*裁定変更 [#top]
 [[カードの効果]]の解釈([[裁定]])が変更されること。~
 微調整レベルのものから、[[カードの効果]]・使い勝手に大きな変動が起こることすらある。~

 [[テキスト]]自体が変更され、[[効果]]が異なる[[カード]]になる事は''[[エラッタ]]''と呼ばれ、区別される。~

-かつては裁定変更が公式で告知される事はほぼなく、[[遊戯王OCG事務局]]に[[プレイヤー]]が問い合わせた結果判明する事がほとんどだった。~
[[Vジャンプ>集英社]]上や公式サイトで裁定変更が告知された[[《ドル・ドラ》]]や[[《森の番人グリーン・バブーン》]]は珍しい例である。~
2012年に[[遊戯王カードデータベース]]が公開され、公式ページに[[エラッタ・裁定変更を告知する専用ページ>http://www.yugioh-card.com/japan/notice/revision/]]もできたため、裁定変更に気づきやすくなった。~
とはいえ、現在も全ての[[裁定]]および裁定変更が公開されているわけではない。~

----
#contents

*裁定変更のあった主なカード [#card]
-概ね裁定変更が実施された順に並んでいるが、公式に発表されなかったものについては「[[遊戯王カードゲーム事務局]]への質問等で[[プレイヤー]]に認知された日」であり、実際にはそれ以前から裁定変更されていた可能性がある。~

**第1期〜第5期 [#e26438e0]
***[[《ゴブリン突撃部隊》]]他 [#f757c83e]
 旧[[裁定]]~
 [[攻撃]]した次の[[相手]][[ターン]]に[[コントロール奪取]]された場合、制約は[[リセット]]され、その[[ターン]]に[[表示形式]]を変更できる。~

 現在の[[裁定]]~
 [[攻撃]]した次の[[相手]][[ターン]]に[[コントロール奪取]]されても、[[攻撃]]した[[プレイヤー]]の[[ターン]]で考えるため、その[[ターン]]に[[表示形式]]は変更できない。~

-旧[[裁定]]では[[攻撃]]後に[[《強奪》]]されそのまま[[攻撃]]されるという危険を伴っていた。~

***[[《浅すぎた墓穴》]] [#l87fae3c]
 旧[[裁定]]1~
 [[相手]]の[[墓地]]に[[モンスター]]が存在せずとも[[発動]]できる。~

 現在の[[裁定]]1~
 [[相手]]の[[墓地]]に[[モンスター]]が存在しないと[[発動]]できない。~

-2003年9月に裁定変更。~
[[先攻]]1[[ターン]]目の[[発動]]は、かなり困難になった。~
//https://web.archive.org/web/20031205075946/http://home.att.ne.jp:80/moon/puppiy/rule/magic/magic1C01b.htm

 旧[[裁定]]2~
 [[相手]]が[[特殊召喚]]できない場合も[[発動]]でき、[[自分]]だけが[[特殊召喚]]できる。~

 現在の[[裁定]]2~
 [[自分]]と[[相手]]の両方が[[特殊召喚]]可能な状況でなければ[[発動]]自体ができない。~

-2019年10月中旬に公式FAQで確認された。~
なお、[[《地獄の暴走召喚》]]は[[相手]]のみ[[特殊召喚]]できない状況下でも[[発動]]可能なままである。

***[[《ホーリー・エルフの祝福》]] [#MysticalElf]
 旧[[裁定]]~
 [[フィールド]]上の[[モンスター]]の数だけ[[回復]][[効果]]が発生する。~

 現在の[[裁定]]~
 [[モンスター]]の数に関係なく一回だけ[[回復]]する。~

-遅くとも2004年8月には裁定変更されていた模様。~
//変更前:https://web.archive.org/web/20030219172404/http://home.att.ne.jp/moon/puppiy/rule/trap/trap1F06.htm
//変更後:https://web.archive.org/web/20040805124847/http://home.att.ne.jp/moon/puppiy/rule/trap/T1/t1_F43.htm
旧[[裁定]]では[[《ビッグバンガール》]]との[[コンボ]]で大[[ダメージ]]を叩き出せた。~

***[[《王家の呪い》]] [#gdc9141c]
 旧[[裁定]]1~
 [[《大嵐》]][[《弱肉一色》]]等の[[魔法・罠カード]]を複数枚[[破壊]]できる[[魔法・罠カード]]に対しても[[発動]]できる。~

 旧[[裁定]]2~
 [[《大嵐》]][[《弱肉一色》]]等の[[魔法・罠カード]]を複数枚[[破壊]]できる[[魔法・罠カード]]に対しては[[発動]]できない。~
 [[破壊]]される枚数が1枚であれば、[[対象]]をとらない[[カードの発動]]に対しても[[発動]]できる。~

-2005年10月頃の裁定変更。~
この裁定変更により、[[汎用性]]が下がった。~

 現在の[[裁定]]~
 [[魔法・罠カード]]1枚を[[対象]]にとる[[カードの発動]]に対してのみ[[発動]]できる。~

-16/10/20に再び裁定変更が行われ、現在の[[裁定]]となった。~
この裁定変更により、対応範囲がさらに狭くなってしまった。
--この裁定変更後に、裁定に即した[[エラッタ]]のされた[[カード]]が[[トーナメントパック2017 Vol.3]]に収録された。~

***[[《見習い魔術師》]] [#i3e53cb1]
 旧[[裁定]]~
 [[コントロール]]が変更された状態で[[戦闘破壊]]された場合、[[リクルート]]効果はその時点の[[コントローラー]]の[[効果]]として[[発動]]する。~

 現在の[[裁定]]~
 [[コントロール]]が変更された状態で[[戦闘破壊]]されても、[[リクルート]]効果は元々の[[持ち主]]の[[効果]]として[[発動]]する。~

-2005年11月頃の裁定変更。~
[[《見習い魔術師》]]は[[発動条件]]が「[[戦闘]]で[[破壊]]された時」であり、[[《キラー・トマト》]]などの「[[戦闘]]で[[破壊]]され[[墓地へ送られた]]時」と異なる。~
そのため「[[戦闘破壊]]が確定した時点では変更先の[[コントローラー]]の[[フィールド]]に存在している」という理由で、「持ち主の[[墓地]]に送られてから[[発動]]する」[[《キラー・トマト》]]らと裁定が異なっていた。~
この裁定変更で[[《強制転移》]]等との[[コンボ]]が行いやすくなっている。~
この裁定変更で[[《強制転移》]]等で送りつけて[[戦闘破壊]]し、自分が[[リクルート]]を行うという[[リクルーター]]特有のコンボが可能になった。~

***[[《精霊術師 ドリアード》]] [#kffdf3ab]
 旧[[裁定]]~
 [[効果]]の分類は「[[分類されない効果]]」~

 現在の[[裁定]]~
 [[効果]]の分類は「[[永続効果]]」~

-2006年1月ごろに裁定変更が判明。~
[[フィールド]]で[[表側表示]]の時以外は[[光属性]]のみとなった。~

***[[《モウヤンのカレー》]] [#dcd2f56b]
 旧[[裁定]]~
 [[自分]]の[[ライフポイント]]を[[回復]]する。~

 現在の[[裁定]]~
 [[自分]]または[[相手]]の[[ライフポイント]]を[[回復]]する。~

-2006年3月頃の裁定変更。~
//https://web.archive.org/web/20060213075350/http://home.att.ne.jp:80/moon/puppiy/rule/spell/s1/Normal_E01.htm
//エキスパートルールHPには2006年2月には自分LPを回復できないとの記録、06年3月にこのwikiに相手LPを回復できると記述、06年11月にはエキスパートルールHPにも相手LPを回復できると記載
「[[ライフポイント]]を200ポイント回復する。」だけの[[テキスト]]で、[[回復]]する[[プレイヤー]]が明記されていないため、どちらを[[回復]]してもよい事になった。~
この[[カード]]が登場した第1期には[[《治療の神 ディアン・ケト》]]等の他の[[回復]]系[[カード]]もどちらを[[回復]]するか記載されていなかったが、すべて「[[自分]]しか[[回復]]できない」という[[裁定]]であった。~
他の[[カード]]は第3期の再録時に「[[自分]]の[[ライフポイント]]を[[回復]]」と明記されたが、性能が低すぎて再録されなかったこの[[カード]]だけ[[エラッタ]]される機会がなく、逆に[[裁定]]のほうが変わってしまった形である。~

***[[《道連れ》]] [#bc8d1c35]
 旧[[裁定]]1~
 [[ダメージステップ]]での[[発動]]は不可能。~

 旧[[裁定]]2~
 [[ダメージステップ]]での[[発動]]は可能。([[戦闘]]によって[[墓地へ送った]]場合のみ)~

-遅くとも2006年7月には裁定変更。~
//https://web.archive.org/web/20060716145141/http://home.att.ne.jp:80/moon/puppiy/rule/trap/T1/t1_D07.htm
他の類似[[発動条件]][[カード]]と一線を画し、なぜか[[ダメージステップ]][[発動]]可能となった。~
しかも「[[戦闘]]によって[[墓地へ送った]]場合のみ」である。~

 現在の[[裁定]](17/01/26)~
 [[ダメージステップ]]に[[カードの効果]]で[[モンスター]]が[[自分]]の[[墓地へ送られた]]場合でも[[発動]]できる。

-2017年1月26日の[[公式サイト>http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=4&cid=4939]]で新[[裁定]]が公表された。

***[[《精霊術師 ドリアード》]] [#kffdf3ab]
 旧[[裁定]]~
 [[効果]]の分類は「[[分類されない効果]]」~

 現在の[[裁定]]~
 [[効果]]の分類は「[[永続効果]]」~

-2006年1月ごろに裁定変更が判明。~
[[フィールド]]で[[表側表示]]の時以外は[[光属性]]のみとなった。~

***[[《異次元の偵察機》]] [#pecc7b7e]
 旧[[裁定]]~
 1[[ターン]]に何度でも[[帰還]][[効果]]は[[発動]]する。~

 現在の[[裁定]]~
 [[1ターンに1度]]しか[[帰還]][[効果]]は[[発動]]しない。~

-2006年7月下旬に裁定変更が判明。~
旧裁定は[[《マクロコスモス》]]+[[《王虎ワンフー》]]等の組み合わせで簡単に[[無限ループ]]を起こせてしまうため、苦肉の策のような[[特殊裁定]]となった。~

***[[《異次元の生還者》]] [#q37fa0c9]
 旧[[裁定]]~
 1[[ターン]]に何度でも[[帰還]][[効果]]は[[発動]]する。~
 「[[コントロールを奪われ>コントロール奪取]][[除外]]」されると[[相手]][[フィールド]]上に[[帰還]]する。~

 現在の[[裁定]]~
 [[1ターンに1度]]しか[[帰還]][[効果]]は[[発動]]しない。~
 「[[コントロールを奪われ>コントロール奪取]][[除外]]」されると[[帰還]]しない。~

-2006年7月下旬に裁定変更が判明。~
[[《異次元の偵察機》]]と同じく、回数に制限がついた。~
また、[[コントロール奪取]]状態での[[除外]]について扱いが変更されている。~

***[[《D−HERO ダイヤモンドガイ》]] [#u0626c10]
 旧[[裁定]]~
 [[墓地へ送った]][[通常魔法]]の[[発動条件]]および[[発動]][[コスト]]を満たす必要がある。~

 現在の[[裁定]]~
 [[墓地へ送った]][[通常魔法]]の[[発動条件]]および[[発動]][[コスト]]を満たさなくてもよい。~

-この[[裁定]]によって[[【ダイヤモンドガイ】]]は誕生した。~

***[[《クロス・ソウル》]] [#za59fd21]
 旧[[裁定]]~
 「[[バトルフェイズ]]を行う事はできない」というのはこの[[カード]]の「[[効果]]」として扱う。~

 現在の[[裁定]]~
 「[[バトルフェイズ]]を行う事はできない」というのはこの[[カード]]の発動に伴う制限として扱う。([[効果]]としては扱わない)~

-2006年9月22日に裁定変更が判明。~
[[《D−HERO ダイヤモンドガイ》]]の[[効果]]で無視することが可能となった。~

***[[《迷える仔羊》]] [#n7d2e367]
 旧[[裁定]]~
 「この[[ターン]]内は[[召喚]]・[[反転召喚]]・[[特殊召喚]]できない」とは、この[[カードの効果]]。~

 現在の[[裁定]]~
 「この[[ターン]]内は[[召喚]]・[[反転召喚]]・[[特殊召喚]]できない」とは、[[カードの発動]]に伴う制約である。~

-2006年9月22日に裁定変更が判明。~
[[《D−HERO ダイヤモンドガイ》]]の[[効果]]で使えば[[モンスター]]を[[召喚]]・[[反転召喚]]・[[特殊召喚]]できる。~

***[[デッキ]]の任意の[[カード]]を[[サーチ]]・[[リクルート]]・[[墓地送り>墓地へ送る]]する[[効果]]の[[空撃ち]]について [#v5c3d476]
 旧[[裁定]]~
 [[デッキ]]の内容は不明なので、[[発動]]する事は可能。~
 [[発動]]後、[[サーチ]]等できる[[カード]]が本当に存在しない事を証明するために[[デッキ]]を[[相手]]に[[公開]]し、[[効果]]は[[不発]]となる。~

 現在の[[裁定]]~
 [[自分]]は[[デッキ]]の内容を把握しているので、[[デッキ]]に[[サーチ]]等ができる[[カード]]が存在しない場合、[[発動]]そのものができない。~
 もし把握できておらず[[カード]]が足りない状態で[[発動]]した場合は、[[発動]]直前まで[[デュエル]]を[[巻き戻す>巻き戻し]]。~

-2006年9月、[[《創造の代行者 ヴィーナス》]]についてこの[[裁定]]が出ている事が確認できる(ただし[[《創造の代行者 ヴィーナス》]]のそれ以前の裁定は不明)。~
その後[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]や[[剣闘獣]]などにも同様の裁定が出るようになった。~
その後しばらくは[[裁定]]が揺れており、[[《サンダー・ドラゴン》]][[《トゥーンのもくじ》]]のように[[空撃ち]]可能なものもあったが、2008年までにはほぼ全ての[[カード]]で「[[空撃ち]]できない」という[[裁定]]に統一された。~

--[[【大逆転クイズ】]]において、[[《創造の代行者 ヴィーナス》]]の[[効果]]を[[空撃ち]]しまくり[[ライフ]]を浪費する、という[[コンボ]]が不可能になった。~

--この裁定変更の前後に発売されたゲーム作品では、[[リクルーター]]・[[サーチャー]]・[[LVモンスター>LV]]・[[《トゥーンのもくじ》]]など全ての[[デッキ]][[サーチ]]系[[カード]]が[[空撃ち]]不可になっている。~
上記の通りこれらが全面的に[[空撃ち]]不可になるまでに[[OCG]]では約2年掛かっており、ゲームと[[OCG]]で裁定が異なる状態が続いた。~

***[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]] [#z6d0661d]
 旧[[裁定]]~
 [[《沼地の魔神王》]]などの[[融合素材代用モンスター]]を[[使用]]できる。~

 現在の[[裁定]]~
 [[《沼地の魔神王》]]などの[[融合素材代用モンスター]]を[[使用]]できない。~

-[[【E・HERO】]]にとっては、[[デッキ]]の根幹を揺るがす変更であった。~

***[[《マジックブラスト》]] [#o737683a]
 旧[[裁定]]~
 [[自分]]の[[デッキ]]が0枚の場合でも、[[ドロー]]の代わりに[[手札]]に[[加える]]ことができ、敗北を免れる。~

 現在の[[裁定]]~
 [[自分]]の[[デッキ]]が0枚の場合は[[ドロー]]ができないため[[手札]]に[[加える]][[効果]]は[[発動]]できず、結果[[デッキ切れ]]により敗北する。~

-当時[[《現世と冥界の逆転》]]に有効な対策といわれていたが、[[サルベージ]]できなくなった。~
もっとも、あちらも[[エラッタ]]されたのであまり関係ない話になったのだが。~


***[[《光と闇の竜》]] [#sb2903a1]
 旧[[裁定]]~
 [[《あまのじゃくの呪い》]]の[[効果の適用]]中に複数回[[効果]]を[[無効]]にすることで、いくらでも[[攻撃力]]の上昇が可能。~
 [[チェーンブロック]]を作る[[効果]]であり、同一[[チェーン]]で何回でも[[効果]]を[[発動]]する。~
 [[効果]]分類は不明。~

