*&ruby(まほう){魔法};&&ruby(トラップ){罠};ゾーン/Spell & Trap Zone [#top]
 [[魔法カード]]と[[罠カード]]を使う際に置く場所です。~
 [[自分]][[フィールド]]上に置ける[[魔法・罠カード]]は最大で5枚になります。~
 また、左右両端の魔法&罠ゾーンは[[ペンデュラムモンスター]]を[[魔法カード]]として置いて使用する事で「ペンデュラムゾーン」としても扱われ、[[ペンデュラムモンスター]]の[[効果]]を使用したり、[[ペンデュラム召喚]]を行う事ができるようになります。~

 (公式ルールブック 新マスタールール対応 バージョン 1.0 より引用)

----

#contents

----


-[[魔法カード]]・[[罠カード]]の[[カードの発動]]には必ずこの魔法&罠ゾーンの1か所を使う必要がある。
--[[手札]]から[[魔法カード]]を使う際もその1か所は必要となるため、既に5か所とも埋まっていると[[手札]]からも[[発動]]できなくなる。
--[[魔法カード]]・[[罠カード]]の「[[カードの発動]]を[[無効]]にし[[破壊]]」される場合、魔法&罠ゾーンでない場所で[[破壊]]されたとして扱う。

--左右両端の魔法&罠ゾーンは[[ペンデュラムゾーン]]と共用である。~
魔法&罠ゾーンの[[カード]]を[[破壊]]する[[効果]]で[[ペンデュラムゾーン]]の[[カード]]も[[破壊]]される。~

--[[フィールド魔法]]は[[フィールドゾーン]]に[[発動]]するため、5枚の制限とは関係ない。

---[[《黄泉ガエル》]]の[[効果]]は「魔法&罠ゾーンに[[カード]]がある場合」ではなく、「[[魔法・罠カード]]がある場合」[[発動]]できない。~
つまり[[自分]]の[[フィールドゾーン]]に[[カード]]が存在する場合や[[罠モンスター]]が存在する場合、魔法&罠ゾーンが空でも[[《黄泉ガエル》]]は[[自己再生]]できない。

-何らかの[[効果]]により[[モンスターカード]]が魔法&罠ゾーンに置かれる場合、[[装備魔法]]・[[永続魔法]]・[[永続罠]]のいずれかの状態として扱われる。~
どの状態として扱うかは[[テキスト]]に記載されている。~
ただし、[[ペンデュラムゾーン]]に[[ペンデュラムモンスター]]を[[発動]]する場合は、このいずれにも該当しない[[魔法カード]]として扱われる。~

--[[魔法&罠ゾーン]]に存在する[[モンスターカード]]を[[対象]]に[[発動]]された[[除去]][[効果]]に[[チェーン]]する形でその[[モンスターカード]]が[[特殊召喚]]された場合、[[除去]][[効果]]は[[適用]]されない。~
([[効果発動時]]・[[効果処理時]]いずれにおいて[[カードの種類]]が指定されていない場合でも[[適用]]はされない。)~
[[特殊召喚]]された時点で[[魔法&罠ゾーン]]に存在した状態とは[[カードの種類]]が異なるため、関係が切れているという事なのだろう。~
//https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=24003&keyword=&tag=-1
---類似例として、[[特殊召喚]]後に[[罠カード]]として扱わない[[罠モンスター]]も同様の[[裁定]]である。~
一方、引き続き[[罠カード]]としても扱う[[罠モンスター]]は[[除去]]が[[適用]]されるので、やはり[[特殊召喚]]前後で[[カードの種類]]が異なるか否かが[[裁定]]の分かれ目なのだろう。

-[[マスタールール2]]以前は[[魔法&罠カードゾーン]]という名称だった。~

-商品化されているデュエルディスクで魔法&罠ゾーンに使われている場所は、アニメではカードゾーンですらない。~
これは本来の場所を魔法&罠ゾーンとして扱うと、デュエルディスクを使用して[[デュエル]]を行う際に、[[相手]]から[[魔法・罠カード]]が見えにくいための措置だろう。

