*【&ruby(マーメイル){水精鱗};】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[ABYSS RISING]]で登場した「[[水精鱗]]」と名のついた[[モンスター]]群を中心とした[[デッキ]]。~
 [[手札]]を[[捨てる]]事で[[サーチ]]・[[サルベージ]]を行いつつパーツを揃え、[[リクルート]]・[[蘇生]]等の豊富な[[特殊召喚]]手段によって[[エクシーズ召喚]]・[[シンクロ召喚]]を行い[[デュエル]]を進める。~
 [[水属性]]の[[サポートカード]]の恩恵を受けられることや、[[海皇]]を組み込むことも多いため[[コントロール]]色が強いのも特徴。~
 様々な局面に柔軟に対応する事ができるのが最大の強みである。~

 《水精鱗−アビスリンデ/Mermail Abysslinde》
 効果モンスター
 星3/水属性/水族/攻1500/守1200
 フィールド上のこのカードが破壊され墓地へ送られた場合、
 デッキから「水精鱗−アビスリンデ」以外の
 「水精鱗」と名のついたモンスター1体を特殊召喚できる。
 「水精鱗−アビスリンデ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

 《水精鱗−アビスパイク/Mermail Abysspike》
 効果モンスター
 星4/水属性/魚族/攻1600/守 800
 このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、
 手札の水属性モンスター1体を墓地へ捨てて発動できる。
 デッキからレベル3の水属性モンスター1体を手札に加える。
 「水精鱗−アビスパイク」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

 《水精鱗−ディニクアビス/Mermail Abyssteus》
 効果モンスター
 星7/水属性/水族/攻1700/守2400
 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):手札からこのカード以外の水属性モンスター1体を墓地へ捨てて発動できる。
 このカードを手札から特殊召喚する。
 (2):このカードの(1)の効果で特殊召喚に成功した時に発動できる。
 デッキからレベル4以下の「水精鱗」モンスター1体を手札に加える。

 《水精鱗−メガロアビス/Mermail Abyssmegalo》
 効果モンスター
 星7/水属性/海竜族/攻2400/守1900
 (1):手札からこのカード以外の水属性モンスター2体を墓地へ捨てて発動できる。
 このカードを手札から特殊召喚する。
 (2):このカードの(1)の効果で特殊召喚に成功した時に発動できる。
 デッキから「アビス」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
 (3):このカード以外の自分フィールドの表側攻撃表示の水属性モンスター1体をリリースして発動できる。
 このターン、このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。

**[[デッキ]]の構築 [#introduction]
 [[水精鱗]]は同時期に作られた[[海皇]]の[[カード]]と[[シナジー]]するようにデザインされている。~
 [[手札コスト]]を多く要求する[[水精鱗]]と、[[コスト]]にされる事で[[効果]]を[[発動]]する[[海皇]]は互いを補完しあう関係にあり、事実上【海皇水精鱗】が【水精鱗】の基本形と言える。~
 以下でも基本的に【海皇水精鱗】を前提に解説する。 ~

 《海皇子 ネプトアビス/Neptabyss, the Atlantean Prince》
 効果モンスター
 星1/水属性/海竜族/攻 800/守   0
 「海皇子 ネプトアビス」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):デッキから「海皇子 ネプトアビス」以外の
 「海皇」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
 デッキから「海皇子 ネプトアビス」以外の「海皇」カード1枚を手札に加える。
 (2):このカードが水属性モンスターの効果を発動するために墓地へ送られた場合、
 「海皇子 ネプトアビス」以外の自分の墓地の「海皇」モンスター1体を対象として発動する。
 そのモンスターを特殊召喚する。

 《海皇の竜騎隊/Atlantean Dragoons》
 効果モンスター
 星4/水属性/海竜族/攻1800/守   0
 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
 自分のレベル3以下の海竜族モンスターは直接攻撃できる。
 (2):このカードが水属性モンスターの効果を発動するために墓地へ送られた場合に発動する。
 デッキから「海皇の竜騎隊」以外の海竜族モンスター1体を手札に加える。

***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]
―[[水精鱗]]および[[海皇]][[モンスター]]~
 [[水精鱗]]は[[手札コスト]]を要求するものと、[[墓地へ捨てられた]]場合や[[墓地へ送られた]]場合に[[効果]]を発揮するものに分かれている。~
 また、[[海皇]]は[[水属性]][[モンスター]]の[[効果]]の[[コスト]]にされた場合に[[効果]]を[[発動]]する。~
 [[手札コスト]]を要する[[水精鱗]]で[[海皇]]を[[捨てる]]事で[[アドバンテージ]]を得るのがこの[[デッキ]]の基本となる。~
 「[[捨てる]][[カード]]」だけでも「[[捨てられる>捨てる]][[カード]]」だけでも機能しないため、[[サーチ]]と[[サルベージ]]を駆使して両者をバランスよく[[手札]]に引きこむようにしたい。~

-[[手札コスト]]を要求する[[水精鱗]]~
--[[レベル]]4~
[[召喚]]・[[特殊召喚]]問わず[[手札]]を手軽に[[捨てる]]ことができ、小回りが利く。~
[[《水精鱗−アビスリンデ》]]から[[特殊召喚]]し[[海皇]]を[[捨てる]]事で[[相手]][[ターン]]に[[除去]]を行うなど、非常に柔軟な動きが可能。~

---[[《水精鱗−アビスパイク》]]~
[[召喚・特殊召喚に成功した]]時、[[手札]]の[[水属性]][[モンスター]]を[[墓地へ捨てる]]事で、[[レベル]]3の[[水属性]][[モンスター]]を[[サーチ]]できる。~
[[《水精鱗−アビスタージ》]]に比べ、[[手札]]に加えられる[[モンスター]]は限られるが、[[サーチ]]のため序盤でも[[腐りにくい>腐る]]のは[[メリット]]である。~

---[[《水精鱗−アビスタージ》]]~
[[モンスター効果]]の[[発動]][[コスト]]は[[《水精鱗−アビスパイク》]]と同じだが、こちらは[[レベル]]3以下の[[水属性]][[モンスター]]を[[サルベージ]]する。~
[[《水精鱗−アビスパイク》]]に比べ、[[手札]]に加えられる[[モンスター]]は種類は多い。~
ただ、[[サルベージ]]であるため序盤では[[腐る]]ことや、大半の[[モンスター]]が[[《サルベージ》]]でも対応可能なことを考えると、やや優先度は劣る。~

--[[レベル]]7~
[[自分]]の[[メインフェイズ]]に[[手札]]の[[水属性]]を[[捨てる]]事で[[手札]]から[[特殊召喚]]でき、その後[[ディスアドバンテージ]]を回復する[[効果]]が発動する。~
[[召喚権]]を使用せずに展開が可能であり、[[エクシーズモンスター]]・[[リンクモンスター]]にも繋げやすい。~

---[[《水精鱗−ディニクアビス》]]~
[[水属性]]1体の[[手札コスト]]で[[特殊召喚]]でき、この時に[[海皇]]等を[[捨てる]]事で[[アドバンテージ]]が稼げる。~
さらに、この[[効果]]での[[特殊召喚]]後に[[水精鱗]]を[[サーチ]]できるため、さらなる[[アドバンテージ]]が獲得できる。~
この[[デッキ]]の[[キーカード]]の一つであり、フル投入して問題ないだろう。~

