*クリフォート/Qli [#top]
 [[ネクスト・チャレンジャーズ]]で[[カテゴリ]]化した「クリフォート」と名のついた[[カード]]群。~
 属する[[モンスター]]の内、[[メインデッキ]]に入るものは全て[[上級>上級モンスター]]以上の[[地属性]]・[[機械族]]で統一されており、2体の[[アポクリフォート]]を除き[[ペンデュラムモンスター]]である。~

 [[ペンデュラムモンスター]]のクリフォートは以下の共通する[[ペンデュラム効果]]を持つ。~

 (1):自分は「クリフォート」モンスターしか特殊召喚できない。
 この効果は無効化されない。

 属する[[モンスター]]の[[ペンデュラムスケール]]は1か9で、本来なら幅広い[[ペンデュラム召喚]]が可能だが、この[[効果]]により大きく制限されてしまう。~
 この[[効果]]は[[無効]]にできないため、クリフォート以外の[[ペンデュラム召喚]]や、それらを素材とした[[エクシーズ召喚]]などは基本的に不可能である。~
 また上記の[[デメリット]][[効果]]とは別に、もう1つ[[メリット]]になる何らかの[[ペンデュラム効果]]も持っている。~

 [[通常モンスター]]と2体の[[アポクリフォート]]以外は共通する[[テキスト]]を持つ。~
 なお2体の[[アポクリフォート]]も、下記のものとは若干異なるが、[[通常召喚]]することで[[耐性]][[効果]]を発揮する点は同じである。~

 【ペンデュラム効果】
 (ペンデュラムスケール1)
 (2):自分フィールドの「クリフォート」モンスターの攻撃力は300アップする。
 (ペンデュラムスケール9)
 (2):相手フィールドのモンスターの攻撃力は300ダウンする。

 【モンスター効果】
 (1):このカードはリリースなしで召喚できる。
 (2):特殊召喚またはリリースなしで召喚した
 このカードのレベルは4になり、元々の攻撃力は1800になる。
 (3):通常召喚したこのカードは、このカードのレベルよりも
 元々のレベルまたはランクが低いモンスターが発動した効果を受けない。
 (上級モンスター)
 (4):このカードがリリースされた場合、(固有の効果)。
 (最上級モンスター)
 (4):「クリフォート」モンスターをリリースしてこのカードの
 アドバンス召喚に成功した時に発動できる。(固有の効果)。

 [[妥協召喚]]できるが、そうすると[[レベル]]が4になり、[[攻撃力]]も[[下級モンスター]]の[[アタッカー]]程度に下がってしまうというものである。~
 また[[特殊召喚]]によって[[フィールド]]に出すと、[[妥協召喚]]の時と同様に[[レベル]]と[[ステータス]]が下がるだけでなく、[[耐性]][[効果]]も[[適用]]されない。~
 [[ペンデュラム召喚]]した時点では大した戦力にはならないため、完全な状態で出すには、[[アドバンス召喚]]を伴う[[通常召喚]]が欠かせない。~

 上記の共通の[[モンスター効果]]を持つ全てのクリフォートが、上記[[効果]]に加え、[[モンスター]]毎に異なる(4)の固有の[[効果]]を持っている。~
 [[上級モンスター]]は自身が[[リリース]]された場合に、[[最上級モンスター]]はクリフォートを[[リリース]]して[[アドバンス召喚]]した場合に[[効果]]を発揮する。~
 上記の様な性質を持つため、[[上級>上級モンスター]]クリフォートを[[リリース]]して[[最上級>最上級モンスター]]クリフォートを[[アドバンス召喚]]することで、1度に多くの[[効果]]を発揮できる。~

-[[ペンデュラム召喚]]で毎[[ターン]][[リリース]]を確保し、そこから[[アドバンス召喚]]に繋げるのがこの[[カテゴリ]]の主な動きとなる。~
また、この[[カテゴリ]]に関する[[効果]]を持つ[[魔法・罠カード]]は、[[通常召喚]]([[召喚]]・[[アドバンス召喚]])を補助する[[効果]]を持つものが多く見られる。~

-[[通常召喚]]された際に発揮する[[耐性]]は、自身の[[レベル]]''未満''の[[レベル]]・[[ランク]]の[[モンスター]]のものに限られ、''以上''の場合は[[効果]]を受けてしまう。~
また[[効果を受けない]]のは「[[発動]]を伴う[[モンスター効果]]」のみであり、自身の[[レベル]]未満の[[モンスター効果]]でも[[永続効果]]は防ぐ事ができない。~

