*大会罰則規定 [#we646ec1]

#contents

**1、罰則の種類 [#m5c63ee3]
***A.注意 [#z63731fb]
-注意は、その行為が大会規定等に抵触することを[[プレイヤー]]に伝えることを目的とする。~

***B.警告 [#f1fe8ad7]
-警告は、その行為が大会規定等に違反していることを[[プレイヤー]]に伝えることを目的とする。~

-ジャッジはその行為が悪質であると判断する場合、より上位の罰則を適用することができる。~

***C.[[デュエル]]の敗北 [#c317f30a]
-この罰則が適用された場合、その[[プレイヤー]]は進行中の[[デュエル]]に敗北する。~

-[[デュエル]]と[[デュエル]]の間に違反した場合は、次の[[デュエル]]に適用する。~

-ジャッジはその行為が悪質であると判断する場合、より上位の罰則を適用することができる。~

-[[デュエル]]の敗北は公式に記録される。~

***D.[[マッチ]]の敗北 [#i0f3cbb7]
-この罰則が適用された場合、その[[プレイヤー]]は進行中の[[マッチ]]に敗北する。~

-[[マッチ]]と[[マッチ]]の間に違反した場合や、すでに敗北が決まっている[[マッチ]]で違反した場合には、ジャッジの判断で次の[[マッチ]]に適用することができる。~

-ジャッジはその行為が悪質であると判断する場合、より上位の罰則を適用することができる。~

-[[マッチ]]の敗北は公式に記録される。~

***E.失格 [#j5a518fc]
-この罰則が適用された場合、その[[プレイヤー]]は進行中の[[マッチ]]に敗北し、大会を失格となる。~

-[[プレイヤー]]が失格前に獲得していた賞は、そのまま受け取ることができる。~

-失格は公式に記録される。~

***F.受賞資格を失う失格 [#k3b5da6c]
-この罰則が適用された場合、その[[プレイヤー]]は進行中の[[マッチ]]に敗北し、大会を失格となる。~

-[[プレイヤー]]が失格前に獲得していた受賞資格も失われる。~

-受賞資格を失う失格は公式に記録される。~

**2、罰則の適用 [#w5590a38]
-本規定は指針であり、ジャッジは情状を酌量して罰則を軽減もしくは追加できる。~

-同一の違反を繰り返した場合、ジャッジはより上位の罰則を適用できる。~

-罰則はジャッジの判断によってのみ適用される。~
参加者や第三者が罰則の適用及び適用された罰則に対する不足をジャッジに要求することは認められない。~

-罰則の適用の要求が過度に行われた場合には、その行為に対してジャッジは罰則を適用する場合がある。~

**3、[[デッキ]]に関する違反 [#h4a3fcd7]
***A.[[デッキ]]に関する違反 [#se9bb129]
- [[デッキ]]が40枚未満である~
罰則:[[デュエル]]の敗北~
[[デッキ]]に適正な[[カード]]を追加し40枚に直す。~

-[[デッキ]]([[サイドデッキ]]を含む)に同一[[カード]]が4枚以上含まれている~
罰則:[[デュエル]]の敗北~
[[デッキ]]から不適切な[[カード]]を取り除き、かわりに適正な[[カード]]を追加、元の枚数に戻す。~

-[[デッキ]]([[サイドデッキ]]を含む)に使用できない[[カード]]が含まれている~
罰則:[[デュエル]]の敗北~
[[デッキ]]から不適切な[[カード]]を取り除き、かわりに適正な[[カード]]を追加、元の枚数に戻す。~

-[[デッキ]]([[サイドデッキ]]を含む)に制限を越えた枚数の「[[禁止カード]]」・「[[制限>制限カード]]・[[準制限カード]]」が含まれている~
罰則:[[デュエル]]の敗北~
[[デッキ]]から不適切な[[カード]]を取り除き、使用する[[デッキ]]を適正な状態に正す。~

***B.デッキリストに関する違反 [#f634b129]
-デッキリストの提出を義務づけるランキングデュエルにおいて、デッキリスト内容と[[デッキ]]([[サイドデッキ]]を含む) 内容が異なっている~
罰則:[[デュエル]]の敗北~
[[デッキ]]をデッキリスト通りに修正する。~

**4、ルールに関する違反 [#q290b262]
-故意ではなく、ルールを誤解した[[プレイ]]をした~
罰則:注意~
この違反の後、次の重大な判断が行われる前であるとジャッジが判断した場合であるならば、ゲームを元の状態に戻す。~
この違反の後、すでにゲームが進行し、重大な判断が行われた後の場合、または、重大な判断が行われた後であるとジャッジが判断した場合には、ゲームはそのまま進行する。~
使用した[[カード]]は[[墓地]]へ置く。~
([[墓地]]へ置いたことによって、[[効果の発動]]や処理は行わない。)

