*【&ruby(ちょうじくうせんとうき){超時空戦闘機};】 [#top]
#contents
**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[KONAMI]]のシューティングゲーム『グラディウス』シリーズの自機をモチーフとする、[[《ビクトリー・バイパー XX03》]]や[[《超時空戦闘機ビック・バイパー》]]を中心に攻める[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 [[オプショントークン]]や[[《オプション》]]と共に[[戦闘破壊]]を狙い、[[ステータス]]の低さは[[《オネスト》]]や[[《リミッター解除》]]を筆頭に補い、爆発力を活かした短期決戦による決着を狙う。~

 《ビクトリー・バイパー XX03/Victory Viper XX03》
 効果モンスター
 星4/光属性/機械族/攻1200/守1000
 (1):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した場合、
 以下の効果から1つを選択して発動する。
 ●このカードの攻撃力は400アップする。
 ●フィールドの表側表示の魔法・罠カード1枚を対象として発動する。
 その表側表示のカードを破壊する。
 ●常にこのカードと同じ種族・属性・レベル・攻撃力・守備力を持つ
 「オプショントークン」1体を自分フィールドに特殊召喚する。
 このカードがフィールドに表側表示で存在しなくなった時にこのトークンは破壊される。

 《ブルーサンダーT45/Blue Thunder T-45》
 効果モンスター
 星4/光属性/機械族/攻1700/守1000
 このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、
 自分フィールド上に「サンダーオプショントークン」
 (機械族・光・星4・攻/守1500)1体を特殊召喚する。
 このトークンはアドバンス召喚のためにはリリースできない。

 《ロードブリティッシュ/Lord British Space Fighter》
 効果モンスター
 星4/光属性/機械族/攻1200/守 800
 このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、
 以下の効果から1つを選択して発動する。
 ●このカードはもう1度だけ続けて攻撃できる。
 ●フィールド上にセットされたカード1枚を選択して破壊する。
 ●自分フィールド上に「マルチプルトークン」
 (機械族・光・星4・攻/守1200)1体を特殊召喚する。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]
―主力となる[[モンスター]]~
 最も扱いやすい[[オプショントークン]]を生成する[[《ビクトリー・バイパー XX03》]]は3枚投入したい。~
 基本的にどの[[モンスター]]も[[ステータス]]が低いため、[[戦闘]]補助は多めに採用したい。~

-[[《ビクトリー・バイパー XX03》]]~
この[[デッキ]]の主力となる[[モンスター]]であり、3つある[[効果]]では[[オプショントークン]]を生成する[[効果]]を優先的に[[発動]]させることになる。~
大幅な[[攻撃力]]の上昇が期待できる[[《オネスト》]]や採用枚数が限られる[[《リミッター解除》]]はこの[[カード]]に優先的に[[適用]]させたい。~
[[表側表示]]の[[魔法・罠カード]]も[[除去]]できるため、状況次第ではこちらの[[効果]]も有効に働くだろう。~

-[[《ブルーサンダーT45》]]~
[[トークン]]の[[ステータス]]は固定されているが、この中では[[元々の攻撃力]]が一番高いため純粋な[[戦闘]]要員として投入できる。~
欠点は[[《シャインエンジェル》]]・[[《ファルシオンβ》]]などによるサポートを受けられない点。~

-[[《ロードブリティッシュ》]]~
これらの中では生成される[[トークン]]の[[ステータス]]が最も低くなりやすい。~
しかし、3つのいずれの[[効果]]もクセがないため、ある程度の[[汎用性]]を兼ね備えている。~

-[[《超時空戦闘機ビック・バイパー》]]・[[《オプション》]]~
上記3体と違い[[トークン]]を生成できず、あくまでこの2体をセットで採用する必要があるため、やや扱いが難しい。~
ただし、[[《超時空戦闘機ビック・バイパー》]]は[[《レスキューラビット》]]で[[リクルート]]でき、[[《ギアギガント X》]]になって[[機械族]]を[[サーチ]]できるという[[メリット]]がある。~
[[《オプション》]]も[[《エマージェンシー・サイバー》]]で[[サーチ]]可能。~

―その他の[[モンスター]]~
-[[《オネスト》]]~
奇襲性が高く、[[ターン]]終了時まで[[攻撃力]]を[[強化]]するため、[[《オプション》]]、[[オプショントークン]]も間接的に[[強化]]できる。~
[[《ビクトリー・バイパー XX03》]]を始めとした各戦闘機との連携は[[相手]]にとって大きなプレッシャーとなる。~
[[光属性]]の[[サポートカード]]が共有できるので、それらも活かして積極的に[[手札]]に加えたいところ。~