-[[ペンデュラムモンスター]]のクリフォートは、[[《クリフォート・ツール》]]以外の[[上級>上級モンスター]]は2400/1000、[[最上級>最上級モンスター]]は2800/1000という[[ステータス]]になっている。~
上記の通り、[[《クリフォート・ツール》]]だけはこれに関して共通しておらず、こちらは1000/2800という[[ステータス]]になっている。~
--この[[ステータス]]は[[帝]]および[[最上級>最上級モンスター]][[帝]]と一致しており、[[帝王]]などの一部の[[カード]]のサポートを受けることができる。~

//-上記の通り、属する[[モンスター]]の[[ペンデュラムスケール]]は1と9であり、[[ペンデュラム効果]]も含めて[[レベル]]2〜8までのクリフォートを[[ペンデュラム召喚]]できるが、現在[[レベル]]2〜4のクリフォートは存在しない。~

-[[《クリフォート・ツール》]]の[[効果]]により、「クリフォート」と名のついた[[魔法・罠カード]]も[[カテゴリ]]に含まれている。~
それらは全てクリフォートに関する[[効果]]を持ち、「機殻」と書いて「クリフォート」と読むようなルビが振られている。~

-[[ペンデュラムモンスター]]の「[[フィールド]]から[[墓地へ送られない>墓地へ送る]]」性質上、[[《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》]]の[[融合素材]]に利用されない。~
[[ペンデュラムモンスター]]群であるが故に、[[機械族]]の[[カテゴリ]]でありながら、その最大の[[メタ]]となる[[カード]]に強いという特徴を持っている。~

-[[《クリフォート・ツール》]]の[[テキスト]]や[[《機殻の要塞》]]の[[カード名]]等から、[[カテゴリ]]名は「クリフォト(Qliphoth)」+「フォート(砦)」の合成語か。~
「クリフォト」とは、ユダヤの神秘主義カバラにおける悪の勢力もしくは不均衡な諸力を表す概念であり、[[セフィロト>時械神]]の裏の存在とも言われる。~
一説によればクリフォトは邪悪なものではなく、通常のリアリティの裏に隠された虚のリアリティの世界であるともされ、表裏一体の関係であるとしている。~
「機殻」という漢字表記も、「クリフォト」という言葉自体がヘブライ語で「皮」「殻」を意味する「クリファ(Qlipha)」の複数形である事に由来するのだろう。~

--属する[[モンスター]]の[[カード名]]には、多くにコンピュータ用語が使用されている。~
また、クリフォトを図式で表したものに「[[邪悪の樹>《隠されし機殻》]]」というものがあり、それはクリファと呼ばれる十のパーツによって形作られている。~
各[[モンスター]]の[[カード名]]は、そのクリファの名称の捩りとも取れる。~
クリファは、[[セフィロト>時械神]]を構成する[[セフィラ]]とそれぞれ対応し、各[[モンスター]]の宝玉状のパーツはその対応したセフィラの象徴色となっている。~
表にすると、以下の通り。(クリファのナンバリングには、虚数を意味する「i」が付属する。)~
|''番号''|''色''|''クリファ(悪徳)''|''[[悪魔>インフェルノイド]]''|
|1i|白|[[バチカル(無神論)>《アポクリフォート・カーネル》]]|[[シャイターン>《インフェルノイド・シャイターン》]]|
|2i|灰|[[エーイーリー(愚鈍)>《クリフォート・エイリアス》]]|[[ベルゼブル>《インフェルノイド・ベルゼブル》]]|
|3i|黒|[[シェリダー(拒絶)>《クリフォート・シェル》]]|[[ルキフグス>《インフェルノイド・ルキフグス》]]|
|4i|青|[[アディシェス(無感動)>《クリフォート・ディスク》]]|[[アスタロス>《インフェルノイド・アスタロス》]]|
|5i|赤|[[アクゼリュス(残酷)>《クリフォート・アクセス》]]|[[アシュメダイ>《インフェルノイド・アシュメダイ》]]|
|6i|黄|[[カイツール(醜悪)>《クリフォート・ツール》]]|[[ベルフェゴル>《インフェルノイド・ベルフェゴル》]]|
|7i|緑|[[ツァーカブ(色欲)>《クリフォート・アーカイブ》]]|[[ヴァエル>《インフェルノイド・ヴァエル》]]|
|8i|橙|[[ケムダー(貪欲)>《クリフォート・ゲノム》]]|[[アドラメレク>《インフェルノイド・アドラメレク》]]|
|9i|紫|[[アィーアツブス(不安定)>《クリフォート・アセンブラ》]]|[[リリス>《インフェルノイド・リリス》]]|
|10i|虹|[[キムラヌート(物質主義)>《アポクリフォート・キラー》]]|[[ネヘモス>《インフェルノイド・ネヘモス》]]|

