*【&ruby(でんせつ){伝説};の&ruby(きし){騎士};】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[《レジェンド・オブ・ハート》]]で[[特殊召喚]]される3種の[[伝説の騎士]]と、そこから繋げられる[[《合神竜ティマイオス》]]を中心とした[[ビートダウン]]。~
 [[手札事故]]の可能性を抱えつつも、決まった時には全[[カード]]の中でも屈指の強力[[モンスター]]を操れるハイリスク・ハイリターンの[[デッキ]]である。~


 《合神竜ティマイオス/Timaeus the Knight of Destiny》
 融合・効果モンスター
 星10/光属性/戦士族/攻   ?/守   ?
 「伝説の騎士 ティマイオス」+「伝説の騎士 クリティウス」+「伝説の騎士 ヘルモス」
 自分フィールドの上記カードを墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
 (1):このカードは他のカードの効果を受けない。
 (2):このカードが戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。
 このカードの攻撃力・守備力は、フィールドのモンスターの一番高い攻撃力と同じになる。
 (3):このカードが戦闘で破壊された時に発動できる。
 自分の手札・デッキ・墓地の「伝説の騎士」モンスター3体を選び、
 召喚条件を無視して特殊召喚する。

 《レジェンド・オブ・ハート/Legend of Heart》
 通常魔法
 「レジェンド・オブ・ハート」は1ターンに1枚しか発動できない。
 (1):2000LPを払い、自分フィールドの戦士族モンスター1体をリリースして発動できる。
 自分の手札・墓地の「伝説の竜」魔法カードを3種類まで除外し、
 除外した種類の数だけ、「伝説の騎士」モンスターを
 自分の手札・デッキ・墓地から選んで特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。


**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
 構築によって採用する[[カード]]や動きは大きく異なる。~
 共通して必要とする[[カード]]は3種類の[[伝説の竜]]と[[伝説の騎士]]、[[《レジェンド・オブ・ハート》]]と[[《合神竜ティマイオス》]]である。~
 これらの[[カード]]をどのように組み込み、何枚ずつ採用するかが重要となる。~

***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]
-[[伝説の騎士]]~
[[《レジェンド・オブ・ハート》]]と[[《合神竜ティマイオス》]]の[[効果]]でのみ[[特殊召喚]]される[[戦士族]][[特殊召喚モンスター]]。~
1枚ずつの採用で事足りることが多いが、[[《E・HERO プリズマー》]]や[[《ファントム・オブ・カオス》]]を使用する場合は複数枚の採用も考えられる。~
ただ[[手札]]に来ると邪魔になるため、複数枚採用するのならば[[手札交換]]の[[カード]]などで[[デッキ]]や[[墓地]]へ送っておきたい。~
[[攻撃対象]]になった時に固有[[効果]]を[[発動]]でき、それぞれ[[墓地]]の[[魔法カード]]・[[罠カード]]・[[モンスター効果]]を再利用できる。~
高い[[攻撃力]]と固有[[効果]]により[[戦闘]]には強いが[[耐性]]は無く、[[除去]]が豊富な現在では[[フィールド]]に長く維持することは難しいだろう。~
そのため基本的には3枚が[[フィールド]]に揃った時は、[[攻撃]]時以外では即座に[[《合神竜ティマイオス》]]に繋げた方が安全である。~

-[[《E・HERO プリズマー》]]~
[[サポートカード]]が豊富であり、[[《レジェンド・オブ・ハート》]]や[[《ヘルモスの爪》]]にも対応している。~
[[伝説の騎士]]の[[カード名]]をコピーすれば[[《合神竜ティマイオス》]]の[[特殊召喚]]の負担を軽減できる他、[[ブラック・マジシャン]]の[[カード名]]もコピーできるため[[《ティマイオスの眼》]]とも非常に相性が良い。~
[[《フォトン・ベール》]]で[[同名カード]]3枚を[[手札]]に持ってこれるため、[[レベル]]4の[[ペンデュラム召喚]]が可能ならば3体を[[フィールド]]に揃えられる。~
また[[《コピー・ナイト》]]や[[《ロストワールド》]]などと組み合わせれば[[《地獄の暴走召喚》]]に対応する。~

