*&ruby(まじゅつし){魔術師};/Magician [#top]
//Pモンスターと永続魔法がそれぞれ独立しているので、「カオス」に倣って段落で分離するようにしました
#contents

**はじめに [#forward]
 「魔術師」を指定する[[サポートカード]]には、『[[ペンデュラムモンスター]]及び[[ペンデュラムゾーン]]の「魔術師」[[カード]]を指定するもの』と、『「魔術師」[[永続魔法]]を指定しているもの』の2種類が存在する。~
 この2つは互いに独立しており、現状(23年12月時点)では相互の関係性が無いため、「魔術師」の名前こそ一致するものの実質的には別[[カテゴリ]]と言える関係である。~

-ただ、[[永続魔法]]がいずれも[[魔法使い族]]の[[サポートカード]]であるので[[ペンデュラムモンスター]]との相性自体は良い。~
このため[[デッキ]]内で併用される事も見られ、下記のアニメ内でもそれぞれの使用者が親子関係であるなど、2つの[[カテゴリ]]に全く関連性が無いわけでもない。~

-似たような事例として、[[儀式モンスター]]と[[シンクロモンスター]]をそれぞれ指定する[[カオス]]が後に誕生した。~
こちらは誕生の経緯からして本当に[[シナジー]]も見られないが、代わりに[[シリーズカードとしてのカオス>カオス#series]]は[[シンクロモンスターのカオス>カオス#Synchro]]との関連性はある。~

**魔術師(Pモンスター) [#Pendulum]
 [[スターターデッキ(2014)]]で[[カテゴリ]]化した「魔術師」と名のついた[[ペンデュラムモンスター]]群。~
 属する[[モンスター]]は全て[[魔法使い族]]で統一されている。~

-[[《スターヴ・ヴェネミー・ドラゴン》]]等の[[ペンデュラムモンスター]]が「魔術師」[[モンスター]]の[[カード名]]を[[コピー]]した場合は、一部の[[サポートカード]]に対応するようになる。~

-[[マスター・オブ・ペンデュラム>ストラクチャーデッキ−マスター・オブ・ペンデュラム−]]と[[ペンデュラム・エボリューション>ストラクチャーデッキ−ペンデュラム・エボリューション−]]はこの[[カテゴリ]]をテーマとした[[ストラクチャーデッキ]]である。~
これ以外にも幾度も強化された[[カテゴリ]]であり、その恩恵もあってか[[【魔術師】]]はかなり長期間に渡って[[環境]]で結果を残し続けている。~
それ故に属する[[カード]]や関連[[カード]]には規制経験のあるものが複数存在する。~

--また、アニメ内の使用者が共通する[[オッドアイズ]]や[[EM]]とは[[シナジー]]が強く、これら3[[カテゴリ]]を全てサポートする[[《EMドクロバット・ジョーカー》]]等も存在する。~
なお、[[オッドアイズ]]や[[EM]]がそれぞれ名前を持つ[[カード]]全般をサポートできるのに対し、こちらは上記の通り特定の[[カードの種類]]に限られている。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメARC-Vにおいて、榊遊矢が使用する[[モンスター]]群。~
アニメでは当初[[《時読みの魔術師》]]と[[《星読みの魔術師》]]は普通の[[効果モンスター]]だったが、「遊矢vsストロング石島」戦で[[ペンデュラムモンスター]]へと書き換わった。~
それ以降に登場した魔術師[[ペンデュラムモンスター]]がどの様に生み出されたのかは詳細が明かされていない。~

--未[[OCG]]の[[ペンデュラムモンスター]]には、同作で《天秤の魔術師》が登場している。~

//-コナミのゲーム作品において―~

***関連リンク [#link]
―「魔術師」と名のついた[[ペンデュラムモンスター]]~
 ※は「魔術師」[[ペンデュラムモンスター]]に関する[[効果]]を持つ

-[[通常モンスター]]
--※[[《竜脈の魔術師》]]

--※[[《竜穴の魔術師》]]

-[[効果モンスター]]
--[[《EM五虹の魔術師》]]
--[[《EM天空の魔術師》]]
--※[[《貴竜の魔術師》]]
--※[[《慧眼の魔術師》]]
--[[《虹彩の魔術師》]]
--[[《黒牙の魔術師》]]
--[[《刻剣の魔術師》]]
--[[《紫毒の魔術師》]]
--[[《相生の魔術師》]]
--※[[《調弦の魔術師》]]
--※[[《時読みの魔術師》]]
--[[《白翼の魔術師》]]

--[[《曲芸の魔術師》]]
--※[[《賤竜の魔術師》]]
--※[[《星読みの魔術師》]]

--[[《降竜の魔術師》]]
--[[《相克の魔術師》]]
--[[《覇王門の魔術師》]]
--※[[《法眼の魔術師》]]

