|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|>|>|>|>|>|CENTER:100|c
|>|>|>|>|>|~[[魔法カード]]|h
|[[通常魔法]]|[[装備魔法]]|[[フィールド魔法]]|''速攻魔法''|[[儀式魔法]]|[[永続魔法]]|
|[[通常魔法]]|[[儀式魔法]]|[[永続魔法]]|[[装備魔法]]|[[フィールド魔法]]|''速攻魔法''|

*&ruby(そっこうまほう){速攻魔法};/Quick-Play Spell [#top]
 [[相手]]の[[ターン]]でも[[発動]]できる特殊な[[魔法カード]]です。~
 基本的にどんなタイミングでも[[発動]]可能ですが、[[相手]][[ターン]]で[[発動]]する場合はあらかじめ[[魔法&罠ゾーン]]に[[セット]]しておかなければなりません。~
 ただし、[[セット]]した[[ターン]]にその[[カード]]を[[発動]]する事はできません。

 (公式ルールブック(2020年4月1日改訂版)対応 バージョン1.0より引用)

----

 [[永続魔法]]と同じく、第2期から登場した[[カード]]の分類。~
 [[カード]]右上の【魔法カード】の隣に稲妻のようなアイコンを持つ。~
 他の[[魔法カード]]と異なり「伏せた[[ターン]]には[[発動]]できない」「伏せてあれば[[相手]][[ターン]]にも使える」「[[スペルスピード]]が2」と、[[罠カード]]に近い。~
 また、[[自分]]の[[ターン]]には[[手札]]から普通に[[発動]]することも可能なので、[[罠カード]]と[[魔法カード]]の良いとこ取りをしたような[[カード]]となっている。~

-速攻魔法のルール~
以下では省略しているが、その速攻魔法に独自に定められた[[発動条件]]を当然満たす必要がある。~
(独自の[[発動条件]]が特に存在せず、どのタイミングでも自由に使えるものもある→[[フリーチェーン]])~
--[[優先権]]を持っているならば、ほとんどのタイミングで自由に[[発動]]できる。~
--[[スペルスピード]]は2であり、[[カウンター罠]]以外のほとんどの[[効果]]に[[チェーン]][[発動]]ができる。
--[[フィールド]]に[[セット]]した場合、その[[ターン]]中には[[発動]]することはできない。~
[[セット]]した次の[[ターン]]を迎えたならば、[[自分]]・[[相手]][[ターン]]問わず[[発動]]できるようになる。~
--[[自分]]の[[ターン]]ならば、[[手札]]に持っている状態から[[発動]]できる。~
さらに、[[フィールド]]に[[セット]]された状態からでも[[発動]]できる。~
--[[相手]]の[[ターン]]ならば、[[フィールド]]に[[セット]]された状態からのみ[[発動]]できる。~


-[[魔法&罠ゾーン]]が埋まっている状態では、[[手札]]から速攻魔法を[[発動]]する事はできない。~
[[手札]]から[[魔法&罠ゾーン]]に置いて[[プレイ]]するためである。~

-[[自分]]の[[ターン]]なら基本的にいつでも「[[発動]]」できるが、「[[セット]]」できるのは[[自分]]の[[メインフェイズ]]中のみ。~
[[バトルフェイズ]]や[[エンドフェイズ]]に[[セット]]することはできない。

-[[通常罠]]などと同様、基本的に[[ダメージステップ]]では[[発動]]ができない。~
ただし、[[攻撃力]]・[[守備力]]にかかわる[[効果]]や特定の[[ダメージステップ]]限定での[[発動条件]]があるものは例外となる。~

-速攻魔法の持つ「[[墓地]]で[[発動]]する[[効果]]」の[[スペルスピード]]は1であるので注意したい。~
また、[[《剣闘獣の底力》]]等の「[[墓地]]で[[発動]]する[[起動効果]](に類似した[[効果の発動]])」は[[自分]]の[[メインフェイズ]]にしか[[発動]]できない。~
//↑この場合の起動効果は俗称だが、分かりやすさを重視してあえてこう書きました
なお、[[《アーティファクト・ムーブメント》]]は[[墓地]]で[[発動]]する[[誘発効果]](に類似した[[効果の発動]])なので、[[相手]][[ターン]]でも[[発動]]する。~
[[罠カード]]は[[墓地]]で[[発動]]する[[効果]]は[[スペルスピード]]2であるため、扱いの違いに注意したい。~
//罠カードの効果のスペルスピード→http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=4&cid=10209

--勘違いを誘発しやすいためか、現在は「[[自分]][[メインフェイズ]]に」と[[テキスト]]に書かれるようになった。~
[[《沈黙の剣》]]などのように再録の際に[[テキスト]]へ加えられた例も見られる。~