-[[《ファントム・オブ・カオス》]]~
[[《E・HERO プリズマー》]]に比べると[[種族]]の噛み合いが悪いものの、[[《地獄の暴走召喚》]]で3体を[[フィールド]]に並べられるのが利点である。~
[[《名推理》]]や[[《モンスターゲート》]]を中心とした[[【推理ゲート】]]軸では[[特殊召喚]]される機会も多く、同時に[[伝説の騎士]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]やすいため相性が良い。~
ただ[[除外]]する関係上、[[伝説の騎士]]をそれぞれ複数枚採用していないと[[《合神竜ティマイオス》]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]できなくなる点には注意。~

-[[《ライトロード・アサシン ライデン》]]~
[[墓地を肥やす]][[効果]]により[[伝説の竜]]を[[墓地へ送る]]ことを狙いつつ、自身が[[戦士族]]なので[[《レジェンド・オブ・ハート》]]の[[コスト]]にもなれる。~
[[ライトロード]]の[[サポートカード]]には[[《光の援軍》]]を始めとした[[墓地を肥やす]][[効果]]が多いため、それらをセットで採用しておけば[[デッキ]]内の[[伝説の竜]]が[[墓地へ送られる>墓地へ送る]][[確率]]も上がる。~
これらを中心にして[[【ライトロード】]]軸に仕上げるのも良いだろう。~

-[[《カードガンナー》]]~
同じく[[伝説の竜]]を[[墓地へ送る]]ことを狙え、こちらは[[破壊された]]時に[[ドロー]]できる[[効果]]がある。~
[[《地獄の暴走召喚》]]で3体を並べれば合計9枚の[[カード]]を[[墓地へ送る]]と共に、[[自爆特攻]]で3枚[[ドロー]]が可能となる。~
[[手札]]に[[《レジェンド・オブ・ハート》]]があれば[[ランク]]3の[[戦士族]]を出すことで[[発動条件]]を作り出せる。~

-[[《カオスポッド》]]~
[[リバースした]]場合の[[効果]]により[[伝説の竜]]を[[墓地へ送る]]ことを狙いつつ[[《レジェンド・オブ・ハート》]]の[[コスト]]となる[[戦士族]][[モンスター]]の[[リクルート]]を狙える。~
成功率を高めるには[[モンスター]]の数が少ない方が良く、その点では[[【推理ゲート】]]軸との噛み合いが良い。~

-[[《クリバンデット》]]~
運に左右される面が強いが、上手くいけば[[伝説の竜]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]つつ[[《レジェンド・オブ・ハート》]]を[[手札]]に[[加えられる>加える]]。~
対応[[カード]]と共に[[サーチ]]できる[[《クリティウスの牙》]]の運用時にも有用。~

-[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]~
[[《E・HERO プリズマー》]]と[[《ブラック・マジシャン》]]をセットで採用する[[【ブラック・マジシャン】]]軸では[[特殊召喚]]しやすい。~
[[戦士族]]なので[[《レジェンド・オブ・ハート》]]の[[コスト]]にもなり、[[伝説の騎士]]と[[《トレード・イン》]]を共有することもできる。~

-[[《混沌の黒魔術師》]]~
[[【ブラック・マジシャン】]]軸や[[【推理ゲート】]]軸では[[特殊召喚]]しやすく、[[エンドフェイズ]]に[[墓地]]に落ちた[[《レジェンド・オブ・ハート》]]を[[サルベージ]]できる。~
この[[カード]]も[[伝説の騎士]]と[[《トレード・イン》]]を共有できる。~

-[[魔装戦士]]~
属する[[モンスター]]が全て[[戦士族]]であり、[[戦士族]]や[[魔法使い族]]に関連した[[効果]]も持つため[[《ヘルモスの爪》]]とは特に相性が良い。~
また[[フィールド魔法]]の[[《召魔装着》]]は[[手札]]の[[カード]]を[[コスト]]に[[魔装戦士]]を[[リクルート]]できるため[[手札事故]]の回避につながる。~
ただし[[フィールド]]の[[ペンデュラムモンスター]]は[[墓地へ送る]]ことができないため、[[《ヘルモスの爪》]]で[[融合モンスター]]を[[特殊召喚]]できない。~

