]等と併用して高い[[攻撃力]]で[[フィールド]]を[[制圧]]する。~
 [[《椿姫ティタニアル》]]も自身を[[リリース]]する場合は[[効果]]が使えるので、[[《スキルドレイン》]]を[[除去]]から守りやすい。~
 通常の[[【スキルドレイン】]]の[[カード]]から[[《神獣王バルバロス》]]等も採用できる。~
 [[《神獣王バルバロス》]]は[[《椿姫ティタニアル》]]と同じ[[レベル]]8なので、[[ドローソース]]として[[《トレード・イン》]]も採用しやすくなる。~
 こちらの[[デッキ]]を[[回転]]させるというよりも、[[相手]]の行動を大きく制限しつつこちらは普段通りの【植物族】として戦えるのが魅力の[[デッキ]]。~
 [[《スキルドレイン》]]への依存度は他の[[【スキルドレイン】]]に比べると高くないため、いざとなれば通常の【植物族】としても戦える。~
 ただし[[《ギガプラント》]]等は普段より少なくし、[[《思い出のブランコ》]]より[[《増草剤》]]を優先して投入した方がいいだろう。~

-[[《スキルドレイン》]]の影響下でも活躍できる主な[[植物族]]~
--[[《スポーア》]][[《にん人》]]:[[自己再生]][[モンスター]]。~
//[[《グローアップ・バルブ》]]
//--[[《ダンディライオン》]]:[[墓地へ送られた]]時に、2体の[[綿毛トークン]]を残す。~
--[[《ナチュル・コスモスビート》]]:[[相手]]が[[通常召喚]]に成功した時に、[[手札]]から[[特殊召喚]]。~
--[[《ボタニティ・ガール》]]:[[フィールド]]から[[墓地へ送られた]]時に、[[デッキ]]から[[植物族]]を[[サーチ]]。~
--[[《ロードポイズン》]]:[[戦闘破壊]]され[[墓地へ送られた]]時に、[[墓地]]の[[植物族]]を[[蘇生]]。~
--[[《ローンファイア・ブロッサム》]]:自身を[[リリース]]して、[[デッキ]]から[[植物族]]を[[特殊召喚]]。~
--[[《椿姫ティタニアル》]]:自身を[[リリース]]して、[[フィールドのカード]]を[[対象にとる>対象をとる(指定する)効果]][[カードの効果]]を[[無効]]にする。~
//--[[《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》]]:[[破壊された]]時、[[相手]]の[[ライフ]]に800[[ダメージ]]を与え、[[自分]]の[[ターン]]の[[エンドフェイズ]]に[[墓地]]から[[特殊召喚]]。~
--[[《薔薇恋人》]]:[[墓地]]から[[除外]]する事で[[手札]]の[[植物族]]1体を[[特殊召喚]]し、更に[[罠カード]]への[[耐性]]を与える。~
--[[《捕食植物セラセニアント》]]:[[破壊]][[効果]]は使えないが、[[サーチ]]付きの[[壁]]になる。~
--[[《捕食植物コーディセップス》]]:[[墓地]]から[[除外]]する事で下級[[捕食植物]]2体を[[蘇生]]できる。~

***【ギガプラビート】 [#Gigaplant]
 【デュアル植物】とも呼ばれる。~
 [[《ギガプラント》]]を活用する[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 [[植物族]]と[[通常モンスター]]専用の豊富な[[蘇生]][[効果]]をもった[[サポートカード]]で[[《ギガプラント》]]を何度も[[特殊召喚]]する。~
 普通の【植物族】に比べると[[【デュアル】]]軸の性格が強く、[[通常モンスター]]や[[デュアルモンスター>デュアル]]の[[サポートカード]]も絡ませることができる。~
 [[《化合電界》]]・[[《デュアル・アブレーション》]]・[[《天啓の薔薇の鐘》]]・[[《思い出のブランコ》]]・[[《スーペルヴィス》]]あたりはほぼ[[必須カード]]となる。~