 現在の[[裁定]]~
 [[《あまのじゃくの呪い》]]の[[効果の適用]]中はその[[ターン]]中1回しか[[効果]]を[[無効]]にできない。~
 [[チェーンブロック]]を作る[[効果]]であり、同一[[チェーン]]では1回だけ[[発動]]する。~
 [[効果]]分類は[[誘発即時効果]]。~

-旧[[裁定]]では、[[《光と闇の竜》]]の[[無効]]化[[効果]]に「[[《光と闇の竜》]]自身の[[無効]]化[[効果]]」が再[[発動]]するという自己矛盾を抱えていた。~
つまり、[[プレイヤー]]同士で何らかの取り決めをしておかない限り、とても[[デュエル]]に[[使用]]できない[[カード]]であった。~

***[[《死霊騎士デスカリバー・ナイト》]]・[[《光と闇の竜》]]他強制[[チェーン]]される[[効果]] [#e24fc7ff]
 例:[[《死霊騎士デスカリバー・ナイト》]]が[[自分]][[フィールド]]上に2体存在、それらを仮にA・Bとした上で、[[《ならず者傭兵部隊》]]の[[起動効果]][[発動]]。~

 旧[[裁定]]~
 [[《ならず者傭兵部隊》]]の[[発動]]に、[[自分]]がA・Bどちらを先に[[発動]]するか選択して[[チェーン]]。~
 (ここではAを先に[[発動]]する、とする)~
 さらにBが、''Aの[[発動]]に対して''[[チェーン]]される。~
 逆順処理

<
+[[チェーン]]3:B―''Aの''[[発動]]・[[効果]]を[[無効]]にする。
+[[チェーン]]2:A―[[無効]]にされ処理終了。
+[[チェーン]]1:[[《ならず者傭兵部隊》]]―[[無効]]化されることなく正常に処理。

 現在の[[裁定]]~
 [[《ならず者傭兵部隊》]]の[[発動]]に、[[自分]]がA・Bどちらを先に[[発動]]するか選択して[[チェーン]]。~
 (ここではAを先に[[発動]]する、とする)~
 さらにBが、''[[《ならず者傭兵部隊》]]の[[発動]]に対して''[[チェーン]]される。~
 逆順処理

<
+[[チェーン]]3:B―[[《ならず者傭兵部隊》]]に''直接[[チェーン]]されていないので[[不発]]''
+[[チェーン]]2:A―[[《ならず者傭兵部隊》]]の[[発動]]・[[効果]]を[[無効]]にする。
+[[チェーン]]1:[[《ならず者傭兵部隊》]]―[[無効]]にされ処理終了。

-変更時期は不明だが、[[《死霊騎士デスカリバー・ナイト》]]は遅くとも2006年12月にて現在の[[裁定]]が確定している。~
//↑デスカリのページのバックアップより
同時に[[発動]]したものについては、''連鎖的に処理するのではなく、全ての[[効果]]が最初の[[発動]]に対して[[チェーン]]されるものとして扱い、そのうち有効なのは直接[[チェーン]]されたもの([[チェーン]]2の)のみ''、という解釈となった。~

***[[《カードトレーダー》]] [#kb63c40b]
 旧[[裁定]]~
 [[手札]]を[[デッキに戻す]]のは[[効果]]。~

 現在の[[裁定]]~
 [[手札]]を[[デッキに戻す]]のは[[コスト]]。~

- 2007年3月中旬に裁定変更が判明。~
「[[手札]]を1枚[[デッキ]]に加えて[[シャッフル]]する事で、[[自分]]の[[デッキ]]から[[カード]]を1枚[[ドロー]]する」という現代基準ではかなり不明瞭な[[テキスト]]だが、「〜する事で」と書かれている処理は、当時はほとんどが[[コスト]]扱いであった。~

***[[《死霊騎士デスカリバー・ナイト》]] [#n525300d]
 旧[[裁定]]~
 [[《ナーガ》]]の[[効果]]は[[無効]]にできず、無駄に自身を[[生け贄]]とする。~

 現在の[[裁定]]~
 [[《ナーガ》]]の[[効果]]は[[無効]]にできるが、[[破壊]]はできない。~

-「[[無効]]にできる」「できない」で[[裁定]]が揺れ続けたが、2007年初頭に[[調整中]]となり、2007年4月上旬以降[[無効]]にできる[[裁定]]で落ち着いた。~

 旧[[裁定]]~
 [[《クリッター》]]を[[リリース]]し[[《氷帝メビウス》]]を[[アドバンス召喚]]した場合、[[《クリッター》]]にこの[[カード]]が反応し強制的に[[チェーンを積む]]ため、[[《氷帝メビウス》]]は[[効果]]を使えない。~

 現在の[[裁定]]~
 [[《クリッター》]]を[[リリース]]し[[《氷帝メビウス》]]を[[アドバンス召喚]]した場合、[[《氷帝メビウス》]]の[[効果]]を使う・使わないの[[確認]]をし、使う場合は[[《氷帝メビウス》]]の、使わない場合は[[《クリッター》]]の[[効果]]に反応する。~

-2007年4月頃に裁定変更。~
この[[カード]]が存在するときに[[《クリッター》]]を[[リリース]]し[[《氷帝メビウス》]]を[[アドバンス召喚]]した場合~
[[チェーン]]1:[[《クリッター》]]([[強制>強制効果]]の[[誘発効果]])→[[チェーン]]2:[[《死霊騎士デスカリバー・ナイト》]]の[[強制>強制効果]]の[[誘発即時効果]]~
([[スペルスピード]]2の[[効果]]の後に''[[《氷帝メビウス》]]の[[スペルスピード]]1である[[誘発効果]]は[[発動]]できない。'')~
[[強制>強制効果]]であるのでこの[[カードの効果]]は[[任意効果]]よりも優先して[[発動]]する…というのが旧解釈。~
現在は、「同時多発した場合は[[強制効果]]・[[任意効果]]関係なく全て[[チェーンを積む]]、その一番最後に対し反応する」である。~

***[[《非常食》]] [#zcfa30c6]
 旧[[裁定]]~
 [[適用]]中の[[《マクロコスモス》]]をこの[[カード]]で[[墓地]]へ送れる。~

 現在の[[裁定]]~
 [[適用]]中の[[《マクロコスモス》]]をこの[[カード]]で[[墓地]]へ送れない。~

-2007年5月に判明。~
[[《異星の最終戦士》]]の事例に類似するため[[裁定]]を揃えるためと推測される。~

***[[《メガロック・ドラゴン》]]などの元々の攻守変動効果 [#v5c47972]
 旧[[裁定]]~
 [[《偉大魔獣 ガーゼット》]]などの[[生け贄]](現在の[[リリース]])、[[融合素材]]に[[使用]]する場合、[[フィールド]]での[[攻撃力]]の数値を加算する。~

 現在の[[裁定]]~
 [[《偉大魔獣 ガーゼット》]]などの[[リリース]]、[[融合素材]]に[[使用]]する場合、[[墓地]](または[[除外]])での[[攻撃力]]の数値を加算する。~

-2007年9月に判明。~
これにより、[[攻撃力]]4000以上の[[《メガロック・ドラゴン》]]を[[《偉大魔獣 ガーゼット》]]の[[リリース]]に[[使用]]しての一撃必殺ができなくなった。~

***[[《マクロコスモス》]]等の[[適用]]中に、[[除外]]されている[[カード]]を「[[墓地に戻す]]」[[効果]]を使えるか [#c8be19ee]
 旧[[裁定]]~
 [[墓地]]へ送られる[[カード]]はゲームから[[除外]]される=[[効果]]で[[墓地]]へ送れない。~
 そのためこれらの[[効果]]は[[発動]]できない。~

 現在の[[裁定]]~
 「[[墓地に戻す]]」は[[墓地へ送る]]とは違うので、[[《マクロコスモス》]]等に影響されずに[[墓地に戻す]]ことができる。~

-2008年初頭頃の裁定変更。~
この変更により、全体[[除外]][[カード]][[適用]]中でも[[カード]]を[[墓地]]に置ける例外が生まれた。~

***[[《おろかな埋葬》]] [#cae3b5c7]
 旧[[裁定]]~
 「[[デッキ]]を[[シャッフル]]する。」のは[[カードの効果]]であり、[[タイミングを逃す]]要因になる。~

 現在の[[裁定]]~
 「[[デッキ]]を[[シャッフル]]する。」は[[リクルーター]]などと同様、ルールを述べたものであり、[[タイミングを逃す]]要因にはならない。~

-2008年2月の[[LIGHT OF DESTRUCTION]]発売後、[[《人造人間−サイコ・リターナー》]]が[[タイミングを逃す]]か否かの質問により、このような[[裁定]]が出された。~
なお、類似[[テキスト]]を持つ[[《連鎖破壊》]][[《連鎖除外》]]も同様の[[裁定]]で固まった。~

***[[《黒曜岩竜》]] [#z1966794]
 旧[[裁定]]~
 [[闇属性]][[モンスター]]1体を[[対象]]とする[[魔法・罠カード]]の''[[効果]]処理後''、この[[カード]]の[[永続効果]]は[[適用]]される。~
 また、[[発動]]後に[[墓地]]送りが確定している[[魔法・罠カード]]を[[無効]]、[[破壊]]することはない。~
 つまり、[[発動]]後[[フィールド]]に残る[[魔法・罠カード]]([[永続罠]]や[[装備魔法]]など)しか[[無効]]にできない。~

 現在の[[裁定]]~
 [[闇属性]][[モンスター]]1体を[[対象]]とする[[魔法・罠カード]]の[[効果処理時]]に、それを[[無効]]にし[[破壊]]する。~
 [[速攻魔法]]や[[通常罠]]といった、「[[対象]]をとるが[[フィールド]]に残り続けない[[カード]]」も[[無効]]にできる。~

-2008年3月中旬の裁定変更。~
旧[[裁定]]は[[《サイバー・フェニックス》]]ら同類と著しく反する[[裁定]]であったため、妥当な[[裁定]]と言える。~

**第6期 [#pab95b43]
***[[《成功確率0%》]] [#f7378380]
 旧[[裁定]]1~
 [[相手]]の[[融合デッキ]]を[[確認]]することはできない。~

 旧[[裁定]]2(2008年3月)~
 [[相手]]の[[エクストラデッキ]]を[[確認]]し、[[融合モンスター]]だけを抜き出してからその内[[ランダム]]に2枚[[墓地へ送る]]。~

 現在の[[裁定]](2016年6月)~
 [[相手]]の[[エクストラデッキ]]を[[確認]]することはできない。~

-[[マスタールール]]への移行により、1度目の裁定変更が行われる。~
[[融合デッキ]]が[[エクストラデッキ]]となり、[[シンクロモンスター]]が含まれるようになったため、まずは[[エクストラデッキ]]から[[融合モンスター]]のみを抜き出し、その中から2枚を選ぶという[[裁定]]となった。~
更に、この[[カード]]を[[発動]]した[[プレイヤー]]は[[相手]]の[[エクストラデッキ]]を[[確認]]する事ができるという[[裁定]]が出された。~
これは「[[融合モンスター]]のみ」を「[[ランダム]]に」[[墓地へ送る]]という処理の都合上、[[相手]]がきちんと全ての[[融合モンスター]]から[[ランダム]]に選んでいるかを[[確認]]する必要があるためであり、その結果[[テキスト]]にない[[ピーピング]]能力を獲得した事になった。~

-2016年6月の裁定変更で、それまで認められていた「[[非公開情報]]が[[効果]]処理に関わる場合に、[[相手]]が[[非公開情報]]を確認できる」[[裁定]]が一律で削除された(詳細は[[非公開情報]]を参照)。~
これにより[[ピーピング]]能力を失ってしまった。~

***[[《アマゾネスペット虎》]]などの「2体以上存在できない」[[効果]] [#e9b84692]
 旧[[裁定]]~
// [[《スキルドレイン》]]中は、2体目を[[召喚]]できる。~
// [[《スキルドレイン》]]が[[破壊された]]場合は、1体を残し他を[[破壊]]する。~
//↑wikiの過去ログや遊戯王エキスパートルールHPの魚拓でこの裁定が出ていたことが確認できない
 [[《スキルドレイン》]]中に2体目を[[召喚]]できるか[[調整中]]。~

 現在の[[裁定]]~
 [[手札]]などに存在する2体目の「2体以上存在できない[[効果]]」は[[無効]]にならないので、[[《スキルドレイン》]]中であっても2体目は[[召喚]]できない。~
 →[[分類されない効果]]

-2008年4月の[[《神禽王アレクトール》]]登場時の質問で下の[[裁定]]が確認された。~

//***[[《スピリットバリア》]] [#o6c32074]
// 旧[[裁定]]~
// [[自分]]の[[モンスター]]が1体のみで[[攻撃力]]が下回る場合は、その[[モンスター]]は[[破壊]]されるので[[自分]]は[[戦闘ダメージ]]を受ける。~
//
// 現在の[[裁定]]~
// [[自分]]の[[モンスター]]が1体のみで[[攻撃力]]が下回る場合は、その[[モンスター]]は[[ダメージ計算]]を行ってから[[破壊]]されるので、[[自分]]は[[戦闘ダメージ]]を受けない。~
//-変更時期は不明だが、2008年頃には確認されている。~
//「旧裁定」が出ていた記録が見つからなかった。また2004年5月の発売後、遅くとも2004年7月にはもうこの裁定が出ている事が確認できる。このページに追加されたのも2010年なので、追加した人の勘違いではないか?
//https://web.archive.org/web/20040810000939/http://home.att.ne.jp/moon/puppiy/rule/rule4/SOD-JP051.htm

***[[剣闘獣]]の[[融合モンスター]] [#u3368475]
 旧[[裁定]]~
 [[裏側表示]]の[[剣闘獣]]は[[融合素材]]には[[使用]]できない。~

 現在の[[裁定]]~
 [[裏側表示]]の[[剣闘獣]]を[[融合素材]]に[[使用]]できる(当然、[[相手]]に見せてから[[デッキに戻す]])。~

-2008年5月、発売直後から揺れていた[[裁定]]が確定したもの。~
[[裏側表示]]の[[モンスター]]を[[特殊召喚]]のために使用できるか否かは長らく[[裁定]]がバラバラであったが、現在は[[融合素材]]については原則可能との裁定である。~

***[[《大寒波》]] [#f768f7b5]
 旧[[裁定]]~
 [[《魂吸収》]][[《死霊ゾーマ》]]等の、すでに[[表側表示]]で存在し、[[効果]]が必ず誘発する一部の[[永続罠]]・[[永続魔法]]の[[効果]][[発動]]は[[《大寒波》]]中でも[[適用]]される。~

 現在の[[裁定]]~
 [[《魂吸収》]][[《死霊ゾーマ》]]等の、すでに[[表側表示]]で存在し、[[効果]]が必ず誘発する一部の[[永続罠]]・[[永続魔法]]の[[効果]][[発動]]は[[《大寒波》]]中は[[適用]]されない。~

-2008年5月下旬頃の裁定変更。~
拘束能力が向上し、戦略が大きく変わることとなった。

***[[《異星の最終戦士》]] [#w49gh8f5]
 旧[[裁定]]~
 この[[モンスター]]を[[リリース]]しての[[アドバンス召喚]]は可能。~

 現在の[[裁定]]~
 この[[モンスター]]を[[リリース]]しての[[アドバンス召喚]]は不可能。~

-2008年5月24日に判明。~
[[《虚無魔人》]]等と[[裁定]]が統一された。~

***[[《クイズ》]] [#o6ea158f]
 旧[[裁定]]1~
 この[[カードの発動]][[宣言]]後、[[チェーン]]の[[確認]]を行う際に[[相手]]は[[墓地]]の[[カード]]をルールによって[[確認]]することができる。~
 [[《D.D.クロウ》]]など[[墓地]]の[[カード]]を[[対象にした>対象をとる(指定する)効果]][[カード]]・[[効果]]を[[チェーン]]すれば、[[墓地]]の[[カード]]を[[確認]]できる。~

 旧[[裁定]]2~
 この[[カードの発動]][[宣言]]直後から(つまり[[チェーン]]の[[確認]]を行う際も)、[[墓地]]の[[確認]]ができない。~
 [[墓地]]の[[カード]]を[[対象にした>対象をとる(指定する)効果]][[カード]]・[[効果]]を[[チェーン]]する場合、[[対象]]をどうやって選択するかは[[調整中]]。(10/11/14)~

