*バージェストマ/Paleozoic [#top]
 [[EXTRA PACK 2016]]で[[カテゴリ]]化した「バージェストマ」と名のついた[[カード]]群。~
 属する[[モンスター]]は全て[[水属性]]・[[水族]]で統一されている。~
 属する[[モンスター]]は全て[[水属性]]・[[水族]]の[[レベル]]・[[ランク]]・[[リンク]]2で統一されている。~
 また、[[メインデッキ]]の[[カード]]は全て[[通常罠]]で、[[墓地]]から[[罠モンスター]]化する以下の共通[[効果]]を持つ。~

 (2):罠カードが発動した時、その発動にチェーンしてこの効果を墓地で発動できる。
 このカードは通常モンスター(水族・水・星2・攻1200/守0)となり、
 モンスターゾーンに特殊召喚する(罠カードとしては扱わない)。
 この効果で特殊召喚したこのカードはモンスターの効果を受けず、
 フィールドから離れた場合に除外される。

|CENTER:|CENTER:|c
|~[[カード名]]|~(1)の[[効果]]|h
|~[[《バージェストマ・エルドニア》]]|[[表側表示]][[モンスター]]1体の[[攻撃力]]・[[守備力]]を[[ターン]]終了まで500アップ|
|~[[《バージェストマ・オレノイデス》]]|[[魔法・罠カード]]1枚を[[破壊]]|
|~[[《バージェストマ・カナディア》]]|[[相手]]の[[表側表示]][[モンスター]]1体を[[裏側守備表示]]にする|
|~[[《バージェストマ・ディノミスクス》]]|[[手札]]1枚を[[捨て>捨てる]]、[[表側表示]][[カード]]を[[除外]]|
|~[[《バージェストマ・ハルキゲニア》]]|[[表側表示]][[モンスター]]1体の[[攻撃力]]・[[守備力]]を[[ターン]]終了まで半分にする|
|~[[《バージェストマ・ピカイア》]]|[[手札]]から「バージェストマ」[[カード]]1枚を[[捨て>捨てる]]、2枚[[ドロー]]|
|~[[《バージェストマ・マーレラ》]]|[[デッキ]]から[[罠カード]]1枚を[[墓地へ送る]]|
|~[[《バージェストマ・レアンコイリア》]]|[[除外]]されている[[カード]]を[[墓地に戻す]]|

-(2)の共通[[効果]]について。
--[[フィールド]]で[[罠カード]]が[[発動]]した時、その[[罠カード]]に直接[[チェーン]]する形でのみ[[発動]]できる。~
「[[効果の発動]]」は[[トリガー]]にならない。~
--1枚の[[罠カード]]を[[トリガー]]に、複数枚を[[発動]]する事はできない。~
([[トリガー]]となる[[罠カード]]に直接[[チェーン]]できるのは1枚だけのため)~
--[[自分]]が[[罠カード]]を[[発動]]した後、[[優先権]]は相手に移る。~
[[相手]]がここで何らかの[[カード]]を[[チェーン]][[発動]]した場合、最初に[[発動]]した[[罠カード]]を[[トリガー]]にこの[[効果]]を[[発動]]する事はできない。~
(直接[[チェーン]]できていないため)~
--[[スペルスピード]]2なので、[[カウンター罠]]は[[トリガー]]にできない。~
--[[《サンダー・ブレイク》]]等の[[罠カード]]の[[発動]][[コスト]]として[[バージェストマ]]を[[墓地へ送った]]場合。~
その[[バージェストマ]]は([[相手]]が何も[[チェーン]]しないならば)この[[《サンダー・ブレイク》]]に[[チェーン]]して(2)の[[効果]]を[[発動]]できる。~
--(2)の[[効果]]を[[発動]]した後で同一[[チェーン]]で[[罠カード]]を[[発動]]された時に[[チェーン]]をして既に[[効果]]を[[発動]]したその[[バージェストマ]]の(2)の[[効果]]は[[発動]]できない。~
--[[ダメージステップ]]には[[発動]]できない。~

-登場当初はバージェストマに関連する[[効果]]は、「[[手札]]のバージェストマ」「[[罠カード]]のバージェストマ」を指定していたため、どちらにも該当できない[[エクシーズモンスター]]2種類は[[カテゴリ]]に含まれなかった。~
[[リンク素材]]に「バージェストマ」を指定する[[《バージェストマ・カンブロラスター》]]の登場で[[カテゴリ]]に含まれるようになった。~

-モチーフとなっているのは古代生物の「バージェス動物群」であろう。~
カナダのバージェス頁岩と呼ばれる地層から発見された、古生代・カンブリア紀の生物化石である。~
通常は分解され残らない軟体組織が確認できるなど極めて保存状態がよく、古生物学の発展に多大な貢献をした。~

--Vジャンプ2016年10月号の記事では「太古からの刺客」「伝説の&ruby(バージェストマ){古代生物};!!」と紹介されている。

--[[英語名]]の「Paleozoic」は「古生代の」を意味する形容詞である。~

-元々は[[韓国語版CLASH OF REBELLIONS>CLASH OF REBELLIONS(韓国)]]で登場した[[カテゴリ]]である。~
次の[[韓国語版DIMENSION OF CHAOS>DIMENSION OF CHAOS(韓国)]]でも続投したが、その次の[[韓国語版BREAKERS OF SHADOW>BREAKERS OF SHADOW(韓国)]]以降は[[ワールドプレミア]]が廃止されてしまい、最後の韓国発[[カテゴリ]]となってしまった。~

--韓国語名の「버제스토마」は「ポジェストマ」となるが、これは韓国語は濁音と半濁音の区別が明確でなく、文頭にバ行の音が来るとパ行に変化するためである。~
しかしこれは日本語翻訳の際、濁音、半濁音を訳すとき、半濁音に翻訳するというルールで生じた誤解で実際の読みは「ボジェストマ」である。~

-英語版では共通[[効果]]が[[強制効果]]の[[テキスト]]になってしまっている。~
[[テキスト]]ミスのようであり、公式からも[[OCG]]と同じ[[任意効果]]だという告知があった。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連リンク [#link]
―「バージェストマ」と名のついた[[カード]]~
 ※は「バージェストマ」に関する[[効果]]を持つ[[カード]]

-[[罠モンスター]]
--[[《バージェストマ・エルドニア》]]
--[[《バージェストマ・オレノイデス》]]
--[[《バージェストマ・カナディア》]]
--[[《バージェストマ・ディノミスクス》]]
--[[《バージェストマ・ハルキゲニア》]]
--※[[《バージェストマ・ピカイア》]]
--[[《バージェストマ・マーレラ》]]
--[[《バージェストマ・レアンコイリア》]]

-[[エクシーズモンスター]]
--[[《バージェストマ・アノマロカリス》]]
--※[[《バージェストマ・オパビニア》]]

-[[リンクモンスター]]
--※[[《バージェストマ・カンブロラスター》]]

//―「バージェストマ」に関する[[効果]]を持つ[[カード]]

―「バージェストマ」を素材に指定する[[モンスター]]
-[[リンク素材]]
--[[《バージェストマ・カンブロラスター》]]

―その他のリンク
-[[罠モンスター]]
-[[罠カードが発動した時・場合に特殊召喚できるカード>《ナチュル・ロック》#card]]

-[[【バージェストマ】]]

-[[カテゴリ]]

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。