---[[《水精鱗−メガロアビス》]]~
[[水属性]]を2体[[墓地へ捨てる]]事で[[手札]]から[[特殊召喚]]でき、[[アビス]][[魔法・罠カード]]を[[サーチ]]できる。~
[[《水精鱗−アビスリンデ》]]での[[リクルート]]、[[《海皇の竜騎隊》]]での[[サーチ]]が容易であり、サイズの割に非常に出しやすい。~
更に[[表側攻撃表示]]の[[水属性]][[モンスター]]を[[リリース]]する事で[[2回攻撃]]も可能なため、[[フィニッシャー]]として活躍が見込める。~

---[[《水精鱗−リードアビス》]]~
[[水属性]]3体の[[手札コスト]]と[[重い]]が、[[攻撃力]]2700と[[水精鱗]]でもトップクラスの打点を持つ。~
[[手札コスト]]が[[重い]]ので、主に[[《水精鱗−アビスリンデ》]]で[[リクルート]]して[[アタッカー]]として運用する。~

-[[コスト]]となった時に[[効果]]を発揮する[[海皇]]および[[水精鱗]]~
これらの[[カード]]を[[捨てる]]事で、本来[[ディスアドバンテージ]]である[[手札コスト]]を[[フィールド]]や[[手札]]を整える[[メリット]]に変換できる。~

--[[《海皇の狙撃兵》]]~
[[コスト]]にされた際に[[セット]]された[[カード]]を[[破壊]]する[[効果]]を持つ。~
[[戦闘ダメージ]]を与える事で[[海竜族]]を[[リクルート]]する[[効果]]もあり、[[《深海のディーヴァ》]]から呼び出して[[効果]]を[[発動]]できれば手軽に3000以上の[[ダメージ]]を与えられる。~
また、[[《水精鱗−アビスパイク》]]で[[サーチ]]できる点も評価できる。~

--[[《海皇の重装兵》]]~
こちらは[[コスト]]とされた時に[[表側表示]]の[[カード]]を[[破壊]]する。~
[[《深海のディーヴァ》]]以外とは[[レベル]]が合わないが、[[海竜族]]の[[召喚]]回数を増やす[[効果]]により[[《深海のディーヴァ》]]との相性は特に良い。~

--[[《海皇の竜騎隊》]]~
[[海竜族]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持ち、他の[[海皇]]や[[《水精鱗−メガロアビス》]]、[[《深海のディーヴァ》]]、[[《氷霊神ムーラングレイス》]]などを自在に[[サーチ]]できる。~
[[攻撃力]]も高いので、[[《海皇の狙撃兵》]]から[[特殊召喚]]して[[アタッカー]]にする事も可能。~

--[[《海皇子 ネプトアビス》]]~
[[デッキ]]の[[海皇]]を[[コスト]]に[[海皇]]を[[サーチ]]する[[効果]]と、自身が[[コスト]]になった場合に[[墓地]]の[[海皇]]を[[蘇生]]する[[効果]]を持つ。~
[[《深海のディーヴァ》]]で[[特殊召喚]]して[[《海皇の竜騎隊》]]を[[コスト]]にして2枚の[[カード]]を[[サーチ]]可能。~
さらに[[《深海のディーヴァ》]]とで[[《たつのこ》]]を[[シンクロ召喚]]し、[[手札]]に[[サーチ]]した[[モンスター]]と[[シンクロ召喚]]するといった展開の起点となる。~
[[《海皇の竜騎隊》]]で[[《氷霊神ムーラングレイス》]]を[[サーチ]]し、[[特殊召喚]]して[[ハンデス]]を行い[[エクシーズ召喚]]につなぐなど、様々な[[コンボ]]に利用できる。~

--[[《水精鱗−アビスグンデ》]]~
[[手札]]から[[墓地へ捨てられる>墓地へ捨てる]]と[[同名カード]]以外の[[墓地]]の[[水精鱗]]を[[蘇生]]できる。~
[[《水精鱗−アビスパイク》]]・[[《水精鱗−アビスタージ》]]の[[コスト]]になり、それらを[[蘇生]]し[[エクシーズ召喚]]につなげられる。~
[[墓地へ捨てる]]手段は問わないため[[《サンダー・ブレイク》]]等で不意を打てるが、この[[デッキ]]では[[サーチ]]・[[サルベージ]]手段が豊富であり、[[1ターンに1度]]までなので採用枚数はよく検討したい。~

--[[《水精鱗−アビスヒルデ》]]~
[[墓地へ送られる>墓地へ送られた]]と[[同名カード]]以外の[[手札]]の[[水精鱗]]を[[特殊召喚]]できる。~
[[《水精鱗−アビスグンデ》]]や[[海皇]]に比べて[[ディスアドバンテージ]]を軽減できないため優先順位は落ちる。~
//[[発動条件]]は緩いので1枚ほど採用すると良いだろう。~

-その他の[[水精鱗]]~
--[[《水精鱗−アビスリンデ》]]~
[[フィールド]]で[[破壊]]され[[墓地へ送られた]]場合、[[デッキ]]から[[同名カード]]以外の[[水精鱗]]を[[リクルート]]できる。~
[[破壊される]]手段を問わず、[[リクルート]]対象に[[レベル]]等の制限がないため[[デッキ]]の潤滑油として活躍が期待できる。~
ただ、[[同名カード]]を[[リクルート]]できず、[[同名カード]]の[[効果]]は[[1ターンに1度]]きりであり、[[《アビスフィアー》]]から[[リクルート]]できることも考慮するとフル投入するかはよく検討したい。~

--[[《水精鱗−アビスディーネ》]]~
[[手札]]に加わった時に自身を[[特殊召喚]]できる[[効果]]と、[[特殊召喚に成功した]]時に[[水精鱗]]を[[蘇生]]できる[[効果]]を持つ。~
展開力に優れた[[効果]]であり、その後の[[リンク召喚]]に繋げやすい。~
二つの[[効果]]はいずれか一つしか使用できないので注意したい。~

--[[《水精鱗−アビスマンダー》]]~
自身を[[墓地]]から[[除外]]し、[[フィールド]]の全ての[[水精鱗]]の[[レベル]]を1もしくは2上げる[[効果]]を持つ。~
[[水精鱗]][[最上級モンスター]]の[[レベル]]を上げ、[[《氷霊神ムーラングレイス》]]と共に[[ランク]]8の[[エクシーズ素材]]にする事で[[バトルフェイズ]][[スキップ]]の[[デメリット]]を回避できる。~
ただし直接[[アドバンテージ]]を得られるわけでは無いので、採用するかは[[自分]]の[[デッキ]]タイプとの相談になる。~

―その他相性の良い[[モンスター]]~
 「[[水精鱗]]と相性の良い[[モンスター]]」は[[海皇]]以外これといって特筆すべきものはない。~
 一方で、[[海皇]]は[[手札コスト]]を持つ[[水属性]]全般と[[コンボ]]が成立するため、基本的に[[水精鱗]]よりも[[海皇]]との相性を重視して採用する。~