 現在の[[裁定]]~
 この[[カードの発動]][[宣言]]直後から(つまり[[チェーン]]の[[確認]]を行う際も)、[[墓地]]の[[確認]]ができない。~
 [[墓地]]の[[カード]]を[[対象にした>対象をとる(指定する)効果]][[カード]]・[[効果]]を[[チェーン]]する場合、[[墓地]]を確認せずに口頭で[[対象]]を[[宣言]]する。(16/02/01)~

-2008年6月14日の裁定変更。~
一時は上記が逆転し、[[カード]]の使い道自体が殺されかけたこともあった。~
同時期に[[チェーン]]に関する[[裁定]]も変更されている。~
08/12/17の電話回答にて、それまで明確だったはずの[[裁定]]が[[調整中]]に戻り、わずか5日後の08/12/22には直前の[[裁定]]に戻っている。~
[[裁定]]が揺れていたのだろうか。~
-2016/02/01には[[調整中]]だった項目に[[裁定]]が下った。~
[[《D.D.クロウ》]]等を[[チェーン]]する場合には「[[墓地]]を確認せず口頭で[[宣言]]する」と言う類を見ない処理を行う。~

***[[《VWXYZ−ドラゴン・カタパルトキャノン》]] [#sf14e5f4]
 旧[[裁定]]~
 [[1ターンに1度]]、[[相手]][[モンスター]]を[[除外]]する[[起動効果]]を必ず[[発動]]しなければならない。~

 現在の[[裁定]]~
 [[起動効果]]の[[発動]]は任意で、[[発動]]しなくても良い。~

-2008年6月21日に判明。~
ただ、[[テキスト]]は「[[1ターンに1度]]、[[相手]][[フィールド]]上の[[カード]]1枚をゲームから[[除外]]する」と記載されており、文章的には裁定変更前でもおかしくない[[テキスト]]だった。~
[[裁定]]に即した[[エラッタ]]は[[デュエリストパック−レジェンドデュエリスト編2−]]における再録まで待つ事となった。~


***[[《王宮の弾圧》]] [#k950cb21]
 旧[[裁定]]1~
 [[《六武衆の師範》]]の[[サルベージ]][[効果]]、[[《BF−疾風のゲイル》]]の攻守半減[[効果]]など、[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ[[カード]]の[[特殊召喚]]以外の[[効果]]は[[無効]]にできない。~

 旧[[裁定]]2~
 [[《六武衆の師範》]]の[[サルベージ]][[効果]]、[[《BF−疾風のゲイル》]]の攻守半減[[効果]]など、[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ[[カード]]の''[[特殊召喚]]以外の[[効果]]''を[[無効]]にできるか[[調整中]]。~

 現在の[[裁定]]~
 [[《六武衆の師範》]]の[[サルベージ]][[効果]]、[[《BF−疾風のゲイル》]]の攻守半減[[効果]]など、[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ[[カード]]の[[特殊召喚]]以外の[[効果]]は[[無効]]にできない。~

-2008年8月末から8ヶ月ほどの間、数百枚の[[カード]]が一斉に[[調整中]]となり、大きな混乱が発生した。~
結局2009年4月にほぼ全てにおいて「できない」と明言され、元通りの[[裁定]]となった。~

***[[《霞の谷の雷鳥》]] [#x1b393e7]
 旧[[裁定]]1~
 自身の[[効果]]で[[特殊召喚]]された[[ターン]]、[[《スキルドレイン》]]が存在する場合は「[[攻撃]]できない」[[効果]]が[[無効]]になり[[攻撃]]できる。(→[[永続効果]])~

 現在の[[裁定]]1~
 「[[攻撃]]できない」[[効果]]は[[《スキルドレイン》]]でも[[無効]]にされない。(→[[特殊召喚]][[効果]]の一部)~

-2008年9月の裁定変更。~
この変更により[[《スキルドレイン》]]と[[《門前払い》]]との[[コンボ]]が不可能になってしまった。~

 旧[[裁定]]2~
 [[魔法&罠ゾーン]]で[[表側表示]]になっている状態で[[バウンス]]された場合は[[効果]]は[[発動]]しない。~

 現在の[[裁定]]2~
 [[魔法&罠ゾーン]]で[[表側表示]]になっている状態で[[バウンス]]されても[[効果]]は[[発動]]する。~

-2019年11月28日に[[公式データベース>遊戯王カードデータベース]]にて変更が公表。~
[[テキスト]]では[[魔法&罠ゾーン]]から[[バウンス]]されても[[発動]]できると読み取れるため、新[[裁定]]で[[テキスト]]通りの処理になったと言える。~

***[[《生還の宝札》]] [#tdf31ecb]
 旧[[裁定]]~
 [[ダメージステップ]]にこの[[カードの効果]]は[[発動]]可能。~

 現在の[[裁定]]~
 [[ダメージステップ]]にこの[[カードの効果]]は[[発動]]不可能。~

-2008年9月の裁定変更~
この変更によりいくつかの[[コンボ]]が不可能になった。~

***[[《グレイ・ウイング》]] [#pe87fa17]
 旧[[裁定]]~
 [[《強制接収》]]の[[発動条件]]を満たす。~

 現在の[[裁定]]~
 [[《強制接収》]]の[[発動条件]]を満たさない。~

-2008年9月の裁定変更。~
[[2回攻撃]]する[[効果]]を得る処理があるため[[タイミングを逃す]]と言う解釈である。~

***[[《緊急テレポート》]] [#p0402a38]
 旧[[裁定]]~
 [[特殊召喚]]された[[モンスター]]は、[[《月の書》]]等で[[裏側表示]]になっていても[[エンドフェイズ]]に[[除外]]される。~

 現在の[[裁定]]~
 [[特殊召喚]]した[[モンスター]]を[[《月の書》]]等で[[裏側表示]]にした場合、[[エンドフェイズ]]時に[[除外]]されない。~

-2008年10月6日の裁定変更。~
旧[[裁定]]では似た[[効果]]の[[《光神化》]]等と挙動が異なるため統一したという事だろう。~

***[[《イタクァの暴風》]] [#j3196577]
 旧[[裁定]]~
 [[《断頭台の惨劇》]]の[[発動条件]]を満たさない。~

 現在の[[裁定]]~
 [[《断頭台の惨劇》]]の[[発動条件]]を満たす。~

-2008年10月12日の裁定変更。~
当時の[[《イタクァの暴風》]] の[[テキスト]]は「モンスターの表示形式を全て''入れ替える''」というものだった。~
「入れ替える」は「変更する」ではないため「[[表示形式]]が[[表側守備表示]]に''変更された''時に[[発動]]できる」[[《断頭台の惨劇》]]は[[発動]]できないとされていた。~

***[[全体攻撃]][[モンスター]] [#o6a849c1]
 旧[[裁定]]~
 [[攻撃]]を[[無効]]にされた場合、同一の[[モンスター]]にもう一度[[攻撃]]できる。~

 現在の[[裁定]]~
 [[攻撃]]を[[無効]]にされた場合、同一の[[モンスター]]に[[攻撃]]することはできない。~

-2008年12月の裁定変更。

***[[冥府の使者カイエントークン]] [#qa555607]
 旧[[裁定]]~
 [[特殊召喚]]時の[[攻撃力]]・[[守備力]]は[[元々の数値>元々の攻撃力(守備力)]]として扱う。~

 現在の[[裁定]]~
 [[特殊召喚]]時の[[攻撃力]]・[[守備力]]は[[元々の数値>元々の攻撃力(守備力)]]として扱わない。~
 [[元々の数値>元々の攻撃力(守備力)]]は『?』すなわち0とする。~

-2009年1月6日に確認された裁定変更。~
これまでの[[特殊裁定]]から一転、[[《冥府の使者ゴーズ》]]の[[テキスト]]通りの解釈となった。~

***[[《フォッシル・ダイナ パキケファロ》]][[《虚無魔人》]][[《大天使クリスティア》]]等、[[特殊召喚]]できなくする[[効果]] [#kdb77313]
 旧[[裁定]]~
 [[《名推理》]]等、[[特殊召喚]]が不確定な[[任意効果]]は[[発動]]できる(もちろん、その結果[[特殊召喚]]を行うことはできない)。~

 現在の[[裁定]]~
 [[《名推理》]]等、[[特殊召喚]]が不確定な[[任意効果]]は[[発動]]できない。~
 ([[強制効果]]の場合は[[発動]]して[[不発]]になる)~

-2009年1月7日に確認された裁定変更。~
旧[[裁定]]は[[《神殿を守る者》]]等と挙動が異なるため統一したと推測される。~
この[[効果]]に限らず、[[《次元要塞兵器》]][[《G・B・ハンター》]]等、「○○できない」とする[[効果]]は、「○○するかどうか不確定であっても[[発動]]できない」という解釈に統一されている。~

***[[《ドル・ドラ》]] [#sc5576df]
 旧[[裁定]]~
 「この[[効果]]は[[デュエル]]中一度しか[[使用]]できない。」とはこの[[カード]]自身のみに対してである。~

 現在の[[裁定]]~
 「この[[効果]]は[[デュエル]]中一度しか[[使用]]できない。」とは[[自分]]の[[同名カード]]を含んで一度である。~

-2009年2月17日に確認された裁定変更。~
一度[[効果]]が[[発動]]された場合、[[自分]]の[[同名カード]]も含めて[[効果]]が[[使用]]できないようになった。~
この裁定変更によりルール上の問題点が解決されたため、[[09/03/01>禁止・制限カード/2009年3月1日]]より[[制限カード]]から[[無制限カード]]に緩和された。~
緩和された理由は[[《ドル・ドラ》]]を参照。~

***[[《森の番人グリーン・バブーン》]] [#f2a82cee]
 旧[[裁定]]~
 この[[カードの効果]]は[[ダメージステップ]]にも[[発動]]でき、同じタイミングで複数の[[《森の番人グリーン・バブーン》]]の[[効果]]を[[発動]]することができる。~

 現在の[[裁定]]~
 [[ダメージステップ]]では[[効果]]を使えず、同じタイミングで複数の[[《森の番人グリーン・バブーン》]]の[[効果]]を[[発動]]させることはできない。~

-2009年2月18日に確認された裁定変更。~
[[ダメージステップ]]で[[発動]]不能になったことで、[[獣族]][[モンスター]]の[[戦闘破壊]]等に対応しなくなった。~
この裁定変更によりカードパワーが落ちたため、[[09/03/01>禁止・制限カード/2009年3月1日]]より[[制限カード]]から[[準制限カード]]に緩和された。~

--[[制限改訂]]に伴うものであるため、本件と[[《ドル・ドラ》]]の裁定変更はVジャンプの誌上および[[OCG]]公式サイトで告知が行われた。~
当時としては非常に珍しい事例であったが、この後徐々に裁定変更が告知・公表される事例が増加していく。~

***[[《ブラック・ガーデン》]] [#s7ea7a47]
 旧[[裁定]]~
 [[カードの発動]]を[[《王宮の弾圧》]]で[[無効]]にできる。~

 現在の[[裁定]]~
 [[カードの発動]]は[[《王宮の弾圧》]]では[[無効]]にできない。~

-2009年4月中旬の裁定変更。~
上記の[[《王宮の弾圧》]]の件の[[裁定]]を揃えるための変更と推測される。~
//なお、幽獄の時計搭、ヒーローシティ、増草剤などは[[裁定]]待ち。~

***[[《ファントム・オブ・カオス》]] [#c6f8af5f]
 旧[[裁定]]~
 自身の[[効果]]で得た[[攻撃力]]は[[元々の数値>元々の攻撃力(守備力)]]としては扱わない。~

 現在の[[裁定]]~
 自身の[[効果]]で得た[[攻撃力]]は[[元々の数値>元々の攻撃力(守備力)]]として扱う。~

-2009年6月1日の裁定変更。~
同年1月の回答では上記が逆だったはずなのだが、いつの間にか再び[[特殊裁定]]となった。~
--その後[[エラッタ]]により処理どおりの[[テキスト]]となり、[[特殊裁定]]は解消された。

***[[《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》]]・[[フォーチュンレディ]]等の、[[永続効果]]で[[攻撃力]]が決定する[[モンスター]][#w590716c]
 旧[[裁定]]1~
 [[《巨大化》]]が[[適用]]されても、すぐに自身の[[永続効果]]によって上書きされる。(実質その[[効果]]を受け付けない)~

 現在の[[裁定]]1~
 [[《巨大化》]]が[[適用]]されている間は[[攻撃力]]が0になる。~
 [[適用]]されなくなってから[[永続効果]]を再計算する。~

-2009年6月10日の裁定変更。~
当初は[[《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》]]・[[フォーチュンレディ]]だけが現[[裁定]]、[[《原始太陽ヘリオス》]]らが旧[[裁定]]のままであったりして混乱をもたらしていたが、しだいにそれらのモンスターも現[[裁定]]に統一されていった。~

 旧[[裁定]]2~
 [[《収縮》]]が[[適用]]されている間は[[攻撃力]]が0になる。~
 [[適用]]されなくなってから[[永続効果]]を再計算する。

 現在の[[裁定]]2~
 [[《収縮》]]が[[適用]]されても、すぐに自身の[[永続効果]]によって上書きされる。(実質その[[効果]]を受け付けない)~

-[[《収縮》]]が[[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]を変更する[[効果]]に変更されたことによる挙動変更。~
上記の[[《巨大化》]]と同じで、2009年6月10日よりも前は現在と同じ[[裁定]]であった。~

***[[《連鎖爆撃》]] [#fce7f602]
 旧[[裁定]]~
 [[チェーン]]1でこの[[カードの発動]]は可能。~
 [[発動]]した場合は[[ダメージ]]は0となる。~

 現在の[[裁定]]~
 [[チェーン]]1でこの[[カードの発動]]は不可能。~

-2009年8月18日の裁定変更。~
旧[[裁定]]は[[空撃ち]]を容認しているようなものだったので、妥当な変更だったと言える。~

***[[おジャマトークン]] [#abe98090]
 旧[[裁定]]~
 [[ダメージ]]は[[効果ダメージ]]としては扱わない特殊なもの。~

 現在の[[裁定]]~
 [[ダメージ]]は[[効果ダメージ]]。~

-2009年12月10日に確認された裁定変更。~
[[《デス・ウォンバット》]]や[[《ハネワタ》]]で打ち消すことができるようになった。~

**第7期 [#o42c7a52]
***[[罠モンスター]] [#k7865f7c]
 旧[[裁定]]~
 [[効果]]を持つ[[罠モンスター]]の[[効果]]は、[[《スキルドレイン》]]で[[無効]]にできない。~

 現在の[[裁定]]~
 [[効果]]を持つ[[罠モンスター]]の[[効果]]は、[[フィールド]]上に[[表側表示]]で存在する限り[[《スキルドレイン》]]で[[無効]]にできる。~

-2010年5月3日の裁定変更。~
[[《メタル・リフレクト・スライム》]]の「この[[カード]]は[[攻撃]]できない」[[効果]]や、[[《機動砦 ストロング・ホールド》]]・[[《機械王−B.C.3000》]]の[[攻撃力]]上昇[[効果]]が[[《スキルドレイン》]]により[[無効]]化できるようになった。~

//***[[《ナーガ》]] [#ba1efb6d]
// 旧[[裁定]]~
// [[効果]]は[[誘発効果]]であり、[[《天罰》]]によって[[無効]]化される。~

// 現在の[[裁定]]~
// [[《ナーガ》]]の[[効果]]の[[発動]]に対し[[《天罰》]]を[[発動]]できない。~
// [[効果]]分類は[[誘発効果]]。(13/12/18)

//-2010年5月17日の裁定変更で[[《天罰》]]が[[発動]]できなくなった。~

//ナーガのバックアップを確認する限り、それ以前から天罰などの任意効果は発動できない裁定であった模様。情報が不確かなのでCOにした

***[[《闇の訪れ》]]([[裏側攻撃表示]]について) [#v7207d1f]
 旧[[裁定]]1~
 [[裏側攻撃表示]]の[[モンスター]]が[[カードの効果]]によって[[表示形式]]を変更する場合、その[[モンスター]]は[[表側攻撃表示]]になる。~

