*Parallel [#top]
 [[カード]]の[[レアリティ]]における「パラレル仕様カード」のこと。~
 [[イラスト]]だけでなく、[[カード]]全体に格子状の光沢加工が施されている。~
 初登場は[[OCG]]第1期の[[Vol.5]]。~

 [[ノーマル>Normal]]・[[レア>Rare]]・[[スーパーレア>Super]]・[[ウルトラレア>Ultra]]・[[シークレットレア>Secret]]・[[ホログラフィックレア>Holographic]]にパラレル仕様が存在する。~
 かつては単に「パラレルレア」と呼んだ場合、[[カード名]]が金箔で[[イラスト]]がホイル仕様のもの、つまり[[ウルトラレア>Ultra]]のパラレル仕様を指すことが多かった。~
 その後、[[DUEL TERMINAL]]以降は[[ウルトラレア>Ultra]]でないパラレル仕様[[カード]]が非常に増えたため、区別のために「ウルトラレアパラレル」や「パラレル仕様ウルトラレア」と書かれることが多くなっている。~
 また、[[ノーマル>Normal]]にパラレル加工したものを特に「[[ノーマルパラレル>N-Parallel]](ノーパラ)」と呼ぶ。~

 [[MASTER GUIDE2>書籍付属カード#MG02]]では、「[[カード]]全体に網目状に輝く加工が施された[[カード]]」と定義されている。~
 つまり、[[Normal]]/[[Rare]]/[[Super]]/[[Ultra]]/[[Secret]]/[[Holographic]]に該当する加工が施されていても「パラレル加工されていればパラレル仕様」というのが現在の公式スタンスである。~
 [[遊戯王カードデータベース]]では、パラレル仕様(P)/パラレル仕様レア(P+R)/パラレル仕様スーパーレア(P+SR)/パラレル仕様ウルトラレア(P+UR)/パラレル仕様シークレットレア(P+SE)/パラレル仕様ホログラフィックレア(P+HR)/パラレル仕様エクストラシークレットレア(P+EXSE)と表示されている。~
 ただし、[[DUEL TERMINAL]]仕様の[[カード]]にはパラレル加工が施されているのだが[[遊戯王カードデータベース]]上では[[DUEL TERMINAL]]シリーズの[[カード]]の[[レアリティ]]は[[R>Rare]]・[[SR>Super]]・[[UR>Ultra]]・[[SE>Secret]]しか記載されておらず、PやP+の表記はない。~

-名前の由来は、光り方が縦横に平行(Parallel)になっているからである。~
一部のTCGでは絵柄違いの[[カード]]を「パラレルカード」と呼ぶ事があるので、遊戯王[[OCG]]以外も収集している[[プレイヤー]]の中には混乱する人もいるようだ。~
遊戯王でも第9期になってから、通常パックの商品説明で「[[スーパー>Super]]・[[ウルトラレア>Ultra]]仕様の''パラレル''として、[[シークレットレア>Secret]]仕様も収録!」と、後者の意味でパラレルという表現が使われている。~

--登場して長らくこの[[レアリティ]]の正式名称が存在しなかったため、[[プレイヤー]]の間で「パラレルレア」という俗称が発生した。~
その後この名称が広く浸透したため、正式な[[レアリティ]]の一つとして公式でも用いられるようになった。~

--この加工技術自体は''トランス・タバック''(もしくは''タバック'')という名前だが、遊戯王界隈では全く浸透しておらず、公式書籍や公式サイトでも「パラレル仕様」「パラレル加工」と呼ばれている。~
なお、光を反射するシートを貼り付けているという誤解があるが、シートは光沢を転写させるために使用するだけであり、転写後は剥がされる。~
つまり、[[カード]]自体に施されているのはシートの貼付ではなく''印刷''である。~

--[[カード]]の表面を強くこすると光沢が消えることがあり、注意が必要である。~
[[DUEL TERMINAL]]のパラレル仕様はさらに消えやすく、指紋が付いた程度でも簡単に消えてしまう。~
仮にパラレル加工が消えた場合、「加工したカード」と見なされ公式の大会では使用できなくなる。~
なお、使い込む過程でパラレル加工が消えた[[カード]]を使用する場合、大会前に自己申告をすることで、使用する承認を得ることができる。(09/11/07)~
ただし、当然限度はあるため、できるだけ[[スリーブ]]に入れて保管し加工が消えないようにしたい。~