-[[《深海のディーヴァ》]]~
この[[カード]]1枚から[[リンク]]2の[[リンク召喚]]や[[レベル]]5の[[シンクロ召喚]]を行える。~
[[《海皇子 ネプトアビス》]]を[[リクルート]]すれば、あちらの[[効果]]で[[海皇]]を[[墓地]]へ送って[[アドバンテージ]]を稼ぐ事ができる。~
ただし、[[リクルート]][[対象]]に[[水精鱗]]は存在しないので、[[【海皇】]]との混合構築専用である。~

-[[《氷水帝エジル・ラーン》]]~
[[手札]]コストが必要であり、[[海皇]]や一部[[水精鱗]]の[[効果]]を[[発動]]しつつ、[[シンクロ召喚]]も行える。~
[[レベル]]7の[[チューナー]]なので、[[レベル]]7[[水精鱗]]とで[[《アルティマヤ・ツィオルキン》]]を出す事も出来るので、狙ってみるのも良いだろう。~
ただし、[[トークン]]を生成すると[[水属性]]以外の[[モンスター]]を[[エクストラデッキ]]から[[特殊召喚]]出来なくなるので注意。~

//-[[《瀑征竜−タイダル》]]~
//[[水属性]]の[[征竜]]であり、[[墓地肥やし>墓地を肥やす]][[効果]]により[[フィールド]]に左右されずに[[水精鱗]]や[[海皇]]の[[効果]]を[[発動]]したり、[[自己再生]]した後[[ランク]]7の[[エクシーズ召喚]]に繋げたりと応用性が高い。~
-[[《瀑征竜−タイダル》]]~
[[墓地肥やし>墓地を肥やす]][[効果]]により[[フィールド]]に左右されずに[[水精鱗]]や[[海皇]]の[[効果]]を[[発動]]したり、[[自己再生]]した後[[ランク]]7の[[エクシーズ召喚]]に繋げたりと応用性が高い。~

-[[《氷霊神ムーラングレイス》]]~
[[《海皇の竜騎隊》]]で[[サーチ]]可能な[[海竜族]]であり、2枚の[[ハンデス]]が可能。~
[[墓地]]の枚数をコントロールしやすいこの[[デッキ]]では[[召喚条件]]を容易に満たせる。~

-[[《ジェネクス・ウンディーネ》]]+[[《ジェネクス・コントローラー》]]~
[[《ジェネクス・ウンディーネ》]]の[[発動]][[コスト]]として[[海皇]]を[[墓地へ送る]]事で、[[手札]]を一切消費せずに2枚の[[アドバンテージ]]を獲得できる。~
基本的に「[[手札]]を[[捨てる]][[カード]]と[[捨てられる>捨てる]][[カード]]」の一組がないと行動を起こせないこの[[デッキ]]において、単体で機能する貴重な[[カード]]でもある。~
ただし[[デッキ]]のスペースを大きく取るので、[[魔法・罠カード]]がかなり少ない構築になってしまう点は覚悟しておこう。~
また、[[水精鱗]]は[[水属性]]しか捨てられないので、[[手札]]に来た[[《ジェネクス・コントローラー》]]の使い途が乏しい。~
[[《雪花の光》]]採用型ならばその[[効果]]で[[デッキ]]に戻してしまうのが有効であり、2枚目以降の[[《ジェネクス・ウンディーネ》]]が腐らなくて済む。~
[[海皇]]を[[墓地へ送る]]目的なら[[《海皇子 ネプトアビス》]]で十分な事も多いため、あちらだけでは足りない場合に採用するか、[[レベル]]・[[サーチ]]先の違い等で差別化したい。~

//-[[《フィッシュボーグ−アーチャー》]]~
//[[手札コスト]]を代償に[[自己再生]]できる[[チューナー]]。~
//劣勢からの切り返しに優れており、[[《氷結界の龍 グングニール》]]からの逆転に繋げたい。~
//[[墓地へ送る]]方法は[[《瀑征竜−タイダル》]]が使いやすい。~
//[[《氷水帝エジル・ラーン》]]の方が使いやすいので、手札[[コスト]]を要求する[[モンスター]]の一例の方に移しました。~

-[[《彩宝龍》]]~
[[手札]]に加わった場合に[[特殊召喚]]できる[[チューナー]]。~
[[《海皇の竜騎隊》]]や[[《サルベージ》]]で[[発動条件]]を満たす事ができる。~

-[[《神樹のパラディオン》]]~
[[《水精鱗−アビスパイク》]]の[[効果]]で[[サーチ]]できる[[チューナー]]。~
[[特殊召喚]]も容易で、[[リンク召喚]]からの連続展開に役立つ。~

-[[《ドラゴン・アイス》]]~
[[相手]]の[[特殊召喚]]を[[トリガー]]に、[[手札コスト]]を払って[[自己再生]]できる[[上級モンスター]]。~
[[《海皇の重装兵》]]を[[捨てる]]事で[[特殊召喚]]された[[モンスター]]を[[破壊]]できるので、[[墓地]]に1枚存在するだけで[[相手]]の[[特殊召喚]]を抑制できる。~
主に[[シンクロ素材]]にして[[墓地へ送り>墓地へ送る]][[効果]]を使い回すので、[[《ジェネクス・ウンディーネ》]]や[[《深海のディーヴァ》]]とは特に相性が良い。~
//これに着目し、[[海皇]]を軸にして[[《ドラゴン・アイス》]]の[[効果]]を使い回すことに特化した【アイス・コントロール】と呼ばれる[[デッキ]]も存在したが、[[《氷結界の龍 ブリューナク》]]の[[禁止カード]]化と共に姿を消した。~

-[[《アビス・ソルジャー》]]・[[《フィッシュボーグ−アーチャー》]]等の[[手札コスト]]を要求する[[水属性]][[モンスター]]。~
[[《水精鱗−アビスグンデ》]]や[[海皇]]を[[コスト]]にする[[モンスター]]の選択肢を増やしたいのであれば、好みに合ったものを採用すると良い。~
[[《フィッシュボーグ−アーチャー》]]は劣勢時の切り返しとしても使える。~

-[[《海亀壊獣ガメシエル》]]~
[[相手]]の[[モンスター]]を[[リリース]]して[[相手]][[フィールド]]に[[特殊召喚]]出来る[[水属性]]の[[壊獣]]。~
[[《海皇の重装兵》]]が効かない[[破壊]][[耐性]]持ちや[[《M・HERO ダーク・ロウ》]]等の[[墓地]]利用を阻害する[[モンスター]]の突破手段として役立つ。~
同じ事は他の[[壊獣]]でも可能だが、この[[カード]]は[[《水精鱗−メガロアビス》]]等の[[手札コスト]]としても利用出来るため比較的腐りにくい。~

-[[《同族感染ウィルス》]]~
[[手札コスト]]で[[フィールド]]の[[宣言]]した[[種族]]全てを[[破壊]]する。~
妨害は受けやすく、[[ステータス]]も中途半端、[[種族]]の[[シナジー]]もないと欠点も多いが、[[種族]]統一[[デッキ]]には多大な威力を発揮する。~