-[[《ジェイドナイト》]]~
[[戦闘破壊]]された時限定だが、[[《ビクトリー・バイパー XX03》]]を筆頭に主要となる[[機械族]][[モンスター]]を[[サーチ]]できる。~
[[破壊]][[耐性]]を与える[[効果]]も[[《激流葬》]]などと併用すると効果的だが、一方で生成した[[トークン]]が[[耐性]]範囲から外れる可能性もあるため過信はできない。~

-[[《ビック・バイパー T301》]]~
[[光属性]]・[[機械族]]を大幅に[[強化]]でき、主力[[モンスター]]たちの[[戦闘]]補佐となる。~
[[特殊召喚]]条件も緩く、[[自己再生]]もできるので各種素材としても優秀。~
複数体並べればその分[[強化]]が累積されるので[[《地獄の暴走召喚》]]から[[1ターンキル]]を狙いにいってもいい。~

-[[《シャインエンジェル》]]~
[[《ビクトリー・バイパー XX03》]]と[[《オネスト》]]を[[リクルート]]できる。~
また、[[《コーリング・ノヴァ》]]を経由することで継戦能力を維持できるため、併用するのも良い。~

-[[《サイバー・エルタニン》]]~
この[[デッキ]]では不足気味な[[モンスター除去]]要員として活躍できる。~
しかし、こちらの[[モンスター]]も巻き込み、更に[[墓地]]の当該[[モンスター]]を全て[[除外]]してしまうため[[帰還]]手段は用意しておきたい。~
[[戦闘破壊]][[対象]]が消滅してしまうのもややネックである。~

-[[サイバー・ドラゴン]]~
純粋な[[戦闘]]要員となる[[《サイバー・ドラゴン》]]や[[《サイバー・リペア・プラント》]]を[[サーチ]]できる[[《サイバー・ドラゴン・コア》]]も採用できる。~
いずれも[[光属性]]・[[機械族]]なので[[サポート>サポートカード]]の共有も可能。~

-[[《ダッカー》]]~
[[墓地]]の[[《オネスト》]]や[[《ビクトリー・バイパー XX03》]]を[[サルベージ]]できる。~
[[《死者転生》]]とは速効性で劣るが[[手札コスト]]が不要な点で勝るので好みで使い分けると良い。~

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
-[[《ギアギガント X》]]~
[[ランク]]4の[[エクシーズモンスター]]であり[[《ブリキンギョ》]]などの展開手段との併用で[[エクシーズ召喚]]が可能。~
[[レベル]]4以下であればどんな[[機械族]]でも[[サーチ]]・[[サルベージ]]できるため、[[エクシーズ召喚]]が可能であれば採用が検討できるだろう。~

-[[《No.60 刻不知のデュガレス》]]~
[[ランク]]4であり、[[《ギアギガント X》]]と使い分けられる。~
3種のうち、[[攻撃力]]の倍化[[効果]]が特に相性が良く、[[1ターンキル]]の安定化に貢献する。~
[[効果]][[発動]]後は[[《旋壊のヴェスペネイト》]]を重ねれば[[貫通]]持ちの[[アタッカー]]として利用でき、あちらが[[機械族]]なので[[《リミッター解除》]]などのサポートを共用可能。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
―[[戦闘]][[サポート>サポートカード]]~
-[[《リミッター解除》]]~
[[機械族]][[モンスター]]の[[攻撃力]]を倍にする[[速攻魔法]]。~
[[1ターンキル]]に役立ち、[[自壊]]はするものの高い[[攻撃力]]を持つ[[オプショントークン]]を生成する事ができる。~

-[[《団結の力》]]~
高い[[攻撃力]]の上昇を見込めるが、[[装備魔法]]ゆえの[[ディスアドバンテージ]]には気をつけたい。~
安定はしないが[[《巨大化》]]も採用圏内。~

-[[《フォース》]]~
[[相手]][[モンスター]]を[[弱体化]]しつつこちらの[[モンスター]]を[[強化]]することが可能。~
[[ターン]]終了時まで持続する[[効果]]なので[[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]2体を選択する方法も有効。~

-[[《月の書》]]・[[《エネミーコントローラー》]]・[[《収縮》]]~
いずれも[[自分]][[モンスター]]の[[ステータス]]に影響しないため、[[《ブルーサンダーT45》]]や[[《ロードブリティッシュ》]]の[[戦闘]]補助に気兼ねなく使える。~
また、[[《エネミーコントローラー》]]の[[コントロール奪取]][[効果]]も、[[トークン]]で[[リリース]]を確保出来るため相性が良い。~