-上記の通り、[[DUEL TERMINAL]]以前は「パラレルレア」と呼べばパラレル仕様[[ウルトラレア>Ultra]]を指すことが多かったが、当時から[[ウルトラレア>Ultra]]以外のパラレル仕様は少数存在していた。~
--[[PREMIUM PACK 3>PREMIUM PACK#PP3]]は、パラレル仕様[[スーパーレア>Super]]である。~
--Vジャンプ付録の[[《E・HERO フレイム・ウィングマン》]]は、パラレル仕様[[レア>Rare]]である。~

-かつてのザ・ヴァリュアブル・ブックには「レア度は[[シークレットレア>Secret]]並み」と書かれていた。~
おそらくこれは当時主流だった「パラレル仕様ウルトラレア」の事を指していたのだろう。~
その後の[[ザ・ヴァリュアブル・ブック10>書籍付属カード#VB10]]では「レア度のランクには入っていない」と書かれている。~

-パラレル加工の模様について―
--格子状~
最初に登場したパラレル加工で、最も基本的な光り方。~
近年でも[[ストラクチャーデッキ]]や[[アドバンスド・トーナメントパック]]のパラレル仕様はこの仕様である。~
--小さな斑点状~
[[DUEL TERMINAL −トリシューラの鼓動!!−]]以前の[[DUEL TERMINAL]]で使われていた仕様。~
[[ストラクチャーデッキ−シンクロン・エクストリーム−]]では、この斑点をさらに細かくした仕様となっている。~
--三角形を不規則に散りばめたような形状~
[[DUEL TERMINAL −ヴァイロン降臨!!−]]から[[DUEL TERMINAL −破滅の邪龍 ウロボロス!!−]]まで、およびブースターSP・デッキビルドパック等の仕様。~
また、[[Battle Pack 3:Monster League]]では後述の「Shatterfoil」という名称になっいる。~
--正方形が規則的に並んだ形状~
[[DUEL TERMINAL −クロニクルI覚醒の章−]]から[[DUEL TERMINAL −クロニクルIV対極の章−]]までの仕様。~
--小さな四角形を不規則に散りばめたような形状~
[[TCG]]の「[[Hobby League 07>Hobby League#wdbb0379]]」で存在する仕様。~
また、「[[Battle Pack 2:War of the Giants]]」では後述の「Mosaic」という名称になっいる。~
--星型が並んだ形状~
[[デッキカスタムパック01]]の仕様。~
また、[[TCG]]の「[[Battle Pack:Epic Dawn]]」・「[[Star Pack>英語版カードリスト#star]]」シリーズでは後述の「Starfoil」という名称になっいる。~
--波打つような横線状~
[[DIMENSION BOX LIMITED EDITION]]・[[20th ANNIVERSARY DUELIST BOX]]等の、9期終盤以降、「スペシャルパック」や「スペシャルセット」で頻繁に採用される仕様。~
--斜めの格子状~
[[ストラクチャーデッキ−ソウルバーナー−]]で初登場した仕様。~
以降に発売された[[ストラクチャーデッキ]]も、全てではないが多くはこの仕様となっている。~
--後述の「KC仕様」と「ミレニアム仕様」も模様が特殊なパラレル仕様であるが、公式データベースでは別の[[レアリティ]]として登録されている。~
また、[[TCG]]のBattle Packシリーズも別の[[レアリティ]]として登録されている。~

-余談だが、非公式に「パラレルシート」なる商品が発売されている。~
このシートを[[カード]]の大きさにカットして張り付けることで、遊戯王を含む様々な[[カード]]をパラレル仕様にできる。~
当然[[カード]]自体に手を加えているので、この処理を施した[[カード]]を大会で使用することはできない。~
ちなみに、こうして作られた[[カード]]は[[カード名]]と右下の偽造防止用の箔押しがシートの下に来る事になる。~
公式の[[OCG]]の[[カード]]はパラレル加工の上から[[カード名]]や偽造防止の箔押しが印刷されているので、よく見れば簡単に区別できる。~