-[[《水晶機巧−ローズニクス》]]~
[[墓地]]から[[除外]]することで[[トークン]]を生み出す[[モンスター]]。~
特に[[《ジェネクス・ウンディーネ》]]とは相性が良く、[[トークン]]を[[リンク素材]]に[[《リンク・スパイダー》]]を[[リンク召喚]]することで、[[手札]]の[[《ジェネクス・コントローラー》]]を即座に展開に利用できる。~
また、[[《虚空海竜リヴァイエール》]]を使用する場合、繰り返し[[効果]]を[[発動]]できる。~

-[[《セリオンズ“リーパー”ファム》]]~
[[墓地]]の[[水族]]を[[対象]]とする事で[[手札]]から[[特殊召喚]]でき、下記の[[《水精鱗−ガイオアビス》]]を始めとする[[ランク]]7の[[エクシーズ素材]]となれる。~
[[水精鱗]]では[[レベル]]3と[[《水精鱗−ディニクアビス》]]・[[《水精鱗−サルフアビス》]]が[[水族]]である。~


***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]

―[[エクシーズモンスター]]~
 [[ランク]]2〜4、および7の[[エクシーズモンスター]]を採用する。~
 [[海皇]]は[[エクシーズ素材]]の状態から[[コスト]]にされても[[効果]]を[[発動]]できるため、[[ランク]]2〜4は[[水属性]]を中心に採用すると良い。~
 ただし[[海皇]]はその[[効果]]の性質上[[墓地]]に存在することが多く、[[《海皇子 ネプトアビス》]]の[[蘇生]][[効果]]を上手く活用する必要がある。~

-[[ランク]]2~
[[《海皇の重装兵》]]2体を自身の[[効果]]で[[通常召喚]]するか、[[《深海のディーヴァ》]]で[[《海皇の重装兵》]]を[[リクルート]]することで[[エクシーズ召喚]]できる。~
--[[《キャット・シャーク》]]~
[[戦闘破壊]][[耐性]]、及び[[ランク]]4以下の[[エクシーズモンスター]]の[[攻>攻撃力]][[守>守備力]]を倍増させる[[効果]]を持つ。~
[[《海皇の重装兵》]]の[[除去]][[効果]]を[[フリーチェーン]]で[[発動]]することが可能なため、[[《深海のディーヴァ》]]や[[海皇]]を使うなら1枚は入れておきたい。~
高い[[攻撃力]]を持つ[[エクシーズモンスター]]と並べる事が前提だが、[[強化]][[効果]]も[[《RR−アルティメット・ファルコン》]]等の完全[[耐性]]持ちを突破する手段として有用。~

-[[ランク]]3~
[[《水精鱗−アビスヒルデ》]]、[[《海皇の狙撃兵》]]等が[[エクシーズ素材]]に適している。~
--[[《No.17 リバイス・ドラゴン》]]~
[[自己強化]][[効果]]を持っており、[[ステータス]]の低い[[レベル]]3[[モンスター]]を[[アタッカー]]に変換できる。~
[[ランク]]3の[[エクシーズモンスター]]の中でも癖がなく使いやすいので、両者を採用しているなら[[エクストラデッキ]]に1枚は入れておきたい。~

--[[《超量機獣グランパルス》]]~
[[魔法・罠カード]]を[[除去]]する[[効果]]を持つ[[水属性]]の[[ランク]]3[[エクシーズモンスター]]。~
[[《海皇の狙撃兵》]]を[[コスト]]にすることで、この[[カード]]の[[効果]]と合わせて1度に2枚の[[除去]]が可能になる。~

--[[《トライエッジ・リヴァイア》]]~
[[弱体化]]版[[《禁じられた聖杯》]]を[[内蔵]]した[[水属性]][[エクシーズモンスター]]。~
必要な[[エクシーズ素材]]が3体と多いため、[[特殊召喚]]サポートによる補助は必須。~
或いは[[《バハムート・シャーク》]]の[[効果]]による[[特殊召喚]]先と割り切るのも有りか。~

-[[ランク]]4~
主に[[《水精鱗−アビスパイク》]]・[[《水精鱗−アビスタージ》]]・[[《海皇の竜騎隊》]]を[[エクシーズ素材]]とする。~
--[[《バハムート・シャーク》]]~
[[《海皇の竜騎隊》]]を[[コスト]]にできる[[水属性]][[ランク]]4であり、[[攻撃力]]も2600と申し分ない。~
[[ランク]]3以下の[[水属性]][[エクシーズモンスター]]を[[特殊召喚]]するが、[[エクシーズ素材]]がない状態での[[特殊召喚]]となる。~

---[[《水精鱗−アビストリーテ》]]~
[[破壊された]]際の[[効果]]は[[エクシーズ素材]]が不要であるため、[[《バハムート・シャーク》]]から[[特殊召喚]]しても活用できる。~
正規の[[エクシーズ召喚]]は[[重い]]ので、基本的に[[《バハムート・シャーク》]]専用である。~

//---[[《餅カエル》]]~
//[[ランク]]2としては高めの[[攻撃力]]と強力な[[無効]]化[[効果]]を持つ[[エクシーズモンスター]]。~
//[[レベル]]3の[[水精鱗]]と[[《水精鱗−ディニクアビス》]]が[[水族]]なので、これらを[[コスト]]にすれば長期維持も期待できる。~

--[[《No.37 希望織竜スパイダー・シャーク》]]~
[[全体弱体化]]と[[蘇生]][[効果]]を持つ、[[《バハムート・シャーク》]]と同じ[[エクシーズ素材]]を要求する[[ランク]]4の[[エクシーズモンスター]]。~
打点がやや低めな[[水精鱗]]の[[戦闘]]補助として有用だが、[[攻撃宣言]]時にしか[[エクシーズ素材]]を取り除けないのが難点。~

--[[《深淵に潜む者》]]~
[[墓地]][[発動]]への[[メタ]][[効果]]を持つ[[ランク]]4[[水属性]]。~
[[水属性]]で統一されたこの[[デッキ]]では[[全体強化]]も活きやすく、戦力増強手段としての価値も高い。~
特に[[ミラーマッチ]]ではこの[[カード]]をいかに早く[[エクシーズ召喚]]できるかが重要となる。~

--[[《No.101 S・H・Ark Knight》]]~
[[ランク]]4[[水属性]]では貴重な[[除去]][[効果]]を持ち、この[[デッキ]]では[[《鳥銃士カステル》]]よりも優先して採用できる。~
無論あちらの[[バウンス]][[効果]]も捨てがたいため、状況に応じて使い分けたい。~

-[[ランク]]7~
[[《水精鱗−ディニクアビス》]]・[[《水精鱗−メガロアビス》]]・[[《水精鱗−リードアビス》]]を素材とする。~
後者2体は[[特殊召喚]][[コスト]]が[[重い]]ので、[[《水精鱗−アビスグンデ》]]や[[《水精鱗−アビスリンデ》]]等の[[効果]]で消費を抑えたい。~
--[[《水精鱗−ガイオアビス》]]~
2種の[[コントロール]]向けの[[効果]]を持つ、この[[デッキ]]の切り札と言える[[エクシーズモンスター]]。~
[[フリーチェーン]]で[[相手]]の[[モンスター効果]]を[[無効]]化でき、[[アビス]][[装備魔法]]と併用すれば[[攻撃]]抑止[[効果]]と相まって高い[[制圧]]力を発揮出来る。~
ただし[[攻撃]]抑止[[効果]]は自分にも影響が及ぶため、[[エクシーズ召喚]]するタイミングは慎重に選びたい。~