//-[[ミュートリア]]~
//[[《クリティウスの牙》]]を軸としている場合、[[罠カード]]の比率が多いことから採用を検討できる。~
//[[手札]]で[[腐った>腐る]][[《レジェンド・オブ・ハート》]]や[[伝説の騎士]]、[[《トレード・イン》]]の処理にも役立ち、[[レベル]]8の場合は[[伝説の騎士]]と[[《トレード・イン》]]を共有できる。~

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]

―[[伝説の騎士]]関連の[[モンスター]]~

-[[《合神竜ティマイオス》]]~
3種類の[[伝説の騎士]]を必要とするかなりの[[重さ>重い]]だが、強力な[[効果]]を持つこの[[デッキ]]の切り札。~
[[相手]]の[[デッキ]]次第では[[守備表示]]で[[壁]]にするだけで突破されることが無くなるため、多少の消費を払ってでも[[特殊召喚]]を目指したい。~
[[相打ち]]から3種類の[[伝説の騎士]]を[[特殊召喚]]し、そこから2体目・3体目のこの[[カード]]に繋げられれば理想なので[[エクストラデッキ]]には複数積んでおきたい。~
[[特殊召喚]]には[[《レジェンド・オブ・ハート》]]の[[発動]]が必須に近いが、[[《E・HERO プリズマー》]]や[[《ファントム・オブ・カオス》]]を使用して出すことも可能である。~

-[[伝説の竜]]で[[特殊召喚]]される[[融合モンスター]]~
--[[《ティマイオスの眼》]]を使用するもの~
[[フィールド]]の[[ブラック・マジシャン]][[モンスター]]を必要するので少々重く、[[下級モンスター]]の[[《E・HERO プリズマー》]]を利用して出したい。~
[[《黒炎の騎士−ブラック・フレア・ナイト−》]]は[[戦士族]]なので[[《レジェンド・オブ・ハート》]]の[[コスト]]になれる。~

--[[《クリティウスの牙》]]を使用するもの~
[[《ミラーフォース・ドラゴン》]]は自身の[[効果]]と[[《聖なるバリア −ミラーフォース−》]]のいずれもが[[汎用性]]が高く扱いやすい。~
[[《タイラント・バースト・ドラゴン》]]は[[《タイラント・ウィング》]]共々[[ドラゴン族]]に関する[[効果]]を持つので、[[ドラゴン族]]を多く採用するのならば活躍が見込める。~

--[[《ヘルモスの爪》]]を使用するもの~
[[《ロケット・ヘルモス・キャノン》]]は扱いやすい[[効果]]を持ち、[[戦士族]]を必要とする点で[[《レジェンド・オブ・ハート》]]と共通するため[[デッキ]]の調整はやりやすい。~
[[【ブラック・マジシャン】]]軸では[[《タイムマジック・ハンマー》]]が出せないわけではないが、性能を活かすならば[[《拡散する波動》]]辺りと[[コンボ]]したい。~

―その他の[[モンスター]]~

-[[《ライトロード・セイント ミネルバ》]]~
//-[[《ラヴァルバル・チェイン》]]・[[《ライトロード・セイント ミネルバ》]]~
2体素材で出せる[[ランク]]4なので出しやすく、[[墓地を肥やす]][[効果]]により[[伝説の竜]]を[[墓地へ送る]]ことができる。~
[[魔法カード]]を[[サルベージ]]できるものを採用している場合は、[[サーチ]]の難しい[[《レジェンド・オブ・ハート》]]を[[墓地へ送って>墓地へ送る]]も良いだろう。~
2体が[[フィールド]]に揃えば、[[墓地を肥やした>墓地を肥やす]]後で[[戦士族]]の[[《FNo.0 未来皇ホープ》]]になることも可能だが、消費が多いため狙っていきたいかはよく考えたい。~