-[[デュエルフィールド]]では[[モンスターゾーン]]の後ろに位置する。~
[[モンスターカード]]を支援(バックアップ)することにかけて、[[魔法・罠カード]]のことを「バック」と呼ぶこともある。~
転じて、[[フィールド]]上の[[魔法・罠カード]]が多いことを「バックが厚い」、少ないことを「バックが薄い」と表現されることもある。~

-原作・アニメにおいて―~
原作のデュエルディスクは[[モンスターゾーン]]と魔法&罠ゾーン、[[フィールドゾーン]]は隔離されておらず、合わせて5枚しか出すことができない。~
しかし、原作のアフターストーリーである劇場版『遊戯王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』ではアニメと同じルール、デュエルディスクに変更されている。~
漫画GXでも原作と同じデュエルディスクが登場するが、こちらもアニメ版と同様の[[フィールドゾーン]]が存在する。~
恐らくあちらの世界でも原作終了後にルールの変更が成されたのだろう。~

--[[魔法カード]]のページに詳しく書かれているが、アニメでの名称はARC-Vまで原則として「マジック・トラップゾーン」であった。~
アニメVRAINSでは[[OCG]]と同じく「まほう・トラップゾーン」だが、[[フィールド]]上の表記では「Magic & Trap」となっている。~

---アニメGXの「十代vsヨハン」戦でヨハンが[[宝玉獣]]を置く際に「トラップ・マジックゾーン」と逆に言っていた。~
また「十代vsヨハン([[ユベル>《ユベル》]])」戦でヨハン([[ユベル>《ユベル》]])が[[宝玉獣]]を置いた後に「マジックゾーン」と言っていた。~

---漫画GXの[[V・HERO]]使いのエドは「罠ゾーン」と呼んでいる。~
ただし、劇中の描写を見る限りは魔法&罠ゾーンのことを指しており、「魔法・罠ゾーン」と言っているシーンもある。~

--アニメDMの「ドーマ編」で登場した[[《オレイカルコスの結界》]]は、魔法&罠ゾーンに[[モンスター]]を配置できる[[効果]]を持っていた。~
更に、[[モンスターゾーン]](前衛)に[[モンスター]]が存在する限り、[[相手]]は魔法&罠ゾーン(後衛)の[[モンスター]]を[[攻撃]]できないという[[効果]]もあった。

--アニメVRAINSのウィンディが扱う「ストームライダー」は魔法&罠ゾーンに関連する[[効果]]を共通して持つ。~
特に自身の魔法&罠ゾーンに[[カード]]が無い事を[[発動条件]]・[[適用]]条件とする[[効果]]が多く、そのため劇中では[[フィールド魔法]]以外の[[永続カード]]を使用していない。~

-コナミのゲーム作品において―~
ゲームでは[[OCG]]と同じ「まほう・トラップゾーン」と呼称される。~
[[DUEL TERMINAL]]等ではアニメと同じ声優が「まほう・トラップゾーン」と言うため、アニメに慣れている人には多少違和感があるかも知れない。~

**関連カード [#card]
//このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、このカードが魔法&罠ゾーンから墓地へ送られた(破壊された・離れた)は除く
-[[手札から魔法&罠ゾーンにセットできるモンスター>セット#asSpellTrap]]
-[[自身を永続魔法扱いで魔法&罠ゾーンに置くカード>永続魔法#card3]]
-[[カードを永続魔法扱いで魔法&罠ゾーンに置くカード>永続魔法#card4]]
-[[自身を永続罠扱いで魔法&罠ゾーンに置くカード>永続罠#card4]]
-[[カードを永続罠扱いで魔法&罠ゾーンに置くカード>永続罠#card5]]
-[[魔法&罠ゾーンからモンスターを特殊召喚する効果を持つカード>《苦紋様の土像》#list]]
-[[デッキからカードを魔法&罠ゾーンにセットする>サーチ#set]]
-[[墓地からカードを魔法&罠ゾーンにセットする>サルベージ#list5]]
-[[カードを魔法&罠ゾーンに置くカード>置く#select_stz]]
-[[カードが魔法&罠ゾーンに置かれた場合に効果を発動するカード>置く#placed]]