-[[昆虫族]]の利用~
[[《ギガプラント》]]は[[植物族]]だけではなく[[昆虫族]]も特殊召喚できる。~
他の[[植物族]]サポートは共有できないものの、[[汎用性]]の高いものなら採用する価値はある。~
--[[下級モンスター]]:[[《B・F−早撃ちのアルバレスト》]]・[[《アーマード・ビー》]]・[[《トリオンの蟲惑魔》]]~
--[[最上級モンスター]]:[[《鉄鋼装甲虫》]]・[[《究極変異態・インセクト女王》]]・[[《粘糸壊獣クモグス》]]~
--[[デュアルモンスター>デュアル]]:[[《炎妖蝶ウィルプス》]]・[[《ヴァリュアブル・アーマー》]]~
--[[チューナー]]:[[《B・F−毒針のニードル》]]・[[《インフェルニティ・ビートル》]]・[[《トランシケーダ》]]~
--[[シンクロモンスター]]:[[《B・F−決戦のビッグ・バリスタ》]]・[[《B・F−降魔弓のハマ》]]・[[《B・F−突撃のヴォウジェ》]]・[[《地底のアラクネー》]]~
//--[[エクシーズモンスター]]:[[《甲虫装機 エクサビートル》]]~
//[[エクシーズモンスター]]は[[蘇生]]しても[[効果]]が使えないが、[[重ねてエクシーズ召喚>エクシーズ召喚#kasane]]すれば戦力になる。~
//--[[リンクモンスター]]:[[《エクスクローラー・シナプシス》]]~

-[[ランク]]6[[エクシーズモンスター]]の利用~
[[《ギガプラント》]]の[[効果]]で[[レベル]]6の[[モンスター]]を並べやすい。~
特徴的な[[コンボ]]としては、[[《甲虫装機 エクサビートル》]]で[[《ブラック・ブルドラゴ》]]を[[装備]]することで[[破壊された]]時の[[効果]]を再利用できる。~
[[《甲虫装機 エクサビートル》]]の[[効果]]で自分自身を[[墓地へ送る]]ことで、[[装備カード]]の[[《ブラック・ブルドラゴ》]]が[[破壊された]]時の[[任意効果]]を即座に[[発動]]できる。~
[[《ギガプラント》]]の[[効果]]で再度[[ランク]]6の[[エクシーズ召喚]]ができるため、[[エクストラデッキ]]の[[《甲虫装機 エクサビートル》]]が続く限り[[除去]]を繰り返すことができる。~
[[《プリミティブ・バタフライ》]]等も投入し、より[[【ランク6】]]に寄せても良い。~
[[《コピー・プラント》]]なら[[レベル]]7・[[レベル]]12の[[シンクロモンスター]]と[[ランク]]6[[エクシーズモンスター]]を使い分けることができる。~

-[[《ギガプラント》]]を[[サーチ]]・[[リクルート]]できる[[カード]]~
--[[モンスター]]:[[《ローンファイア・ブロッサム》]]・[[《光の王 マルデル》]]・[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]・[[《メリアスの木霊》]]・[[《昇華騎士−エクスパラディン》]]・[[《フェデライザー》]]・[[《樹海の射手》]]・[[《化合獣カーボン・クラブ》]]~
--[[魔法カード]]:[[《天啓の薔薇の鐘》]]・[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]~
--[[罠カード]]:[[《デュアル・アブレーション》]]~

-[[蘇生]][[カード]]~
[[《思い出のブランコ》]]による[[自壊]]は[[《桜姫タレイア》]]で防ぐことができる。~
[[《増草剤》]]の[[通常召喚]]できなくなる[[デメリット]]は[[デュアル]]要素と噛み合いが悪いが、[[《アームズ・ホール》]]と[[デメリット]]を共有できるので、使うならぜひ併用したい。~
--[[モンスター]]:[[《ロードポイズン》]]・[[《炎妖蝶ウィルプス》]]・[[《化合獣ハイドロン・ホーク》]]・[[《エヴォルテクター エヴェック》]]・[[《メリアスの木霊》]]・[[《ダイガスタ・エメラル》]]・[[《蒼眼の銀龍》]]・[[《冥宮の番人》]]~
--[[魔法カード]]:[[《増草剤》]]・[[《思い出のブランコ》]]・[[《黙する死者》]]・[[《戦線復活の代償》]]・[[《スーペルヴィス》]]~
--[[罠カード]]:[[《植物連鎖》]]~