 旧[[裁定]]2~
 [[裏側攻撃表示]]の[[モンスター]]が[[カードの効果]]によって[[表示形式]]を変更する場合、その[[モンスター]]は[[裏側守備表示]]になる。~
 (ただし、「[[表側表示]]にする」と明確に指示されている場合は[[表側表示]]になる)~

 現在の[[裁定]]~
 [[裏側攻撃表示]]は廃止となった。~
//廃止ルールが「現在の裁定」と記されるのもおかしいので

-2010年6月6日の裁定変更。~
[[《闇の訪れ》]]の[[効果]]によって[[裏側攻撃表示]]になった[[モンスター]]が、[[《邪悪な儀式》]]・[[《チェンジ・シンクロン》]]・[[《ADチェンジャー》]]など、[[表示形式]]を変更する[[カードの効果]]を受けた場合、その[[モンスター]]は[[裏側表示]]のままで[[守備表示]]に[[表示形式]]を変更する。~
もとは[[裏側攻撃表示]]から[[表側攻撃表示]]に[[リバース]]する[[裁定]]だったが、厳密にはこれは[[表示形式]]の変更を行っていないことになるので、当然の[[裁定]]になったとも言える。~
ただしもちろん、[[《太陽の書》]]や[[《光の護封剣》]]など、明確に「[[表側表示]]にする」と書かれている場合は[[表側表示]]になる。~

-[[《闇の訪れ》]]が[[新マスタールール]]導入と同時に[[エラッタ]]され、[[裏側守備表示]]にする[[効果]]になったことにより、この[[裏側攻撃表示]]に関する[[裁定]]は意味を失った。~

***[[《ドラグニティ−アキュリス》]] [#fa8a3976]
 旧[[裁定]]~
 [[装備モンスター]]が先に[[フィールド]]から離れたことで[[《ドラグニティ−アキュリス》]]が[[墓地へ送られた]]場合でも、[[除去]][[効果]]は[[発動]]する。~

 現在の[[裁定]]~
 [[装備モンスター]]が先に[[フィールド]]から離れた場合、[[《ドラグニティ−アキュリス》]]の[[効果]]は[[発動]]できない。~

-2010年6月27日の裁定変更。~
旧[[裁定]]では[[《蝶の短剣−エルマ》]]等と[[裁定]]が食い違っていたため統一したものと思われる。~
[[裁定]]が揺れていた[[カード]]だが、公式サイトのFAQに出たことでほぼ確定。~
本来、これが妥当な[[裁定]]なのだが、旧[[裁定]]時に[[【ドラグニティ】]]における[[アドバンテージ]]源として活躍していたため、この裁定変更によって[[汎用性]]が下がった印象を受けてしまった。~

***[[《テュアラティン》]] [#e4ed089e]
 旧[[裁定]]1~
 [[手札]]に複数枚存在する時に、[[発動条件]]を満たした場合、複数枚[[特殊召喚]]することができる。~
 また、[[バトルフェイズ]]の途中で[[手札]]に加えられた場合でも、[[発動条件]]を満たせば、[[特殊召喚]]することができる。~

 旧[[裁定]]2~
 [[手札]]に複数枚存在する時に、[[発動条件]]を満たした場合も、1枚しか[[特殊召喚]]することができない。~
 また、[[バトルフェイズ]]の途中で[[手札]]に加えられた場合は、[[発動条件]]を満たしたとしても、[[特殊召喚]]することができない。~

 現在の[[裁定]]~
 [[手札]]に複数枚存在する時に、[[発動条件]]を満たした場合も、1枚しか[[特殊召喚]]することができない。~
 また、[[バトルフェイズ]]の途中で[[手札]]に加えられた場合でも、[[発動条件]]を満たせば、[[特殊召喚]]することができる。~

***[[《デコイドラゴン》]]と[[《立ちはだかる強敵》]] [#re1f7e7e]
 [[《立ちはだかる強敵》]]の[[効果]]で[[《デコイドラゴン》]]に[[攻撃対象]]を変更した場合、~

 旧[[裁定]]~
 「[[墓地]]の[[ドラゴン族]][[モンスター]]を[[特殊召喚]]→[[攻撃対象]]を[[特殊召喚]]した[[モンスター]]に変更→[[《デコイドラゴン》]]に[[攻撃対象]]を変更」を繰り返し、[[モンスターカードゾーン]]が埋まった場合、または[[墓地]]に[[蘇生]]可能な[[モンスター]]が存在しなくなった場合、[[《デコイドラゴン》]]と[[ダメージ計算]]を行う。~

 現在の[[裁定]]~
 [[《デコイドラゴン》]]の[[効果]]で[[墓地]]の[[ドラゴン族]][[モンスター]]を[[特殊召喚]]し、そのまま[[特殊召喚]]した[[モンスター]]と[[ダメージ計算]]を行う。~

-2010年11月1日に判明。~
旧[[裁定]]では[[墓地]]の[[ドラゴン族]][[モンスター]]を可能な限り[[蘇生]]することができた。~

***[[《鎖付き爆弾》]] [#ubff32ce]
 旧[[裁定]]~
 [[ダメージステップ]]で[[破壊]]された場合、[[破壊]][[効果]]は[[発動]]しない。~

 現在の[[裁定]]~
 [[ダメージステップ]]で[[破壊]]されても[[破壊]][[効果]]は[[発動]]する。~

-2011年1月12日に判明。~
[[ダメージステップ]]の[[発動]]制限に引っかかる[[強制効果]]としては珍しい[[裁定]]だったが、変更された。~

***[[《進化の繭》]] [#q9a0caab]
 旧[[裁定]]1~
 [[効果]]の分類は「[[分類されない効果]]」。~
 [[装備]]するのに[[召喚権]]を使用するが、[[召喚]]扱いではないので[[《激流葬》]]などの[[トリガー]]にはならない。~

 旧裁定2~
 [[効果]]の分類は「[[分類されない効果]]」。~
 [[発動]]を伴わず、[[チェーンブロック]]を作らずに[[装備]]する。~

 現在の[[裁定]]~
 [[効果]]の分類は「[[起動効果]]」。~
 効果の[[発動]]を行い、[[チェーンブロック]]を作って装備する。~

-2011年6月2日に最初の裁定変更。~
2014年3月21日に再度変更され、[[甲虫装機]]や[[ZW]]と同様の[[裁定]]になった。~

***[[《収縮》]] [#sf23vj1k]
 旧[[裁定]]1~
 [[《突進》]]や[[《オネスト》]]などの「[[エンドフェイズ]]時まで」[[適用]]される[[効果]]は、[[《収縮》]]によって上書きされるため再加算されない。~
 例:[[《突進》]]の[[効果]]を受けた[[《クリッター》]]([[攻撃力]]1700)に[[《収縮》]]を[[発動]]すると[[攻撃力]]は500(1000/2)となる。~

 現在の[[裁定]]1~
 [[《突進》]]や[[《オネスト》]]などの「[[エンドフェイズ]]時まで」[[適用]]される[[効果]]も、[[《収縮》]]で[[元々の攻撃力]]の半分になった後に再加算される。~
 例:[[《突進》]]の[[効果]]を受けた[[《クリッター》]]([[攻撃力]]1700)に[[《収縮》]]を[[発動]]すると[[攻撃力]]は1200(1000/2+700)となる。~

-[[《炎舞−「天セン」》]]で旧[[裁定]]に反する[[裁定]]が出たのをきっかけに[[調整中]]となり、現在の[[裁定]]に落ち着いた。~

 旧[[裁定]]2~
 半分になった数値は[[元々の攻撃力(守備力)]]としては扱わない。~

 現在の[[裁定]]2~
 半分になった数値は[[元々の攻撃力(守備力)]]として扱う。~

2014年4月3日の[[公式データベース>遊戯王カードデータベース]]更新にて発覚。~

***[[儀式召喚]]について [#gd09dfb5]
 旧[[裁定]]~
 [[手札]]の[[儀式モンスター]]の[[レベル]]が変化していても、[[儀式召喚]]に必要な[[リリース]]は変化する前の[[レベル]]で数える。~

 現在の[[裁定]]~
 [[手札]]の[[儀式モンスター]]の[[レベル]]が変化していた場合、[[儀式召喚]]に必要な[[リリース]]は変化した後の[[レベル]]で数える。~

-2012年2月頭頃に確認された。

**第8期 [#r09de9b9]
***[[手札誘発]]について [#dbab58c9]
 旧[[裁定]]~
 他の[[誘発効果]]と同時に条件を満たした場合、[[同時に複数のカードが発動した場合]]に則って[[チェーン]]を組んで[[発動]]する。~
 この時、[[相手]]に[[優先権]]は移らず、[[手札誘発]]に割り込んで[[カード]]を[[発動]]する事ができない。~

 現在の[[裁定]]~
 他の[[誘発効果]]と同時に条件を満たした場合、[[手札誘発]]以外の[[誘発効果]]と同時に[[発動]]する場合は、まず[[手札誘発]]以外の[[誘発効果]]で[[チェーン]]を組む。~
 その後、[[相手]]に[[優先権]]を渡したのちに、[[手札誘発]]の[[効果]]を[[チェーン]]して[[発動]]する。~
 [[相手]]に[[優先権]]を渡した際に[[カウンター罠]]を[[発動]]された場合、[[手札誘発]]を[[発動]]する事ができない。~

-2012年5月末に[[《極星獣タングニョースト》]]の質問で明らかになった。~
-また、同時期に[[《バトルフェーダー》]]と[[優先権]]による[[クイックエフェクト]]の問題や、[[《カゲトカゲ》]]等の[[調整中]]にも[[裁定]]が下りた為、[[手札誘発]]についてのルールが見直されたようだ。~

***[[墓地]]で誘発する[[誘発効果]]と非[[公開情報]]領域について [#m6c492bf]
 旧[[裁定]]~
 [[発動条件]]を満たしていれば、[[発動]]するタイミングより前にその[[カード]]が[[デッキ]]・[[手札]]に移動していても[[効果]]は[[発動]]する。~

 現在の[[裁定]]~
 [[発動条件]]を満たしていても、[[発動]]するタイミングより前にその[[カード]]が[[デッキ]]・[[手札]]に移動してしまうと[[効果]]が[[発動]]しない。~

-2012年7月21日の[[ABYSS RISING]]発売後に、[[《水精鱗−アビスタージ》]]等の[[裁定]]を皮切りに変更された。~
//-[[《ダンディライオン》]]と[[《死者転生》]]のQ&Aによって確認されたほか、[[海皇]]と[[《転生の予言》]]のQ&Aなどによって詳細が判明した。~

***[[《鬼ガエル》]] [#ia256ae3]
 旧[[裁定]]~
 「[[ガエル]]」1体を追加で[[召喚]]できる[[効果]]は、自身を[[コスト]]として[[バウンス]]し[[特殊召喚]]すれば何度でも[[発動]]できる。~
 ただし何度[[発動]]しても[[召喚権]]を増やせるのは1度だけである。~

 現在の[[裁定]]~
 自身を[[コスト]]として[[バウンス]]し再度[[特殊召喚]]したとしても、この[[効果]]を[[発動]]できない。~

-2012年10月4日に判明。~
「[[《鬼ガエル》]]の[[効果]]が[[適用]]されている[[ターン]]にさらに[[召喚]]回数を増やす事はできない」という理由である。~
なお、裁定変更ののちしばらくは、『[[発動]]したものの[[適用]]されていない場合も、この[[効果]]を[[発動]]できない』という疑問の残る[[裁定]]であった。~
詳しくは[[《鬼ガエル》]]のページを参照。~

***[[裏側表示で除外されたカードの確認について>裏側表示で除外]] [#nb2fca23]
 旧[[裁定]]~
 [[裏側表示で除外]]された[[カード]]は[[持ち主]]も[[確認]]できない。~

 現在の[[裁定]]~
 [[裏側表示で除外]]された[[カード]]は[[持ち主]]のみ[[確認]]できる。~

-2013年の半ば頃に[[《サイ・ガール》]]の[[裁定]]にて変更が確認された。~
かつては[[《タイムカプセル》]]等の[[持ち主]]が記憶していれば[[確認]]できなくとも問題ない[[カード]]しか無かったのだが、[[デッキトップ]]から[[除外]]する[[《サイ・ガール》]]の登場で意図しない[[空撃ち]]が起こり得る様になってしまった。~
[[《サイ・ガール》]]の登場以降も暫くは[[裁定]]が変更されなかったのだが、上記の問題を解消するためか裁定変更となった。~

-裁定変更以降は[[《トゥーン・キングダム》]]や[[《百万喰らいのグラットン》]]など、複数の[[カード]]を[[裏側表示で除外]]する[[カード]]が度々登場するようになっており、[[カードの効果]]にも影響を与えた変更と言える。~

***[[《ビッグ・シールド・ガードナー》]]・[[《ミドル・シールド・ガードナー》]] [#nf297501]
 旧[[裁定]]~
 [[分類されない効果]]であり、[[チェーンブロック]]を作らない。~
 例:[[裏側守備表示]]の《ビッグ・シールド・ガードナー》に[[《抹殺の使徒》]]を[[発動]]。~
 [[《抹殺の使徒》]]の[[効果処理時]]、[[表側守備表示]]にすることで[[無効]]化。~

 現在の[[裁定]]~
 [[誘発即時効果]]であり、[[チェーンブロック]]を作る。~
 例:[[裏側守備表示]]の《ビッグ・シールド・ガードナー》に[[《抹殺の使徒》]]を[[発動]]。~
 [[《抹殺の使徒》]]の[[チェーンブロック]]に[[チェーン]]する形で[[効果]]を[[発動]]、[[表側守備表示]]にし[[効果処理時]]に[[無効]]化。~

-2013年8月頃に判明。~
どちらの場合であったとしても、類例のない処理方法である。~

***[[《引きガエル》]]・[[《大樹海》]]等「[[表側表示]]で存在する[[カード]]が[[墓地へ送られた]]」事を[[発動条件]]とする[[カード]] [#b28e58d8]
 旧[[裁定]]~
 [[裏側守備表示]][[モンスター]]が[[攻撃]]され[[戦闘破壊]]された場合、「[[表側表示]]で存在する」という条件を満たさず[[発動]]できない。~

 現在の[[裁定]]~
 [[裏側守備表示]][[モンスター]]が[[攻撃]]され[[戦闘破壊]]された場合も[[発動]]できる。~

-2013年12月12日の[[公式データベース>遊戯王カードデータベース]]更新によって判明。~
ルール上、[[戦闘破壊]]され[[墓地]]に行く[[ダメージステップ終了時]]には[[表側表示]]であるため、妥当な[[裁定]]になったと言える。~

-同種[[テキスト]]の内、[[《ハウスダストン》]]のみ何故か[[発動]]しない[[裁定]]が下されていたが、後にあちらは[[エラッタ]]されている。~

**第9期 [#e17aef43]
***[[《オネスト》]]等の「[[ダメージステップ]]に[[発動]]」と[[テキスト]]に記された[[カード]] [#g87d7199]
 旧[[裁定]]~
 [[ダメージ計算時]]に[[発動]]できる。~

 現在の[[裁定]]~
 [[ダメージ計算時]]に[[発動]]できない。~

-2014年3月21日の[[マスタールール3]]施行時、[[ダメージステップ]]内の5つのタイミングが公式に公表されると共に行われた裁定変更。~
攻守を変動する[[カード]]は[[ダメージステップ]]のうち[[ダメージ計算前]]までしか[[発動]]できないのが基本ルールである。~
しかしこれ以前は、[[《オネスト》]]や[[《BF−月影のカルート》]]といった、[[発動]]タイミングが「[[ダメージステップ]]」と記載されている[[カード]]に限り、[[ダメージ計算前]]の次の[[ダメージ計算時]]のタイミングまで[[発動]]可能だった。~
この特例を廃止し、[[《オネスト》]]らも[[ダメージ計算前]]までしか発動できなくなった。~

--[[《クリボー》]]や[[《お注射天使リリー》]]など、[[テキスト]]で「[[ダメージ計算時]]に[[発動]]」と記載されている[[カード]]は、引き続き[[ダメージ計算時]]に発動可能である。~

--[[《オネスト》]]はその後2014年6月の[[ストラクチャーデッキ−HERO's STRIKE−]]再録時に[[エラッタ]]され、[[発動]]タイミングが「ダメージステップ開始時からダメージ計算前まで」と明記された。~
類似カードも再録され次第同様の[[エラッタ]]が行われている。~