***魔法&罠ゾーンの[[カード]]を[[破壊]]する[[カード]] [#destory]
-[[《E・HERO アイスエッジ》]]
-[[《怪鳥グライフ》]]
-[[《転生炎獣フォクサー》]]
-[[《捕食植物スパイダー・オーキッド》]]
-[[《魔界劇団−コミック・リリーフ》]]

-[[《アーティファクト−ヴァジュラ》]]
-[[《擾乱騒蛇ラウドクラウド》]]
-[[《タイガードラゴン》]]

-[[《剣闘獣オクタビウス》]]
-[[《GP−Nヘッド》]]
-[[《除雪機関車ハッスル・ラッセル》]]
-[[《超重武者ヌス−10》]]
-[[《DDD制覇王カイゼル》]]

-[[《DDD剋竜王ベオウルフ》]]

-[[《A・O・G リターンゼロ》]]

-[[《スプリガンズ・シップ エクスブロウラー》]]
-[[《結晶の女神ニンアルル》]]

-[[《GP−Nブラスター》]]

-[[《サイバーサル・サイクロン》]]
-[[《トルネード》]]
-[[《変幻》]]

-[[《オメガの裁き》]]
-[[《荒野の大竜巻》]]
-[[《ストレートフラッシュ》]]
-[[《契約洗浄》]]

***魔法&罠ゾーンの[[カード]]を[[墓地へ送る]][[カード]] [#send_GY]
ー[[コスト]]
-[[《ドラグニティ−レギオン》]]
-[[《プレイング・マンティス》]]

-[[《水月のアデュラリア》]]

-[[《ヴァレルガード・ドラゴン》]]

-[[《セリオンズ・チャージ》]]
-[[《宝玉の氾濫》]]

-[[《虹の行方》]]
-[[《宝玉の祈り》]]
-[[《無限械アイン・ソフ》]]
-[[《無限光アイン・ソフ・オウル》]]

ー[[効果]]
-[[《いろはもみじ》]]

-[[《バージェストマ・カンブロラスター》]]

ー[[召喚条件]]
-[[《カード・ブレイカー》]]

***魔法&罠ゾーンの[[カード]]を[[バウンス]]する[[カード]] [#bounce]
//ー[[コスト]]

ー[[効果]]
-[[《獣の忍者−獏》]]
-[[《護神鳥シムルグ》]]
-[[《針剣士》]]

-[[《ヴァリアンツの武者−北条》]]
-[[《セリオンズ“リーパー”ファム》]]
-[[《BF−激震のアブロオロス》]]

-[[《ヴァリアンツG−グランデューク》]]

-[[《転生炎獣ヒートライオ》]]

-[[《神鳥の排撃》]]
-[[《変幻》]]

-[[《押し売りゴブリン》]]
-[[《砂塵の大ハリケーン》]]
-[[《忍法 落葉舞》]]

//ー[[召喚条件]]

***[[発動条件]]・[[効果]]の[[適用]]・[[召喚条件]]に魔法&罠ゾーンの[[カード]]が関わる[[カード]] [#control]
ー存在しない
-[[《護神鳥シムルグ》]]
-[[《死神鳥シムルグ》]]
-[[《招神鳥シムルグ》]]
-[[《雛神鳥シムルグ》]]
-[[《ソニック・シューター》]]
-[[《ナイトメアテーベ》]]

-[[《No.88 ギミック・パペット−デステニー・レオ》]]

-[[《神の忠告》]](自身以外)
-[[《虚無械アイン》]](自身以外)

ー存在する
-[[《ドラグニティ−レガトゥス》]]
-[[《氷帝家臣エッシャー》]]

-[[《水月のアデュラリア》]]

-[[《E・HERO セイラーマン》]]