***【神風植物】 [#MistValley]
 [[《霞の谷の神風》]]、[[《魔天使ローズ・ソーサラー》]]を用いる[[デッキ]]タイプ。~
 [[風属性]]の[[植物族]]には[[《コピー・プラント》]]がいるため、[[《No.11 ビッグ・アイ》]]の[[エクシーズ召喚]]を狙えるのが強み。~
 [[エクシーズ素材]]となった[[《魔天使ローズ・ソーサラー》]]は自身の[[効果]]では[[除外]]されず[[墓地へ送られる>墓地へ送る]]ので、[[《増草剤》]]で使い回せる。~
 [[《魔天使ローズ・ソーサラー》]]と相性のいい[[カード]]には、相方とも言える[[《コピー・プラント》]]、[[通常召喚]]を温存できる[[《ヴェルズ・マンドラゴ》]]、[[風属性]]・[[植物族]]の[[アタッカー]]である[[《ローズ・バード》]]が存在する。~
 [[手札]]に来てしまった[[《コピー・プラント》]]は[[《ハーピィ・ダンサー》]]を間に挟むことで効率よく[[エクシーズ召喚]]に使うことができる。~

***[[【デブリダンディ】]] [#DebriDandy]
 (※[[2019/01/01>リミットレギュレーション/2019年1月1日]]で[[《グローアップ・バルブ》]]・[[《ダンディライオン》]]が[[禁止カード]]に指定されたため、現在は構築不可能)~

 [[《デブリ・ドラゴン》]]と[[《ダンディライオン》]]を軸とした[[【シンクロ召喚】]]の一種。~
 [[《クイック・シンクロン》]]を採用して【クイックダンディ】や【クイックデブリダンディ】とも呼ばれる。~
// [[《デブリ・ドラゴン》]]や各種[[蘇生]][[カード]]によって[[《ダンディライオン》]]を使い回し、そこに[[自己再生]][[チューナー]]である[[《グローアップ・バルブ》]]・[[《スポーア》]]を絡めることで、様々な[[レベル]]の[[シンクロモンスター]]の[[シンクロ召喚]]が可能となる。~
// また、[[《デブリ・ドラゴン》]]以外は[[召喚権]]を必要としないことや、[[《ダンディライオン》]]の使い回しによって生成される[[綿毛トークン]]から、[[アドバンス召喚]]を組み込みやすいのも特徴。~
// [[《ローンファイア・ブロッサム》]]とともに[[植物族]][[上級モンスター]]を投入することで、余った[[綿毛トークン]]の処理や[[《スポーア》]]の[[レベル]]変更[[効果]]に幅を持たせることができる。~

***【[[トマボー]]】 [#Inmato]
 [[同名カード]]を含み大量の[[リクルート]]を行える[[《プチトマボー》]]を中心とした[[コントロール]][[デッキ]]。~
 [[属性]]が共通する[[《キラー・トマト》]]、[[《イービル・ソーン》]]、[[《バオバブーン》]]を加える事で[[【闇属性】]]の要素を組み込みつつ、[[フィールド]][[コスト]][[カード]]等を利用可能。~
 [[《超栄養太陽》]]を経由し[[《ローンファイア・ブロッサム》]]を[[リクルート]]すれば、[[《椿姫ティタニアル》]]での[[制圧]]はもちろん、[[シンクロ召喚]]・[[エクシーズ召喚]]の柔軟性も増す。~
 [[闇属性]]ではないが、類似した[[リクルート]]および展開能力を持つ[[チューナー]]として[[《ナチュル・チェリー》]]を利用したり、非[[チューナー]]の[[アタッカー]]として[[《ローズ・バード》]]や[[《ボタニカル・ライオ》]]を利用するのも良い。~
 [[チューナー]]を確保しやすく、代わりに[[レベル]]の高めな非[[チューナー]]が不足しやすいため、[[リクルーター]]を能動的に利用できる[[《強制転移》]]や、[[《薔薇の刻印》]]による[[コントロール奪取]]が有効。~
 動き方の1つとして連続[[自爆特攻]]による[[《トマボー》]]展開からの[[《狂植物の氾濫》]]というものがあり、隙あらば[[1ターンキル]]を狙う激しい戦術を取ることも可能である。~