***[[《青眼の光龍》]]・[[《フォトン・ストリーク・バウンサー》]]・[[《武神器−ヘツカ》]]等などの「[[効果]]」を[[無効]]にする[[誘発即時効果]] [#t34a4a81]
 旧[[裁定]]~
 [[ダメージステップ]]中に[[発動]]できる。~

 現在の[[裁定]]~
 [[ダメージステップ]]中に[[発動]]できない。~

-2014年3月21日の[[マスタールール3]]施行による裁定変更。~
//http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=48&keyword=&tag=-1
[[《シューティング・クェーサー・ドラゴン》]]や[[《真六武衆−シエン》]]などの「[[発動]]」を[[無効]]にする[[誘発即時効果]]は従来通り[[ダメージステップ]]中に[[発動]]可能である。~

***[[《黄泉ガエル》]]など、[[自分]]の[[メインフェイズ]]以外の[[フェイズ]]で[[発動]]する[[起動効果]] [#j0918a2d]
 旧[[裁定]]~
 [[効果]]の分類は「[[起動効果]]」。~
 [[テキスト]]に[[1ターンに1度]]と記載がなければ、1度の[[フェイズ]]中に何度でも[[発動]]できる。~

 現在の[[裁定]]~
 [[効果]]の分類は「[[誘発効果]]」。~
 1度の[[フェイズ]]中に1度しか[[発動]]できない。~

-2014年3月21日の[[マスタールール3]]施行による裁定変更。~
[[《黄泉ガエル》]]は[[墓地]]に存在する限り1度の[[スタンバイフェイズ]]に1度しか[[効果]]を[[発動]]できなくなったので、[[効果]][[発動]]→[[無効]]を繰り返して[[《光と闇の竜》]]を最低値まで[[弱体化]]させる事ができなくなった。~
なお[[効果]]を使用した場所を離れれば回数はリセットされるので、「[[《黄泉ガエル》]]の[[効果]]で[[自己再生]]→[[墓地へ送る]]→再度[[自己再生]]」を1度の[[スタンバイフェイズ]]に行う事は引き続き可能である。~

***[[《ジュラック・グアイバ》]]などの「[[相手]][[モンスター]]を[[戦闘]]で[[破壊]]した場合」に[[発動]]できる[[効果]] [#l910b76b]
 旧[[裁定]]~
 [[相打ち]]の場合でも[[発動]]できる。~

 現在の[[裁定]]~
 [[相打ち]]の場合では[[発動]]できない。~

-2014年3月21日の[[マスタールール3]]施行による裁定変更。~
それまでは、[[テキスト]]が「[[戦闘]]で[[破壊]]した場合」なら[[発動]]可、「[[戦闘]]で[[破壊]]して[[墓地へ送った>墓地へ送る]]場合」なら[[発動]]不可という[[裁定]]だった。~
これは「[[戦闘]]で[[破壊]]した」事が確定するのは[[ダメージ計算時]]、「[[戦闘]]で[[破壊]]して[[墓地へ送る]]」のは[[ダメージステップ終了時]]であり、相打ちになった[[モンスター]]は前者の場合[[フィールド]]に存在するが、後者は[[フィールド]]に存在しなくなっているため、という理屈である。~
裁定変更でどちらも[[ダメージステップ終了時]]の[[発動]]とされわかりやすくなった。~

***[[《ホルスの黒炎竜 LV4》]]などの[[LVモンスター>LV]] [#v5200136]
 旧[[裁定]]~
 [[レベルアップ>特殊召喚]][[効果]]は[[起動効果]]である。~

 現在の[[裁定]]~
 [[レベルアップ>特殊召喚]][[効果]]は[[誘発効果]]である。~

-2014年3月21日の[[マスタールール3]]移行後の裁定変更。~
それまでは[[戦闘破壊]]を[[トリガー]]とする[[LVモンスター>LV]]の[[効果]]([[《ホルスの黒炎竜 LV4》]]等)については[[起動効果]]でありながら[[相手]][[ターン]]でも[[発動]]できるという[[裁定]]が出されていた。~
なお、2010年5月22日以前は[[誘発効果]]であったため、裁定変更によって[[裁定]]が元に戻った形になる。

***[[《E・HERO エアーマン》]]の[[魔法・罠カード]]を[[破壊]]する[[効果]] [#jea10ef9]
 旧[[裁定]]~
 [[効果処理時]]に[[破壊]]しない(0枚破壊する)事を選べる。~

 現在の[[裁定]]~
 [[効果処理時]]に[[破壊]]しない事を選べない。~

-2014年6月21日、[[ストラクチャーデッキ−HERO's STRIKE−]]での[[テキスト]]の[[エラッタ]]に伴い、[[公式データベース>遊戯王カードデータベース]]にて変更が公表された。~

***[[《財宝への隠し通路》]] [#v514e712]
 旧[[裁定]]~
 [[攻撃]]時に何らかの[[効果]]で[[攻撃力]]が1000を超えた場合は[[直接攻撃]]ができなくなる。

 現在の[[裁定]]~
 [[攻撃]]時に何らかの[[効果]]で[[攻撃力]]が1000を超えても[[直接攻撃]]ができる。

-2014年8月23日の事務局回答。~
長い間、[[攻撃力]]1000以下という条件は[[発動]]時・[[効果処理時]]のみならず、[[効果]]が[[適用]]された後にも満たし続けねばならないという変わった[[裁定]]が出されていた。~
他の一般的な[[効果]]と合わせた[[裁定]]に変更された事になる。~

--なお、旧[[裁定]]の時は一切のゲーム作品に収録されていなかった。~
(類似[[効果]]の[[《威圧する魔眼》]]は問題なく収録されていた。)~

***[[《禁止令》]] [#gb15600a]
 旧[[裁定]]~
 禁止化された[[モンスター]]を他の[[カードの効果]]によって[[特殊召喚]]できる。~
 また、[[《亜空間物質転送装置》]]等の[[効果]]の[[戻す]]処理で[[フィールド]]に出す事ができる。~

 現在の[[裁定]]~
 禁止化された[[モンスター]]は他の[[カードの効果]]であっても[[特殊召喚]]できない。~
 また、[[《亜空間物質転送装置》]]等の[[効果]]の[[戻す]]処理で[[フィールド]]に出す事もできない。~

-2014年09月11日の裁定変更。
-旧[[裁定]]では[[《禁止令》]]で禁止化された[[モンスター]]を[[《死者蘇生》]]等といった他の[[カードの効果]]によって[[フィールド]]に出す事ができていた。~
但し、[[フィールド]]に出したとしても厳しい制限を受ける事となっていた。~


***[[《ガーディアン・デスサイス》]] [#z37842c3]
 旧[[裁定]]1~
 (1)の[[効果]]による[[特殊召喚]]が行われていないこの[[カード]]を[[《甲虫装機 エクサビートル》]]の[[装備カード]]とした場合、[[墓地へ送られ>墓地へ送る]]れば(4)の[[効果]]で[[自己再生]]できる。

 旧[[裁定]]2~
 (1)の[[効果]]による[[特殊召喚]]が行われていないこの[[カード]]を[[《甲虫装機 エクサビートル》]]の[[装備カード]]とした場合、[[墓地へ送られ>墓地へ送る]]ても(4)の[[効果]]は[[発動]]自体が行われず[[特殊召喚]]できない。

 現在の[[裁定]]~
 (1)の[[効果]]による[[特殊召喚]]が行われていないこの[[カード]]を[[《甲虫装機 エクサビートル》]]の[[装備カード]]とした場合、[[墓地へ送られ>墓地へ送る]]れば(4)の[[効果]]は[[発動]]して[[手札]]を[[墓地へ送る]]処理までは行われるが[[特殊召喚]]はできない。

-2015年3月12日には[[公式データベース>遊戯王カードデータベース]]にて旧[[裁定]]1から旧[[裁定]]2への変更が公表された。~
--旧[[裁定]]1では[[《Sin トゥルース・ドラゴン》]]等と同様に、[[自己再生]]は自身の[[召喚条件]]の一つという扱いだったのだが、旧[[裁定]]2以降では[[蘇生制限]]と同様の扱いになっている。~
仮に旧[[裁定]]1のままの場合、[[《青天の霹靂》]]でこの[[カード]]が[[自己再生]]できるだけでなく、似た様な[[自己再生]][[効果]]を持つ[[《スターダスト・ドラゴン/バスター》]]や[[《毒蛇神ヴェノミナーガ》]]等の[[裁定]]にも関わるため、[[裁定]]が変更されたのだろう。~

--また、旧[[裁定]]2は[[強制効果]]であるはずの(4)の[[効果]]が条件次第で[[発動]]しないという不可解な面を抱える[[裁定]]でもあった。~
この点を解消するためか、2020年1月に2度目の裁定変更が行われ、[[強制効果]]なので[[発動]]は行い可能な限りの処理は行うが、[[自己再生]]はできないという具合に変更になった。~

--「このカードの効果でのみ特殊召喚できる」という[[テキスト]]だけでは(1)のみが[[召喚条件]]で(4)は[[蘇生制限]]と同様の扱いであるという上記[[裁定]]は読み取れず、[[特殊裁定]]となっている。~

***[[《E・HERO ランパートガンナー》]] [#v514e712]
 旧[[裁定]]~
 [[相手]][[モンスター]]が存在する場合では[[守備表示]]で[[攻撃宣言]]できない。

 現在の[[裁定]]~
 [[相手]][[モンスター]]が存在する場合でも[[守備表示]]で[[直接攻撃]]ができる。

-2015年3月26日に[[公式データベース>遊戯王カードデータベース]]にて変更が公表。~
発売から長い間、[[テキスト]]から受ける印象とは異なり、元々[[直接攻撃]]ができる状態でなければ[[守備表示]]で[[攻撃宣言]]が行えないという[[裁定]]であった。~
その状況ではわざわざこの[[カード]]の[[効果]]を使って[[戦闘ダメージ]]を減らさずとも、普通に[[攻撃]]した方が良い状況が殆どだったため、事実上[[モンスター効果]]に意味が無い状態であった。~

--なお海外では、当初は[[相手]][[モンスター]]が存在する状況でも[[守備表示]]で[[直接攻撃]]可能という[[裁定]]を出していた。~
しかし、[[Legendary Collection 2: The Duel Academy Years]]に再録される際に日本の旧[[裁定]]に合わせる形で[[エラッタ]]が出された後、この再録から約3年半後に今度は日本が裁定変更を行った。~
そのため、再び海外では[[エラッタ]]し直す必要が出てきてしまう事態となったが、[[Speed Duel GX:Duel Academy Box]]で現行の[[裁定]]に合わせた[[テキスト]]となった。~

--登場から暫くは国によって[[裁定]]が異なっていたため世界大会での使用が禁じられていた時期もあるなど、混乱の元になっていた[[カード]]の1つでもあった。~

--アニメGXに登場した際には[[相手]][[モンスター]]が存在しても[[守備表示]]で[[直接攻撃]]できる[[効果]]であった。~
しかし[[OCG]]の旧[[裁定]]を意識したのか、再登場以降は一度も[[モンスター効果]]を使用していなかった。~

***[[《氷結界の虎王 ドゥローレン》]] [#ea2869bc]
 旧[[裁定]]~
 自身を[[手札]]に[[戻す]][[効果]]の[[対象]]にすることはできる。

 現在の[[裁定]]~
 自身を[[手札]]に[[戻す]][[効果]]の[[対象]]にすることはできない。

-2015年4月2日に[[公式データベース>遊戯王カードデータベース]]にて変更が公表。~

***[[トゥーンモンスター>トゥーン]] [#g70b9bee]
 旧[[裁定]]1~
 [[蘇生制限]]を満たしていても、[[自分]][[フィールド]]に[[《トゥーン・ワールド》]]が存在しなければ[[特殊召喚]]できない。~

 現在の[[裁定]]1~
 [[蘇生制限]]を満たしていれば、[[自分]][[フィールド]]に[[《トゥーン・ワールド》]]が存在しない場合でも[[特殊召喚]]できる。~

 旧[[裁定]]2~
 [[レベル]]が変化した場合、それに応じて必要な[[リリース]]の数も変化する。~

 現在の[[裁定]]2~
 [[レベル]]が変化しても、必要な[[リリース]]の数は変わらない。~

-2015年5月の[[アドバンスド・トーナメントパック2015 Vol.2]]での[[《トゥーン・マーメイド》]]再録後、[[デュエリストパック−決闘都市編−]]発売を前にして裁定変更を受けた。~
[[テキスト]]も変更後のルールを前提に[[エラッタ]]されている。~

***[[《カース・オブ・ヴァンパイア》]] [#v9199aba]
 旧[[裁定]]~
 [[戦闘破壊]]され[[墓地へ送られた]]時に[[誘発効果]]を[[発動]]できる。~

 現在の[[裁定]]~
 [[戦闘破壊]]され[[墓地へ送られた]]次の[[スタンバイフェイズ]]に[[誘発効果]]を[[発動]]できる。~

-2015年5月28日に[[公式データベース>遊戯王カードデータベース]]にて変更が公表。~

***[[攻撃対象]]を変更するカード [#gcb44439]
 旧[[裁定]]~
 [[《アストラルバリア》]]は[[モンスター]]に[[効果]]を与えている訳ではないので、[[《毒蛇神ヴェノミナーガ》]]の[[攻撃]]を[[直接攻撃]]に変更できる。~

 現在の[[裁定]]~
 [[《アストラルバリア》]]は[[モンスター]]に[[効果]]を与えているので、[[《毒蛇神ヴェノミナーガ》]]の[[攻撃]]を[[直接攻撃]]に変更できない。~

-「[[攻撃対象]]に干渉」という意味での[[裁定]]の類例は、遅くとも2015年7月17日に[[《神竜騎士フェルグラント》]]と[[《ゴーストリック・サキュバス》]]の関係の公式FAQで確認できる。

***[[《宮廷のしきたり》]] [#af9055af]
 旧[[裁定]]~
 この[[カード]]以外の[[永続罠]]のみを[[破壊]]する[[効果]]は[[発動]]できない。~

 現在の[[裁定]]~
 この[[カード]]以外の[[永続罠]]のみを[[破壊]]する[[効果]]を[[発動]]することができる。~

-2015年12月18日に裁定変更が判明。~
「[[破壊]]できない」という[[テキスト]]故に「[[破壊されない]]」[[効果]]とは異なる扱いをされていたが、あちらと同様の処理をするようになった。

***[[非公開情報]]について [#hikoukai]
 旧[[裁定]]~
 [[手札]]・[[デッキ]]・[[エクストラデッキ]]等の、[[自分]]の[[非公開情報]]が[[効果]]処理に影響する場合、[[相手]]が要求したならば[[自分]]は[[非公開情報]]を[[相手]]に[[公開]]しなければならない。~

 現在の[[裁定]]~
 [[テキスト]]に「[[公開]]する」などと明記されていない限り、[[公開]]を行う義務はない。~
 [[非公開情報]]が[[効果]]処理に影響する場合、どのように[[非公開情報]]を扱うかについて公的なルールは設けない。~
 どう処理するかについては[[プレイヤー]]間で話し合って決め、問題が生じた場合は審判の判断を仰ぐこと。~

-2016年6月、[[《天声の服従》]]に関する質問の中で判明。~
従来は[[非公開情報]]が[[効果]]処理に影響する場合、不正が行われていないか確認するために[[相手]]に[[非公開情報]]を[[確認]]する権利が与えられていたが、この原則が失われた。~
これまで[[裁定]]が出ていた案件に対し『[[KONAMI]]が今までの[[裁定]]を削除する。』という珍しい事が起こった。~

-なお、[[《抹殺の使徒》]]など、「[[お互い]]の[[デッキ]]を[[確認]]する」ことが[[効果]]処理として明記されている場合は従来通り[[確認]]する。

-裁定変更の影響を受けた[[カード]]の例
--例1:[[《マインドクラッシュ》]]~
[[《マインドクラッシュ》]]の[[テキスト]]には「[[相手]]の[[手札]]を確認する」と記されていないが、[[宣言]]した[[カード]]を[[相手]]が全て捨てたか確認するために[[相手]]の[[手札]]を[[確認]]できるという[[裁定]]が出ていた。~
--例2:[[《伝説の白石》]]~
[[《伝説の白石》]]の[[効果]]は[[強制効果]]のため、[[デッキ]]に[[《青眼の白龍》]]がない状態で[[墓地へ送られた]]場合、[[相手]]は[[デッキ]]を[[確認]]して[[《青眼の白龍》]]がない事を確認できるという[[裁定]]が出ていた。~
--例3:[[《融合》]]~
[[《融合》]]に[[チェーン]]して[[除去]]や[[ハンデス]]が行われ、[[融合召喚]]を行えなくなった場合、[[相手]]は[[手札]]や[[エクストラデッキ]]を[[公開]]して[[融合召喚]]可能な組み合わせがない事を確認できるという[[裁定]]が出ていた。~
---これらの全てについて[[KONAMI]]は公的な[[裁定]]を出さず、どのように処理するかは[[プレイヤー]]同士で話し合って決めるというスタンスである。~

