これらのキーワードがハイライトされています:《ハーピィ・クィーン》

《ヒステリック・パーティー/Hysteric Party》

永続罠
(1):手札を1枚捨ててこのカードを発動できる。
自分の墓地から「ハーピィ・レディ」を可能な限り特殊召喚する。
このカードがフィールドから離れた時に
このカードの効果で特殊召喚したモンスターは全て破壊される。

 ストラクチャーデッキ−烈風の覇者−で登場した永続罠
 手札コスト1枚で《ハーピィ・レディ》を可能な限り蘇生する効果を持つ。

 最大3体の《ハーピィ・レディ》のみならず、《ハーピィ・クィーン》等の「《ハーピィ・レディ》として扱う」効果を持つモンスターを含めて、5体まで蘇生することができる。
 展開した《ハーピィ・レディ》はそのまま総攻撃を仕掛けたり、エクシーズ召喚リンク召喚に繋げたりと様々な戦術に使用できる。

 発動には手札コストを要するが、《ハーピィ・レディ》手札コストにすればそのまま蘇生できるので無駄にならない。
 また、《ヒステリック・サイン》を捨ててその効果発動することも考えられるが、このカードの効果の性質上墓地《ハーピィ・レディ》が多く存在する終盤に発動することになるので、序盤に発動したい《ヒステリック・サイン》効果とはやや噛み合わない。

 効果的に運用するためにも、効率よく《ハーピィ・レディ》やその同名カードとして扱われるモンスター墓地に貯めたい。
 特に《ハーピィ・チャネラー》と相性が良く、手札コストリクルートで2体のハーピィ墓地へ送ることができる。
 《レスキューラビット》《ハーピィ・レディ》2体をリクルートするのも有効。
 エクストラデッキモンスターである《ハーピィ・コンダクター》《ハーピィ・レディ・SC》も効果的で、上記のモンスターを素材に利用する事で墓地を肥やしつつ戦力を増強できる。

 《リビングデッドの呼び声》と同じく、蘇生した《ハーピィ・レディ》はこのカードフィールド離れると全て破壊されてしまうデメリットを持っている。
 大量展開しても《サイクロン》1枚で妨害されるので、《ハーピィ・レディ》達を長くフィールドに残しておくのは得策ではない。
 蘇生後はできるだけエクシーズ素材リンク素材などに利用するといいだろう。
 また、《ハーピィの狩場》等でステータスが上昇している場合、《ハーピィ・ダンサー》以外は《奈落の落とし穴》でまとめて除外されることにも注意。
 いずれにせよ、その《ハーピィの狩場》も利用して事前に伏せカードにはある程度対処しておきたい。

 なお、《ハーピィ・レディ》の方が離れた場合でも、このカード自壊しない。
 そのため、蘇生した《ハーピィ・レディ》を全て処理した後は、《霞の谷のファルコン》等でバウンスして再利用するのも有効である。

  • コナミのゲーム作品において―
    DUEL TERMINALではEXステージの孔雀舞が使用する。

関連カード

イラスト関連

収録パック等

FAQ

Q:墓地《ハーピィ・レディ》が存在しない場合、手札から《ハーピィ・レディ》を捨てて発動できますか?
A:いいえ、できません。(08/03/30)

Q:自分墓地《ハーピィ・レディ》《ハーピィ・クィーン》が合わせて6体存在する場合、このカード発動できますか?
A:《ハーピィ・レディ》《ハーピィ・クィーン》が、墓地に合計で6枚存在する時に、《ヒステリック・パーティー》を発動し、可能な限り特殊召喚する事ができます。(09/01/20)

Q:このカード表側表示で存在するとき、手札捨てることで効果の発動はできますか?
A:いいえ、できません。(13/09/21)


Tag: 《ヒステリック・パーティー》 永続罠

広告