--[[《No.11 ビッグ・アイ》]]~
[[コントロール奪取]][[効果]]により、[[《海皇の重装兵》]]等で[[除去]]出来ない[[破壊]][[耐性]]持ちにも対処出来る。~

--[[《幻獣機ドラゴサック》]]~
基本的に[[レベル]]7[[水精鱗]]で[[攻撃]]した後の[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]に[[エクシーズ召喚]]し、[[トークン]]で[[除去]]しつつ守りを固める為に使用する。~

--[[《No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク》]]~
[[トークン]]生成[[効果]]により[[リンク素材]]を容易に確保出来るが、それ以外の用途に乏しいため[[リンクモンスター]]との併用が前提になる。~
//[[《バハムート・シャーク》]]を採用する場合や[[リンク召喚]]を戦略に組み込む際は是非投入したい。~
[[リンク召喚]]を戦略に組み込む際は是非投入したい。~

--[[《No.74 マジカル・クラウン−ミッシング・ソード》]]・[[《真紅眼の鋼炎竜》]]~
前者は[[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]、後者は[[効果破壊]]に[[耐性]]を持つ。~
どちらが有効かは[[相手]]に依りけりなため、[[環境]]や[[自分]]の[[デッキ]]タイプに合わせて使い分けよう。~


―[[シンクロモンスター]]~
 [[《深海のディーヴァ》]]や[[《フィッシュボーグ−アーチャー》]]を使用して[[シンクロ召喚]]を行う。~
 [[《深海のディーヴァ》]]で手軽に[[シンクロ召喚]]できる[[レベル]]4〜5の[[シンクロモンスター]]のほか、下記の[[モンスター]]とは非常に相性がいい。~

-[[《氷結界の龍 ブリューナク》]]・[[《瑚之龍》]]~
いずれも[[手札コスト]]によって[[海皇]]の[[効果]]を能動的に[[発動]]できる。~
[[《氷結界の龍 ブリューナク》]]は一度に複数の[[手札]]を[[コスト]]にでき、[[効果]]で[[破壊されない]][[モンスター]]も[[バウンス]]で対処できる点、[[《瑚之龍》]]は[[チューナー]]であり、[[《アルティマヤ・ツィオルキン》]]などに繋ぐことができる点などで異なるので、好みによって使い分けるといい。

-[[《氷結界の龍 グングニール》]]~
[[海皇]]の[[効果]]を能動的に[[発動]]できるほか、この[[カード]]自体が[[レベル]]7の[[水属性]]のため、上記の[[ランク]]7[[エクシーズモンスター]]につなげることが可能である。~

-[[《氷結界の虎王 ドゥローレン》]]・[[《獣神ヴァルカン》]]~
[[《アビスフィアー》]]で[[水精鱗]]を[[特殊召喚]]し、[[手札]]の[[チューナー]]と[[シンクロ召喚]]することで、[[《アビスフィアー》]]をもう一度使用することができる。~
[[《氷結界の虎王 ドゥローレン》]]なら複数の[[カード]]を[[手札]]に[[戻す]]ことができ、[[《獣神ヴァルカン》]]は[[シンクロ召喚成功>シンクロ召喚に成功した]]時限定だが、[[相手]]の[[カード]]も[[手札]]に[[戻す]]ことが可能である。~

-[[《氷結界の龍 トリシューラ》]]・[[《ミスト・ウォーム》]]・[[《水晶機巧−グリオンガンド》]]~
[[《水精鱗−アビスディーネ》]]の[[効果]]を使う事で、比較的簡単に[[シンクロ召喚]]が狙える。~
[[《氷結界の龍 トリシューラ》]]なら[[手札]]、[[フィールド]]、[[墓地]]の[[カード]]を[[除外]]でき、[[《ミスト・ウォーム》]]は[[フィールド]]の[[モンスター]]を3枚[[手札]]に[[戻す]]ことが可能である。~
[[《水晶機巧−グリオンガンド》]]は[[チューナー]]が2体必要になるが、他2体よりも[[ステータス]]が優秀で[[除去]]性能も高い。~

-[[《たつのこ》]]~
主に[[《深海のディーヴァ》]]と、[[効果]]によって[[リクルート]]した[[《海皇子 ネプトアビス》]]によって[[シンクロ召喚]]を狙う。~
[[《海皇子 ネプトアビス》]]で[[サーチ]]した[[海皇]]と[[シンクロ召喚]]を行えるため、相性はよい。~

-[[《アームズ・エイド》]]~
[[《深海のディーヴァ》]]と[[《海皇の重装兵》]]か、[[《たつのこ》]]と[[《海皇子 ネプトアビス》]]の組み合わせで[[シンクロ召喚]]できる。~
[[2回攻撃]][[効果]]を持つ[[《水精鱗−メガロアビス》]]との相性が抜群であり、[[《深淵に潜む者》]]や[[アビス]][[装備魔法]]による[[強化]]も加えれば[[1ターンキル]]も容易い。~

-[[《白闘気白鯨》]]~
[[デッキ]]のほぼ全ての[[モンスター]]が[[水属性]]になりやすいこの[[デッキ]]では採用が検討できる。~
[[シンクロ召喚]]できれば、盤面を大きくひっくり返せる。~
[[《水晶機巧−クオンダム》]]を使って[[相手]][[ターン]]に[[シンクロ召喚]]することが出来れば、[[相手]]の展開を抑えつつ[[自分]]の[[ターン]]に一気に攻め込める。~

//-[[《幻竜星−チョウホウ》]]~
//[[《深海のディーヴァ》]]に対して[[《エフェクト・ヴェーラー》]]を使われた場合のアフターフォローとして[[エクストラデッキ]]に[[ピン挿し]]しておくと便利である。~
//また、[[破壊]]され[[墓地へ送られた]]時の[[サーチ]][[効果]]では次の[[《深海のディーヴァ》]]を[[手札]]に[[加える]]ことができ、こちらも相性がよい。~
//《深海のディーヴァ》が制限カードに

―[[リンクモンスター]]~
 この[[デッキ]]は展開力に長けており、高[[リンク]]の[[リンク召喚]]も比較的容易。~
 下記の他にも[[《アクセスコード・トーカー》]]や[[《ヴァレルソード・ドラゴン》]]等の[[汎用性]]の高いものを用意しておきたい。~
 [[モンスター]]4体を[[リンク素材]]とした[[《召命の神弓−アポロウーサ》]]や[[《鎖龍蛇−スカルデット》]]の[[リンク召喚]]も現実的な範囲である。~

-[[《水精鱗−サラキアビス》]]~
[[相手]][[ターン]]に[[手札コスト]]を支払い[[水精鱗]]を[[サーチ]]する(2)の[[効果]]がメイン。~
[[サーチ]]先に[[レベル]]制限が無いので[[《水精鱗−ディニクアビス》]]なども[[サーチ]]でき、[[手札コスト]]に[[海皇]]を使えれば理想的。~
[[相手]][[ターン]]限定なので[[リンク召喚]]した[[ターン]]に行えないのがネックだが、[[フリーチェーン]]ではあるので[[《海皇の重装兵》]]などの[[効果]]は活かしやすい。~
[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]&[[蘇生]]の(3)の[[効果]]も優秀だが、[[発動条件]]が[[相手]]依存なので過度な期待はせず牽制程度と捉えておくのも良い。~