--なお、[[TCG]]では[[カード名]]や偽造防止の箔押しの上からパラレル加工が印刷されている。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメGXにおいて万丈目長作が所有する[[カード]]がすべてパラレル仕様だった。~
しかも、何故か[[召喚]]された[[モンスター]]もパラレルに輝いていた。~
アニメARC-Vの沢渡が[[デッキ]]に入れていた[[カード]]もパラレル仕様だったが、こちらは[[モンスター]]は輝いていない。~

--アニメDMではパラレル仕様は登場してないが、海馬の[[ウイルス]][[カード]]によって浸食された遊戯の[[カード]]がパラレル仕様のようになっていた。~
--アニメDMではパラレル仕様は登場してないが、海馬の[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]によって浸食された遊戯の[[カード]]がパラレル仕様のようになっていた。~

**ミレニアム仕様 [#MR]
 [[決闘者の栄光−記憶の断片− side:闇遊戯]]および[[決闘者の栄光−記憶の断片− side:武藤遊戯]]で登場したパラレル仕様。~
 古代エジプトのヒエログリフ(象形文字)を模したパラレル加工がなされている。~
 当初は[[ノーマル>Normal]]の[[カード]]のみに施されていたが、[[MILLENNIUM BOX GOLD EDITION]]以降は[[スーパーレア>Super]]以上の[[カード]]にも施されるようになった。~
 公式データベースでの略号はM。
 
-[[決闘者の栄光−記憶の断片−>決闘者の栄光−記憶の断片− side:闇遊戯]]以降、原作出身[[カード]]および原作[[カード]]の[[リメイク]][[カード]]が一般パック以外に封入される場合、主にこの仕様が用いられるようになった。~

-[[ノーマル>Normal]]・[[スーパーレア>Super]]・[[ウルトラレア>Ultra]]・[[シークレットレア>Secret]]・[[ゴールドレア>Gold]]の5種類のミレニアム仕様が存在する。~

-現在では「ミレニアム仕様」と呼称されることが多いが、過去には公式な呼称が一定していなかった。~
[[決闘者の栄光−記憶の断片−>決闘者の栄光−記憶の断片− side:闇遊戯]]の公式サイトでは「スペシャルパラレル仕様」、雑誌等では「ミレニアムレア」と呼称されていた時期があった。~
[[MILLENNIUM PACK]]や[[MILLENNIUM BOX GOLD EDITION]]の公式サイトでは「ミレニアム仕様」と呼ばれている。~
また、[[遊戯王カードデータベース]]では単にパラレル仕様(略号はP)とされ、他のパラレル仕様との区別がなされていない時期もあった。~

--カードショップや通販サイトでも混乱が見られ、全く同じ仕様の[[カード]]が店によって「ノーマルパラレル」・「スペシャルパラレル」・「ミレニアムレア」と異なる呼び方がされているため注意が必要である。~

**KC仕様 [#KC]
 [[劇場版「THE DARK SIDE OF DIMENSIONS」>劇場版遊戯王配布カード#MVPC]]に関連した[[カード]]に施されているパラレル仕様。~
 海馬コーポレーション社章の「KC」の文字と、半導体基板のような模様のパラレル加工が施されている。~
 公式データベースでの略号はKC。

-このKC仕様は加工が難しいのか、初期傷が比較的多く存在している。

-KCとは、[[海馬瀬人>《海馬》]]が社長を務める巨大ゲーム・アミューズメント企業「海馬コーポレーション(Kaiba Corporation)」の略称である。~

-[[ノーマル>Normal]]・[[レア>Rare]]・[[ウルトラレア>Ultra]]の3種類のKC仕様が存在する。~
[[遊戯王カードデータベース]]では、それぞれKC仕様(KC)、KCレア仕様(KC+R)、KCウルトラレア仕様(KC+UR)と分類されている。~

--なおKCレア仕様は、[[カード名]]が通常の[[レア>Rare]]の銀箔ではなく、[[シークレットレア>Secret]]と同じダイヤモンドカット箔となっている。~