-[[《スペース・インシュレイター》]]~
[[エクストラモンスターゾーン]]に出しておくことで、[[リンク先]]に出した[[《E・HERO プリズマー》]]が[[《地獄の暴走召喚》]]に対応するようになる。~
[[縛り]]の無い[[リンク]]2なので必要に応じて出しやすく、利用後は[[《セキュア・ガードナー》]]の[[リンク素材]]にすれば棒立ちをある程度防げる。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
-[[伝説の竜]]~
[[《レジェンド・オブ・ハート》]]の[[コスト]]として必要な3種類の[[魔法カード]]。~
[[《合神竜ティマイオス》]]の[[特殊召喚]]に特化する構築ならば積極的に[[墓地へ送る]][[カード]]も採用したい。~

--[[《ティマイオスの眼》]]~
[[ブラック・マジシャン]][[モンスター]]を必要とするため、この[[カード]]を中心とする場合は[[【ブラック・マジシャン】]]軸の構築になる。~
それ以外の構築では[[効果]]が使いにくいので[[《レジェンド・オブ・ハート》]]の[[コスト]]に専念させるつもりでも良いだろう。~

--[[《クリティウスの牙》]]~
他の2枚とは異なり必要とする[[カード]]が[[罠カード]]のため[[サーチ]]が効きにくいのが難点となる。~
その分[[モンスター]]は強力であり、特に[[《ミラーフォース・ドラゴン》]]の[[汎用性]]が高いため他の[[伝説の竜]]と併用しやすい。~

--[[《ヘルモスの爪》]]~
必要する[[カード]]が[[戦士族]]・[[魔法使い族]]・[[ドラゴン族]]と種類が多く[[サーチ]]しやすいため、[[手札]]のこの[[カード]]が[[腐る]]ことは少ない。~
代わりに出てくる[[モンスター]]が単体では機能せず、装備[[効果]]も穴は多いので使うタイミングには気を付けなければいけない。~

-[[《レジェンド・オブ・ハート》]]~
[[ライフコスト]]2000に[[フィールド]]の[[戦士族]]1体と、更に[[手札]]か[[墓地]]の[[伝説の竜]]を[[除外]]しなければ[[発動]]できない[[重い]][[カード]]。~
[[《合神竜ティマイオス》]]の[[特殊召喚]]を狙いに行く構築では、[[サーチ]]が難しいことも考慮すると複数枚の採用が望ましい。~
ただ[[発動条件]]が厳しいこともあり、状況によってはこの[[カード]]の[[発動]]を諦めて別の戦略にシフトする柔軟性も求められる。~

-[[《聖なるバリア −ミラーフォース−》]]~
元々の[[汎用性]]が高い上にこの[[デッキ]]では[[《クリティウスの牙》]]を使うことで[[《ミラーフォース・ドラゴン》]]になれるので複数枚採用しても困ることが少ない。~

-[[《おろかな副葬》]]~
ピンポイントで必要な[[伝説の竜]][[カード]]を[[墓地へ送る]]ことができる。~
[[発動]][[コスト]]や[[発動条件]]もなく、引いてすぐ使える[[通常魔法]]と非常に使いやすい[[カード]]なので是非とも採用しておきたい。~
[[手札]]に[[《魔法石の採掘》]]がある場合は[[《レジェンド・オブ・ハート》]]を[[墓地へ送って>墓地へ送る]]おき[[サルベージ]]するのも良いだろう。~
[[墓地]]で[[発動]]する[[効果]]を持つ[[カード]]を何枚か採用しておけば[[腐る]]こともまず無い。~

-[[《モンスターゲート》]]・[[《名推理》]]~
運が良ければこれらの[[カード]]1枚の消費で[[《レジェンド・オブ・ハート》]]の[[発動条件]]を作り上げられる。~
ただし肝心の[[《レジェンド・オブ・ハート》]]が[[墓地]]に落ちてしまう可能性もあるため、複数枚採用するのならば[[サルベージ]][[カード]]を用意しておきたい。~