-原作・アニメにおいて―~
原作では全ての[[魔法カード]]が([[テキスト]]で制限されない限り)いかなるタイミングにおいても使用可能であった。~
そしてそれを再現するために、この特殊な[[魔法カード]]が生まれることとなった。~
アニメでは[[OCG]]のルールに合わせるため、[[カード]]の[[イラスト]]に速攻魔法の[[アイコン>効果アイコン]]が付けられているものがある。~
逆にアニメでは、城之内の使用した《エナジードレイン》、海馬の使用した[[《防御輪》]]、大田の使用した《ショート》、ジークの使用した[[《時の女神の悪戯》]]のように「速攻魔法」と明言されながらも[[第1期>カードリスト]]のように[[アイコン>効果アイコン]]が付いてないものも存在した。~
アニメ「バトルシティ編」の「闇遊戯vs海馬」戦と「遊戯vsアテム」戦では[[ドロー]]した[[魔法カード]]をその場で[[発動]]を可能にする速攻魔法《魔法の教科書》が使用されており、いずれも[[《天よりの宝札》]]を引いている。~
「ドーマ編」の「遊戯vsラフェール」(1戦目)では、ラフェールが[[相手]][[ターン]]でも条件を満たせば[[手札]]から[[発動]]できる《死者の加護》を使用している。~
また、アニメZEXAL&ruby(セカンド){II};ではアリトが[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃宣言]]時に[[手札]]から[[発動]]できる《ライトニング・クリンチ》、&ruby(フォー){IV};が条件を満たせば[[相手]]の[[ターン]]でも[[手札]]から[[発動]]できる《ギミック・ヴェンジェンス》を、ナッシュが《&ruby(グローリアス・セブン){栄光の七皇};》を使用している。~

--漫画GXの「十代vsエド」戦にて十代が[[《フォーム・チェンジ》]]を伏せた[[ターン]]に[[発動]]しているが、[[OCG]]ではルール上不可能である。

--アニメZEXAL&ruby(セカンド){II};では、[[ドロー]]した[[魔法カード]]を速攻魔法として扱える[[カウンター罠]]《&ruby(ハイパー・クイック){超速攻};!》が登場している。~
また、[[セット]]した[[ターン]]でも速攻魔法を[[発動]]でき、速攻魔法の[[対象]]になった[[モンスター]]に[[貫通]]と[[強化]]を付与する[[永続魔法]]《&ruby(クイック・リザベーション・リワード){速攻予約特典};》も登場している。~

--アニメARC-Vでは、[[相手]][[ターン]]でも[[手札]]から速攻魔法を[[発動]]できる[[通常罠]]《光速速攻》が登場している。~
また、[[モンスター]]としても扱える速攻魔法として《パスト・オーバーレイ》・《パスト・チューニング》も登場している。~
その他、特定の条件下では[[魔法&罠ゾーン]]に残り続ける《オッドアイズ・フュージョンゲート》・《オッドアイズ・シンクロゲート》・《オッドアイズ・エクシーズゲート》も登場している。~

--漫画ARC-Vでは、誤記なのか「遊矢vsEVE」戦で遊矢&ユーリが《ペネトレーション・フュ―ジョン》使用時、字が「速''効''魔法」になっていた。~

//**速攻魔法一覧 [#list]
//#taglist(速攻魔法);
//数が増えてきたのでCO

**関連カード [#card]
―速攻魔法に関連する[[効果]]を持つ[[カード]]~
-[[《失楽の聖女》]]
-[[《マジックアブソーバー》]]
-[[《R−ACEハイドラント》]]

-[[《デス・ヴォルストガルフ》]]
-[[《星読みの魔術師》]](事実上)

-[[《暗黒の侵略者》]]

-[[《超魔導師−ブラック・マジシャンズ》]]

-[[《幻獣機ヤクルスラーン》]]

-[[《虚空の黒魔導師》]]

-[[《速攻魔力増幅器》]]
-[[《コーリング・マジック》]]
-[[《神碑の誑かし》]]

-[[《覇王龍の奇跡》]]
-[[《反魔鏡》]]
-[[《マジック・ディフレクター》]]

―特定の速攻魔法に関する[[効果]]を持つ[[カード]]
 [[カード名]]を直接指定するものは[[サポートカード]]を参照。~

-[[禁じられた]]
--[[《失楽の魔女》]]

-[[チェンジ]]
--[[《E・HERO シャドー・ミスト》]]

--[[《M・HERO 闇鬼》]]

--[[《X・HERO ワンダー・ドライバー》]]

--[[《マスク・チャージ》]]

-[[ピュアリィ]]
--[[《ピュアリィ》]]
--[[《ピュアリィ・リリィ》]]

--[[《エピュアリィ・ノアール》]]
--[[《エピュアリィ・ハピネス》]]
--[[《エピュアリィ・ビューティ》]]
--[[《エピュアリィ・プランプ》]]

--[[《ピュアリィ・マイフレンド》]]
--[[《ストレイ・ピュアリィ・ストリート》]]

--[[《ピュアリィ・シェアリィ!?》]]

-[[融合]]・[[フュージョン]]
--[[《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》]]

--[[《融合複製》]]

-[[RUM]]
--[[《RR−トリビュート・レイニアス》]]

--[[《RR−ワイズ・ストリクス》]]

--[[《七皇昇格》]]
--[[《七皇覚醒》]]

-[[神碑]]
--[[《神碑の牙フレーキ》]]

--[[《神碑の泉》]]

-[[R−ACE]]
--[[《R−ACEタービュランス》]]

-[[《ヴィサス=スタフロスト》のカード名が記された速攻魔法>《ヴィサス=スタフロスト》#list]]
--[[《新世壊成劫》]]

**関連リンク [#link]
-[[魔法カード]]
--[[通常魔法]]
--[[装備魔法]]
--[[フィールド魔法]]
//--[[速攻魔法]]
--[[儀式魔法]]
--[[永続魔法]]

-[[公式用語集]]
-[[公式ルールブック:https://www.yugioh-card.com/japan/howto/#rule_book]]