これらのキーワードがハイライトされています:サンダー

サンダー・ブレイク/Raigeki Break》

通常罠
(1):手札を1枚捨て、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。

 新たなる支配者で登場した通常罠
 手札コストを払いフィールドのカード1枚を対象にとり破壊する効果を持つ。

 カードの種類表示形式を問わずフィールドのカードフリーチェーン破壊できる、非常に高い汎用性を持つ通常罠である。
 エンドサイクの要領で相手伏せカード魔法・罠カード破壊したり、相手が出したシンクロモンスターエクシーズモンスターを狙い撃ちにしたりできる。
 自分フィールドのカード破壊できる点を活かして、送りつけられた《No.30 破滅のアシッド・ゴーレム》除去したり、自分《ユベル−Das Abscheulich Ritter》破壊したりといったことも可能。
 変わったところでは、《マインドクラッシュ》《異次元の指名者》チェーンして指名されたカード捨てるという使い方もある。

 アドバンテージでは2:1交換になり単純に使うと損をするが、手札コストと相性の良いカードは多数存在している。
 例えば、《キラー・スネーク》《ヴォルカニック・バレット》等を用いればディスアドバンテージを軽減できる。
 捨てられた時に効果発動する《魔轟神獣キャシー》等と組み合わせたり、墓地発動する効果を持つ《黄泉ガエル》、その他にも手札コストを確保しやすいギミック等々、挙げればキリがないほどである。

 このように、このカードの持つ除去能力自体は強力であるのだが、現在ではこのカードの後継といえる通常罠もいくつか登場している。
 また、エンドサイクなら《サイクロン》を使えば手札コストは必要なく、大型モンスター除去なら《強制脱出装置》などの方が向いており、用途を限定すれば更に良いカードは存在する。
 破壊耐性破壊に対して発動する効果対象耐性が増えているため、後述する類似した通常罠と比べて採用率は高くないのが実情である。

いずれも一長一短だが、現在では破壊耐性墓地発動する効果が非常に増えたことにより、上記競合カードに遅れを取っている。

  • 遊戯王OCG公式サイトにおける「かーどビング通信」にて、【スクラップ】のサンプルレシピに採用されている。
    しかし、収録パックがEE1ではなくEE2と誤植されている。
    また同じサンプルレシピに載っている《No.39 希望皇ホープ》と同じYSD6で入手する事もできる。
  • 元ネタは「グレートマジンガー」の必殺技である「サンダーブレーク」だろうか。
    指から雷を発射する技だが、このカードイラストもそれらしく描かれている。
  • アニメARC-Vの「遊矢vs九庵堂」戦ではフィールド魔法《クイズ・フロンティア−エクストラ・ステージ》にて、「正しいイラストはどっち?」というクイズが出題された。
    この時、不正解のイラストでは親指の第一関節が見えるピースサインだった。
    また、アニメARC-V116話においては、冒頭のアカデミア内の授業で、このカードが登場している。

関連カード

手札を1枚捨て、フィールドのカード1枚を除去する通常罠

―その他の除去カードについてはフィールドのカードを参照。

イラスト関連

カード名効果類似

収録パック等

FAQ

Q:このカードチェーンして対象となったモンスター《エネミーコントローラー》コントロール奪取した場合、対象となったモンスター破壊されますか?
A:はい、破壊されます。
  フィールドに残っているということで、対象は外れないからです。(08/06/20)


Tag: サンダー・ブレイク》 通常罠

広告