*-/Time Thief [#top]
 [[TCG]]の[[Savage Strike]]で[[カテゴリ]]化された「Time Thief」と名のついた[[カード]]群。~
 属する[[モンスター]]は全て[[闇属性]]で統一されており、[[サイキック族]]と[[機械族]]で構成されている。

-海外の公式サイトでは「もうこんな時間だ」というタイトルの記事で、「もし時間が飛んだように感じたなら、あなたはこの新しい[[モンスター]]たちに[[攻撃]]されているのかもしれません」と前置きして紹介されている。~
[[《クロノダイバー・リダン》]]の[[効果]]を「相手の計画を崩壊させる」とした上で、この[[カテゴリ]]について「対戦して最も混乱させられる[[カテゴリ]]のひとつ」と評しており、相手を撹乱し思い通りにさせないことが1つのテーマとなっているようだ。~
//[[《クロノダイバー・リダン》]]の[[デッキトップ]]奪取[[効果]]を「時間(Time)をずらす」と例えているのだろう。~
//また[[《クロノダイバー・リダン》]]の特徴を「あなたの[[デッキ]]の一番上の[[カード]]を盗んで陰へ滑り込み、そして後に戻ってきてあなたの計画を崩壊させる」と泥棒(Thief)になぞらえて紹介している。
//https://yugiohblog.konami.com/articles/?p=9220

//-日本語名「クロノダイバー」の「クロノ (Chrono) は、ギリシャ語で時間を意味するクロノス (chronos) に由来する接頭辞である。~

-[[英語名]]の「Time Thief」を直訳すると「時間泥棒」となる。~
ミヒャエル・エンデの小説『モモ』には時間を盗む「灰色の男たち」が登場し、同作が原作のオペラは『モモと時間泥棒』となっているが、彼らは時間銀行と称して時間そのものを盗むため、この[[カテゴリ]]の時をかけるエージェントによるアクション活劇のような[[イラスト]]のイメージとは少し毛色が異なる。~
現在では、この言葉は「時間を忘れて夢中になってしまうもの」を指すことが多い。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連リンク [#link]
―「Time Thief」と名のついた[[モンスター]]~
 ※は「Time Thief」に関する[[効果]]を持つ[[モンスター]]
-[[効果モンスター]]
--※[[《Time Thief Bezel Ship》]]
--※[[《Time Thief Regulator》]]
--※[[《Time Thief Winder》]]

-[[エクシーズモンスター]]
--[[《クロノダイバー・リダン》]]

―「Time Thief」と名のついた[[魔法・罠カード]]~
 ※は「Time Thief」に関する[[効果]]を持つ[[魔法・罠カード]]
-[[永続魔法]]
--[[《Time Thief Hack》]]

-[[通常罠]]
--※[[《Time Thief Flyback》]]

//―「Time Thief」に関する[[効果]]を持つ[[カード]]

―その他のリンク
-[[カテゴリ]]

-[[日本未発売カード]]

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。