-故意ではなく、過剰に[[カード]]を引いた~
罰則:警告~
この違反の後、次の重大な判断が行われる前であるとジャッジが判断した場合であるならば、過剰に引いた[[カード]]を[[デッキ]]に戻し[[シャッフル]]する。~
この違反の後、すでにゲームが進行し、重大な判断が行われた後の場合、または、重大な判断が行われた後であるとジャッジが判断した場合には、過剰に引いた枚数分だけ無作為に[[手札]]から[[カード]]を選んで[[デッキ]]に戻し[[シャッフル]]する。~

-故意ではなく、過剰に[[カード]]を見た~
罰則:注意~
見てしまった[[カード]]を適切な場所に戻す。~
([[デッキ]]の[[カード]]であった場合、[[デッキ]]を[[シャッフル]]する。)

-[[カードの効果]]によらず、故意に[[手札]]などの[[非公開情報]]となる[[カード]]などを[[相手]]に[[公開]]した~
罰則:警告~

-故意に、ルールに違反した[[プレイ]]をした~
罰則:受賞資格を失う失格~

-主な不正行為の例~
--[[カード]]の[[シャッフル]]・[[カット]]時に[[自分]]・[[相手]][[プレイヤー]]の[[カード]]を故意に見る。~
罰則:受賞資格を失う失格~

--故意に必要以上の[[カード]]を[[ドロー]]する。~
罰則:受賞資格を失う失格~

--故意に[[カード]][[テキスト]]について嘘をつく。~
罰則:受賞資格を失う失格~

--故意に[[ライフポイント]]、[[手札]]の枚数などについて嘘をつく。~
罰則:受賞資格を失う失格~

--[[自分]]、または[[相手]]の[[デッキ]]の内容を事前に操作する。~
またはその場で操作する。~
罰則:受賞資格を失う失格~

--[[自分]]の体の一部や物を使って[[フィールド]]上、または[[手札]]の[[カード]]を意図的に隠す。~
罰則:受賞資格を失う失格~

--勝利の譲渡等不正な試合全般。~
罰則:両方の[[プレイヤー]]が受賞資格を失う失格~

**5、遅刻 [#ab24d6e3]
-指定の集合時間に[[自分]]の席についていなかった。~
罰則:警告~

-指定の集合時間後5分経過しても、[[自分]]の席についていなかった。~
罰則:[[デュエル]]の敗北~

-指定の集合時間後10分経過しても、[[自分]]の席についていなかった。~
罰則:[[マッチ]]の敗北~

**6、裏の状態で区別のつく[[カード]]の使用 [#sa3080ed]
-規則性がない場合~
罰則:注意~
[[カードスリーブ・プロテクター>カードプロテクター]]を交換するなど、区別のつかない状態にする。~

-規則性がある場合~
罰則:[[デュエル]]の敗北~
[[カードスリーブ・プロテクター>カードプロテクター]]を交換するなど、区別のつかない状態にする。~

※[[カードスリーブ・プロテクター>カードプロテクター]]を使用しない場合でも、裏の状態で区別がつかない状態であれば問題ない。~

**7、不必要に長い時間をかけた[[プレイ]] [#j50aa9af]
-故意ではなく、不必要に長い時間をかけた[[プレイ]]をした~
罰則:注意~
この違反により、[[マッチ]]の結果に影響があったとジャッジが判断した場合、ジャッジの判断により罰則が追加される場合がある。~

-故意に、不必要に長い時間をかけた[[プレイ]]をした~
罰則:[[マッチ]]の敗北~
―例:「1[[ターン]]中に何度も[[カード]][[テキスト]]確認を要求する」「毎[[ターン]]、何度も[[自分]]の[[墓地]]や[[エクストラデッキ]]の[[カード]]を確認する。また、[[相手]]の[[墓地]]の[[カード]]の確認を過剰に要求する」「一手一手に長時間思考を要求する」「対戦中に不必要なルールの確認を何度も求める」など。~