--ルール上の処理は決まっていないが、トラブル回避のため、大会以外なら何らかの方法で確認を取り、大会なら審判に判断を仰ぐべきである。~

***[[《検閲》]]・[[《リサイクル》]] [#m7b79437]
 旧[[裁定]]~
 1回の[[スタンバイフェイズ]]中に何度でも[[効果]]を[[発動]]できる。~

 現在の[[裁定]]~
 1回の[[スタンバイフェイズ]]中に1回しか[[効果]]を[[発動]]できない。~

-2016年6月30日に[[公式データベース>遊戯王カードデータベース]]にて変更が公表。~
基本的に[[スタンバイフェイズ]]に[[発動]]する[[効果]]を持つものは1回の[[スタンバイフェイズ]]中に1度しか[[発動]]できないが、長い間この2枚だけは例外であった。~
他の[[カード]]に沿った形の裁定変更となる。~

***[[《女邪神ヌヴィア》]]・[[《ボアソルジャー》]] [#t85a2273]
 旧[[裁定]]~
 [[自壊]][[効果]]は[[モンスター効果]]の扱いではない[[効果外テキスト]]であり、[[チェーンブロック]]は作られない。~

 現在の[[裁定]]~
 [[自壊]][[効果]]は[[誘発効果]]で[[チェーンブロック]]は作られる。~

-2016年8月4日に[[公式データベース>遊戯王カードデータベース]]にて変更が公表。~

***[[《虚無を呼ぶ呪文》]] [#v1a7d934]
 旧[[裁定]]~
 既に[[表側表示]]の[[永続罠]]など、「[[魔法・罠カード]]の[[効果の発動]]」も[[無効]]にし[[破壊]]できる。~

 現在の[[裁定]]~
 既に[[表側表示]]の[[永続罠]]など、「[[魔法・罠カード]]の[[効果の発動]]」は[[無効]]にし[[破壊]]できない。~

-2016年8月18日に[[公式データベース>遊戯王カードデータベース]]にて変更が確認された。~
[[《タキオン・トランスミグレイション》]]と統一された形である。

***[[《サイバー・ブレイダー》]] [#y1376fa8]
 旧[[裁定]]~
 [[相手]][[フィールド]]に[[モンスター]]が3体存在する場合、[[フィールド]]以外の場所で[[発動]]した[[効果]]は[[無効]]にできない。~

 現在の[[裁定]]~
 同様の状況でも、[[フィールド]]以外の場所で[[発動]]した[[効果]]も[[無効]]にできる。~

-2016年11月26日に[[DIMENSION BOX LIMITED EDITION]]に再録で[[エラッタ]]されたのだが、それに伴い[[裁定]]が変更となった。~
元々、旧[[テキスト]]でも[[フィールド]]以外の場所で[[発動]]した[[効果]]を[[無効]]にできることは読み取れなかったのだが、上記の様な[[裁定]]が下されていた。~
[[エラッタ]]の際に[[テキスト]]通りの[[裁定]]になったと言える。~
なお、[[エラッタ]]に伴い上記の件とは別に[[無効]]にできる範囲に一部変更が生じたのだが、それについては[[こちら>エラッタ#g71f76b8]]を参照のこと。~
//永続効果を無効にできないのはエラッタによる変更、フィールド以外の場所に関する件は裁定変更なのでこちらに記載

***[[《王家の眠る谷−ネクロバレー》]] [#y0cfd953]
 旧[[裁定]]1~
 [[《王家の眠る谷−ネクロバレー》]]が存在する時、[[《暗黒界の龍神 グラファ》]][[《暗黒界の軍神 シルバ》]]といった「[[墓地]]で[[発動]]・[[適用]]する、[[墓地]]の自身以外に干渉しない[[効果]]」は有効。~

 現在の[[裁定]]1~
 [[《王家の眠る谷−ネクロバレー》]]が存在する時、[[《暗黒界の龍神 グラファ》]][[《暗黒界の軍神 シルバ》]]といった「[[墓地]]で[[発動]]・[[適用]]する、[[墓地]]の自身以外に干渉しない[[効果]]」も[[無効]]になる。~

-2016年12月17日に公表された公式FAQによって周知された変更である。~
従来は上記のような[[自己再生]]などは[[《王家の眠る谷−ネクロバレー》]]に阻害されない[[裁定]]だったが、変更によって妨害されることとなった。~
[[【暗黒墓守】]]にとっては非常に手痛い変更と言えるだろう。~
なお、一部の[[インフェルノイド]]など「[[効果]]」ではなく「[[効果外テキスト]]」による[[自己再生]]は阻害されないままとなっている。

 旧[[裁定]]2~
 「この[[効果]]は[[無効]]化されない」という影響下で[[墓地]]へ影響を及ぼす[[効果]]を使用した場合、[[墓地]]に干渉する[[効果]]処理及びそれ以外の処理を行う[[一連の効果]]はどちらも[[適用]]される。~
 (例:[[《オルターガイスト・プロトコル》]]が[[適用]]されている場合、[[《オルターガイスト・マリオネッター》]]の[[効果]]で[[墓地送り>墓地へ送る]]と[[蘇生]]の一連の処理はどちらも[[適用]]される。)~

 現在の[[裁定]]2~
 「この[[効果]]は[[無効]]化されない」という影響下で[[墓地]]へ影響を及ぼす[[効果]]を使用した場合、[[墓地]]に干渉する[[効果]]処理のみ[[適用]]されず、それ以外の処理は[[適用]]される。~
 (例:[[《オルターガイスト・プロトコル》]]が[[適用]]されている場合、[[《オルターガイスト・マリオネッター》]]の[[効果]]で[[墓地送り>墓地へ送る]]は可能だが、[[蘇生]]処理は[[適用]]されない。)~

-2022年2月末の公式データベースのQ&Aにて確認された。~
「[[墓地]]の[[カード]]へ及ぶ[[効果]]は[[無効]]化され、[[適用]]されない」という[[テキスト]]に厳密な処理に変更したのだろう。~

-なお、この変更により「[[《王家の眠る谷−ネクロバレー》]]の[[効果]]では[[無効]]化されない」という[[テキスト]]を持つ[[《墓守の伏兵》]]・[[《墓守の石版》]]、は[[テキスト]]不備が生じてしまった。~
このため上記の裁定変更から数日後に、これら[[カード]]の公式データベースに「[[効果]]が[[無効]]化されたり、処理が[[適用]]されなくなることはありません」という但し書きが追加されるようになった。~
//[[《降霊の儀式》]]は2017年の時点で表記されていた

//-ゲーム「マスターデュエル」では[[OCG]]の裁定変更よりも先に上記の変更後の[[裁定]]による処理が[[適用]]されていた。~
//マスターデュエルの挙動がこの裁定に準じたものになったのはOCGより後の6月ぐらいだった

 旧[[裁定]]3~
 [[《王家の眠る谷−ネクロバレー》]][[適用]]下では、[[《アンデットワールド》]]の(1)の[[効果]]([[墓地]]と[[フィールド]]の[[モンスター]]の[[種族]]を変更する[[効果]])は「墓地のカードへ及ぶ効果」として[[無効]]にされる。~
 結果[[フィールド]]・[[墓地]]の[[モンスター]]の[[種族]]は変更されない。~

 現在の[[裁定]]3~
 [[《アンデットワールド》]]と[[《王家の眠る谷−ネクロバレー》]]が同時に存在する場合、[[《アンデットワールド》]]の(1)の[[効果]]は[[フィールド]]の[[モンスター]]には[[適用]]されるが、[[墓地]]の[[モンスター]]には[[適用]]されない。~

-2022年9月の公式データベースのQ&Aにて確認された。~
//https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=23829

***[[《闇の護封剣》]] [#fdbcf996]
 旧[[裁定]]1(日時不明)~
 [[カードの発動]]の[[効果処理時]]に[[フィールド]]に存在する[[モンスター]]は全て[[裏側守備表示]]になる。~

 旧[[裁定]]2(2016/08)~
 [[カードの発動]]の[[効果]][[発動]]時に[[フィールド]]に存在していた[[モンスター]]のみが[[裏側守備表示]]になる。~
 [[チェーン]]され[[特殊召喚]]された[[モンスター]]は[[裏側守備表示]]にはならない。

 現在の[[裁定]](17/02/25)~
 [[カードの発動]]の[[効果処理時]]に[[フィールド]]に存在する[[モンスター]]は全て[[裏側守備表示]]になる。~

-旧[[裁定]]2は、[[《オレイカルコスの結界》]]等の同類[[カード]]と相反する[[裁定]]だったので、妥当な変更だといえる。~

**第10期 [#reaca9c3]
***[[《ライトロード・ハンター ライコウ》]] [#y25d7016]
 旧[[裁定]]1~
 [[発動]]時には[[破壊]]するかどうかは決まっていないため、[[《我が身を盾に》]]・[[《スターダスト・ドラゴン》]]などは[[チェーン]]できない。~

 旧[[裁定]]2~
 [[《暗黒界の武神 ゴルド》]]と同じく、[[発動]]時に[[破壊]]するかどうかを選択、[[破壊]]する場合は「必ず[[破壊]]する[[効果]]」として[[発動]]する。~
 よって[[《我が身を盾に》]][[《スターダスト・ドラゴン》]]などを[[チェーン]]できる。~

-2009年4月頃の裁定変更。~
[[対象を取る効果>対象をとる(指定する)効果]]であるにもかかわらず、[[発動]]時に不確定であるのは不自然である、と判断した上での変更と推測される。~

-下記の通り、現在は[[エラッタ]]によりこの[[裁定]]は実質的に消滅している。

 旧[[裁定]]3~
 [[破壊]]と[[墓地へ送る]]処理は同時ではない。~

 現在の[[裁定]]~
 [[破壊]]と[[墓地へ送る]]処理は同時である。~

-[[新マスタールール]]移行時(17/03/25)の裁定変更。~
元々「『その後』と[[テキスト]]に入っていない場合は同時である」という慣例があり、[[裁定]]の方を慣例に揃える形の変更となった。~
[[《歯車街》]]など「時の[[任意効果]]」に対する処理が異なってくるので注意。~

-なお、「[[破壊]]と[[墓地へ送る]]処理は同時である」とする裁定変更と同時に[[テキスト]]が[[エラッタ]]され、その結果「[[破壊]][[効果]]は[[対象をとらない効果]]で、使用するかは[[効果処理時]]に選択する」処理へと変更になった。~
これについては[[こちら>エラッタ#we34d6a8]]の方を参照。~
//この変更はエラッタによるもので裁定変更とは異なるため上に記すよりこちらに記す

***[[《トゥーン・キングダム》]] [#i4ec9a53]
 旧[[裁定]]~
 (2)及び(3)の[[効果]]はこの[[カード]]の[[発動]]時からただちに[[適用]]される。~

 現在の[[裁定]]~
 (2)及び(3)の[[効果]]はこの[[カード]]を[[発動]]した時点では[[適用]]されず、[[効果処理時]]から[[適用]]される。~

-2017年07月13日に公表された公式FAQによって周知された変更である。~
元々、[[永続カード]]の[[効果]]は、[[発動]]した時点では[[適用]]されず、[[効果処理時]]から[[適用]]を開始するのが基本であったが、長らくこの[[カード]]のみは例外であった。~
他の[[カード]]に沿った形の裁定変更となる。~

***[[霊神]] [#ic8a8dc3]
 旧[[裁定]]~
 [[《スキルドレイン》]]が存在する時にこの[[カード]]が[[フィールド]]を離れた場合、(2)の[[効果]]は[[適用]]されない。~

 現在の[[裁定]]~
 [[《スキルドレイン》]]が存在する時にこの[[カード]]が[[フィールド]]を離れた場合、(2)の[[効果]]は[[適用]]される。~

-2017年12月28日付けの公式FAQの[[裁定]]では下の[[裁定]]となっている。~

***[[《ファイバーポッド》]] [#n4bfe6de]
 旧[[裁定]]~
 [[相手]][[モンスター]]の[[攻撃]]で[[リバース]]した場合、[[戦闘破壊]]が確定した自身も[[デッキ]]に戻る。

 現在の[[裁定]]~
 [[相手]][[モンスター]]の[[攻撃]]で[[リバース]]した場合、[[戦闘破壊]]が確定した自身は[[デッキ]]に戻らず[[墓地へ送られる>墓地へ送る]]。

-2018年1月18日に[[公式データベース>遊戯王カードデータベース]]にて変更が公表。~

***[[《BF−天狗風のヒレン》]] [#w0f61cce]
 旧[[裁定]]1~
 [[効果の発動]]は[[強制効果]]である。~

 旧[[裁定]]2~
 [[効果の発動]]は[[任意効果]]である。~

 現在の[[裁定]]~
 [[効果の発動]]は[[強制効果]]である。~

-裁定変更はいずれも[[公式データベース>遊戯王カードデータベース]]により判明。~
2017年11月30日付けで[[任意効果]]に変更、その後2018年9月3日付けで[[強制効果]]に再変更された。~
-[[TCG]]では当初から[[任意効果]]である事が[[テキスト]]に記されている。~
一旦は[[OCG]]が[[裁定]]を合わせる形となったが、再びの裁定変更で食い違いが再発する事になった。~

***[[《クイーンマドルチェ・ティアラミス》]] [#leac4e02]
 旧[[裁定]]~
 [[墓地]]の[[マドルチェ]]を[[デッキに戻す]]行為と[[相手]][[フィールドのカード]]を[[バウンス]]する行為は同時ではない。

 現在の[[裁定]]~
 [[墓地]]の[[マドルチェ]]を[[デッキに戻す]]行為と[[相手]][[フィールドのカード]]を[[バウンス]]する行為は同時である。

-[[LINK VRAINS PACK]]の再録時に第10期[[テキスト]]に直されると同時に裁定変更。~

***[[《我が身を盾に》]] [#b3749c2c]
 旧[[裁定]]~
 [[ダメージステップ]]で[[発動]]はできない。

 現在の[[裁定]]~
 [[ダメージステップ]]で[[発動]]は可能。

-2019年02月18日に[[公式データベース>遊戯王カードデータベース]]にて変更が公表。~
旧[[裁定]]は「[[発動]]を[[無効]]にする[[効果]]」の原則に反する[[裁定]]であったので、新[[裁定]]で通例に倣う形になったと言える。~

***「[[発動]]できない」と「[[効果を受けない]]」の関係について [#y80da38d]
 旧[[裁定]]~
 [[カード]]によって[[裁定]]が異なる。~
// 特定の[[カード]]など限定した部分に[[適用]]するものではなく、[[効果を受けない]][[モンスター]]であればその制限も受けない。~
//旧裁定の時期でも《濡れ衣》や《魔鍾洞》などの発動できないものもあったから一概にそうは言えない

 現在の[[裁定]]~
 「[[発動]]できない」は[[プレイヤー]]にかかる[[効果]]であり、[[効果を受けない]][[耐性]]があったとしてもその制限を受ける。~

-2019年6月下旬に関連[[カード]]の[[公式データベース>遊戯王カードデータベース]]が一斉に更新され裁定変更が確認された。~

-旧[[裁定]]の頃は[[カード]]によって[[裁定]]が異なっていたが、「[[効果を受けない]][[耐性]]があれば[[発動]]可能」という[[裁定]]を下されていた[[カード]]の割合が多かった。~
ただし、[[《魔鍾洞》]]の様に旧[[裁定]]の頃から「[[効果を受けない]][[耐性]]があっても[[発動]]不可」という[[裁定]]が下されていたものも一部に存在した。~
[[カード]]毎によって[[裁定]]が異なるという不具合を大規模な裁定変更を行う事によって統一させたものと思われる。~