-[[《月鏡の盾》]]~
[[攻撃力]]・[[守備力]]を必ず上回る様になり、確実な[[戦闘破壊]]が可能。~
ただし[[強化]]は[[戦闘]]時に限定されるため[[オプショントークン]]の[[強化]]にはならないのがネック。~
[[《ロードブリティッシュ》]]などに使うのが良い。~

-[[《一騎加勢》]]~
[[単体強化]]を行う[[カード]]の中で最も高い上昇値を持つ[[カード]]のうちの1つ。~
[[自分]][[フィールド]]に[[モンスター]]が2体以上存在する場合は[[《団結の力》]]の方が[[攻撃力]]の上昇値は大きくなるが、逆に言えば[[モンスター]]が1体しかいない状態からでも高い[[攻撃力]]を生み出すことが可能。~
[[通常魔法]]なので[[《サイクロン》]]等にも強い。~
[[効果]]は[[ターン]]終了時まで持続するため、[[オプショントークン]]の[[強化]]にも活用できる。~

-[[《光子化》]]~
こちらの[[《ビクトリー・バイパー XX03》]]を守りつつ[[強化]]できる。~
ただし、[[攻撃]]を[[無効]]にしてしまうため[[コンバットトリック]]に使えないのが欠点。~

-[[《奇跡の軌跡》]]~
[[相手]]に[[ドロー]]させてしまうが主力[[モンスター]]の[[連続攻撃]]と1000ポイントの[[攻撃力]]上昇が狙える。~
また、[[戦闘ダメージ]]の[[デメリット]]もあくまで[[対象]]となった[[モンスター]]のみなので、[[トークン]]による[[戦闘ダメージ]]が発生する。~

-[[《オレイカルコスの結界》]]~
500ポイントの[[全体強化]]ができ、他の[[種族]]・[[属性]]の[[モンスター]]にも[[強化]]が[[適用]]されるのが強み。~
また、[[《ビクトリー・バイパー XX03》]]と[[オプショントークン]]は常に同じ[[攻撃力]]になる特性を利用して[[ロック]]を形成したり、大きい補助[[効果]]を持つ[[《ビック・バイパー T301》]]を[[戦闘破壊]]されにくくしたりといった事もできる。~
[[破壊]][[耐性]]もあって場持ちも良いので、[[エクストラデッキ]]への依存性が弱い構成なら採用も検討できる。~

-[[《才呼粉身》]]~
[[モンスター]]の[[攻撃力]]分の[[ライフポイントを失い>ライフポイントを失う]]、[[攻撃力]]を[[ターン]]終了時まで倍にする[[速攻魔法]]。~
[[直接攻撃]]は封じられてしまうが、[[《オプション》]]や[[オプショントークン]]を並べることでケア可能。~

 その他、[[チューナー]]を採用しているならば[[《イージーチューニング》]]、[[手札コスト]]を要するが上昇値の高い[[《ライジング・エナジー》]]も検討できる。~
 [[全体強化]]には[[《シャインスパーク》]]、[[機械族]]のみ採用するか[[墓地]]からの[[除外]]手段があるのであれば[[《一族の結束》]]も候補に挙がる。~

―その他の[[魔法・罠カード]]~
-[[《エマージェンシー・サイバー》]]~
[[《オプション》]]を[[サーチ]]できるため、[[《超時空戦闘機ビック・バイパー》]]と併用する場合は入れると良い。~

-[[《フォトン・ベール》]]~
[[《オプション》]]や[[《オネスト》]]を3枚[[サーチ]]することで、[[1ターンキル]]の体制を整えることが可能。~
爆発力はあるが[[発動]]には[[手札]]が4枚必要なため、[[サルベージ]]などで[[手札]]を確保できるようにしておくと[[腐り>腐る]]にくくなる。~

-[[《犬賞金》]]~
[[強化]][[カード]]で[[ステータス]]を補って[[戦闘]]を行う[[デッキ]]コンセプトに合致しており相性が良い。~
[[《オネスト》]]や[[《リミッター解除》]]を[[サルベージ]]すれば、[[相手]]への牽制となる。~

