*トレード [#top]
 お互いの持つ[[カード]]を交換する事。~
 [[レアリティ]]や[[カード]]の相対的な価値に応じて、1:1、あるいは1:複数、複数:複数で行われる。~
 中古[[カード]]の購入と共に、欲しい[[カード]]を手に入れる手段として利用される。~

 価値のわからない[[カード]]は、オークションサイトやネットショップで調べると良い。

-遊戯王[[OCG]]を初めとした「トレーディングカード」は、このトレードを行う事を遊び方の一つとして提唱しているため、そう呼ばれている。~
ただしその性質上トラブルも発生しやすく、商品を取り扱っている店舗では禁止されている事もある。~

-相手を騙して資産価値や希少価値が不釣り合いなトレードをする行為を「シャークトレード」と言う。~
元々はマジック:ザ・ギャザリングで使われ始めた言葉であり、日本では「鮫トレ」などと略される事もある。~

-原作・アニメにおいて―~
決闘者王国に行く途中の船内で行われていた。~
城之内が王国編で使用した[[カード]]の一部はこれで手に入れたものである。~
また、アニメオリジナル「KCグランプリ編」に登場したリックは、自身の[[デッキ]]に入っている[[ドラゴン族]][[モンスター]]達を「友達と交換して手に入れた」と発言している。~
その他、瀬戸は双六の[[《青眼の白龍》]]を欲しがって手持ちのアタッシュケース全ての[[カード]]とのトレードを持ちかけたが断られている。~
その他、海馬瀬人は双六の[[《青眼の白龍》]]を欲しがって手持ちのアタッシュケース全ての[[カード]]とのトレードを持ちかけたが断られている。~
この時「価値を知っている。俺でも断っただろう」と内心で呟いている事から、シャークトレードと知ってて持ちかけたようだ。~

--アニメVRAINSの2年目以降における「新生リンクヴレインズ」においては[[トレード]]が適用されるという説明がなされた。~
もっとも、作中でトレードが実際に行われたことはないが。~

--アニメSEVENSの世界では、ゴーハ・コーポレーションの許可を得ないと[[カード]]のトレードはできないと説明されている。~

-コナミのゲーム作品において―~
通信機能を用い、他のプレイヤーとトレードを行えるものが多い。~
また、初期のゲームでは決められた[[カード]]をトレードに出すと、それらが合体し別の[[カード]]になる「通信融合」というシステムが見られる。~

--現物の[[カード]]トレードと異なり、遊戯王に限らずオンラインゲームを始めとして、シャークトレード等を防ぐために初心者の時にトレードが出来なかったり、トレードができるものが制限されているものが多い。~
最初期の[[遊戯王オンライン]]では、複数のアカウントで登録を行い、メインのアカウントに初期[[デッキ]]の[[カード]]を移すという行為が横行しており、後にパックから出た[[カード]]等でなければトレード不可などといった措置がとられた。~
一方でオンライン以外のゲームでは、真DMや真DM2のように、初期[[デッキ]]しか手に入らない、またパスワードで1枚しか手に入らない強力[[カード]]が多く存在し、まともな攻略にはリセットを繰り返して[[カード]]を集める事が推奨されるようなゲームも存在する。~

**関連リンク [#link]
-[[《エクスチェンジ》]]
-[[《カードトレーダー》]]
-[[《トレード・イン》]]

-[[用語集]]