-[[エクシーズモンスター]]
--[[《希望の魔術師》]]

―「魔術師」[[ペンデュラムモンスター]]に関する[[効果]]を持つ[[カード]]
-[[《EMインコーラス》]]
-[[《EMドクロバット・ジョーカー》]]
-[[《EMユーゴーレム》]]
-[[《調律の魔術師》]]

-[[《EMスプリングース》]]

-[[《EMスマイル・マジシャン》]]

-[[《覚醒の魔導剣士》]]

-[[《アメイジング・ペンデュラム》]]
-[[《EMポップアップ》]]
-[[《星霜のペンデュラムグラフ》]]
-[[《天空の虹彩》]]
-[[《ペンデュラム・コール》]]

-[[《時空のペンデュラムグラフ》]]

―「魔術師」[[ペンデュラムモンスター]]を素材とする[[モンスター]]
-[[エクシーズ素材]]
--[[《星刻の魔術師》]]

―その他のリンク
-[[オッドアイズ]]
-[[EM]]

-[[ペンデュラムグラフ]]

-[[【魔術師】]]

-[[ストラクチャーデッキ−マスター・オブ・ペンデュラム−]]
-[[ストラクチャーデッキ−ペンデュラム・エボリューション−]]

-[[カテゴリ]]

**魔術師(永続魔法) [#Continuous]
 [[マキシマム・クライシス]]で[[カテゴリ]]化した「魔術師」と名のついた[[永続魔法]]群。~
 属する[[カード]]はいずれも[[魔法使い族]]の[[サポートカード]]でもある。~

-関連[[カード]]が継続的に登場し続けている上記と異なり、こちらは初出の[[マキシマム・クライシス]]以降は音沙汰がなく、小規模な[[カテゴリ]]に留まっている。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメARC-Vにおいて、榊遊勝が使用する[[カード]]群。~
因みに、[[サポートカード]]の[[《EMスカイ・マジシャン》]]は彼の[[デッキ]]のエース[[モンスター]]である。~

//-コナミのゲーム作品において―~

***関連リンク [#link2]
―「魔術師」と名のついた[[永続魔法]]~
 ※は「魔術師」[[永続魔法]]に関する[[効果]]を持つ
-※[[《魔術師の再演》]]
-[[《魔術師の左手》]]
-[[《魔術師の右手》]]

―「魔術師」[[永続魔法]]に関する[[効果]]を持つ[[カード]]
-[[《EMスカイ・マジシャン》]]

―その他のリンク
-[[カテゴリ]]

**その他 [#sonota]
-「魔術師」と名のついた[[カード]]は他にも存在するが、[[ペンデュラムモンスター]]でも[[永続魔法]]でも無いものは(当wikiの区分における)[[カテゴリ]]には含まれない。~
[[サポートカード]]でありながらも自身は[[カテゴリ]]に含まれない「魔術師」の名を持つ[[《調律の魔術師》]]等も存在するため、少々ややこしい。~
該当する[[カード]]は下記の一覧を参照。~

--[[英語名]]に「Magician」を含むが、日本語名に「魔術師」と付かない[[モンスター]]はかなり数が多い。~
逆に日本語名に「魔術師」を含みながら[[英語名]]に「Magician」を含まない[[《厳格な老魔術師》]]等の例も存在する。~
[[カードの種類]]を絞っているのは各言語間での問題を避けるための対応策である可能性もある。~

---[[《EMペンデュラム・マジシャン》]]のような日本語名に「マジシャン」と名のついた[[ペンデュラムモンスター]]は、海外版では魔法使いを指し示す他の言葉が使われている。~

--アニメARC-Vの[[《覚醒の魔導剣士》]]は「魔術師[[モンスター]]」に関する[[効果]]であった。~
従って、あちらの世界では[[ペンデュラムモンスター]]以外の魔術師[[モンスター]]も全て[[カテゴリ]]に含まれている。~
似たような事例として、[[OCG]]で特定[[種族]]と[[魔法・罠カード]]に限定されている[[サイバー]]が挙げられる。~

***カテゴリ外の「魔術師」カード [#link3]
-[[《軌跡の魔術師》]]

-[[《凶星の魔術師》]]
-[[《久遠の魔術師ミラ》]]
-[[《厳格な老魔術師》]]
-[[《黒翼の魔術師》]]
-[[《混沌の黒魔術師》]]
-[[《執念深き老魔術師》]]
-[[《熟練の黒魔術師》]]
-[[《太陽の魔術師エダ》]]
-[[《沈黙の魔術師−サイレント・マジシャン》]]
-[[《時の魔術師》]]
-[[《ブラッド・マジシャン−煉獄の魔術師−》]]
-[[《見習い魔術師》]]
-[[《連弾の魔術師》]]



//**FAQ
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。