*&ruby(アリュール・クィーン){魅惑の女王};/Allure Queen [#top]
 [[CYBERDARK IMPACT]]で[[カテゴリ]]化された「魅惑の女王」と名のついた[[モンスター]]群。~
 属する[[モンスター]]は全て[[闇属性]]・[[魔法使い族]]で統一されている。~
//他のカテゴリページと統一
 [[LVモンスター>LV]]の一種であり、「[[LV3>《魅惑の女王 LV3》]]・[[LV5>《魅惑の女王 LV5》]]・[[LV7>《魅惑の女王 LV7》]]」の3種が存在する。~

-属する[[モンスター]]は共通して[[相手]][[モンスター]]を[[装備カード]]にする[[起動効果]]と[[装備]]した[[モンスター]]を[[戦闘破壊]]の[[身代わり]]にする[[永続効果]]を持つ。~
[[LV3>《魅惑の女王 LV3》]]と[[LV5>《魅惑の女王 LV5》]]は[[装備カード]]にできる[[相手]][[モンスター]]の[[レベル]]に制限があり、[[LV5>《魅惑の女王 LV5》]]と[[LV7>《魅惑の女王 LV7》]]はこの[[効果]]を得るための条件を満たす必要がある。~
[[LV5>《魅惑の女王 LV5》]]にも[[LV7>《魅惑の女王 LV7》]]にも[[召喚条件]]はないが、低い[[ステータス]]及び自身の[[効果]]でレベルアップしなければ[[効果]]が使えないという性質に大きな難がある。
[[LV5>《魅惑の女王 LV5》]]にも[[LV7>《魅惑の女王 LV7》]]にも[[召喚条件]]はないが、低い[[ステータス]]及び自身の[[効果]]で[[レベルアップ>特殊召喚]]しなければ[[効果]]が使えないという性質に大きな難がある。

-[[LV3>《魅惑の女王 LV3》]]は[[レベル]]3以下、[[LV5>《魅惑の女王 LV5》]]は[[レベル]]5以下の[[相手]][[フィールド]]上の[[表側表示]]の[[モンスター]]しか[[装備]]することができない。~
[[LV7>《魅惑の女王 LV7》]]は[[裏側守備表示]]のものを含む全ての[[相手]][[モンスター]]を[[対象]]にでき、また3体とも[[トークン]]を[[装備]]することが可能である。~

-[[LV3>《魅惑の女王 LV3》]]が[[LV5>《魅惑の女王 LV5》]]、[[LV5>《魅惑の女王 LV5》]]が[[LV7>《魅惑の女王 LV7》]]に[[レベルアップ>特殊召喚]]するためには、自身の[[効果]]で[[モンスター]]を[[装備]]している自身を[[墓地へ送る]]必要がある。~
しかし[[墓地へ送る]]タイミングは「[[自分]]の[[スタンバイフェイズ]]」と非常に遅く、この[[効果]]で[[特殊召喚]]しなければ、進化体は[[効果]]を得られない。

-この[[効果]]で[[装備]]できる[[装備カード]]は1枚までである。~
進化によって新たな「魅惑の女王」を出せないのであれば、[[《強制終了》]]や[[《拘束解放波》]]などを用いて、現在の[[装備カード]]を剥がす戦術が必要になってくる。~

-上記の様に、厳しい[[発動条件]]をはじめとする数々の調整がされており、[[LVモンスター>LV]]の中でも極めて扱いにくい存在である。~
このためアニメVRAINSでは、[[同名カード]]を[[送りつけ]]ることで[[レベルアップ>特殊召喚]]を手助けする[[サポートカード]]を使用している。~