***[[《合神竜ティマイオス》]] [#w40c9555]
 旧[[裁定]]~
 (3)の[[効果]]で[[蘇生制限]]を満たしていない[[伝説の騎士]]も[[特殊召喚]]できる。~

 現在の[[裁定]]~
 (3)の[[効果]]で[[蘇生制限]]を満たしていない[[伝説の騎士]]は[[特殊召喚]]できない。~

-2019年6月末〜7月頭のいずれかの時期で[[公式データベース>遊戯王カードデータベース]]の関連Q&Aが削除されている。~
//7/1に削除されたのか否か確認できないためこの様な記述にした
旧[[裁定]]は全[[カード]]の中でこの[[カード]]のみの[[特殊裁定]]であったが、新[[裁定]]では基本ルールに則った形になった。~

***[[戦闘ダメージ]]を「倍にする[[効果]]」と「半分にする[[効果]]」が重なった場合 [#l4739565]
 旧[[裁定]]~
 [[カード]]によって[[裁定]]が異なる。~

 現在の[[裁定]]~
 「倍にする[[効果]]」と「半分にする[[効果]]」はそれぞれ最大1回まで[[適用]]される。~
 そのため「倍にする[[効果]]」と「半分にする[[効果]]」が重なった場合は、それぞれが[[適用]]され、結果的に通常通りの[[戦闘ダメージ]]となる。~

-2019年6月下旬から、事務局への問い合わせに対して現[[裁定]]通りの回答が返ってくる場合があったが、[[公式データベース>遊戯王カードデータベース]]にある2件の関連Q&Aに変更はなかった。~
2019年7月中旬に関連Q&Aの内の1件が削除され、もう1件が2019年07月29日付けで更新されたことにより、[[公式データベース>遊戯王カードデータベース]]上でも裁定変更が確認された。~
//前者は「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴンとフォトン・サークラーが戦闘した場合」、後者は「伝説のフィッシャーマン三世とダメージ・ダイエット」~

-旧[[裁定]]の頃は[[カード]]によって[[裁定]]が異なっており、後から[[適用]]されたものが優先されることが多かったが、一部[[ターンプレイヤー]]のものが優先されたり、倍にする[[効果]]が優先されたりするものもあった。~
[[カード]]によって異なる[[裁定]]を裁定変更によって統一させたものと思われる。~

//浅すぎた墓穴は上部に統合

***[[誘発効果]]を[[発動]]するべきタイミングでその[[モンスター]]が非公開の状態となっている場合 [#pd96c073]
 旧[[裁定]]~
 「[[リバース]]した場合に[[発動]]する[[誘発効果]]」は、[[発動]]するべきタイミングでその[[モンスター]]が[[裏側守備表示]]になっていても[[発動]]する。~

 現在の[[裁定]]~
 「[[リバース]]した場合に[[発動]]する[[誘発効果]]」であっても、[[発動]]するべきタイミングでその[[モンスター]]が[[裏側守備表示]]となっている場合[[発動]]しない。~

-2019年11月頃に確認。~
遊戯王[[OCG]]には、「[[誘発効果]]が[[発動]]すべきタイミングでその[[誘発効果]]を持つ[[カード]]が[[非公開情報]]領域に存在する場合、その[[誘発効果]]は[[発動]]しない」という原則が存在する。~
(例えば、[[《ダンディライオン》]]を[[《死者転生》]]の[[コスト]]で捨て、[[効果]]で[[手札]]に戻した場合[[《ダンディライオン》]]の[[効果]]は[[発動]]しない)~
しかし「[[リバース]]した場合に[[発動]]する[[誘発効果]]」だけは例外で、一度[[リバース]]して直後に[[裏側守備表示]]に戻った場合、非公開状態にもかかわらず[[誘発効果]]を[[発動]]できるという[[裁定]]だった。~
この裁定変更により、他の状況と合わせた[[裁定]]に変更された。~

--単独で「[[リバース]]して[[裏側守備表示]]に戻す」を成立させているためか、[[《硫酸のたまった落とし穴》]]だけは旧[[裁定]]のままの[[特殊裁定]]となっていた。~
翌2020年4月の[[マスタールール(11期)]]導入時にこの[[特殊裁定]]は解消され、[[《硫酸のたまった落とし穴》]]も[[発動]]不可となった。~

//[[《霞の谷の雷鳥》]]は上部に統合

***[[《セフェルの魔導書》]] [#gaebf93d]
 旧[[裁定]]1~
 [[《魔導書庫クレッセン》]]・[[《魔導書庫ソレイン》]]の、[[カードの発動]]に伴う制約は無視できる([[発動]][[ターン]]に[[魔導書]]以外の[[魔法カード]]の[[発動]]も可能)。~

 旧[[裁定]]2~
 [[《魔導書庫クレッセン》]]・[[《魔導書庫ソレイン》]]の、[[カードの発動]]に伴う制約は無視できない([[発動]][[ターン]]に[[魔導書]]以外の[[魔法カード]]の[[発動]]は不可)。~

 現在の[[裁定]]~
 [[《魔導書庫クレッセン》]]・[[《魔導書庫ソレイン》]]の、[[カードの発動]]に伴う制約は無視できる([[発動]][[ターン]]に[[魔導書]]以外の[[魔法カード]]の[[発動]]も可能)。~

-2019年11月ごろに1度目の裁定変更となったが、公式データベースに明記されたのは[[2020年1月になってから>https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=12799&keyword=&tag=-1]]である。~
ゲーム「デュエルリンクス」でも2020年1月になってから[[OCG]]の新[[裁定]]に合わせる形で仕様が変更になった。~

-そして23/02/16の公式データベースにおいて2度目の裁定変更となり、再び無視できる仕様に変更された。~

***[[《ミラクル・コンタクト》]] [#f4c24e51]
 旧[[裁定]]~
 [[デッキに戻す]]行為と[[特殊召喚]]は同時扱い。~

 現在の[[裁定]]~
 [[デッキに戻す]]行為と[[特殊召喚]]は同時扱いではない。~

-2019年7月〜12月頃に変更された[[裁定]]。~
処理を[[《団結する剣闘獣》]]に一致させる形となった。

***[[《異次元の哨戒機》]]・[[《Ai−コンタクト》]]・[[《ウォーターリヴァイアサン@イグニスター》]] [#k865c430]
 旧[[裁定]]~
 読点の前後の処理は同時ではない。~

 現在の[[裁定]]~
 読点の前後の処理は同時である。~

-第9期以降の[[テキスト]]では、[[融合召喚]]・[[儀式召喚]]を行う場合、または[[条件による特殊召喚]]の場合を除き、「その後」を用いず読点で区切られた文章の前後の処理は同時というのが慣例である。~
旧[[裁定]]はその慣例に反していたのだが、[[《異次元の哨戒機》]]は20/03/09に、後者2枚は20/04/01に公式データベースで変更が表明された。~

**第11期 [#a95ed598]
***[[エクストラデッキ]]に[[裏側表示]]で[[バウンス]]された場合 [#afaf78d7]
 旧[[裁定]]~
 [[エクストラデッキ]]に[[裏側表示]]で[[バウンス]]された場合、原則として「[[離れる]]」を[[トリガー]]とした[[モンスター効果]]は[[発動]]する。~

 現在の[[裁定]]~
 [[エクストラデッキ]]に[[裏側表示]]で[[バウンス]]された場合、「[[離れる]]」を[[トリガー]]とした[[モンスター効果]]は[[発動]]しない。~

-[[マスタールール(11期)]]施行による変更(詳細はあちらを参照)。~


***[[効果の発動]]前に、[[発動]]する場所に存在しなくなった[[カードの効果]]について [#t344bb2f]
 旧[[裁定]]~
 [[効果の発動]]前に[[発動]]する場所に存在せずとも、一連の[[チェーン]]処理の後に[[効果]]が[[発動]]する。~

 現在の[[裁定]]~
 [[効果の発動]]前に[[発動]]する場所に存在しない場合、その[[効果]]は[[発動]]しない。~

-[[マスタールール(11期)]]施行による変更(詳細はあちらを参照)。~

***[[モンスター]]の[[召喚]]・[[特殊召喚]]が[[無効]]になった[[ターン]]における、「この効果を発動するターン、自分は◯◯できない」制限との関係について [#n8cdcefa]
 旧[[裁定]]~
 [[モンスター]]の[[召喚]]・[[特殊召喚]]が[[無効]]になった場合でも、[[召喚]]・[[特殊召喚]]を行おうとした事実があるため制限に引っ掛かる。~

 現在の[[裁定]]~
 [[モンスター]]の[[召喚]]・[[特殊召喚]]が[[無効]]になった場合、実際に[[召喚]]・[[特殊召喚]]されなかったため制限に引っ掛からない。~

-[[マスタールール(11期)]]施行による変更(詳細はあちらを参照)。~

***[[永続罠]]の[[罠モンスター]]を[[特殊召喚]]した後の[[セット]]していた[[魔法&罠ゾーン]]の扱いについて [#oee435af]
 旧[[裁定]]~
 [[特殊召喚]]する前に[[セット]]されていた[[魔法&罠ゾーン]]は、その[[罠モンスター]]が[[特殊召喚]]されている間は使用不可能となる。~

 現在の[[裁定]]~
 [[特殊召喚]]する前に[[セット]]されていた[[魔法&罠ゾーン]]は、その[[罠モンスター]]が[[特殊召喚]]された後は関係性が途切れ、使用可能となる。~

-[[マスタールール(11期)]]施行による変更(詳細はあちらを参照)。~

***[[《ナーガ》]]・[[《スフィンクス・アンドロジュネス》]]の[[デッキ]]で[[発動]]する[[モンスター効果]]の[[発動]]・[[効果]]を[[無効]]にする[[カード]]について [#nc478f41]
 旧[[裁定]]~
 [[《死霊騎士デスカリバー・ナイト》]]等の[[強制効果]]は[[発動]]するが、[[《神の警告》]]等の[[発動]]が任意のものでは[[発動]]できない。~

 現在の[[裁定]]~
 [[強制効果]]・[[任意効果]]に関わらず[[発動]]できる。~

-[[マスタールール(11期)]]施行と同日の20/04/01に裁定変更が確認された。~
[[デッキ]]の中で[[チェーンブロック]]を組むという特異性からか、かつての[[裁定]]は一般的な[[モンスター効果]]とは異なる[[特殊裁定]]であった。~

***[[エクストラデッキ]]にて[[裏側表示]]の状態で[[発動]]した[[モンスター効果]]に対して[[《天罰》]]を[[発動]]した場合 [#se4c12dc]

 旧[[裁定]]~
 [[エクストラデッキ]]で[[発動]]した[[《E・HERO マグマ・ネオス》]]などの[[効果の発動]]に対して[[《天罰》]]を[[発動]]した場合、その[[発動]]は[[無効]]になり、[[エクストラデッキ]]のその[[モンスター]]は[[破壊]]される。~

 現在の[[裁定]]~
 [[エクストラデッキ]]で[[発動]]した[[《E・HERO マグマ・ネオス》]]などの[[効果の発動]]に対して[[《天罰》]]を[[発動]]した場合、その[[発動]]は[[無効]]になるが、[[エクストラデッキ]]のその[[モンスター]]は[[破壊]]されず残ったままになる。~

-[[マスタールール(11期)]]施行と同日の20/04/01に公式データベースで裁定変更が確認された。~
[[デッキ]]で[[発動]]した[[《ナーガ》]]などの[[効果]]の[[発動]]が[[《死霊騎士デスカリバー・ナイト》]]などの[[効果]]で[[発動]]が[[無効]]になるが、同様に[[破壊]]されない[[裁定]]が出ており、[[エクストラデッキ]]の場合もそれに合わせた[[裁定]]になった。~
なお、[[エクストラデッキ]]にて[[表側表示]]の状態で[[発動]]した[[ペンデュラムモンスター]]の[[効果]]に対して[[《天罰》]]を[[発動]]した場合については、従来通り[[無効]]となり[[破壊]]される。~

***[[《レアメタル・ドラゴン》]] [#habaf482]
 旧[[裁定]]~
 [[カードの効果]]ではない[[特殊召喚]]の[[ペンデュラム召喚]]は可能。~

 現在の[[裁定]]~
 [[カードの効果]]でのみ[[特殊召喚]]できるので[[ペンデュラム召喚]]は不可。~

-20/04/02に裁定変更が確認され、他の[[蘇生制限]]を持たない[[特殊召喚モンスター]]と同じ[[裁定]]になった。~
ただし、この[[カード]]は再録されていない為に「[[カードの効果]]でのみ[[特殊召喚]]できる」と[[テキスト]]になく、新[[裁定]]を[[テキスト]]から判断する事は難しくなった。~
ゲーム「デュエルリンクス」では以前より上記[[テキスト]]が追加された形に[[エラッタ]]されており、そちらに[[裁定]]を合わせた形となる。~

***[[《アクセル・シンクロン》]] [#m7a45e0e]
 旧[[裁定]]~
 自身の[[レベル]]以上の[[モンスター]]を[[墓地へ送った>墓地へ送る]]場合でも[[レベル]]を下げる[[効果]]を選択できる(その場合は[[レベル]]1になる)。~

 現在の[[裁定]]~
 自身の[[レベル]]以上の[[モンスター]]を[[墓地へ送った>墓地へ送る]]場合は[[レベル]]を下げる[[効果]]は選択できない。~

-20/10/15の公式データベースの更新にて裁定変更が判明。~
以前の[[裁定]]は類似[[効果]]の[[《虚栄の大猿》]]と[[裁定]]が食い違っており、新[[裁定]]で統一された形となった。~

***[[《メタルフォーゼ・オリハルク》]] [#e0a0679e]
 旧[[裁定]]~
 「倍の数値だけ''[[相手]]に''[[戦闘ダメージを与える]]」[[効果]]なので、[[《ディメンション・ウォール》]]などで[[自分]]が[[戦闘ダメージ]]を受けることになった場合、倍加しない。~

 現在の[[裁定]]~
 [[《ディメンション・ウォール》]]などで[[自分]]が[[戦闘ダメージ]]を受けることになった場合でも倍加する。~

-21/01/04に裁定変更が判明。~
以前の[[裁定]]は類似[[効果]]の[[《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》]]と[[裁定]]が異なっており、新[[裁定]]で統一された形となった。~
//テキストの書き方が違っていたのだから、「食い違っていた」わけではない。

***[[《ポールポジション》]] [#q59eb02f]
 旧[[裁定]]~
 [[攻撃力]]を変化させる[[効果]]を持つ[[魔法カード]]によって[[無限ループ]]が発生するような[[カード]]の[[プレイ]]はできない。

 現在の[[裁定]]~
 何らかの[[カード]]の[[プレイ]]によって[[無限ループ]]が発生する場合、ジャッジの判断を仰ぐこと。

-21/04/12に裁定変更が判明。~
[[非公開情報]]などの解釈の変更と同様に、[[《ポールポジション》]]が本来持たない[[ロック]]ができるとしていた[[裁定]]を覆した変更。~
この変更により、[[【ポールポジション】]]は事実上運用不可能となった。

***[[コスト]]で[[リリース]]した[[モンスター]]の[[攻撃力]]を参照して[[効果ダメージ]]を与えるあるいは[[回復]]する[[効果]][#Tribute]
 旧[[裁定]]~
 [[攻撃力]]0や?の[[モンスター]]を[[リリース]]し、[[効果ダメージ]]を与えないあるいは[[回復]]しないという処理が可能。~

 現在の[[裁定]]~
 [[効果ダメージ]]を与えない、あるいは[[回復]]しないような[[コスト]]の支払い方はできない。~

-21/01/17に[[《キャッスル・ゲート》]]の裁定変更が判明。~
その後類似した処理を行う[[カード]]についても同様の裁定変更が行われていることが判明。~

-旧[[裁定]]でも、[[攻撃力]]・[[守備力]]を参照せず[[レベル]]を参照する[[《ダーク・ダイブ・ボンバー》]]は[[レベル]]を持たない[[モンスター]]を[[射出]]できない[[裁定]]であった。~
[[バーン]]が確定していない状況でも[[射出]]できる上記[[カード]]らとの違いが曖昧だったのだが、新[[裁定]]でそのブレも解消された。~