-[[《マジカルシルクハット》]]~
[[発動条件]]と[[発動]]タイミングが限られているがピンポイントで複数の[[伝説の竜]]を[[墓地へ送る]]ことができる。~
[[バトルフェイズ]]中でさえあれば良いので、[[バトルフェイズ終了時>エンドステップ]]に[[墓地]]から[[戦士族]]を[[蘇生]]してこの[[カード]]を[[発動]]すれば、返しの[[ターン]]で[[《レジェンド・オブ・ハート》]]の[[発動条件]]を整えられる。~

-[[《手札抹殺》]]・[[《手札断殺》]]・[[《打ち出の小槌》]]・[[《ゴブリンのやりくり上手》]]~
[[手札]]に来た[[伝説の竜]]や[[伝説の騎士]]を[[墓地]]や[[デッキ]]へ送りつつ[[《レジェンド・オブ・ハート》]]を引き当てるのを狙いたい。~
前者2枚は[[伝説の竜]]を[[墓地へ送る]]ことができ、後者2枚は[[伝説の騎士]]を[[デッキ]]に戻せるため[[《E・HERO プリズマー》]]と相性が良い。~

-[[《トレード・イン》]]~
[[伝説の騎士]]はすべて[[レベル]]8なので[[手札事故]]の回避に使える。~
構築次第では他にも[[レベル]]8[[モンスター]]を無理なく採用できるため、[[ピン挿し]]から[[3積み>積む]]まで考えられる。~

-[[《魔法石の採掘》]]・[[《魔法再生》]]~
ランダムな[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]によって[[《レジェンド・オブ・ハート》]]が[[墓地]]にいった際に[[サルベージ]]できる。~
特に[[【推理ゲート】]]軸や[[【ライトロード】]]軸では複数枚の[[《レジェンド・オブ・ハート》]]が[[墓地送り>墓地へ送る]]になることも考えられるため保険として採用しておきたい。~

-[[《貪欲な瓶》]]~
[[墓地]]の任意の[[カード]]5枚を[[デッキ]]に戻して1枚[[ドロー]]できるため、[[《レジェンド・オブ・ハート》]]の回収に使える。~
それ以外では[[《E・HERO プリズマー》]]の[[効果]]を補助したり、[[【推理ゲート】]]軸で[[デッキ]]の枚数が削れ過ぎた場合に[[デッキ切れ]]を防ぐ役割も果たせる。~

-[[《地獄の暴走召喚》]]~
[[《ファントム・オブ・カオス》]]や[[《カードガンナー》]]以外にも、[[《コピー・ナイト》]]などと組み合わせれば[[《E・HERO プリズマー》]]も並べられる。~
[[相手]][[フィールド]]に増えた[[モンスター]]も[[《レジェンド・オブ・ハート》]]か[[《合神竜ティマイオス》]]の[[効果]]で出された[[伝説の騎士]]で[[戦闘破壊]]を狙える。~

**戦術 [#strategy]
 [[手札]]・[[墓地]]に3枚の[[伝説の竜]]を揃えた上で[[《レジェンド・オブ・ハート》]]を[[発動]]させるか、[[《E・HERO プリズマー》]]・[[《ファントム・オブ・カオス》]]を[[フィールド]]に揃えることを優先したい。~
 [[《合神竜ティマイオス》]]を出せさえすれば、[[相打ち]]⇒[[伝説の騎士]]の[[特殊召喚]]⇒次の[[《合神竜ティマイオス》]]の流れに持ち込めるため大いに有利になる。~
 [[相手]][[モンスター]]が[[攻撃表示]]1体だけならば[[相打ち]]から[[伝説の騎士]]3体の[[直接攻撃]]で[[1ターンキル]]となる。~

 とは言え複数の[[カード]]が必要であり[[事故]]の危険性も高いため、それに固執しすぎると何もできずに敗北することもあり得る。~
 時間を稼げる防御[[カード]]や[[手札交換]]を使いつつ、[[相手]]の[[デッキ]]の回り方をよく見極めてどの様に動いていくかは慎重に決めていきたい。~