-[[DUELIST EDITION Volume 1]]では[[CYBERDARK IMPACT]]収録の[[カード]]の一部が再録されたが、この[[カード]]群は全て未収録となってしまった。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメVRAINSでクイーンが使用。~
また、未[[OCG]]の[[カード]]として[[リンクモンスター]]《&ruby(ゴールデン・アリュール・クィーン){金色の魅惑の女王};》、[[サポートカード]]として[[フィールド魔法]]《&ruby(アリュール・パレス){魅惑の宮殿};》・[[永続魔法]]《&ruby(アリュール・ダンス){魅惑の舞};》が登場している。~
--上記[[カード]]の[[テキスト]]は「魅惑の女王」ではなく「アリュール・クィーン」[[モンスター]]を指定していた。~
//https://pbs.twimg.com/media/D7uagZIUIAAUyPB.jpg

--なお、「Ai vsクイーン」戦のクィーンの最初の[[ターン]]は[[《魅惑の女王 LV3》]]と[[《魅惑の女王 LV5》]]を1体ずつ、[[《魅惑の女王 LV7》]]を2体展開するまでの過程が省略されている。~
しかし、前述した[[サポートカード]]《魅惑の宮殿》と《魅惑の舞》の[[効果]]は確認できるため、省略された過程を補完することはできる。~
//OCG的にこの2枚の効果も不明だし要らないでしょ、この部分も
//詳細説明は要らないけどこの部分は普通に有って良いでしょ

// 《魅惑の宮殿》
// フィールド魔法
// (1):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、自分フィールドの「アリュール・クィーン」モンスターの攻撃力・守備力は500アップし、
// そのモンスターの自身を墓地へ送って発動する効果は、自分メインフェイズに発動する事もできる。
// (2):自分フィールドに「アリュール・クィーン」モンスターが召喚・特殊召喚された場合、そのモンスター1体を対象として発動できる。
// デッキからそのモンスターと同名のモンスター1体を相手フィールドに特殊召喚する。

// 《魅惑の舞》
// 永続魔法
// このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
// (1):フィールドの「アリュール・クィーン」モンスターの攻撃力は、
// 自身の効果で装備しているモンスターの攻撃力分アップする。
// (2):自分フィールドに「アリュール・クィーン」モンスターが存在する限り、
// 攻撃可能な相手モンスターは攻撃しなければならず、攻撃対象は自分が選ぶ。
// (3):「アリュール・クィーン」モンスターの効果で装備された自分フィールドのモンスターカード1枚を墓地へ送って発動できる。
// 自分の墓地から「アリュール・クィーン」モンスターを可能な限り特殊召喚する(同じレベルは1体まで)。
// >
// クイーンはまず[[《魅惑の女王 LV3》]]を[[召喚]]し、《魅惑の宮殿》の(2)の[[効果]]で[[相手]][[フィールド]]に[[同名カード]]を[[特殊召喚]]。~
// その後、この[[カード]]の[[効果]]で[[相手]][[フィールド]]の[[同名カード]]を装備し、《魅惑の宮殿》の[[効果]]により[[《魅惑の女王 LV3》]]の[[レベルアップ>特殊召喚]][[効果]]を[[自分]][[メインフェイズ]]に[[発動]]。~
// さらに、[[《魅惑の女王 LV5》]]でも同様の手順を繰り返し、[[《魅惑の女王 LV7》]]に[[レベルアップ>特殊召喚]]させ、[[《魅惑の女王 LV7》]]に[[同名カード]]を[[装備]]させる。~
// 最終的に《魅惑の舞》の(3)の[[効果]]で[[《魅惑の女王 LV3》]]・[[《魅惑の女王 LV5》]]・[[《魅惑の女王 LV7》]]を[[蘇生]]したものと思われる。

**関連リンク [#link]
―「魅惑の女王」と名のついた[[モンスター]]
-[[効果モンスター]]
--[[《魅惑の女王 LV3》]]
--[[《魅惑の女王 LV5》]]
--[[《魅惑の女王 LV7》]]

―「魅惑の女王」に関する[[効果]]を持つ[[カード]]~
-[[《女王親衛隊》]]

―その他のリンク
-[[LV]]

-[[カテゴリ]]

**FAQ [#faq]
Q:[[《ダーク・ネクロフィア》]]などの様な、自身の[[効果]]以外で[[装備カード]]になっている[[モンスター]]を[[身代わり]]にすることができますか?~
A:いいえ、できません。(15/01/15)