***[[《D−HERO ドレッドガイ》]] [#zefe82b5]
 旧[[裁定]]~
 [[特殊召喚に成功した]][[ターン]]、[[D−HERO]]以外の[[モンスター]]の[[戦闘ダメージ]]も0になる。~

 現在の[[裁定]]~
 [[特殊召喚に成功した]][[ターン]]、[[D−HERO]][[モンスター]]の[[戦闘ダメージ]]のみ0になる。~

-2021年7月末に裁定変更が判明。~

***[[《王宮の重税》]] [#yf9e7757]
 旧[[裁定]]~
 [[確認]]した[[カード]]が[[召喚]]・[[発動]]される度に[[ダメージ]]を受ける。~

 現在の[[裁定]]~
 [[確認]]した[[カード]]が[[召喚]]・[[発動]]されたら1度だけ[[ダメージ]]を受ける。~

-2021年10月末に裁定変更が判明。~
公式データベース上では2016年8月に1度だけとの記述が見られる。~

***[[《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン》]] [#c8fc8f2f]
 旧[[裁定]]~
 (1)で[[モンスター]]を1体も[[破壊]]できなかった場合や[[ダメージ]]を与えられなかった場合は[[3回攻撃>連続攻撃]]はできない。~

 現在の[[裁定]]~
 (1)で[[モンスター]]を1体も[[破壊]]できなかった場合や[[ダメージ]]を与えられなかった場合にも[[3回攻撃>2回攻撃]]はできる。~

-2022年2月末に公式データベースで裁定変更が判明。~

***[[《サイキック・ブロッカー》]] [#c8fc8f2f]
 旧[[裁定]]~
 [[プレイ]]が不可能になるのは[[宣言]]した[[カード名]]のみのため、その[[カード]]の[[カード名]]を変更すれば[[プレイ]]は可能になる。~

 現在の[[裁定]]~
 [[プレイ]]が不可能になるのは[[宣言]]した[[カード名]]の元々の[[カード名]]を同じとする[[カード]]のみのため、その[[カード]]の[[カード名]]を変更しても[[プレイ]]は不可能。~

-2022/03/03に変更が判明。~
近い時期にリリースされたマスターデュエルでは[[テキスト]]の変更がされていたので、こちらに合わせた可能性がある。~
裁定のみが変更された後、[[トーナメントパック2022 Vol.3]]での再録時に現在の裁定に則した[[テキスト]]に[[エラッタ]]が行われている。~

***[[《巨神竜フェルグラント》]] [#efaec43c]
 旧[[裁定]]~
 [[リンクモンスター]]を[[対象]]にして(1)は[[発動]]できない。~

 現在の[[裁定]]~
 [[リンクモンスター]]を[[対象]]にして(1)を[[発動]]でき、その場合[[除外]]までの処理を行う。~

-2022/03/26に変更が判明。~
上記と同じく、マスターデュエルでは裁定変更前から[[除外]]できる仕様であり、あちらに合わせた可能性がある。~

***[[召喚・特殊召喚に成功した]]場合の[[誘発効果]]を[[発動]]可能なタイミング前に[[コントロール]]が移った場合のその[[効果]]を[[発動]]する[[プレイヤー]]について [#i6640878]
 旧[[裁定]]1~
 [[効果の発動]]時点で[[コントロール]]している[[プレイヤー]]が[[発動]]する(できる)。~

 旧[[裁定]]2~
 [[召喚]]・[[特殊召喚]]された時点で[[コントロール]]していた[[プレイヤー]]が[[発動]]する(できる)。~

 現在の[[裁定]]~
 [[効果の発動]]時点で[[コントロール]]している[[プレイヤー]]が[[発動]]する(できる)。(旧[[裁定]]1と同じ)~

-[[《洗脳解除》]]等の[[適用]]され続ける[[効果]]による[[コントロール]]の移動や[[《三戦の才》]]等の[[対象をとらない>対象をとらない効果]][[コントロール奪取]]によって発生する。~

-元々現在の[[裁定]]と同じだったものが[[《Couple of Aces》]]の発売と同時にあちらの公式データベースのQ&Aで裁定変更が発覚。~
同様の事例が生じる他の[[カード]]でも同様の[[裁定]]が下されている。~
その後(23/10/18)に改めて裁定変更が行われ結局最初の[[裁定]]に戻った。~

***「[[発動]]した[[効果]]を[[無効]]にして○○する」の[[効果]]で[[無効]]化されなかった場合の処理 [#t1ffbfac]
 ※ここでは一例として[[《スターライト・ロード》]]での例も表記する。~

 旧[[裁定]]~
 [[カードの効果]]が既に[[無効]]になっている場合は「○○する」の処理も行われない。~
 (例:[[フィールドのカード]]2枚以上を[[破壊]]する[[モンスター効果]]の[[発動]]に対して[[《スターライト・ロード》]]を[[発動]]し、それに[[チェーン]]された[[《禁じられた聖杯》]]でその[[モンスター効果]]が[[無効]]にされた場合、[[破壊]]する処理は行われず、[[《スターダスト・ドラゴン》]]を[[特殊召喚]]することはできない。)~

 現在の[[裁定]]~
 [[カードの効果]]が既に[[無効]]になっている場合でも「○○する」の処理を行う(行える)。~
 (例:[[フィールドのカード]]2枚以上を[[破壊]]する[[モンスター効果]]の[[発動]]に対して[[《スターライト・ロード》]]を[[発動]]し、それに[[チェーン]]された[[《禁じられた聖杯》]]でその[[モンスター効果]]が[[無効]]にされた場合でも、[[破壊]]する処理は行われ、[[《スターダスト・ドラゴン》]]を[[特殊召喚]]することもできる。)~

-22/11/12の[[《スターライト・ロード》]]の公式データベースのQ&Aで発覚。~
当初は[[特殊裁定]]かと思われたが、数日後に類似する状況を生む[[《聖こう神竜 スターダスト・シフル》]]や[[《蟲惑の落とし穴》]]にも同様の[[裁定]]が下され、裁定変更と確認された。~
--また、[[《スキルドレイン》]]が[[適用]]されて[[モンスター効果]]が[[無効]]化される事が明確な状況であっても、[[《蟲惑の落とし穴》]]による[[破壊]]処理は成立する。~
以前はこの状況では[[発動]]は可能だが[[破壊]]できない[[裁定]]であり、これも裁定変更である。~

--なお、「[[効果]]が[[無効]]化されない事が明確な状況」では[[破壊]]されない[[裁定]]のままである。~
([[《オルターガイスト・プロトコル》]]の[[適用]]中に[[効果]]を[[発動]]した[[《オルターガイスト・マルチフェイカー》]]は[[《蟲惑の落とし穴》]]でも[[破壊]]できない。)~

--同じく「[[効果]]を[[無効]]にし[[破壊]]する」[[テキスト]]を持つ[[《煉獄の落とし穴》]]の場合は、[[《禁じられた聖杯》]]等で先んじて[[無効]]化された場合は[[破壊]]されない[[裁定]]のままである。~
上記[[カード]]らとの[[裁定]]の違いは、「[[発動]]した[[効果]]」に対する[[トリガー]]の有無だと思われる。~

--[[《虚無を呼ぶ呪文》]]と[[《The splendid VENUS》]]、[[《閃こう竜 スターダスト》]]等を用いて「[[発動]]した[[効果]]を[[無効]]にして○○する」処理が複数回行われる場合、一番最後に[[発動]]した[[カード]]の「○○する」の処理のみが行われる。

***[[《虹の古代都市−レインボー・ルイン》]] [#z13f9b25]
 旧[[裁定]]~
 [[チェーンブロック]]を作る『●3枚以上』『●4枚以上』『●5枚』の[[効果処理時]]に、[[魔法&罠ゾーン]]の[[宝玉獣]][[カード]]の数がその条件以下の枚数になっている場合は、その[[効果]]処理は[[不発]]になる。~

 現在の[[裁定]]~
 [[チェーンブロック]]を作る『●3枚以上』『●4枚以上』『●5枚』の[[効果処理時]]に、[[魔法&罠ゾーン]]の[[宝玉獣]][[カード]]の数がその条件以下の枚数になっている場合でも、その[[効果]]処理は[[適用]]される。~

-2023年2月25日の公式データベースのQ&Aで裁定変更が発覚。~

***「[[フィールド]]を[[離れた>離れる]]」を[[トリガー]]とする[[モンスター効果]] [#m3a9a6e3]
 旧[[裁定]]~
 [[裏側表示]]の状態で[[フィールド]]を[[離れた>離れる]]場合、[[テキスト]]に関わらず''原則として''[[モンスター効果]]は[[発動]]・[[適用]]されない。~

 現在の[[裁定]]~
 [[裏側表示]]の状態で[[フィールド]]を[[離れた>離れる]]場合、「[[表側表示]]のこの[[カード]]」という指定が無い限りは''原則として''[[モンスター効果]]は[[発動]]・[[適用]]される。~

-元々は大半の[[モンスター]]が旧[[裁定]]だったのだが、[[《氷剣竜ミラジェイド》]]の様に一部例外も存在しており、[[裁定]]が統一されていなかった。~
第11期末〜第12期始め頃に[[《花札衛−五光−》]]や[[《暗黒界の龍神王 グラファ》]]が新[[裁定]]に変更され、現在に至る。~

--ただし、[[《E・HERO アブソルートZero》]]の様に「[[表側表示]]」という指定が無いにもかかわらず旧[[裁定]]のままの[[カード]]も存在する。~
これについては再録されていないが為に古い[[テキスト]]の不備を引きずっているものと思われる。~

-なお、[[デッキ]]([[エクストラデッキ]])に[[バウンス]]された場合や、[[裏側表示で除外]]された場合に[[発動]]・[[適用]]しないのは今まで通りである。~

**第12期 [#g181bf17]
***[[《ドン・サウザンドの契約》]] [#e2aeebb6]
 旧[[裁定]]~
 [[お互い]]の[[ライフポイント]]が1000以上なければ[[発動]]できない。~

 現在の[[裁定]]~
 [[お互い]]の[[ライフポイント]]の数値に関わらず(=片方ないし両方が[[ライフポイント]]1000未満でも)[[発動]]できる。~

-2023年4月10日の公式データベースのQ&Aで裁定変更が発覚。~
-なお、[[お互い]]の[[デッキ]]に1枚以上の[[カード]]が必要な点は変わっていない。~

//***[[1体しか存在できない>1枚しか存在できない]] [#p8710e13]
// 旧[[裁定]]~
// 「1体しか存在できない」[[テキスト]]を持つ[[モンスター]]が何らかの処理で[[魔法&罠ゾーン]]に存在する場合、その[[同名カード]]を[[モンスター]]として出す事は可能。~

// 現在の[[裁定]]~
// 「1体しか存在できない」[[テキスト]]を持つ[[モンスター]]が何らかの処理で[[魔法&罠ゾーン]]に存在する場合、その[[同名カード]]を[[モンスター]]として出す事はできない。~

//-2023年9月30日の公式データベースのQ&Aで裁定変更が発覚。~

//-これにより「1体しか存在できない」と「[[1枚しか存在できない]]」のゲーム上の違いは無くなった。~
//--[[《始祖竜ワイアーム》]]の[[テキスト]]変更からすると、公式としては後者に[[テキスト]]を統一する狙いがあるものと思われる。~
//ちょっと一旦CO。壊獣の裁定を改めて聞いてみる

***[[反転召喚]]・[[デュアル]]の[[再度召喚]]を[[無効]]にした際の処理 [#a4697acc]
 旧[[裁定]]~
 [[無効]]にされた[[モンスター]]は[[手札]]でも[[フィールド]]でもない場所で[[破壊]]される。~
 [[特殊召喚モンスター]]の[[蘇生制限]]は満たしていない状態にリセットされる。~

 現在の[[裁定]]~
 [[無効]]にされた[[モンスター]]は[[フィールド]]で[[破壊]]される。~
 [[特殊召喚モンスター]]の[[蘇生制限]]は[[リセット]]されず、それ以前に[[特殊召喚]]された際の状態を引き継ぐ。~

-2023年10月2日の[[遊戯王カードデータベース]]のQ&Aで裁定変更が発覚。~
長らく、[[召喚]]・[[特殊召喚]]を[[無効]]にした場合と同様に処理する[[裁定]]であった。~
しかし、これらの場合は[[召喚]]・[[特殊召喚]]する場合と異なり元々[[フィールド]]に存在する[[モンスター]]であるため、初心者にとっては混乱を招くルールであったことが問題視されたか。~

-[[無効]]にする[[効果]]が[[発動]]したタイミングでも[[フィールド]]に[[表側表示]]で存在する[[モンスター]]と扱われる。~
ただし、その[[モンスター]]の[[永続効果]]等は[[適用]]されていない。~

--その[[モンスター]]が[[フィールド]]に出た方法の情報(「どの方法で[[召喚]]・[[特殊召喚]]されたのか」・「[[蘇生制限]]を満たしたか」等)は[[リセット]]されない。~
([[モンスター]]は[[裏側表示]]にされた時点で「どこから[[特殊召喚]]されたか」・「どの[[効果]]で[[特殊召喚]]されたか」情報が[[リセット]]される裁定は変化なし)~

--[[フィールド]]で[[無効]]にされて[[破壊]]された結果、[[フィールド]]から[[墓地へ送る]]ことになる。~
「[[フィールド]]から[[墓地へ送られた]]時・場合」の[[発動条件]]を満たす。~
[[ペンデュラムモンスター]]は[[表側表示]]で[[エクストラデッキ]]に送られる。~

--[[フィールド]]に存在する[[モンスター]]のため[[破壊]]に対して[[身代わり]][[効果]]は[[適用]]可能。~
だが、[[身代わり]][[効果]]で[[破壊]]を回避した場合も、[[反転召喚]]・[[再度召喚]]の[[無効]]自体は回避されないため[[墓地へ送られる>墓地へ送る]]。~
この場合、「[[効果]]によって[[墓地へ送られる>墓地へ送る]]」のではなく「ルールによって[[墓地へ送られる>墓地へ送る]]」扱いとなる。~

***[[一定期間だけ除外]]した場合の「[[召喚した>召喚に成功した]]・[[特殊召喚した>特殊召喚に成功した]][[ターン]]」の[[効果]]の処理 [#r703ad1e]
 旧[[裁定]]~
 [[召喚した>召喚に成功した]]([[特殊召喚した>特殊召喚に成功した]])[[ターン]]中であれば[[一定期間だけ除外]]した場合も「[[召喚した>召喚に成功した]]([[特殊召喚した>特殊召喚に成功した]])[[ターン]](の特定の[[フェイズ]])に[[発動]]する」[[効果]]は[[発動]]できる。~
 「いつ[[召喚した>召喚に成功した]]([[特殊召喚した>特殊召喚に成功した]])か」の情報は[[リセット]]されない。~

 現在の[[裁定]]~
 [[召喚した>召喚に成功した]]([[特殊召喚した>特殊召喚に成功した]])[[ターン]]中であっても[[一定期間だけ除外]]した場合は「[[召喚した>召喚に成功した]]([[特殊召喚した>特殊召喚に成功した]])[[ターン]](の特定の[[フェイズ]])に[[発動]]する」[[効果]]は[[発動]]できない。~
 「いつ[[召喚した>召喚に成功した]]([[特殊召喚した>特殊召喚に成功した]])か」の情報は[[リセット]]される。~


-2023年11月23日の[[遊戯王カードデータベース]]のQ&Aで裁定変更が発覚。~
[[《閃刀姫−シズク》]]・[[スピリットモンスター>スピリット]]等は[[一定期間だけ除外]]されると[[効果]]が[[発動]]しなくなった。~
//https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=24032&keyword=&tag=-1

--[[《光神機−桜火》]]等の「この方法で[[召喚した>召喚に成功した]]場合に[[発動]]する」[[効果]]は[[一定期間だけ除外]]した場合も[[リセット]]されず[[発動]]する。~
同じ[[光神機]][[カテゴリ]]でも[[《光神機−閃空》]]とは[[テキスト]]が異なるため、[[裁定]]が異なる。~
//https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=24031&keyword=&tag=-1

--以前から「いつ[[反転召喚した>反転召喚に成功した]]・[[リバースした]]か」の情報は[[一定期間だけ除外]]された場合に[[リセット]]される[[裁定]]だった。~

--以前から[[裏側守備表示]]になった場合に「いつ[[召喚した>召喚に成功した]]([[特殊召喚した>特殊召喚に成功した]])か」の情報は[[リセット]]される[[裁定]]だった。~

**関連リンク [#link]
-[[裁定]]
-[[特殊裁定]]

-[[エラッタ]]
-[[テキスト]]
-[[調整中]]

-[[間違えやすいルール]]
-[[データベース]]