|>|>|>|CENTER:|c
|~番号|~色|~クリファ(悪徳)|~[[悪魔>インフェルノイド]]|h
|~1i|白|[[バチカル(無神論)>《アポクリフォート・カーネル》]]|[[シャイターン>《インフェルノイド・シャイターン》]]|
|~2i|灰|[[エーイーリー(愚鈍)>《クリフォート・エイリアス》]]|[[ベルゼブル>《インフェルノイド・ベルゼブル》]]|
|~3i|黒|[[シェリダー(拒絶)>《クリフォート・シェル》]]|[[ルキフグス>《インフェルノイド・ルキフグス》]]|
|~4i|青|[[アディシェス(無感動)>《クリフォート・ディスク》]]|[[アスタロス>《インフェルノイド・アスタロス》]]|
|~5i|赤|[[アクゼリュス(残酷)>《クリフォート・アクセス》]]|[[アシュメダイ>《インフェルノイド・アシュメダイ》]]|
|~6i|黄|[[カイツール(醜悪)>《クリフォート・ツール》]]|[[ベルフェゴル>《インフェルノイド・ベルフェゴル》]]|
|~7i|緑|[[ツァーカブ(色欲)>《クリフォート・アーカイブ》]]|[[ヴァエル>《インフェルノイド・ヴァエル》]]|
|~8i|橙|[[ケムダー(貪欲)>《クリフォート・ゲノム》]]|[[アドラメレク>《インフェルノイド・アドラメレク》]]|
|~9i|紫|[[アィーアツブス(不安定)>《クリフォート・アセンブラ》]]|[[リリス>《インフェルノイド・リリス》]]|
|~10i|虹|[[キムラヌート(物質主義)>《アポクリフォート・キラー》]]|[[ネヘモス>《インフェルノイド・ネヘモス》]]|

---邪悪の樹は10の球を配置した図であり、左列(上から7i/4i/2i)・中央列(上から10i/9i/6i/1i)・右列(上から8i/5i/3i)となっている。~
この図と各[[モンスター]]の特徴には、以下の符合が見られる。~
---左列の7i/4i/2iは[[ペンデュラムスケール]]1で、[[全体強化]]の[[ペンデュラム効果]]を持つ。~
---右列の8i/5i/3iは[[ペンデュラムスケール]]9で、[[全体弱体化]]の[[ペンデュラム効果]]を持つ。~
---「7iと8i」「4iと5i」「2iと3i」は同じ高さに配置されており、該当する[[モンスター]]はそれぞれ「[[レベル]]6」「[[レベル]]7」「[[レベル]]8」となっている。~
---中央列の内部の9i/6iは[[レベル]]5の[[通常モンスター]]である。~
---一番上の10iと一番下の1iは[[アポクリフォート]]であり、[[ペンデュラムモンスター]]ではない。~

--[[セフィロト>時械神]]が[[アルカナ>アルカナフォース]]に関連付けられるように、クリフォトもまたセトのトンネルによってタロットと関連付けられる事もある。~

-[[《クリフォート・ツール》]]の[[フレイバー・テキスト]]から、この[[カテゴリ]]も[[端末世界>《端末世界》]]に関連したもののようである。~
Vジャンプ(2014年11月号)によると、[[《ナチュルの神星樹》]]に[[インフェルノイド]]と共に封印されていた存在のようだ。~
上記のリストを見てわかる様に、元ネタとなる存在も[[インフェルノイド]]と関連している。~

-クリフォートの持つ目のような形をしたコアは、[[端末世界>《端末世界》]]絡みの[[イラスト]]で度々描かれている。~
しかし何故か時期によってデザインが微妙に異なっている。~
--最初は金属のラインの交差がコアの片方につき2つあったが、[[インベイジョン・オブ・ヴェノム]]以降は1つに減り、その3年後の[[《双星神 a−vida》]]では交差が無くなっている。~
背景ストーリー的に意味のある描写なのかは不明。~