-[[《マスター・ボーイ》]]~
[[リンクマーカー]]や[[リンク素材]]の関係上、上記の[[《水精鱗−サラキアビス》]]と役割が被りがちではある。~
とは言え、[[水属性]]の[[全体強化]]と[[サルベージ]][[効果]]はどちらも便利なので採用して困る事は少ない。~

-[[トロイメア]][[モンスター]]~
いずれも[[手札コスト]]を必要とする[[効果]]を持っており、[[《水精鱗−アビスグンデ》]]と相性がいい。~
//[[《トロイメア・マーメイド》]]は[[水属性]]であるため、[[海皇]]の[[効果]]を[[発動]]できる。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
―[[水精鱗]]の[[サポートカード]]~
 [[水精鱗]]の[[サポートカード]]はやや癖があるため[[《水精鱗−メガロアビス》]]で[[サーチ]]できる事も考慮し採用枚数を決めたい。~

-[[《アビスフィアー》]]~
[[デッキ]]から[[水精鱗]]を[[リクルート]]できるが、次の[[相手]][[エンドフェイズ]]に[[自壊]]する[[永続罠]]。~
[[相手]]の[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]終了時に[[発動]]して[[《水精鱗−アビスリンデ》]]を[[リクルート]]し、その[[効果]]でさらに[[水精鱗]]を[[リクルート]]するのが基本となる。~
あえて[[自分]][[ターン]]に[[発動]]し、[[《氷結界の虎王 ドゥローレン》]]を[[シンクロ召喚]]して[[バウンス]]する事で再利用する事も可能。~
事実上あらゆる[[水精鱗]]を[[リクルート]]しているのに等しい結果が得られるので、高い採用率を誇ったが、現在は[[環境]]の高速化などにより採用しにくくなっている。~

-[[《アビスケイル−クラーケン》]]・[[《アビスケイル−ケートス》]]・[[《アビスケイル−ミヅチ》]]~
それぞれ[[魔法・罠>魔法・罠カード]]・[[モンスター効果]]を使いきりで[[無効]]にする[[装備魔法]]。~
どれを最も警戒すべきかは[[環境]]の変化によって目まぐるしく変化するので、しっかりと[[メタ]]を読んで選択したい。~
地味ながら打点向上も無視できない[[メリット]]であり、特に[[アビス]]を[[サーチ]]できる[[《水精鱗−メガロアビス》]]の[[2回攻撃]]との相性はなかなか。~

-[[《アビスコール》]]~
[[自分]]の[[墓地]]の[[水精鱗]]3体を[[デメリット]]を付加して[[表側守備表示]]で[[蘇生]]する[[通常罠]]。~
3体もの[[水精鱗]]を蘇生できるのは強力であるが[[水精鱗]]が3体[[墓地]]に存在する必要があるため序盤では[[腐りやすい>腐る]]のが欠点。~

―その他相性の良い[[魔法・罠カード]]~

-[[《サルベージ》]]~
[[水属性]]の代表的な[[サポートカード]]。~
[[水精鱗]]は[[手札コスト]]を要求する[[モンスター]]と、[[手札コスト]]にすることで[[効果]]を[[発動]]する[[モンスター]]に分かれているので、[[必須カード]]に近い。~
ただし、[[サルベージ]]できる対象があまり多くない場合はフル投入すると[[腐る]]場合もあるので、投入枚数は検討が必要である。~

-[[《強欲なウツボ》]]~
[[水属性]]主体かつ[[モンスター]]の比率が高くなりがちなため、[[手札事故]]対策として採用を検討出来る。~
[[《海皇子 ネプトアビス》]]を採用する場合、あちらを[[手札]]に呼び込みつつその[[サーチ]][[効果]]の[[コスト]]にしたい[[海皇]]を[[デッキに戻す]]目的にも使える。~

-[[《禁じられた聖杯》]]~
この[[デッキ]]は、展開は得意としている[[デッキ]]だが、[[相手]][[ターン]]での妨害力はあまり得意ではない。~
[[《アビスケイル−クラーケン》]]で多少の妨害は出来るが、[[強制効果]]で使い切りなので過信は出来ず、敢えて[[モンスター効果]]を使用し、[[《アビスケイル−クラーケン》]]が剥がされたら本命の[[モンスター効果]]を使ってくる事も多い。~
そういった状況による奇襲として使いたい。~
似た[[効果]]の汎用[[カード]]として[[《無限泡影》]]が存在するが、自身に使える点や[[攻撃力]]上昇による迎撃等で差別化したい。~
特に[[《水精鱗−ガイオアビス》]]の[[攻撃]]封じを一時的に解除出来るのは、この[[カード]]でしか出来ない利点。~

-[[《儀水鏡の反魂術》]]~
遅い[[罠カード]]である上に[[1:1交換]]であるため基本的には[[《サルベージ》]]で十分だが、こちらは[[サルベージ]][[対象]]に[[攻撃力]]の制限が無い。~
[[《水精鱗−メガロアビス》]]等の[[アタッカー]]や[[サーチャー]]である[[《海皇の竜騎隊》]]を回収できるのはこちらにしか無い利点。~
[[海皇]]を[[デッキ]]に戻せば、[[《海皇子 ネプトアビス》]]で[[墓地]]に落として再び[[効果]]を使用できる。~

-[[手札コスト]]を要求する[[カード]]~
[[《水精鱗−アビスグンデ》]]を[[コスト]]にする事で[[ボード・アドバンテージ]]を得られる。~
[[《ジェネクス・ウンディーネ》]]を採用する場合、[[手札]]で腐りがちな[[《ジェネクス・コントローラー》]]の利用法としても有用。~
--[[《サンダー・ブレイク》]]・[[《鳳翼の爆風》]]~
[[汎用性]]の高い[[フリーチェーン]]の[[通常罠]]。~
[[《水精鱗−アビスグンデ》]]を[[手札コスト]]にすれば[[1:1交換]]が成立する。~

--[[《ツインツイスター》]]~
[[魔法・罠カード]]限定だが1度に2枚[[破壊]]出来るため、1枚の[[アドバンテージ]]が得られる。~
[[1ターンキル]]戦術を主軸とする場合は優先して投入しておきたい。~

--[[《マスク・チェンジ・セカンド》]]~
[[《M・HERO アシッド》]]を[[特殊召喚]]し、その[[効果]]で[[相手]]の[[魔法・罠カード]]を一掃しつつ[[相手]][[モンスター]]を[[弱体化]]させられる。~
上記の[[カード]]と異なり[[モンスター効果]]を介して[[除去]]を行うため、採用率が高い[[《虚無空間》]]や[[《神の通告》]]で妨害される点に注意。~

-[[《リビングデッドの呼び声》]]~
[[汎用性]]の高い[[蘇生]][[カード]]。~
この[[デッキ]]の場合、[[相手]]の[[除去]]に[[チェーン]]し、[[《水精鱗−アビスリンデ》]]を[[蘇生]]することで[[1:1交換]]以上を狙える。~
この[[デッキ]]では[[シンクロ召喚]]がそれほど難しくない[[《氷結界の虎王 ドゥローレン》]]で使い回すことも狙える。~

