これらのキーワードがハイライトされています:ギミック・パペット−死の木馬

《ギミック・パペット−死の木馬(デス・トロイ)/Gimmick Puppet Des Troy》

効果モンスター
星4/闇属性/機械族/攻1200/守2000
(1):このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、
フィールドの「ギミック・パペット」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊する。
(2):このカードがフィールドから墓地へ送られた時に発動できる。
手札から「ギミック・パペット」モンスターを2体まで特殊召喚する。

 Vジャンプ(2013年9月号) 付属カードで登場した闇属性機械族下級モンスター
 ギミック・パペット破壊する起動効果フィールドから墓地へ送られた時に手札ギミック・パペットを2体まで特殊召喚できる誘発効果を持つ。

 前半の効果ギミック・パペット破壊する効果
 破壊する意味があるギミック・パペットはこのカードしかない以上、基本的に後半の効果発動するために自身を破壊することになる。
 相手ギミック・パペット破壊できるので、ミラーマッチではノーコスト除去カードとして働く。
 逆に、このカードコントロール奪取されたり、《死者蘇生》などで相手フィールド特殊召喚されたりすると、自分ギミック・パペット除去されてしまうので痛手となる。

 後半の効果では、高レベルモンスターが多い【ギミック・パペット】において手札事故の確率を軽減でき、ランク8をメインとしたエクシーズ召喚が狙えるようになる。
 前半の効果だけでなく、《激流葬》などに巻き込んで発動する事も可能である。
 しかし発動条件が基本的にディスアドバンテージである上に展開が手札からのみのため、消費が非常に激しくなり、その展開時を狙われると、大幅なディスアドバンテージにもなりうる。
 上記の理由から【ギミック・パペット】では手札モンスターが溜まりやすいものの、それを待っていては動きが遅くなる。
 手札が少なくなる中盤以降では1体特殊召喚するのも難しくなり、その時にこのカードを引くと単なるにしかできない。
 さらに手札からの特殊召喚ならば、発動条件が緩い《ギミック・パペット−ハンプティ・ダンプティ》もある。
 《悪夢再び》《ギミック・パペット−ネクロ・ドール》2枚をサルベージして即座に出すといった場合には使える。
 なお、タイミングを逃すので、リンク素材シンクロ素材にして発動するということはできない。

  • 封入されている袋には「アニメ『ゼアルII(セカンド)』の人気キャラクターIV(フォー)が操る”破壊人形”」「自ら崩れ落ちる木馬から闇の人形たちが姿をあらわす!!」とある。
    公式でも、自壊からの展開を基本戦術として考えられているようだ。
  • 海外版のイラストでは、脚となっている人形の太股に修正が加えられている。

関連カード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

Q:(1)の効果相手フィールドギミック・パペット破壊できますか?
A:はい、破壊できます。(13/07/20)

Q:ダメージステップ中に(2)の効果発動できますか?
A:はい、発動できます。(13/07/20)


Tag: ギミック・パペット−死の木馬 効果モンスター モンスター 星4 闇属性 機械族 攻1200 守2000 ギミック・パペット

広告