-マスターガイド5によると、[[《ナチュルの神星樹》]]に宿る生命システムの均衡を制御する存在であるとのこと。~
そのため、当初はバグによって生み出された[[シャドール]]を攻撃する側に回っている。~
しかし、[[《エルシャドール・ミドラーシュ》]]との接触により神と同等の波動を有する生命の存在を知覚し、それをバグと誤認して地上生命を抹殺するために動き始めてしまった。~

-その強力さが認められたのか、英語版ではほぼ全ての[[カード]]の[[レアリティ]]が軒並み上昇している。~
[[《クリフォート・ツール/Qliphort Scout》>《クリフォート・ツール》]]・[[《クリフォート・エイリアス/Qliphort Stealth》>《クリフォート・エイリアス》]]を始めとしたほとんどの[[デッキ]]パーツは[[ウルトラレア>Ultra]]や[[スーパーレア>Super]]となっている。~
強力な[[ドローソース]]となる[[《クリフォート・アセンブラ/Qliphort Monolith》>《クリフォート・アセンブラ》]]や[[《クリフォート・ディスク/Qliphort Disk》>《クリフォート・ディスク》]]に至っては[[シークレットレア>Secret]]にまで格上げされている。~

-[[英語名]]では、[[モンスターカード]]に「Qliphort」の表記が見られるものの、[[カテゴリ]]自体は「Qli」となっている。~
[[魔法・罠カード]]は「Qliphort」ではないためである。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連リンク [#link]
―「クリフォート」と名のついた[[モンスター]]~
 ※は「クリフォート」に関する[[効果]]を持つ[[モンスター]]

-[[通常モンスター]]([[ペンデュラムモンスター]])
--※[[《クリフォート・アセンブラ》]]
--※[[《クリフォート・ツール》]]

-[[効果モンスター]]([[ペンデュラムモンスター]])
--※[[《クリフォート・アーカイブ》]]
--※[[《クリフォート・ゲノム》]]

--※[[《クリフォート・アクセス》]]
--※[[《クリフォート・エイリアス》]]
--※[[《クリフォート・シェル》]]
--※[[《クリフォート・ディスク》]]

-[[効果モンスター]]
--[[アポクリフォート]]

-[[リンクモンスター]]
--[[《クリフォート・ゲニウス》]]

―「クリフォート」と名のついた[[魔法・罠カード]]~
 ※は「クリフォート」に関する[[効果]]を持つ[[魔法・罠カード]]
-[[装備魔法]]
--※[[《機殻の生贄》]]

-[[フィールド魔法]]
--※[[《機殻の要塞》]]

-[[通常罠]]
--※[[《隠されし機殻》]]
--※[[《機殻の凍結》]]
--※[[《起動する機殻》]]

-[[永続罠]]
--※[[《機殻の再星》]]

―「クリフォート」に関する[[効果]]を持つ[[カード]]
-[[《アポクリフォート・カーネル》]]
-[[《アポクリフォート・キラー》]]

―その他のリンク
-[[【クリフォート】]]

-[[カテゴリ]]

**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

Q:[[ペンデュラムモンスター]]の[[最上級>最上級モンスター]]クリフォートが[[アドバンス召喚に成功した]]場合の[[効果]]を得るには、[[リリース]]する[[モンスター]]は全てクリフォートでなければなりませんか?~
A:[[リリース]]された[[モンスター]]のいずれかがクリフォートであれば、[[アドバンス召喚に成功した]]時に得る[[効果]]は[[適用]]されます。(14/07/19)

Q:[[《死皇帝の陵墓》]]など、他の[[カードの効果]]で[[リリース]]なしで[[召喚]]した場合も、[[ステータス]]は変動しますか?~
A:はい、変動します。(14/07/19)

Q:[[妥協召喚]]され自身の[[効果]]で[[ステータス]]が変動したクリフォートが[[《禁じられた聖杯》]]で[[モンスター効果]]が[[無効]]になりました。~
  この[[ターン]]終了後、その[[ステータス]]と[[耐性]]はどうなりますか?~
A:[[ステータス]]は[[カード]]に記載されたものに戻り、[[耐性]][[効果]]は再度[[適用]]されます。(14/07/19)

Q:[[妥協召喚]]され自身の[[効果]]で[[ステータス]]が変動したクリフォートが[[《禁じられた聖杯》]]で[[モンスター効果]]が[[無効]]になり、その[[ターン]]に[[《BF−疾風のゲイル》]]の[[効果]]で[[攻撃力]]を半分にされました。~
  この[[ターン]]終了後、その[[ステータス]]はどうなりますか?~
A:[[耐性]][[効果]]は再度[[適用]]されますが、[[《BF−疾風のゲイル》]]によって半分になった[[攻撃力]]はそのままです。(14/07/21)