-[[《水霊術−「葵」》]]~
この[[デッキ]]は[[水属性]][[モンスター]]が中心となるので[[腐る]]ことはないが、[[《水精鱗−アビスヒルデ》]]を[[コスト]]にすれば戦線を絶やさず[[手札破壊]]を行うことが可能。~
ただし、[[ディスアドバンテージ]]であることには変わりないので採用するかどうかは[[デッキ]]との相談になる。~

-[[海皇]]の[[サポートカード]]~
この[[デッキ]]の強さは[[海皇]]ありきで成り立っているため、枠が余っているなら[[デッキ]]の[[回転]]を円滑にするためにも何かしら採用しておきたい。~
最低でも[[《海皇子 ネプトアビス》]]を[[リクルート]]できる[[《ワン・フォー・ワン》]]は欲しい所。~

**戦術 [#strategy]
 [[《水精鱗−アビスパイク》]]を[[召喚]]し、[[《水精鱗−アビスグンデ》]]を[[コスト]]に[[効果]]を[[発動]]するのが動きの1つである。~
 [[《水精鱗−アビスグンデ》]]の[[効果]]で[[レベル]]4[[水精鱗]]を[[蘇生]]すれば[[ランク]]4[[エクシーズ召喚]]に繋げられ、[[《水精鱗−リードアビス》]]・[[《水精鱗−メガロアビス》]]を[[蘇生]]すれば打点強化になる。~
 また、[[《水精鱗−アビスパイク》]]で後続の[[《水精鱗−アビスグンデ》]]を[[サーチ]]しておけば、次の[[ターン]]以降の展開の準備ができる。~

 他の動き方として、[[《アビスフィアー》]]を起点にしたものが存在する。~
 総[[攻撃力]]の底上げを狙って[[《水精鱗−リードアビス》]]を[[リクルート]]するのも良いが、[[《水精鱗−アビスリンデ》]]との[[コンボ]]が優秀。~
 [[《アビスフィアー》]]の[[自壊]][[デメリット]]を利用して[[《水精鱗−アビスリンデ》]]の[[効果]]が[[発動]]できる。~
 [[《水精鱗−アビスリンデ》]]での[[リクルート]]には[[デメリット]]が存在しないため、[[《水精鱗−アビスパイク》]]を[[リクルート]]して上記の流れに繋げることも可能。~

 また、[[《水精鱗−メガロアビス》]]の[[2回攻撃]]を上手く利用すれば、[[フィールド]]に何もない状態から[[1ターンキル]]を決めることもできる。~
>
+[[《水精鱗−メガロアビス》]]を[[特殊召喚]]。~
+[[《深海のディーヴァ》]]を[[召喚]]し、[[効果]]で[[《海皇の狙撃兵》]]を[[リクルート]]。~
+[[《深海のディーヴァ》]]を[[コスト]]に[[《水精鱗−メガロアビス》]]で[[2回攻撃]]。~
+[[《海皇の狙撃兵》]]で[[攻撃]]し、[[効果]]で[[《海皇の竜騎隊》]]を[[リクルート]]。~
+[[《海皇の竜騎隊》]]で[[攻撃]]。~
+3〜5で2400×2+1800+1400=8000[[ダメージ]]。(最後の[[《海皇の竜騎隊》]]は[[《海皇の突撃兵》]]でも良い。)
<

//**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
//***《カード名》軸 [#decktype1]
//特定のカードを軸とする場合。

**[[デッキ]]の派生 [#variation]

***【海皇水精鱗ガエル】 [#Frog]
 [[【ガエル】]]との複合型。~
 実際のところ、両者にはそこまで直接的な[[シナジー]]は存在しないが、両者とも[[水属性]]を必要とするギミックで共存しやすく、互いが互いの展開を阻害しないので、それぞれ独自に[[コンボ]]を展開する事ができる。~
 [[【ガエル】]]から採用する[[カード]]は[[《鬼ガエル》]]+[[《粋カエル》]]+[[《餅カエル》]]のセットが一般的で、デッキスペースをあまり取らない点でも混ぜやすい。~
 [[《餅カエル》]]の[[サルベージ]][[効果]]により、盤面を崩された時のリカバリーが、ある程度効きやすくなるのも小さな利点。~
-[[22/07/01>リミットレギュレーション/2022年7月1日]]に[[《餅カエル》]]が[[禁止カード]]となったため、[[【ガエル】]]の動きとしての[[制圧]]力を失った。~
とはいえ、[[《鬼ガエル》]]+[[《粋カエル》]]のギミック自体は健在で、[[ランク]]2や高[[リンク]]に繋げることはできる。~

***[[【フルモンスター】]]・[[【ほぼモンスター】>【フルモンスター】#hobomon]]型 [#fullmon]
 [[魔法・罠カード]]を採用せず[[モンスター]]のみで固めた構築。~
 元々この[[デッキ]]は[[モンスターカード]]の比率が高くなりやすい[[デッキ]]なので動きに大きな支障は起こりにくい。~
 [[【水フルモン】]]の様に[[水属性]]に特化して[[《フィッシュボーグ−プランター》]]を活かしても良いが、代わりに[[汎用性]]の高い[[手札誘発]]などが採用しにくくなる。~
 他[[属性]]の[[汎用性]]の高い[[カード]]も採用して攻守のバランスを優先した構築にしても良いだろう。~
 [[【海皇】]]での[[基本戦術>【海皇】#strategy]]がこちらでも利用可能である点を活かして[[モンスター]]を大量展開し[[《トロイメア・グリフォン》]]等[[トロイメア]][[リンクモンスター]]に繋いで対応力・[[制圧]]力強化に応用することもできる。~
//[[《トロイメア・ゴブリン》]]や

 また、[[《雪花の光》]]3枚のみを採用した[[【ほぼモン】>【フルモンスター】#hobomon]]構築も有効であり、このタイプの【海皇水精鱗】は第10期[[環境]]で結果を残している。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 [[水精鱗]]は[[墓地へ送られた]]場合[[効果]]を[[発動]]する[[モンスター]]、[[水属性]][[モンスター]]を[[墓地へ捨てて>墓地へ捨てる]][[効果]]を[[発動]]する[[モンスター]]に分かれており、[[蘇生]]・[[サルベージ]]を多用するなど[[墓地]]依存度が高い。~
 よって[[《次元の裂け目》]]・[[《マクロコスモス》]]等の無差別[[除外]][[カード]]を使用されると[[デッキ]]が機能しなくなるため、これらの[[カード]]は[[《サイクロン》]]等で素早く[[除去]]したい。~

 また、[[《水精鱗−アビスパイク》]]の[[サーチ]]を封じ[[エクシーズ召喚]]を[[無効]]化してくる[[《ライオウ》]]も[[下級>下級モンスター]][[水精鱗]]では[[戦闘破壊]]できないため非常に厄介。~
 [[《水精鱗−アビスグンデ》]]と相性の良い[[《サンダー・ブレイク》]]や各種[[除去]][[カード]]で対処するのが最良か。~