**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
***[[【推理ゲート】]]軸 [#decktype1]
***[[【推理ゲート】]]軸 [#Reasoning]
 [[《モンスターゲート》]]と[[《名推理》]]を使い[[デッキ]]から大量の[[カード]]と共に[[伝説の竜]]を[[墓地へ送る]]構築。~
 構成上、[[通常召喚]]可能な[[モンスター]]は少なめの方が成功する[[確率]]は高いため[[《カオスポッド》]]とも相性が良い。~
 [[伝説の騎士]]を複数枚採用したうえで[[《ファントム・オブ・カオス》]]と[[《地獄の暴走召喚》]]の[[コンボ]]を狙ってみるのも良いだろう。~
 他の構築に比べると運に左右される面が強く、[[《合神竜ティマイオス》]]の[[特殊召喚]]に特化しているため安定感に欠けるのが欠点となる。~

***[[【ブラック・マジシャン】]]軸 [#decktype2]
***[[【ブラック・マジシャン】]]軸 [#DarkMagician]
 [[《ティマイオスの眼》]]と[[《ヘルモスの爪》]]に対応した[[《ブラック・マジシャン》]]を中心とした構築。~
 [[《レジェンド・オブ・ハート》]]に[[戦士族]][[モンスター]]を必要する関係上、[[【HEROブラマジ】>【ブラック・マジシャン】#HERO]]を基本とした構築が良いだろう。~
 [[《ブラック・マジシャン》]]は[[サポートカード]]が多く[[蘇生]]手段も豊富なため、[[伝説の竜]]を含め[[墓地肥やし>墓地を肥やす]][[カード]]とも相性が良い。~
 構築が相当に難しくなるので[[ファンデッキ]]要素が強くなるが、[[ドラゴン族]][[モンスター]]を複数採用すれば[[《超魔導剣士−ブラック・パラディン》]]を[[強化]]したり、[[《タイラント・ウィング》]]とも併用できる。 ~

***[[【戦士族】]]軸 [#decktype3]
***[[【戦士族】]]軸 [#Warrior]
 [[《レジェンド・オブ・ハート》]]や[[《ヘルモスの爪》]]と相性の良い[[戦士族]][[モンスター]]を中心とした構築。~
 [[レベル]]4[[モンスター]]を中心とした構築ならば[[《ライトロード・セイント ミネルバ》]]も[[エクシーズ召喚]]しやすく、[[伝説の竜]]を[[墓地へ送りやすい>墓地へ送る]]。~
 [[《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》]]や[[《H−C エクスカリバー》]]は[[《ロケット・ヘルモス・キャノン》]]と抜群の相性を誇るため、[[《合神竜ティマイオス》]]に固執せずとも十分に戦えるのが強み。~

***[[【ライトロード】]]軸 [#decktype4]
***[[【ライトロード】]]軸 [#Lightsworn]
 高速での[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]に秀でている[[ライトロード]]を中心とした構築。~
 [[《ライトロード・アサシン ライデン》]]を始めとした[[戦士族]]も何体かいるため[[《レジェンド・オブ・ハート》]]の[[コスト]]には困りにくい。~
 [[クラウンブレード>【Em】]]のギミックも採用しておけば[[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]も狙いやすい。~
 ただ不確定な[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]により[[《レジェンド・オブ・ハート》]]自体も[[墓地へ送られ>墓地へ送る]]がちなため、[[《魔法石の採掘》]]等の[[サルベージ]][[カード]]は用意しておく必要がある。~