Q:クリフォートを[[アドバンスセット]]した後に[[反転召喚]]・[[リバース]]した場合、クリフォートの[[通常召喚]]した場合に得る[[効果]]は[[適用]]されますか?~
A:はい、[[適用]]されます。(14/08/03)

Q:クリフォートの(3)の[[通常召喚]]した場合に得る[[効果]]は、[[《月の書》]]で[[裏側守備表示]]になった後[[表側表示]]になった場合はどうなりますか?~
A:[[通常召喚]]したクリフォートが[[《月の書》]]によって[[裏側守備表示]]になり、その後[[表側表示]]になった場合でも、(3)の[[効果]]は[[適用]]されます。(14/08/04)

Q:[[レベル]]・[[ランク]]の数が[[《クリフォート・アーカイブ》]]等の[[レベル]]未満の[[モンスター]]の[[効果]]が[[発動]]し、その[[モンスター]]が[[効果処理時]]に[[表側表示]]以外の状態になった場合、[[《クリフォート・アーカイブ》]]等はその[[モンスター]]の[[効果]]を受けますか?~
A:いいえ、受けません。(14/07/24)

Q:[[レベル]]・[[ランク]]の数が[[《クリフォート・アーカイブ》]]等の[[レベル]]未満の[[モンスター]]の[[効果]]が[[墓地]]で[[発動]]し、その[[モンスター]]が[[効果処理時]]に[[墓地]]に存在しなくなった場合、[[《クリフォート・アーカイブ》]]等はその[[モンスター]]の[[効果]]を受けますか?~
A:いいえ、受けません。(14/07/24)

Q:[[アドバンス召喚]]された[[《クリフォート・シェル》]]が[[自分]][[フィールド]]に存在します。~
  この[[モンスター]]が[[相手]]の[[《スクラップ・ドラゴン》]]の[[効果]]の[[対象]]となった場合に[[チェーン]]して以下の[[カード]]を[[発動]]した場合、どのような処理になりますか?~
-[[《スター・チェンジャー》]]の[[効果]]で[[《クリフォート・シェル》]]の[[レベル]]を上げた時~
-[[《月の書》]]の[[効果]]で[[《スクラップ・ドラゴン》]]が[[裏側表示]]となった時~
-[[《月の書》]]の[[効果]]で[[《クリフォート・シェル》]]が[[裏側表示]]となった時~

A:[[《スクラップ・ドラゴン》]]の[[発動]]に[[チェーン]]して[[《スター・チェンジャー》]]が[[発動]]した場合、[[《クリフォート・シェル》]]の[[レベル]]が上がった際には[[効果]]を受けません。~
  また、[[《スクラップ・ドラゴン》]]の[[発動]]に[[チェーン]]して[[《月の書》]]が[[発動]]した場合、自身が[[裏側表示]]になると[[永続効果]]の[[適用]]がなくなり[[破壊]]されますが、[[《スクラップ・ドラゴン》]]が[[裏側表示]]になっても[[破壊]]されません。(14/07/25)

Q:(1)の[[ペンデュラム効果]]には「[[無効]]化されない」とありますが、[[《サイキック・ブロッカー》]]で[[宣言]]した場合はどうなりますか?~
A:[[《クリフォート・ツール》]]等の(1)の[[効果]]も[[適用]]されなくなり、クリフォート以外の[[モンスター]]も[[特殊召喚]]できます。(14/08/08)

Q:(1)の[[ペンデュラム効果]]が[[適用]]されている時に[[《マジカルシルクハット》]]を[[発動]]して、「クリフォート」[[魔法・罠カード]]を[[裏側守備表示]]で[[特殊召喚]]できますか?~
A:はい、「クリフォート」[[魔法・罠カード]]の場合なら選んで[[特殊召喚]]できます。(14/11/27)

Q:[[レベル]]3の[[ペンデュラムモンスター]]が[[発動]]した[[ペンデュラム効果]]は、[[通常召喚]]した「クリフォート」[[効果モンスター]]に[[適用]]されますか?~
A:[[ペンデュラム効果]]は[[魔法カード]]の[[効果]]として扱うため、[[適用]]されます。(15/06/21)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。