-[[《強制転移》]]~
[[《ジェイドナイト》]]や[[《シャインエンジェル》]]、[[《コーリング・ノヴァ》]]など、この[[デッキ]]の[[コントロール交換]]の[[対象]]となる[[モンスター]]は多い。~
[[戦闘破壊]]に[[耐性]]を持つ[[モンスター]]、[[守備表示]]の[[モンスター]]を[[除去]]すると同時に、こちらから[[モンスター]]を[[送りつけ]]る事ができる。~

-[[《死者転生》]]・[[《光の召集》]]~
[[墓地]]の[[《オネスト》]]を回収できるため、[[発動]]の機会が増す。~
後者は[[相手]]の[[攻撃]]に対して[[発動]]できるため、[[コスト]]は厳しいが奇襲性が増すだろう。~

-[[《リビングデッドの呼び声》]]~
[[汎用性]]の高い[[蘇生]][[カード]]であり[[《オネスト》]]を[[蘇生]]し自身の[[効果]]で[[バウンス]]できる。~
また、[[《ジェイドナイト》]]とも相性が良く、この[[カード]]が[[破壊]]されても[[自壊]]を回避できる。~

-[[《安全地帯》]]~
[[直接攻撃]]する必要が無い[[《ビクトリー・バイパー XX03》]]などと相性が良く、この[[カード]]が[[除去]]されない限り[[オプショントークン]]の[[自壊]]を防げる。~

-[[《暴走闘君》]]~
生成した[[トークン]]を[[強化]]しつつ[[戦闘破壊]][[耐性]]を与える。~
ただし、生成した本体を[[強化]]するわけではないため、過信はできない。~

-[[《天威無双の拳》]]~
[[トークン]]が存在する場合にあらゆる[[カードの発動]]を[[無効]]にしてくれる。~
[[トークン]]の生成は[[戦闘]]を介すため、[[自分]][[メインフェイズ1>メインフェイズ#M1]]の防御に向かない点は注意したい。~
腐っても[[ブラフ]]として[[セット]]することで(2)の[[効果]]を狙える。~

**戦術 [#strategy]
 [[《ビクトリー・バイパー XX03》]]と強化[[カード]]の併用が前提となるため、序盤はこれらを揃える必要がある。~
 中でも重要なのは[[《オネスト》]]であり、ほぼ確実に[[戦闘破壊]]できるだけでなく、[[オプショントークン]]の[[攻撃力]]も大幅に上げる事ができる。~
 [[《団結の力》]]も奇襲性は無いが[[トークン]]を生成する[[効果]]の相性がよく、[[相手]]に与える総[[ダメージ]]量を飛躍的に増やす事ができる。~
 また、基本的に[[戦闘]]を介するため、[[相手]]の[[伏せカード]]の露払いは入念に行う必要があるだろう。~
 逆にこちらの[[伏せカード]]も多くなりがちであるため、[[《スターライト・ロード》]]など[[全体除去]]に対する対策も常に準備しておくこと。~

 [[《ブルーサンダーT45》]]・[[《ロードブリティッシュ》]]は[[《ビクトリー・バイパー XX03》]]と違い[[トークン]]の[[攻撃力]]が固定されている。~
 そのため爆発力は無いが、[[《オネスト》]]や[[《シャインスパーク》]]などの[[サポートカード]]を共有でき、単体でも活躍できるため重要な戦力になる。~

***[[《超時空戦闘機ビック・バイパー》]]・[[《オプション》]]を使う場合 [#c2d04eb1]
 [[《超時空戦闘機ビック・バイパー》]]は低[[ステータス]]故に各種[[リクルーター]]、[[サーチャー]]に対応しているため[[フィールド]]に出す事自体は容易である。~
 [[《シャインエンジェル》]]・[[《ジェイドナイト》]]が代表的。~
 これらの[[モンスター]]は後述の[[《ビクトリー・バイパー XX03》]]にも対応しているため、こちらを採用する場合にもあわせて採用しておきたい。~
 [[《ファルシオンβ》]]や[[《スクラップ・リサイクラー》]]で[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[通常モンスター]][[サポートカード]]で[[蘇生]]しても良いだろう。~

 [[《オプション》]]は[[《ギアギガント X》]]で[[サーチ]]できるため、[[《レスキューラビット》]]や[[《ブリキンギョ》]]などで[[エクシーズ召喚]]できる構築にすることで併用できる。~