**Starfoil [#Starfoil]
 [[TCG]]の[[Battle Pack:Epic Dawn]]で登場した[[レアリティ]]。~
 星形が斑点状に散りばめられたパラレル加工が施されているのが特徴。~

 現在のところ、スターホイル仕様の[[カード]]は[[Battle Pack:Epic Dawn]]及び[[Star Pack>英語版カードリスト#star]]シリーズに収録された[[カード]]及び海外で開催された[[Battle Pack:Epic Dawn]]を使用した大会の景品にのみ存在している。~
 現在、日本ではこの名称の[[レアリティ]]は存在しない。~
 公式データベースでの略号は''ST''(''St''arfoil)。~

-かつては、[[Battle Pack:Epic Dawn]]・[[Star Pack 2013]]・[[Star Pack 2014]]ではH(Hobby)、[[Star Pack - Battle Royal]]ではST(Starfoil)と、収録されたパックによって公式データベース上の[[レアリティ]]名が異なっていた。~
現在では、上述の略号に統一されている。~

--[[Star Pack:VRAINS]]収録のもののみ、実際にはStarfoilであるのに、現在でも公式データベース上ではShatterfoilで登録されている。~

-前述のとおり、[[デッキカスタムパック01]]のパラレルレアには同じパラレルシートが使用されている。~

**Mosaic [#Mosaic]
 [[TCG]]の[[Battle Pack 2:War of the Giants]]で登場した[[レアリティ]]。~
 正方形が不規則に散りばめられたパラレル加工が施されているのが特徴。~

 [[Battle Pack 2:War of the Giants]]で登場した[[レアリティ]]であり、現在のところ、それ関連のパック以外のパックではこの名称は使用されていない。~
 現在、日本ではこの名称の[[レアリティ]]は存在しない。~
 公式データベースでの略号は''MR''(''M''osaic ''R''are)。~

-かつては、公式データベースには''H''(Hobby)という略号と[[レアリティ]]名で登録されていた。~
現在では、''H''(Hobby)という略号と[[レアリティ]]名は、公式データベース上では、[[OCG]]で一般的な[[カード]]全体に網目状に輝く加工が施された仕様のパラレルレアを指すものとなっている。~

-前述のとおり、[[Hobby League 07>Hobby League#wdbb0379]]のパラレルレアには同じパラレルシートが使用されている。~

**Shatterfoil [#Shatterfoil]
 [[TCG]]の[[Battle Pack 3:Monster League]]で登場した[[レアリティ]]。~
 三角形を不規則に散りばめたようなパラレル加工が施されているのが特徴。~

 [[Battle Pack 3:Monster League]]で登場した[[レアリティ]]である。~
 現在、日本ではこの名称の[[レアリティ]]は存在しない。~
 公式データベースでの略号は''SH''(''Sh''atterfoil)。~

-公式データベースでは、「Shattefoil」と、何故か「r」が抜けた状態で表示される。~
また、[[Star Pack:VRAINS]]には実際にはStarfoilの[[カード]]が収録されているが、公式データベース上では何故かShatterfoilで登録されている。~

-こちらも、かつては、[[Battle Pack 3:Monster League]]ではH(Hobby)、[[Star Pack ARC-V]]ではSH(Shatterfoil)と、収録されたパックによって公式データベース上の[[レアリティ]]名が異なっていた。~

-前述のとおり、[[DUEL TERMINAL −ヴァイロン降臨!!−]]から[[DUEL TERMINAL −破滅の邪龍 ウロボロス!!−]]まで、およびブースターSP・デッキビルドパックのパラレルレア・一部の[[ストラクチャーデッキ]]・[[SECRET SHINY BOX]]には同じパラレルシートが使用されている。~

**関連リンク [#link]
-[[レアリティ]]
--[[Normal]]
--[[Rare]]
--[[Super]]
--[[Ultra]]
--[[Secret]]
--[[Ultimate]]
//--[[Parallel]]
--[[Holographic]]
--[[Ul-Secret]]
--[[N-Rare]]
--[[N-Parallel]]
--[[Gold]]
--[[Collectors]]

-[[データベース]]