***[[【アロマ】]] [#Aroma]
 [[アロマ]]と名のつく[[カード]]群を主力とする[[デッキ]]。~
 [[ライフ回復]]や[[ライフ・アドバンテージ]]を[[トリガー]]とする[[効果]]を活かし、[[ライフポイント]]のリードを維持しつつ主導権を奪っていく。~

 なお、類似名の[[【アロマ・コントロール】]]という[[デッキ]]も存在するが、関連性は無いため混同しないよう注意。~

***[[【森羅】]] [#Sylvan]
 [[森羅]]と名のつく[[カード]]群を主力とする[[デッキ]]。~
 [[デッキトップ]]を操作して[[墓地を肥やし>墓地を肥やす]]つつ、[[墓地へ送られた]]場合に[[発動]]する[[効果]]を利用して[[アドバンテージ]]を稼ぐ。~

***[[【捕食植物】]] [#Predaplant]
 [[捕食植物]][[モンスター]]及びその[[サポートカード]]である[[プレデター]]と名のつく[[カード]]群を主力とする[[デッキ]]。~
 [[レベル]]操作[[効果]]を持つ[[捕食カウンター]]を利用し、妨害や[[除去]]、[[フィニッシャー]]の[[融合召喚]]に繋げて戦う。~

***【植物リンク】 [#PlantLink]
 (※[[2018/04/01>リミットレギュレーション/2018年4月1日]]で[[《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》]]が[[禁止カード]]に指定されたため、下記の[[1ターンキル]][[コンボ]]は現在使用不可能)~

 [[出張]]パーツとして有名な[[《ダンディライオン》]]・[[《グローアップ・バルブ》]]・[[《捕食植物オフリス・スコーピオ》]]・[[《捕食植物ダーリング・コブラ》]]を中心とした[[リンク召喚]][[デッキ]]。~
 [[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]・[[《彼岸の黒天使 ケルビーニ》]]・[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]等の[[サーチ]]や[[リクルート]]が可能な[[リンクモンスター]]をフル活用し、1[[ターン]]で大量の[[モンスター]]を展開して[[制圧]]を狙う。~

 [[フィールド]]に[[《トポロジック・ボマー・ドラゴン》]]、[[墓地]]に[[《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》]]と任意の[[植物族]]10体を用意して[[1ターンキル]]を狙う[[コンボ]]もある。~
 [[1ターンキル]]に特化せずとも、[[デュエル]]途中で状況が整ったら狙いに行くトドメ用の[[コンボ]]として用意しておくのも良いだろう。~