**[[1ターンキル]]について [#bb0801c4]
***[[《超時空戦闘機ビック・バイパー》]]と[[《オプション》]]で[[1ターンキル]]を考える [#vf537454]
-[[《超時空戦闘機ビック・バイパー》]][[《オプション》]][[《デーモンの斧》]][[《リミッター解除》]]で4400*2[[ダメージ]]
-[[《超時空戦闘機ビック・バイパー》]][[《オプション》]][[《オプション》]][[《団結の力》]]で、3600*3[[ダメージ]]
-[[《超時空戦闘機ビック・バイパー》]][[《オプション》]][[《オプション》]][[《オプション》]][[《デーモンの斧》]]で2200*4[[ダメージ]]

 意外と少ない[[カード]]で可能だが、[[相手]][[フィールド]]の状況を考えれば[[直接攻撃]]を簡単に通せるわけはなく、妨害への対策は必須。~
 [[《シャインスパーク》]]や[[《収縮》]]などのその他の攻守増減[[効果]]もうまく使って勝利に導く算段を考えよう。

***[[《ビクトリー・バイパー XX03》]]と[[《パワーカプセル》]]で[[1ターンキル]]を考える [#x92e8f90]
 [[相手]][[フィールド]]がガラ空きの時、または[[破壊]]可能な[[モンスター]]1体だけの場合
-[[《ビクトリー・バイパー XX03》]][[《パワーカプセル》]][[《デーモンの斧》]][[《リミッター解除》]]で4400*2[[ダメージ]]
-[[《ビクトリー・バイパー XX03》]][[《パワーカプセル》]][[《パワーカプセル》]][[《団結の力》]]で、3600*3[[ダメージ]]
-[[《ビクトリー・バイパー XX03》]][[《パワーカプセル》]][[《パワーカプセル》]][[《パワーカプセル》]][[《デーモンの斧》]]で2200*4[[ダメージ]]

 これら計算は、[[《超時空戦闘機ビック・バイパー》]]と何ら変わらない。~
 しかし、[[相手]][[フィールド]]に[[破壊]]可能な[[モンスター]]が1体いても、[[《ビクトリー・バイパー XX03》]]の[[効果]]でその[[バトルフェイズ]]中に[[オプショントークン]]を1体増やせるが故に、同じ計算が可能であるという点がこちらの大きな利点である。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 主力となる[[モンスター]]の[[ステータス]]が軒並み低く、[[《王虎ワンフー》]]・[[《魔のデッキ破壊ウイルス》]]で[[破壊]]されてしまう。~
 [[種族]]・[[属性]]の[[メタカード]]も揃っており、[[《閃光を吸い込むマジック・ミラー》]]・[[《システム・ダウン》]]等が挙げられる。~
 変わったところでは[[《禁じられた聖槍》]]にも弱く、[[《団結の力》]]等の多くの[[サポートカード]]が死に札と化する上に[[攻撃力]]も大きく下がってしまう。~

 また、[[戦闘]]の立ち回りが肝のため、[[相手]]の[[モンスター]]の質に依存するのが潜在的な弱点である。~
 [[《オネスト》]]で対処できない低[[攻撃力]]高[[守備力]][[モンスター]]を出されただけで、場が硬直してしまう事もあるだろう。~
 [[戦闘破壊]]に[[耐性]]を持つ[[モンスター]]や、中途半端に高い[[攻撃力]]を持ち[[戦闘破壊]]を物ともしない[[リクルーター]]も天敵と言える。~

 [[戦闘]]以外での[[アドバンテージ]]獲得能力が低いため、物量による展開や[[除去]]が豊富な[[デッキ]]は[[アドバンテージ]]の面でも相当の劣勢を強いられる事になる。~
 [[攻撃]]を制限する[[ロック]][[デッキ]]は勿論、最初から[[戦闘]]を放棄している各種[[バーン]][[デッキ]]も苦手である。~

 これらに対抗するため、[[《サイクロン》]]・[[《ハーピィの羽根帚》]]等の必要最低限の[[除去]][[カード]]は[[デッキ]]、[[サイドデッキ]]に投入しておきたい。~
 また、[[エクストラデッキ]]や[[墓地]]に過度に依存するわけではないので、可能ならこちらから[[メタカード]]を積んで[[相手]]の行動を制限するようにも努めたい。~

**代表的な[[カード]] [#keycard]
-[[《超時空戦闘機ビック・バイパー》]]
-[[《オプション》]]
-[[《ビクトリー・バイパー XX03》]]
-[[《ブルーサンダーT45》]]
-[[《ロードブリティッシュ》]]
-[[《オネスト》]]
-[[《ジェイドナイト》]]

**関連リンク [#link]
-[[【機械族】]]

-[[【トークン】]]

-[[デッキ集]]