 [[エクシーズモンスター]]・[[シンクロモンスター]]を主力にする性質上、[[特殊召喚]]封じにも弱い。~
 [[特殊召喚]]を全て封じる[[《大天使クリスティア》]]はもちろん、[[《ヴェルズ・オピオン》]]であっても[[《水精鱗−メガロアビス》]]や大半の[[シンクロモンスター]]の[[特殊召喚]]を封じられるので[[《海皇の重装兵》]]や[[《アビス・ソルジャー》]]で素早く[[除去]]しないと苦戦を強いられる。~

**この[[デッキ]]の歴史 [#history]
***第8期 [#history8]
 2012年7月発売の[[ABYSS RISING]]で[[水精鱗]]が登場。~
 先月に登場した[[海皇]]と組み合わせた【海皇水精鱗】として大会でも一定の成績を収める。~

-2013/2~
[[LORD OF THE TACHYON GALAXY]]で[[《瀑征竜−タイダル》]]、[[スペシャルカードプレゼントキャンペーン>プロモカード]]で[[《水征竜−ストリーム》]]が登場。~
[[手札コスト]]として[[水属性]]を[[捨てる]]ため[[海皇]]とは抜群の相性だったが、それ以上に強い[[【征竜】]]・[[【魔導書】]]の2強[[環境]]となる。~
[[《深淵に潜む者》]]である程度[[【征竜】]]を対策できたが、安定した成績を残せず[[環境]]から姿を消す。~

-2013/5~
[[EXTRA PACK −SWORD OF KNIGHTS−]]で[[《水精鱗−ディニクアビス》]]が登場。~
使いやすい[[水精鱗]]として高い採用率を誇った。~

-[[2013/9/1>リミットレギュレーション/2013年9月1日]]~
[[《水精鱗−ディニクアビス》]]・[[《アビスフィアー》]]が[[制限カード]]、[[《水征竜−ストリーム》]]が[[禁止カード]]に指定される。~
[[【征竜】]]・[[【魔導書】]]が[[禁止・制限>禁止・制限カード]]の影響を受けて弱体化したため、[[環境]]でも再び活躍するようになる。~
[[《アビスフィアー》]]が規制され持久力が低下、新たな[[《水精鱗−メガロアビス》]]の[[サーチ]]先として[[アビス]][[装備魔法]]を採用して[[後攻]][[1ターンキル]]を意識した構築が見られた。~

-[[2014/2/1>リミットレギュレーション/2014年2月1日]]~
[[《海皇の竜騎隊》]]が[[制限カード]]、[[《瀑征竜−タイダル》]]が[[準制限カード]]になる。~

***第9期(2014年〜2017年) [#history9]
-[[2014/4/1>リミットレギュレーション/2014年4月1日]]~
[[《瀑征竜−タイダル》]]が[[制限カード]]に指定される。~
[[【青眼征竜】>【征竜】#r4a652f2]]や[[光天使]]を採用した[[【テラナイト】]]・[[【シャドール】]]などの[[デッキ]]に押され、[[環境]]からは遠退いた立ち位置となる。~

-[[2014/7/1>リミットレギュレーション/2014年7月1日]]~
大会での使用率低下を受けてか、[[《アビスフィアー》]]が[[準制限カード]]、[[2014/10/1>リミットレギュレーション/2014年10月1日]]に[[無制限カード]]となる。~

-[[2015/1/1>リミットレギュレーション/2015年1月1日]]~
[[《海皇の竜騎隊》]]が[[準制限カード]]に緩和される。~

-2015/2~
[[クロスオーバー・ソウルズ]]で[[《海皇子 ネプトアビス》]]が登場し、[[《氷霊神ムーラングレイス》]]での[[ハンデス]]や[[1ターンキル]]を狙いやすくなり強化。~
[[《旧神ノーデン》]]を使用した構築や[[水精鱗]]の採用枚数を減らし[[【海皇】]]に寄せた構築が大会で結果を残した。~

-[[2015/4/1>リミットレギュレーション/2015年4月1日]]~
[[《瀑征竜−タイダル》]]が[[禁止カード]]に指定される。~

-[[2015/10/1>リミットレギュレーション/2015年10月1日]]~
[[《水精鱗−ディニクアビス》]]が[[準制限カード]]に緩和されるも、[[《深海のディーヴァ》]]が[[制限カード]]になり大きく弱体化。~
[[《海皇子 ネプトアビス》]]のアクセス手段が減り、[[環境]]から退く。~

-[[2016/4/1>リミットレギュレーション/2016年4月1日]]~
[[《水精鱗−ディニクアビス》]]が[[無制限カード]]になる。~

-2016/7~
[[インベイジョン・オブ・ヴェノム]]で[[《餅カエル》]]が登場し、[[《バハムート・シャーク》]]を用いた構築や、[[ガエル]]との混合構築が見られた。~
しばらくの間、大会は群雄割拠の時期だったこともあり、上位[[デッキ]]の一つとして[[環境]]に復帰。~

-[[2017/1/1>リミットレギュレーション/2017年1月1日]]~
[[《餅カエル》]]が[[制限カード]]に指定され弱体化。~
[[【十二獣】]]の登場もあり[[環境]]から退く。~

***第10期(2017年〜) [#history10]
-2017/11~
[[《水精鱗−ディニクアビス》]]が[[エラッタ]]される。~
[[《水精鱗−サラキアビス》]][[《水晶機巧−ハリファイバー》]]などの[[リンクモンスター]]が登場し、これらを取り入れた[[リンク召喚]]型の【ほぼモン】構築が生まれ、大会で一定の成績を出した。~

-[[2018/1/1>リミットレギュレーション/2018年1月1日]]~
[[《海皇の竜騎隊》]]が[[無制限カード]]に緩和。~

-[[2020/1/1>リミットレギュレーション/2020年1月1日]]~
[[《深海のディーヴァ》]]が[[準制限カード]]に緩和。~

-[[2020/7/1>リミットレギュレーション/2020年7月1日]]~
[[《深海のディーヴァ》]]が[[無制限カード]]に緩和。

**代表的なカード [#keycard]
-[[《水精鱗−アビスグンデ》]]
-[[《水精鱗−アビスリンデ》]]
-[[《水精鱗−アビスパイク》]]

-[[《水精鱗−メガロアビス》]]

**サンプルレシピ [#sample]
-【ジェネクス海皇水精鱗】 茨城チャンピオンシップ1位 2012/10/29~
http://kiblog.seesaa.net/article/299554129.html~

-【海皇水精鱗】 第7回ポートチャレンジカップ1位A・B 2015/2/23~
http://port-challengecup.seesaa.net/article/414501146.html~

-【ガエル海皇水精鱗】 Hatti Grand Challenge Cup in HOKKAIDO 1位 2016/8/13~
https://www.izazin.com/taikai/3502/recipe~

-【トロイメア海皇水精鱗ジェネクス】 第2回 ホビステ池袋CS  2018/1/21~
https://www.izazin.com/taikai/11209/recipe~

//-【海皇&水精鱗】~
//「かーどビング通信」デッキレシピサンプル~
//http://www.yugioh-card.com/japan/topics/?20121212~

**関連リンク [#link]

-[[水精鱗]]
-[[【海皇】]]
-[[【水属性】]]

-[[デッキ集]]