//この手のルートはどこまで記述すべきか迷ったが、環境でも結果を残した1キルデッキの側面もあるのでとりあえず1つは例として記述
-[[相手]]に[[手札誘発]]の妨害が無ければ[[手札]]1〜2枚で[[先攻]][[1ターンキル]]すら可能であり、[[《墓穴の指名者》]]などと併用すれば成功確率も上がる。~
以下は[[コンボ]]のルートの1例である([[リミットレギュレーション]]は[[18/01/01>リミットレギュレーション/2018年1月1日]]基準)。~
>
+[[《マスマティシャン》]]を[[召喚]]し、[[《ダンディライオン》]]を[[墓地へ送る]]([[墓地]][[植物族]]1体)。~
+[[《ダンディライオン》]]で生成した[[綿毛トークン]]2体で[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]を[[リンク召喚]]([[《マスマティシャン》]]が[[リンク先]]になるように配置)。
+[[《マスマティシャン》]]を[[コスト]]に、[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]の[[効果]]で[[《ローンファイア・ブロッサム》]]Aを[[リクルート]]。~
さらに[[《ローンファイア・ブロッサム》]]B⇒[[《イービル・ソーン》]]A⇒[[《イービル・ソーン》]]B&Cと繋げる([[墓地]][[植物族]]5体)。
+[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]と[[《イービル・ソーン》]]Bで[[《サモン・ソーサレス》]]を[[リンク召喚]]し、[[効果]]で[[《グローアップ・バルブ》]]を[[リクルート]]([[墓地]][[植物族]]7体)。
+[[《グローアップ・バルブ》]]と[[《イービル・ソーン》]]Cで[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]を[[リンク召喚]]し、[[効果]]で[[《BF−隠れ蓑のスチーム》]]を[[リクルート]]([[墓地]][[植物族]]9体)。
+[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]と[[《BF−隠れ蓑のスチーム》]]で[[《プロキシー・ドラゴン》]]を[[リンク召喚]]し、[[《BF−隠れ蓑のスチーム》]]の[[効果]]で[[スチーム・トークン]]を生成。
+[[《サモン・ソーサレス》]]と[[スチーム・トークン]]で[[《ファイアウォール・ドラゴン》]]を[[《プロキシー・ドラゴン》]]の[[リンク先]]に[[リンク召喚]]。
+[[《グローアップ・バルブ》]]を[[《ファイアウォール・ドラゴン》]]の[[リンク先]]に[[自己再生]]し、それを[[リンク素材]]に[[《リンクリボー》]]を[[《ファイアウォール・ドラゴン》]]の上側に[[リンク召喚]]。
+[[《ファイアウォール・ドラゴン》]]の(2)⇒(1)の[[効果]]の順番に[[チェーン]]を組み、[[《ローンファイア・ブロッサム》]]と[[《ダンディライオン》]]を[[サルベージ]]後に[[《ローンファイア・ブロッサム》]]を[[特殊召喚]]([[墓地]][[植物族]]7体)。
+[[《リンクリボー》]]と[[《プロキシー・ドラゴン》]]を素材に[[《セキュリティ・ドラゴン》]]を[[リンク召喚]]。
+[[《ローンファイア・ブロッサム》]]自身を[[コスト]]に[[《捕食植物オフリス・スコーピオ》]]を[[リクルート]]し、[[手札]]の[[《ダンディライオン》]]を[[コスト]]に[[《捕食植物ダーリング・コブラ》]]を[[リクルート]]([[墓地]][[植物族]]11体)。
+生成した[[綿毛トークン]]の内1体を[[コスト]]に[[《リンクリボー》]]を[[蘇生]]し、[[《セキュリティ・ドラゴン》]]と[[《ファイアウォール・ドラゴン》]]で[[《アカシック・マジシャン》]]を[[リンク召喚]]。
+[[《リンクリボー》]]・[[《アカシック・マジシャン》]]・[[捕食植物]]のどちらかで[[《ライトロード・ドミニオン キュリオス》]]を[[リンク召喚]]し、[[効果]]で[[《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》]]を[[墓地へ送る]]([[墓地]]に[[《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》]]と[[植物族]]12体)。
+残った[[捕食植物]]と[[《ライトロード・ドミニオン キュリオス》]]で[[《トポロジック・ボマー・ドラゴン》]]を[[リンク召喚]]する([[墓地]]に[[《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》]]と[[植物族]]13体)。
<
上記ルートの場合、必要な[[手札]]は[[《マスマティシャン》]]1枚だけであり、[[《捕食植物ダーリング・コブラ》]]の[[効果]]で1枚[[サーチ]]しているため最終的な[[手札]]消費は0となる。~
もっとも、[[デッキ]]内に必要な[[モンスター]]が複数存在しなければならないため、初手に引きたくない[[カード]]を引いたが故に成立しない事もある。~
これ以外でも[[《捕食植物オフリス・スコーピオ》]](または[[《ローンファイア・ブロッサム》]])+任意の[[手札コスト]]1枚や[[《BF−朧影のゴウフウ》]]1枚でも似たようなルートから[[1ターンキル]]が可能なので、複数のルートを確保していると言える。~

***[[【ローズ・ドラゴン】]] [#RoseDragon]
 [[ローズ・ドラゴン]]と名のつく、[[植物族]]をサポートする[[効果]]を持った[[ドラゴン族]][[カテゴリ]]との[[種族]]混成[[デッキ]]。~

***[[【六花】]] [#Rikka]
 [[六花]]と名のつく、[[リリース]]を戦術の中心とした[[水属性]]・[[植物族]]の[[カテゴリ]][[デッキ]]。~

***[[【サンアバロン】]] [#Sunavalon]
 [[サンアバロン]]や[[サンヴァイン]]を中心に[[リンク召喚]]を多用する[[デッキ]]。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]