**8、不適切な対戦結果の決定 [#u7d7f20f]
-故意に、自らの対戦結果に対する罰則の適用をジャッジに要求した
罰則:[[デュエル]]の敗北~

-対戦を行わず、[[ジャンケン]]など無作為な方法で勝敗を決定した~
罰則:失格~

-ルールや[[カードの効果]]などで定められていない方法で、対戦を行わずに勝敗を決定した
罰則:失格~

-金銭などメリットの提供を約束し、対戦結果を操作した~
罰則:受賞資格を失う失格~

-故意に、途中棄権した~
罰則:[[マッチ]]の敗北~

**9、詐欺行為 [#ue063dbb]
-対戦結果を偽って報告した~
罰則:受賞資格を失う失格~

-他人になりすまし、報告した~
罰則:受賞資格を失う失格~

-他人になりすまし、参加した~
罰則:受賞資格を失う失格~

**10、[[デュエル]]中の私語 [#be672f63]
-[[デュエル]]中他の[[プレイヤー]]または観戦者等の第三者にアドバイスを受けた~
罰則:警告~
会話、電子・通信機器等の使用といった手段は問わない。~
この違反により、[[マッチ]]の結果に影響があったとジャッジが判断した場合、ジャッジの判断により罰則が追加される場合がある。~

-[[デュエル]]中他の[[プレイヤー]]または観戦者等の第三者に話しかけた~
罰則:警告~
この違反により、[[マッチ]]の結果に影響があったとジャッジが判断した場合、ジャッジの判断により罰則が追加される場合がある。~

-[[プレイヤー]]の応援者が[[相手]][[プレイヤー]]に対して「せかす」・「罵倒する」等の行為を行った~
罰則:警告~
[[プレイヤー]]の応援者の行為も[[プレイヤー]]自身の行為としてみなす。~
この違反により、[[マッチ]]の結果に影響があったとジャッジが判断した場合、ジャッジの判断により罰則が追加される場合がある。~

 (ランキングデュエル 大会罰則規定より引用)
 (ランキングデュエル 大会罰則規定より引用)(2020.04.01 適用)
//https://www.yugioh-card.com/japan/event/rankingduel/rules/?doc=penalty
----

**備考 [#zc00eaa1]
-「罰則を軽減もしくは追加」と書いてあるが、大会罰則規定にないルール違反もジャッジの判断で罰則を与えることができる。~
例えば、ここに書かれていない「[[伏せカード]]を並べ替える」・「[[手札]]を隠す」などの行為もジャッジの判断次第で罰則を受ける可能性がある。

**追記 [#w3f9c6f8]
-基本的に、アニメで言及される「ルールとマナーを守って楽しく[[デュエル]]しよう」というスローガンを踏襲していると思われる。~
例えば、不可抗力や過失に関しては「注意」や「警告」といった軽い罰則が多く、「[[デュエル]]の敗北」は極力避けている。~
逆に、故意に行った行為に関しては「失格」、特に反則した場合は「受賞資格を失う失格」となっている。~
当然だが、反則などせずに正々堂々と戦うべきである。

-2019年4月3日、アメリカでの大会ルールが改訂され「長時間にわたる大会では不潔な人がいると不快な空気になってしまう」として酷く汚かったり悪臭を漂わせている場合は罰則もありうると明記された。~
このことは日本でもネットニュースで報じられている。
//http://news.livedoor.com/article/detail/16285282/

-原作・アニメにおいて―~
現実の「大会罰則規定」に照らし合わせた場合、不正行為・マナー違反等をしているデュエリストは結構多い。~
また、原作内のルールと照らし合わせても不正行為と思われる物も存在する(発覚しても罰則を受けるような事は滅多にないが)。~
--アニメARC-Vの「遊矢vs北斗」戦では、「カードをプレイせずに1分経過した場合は失格」と北斗が説明している。
//議論にて決定。http://yowiki.yugioh-portal.net/bbs/read.cgi?no=907

**FAQ [#lad6755b]
Q:[[デュエル]]中に[[プレイヤー]]が遊戯王OCG事務局に電話した場合どのような罰則が適用されるのでしょうか?~
A:どのような罰則を適用するかはジャッジに委ねられます。(10/02/28)

Q:[[ショップデュエル]]の罰則規定に「故意に、途中棄権した」とありますが、これは大会からの棄権を指しますか?~
  デュエルの[[投了>サレンダー]]はこれに含まれませんか?~
A:[[遊戯王オフィシャルカード>遊戯王ゼアル オフィシャルカードゲーム]]のルールとして[[投了>サレンダー]]というシステムは存在しません。~
  なお、[[大会規定>公認大会規定]]・罰則については、指針となり特定の内容を表すものではないため、実際に大会で発生した事案に関しては、指針を鑑みた上で審判の判断で進めて頂きます。(13/09/09)~

**関連リンク [#jf8a4292]
-[[大会用語集]]
-[[大会罰則規定(コナミ公式):https://www.yugioh-card.com/japan/event/rankingduel/rules/?doc=penalty]]