-[[《ウェイクアップ・センチュリオン!》]]
-[[《喚忌の呪眼》]]
-[[《眷現の呪眼》]]
-[[《惨禍の呪眼》]]
-[[《呪眼領閾−パレイドリア−》]]
-[[《静冠の呪眼》]]
-[[《トリックスター・ライブステージ》]]
-[[《宝玉の導き》]]
-[[《レア・ヴァリュー》]]

-[[《死配の呪眼》]]
-[[《断罪の呪眼》]]
-[[《妬絶の呪眼》]]

***上記以外で魔法&罠ゾーンの[[カード]]の枚数に関する[[カード]] [#count]
-[[《EM五虹の魔術師》]]
-[[《ジェスター・ロード》]]
-[[《龍脈に棲む者》]]
-[[《ワナビー!》]]

-[[《王神鳥シムルグ》]]

-[[《虹の古代都市−レインボー・ルイン》]]
-[[《海造賊−拠点》]]

***魔法&罠ゾーンの[[カード]]を確認する[[カード]] [#peeping]
-[[《人造人間−サイコ・ジャッカー》]]
-[[《予言僧 チョウレン》]]
-[[《ラインモンスター Kホース》]]

-[[《おとり人形》]]

-[[《儀水鏡との交信》]]

***魔法&罠ゾーンの[[カード]]に[[破壊]][[耐性]]を付与する[[カード]] [#cannot_be_destoryed]
-[[《キノの蟲惑魔》]]
-[[《クマモール》]]

-[[《The despair URANUS》]]

-[[《騎士皇アークシーラ》]]

-[[《ディフェンスゾーン》]]

***魔法&罠ゾーンの[[カード]]が[[破壊された]]・[[墓地へ送られた]]時(場合)に[[発動]]できる[[カード]] [#destoryed]
-[[《クマモール》]]
-[[《転生炎獣フォクサー》]]

-[[《バージェストマ・アノマロカリス》]]

-[[《魔力誘爆》]]

***魔法&罠ゾーンの[[カード]]の[[発動]]を封じる[[カード]] [#cannot_be_used]
-[[《エレクトロ軍曹》]]

-[[《ヴァリアンツD−デューク》]]
-[[《GO−DDD神零王ゼロゴッド・レイジ》]]

-[[《銀嶺の巨神》]]

-[[《黄金郷の七摩天》]]

-[[《血の沼地》]]

***魔法&罠ゾーンを使用不可にする[[カード]] [#cannot_be_used]
-[[《ヨコシマウマ》]]

-[[《クシャトリラ・シャングリラ》]]
-[[《No.57 奮迅竜トレスラグーン》]]

-[[《閃光の宝札》]]

-[[《大地震》]]

***その他 [#other]
-[[《V・HERO インクリース》]]
-[[《V・HERO ポイズナー》]]
-[[《V・HERO マルティプリ・ガイ》]]
-[[《V・HERO ミニマム・レイ》]]

-[[《絶火の魔神ゾロア》]]

-[[《幻影融合》]]
-[[《天気予報》]]
-[[《トリックスター・ライトアリーナ》]]
-[[《トリックスター・ライトステージ》]]
-[[《聖なる法典》]]

-[[《碑像の天使−アズルーン》]]
-[[《苦紋様の土像》]]
-[[《サイバー・シャドー・ガードナー》]]
-[[《ソウル・オブ・スタチュー》]]

―[[使用不可カード]]~
-[[《The Seal of Orichalcos》>《オレイカルコスの結界》#top2]]
//オリカ版の効果

**関連リンク [#link]
-[[デュエルフィールド]]
--[[モンスターゾーン]]
//--[[魔法&罠ゾーン]]
--[[墓地]]
--[[デッキゾーン]]
--[[フィールドゾーン]]
--[[エクストラデッキゾーン]]
--[[ペンデュラムゾーン]]

-[[カードの位置]]

-[[魔法カード]]
-[[罠カード]]

-[[公式用語集]]
-[[公式ルールブック:http://www.yugioh-card.com/japan/howto/rule_book.php]]