***[[モンスター効果]]による[[除去]]の不足 [#remove_less]
 展開力は高い反面、[[除去]][[効果]]を持った[[モンスター]]は少なく、[[デッキ]]の性格上[[魔法・罠カード]]の[[除去]][[カード]]も少なめになる事が多い。~
 よって[[《椿姫ティタニアル》]]よりも[[攻撃力]]が高い[[モンスター]]を出されると、途端に身動きが取れなくなることがある。~
 特に[[《剣闘獣ヘラクレイノス》]]や[[《古代の機械巨竜》]]のような、高い[[攻撃力]]に加え一定の[[耐性]]も持っている[[モンスター]]は最悪である。~
 3000の[[攻撃力]]・[[全体除去]][[効果]]を持った[[《裁きの龍》]]を持ち、それぞれが[[《オネスト》]]に対応している[[【ライトロード】]]との相性はかなり悪い。~

***[[墓地]]封殺 [#no_gy]
 [[《マクロコスモス》]]等、継続的に[[カード]]を[[除外]]し続ける類のものに弱い。~
 [[《霊滅術師 カイクウ》]]・[[《D.D.クロウ》]]もかなりの脅威になる。~
 [[墓地を肥やす]]事を妨害されると、[[《ギガプラント》]]をはじめとする大半の[[カード]]が役に立たなくなる。~
 また、[[《王家の眠る谷−ネクロバレー》]]等も各種[[蘇生]][[カード]]を阻害する。~
 [[《アンデットワールド》]]に至っては、[[植物族]]を[[リリース]]できなくなるので、主軸となる[[《ローンファイア・ブロッサム》]]まで機能しなくなる。~

***[[特殊召喚]][[メタ]] [#ss_meta]
 [[特殊召喚]]を多用するので、[[《大天使クリスティア》]]等に弱い。~
 また主力[[モンスター]]の[[属性]]が大きく分散しているので、[[《御前試合》]]を使われると[[シンクロ召喚]]共々非常に不自由になる。~
 [[特殊召喚に成功した]]としても[[《呪言の鏡》]]や[[《超古代生物の墓場》]]等、展開を抑制する嫌な[[カード]]が多く存在している。~

**この[[デッキ]]の歴史 [#history]

***第1〜4期(1999年〜2006年) [#history1234]
 [[混沌を制す者]]より[[《ロードポイズン》]]が登場した。~
 しかし[[蘇生]]させる候補は[[《妖精王オベロン》]]・[[《棘の妖精》]]・[[《レクンガ》]]くらいだった。~
 その他[[植物族]]に関連する[[効果]]も[[《深緑の魔弓使い》]]等しか存在しなかった。~
//[[《森の住人 ウダン》]]・[[《魔菌》]]・[[《森》]]

***第5期(2006年〜2008年) [#history5]
 [[PHANTOM DARKNESS]]より[[《ギガプラント》]]が登場した。~
 ただし、この時点の[[蘇生]][[対象]]となる優秀な[[植物族]]は、[[《ボタニカル・ライオ》]]と[[《ダンディライオン》]]くらいしかいなかった。~

***第6期(2008年〜2010年) [#history6]
-[[CROSSROADS OF CHAOS]]~
[[《椿姫ティタニアル》]]等の[[植物族]][[モンスター]]や[[《ポリノシス》]]等の[[植物族]][[サポートカード]]の登場で、[[植物族]]が大幅に強化された。~
このパックの登場で、ようやく[[植物族]]である[[メリット]]が増えてきた。~
長らく「マイナー[[種族]]の代表格」と言われてきた[[植物族]]だったが、以降は様々な形で[[環境]]へ進出した。~

-[[EXTRA PACK]]~
[[《ローンファイア・ブロッサム》]]が登場。~
それまで[[ファンデッキ]]に近かった[[植物族]][[デッキ]]の[[レベル]]を大きく引き上げた。~

-[[09/09/01>禁止・制限カード/2009年9月1日]]~
[[《ローンファイア・ブロッサム》]]が[[準制限カード]]に指定された。~

***第7期(2010年〜2012年) [#history7]
-[[10/03/01>禁止・制限カード/2010年3月1日]]~
[[【獅子黄泉帝】>【黄泉帝】]]の[[リリース]]要員として活躍したことで規制されていた[[《ダンディライオン》]]が、[[準制限カード]]に[[制限緩和]]された。~