***[[【ペンデュラム召喚】]]軸 [#decktype5]
***[[【ペンデュラム召喚】]]軸 [#Pendulum]
 [[《レジェンド・オブ・ハート》]]や[[伝説の竜]]を使わずに[[イグナイト]]や[[魔装戦士]]、[[魔術師]]で[[《E・HERO プリズマー》]]3体を[[ペンデュラム召喚]]し、ダイレクトに[[《合神竜ティマイオス》]]の[[特殊召喚]]を狙う構築。~
 この場合、[[伝説の騎士]]を[[デッキに戻す]][[カード]]が必要となる。~
 [[伝説の騎士]]を戻しつつ[[《E・HERO プリズマー》]]3体を一気に[[サーチ]]できる[[《フォトン・ベール》]]は最も相性がいい。~
 [[ペンデュラムモンスター]]も[[光属性]]中心にしておけば[[発動]]も容易い。~
 [[伝説の騎士]]を[[デッキ]]に戻せなくなると[[《合神竜ティマイオス》]]の[[特殊召喚]]が困難になるので、[[エクシーズ召喚]]などの別の勝ち筋も考えておく必要がある。~

***[[【幻影騎士団】]]軸 [#decktype6]
***[[【幻影騎士団】]]軸 [#ThePhantomKnights]
 [[墓地肥やし>墓地を肥やす]]と相性の良い[[戦士族]]の[[【幻影騎士団】]]を中心とした構築。~
 [[《針虫の巣窟》]]などの[[墓地アドバンテージ]]を稼げる[[カード]]で[[伝説の竜]]、[[幻影騎士団]][[モンスター]]、[[ファントム]][[罠カード]]を[[墓地]]へ溜め込むことを狙う。~
 [[幻影騎士団]][[モンスター]]は[[ファントム]][[罠カード]]で[[蘇生]]できるため[[《レジェンド・オブ・ハート》]]の[[コスト]]も用意しやすい。~
 特に[[ランク]]3の[[《彼岸の旅人 ダンテ》]]は[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]を行いつつ[[戦士族]]なので[[《レジェンド・オブ・ハート》]]の[[コスト]]にもなると抜群の相性を誇る。~
 [[伝説の竜]]の中では[[《ヘルモスの爪》]]と相性がよく、[[幻影騎士団]][[モンスター]]は[[墓地]][[発動]]の[[効果]]を持つので[[ディスアドバンテージ]]を回復しやすい。~
 更に、[[墓地]]の[[幻影騎士団]][[モンスター]]の[[サーチ]][[効果]]は[[デッキ圧縮]]にもなるので[[《レジェンド・オブ・ハート》]]を引く[[確率]]を多少なりとも上げてくれる。~

//**[[デッキ]]の派生 [#variation]
//***【(デッキ名)】[#variation1]
//特定の種族や属性・コンセプトへ派生する場合。

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 [[特殊召喚]]・[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]・[[墓地]][[除外]]・[[サーチ]]といった[[メタ]]にかかりやすい要素が多い。~
 苦労して並べた[[伝説の騎士]]を[[《激流葬》]]や[[《聖なるバリア −ミラーフォース−》]]で一掃された場合は多大な被害となるため[[伏せカード]]には十分気を付けたい。~
 特に[[《奈落の落とし穴》]]は[[除外]]までされてしまうため[[デッキ]]の機能自体が停止されかねない天敵である。~

 また、驚異的な[[耐性]]を持つ[[《合神竜ティマイオス》]]と言えども幾つかの[[カード]]は気を付ける必要がある。~
 先に[[発動]]された[[《スキルドレイン》]]や、後出しでも即座に処理できる[[《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》]]・[[壊獣]]などは厄介な存在。~
 採用率の高い[[カード]]では[[《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》]]が挙げられ、状況次第では容赦なく完全[[除去]]してくる。~

 最も気を付けたい点は、[[手札事故]]や[[ランダム]]な[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]といった運に左右される面が強い点にある。~
 運が良ければ地力で上回られる[[デッキ]][[相手]]でも見事な勝利が期待できるが、運が悪ければ為す術なく敗北しかねない不安定さを常に抱えている。~


//**この[[デッキ]]の歴史 [#history]
//カードプールの変化でデッキ構築が著しく変化している場合、それに触れる

**代表的なカード [#keycard]
-[[《合神竜ティマイオス》]]
-[[《レジェンド・オブ・ハート》]]

//**サンプルレシピ [#sample]

**関連リンク [#link]
-[[伝説の騎士]]
-[[伝説の竜]]

-[[デッキ集]]