-[[11/03/01>禁止・制限カード/2011年3月1日]]~
[[【デブリダンディ】]]の活躍により、[[《ダンディライオン》]]が再び[[制限カード]]に[[制限強化]]された。~

-[[11/09/01>禁止・制限カード/2011年9月1日]]~
[[《ローンファイア・ブロッサム》]]が[[制限カード]]に[[制限強化]]された。~

***第8期(2010年〜2014年) [#history8]
-[[12/03/01>禁止・制限カード/2012年3月1日]]~
[[《グローアップ・バルブ》]]と[[《スポーア》]]が[[禁止カード]]に指定された。~

-[[12/09/01>禁止・制限カード/2012年9月1日]]~
[[《スポーア》]]が[[制限カード]]に[[制限緩和]]された。~

-[[13/03/01>禁止・制限カード/2013年3月1日]]~
[[《スポーア》]]が[[制限解除]]された。~

-[[14/02/01>リミットレギュレーション/2014年2月1日]]~
[[《ローンファイア・ブロッサム》]]が[[準制限カード]]に[[制限緩和]]された。~

***第9期(2014年〜2017年) [#history9]
-[[15/01/01>リミットレギュレーション/2015年1月1日]]~
[[《ローンファイア・ブロッサム》]]が[[制限解除]]された。~

-[[15/10/01>リミットレギュレーション/2015年10月1日]]~
[[《グローアップ・バルブ》]]が[[制限カード]]に緩和された。~

-[[16/04/01>リミットレギュレーション/2016年4月1日]]~
[[《グローアップ・バルブ》]]が[[制限解除]]された。~

***第10期(2017年〜2020年) [#history10]
-[[LINK VRAINS PACK]]~
[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]の登場により、上記の[[【植物リンク】>#PlantLink]]が新たに登場し、[[環境]]に顔を出す様になる。~
2体の[[植物族]][[トークン]]を生み出す[[《ダンディライオン》]]やそれを[[リクルート]]できる[[《ローンファイア・ブロッサム》]]などが[[出張]]セットとしても流行。~

-[[18/01/01>リミットレギュレーション/2018年1月1日]]~
上記の活躍により、[[《ダンディライオン》]]が[[制限カード]]に、[[《ローンファイア・ブロッサム》]]が[[準制限カード]]となった。~
更に、[[《ダンディライオン》]]を[[デッキ]]からピンポイントで[[墓地へ送り>墓地へ送る]]つつ自身が[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]の[[コスト]]にもなれる[[《マスマティシャン》]]も[[準制限カード]]となっている。~
それでも展開力は然程衰えず、[[主流デッキ]]の一角となっている。~

-[[18/04/01>リミットレギュレーション/2018年4月1日]]~
[[【植物リンク】>#PlantLink]]の台頭を受け、核であった[[《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》]]が[[禁止カード]]に、[[《ローンファイア・ブロッサム》]]が[[制限カード]]となった。~
[[【植物リンク】>#PlantLink]]以外の【植物族】にとっても大きな打撃となった。~

-[[19/01/01>リミットレギュレーション/2019年1月1日]]~
[[《ダンディライオン》]]・[[《グローアップ・バルブ》]]がいずれも[[禁止カード]]となった。~
これにより【植物族】全体が致命的な打撃を受ける羽目になった。~

***第11期(2020年〜) [#history11]
-[[20/07/01>リミットレギュレーション/2020年7月1日]]~
[[《ローンファイア・ブロッサム》]]が[[準制限カード]]に緩和された。~

-[[22/07/01>リミットレギュレーション/2022年7月1日]]~
[[《ローンファイア・ブロッサム》]]が[[制限解除]]された。~

-[[23/04/01>リミットレギュレーション/2023年4月1日]]~
[[《グローアップ・バルブ》]]が[[制限カード]]に緩和された。~

**代表的なカード [#keycard]
-[[《ローンファイア・ブロッサム》]]

**サンプルレシピ [#sample]
-【植物族】~
08.10.05 パブリック徳庵店公認大会 3位~
http://yugioh-fr.jugem.jp/?eid=1260~

**関連リンク [#link]
-[[植物族]]

-[[【アロマ】]]
-[[【サンアバロン】]]
-[[【森羅】]]
-[[【捕食植物】]]
-[[【六花】]]

-[[デッキ集]]